PowerPoint プレゼンテーション

骨折り損をなくそう!
外出時の転倒を防いで
大切な骨を守りましょう
通院中の転倒にもお気をつけください!
転倒予防のコツ伝授教室
~外出編~
監修:武藤芳照
上内哲男
東京大学大学院教育学研究科身体教育学 教授
東京厚生年金病院整形外科 客員部長 / 転倒予防医学研究会 世話人代表
東京厚生年金病院リハビリテーション室 主任理学療法士
転倒予防医学研究会 世話人
目 次
• 災難は急いでいるときにやってくる 編
• 転び方でケガする場所が違うんです 編
• もろくなりやすい骨はどこでしょう? 編
• “ほ・ねお・らん” 予防術 編
登場人物の紹介
43歳、健康
家族の健康を守る
ことに積極的
ナナさん
70歳、やせ型
軽症骨粗しょう症
コツさん
50歳
コツさんのかかりつけ医
67歳、ふっくら体型
骨粗しょう症予備軍
ややあわてんぼう
ツルヨさん
わ か さ たもつ
患者さんに、医療知識を
たのしく学んでほしい
と思っている
和家佐 保 先生
骨折り損をなくそう!
外出時の転倒を防いで
大切な骨を守りましょう
災難は
急いでいるときに
やってくる 編
入
院
さ
れ
た
ん
で
す
っ
て
!
ス
ー
パ
ー
の
店
頭
で
転
ん
で
ツ
ル
ヨ
さ
ん
が
お
向
か
い
の
お
か
あ
さ
ん
、
た
い
へ
ん
!
ど
う
し
て
?
い
つ
も
あ
ん
な
に
元
気
な
の
に
!
転
ん
だ
だ
け
な
の
に
・
・
・
え
え
っ
!
入
院
!
悪
か
っ
た
の
か
も
・
・
・
う
ち
ど
こ
ろ
が
つ
ま
ず
い
た
み
た
い
。
入
り
口
の
マ
ッ
ト
に
骨
折
さ
れ
た
そ
う
よ
・
・
・
な
っ
て
る
し
急
い
で
行
か
な
く
ち
ゃ
い
つ
も
お
世
話
に
行
き
ま
し
ょ
う
!
お
見
舞
い
に
心
配
だ
か
ら
ちょっと待っておかあさん!
こういうときこそ、あわてちゃだめ。
テレビで見たけど、急いでいるときに
事故は起こりやすいのよ
133人に調査。複数回答
回りに不注意であった
32%
32%
急いでいた、あわてていた
他のことに気を取られていた
25%
体調が悪かった・病気だった
目測を誤った
荷物を持ちすぎていた
疲れていた
0
5
10 15 20 25 30 35
転倒・転落したときの自分自身の原因
出典:平成13年度 高齢者の危害・危険情報分析調査報告書.
東京都生活文化局(現 東京都生活文化スポーツ局)
な
ん
に
も
な
ら
な
い
わ
!
私
た
ち
が
ケ
ガ
し
た
ら
お
見
舞
い
に
行
っ
て
出典:平成13年度 高齢者の危害・危険情報分析調査報告書.
東京都生活文化局(現 東京都生活文化スポーツ局)
転倒事故の半分は
道路や公衆施設で起こってるんだから!
道路
その他 0.7%
多割お
い合医
っも者
て
さ
い
ん
う
に
し
か
・
・
か
・
る
住宅
43.9%
道路・
公衆施設
など
公衆の場所
その他
3.4%
55.5%
148人に調査
34.5%
17.6%
転倒・転落した場所
そういえば、わたしも前に
転んだことがあるわ!
家に着いたら電話が鳴っていて、
あわてたのよ
す
ん
だ
け
ど
あ
ざ
が
で
き
た
く
ら
い
で
あ
の
と
き
は
まだ面会時間には
余裕があるわ。
無理せず、安全第一で
お見舞いに行きましょう!
その方が、ツルヨさんも
喜んで迎えて
くれるんじゃないかしら
そうしましょう、
そ
う
そ
う
「急がば回れ」ということね。
これが事故を防ぐコツよ!
骨折り損をなくそう!
外出時の転倒を防いで
大切な骨を守りましょう
転び方で
ケガする場所が
違うんです 編
来
て
く
れ
た
の
コ
ツ
さ
ん
、
ナ
ナ
さ
ん
ごめんください・・・
ツルヨさん、具合はどう?
救急車で運ばれちゃって!
恥ずかしかったわ~
ちょっと転んだだけなのに
退
院
で
き
る
の
よ
あ
さ
っ
て
に
は
検
査
入
院
し
た
だ
け
で
念
の
た
め
手首の骨が折れるなんて
歳かしらねぇ
大
変
で
し
た
ね
・
・
・
逆
に
若
い
証
拠
い
か
が
で
す
か
ご
気
分
は
っ
て
こ
と
は
、
手
首
を
骨
折
す
る
そ
ん
な
こ
と
な
い
で
す
よ
!
ええー? 先生、
それはどういうことですか??
若
い
証
拠
な
ん
て
・
・
・
手
首
の
骨
折
が
じつは、年齢があがるにつれて
転んだときに折れやすい骨の位置が
変わるんです
60~70歳代
で多い
腕の付け根の骨折
多
い
ん
で
す
比
較
的
若
い
方
に
手
首
の
骨
折
は
40~60歳代
で多い
手首の近くの骨折
太ももの付け根の骨折
70歳代以降
急激に増える
出典:萩野 浩. その他の骨折. 最新骨粗鬆症. ライフサイエンス出版, 1999, pp28-33.
し
て
た
か
ら
か
し
ら
か
ら
だ
を
動
か
す
よ
う
に
ふ
だ
ん
か
ら
散
歩
を
し
た
り
わたしも、まだまだ
捨てたもんじゃないわねぇ
でも、どうしてそんな
違いが起こるんですか?
比
較
的
若
い
方
な
ん
で
す
反
射
的
に
手
を
つ
け
る
の
は
転
ん
だ
と
き
に
一つには、歳を重ねるごとに
「転び方が変わる」ためと
言われてるんですよ
あらっ?
背中の骨は、転んだときに
折れないのかしら?
いいところに
気がつきましたね!
お
話
し
よ
う
と
思
っ
て
い
た
の
で
ち
ょ
う
ど
、
ツ
ル
ヨ
さ
ん
に
もう少し詳しく
お話しましょう
骨折り損をなくそう!
外出時の転倒を防いで
大切な骨を守りましょう
もろくなりやすい
骨はどこでしょう? 編
年齢を重ねるうちに
骨の量が減っていくのは
ご存じですよね?
更年期
骨
粗
し
ょ
う
症
な
ん
で
す
よ
3
割
以
上
減
る
と
若
い
と
き
の
骨
の
量
よ
り
閉経
骨
の
量
30
%
減
男性
骨粗しょう症予備軍
女性
0
10
骨粗しょう症
20
30
40
50
60
70
80 (歳)
年 齢
骨の量の年代別変化(目安)
骨がスカスカに
なってしまうんでしょ?
骨折しやすくなるのも
そのせいだって聞いたわ
では、どこの骨から
もろくなっていくか、ご存じですか?
?の骨
よ
く
ご
存
じ
で
す
ね
そ
う
そ
う
?の骨
骨
の
量
男性
骨粗しょう症予備軍
女性
0
10
骨粗しょう症
20
30
40
50
60
70
(歳)
年 齢
骨の量の年代別変化(目安)
80
えっ! からだ中の骨が、少しずつ
もろくなるんじゃないんですか?
出典:中林朋子ほか. Osteoporosis Jpn 1997; 5: 213-8.
じつは、最初にもろくなるのは
背中の骨なんです
背中
太もも・腕
男性
骨
の
量
骨粗しょう症予備軍
女性
0
10
骨粗しょう症
20
30
40
50
60
年 齢
骨の量の年代別変化(目安)
70
80 (歳)
背中の骨は、転ばなくても
折れることがあって・・・
わ
か
り
づ
ら
い
か
な
・
・
・
?
ち
ょ
っ
と
転んだときに折れたかどうか
はっきりしない場合もあるんです
日頃から
背中の骨が弱くなっていないか
チェックしておいた方が
よいということですか?
わ背転そ
か骨んう
るがだす
ん折とれ
じれきば
ゃたに、
なか
いど
かう
しか
ら
そう! 元気に長生きしたければ
定期的に骨の量を測ったり、
骨粗しょう症検診を受けましょうね
太ももの付け根・腰骨
予
防
も
し
や
す
い
ん
で
す
早
め
に
発
見
で
き
れ
ば
鋭
い
!
そ
の
と
お
り
!
腕の骨
骨の量を測定する方法(例)
「背中の骨の変形」は、
自分でもチェックできるんですよね!
若いときよりも
背が低くなったら
背骨に骨折や変形が
あるかもしれない
んですよね
前に教えてもらった
ことがあるんです!
その通り! 次は、
よ
く
ご
存
じ
だ
!
骨
粗
し
ょ
う
症
の
こ
と
を
ず
い
ぶ
ん
勉
強
し
て
ま
す
ね
!
大切な骨を折らないための
「予防術」 について
お話しましょう
予防術?
骨折り損をなくそう!
外出時の転倒を防いで
大切な骨を守りましょう
“ほ・ねお・らん”
予防術 編
間
に
合
う
も
の
で
す
か
?
わ
た
し
で
も
、
ま
だ
一
度
骨
を
折
っ
て
し
ま
っ
た
先
生
そ
の
予
防
法
は
もちろん、間に合いますよ!
骨を折らないための知恵なので
「ほ・ねお・らん」
と覚えてください
骨を折らないようにするための
ほね お
「骨折らん」 予防術?
「ほ・ねお・らん」 の
ほは
歩行中の転倒・骨折に注意!
の 「ほ」 です。
一
番
多
い
ん
で
す
よ
転
ぶ
人
が
歩
い
て
い
る
と
き
に
視線は前方に背筋をのばして
サンダルは
転倒しやすいので
おすすめできません
できるだけ手があくように
ふみだす足は高くあげるように
かかとからつくように
つま先で
しっかり地面を
けるように
「ほ・ねお・らん」 の ねお は
寝起き は転びやすい
の 「ねお」 です。
ふ
ら
つ
く
こ
と
が
多
い
よ
う
で
す
立
ち
上
が
っ
た
と
き
に
起
き
上
が
っ
た
り
夜中にトイレに起きたとき・・・
慣れた家の中でも
電気をしっかりと
つけてください!
急に立ち上がらず
座った姿勢で
体勢を整えましょう
こたつで昼寝から起きたとき等・・・
「ほ・ねお・らん」 の らん は
食・動・楽 のバランスが大切!
の 「らん」 です。
バランスのよい食事が大切
日々の生活動作が
体力アップの元
楽しく仲間と
からだを動かしましょう
食事も運動も、無理せず
楽しみながらバランスよくね
転
倒
・
転
落
が
起
こ
っ
た
り
玄
関
の
段
差
や
階
段
で
実
は
、
病
・
医
院
で
も
い
ら
っ
し
ゃ
る
ん
で
す
転
倒
さ
れ
る
方
が
検
査
の
着
替
え
の
と
き
に
、
あ ふ 立 検
る ら ち 査
わ つ 上 の
い が 後
た っ
こ た
と と
が き
に
待
合
室
の
い
す
や
わ
た
し
も
注
意
し
よ
う
わ
た
し
も
、
こ
れ
か
ら
い
や
だ
わ
・
・
・
ケ
ガ
を
す
る
の
は
病
院
に
治
療
に
き
て
患者さんが
お
声
か
け
を
し
て
く
だ
さ
い
ね
す
ぐ
に
ス
タ
ッ
フ
に
何
か
ご
不
便
な
こ
と
が
あ
れ
ば
病院の外でも中でも
転ばないように
わたしたちスタッフも
お手伝いしたいんです
が
ん
ば
り
す
ぎ
に
注
意
ね
!
が
ん
ば
り
屋
さ
ん
だ
か
ら
・
・
・
お
か
あ
さ
ん
も
、
ツ
ル
ヨ
さ
ん
も
「迷惑をかけないように」
と、がまんしすぎないことが
肝心なのね!
し
ま
す
・
・
・
無
茶
し
な
い
よ
う
に
ド
キ
ッ
!
あ
り
が
と
う
ね
来
て
く
れ
て
コ
ツ
さ
ん
、
ナ
ナ
さ
ん
ツルヨさんの
顔を見られて安心したわ
わたしたち
そろそろ
おいとまします
先生、いろいろ教えていただいて
ありがとうございました
さいごに、「ぬ・か・づけ」に要注意
ぬ
れているところは、すべりやすい
か
いだん、段差があるところは、
転びやすい
お
帰
り
く
だ
さ
い
ね
気
を
つ
け
て
お
二
人
も
、
転
倒
に
は
片
づけ てない部屋は、
つまずきやすい
監
武藤芳照
修
東京大学大学院教育学研究科身体教育学 教授
東京厚生年金病院整形外科 客員部長
転倒予防医学研究会 世話人代表
上内哲男
東京厚生年金病院リハビリテーション室 主任理学療法士
転倒予防医学研究会 世話人
提
供