身延山の しだれ桜の 老木 身延町のむし歯予防への 取り組み 2003.10.25 むし歯予防全国大会(山梨) 身延町 山梨県の南部 人口は約8千人 日蓮宗総本山身延山久遠寺 身延町のむし歯予防の始まり • 昭和40年代後半、町の国保運営委員会 – 学童のむし歯が目に余る状態である – 昭和50年,町の事業として「むし歯予防対策委員会」 – 甘味制限のキャンペーンを採用 • • • • スローガン「甘いおやつをあげないでください」 「ビーバーバッジ」保育園児に配布 ポスター 全町内に掲示 キャンペーンは1年間継続 永久歯のむし歯予防 フッ化物洗口の導入と拡大 • 1976 むし歯予防対策委員会設立 • 1977 フッ素洗口実施案検討/決定 • • • • ポスター,洗口器具を各小学校に配布, 全体討議 まず,東小学校開始(5月) 次に,西小,北小学校開始(6月) さらに,南小学校開始(6月) 永久歯のむし歯予防 フッ化物洗口の導入と拡大 • 1978 中学1年生フッ素洗口開始(6月) • ワッペン/ポスター/チラシ • 1979 むし歯予防指導員養成(5日間研修) • 1980 子供からむし歯をなくす 地方県民大会開催 • 1981 中学校全学年でフッ素洗口開始 (週1回法) 永久歯のむし歯予防 フッ化物洗口の導入と拡大 • 1985 下山保育園年長児フッ素洗口開始 (9月) • 1988 大島保育園,大野山保育園 年長児フッ素洗口開始(5月) 中学1年平均むし歯経験歯数 10 8 6 4 2 0 1978 1983 1988 1993 1998 2003 フッ素塗布回数による平均むし歯増加歯数 3 2 1 0 0〜1回 2〜3回 4〜5回 6回以上 乳歯のむし歯予防 フッ化物歯面塗布 • 1984 2歳児歯科健診開始(年2回) • 1985 幼児(1歳6カ月〜4歳) 歯科健診開始,フッ素塗布開始 妊産婦歯科健診と むし歯予防指導 • 1988 妊産婦歯科健診,歯科相談開始 (年2回) • 1989 歯の健康意識を高める話し合い • 1989 妊産婦歯科健診,歯科相談開始 (年3回) 今後の課題 • 参加率が低下 • 「むし歯予防対策委員会」の吸収統合 • むし歯予防への ォローアップ体制が希薄 • むし歯予防の継続体制を再確立 フ
© Copyright 2025 ExpyDoc