8.保健制度と保健サービスの活用 1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用 1.保健行政の役割としくみ 厚生労働省 一般保健行政 産業保健行政 家庭や地域社会 職場の生活 母子・高齢者 雇用労働者 自営業者と家族 文部科学省 学校保健行政 学校生活 環境省 環境行政 公害対策 環境保全 保健所と保健センター 保健所 (都道府県・政令市設置) 専門家 医師・歯科医師 看護師・保健師 栄養士 食品衛生監視員 など 支援 保健センター 助言 (市町村設置) 新生児から高齢者 各世代の健康課題に 連携 応じたサービス (身近・利用頻度高い) 様々な健康問題に対応 (広域的・専門的) (地域住民のニーズ・直接的) 2.保健サービスの活用 健康情報にリンクがあります どのような保健サービスがあるのかを知り、的確に利用 広報さっぽろ8月号より 食品衛生法の営業許可の更新 (各保健センター) 注 意 健康情報の活用 (インターネット・マスコミなど) ワーキング・マタニティー・スクール (地域保健課) 二種混合予防接種 信頼性の低い情報もある (地域保健課) 適切に判断する能力 難病医療相談会 (地域保健課) 以上で本日の授業を終了します 次回は医療制度と医療費について 学習します。 健康情報について グラフ)健康情報の情報源 素材集-保健制度 「日経BPネット」 グラフ)健康情報の情報源「日経BPネット」より複写
© Copyright 2024 ExpyDoc