プログラミング講習 第0 回 - Multi Media Club Wiki

第12章
ランダム関数
ヘッダファイル
#include<stdio.h>
#include<math.h>
int main(){
double a,b,c;
printf("辺a > ");
直角三角形の斜辺の値を求めるプログラム
ヘッダファイルmathを宣言しとくことで、
『引数の平方根の値を返す関数sqrt』が使用できる
ようになる
scanf("%lf",&a);
printf("辺b > ");
scanf("%lf",&b);
c=sqrt(a*a+b*b);
printf("斜辺の長さ > %lf\n",c);
return 0;
a
}
c
b
第12章 ランダム
ランダム関数
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
int main(){
int a;
a=rand();
printf("%d\n",a);
return 0;
ヘッダファイルstdlibを宣言して、
ランダムな値を返す関数randが
}
使用できるようにする
けど、何度コンパイルしても同じ数字
第12章 ランダム
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
int main(){
int a;
srand((unsigned)time(NULL));
a=rand();
printf("%d\n",a);
return 0;
}
srand:括弧()の中に値を入れる事で
rand関数で返す値が変化する
(unsigned)time(NULL):ヘッダファイル
timeを宣言する事で使用可能
今の時間を取得する関数
第12章 ランダム