1.1 オートマトンと状態遷移図

2.2 形式言語と自然言語
(1)自然言語と形式言語の区別
■自然言語
我々が日常使っている言葉
(日本語、英語など)
■人工言語、形式言語
何らかの目的で特別に設計された言語
(プログラミング言語、データベース問合せ言語など)
(2)英語の数学的なモデル化
1956年チョムスキー(N.Chomsky)
英語のモデル⇒文脈自由言語
Algolのメタ言語(後述)に等価
チョムスキーの結論
バッカス記法(後述)で記述できる言語は、
すべて文脈自由言語と等価である
(3)自然言語のあいまいさ(その1)
①修飾のあいまいさ
美しい女の子の母親
②外配置(extra-position)による主体・客体の逆転
太郎は花子が嫌い(太郎は花子を嫌っている)
太郎は花子が嫌う(花子が太郎を嫌っている)
太郎は淳子が好き(太郎が淳子を好いている)
太郎は淳子が好きな人(淳子が太郎を好いている)
太郎は淳子が愛す(淳子が太郎を愛している)
自然言語のあいまいさ(その2)
③擬似推論による表現
暑かったら冷蔵庫にビールが入っているよ。
(暑ければ何か飲みたいでしょう。飲み物だったらビールが
冷蔵庫の中に入っている。それを出して飲んだら?)
④比喩からの派生
Don’t make me a monkey
(私をサルにしないで → 茶化さないでよ)
He is a square apple.
(彼は四角いリンゴだ → 彼は規則を守る人だ)
彼はウドの大木だ → 彼は大きいだけで役に立たな
い)
(4)我々の3つの課題
①急速な発展を遂げた言語理論の成果に似
たモデルをどこまで利用できるか?
②自然言語に近いコンピュータ言語化
③適用分野別の汎用言語のあり方