緑のコンビナート推進協議会 構成団体 ◎未利用資源 ・海藻 (可食部/非食部) ・漂着海藻 ・雑魚 旭有機材工業(東京)、平玄社(東京)、日立造船(大阪)、越井木材工業(大阪)、三光(境港市)、 藤井基礎設計、隠岐島後森林組合、ウッドヒル、隠岐の島町、中国経済産業局・中山間センター(オブザーバー) 地球温暖化防止効果 エネルギー転換等による CO2の削減効果 未利用資源を利用した循環型低炭 素社会づくりのシステム= 「緑のコンビナート」 ◎未利用資源 ・切捨間伐 ・林地残材 ・小径木 ・マツクイムシ被害木 利用 製材業 未利用資源を活用する施設群 木材高度加工処理 土砂流出・流木流出抑制 里 海 リグノフェノール 実証プラント 里山が良くなることで 里海も良くなる ◎里海再生・保全 ・自主的な藻場手入れ ・水産資源の増加 ・漁場の整備・管理 (旭有機材工業㈱) (藤井基礎設計) 木質 バイオマス発電施設 (事業計画中) ペレット・チップ発電 未利用資源 の製品化 里 山 ◎林業振興 ・木材生産団地化 ・森林施業プラン ・高性能林業機械 未利用資源 の製品化 海藻飼料化 炭化炉 ペレット工場 メタン発電 (平玄㈱) 事業計画中 ↓ (隠岐の島町) ゴミ処理発電プラント 漁業 中型トラックの 荷台敷き板 等 (日立造船㈱) (三光、藤井基礎) 林業 利益 水力発電所 (事業計画中) フィードバック ◎投資的還元 ・漁場育成 ・藻場の保全 ・海岸清掃 ・水産振興 利益 利用 木質バイオマス研究 ものづくり学校 (SI社) ◎雇用の創出 リグノ積層板・含浸材 (越井木材工業㈱) (藤井基礎設計) (ウッドヒル) (中山間研究センター) ◎定住環境の確保 ◎交流人口の拡大 ◎投資的還元 ・里山保全 ・森林育成 ・植林活動 ・林業育成 ◎付帯事業による相乗効果 ・ カーボンオフセットツアー ・ 産業観光 ・ 里山をフィールドとしたエコツアー ・ 里海をフィールドとしたエコツアー
© Copyright 2025 ExpyDoc