全ページ(P1~42).

■目次
●イングリッシュガーデンオープン ほか ………2∼3
●平成 27年度予算・重点事業・施政方針 ほか …4∼ 13
●ネーブルみつけ来館者 500 万人達成 ほか …14 ∼ 15
●刈谷田川フェスティバル ほか ……………16 ∼ 25
●市役所の組織が変わりました ほか …………26 ∼ 31
●お知らせ広場 ほか ……………………………32 ∼ 41
表紙は上北谷小学校サケの稚魚放流の様子
(関連記事 30 ページ)
OPEN
春の見附を満喫しよう
市民の森 観桜会
4月 18 日 [ 土 ] 午前 11 時∼正午(小雨決行)
ところ 市民の森学習管理棟「木々」
内 容
みつけイングリッシュガーデン
大平森林公園
オープニングイベント
4月 19 日 [ 日 ] 午前 10 時∼
ところ 大平森林公園ログハウス前
森の音楽祭、豚汁など
の無料サービス
広場ほか
◎4月 8 日㈬∼ 26 日㈰は午後
9時まで、園内のボンボリ装飾
を行います。
内 容
問合せ 建設課 ☎ 62-1700(内線 249)
問合せ 大平森林公園ログハウス☎
国営越後丘陵公園&みつけイングリッシュガーデン&長岡
市緑花センター「花テラス」& 新潟県立植物園 Presents フラワースタンプラリー
4月 18
6月 21 日 [ 日 ]
日[土]∼
4 つの施設を拠点に近隣施設を巡るスタンプラリー。ス
タンプを集めて応募すると、抽選で
素敵な商品のプレゼントが当たります。
詳しくは、市内公共施設にあるポス
ター・チラシをご覧ください。
主催:見附市、長岡市、(公財)新潟
県都市緑化センター、 (一財)越後
公園丘陵センター
協賛:みらい市場、大平森林公園指定管理者㈱笹原建設、
道の駅パティオにいがたほか
Eボート乗船体験、木工体験、
バルーンアート、演奏会など。
お子様にはカブトムシの幼虫
をプレゼント(先着 100 人)
。
アルパカも来るよ!
62-4217、指定管理者㈱笹
原建設 ☎ 62-0129
花*花ランド 春の植栽会
5月9日 [ 土 ] 午前9時∼ 10 時 15 分(小雨決行)
ところ
内 容
花*花ランド
ふぁみりあ
市民植栽
花壇に花苗やハーブ苗を植
えます。終了後にはハーブ
ティーを味わいながら、花・
花ランドのお花やハーブの
話を聞きます。参加者には、手作りクッキー、ハーブの
花苗をプレゼント!
(要申込み、持ち物:軍手、スコップ )
﹁緑の回廊バス﹂
で公園を巡ろう
今年も市内の花と緑にあ
ふれた個性豊かな公園を巡
回 す る ﹁緑 の 回 廊 バ ス﹂ を
運 行 し ま す。
※ こ の バ ス は、 公 園 を 利 用
する人を対象としたバスで
す。
●運行日
原則 4月 日㈯∼ 月8
日㈰までの土曜・日曜日
※土日でも運休する場合が
あ り ま す。 運 行 日 ・ 時 刻 表
は 市 ホ ー ム ペ ー ジ、 全 戸 回
覧 チ ラ シ、 各 バ ス 停 で ご 確
認 く だ さ い。
●経路
大平森林公園∼市民の森
∼図書館∼ネーブルみつけ
∼見附駅前∼みつけイング
リッシュガーデン∼道の駅
パティオにいがた ︵1日 4
便 往 復︶
●運賃
無料
●その他
交通状況により
遅延が生じる場合がありま
す。 遅 延 な ど で 発 生 し た 損
害などは責任を負いかねま
す。
建設課☎ ・1700
︵内 線 2 49︶
18
11
2015. 4●広報見附
・5 月 1 ∼ 10 日 ガーデン四季の写真展
・5 月 24 日
春の植栽会
・6 月 6 ∼ 14 日
フラワーフェスティバル
・8 月 15 日
夕暮れ音楽会
・10 月 3 ∼ 12 日
オータムフェア
・11 月 8 日
秋の植栽会
今年も皆さんに癒しの
空 間 を お 届 け し ま す。
お越しをお待ちしてい
ます。
(ガーデンを管理するナ
チュラルガーデンクラ
ブの皆さん)
※イベント内容については、事前に発行するチラシなど
をご確認ください。天候状況などにより、日程が変更に
なることもありますのでご了承ください。
「市民の力で、こんな素晴らしい庭園ができるなんてうらやましい!」
ふぁみりあに隣接する「花*花ランド」で草花の世話や管理を
するアシスタントを募集します。みんなで草花を育ててガーデ
ニングやハーブを楽しみませんか。
対象 初心者で草花に興味のある人(専門知識のある人はご遠
慮ください)
内容 草花の世話や管理の補助、収穫物を加工して楽しむなど
会費 年間 1000 円 定員 若干名
3
みつけイングリッシュガーデン
平成 27 年度イベントスケジュール(予定)
申込み ふぁみりあ ☎ 62-1915
花*花ランド アシスタント募集
62
4月1日、みつけイングリッシュガーデンがオープ
ンしました。春を探しにどうぞお出掛けください。
全国からビズ出版社に届いた声より
ガーデニング愛好家に非常に評価の高い専門誌『ビズ(BISES)』
(2015 年 1 月 16 日発売)
で、イングリッシュガーデンが 11 ページに渡り特集されました。その特集を見た全国の読者
から出版社に、ガーデンの素晴らしさをたたえる多くの声が寄せられましたのでご紹介します
(一部抜粋)。
ページをめくるごとに
ホホゥ∼!と感嘆の連続。
民衆の一丸となるパワー
の凄さ、迫力に圧巻させ
られっぱなしでした。
(59 歳愛媛県主婦)
3年前にバラクライングリッシュガーデン
で寄せ植えを見附市の方と学んだことがあり、
その方達がこんな素晴らしい庭をつくってい
ることにびっくり。友人と行ってみたいねと
話をしました。残念ながらわが町にこういう
場所はありません。(68 歳山梨県主婦)
まずはさっそく日本地図を広げ
ました。今の時期ですと大雪の大
変な所ですね。市長が率先してガ
ーデニングを推奨していることに
感動しました。これは日本のガー
デンセラピーの先駆けになります。
日本の自治体首長の方々、ぜひと
市民の力でこんなすばらしい庭園ができるなんてうらやましいやら喜ばし
いやら。とにかく感嘆のしきり。すてきな場所、人「みつけ」た!ページでした。 もこれをみて考えてください。
(60 歳青森県主婦)
(59 歳三重県主婦)
2015. 4●広報見附
2
平成 27 年度 見附市の予算
「健幸都市の実現へ」
特別会計
159 億 7000 万円
民生費
50 億 4184 万円
(31.6%)
特定の事業に使うものを区分して管理する会計
国民健康保険
43 億 9800 万円
(8.3%)
3 億 5100 万円
(0.6%)
36 億 8800 万円
(3.3%)
後期高齢者医療
介護保険事業
企業会計
(1.5%)
自治体にも収益が認められている事業の会計
ガ ス
18 億 7200 万円 (▲ 4.8%)
下水道
45 億 4200 万円
病 院
30 億 6150 万円(▲ 10.1%)
予算総額
357 億 950 万円
土木費
23 億 7907 万円
(14.9%)
(1.5%)
(8.6%)
総務費
17 億 7480 万円
(11.1%)
(1.8%)
自主財源
65 億 3934 万円
(40.9%)
繰越金など 7869 万円(0.4%)
地方交付税
41 億 2700 万円
(25.8%)
依存財源
94 億
3066 万円
(59.1%)
教育費
16 億 399 万円
(10.0%)
衛生費 15 億 8305 万円(9.9%)
使用料及び手数料
2 億 8780 万円(1.8%)
分担金及び負担金
1 億 5728 万円(1.0%)
歳入
18 億 2700 万円
歳出
水 道
市税
46 億 242 万円
(28.8%)
国庫支出金
20 億 4588 万円
(12.8%)
公債費 15 億 2530 万円(9.6%)
平成 年度 見附市の予算
一般会計
健幸都市の実現へ
( )内の数値は平成 26 年度予算からの増減率です
都市部と周辺部が持続し共存するまち
諸収入 5 億 8432 万円(3.7%)
安心して仕事、出産、子育てができるまち
会計別予算額
繰入金 8 億 2883 万円(5.2%)
27
商工費 6 億 8669 万円(4.3%)
市債 15 億 1530 万円(9.5%)
消防費 6 億 3005 万円(4.0%)
平成 27 年度一般会計当初予算
県支出金 10 億 6188 万円(6.7%)
農林水産業費 5 億 4129 万円(3.4%)
地方消費税交付金 4 億 5600 万円(2.9%)
議会費、労働費、予備費など 2 億 392 万円(1.2%)
市議会3月定例会で、平成 年度
の当初予算が決まりました。当初予
算は、市がこれまで重点プロジェク
トと位置付けてきた﹁スマートウエ
ルネスみつけ﹂の取り組みと、超高
齢・人口減少社会を迎える中で、国
の 地 域 活 性 化 モ デ ル の 1つ に 選 定 さ
れた見附市の総合施策を進めるため
の取り組みに対し予算配分を行いま
した。
新年度予算のテーマは﹁健幸都市
の実現へ﹂としました。これは、昨
年度の﹁健幸長寿のまちづくり﹂を継
続するとともに、地域活性化モデル
ケースの実現に向けた取り組みを進
めるというものです。また、このテー
マ を 実 現 す る た め の 柱 を、﹁ 都 市 部
と周辺部が持続し共存するまち﹂と
﹁ 安 心 し て 仕 事、 出 産、 子 育 て が で
き る ま ち ﹂ の 2つ と し 、 次 の 内 容 を
中心に、その推進を図ります。
◆超高齢・人口減社会を克服するス
マートウエルネス都市の実現に向け
て︵地域活性化モデル総合施策︶
・コンパクトシティの形成と誘導
・持続可能な集落地域づくり
・地域公共交通の再生
・中心市街地の活性化
・地域包括ケアシステムの構築
・総合的な住み替え施策の推進
◆これまで進めてきた重点事業の推
進
・子育て支援の充実
・定住人口増加に向けた取り組みの
推進
これらの内容はいずれも密接な関
連があることから、それぞれの実現
が相乗効果を生み出し、将来にわた
2015. 4●広報見附
り、そこに住む人に大きな還元をも
たらすものと考えます。これが新た
な見附の魅力となり、超高齢・人口
減少社会を克服することにつながる
ことを目指します。
5
地方譲与税など 2 億 2460 万円(1.4%)
27
159 億 7000 万円
平成 27 年度の一般会計当初予算は、前
年度に比べて 2 億 4000 万円、1.5%増で
過去最大規模の積極型予算となります。
過去最大規模ではありますが、国の地方
創生に向けての取り組みに、市の地域再生
計画がモデル事業として選定されたことに
よる財政支援を最大限に生かしていること
や、重点事業のための目的基金を活用する
ことなど、財源の確保に努めた結果、一般
会計における市の実質的な負担は、前年度
に比べ 900 万円の減となりました。
2015. 4●広報見附
4
平成 27 年度 見附市の重点事業
「健幸都市の実現へ」
年度 見附市の重点事業
介護予防事業所運営支援
生ごみ処理推進
3 3 9 8万 円
2 9 0万 円
介護予防事業所の意欲の向
焼却に頼らないごみ処理を
上、 サ ー ビ ス を 受 け る 要 介
推 進 す る た め、 地 域 コ ミ ュ
護者の意欲の増進を目的と
ニ テ ィ と 連 携 し、 対 象 地 区
し、 介 護 予 防 事 業 者 に 対 し、 の 拡 大 に 向 け た 環 境 整 備 を
サービス利用者の介護度改
図 り ま す。
善の実績に応じたインセン
住宅用新エネルギー導入
テ ィ ブ を 設 け ま す。
促進
5 6 7万 円
太 陽 光 発 電 シ ス テ ム、 太 陽
清掃センターごみ焼却施
熱利用システムの導入に加
設更新
2 8 6 8万 円
清 掃 セ ン タ ー の 更 新 に 向 け、 え て、 今 年 度 か ら は、 エ ネ
施 設 整 備 事 業 者 の 選 定 作 業、 フ ァ ー ム、 ペ レ ッ ト ス ト ー
ブ 導 入 の 補 助 も 行 い ま す。
造 成 整 備 を 進 め ま す。
快適空間づくり
4 7 9万 円
市民ボランティアによる公
共用地の花苗植栽や歩道除
雪などの活動に対する支援
の ほ か、 除 雪 機 購 入 の 補 助
を 行 い ま す。 ま た 今 年 度 か
ら は、 植 樹 桝 の 管 理 に 対 す
る 補 助 も 行 い ま す。
日、 今 町 中 学 校 を 主 会 場 に
実 施 予 定 ︶。
安全安心な暮らし
消防防災スピーカー整備
やすいまちづくり
3 1 6 0万 円
土砂災害警戒区域に新たに
4基 設 置 す る ほ か、 既 設 の
小学校体育館天井耐震化
7 基 を 大 型 化 し、 聞 こ え る
1億 4 0 6 7万 円
学校体育館の天井落下防止
範 囲 を 拡 大 し ま す。
対策を行い耐震化を図りま
消防団装備などの充実
す。 今 年 度 は、 見 附 小 学 校、
5 8 7万 円
新 潟 小 学 校、 上 北 谷 小 学 校、 消 防 団 充 実 強 化 法 の 施 行 を
名木野小学校の 4校で実施
受 け、 災 害 出 動 装 備 の 整 備
し、 市 内 小 中 学 校 の 体 育 館
を 計 画 的 に 行 い ま す。 今 年
天 井 の 耐 震 化 が 完 了 し ま す。 度 は 携 帯 無 線 機、 耐 切 創 性
自主防災組織補助金
防 火 手 袋 を 整 備 し ま す。
1 3 0万 円
駅前広場整備
自主防災組織の資機材購入
1 1 0 0万 円
費 の 補 助 を 行 い、 組 織 率 の
通勤通学時間帯の混雑と渋
向 上 を 図 り ま す。
滞 を 解 消 す る た め、 駅 前 広
場 の 整 備 を 行 い ま す。
防災訓練の実施
見附市地域公共交通活性
3 0 0万 円
化協議会負担金
今 年 度 は、 県 と の 合 同 で 防
5 105万円
災 訓 練 を 行 い ま す ︵6 月
市民誰もが自由に安心して
公 共 交 通 を 利 用 で き る よ う、
コミュニティバスやデマン
ド型乗合タクシーなどの整
備を行っている協議会に対
し、 運 営 費 用 を 負 担 し ま す。
コミュニティバス運行経
費
3 2 0 0万 円
市街地の移動手段として運
行しているコミュニティバ
スの夜間の運行時間を拡大
し、 通 勤 通 学 利 用 者 の 利 便
拡
新
新
拡
結婚・婚活支援事業
万円
市民ギャラリー整備
2 0 0 0万 円
芸術などを通じた人々の交
流 促 進 に よ り、 ま ち の に ぎ
わ い を 創 出 す る た め、 旧 法
務局跡地と施設を市民ギャ
ラ リ ー と し て 整 備 し ま す。
国 史 跡 指 定 P R事 業
285万円
耳取遺跡の国史跡指定を受
け て、 シ ン ポ ジ ウ ム や 巡 回
展 示、 子 ど も 向 け 体 験 事 業
な ど を 開 催 し、 幅 広 く 市 民
に 重 要 性 を 周 知 し ま す。
総合体育館リニューアル
工事
1億 3 0 0万 円
老朽化に伴う不具合や利便
性 の 向 上 を 図 る た め、 施 設、
設 備 の 改 修 工 事 を 行 い ま す。
コミュニティ銭湯整備
1億 3 7 1 6万 円
まちなか賑わい検討委員会
の 提 言 に 基 づ き、 交 流 ・ 健
幸・まちなかの賑わいづく
り の 拠 点 と し て、 老 人 い こ
いの家本町荘跡地にコミュ
ニ テ ィ 銭 湯 を 整 備 し ま す。
拡
﹁住みたい
行きたい
帰りたい
やさしい絆のまち
みつけ﹂を基本理念とする第4
次総合計画の4つの将来像に沿って、新規事業、拡充して行う事業を中心に代表的な
ものを紹介します。
拡
拡:拡充して行う事業
結婚したい人を応援する人
や、
﹁ 婚 活 応 援 セ ミ ナ ー ﹂を
実 施 し、 地 域 全 体 で 結 婚 を
後 押 し し ま す。
6
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
7
拡
拡
拡
拡
健康運動教室
拡
め、 中 古 住 宅 の 購 入 者 に 対
多面的機能支払事業
人が育ち人が交流する
し、 費 用 の 補 助 も 行 い ま す。
1億 4 5 7 5 万 円
まちづくり
地域と共同で行う多面的機
住宅等リフォーム補助
能を支える活動や、 地域資
3 0 0 0万 円
源 ︵ 農 地 、水 路 、農 道 な ど ︶ 子 ど も 医 療 費 助 成
健康的な住環境整備を目的
と し た 自 宅 の 補 修 に 対 し、 の 質 的 向 上 を 図 る 活 動 を 支
1 億 3 0 4 2万 円
援 し ま す。
工 事 費 の 補 助 を 行 い ま す。
保護者の経済的な負担を軽
減 し、 安 心 し て 子 ど も を 産
空き店舗活用支援
み 育 て る 環 境 整 備 の た め、
1 0 0 0万 円
子 ど も 医 療 費 を 助 成 し ま す。
空き店舗への出店者に対す
産業が元気で活力ある
不育症医療費助成
万円
る 家 賃 補 助、 店 舗 改 装 費 補
まちづくり
助 を 行 い ま す。 今 年 度 は、 妊 娠 は す る も の の 流 産 や 死
産 を 繰 り 返 し、 出 産 に 至 ら
空き店舗の所有者に対する
起業化等支援補助
ない不育症の人の治療費の
改装費の補助など内容を拡
198万円
一 部 を 補 助 し ま す。
充 し、 ま ち な か の 賑 わ い づ
起業に向けた取り組みを支
く り を 支 援 し ま す。
給食センター建設
援 す る た め、 セ ミ ナ ー の 開
4 8 6 0万 円
まちなか賑わい事業支援
催や必要な費用の一部の補
安心・安全な学校給食を提
補助金
1 1 7 0万 円
助 な ど を 行 い ま す。
供 す る た め、 老 朽 化 し た 学
空 き 店 舗 活 用 支 援 事 業、 商
繊維産業振興事業
校給食センターに代わる新
店街活性化販売促進事業の
6 9 0万 円
た な 施 設 の 整 備 を 行 い ま す。
ほ か、 ま ち な か 賑 わ い に つ
ミツケニットの販売促進支
ながるイベントの支援事業
みつけ一番星事業 万円
援や、 オリジナルクールビ
な ど を 行 い ま す。
ICT、小中一貫、英語活動、
ズ シ ャ ツ の P R の ほ か、 繊
伝 統 芸 能 な ど、 多 様 な 教 育
維産業の販路開拓や新商品
活 動 に 対 応 し て、 ト ッ プ レ
開 発 な ど の 支 援 を 行 い ま す。
ベルの教育水準を目指す学
園芸用施設整備費補助金
校の取り組みを支援します。
2 25万 円
スマートウエルネスス
冬期間の野菜などの栽培に
クール事業
万円
取 り 組 む 農 業 者 に 対 し、 耐
豊 か な 心、 体 力、 社 会 性 な
雪型園芸ハウス整備の支援
ど 、﹁ 当 た り 前 ﹂ の 生 活 の
を 行 い ま す。
質を向上していく取り組み
に よ り、 学 校 や 保 護 者、 地
域全体に対しての好影響に
つ な げ て い き ま す。
73
61
60
17
新
新
14
昨年の防災訓練
拡
拡
拡
新
新
人と自然が共生し
健やかに暮らせる
まちづくり
拡
拡
新
新
新
27
健幸ポイント制度社会実
験
2 25万 円
運 動 習 慣 の な い 人 に 対 し、
運動するきっかけづくりを
目 的 と し、 運 動 の 成 果 に 応
じ て ポ イ ン ト を 付 与 し ま す。
ポイントは地域商品券など
と 交 換 し、 還 元 し ま す。
健 康 遊 具 設 置 9 4 0万 円
健幸ウォーキングロードの
起終点となるふるさとセン
タ ー の 周 辺 な ど に、 ス ト
レッチなどができる健康遊
具 を 設 置 し ま す。
いきいき健康運動事業
5 3 1 6万 円
中年期からの生活改善と意
識 啓 発 に よ り、 メ タ ボ リ ッ
クシンドローム予防と健康
増 進 を 図 り ま す。
10
新
新
拡
拡
性 向 上 を 図 り ま す。 ま た
月 よ り 1台 増 車 し、 5 台 体
制 で 運 行 を 行 い ま す。
バスシェルター整備
2 1 0 0万 円
バ ス 待 合 環 境 向 上 の た め、
バ ス 停 に 上 屋 を 整 備 し ま す。
立地適正化計画策定
1 0 5 3万 円
超高齢・人口減少社会を見
据 え、 住 居 や 医 療 福 祉、 商
業などの生活サービス施設
がまとまって立地している
こ と に よ る、 コ ン パ ク ト で
持続可能なまちづくりを進
めるための計画を策定しま
す。
道路空間整備
3 2 0 0万 円
側溝の蓋かけによる歩行空
間 の 確 保 を 行 う ほ か、 堤 防
道路で通行区分の明示を行
い ま す。
融雪施設節水タイマー設置
補助
5 0 0万 円
限りある地下水を保全する
た め、 節 水 用 タ イ マ ー 設 置
費 用 の 補 助 を 行 い、 設 置 の
促 進 を 図 り ま す。
住宅取得助成 2800万円
転 入 ・ 定 住 促 進 の た め、 住
宅を新築または取得する転
入 者 に 対 し、 費 用 の 補 助 を
行 い ま す。 ま た、 中 古 住 宅
の活用や住み替え促進のた
ハロウィンみつけ
平成
新
新:今年度新たに行う事業
平成 27 年度 施政方針
「健幸都市の実現へ」
久住時男市長
12
27
10
平成 27 年3月3日㈫、市議会3月定例会・本
会議において、平成 27 年度の施政方針を述べ
る久住市長
平成 年度施政方針演説︵全文︶
も 重 要 な の は、 今、 見 附 で
もに行ってきたチャレンジ
性 化 ﹂、﹁ 地 域 包 括 ケ ア シ ス
暮らす人たちが見附に魅力
に 対 し、 理 解 と 評 価 を い た
テ ム の 構 築 ﹂、﹁ 総 合 的 な 住
を 感 じ る、 幸 せ で あ る と 感
だいたものと思っておりま
み 替 え 施 策 の 推 進﹂ の 6 つ
じ る こ と で あ り、 ひ い て は
す。 引 き 続 き 市 民 の 皆 様 の
で構成されている総合施策
そ れ が、 見 附 を 選 ん で き て
期 待 に 応 え る よ う、 全 力 を
で す。 国 か ら の 支 援 を 受 け
くれる人の増加にも少しず
尽 く し て ま い り ま す。
な が ら、 個 別 の 事 業 だ け で
つつながっていくものと考
な く、 全 体 へ の 効 果 や 意 味
え て い ま す。 今 や こ の 考 え
を強く意識して実行してま
超高齢・人口減少社会が
方 が、 共 通 の 課 題 を 抱 え る
到 来 し、 社 会 構 造 の 変 革 が
い り ま す。
地 方 自 治 体 に と っ て、 大 切
求 め ら れ る 時 代 を 迎 え、 国
一 方、 地 方 創 生 や 地 域
にしていかなければならな
は、 地 方 創 生、 地 域 再 生 に
再 生 に 関 連 し た 動 き に 対 し、
いものになったように思い
向 け た 戦 略 を 示 し、 さ ら に
柔軟かつ効率的に対応する
ま す。
それぞれの自治体にも明確
た め、 組 織 機 構 の 見 直 し を
なビジョンを作り上げるこ
行 い ま す。 新 年 度 か ら は、
見 附 市 は こ れ ま で も、 い
と を 求 め て い ま す。 そ し て、
これまでスマートウエルネ
ち 早 く 先 を 見 据 え、 超 高 齢
将 来 の ま ち の 姿 を 考 え、 明
ス関連の業務を行ってきた
化 社 会 に 対 応 す る ﹁ス マ ー
確な戦略を持つ自治体に対
企 画 調 整 課 の ﹁健 幸 づ く り
ト ウ エ ル ネ ス み つ け﹂ の 取
し て、 よ り 多 く の 支 援 を 行
戦 略 室 ﹂ を 、﹁ 総 合 戦 略 室 ﹂
り 組 み を 進 め て き ま し た。 に 改 め ま す。 こ れ は、 こ れ
う 方 針 を 示 し て い ま す。 自
従来の健康づくり事業にと
治 体 自 ら が 考 え、 自 治 体 の
ま で の 業 務 に 加 え、 地 方 創
テ ィ オ に い が た な ど、 市 内
本 日 こ こ に、 平 成 年 3
ど ま ら ず、 ま ち の 仕 組 み づ
責 任 で 遂 行 す る、 言 い 換 え
生のための総合戦略を進め
外の人たちが集まる拠点が
月市議会定例会が開催され
く り、 市 民 の 意 識 改 革 も 狙
る な ら ば 、﹁ 自 治 体 の 地 域
る う え で、 司 令 塔 的 な 業 務
で き た こ と、 地 域 コ ミ ュ ニ
る に あ た り、 市 政 運 営 に 臨
活性化への意志の強さが問
を担うことによる変更であ
テ ィ の 広 が り に よ り、 人 と
む私の姿勢と所信の一端を
い と す る 施 策 で す。 こ の た
わ れ る 時 代﹂ に な っ た の だ
り ま す。
人との絆が深まっているこ
申 し 上 げ ま す と と も に、 平
び国の地域活性化モデル
と 考 え て い ま す。
ま た、 産 業 振 興 課 を ﹁地
と、 見 附 テ ク ノ ・ ガ ー デ ン
成 年度当初予算案の重点
ケ ー ス と な っ た 計 画 は、 こ
ま た こ れ か ら は、 人 口 が
域 経 済 課 ﹂と﹁ 農 林 創 生 課 ﹂
シティへ進出する企業が着
施 策 な ど、 そ の 概 要 を ご 説
れをさらに発展させたもの
減少してもまちが存続可能
の 2課に分割することにし
実に伸びていることなどか
明 申 し 上 げ ま す。
で す。 ス マ ー ト ウ エ ル ネ ス
で あ る と い う ﹁シ ュ リ ン キ
ま し た 。﹁ 地 域 経 済 課 ﹂ は 、
ら、 市 民 が 元 気 で、 夢 と 希
での実績と経験が国に評価
ン グ ・ ポ リ シ ー ﹂︵ 創 造 的
これまでの商業・工業・観
望を持てる見附へと変容し
さ れ、 他 の 地 域 に 先 ん じ て
私 が 市 長 に な っ て 年 間、
光 の 発 展 だ け で な く、 そ れ
て き た と 実 感 し て お り ま す。 縮 合 政 策︶ の 考 え 方 に 基 づ
﹁ ま ち を 元 気 に し た い ﹂﹁ 夢
モデルケースに選定されま
いたまちづくりが必要であ
ぞれを融合させた新たな発
昨 年 月 の 選 挙 で、 再 び
と希望が持てるまちにした
し た。
り ま す。 見 附 市 も 人 口 の 自
想による地域経済の活性化
市政の舵取りを担わせてい
い﹂ と い う 信 念 の も と、 市
﹁コンパクトシティの形
を 、﹁ 農 林 創 生 課 ﹂ は 、 見
た だ け る こ と に な り ま し た。 然 減 少 が 避 け ら れ な い 状 況
政運営を行ってまいりまし
成 と 誘 導 ﹂、﹁ 持 続 可 能 な 集
で は あ り ま す が、 こ れ を 悲
附の地域資源の 1つである
多くの方の信任をいただけ
た。 イ ン グ リ ッ シ ュ ガ ー デ
落 地 域 づ く り ﹂、﹁ 公 共 交 通
観 す る の で は な く、 何 よ り
農林業がもつ可能性をさら
た こ と は、 市 民 の 皆 様 と と
ン、 ネ ー ブ ル み つ け、 パ
の 再 生 ﹂、﹁ 中 心 市 街 地 の 活
26
26
26
14
28 27
26
27
8
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
9
27
市の予算規模としては過去
に引き出すことを目的とし
と な る、 各 地 区 の ふ る さ と
の取り組みでありま
最 大 規 模 と な り ま す。 ま た、 す。 そ し て、 そ の 原
た も の で あ り ま す。 2つ の
センターに健康遊具の設置
3特別会計と 4企業会計を
課 が 機 能 し、 そ れ ぞ れ の 役
を 進 め ま す。
点 は、 日 本 一 健 康 な
あわせた全8会計の予算総
割 を 果 た す こ と は、 見 附 市
一 方、 運 動 や 健 康 づ く り
ま ち を 目 標 に、 健 康
の 新 た な 魅 力 を 生 み 出 し、 額 は、 35 7 億 95 0 万 円
をなかなか始めることので
寿命を延ばすことを
と な り、 平 成 年 度 に 比 べ
雇用の拡大にもつながるも
き な い 人 に 対 し、 運 動 す る
目的として取り組ん
て 、1・8 % の 増 で あ り ま す 。 で い る 、 運 動 、 生 き
の と 期 待 を し て い ま す。
き っ か け と な る よ う、 年
度 に ス タ ー ト し た ﹁健 幸 ポ
が い、 検 診、 食 生 活、
過去最大規模の予算編成
イ ン ト 制 度﹂ へ の 参 加 者 は、
この 4分野のさまざ
と な り ま し た が、 国 や 県 の
新 年 度 の 予 算 編 成 は 、﹁ 健
定 員 の 1千 人 に 達 し ま し た。
幸 都 市 の 実 現 へ﹂ を テ ー マ
まな事業の推進であ
補助金や、 国の支援を受け
2年 目 と な り、 新 た に5 0
に と り ま と め ま し た。 こ れ
り ま す。
ることができる優良債を活
0人を募集し運動を通じた
は、 年 度 の テ ー マ で あ っ
こ れ ま で、 健 幸 基
用 す る な ど、 財 源 の 確 保 に
市民の健康づくりを応援し
た﹁ 健 幸 長 寿 の ま ち づ く
本 条 例、 歩 こ う 条 例
努 め た 結 果、 市 が 用 意 し な
ま す。
り﹂ を 継 続 し、 地 域 活 性 化
を 制 定 し、 そ の 基 本
け れ ば な ら な い 財 源 は、 実
モデルケースの実現に向け
理 念 の も と、 よ り 多
質的に平成 年度比で約9
﹁ 検 診 ﹂ に つ い て は、 女
た 取 り 組 み を、 一 層 推 進 す
0 0 万 円 の 減 で あ り ま す。 く の 市 民 が 一 人 ひ と
性 の 乳 が ん、 子 宮 頸 が ん の
る と い う も の で あ り ま す。
り の 状 態 に あ わ せ、
現 役 世 代、 将 来 を 担 う 世 代
検 診 受 診 を 促 進 す る た め、
へ の 負 担 を 考 慮 し な が ら、 自 ら の 健 康 づ く り に
一定年齢の方へのクーポン
そ の 大 き な 柱 は 、﹁ 都 市
部と周辺部が持続し共存す
取り組むことができる環境 ﹁ ウ エ ル ネ ス コ ー ス ﹂ と 名
財政の健全化に努めたとこ
券 の 発 行 を 継 続 し ま す。 特
る ま ち ﹂ と﹁ 安 心 し て 仕
付 け ま し た。 安 全 に 配 慮 し、 定 健 診 で の 大 腸 が ん 検 診 の
づ く り を 進 め て き ま し た。
ろ で あ り ま す。
事、 出 産、 子 育 て が で き る
快適に楽しく歩くことので
受 診 促 進 な ど と あ わ せ、 早
もっとも身近な健康づく
ま ち ﹂で あ り ま す 。 超 高 齢・
き る コ ー ス と な っ て い ま す。 期 発 見 へ の 意 識 の 定 着 を 図
り と い え る ﹁運 動﹂ に つ い
そ れ で は、 以 下、 新 年 度
人口減少社会に対応するた
て は、 ネ ー ブ ル み つ け や 武 こ の よ う な 取 り 組 み は、 り ま す。
の主な事業と予算の概要に
め に、 コ ン パ ク ト な ま ち づ
自分のペースで気軽に歩い
道館などで健康運動教室を
さ て、 地 域 活 性 化 モ デ ル
つ い て、 第 4次 見 附 市 総 合
く り を 進 め る こ と、 地 域 で
てみようという意識の変化
実 施 し、 誰 も が 気 軽 に 運 動
と し て 提 案 し、 実 現 を 目 指
計画で掲げる 4つの将来像
支え合う仕組みを整えるこ
に つ な が り、 ウ ォ ー キ ン グ
を始めることができるきっ
す 取 り 組 み の 1 つ が 、﹁ 地
に沿ってご説明申し上げま
と、 そ し て、 こ こ に 住 み 安
やジョギングを楽しむ人の
かけづくりに取り組んでき
域包括ケアシステムの構
す。
心 し て 働 き、 子 育 て が で き
姿 が、 一 層 多 く 見 ら れ る よ
た と こ ろ で す。 現 在 は、 約
築﹂ で あ り ま す。
る こ と、 こ れ ら の 視 点 か ら、 ﹁ 人 と 自 然 が 共 生 し 健
う に な り ま し た。 新 年 度 も、
1420人の市民が参加し
市の平成 年 2月現在の
見 附 市 の 将 来 の た め に、 今
防犯灯の設置やウォーキン
高齢化率は ・9%と全国
や か に 暮 ら せ る ま ち ﹂ て い ま す。
必要な施策を選別したとこ
グ コ ー ス マ ッ プ の 整 備、 路
ま た、 こ れ ま で 整 備 を 進
平 均 を 上 回 っ て い ま す。 超
について
ろ で あ り ま す。
面 表 示 な ど、 安 全 で、 気 軽
めてきた健幸ウォーキング
高齢・人口減少社会に対応
一 般 会 計 予 算 は、 15 9
に歩くことができる環境
ロードのコースマップが昨
す る た め に は、 誰 も が 住 み
現在の市のまちづくりの
億7 千 万 円。 平 成 年 度 に
づ く り を 進 め ま す。 ま た、 慣 れ た 地 域 で 生 活 を 続 け る
年 完 成 し ま し た。 市 内7 地
根 幹 を な し て い る の は 、﹁ ス
比 べ、 1・5 % の 増 で あ り、 マ ー ト ウ エ ル ネ ス み つ け ﹂ 区 に 全 コ ー ス を 設 定 し、 ウ ォ ー キ ン グ コ ー ス の 拠 点
こ と が で き る 、 介 護・予 防・
26
平成 27 年度 施政方針
「健幸都市の実現へ」
じ て い る と こ ろ で す。
の 維 持 、 認 知 症 の 予 防 な ど 、 次 に 、 環 境 に 対 す る 取 り
医療・生活支援・住まいな
組 み で す。
こ の よ う に、 生 ご
どのサービスを一体的に提 ﹁ 生 活 機 能 向 上 支 援 ﹂ を は
平成 年度から北谷南部
み分別や、 資源ごみ
じめとする高齢者福祉の取
供できる地域包括ケアシス
地 区、 巻 地 区 の 皆 様 か ら
の 収 集 推 進 を 図 り、
り 組 み も、 引 き 続 き 行 い ま
テムの構築の実現が不可欠
ご 協 力 を い た だ き、 生 ご み
ごみの減量化を進め
す。
で す。 年 度 は、 特 に、 認
の分別処理の実証実験を行
な が ら、 こ れ ら の 効
ま た、 障 害 者 福 祉 に つ い
知症の早期発見への取り組
っ て き ま し た。 微 生 物 を 活
果を踏まえた現在の
て は、 介 護 給 付 や 日 常 生 活
み と し て、 医 療、 介 護、 看
用 し、 生 ご み を 焼 却 せ ず 処
ごみ焼却施設の更新
支 援、 雇 用 や 就 労 に 向 け た
護 の 専 門 職 の 方 を 中 心 に、
分 す る と い う 取 り 組 み は、
の検討を進めていま
在 宅 医 療 推 進 懇 談 会 を 設 け、 支 援 な ど、 障 が い を も つ 方
∼ %が分解されるとい
す。 清 掃 セ ン タ ー の
が、 住 み 慣 れ た 地 域 社 会 で
認知症ケアパスの作成を行
改 築 事 業 は、 ご み の
安 心 し て、 豊 か に 生 活 し て
い ま し た。 認 知 症 の 疑 い が
う 成 果 を 得 て お り、 市 内 外
排 出 量 の 減 少 に よ り、
いくことができる社会の実
あ る 人 の 家 族 や 相 談 者 が、
の多くの方から注目される
焼却の効率性や施設
現 を 目 指 し ま す。
医療機関や相談機関への相
事 業 と な り ま し た。 市 内 全
規 模、 生 ご み 分 別 に
現在の大きな社会問題の
談に活用してもらうための
域 で の 実 施 に は、 施 設 の 整
よる焼却に必要な化
一つである自殺予防につい
し お り で す。 年 度 は、 こ
備 な ど、 ま だ 時 間 を 要 す る
石 燃 料 の 減 少 な ど、
て は、 こ れ ま で 市 立 病 院 内
の認知症ケアパスを医療機
と こ ろ で す が、 年 度 は、
さまざまな要因を見
に 設 置 し た ﹁健 康 の 駅﹂ を
関 や 包 括 支 援 セ ン タ ー、 健
さらに分別収集の地区を増
込 み な が ら、 適 切 な
康 の 駅 な ど を 通 じ て 活 用 し、 相 談 拠 点 と し て、 相 談 員 を
や す た め に、 生 ご み 処 理 施
焼却施設の規模や配置など
配 置 し、 未 然 に 防 ぐ た め の
認知症の早期発見に努めま
設 を 増 設 し ま す。 そ し て、
ている住民参加型の防災訓
に つ い て 検 討 を 進 め ま す。
予防事業に取り組んできま
す。
地域コミュニティと連携し
練 に、 市 民 1万 人 以 上 が 参
し た 。ま た 、ゲ ー ト キ ー パ ー
な が ら、 新 た な 地 区 で の 分
年 度 は、 地 域 包 括
加していることや、 800
また
﹁安全安心な暮らしや
別 収 集 を は じ め、 生 ご み 分
ケ ア シ ス テ ム の 鍵 を 握 る、 の 養 成 に も 力 を 注 い で い ま
人を超える中学生ボランテ
す。 民 生 委 員 や 地 域 コ ミ ュ
別収集割合を現在の %か
介護予防サービスを提供す
すいまちづくり﹂につ
ィアが参加していることが
ニ テ ィ の 方 な ど、 専 門 的 な
ら % ま で 拡 大 し、 量 が 増
る 事 業 者 に 対 し、 運 営 支 援
示 し て い ま す。 自 主 防 災 組
いて
職 業 で は な く と も、 不 安 定
えることによる影響や、 焼
を 新 た に 行 い ま す。 利 用 者
織 の 組 織 率 は、 近 年 急 激 に
な 人 の 状 態 を 早 期 に 気 づ き、 却 ご み の 減 量 割 合 の 検 証 な
の介護度改善の実績に応じ
高まり ・7 %になりまし
平成 年度の 2つの大災
話を聞くことができる方を
ど を 行 い ま す。 生 ご み 分 別
た イ ン セ ン テ ィ ブ を 設 け、
た。 自 分 た ち の 地 域 を、 お
害から再興した見附市にと
増 や す た め に、 年 度 は の
は、 ひ と 手 間 か か る 作 業 で
事業所の意欲の向上はもち
互いに助け合いながら守る
っ て、 災 害 に 強 い ま ち づ く
べ 回 の 養 成 講 座 を 開 催 し、 あ り、 市 民 の 皆 様 の ご 理 解
ろ ん、 結 果 と し て、 サ ー ビ
自助・共助の考え方が広が
りは最重点で取り組むべき
426人に参加していただ
とご協力なくして進めるこ
スを受ける要介護者の意欲
っ て い る も の と、 心 強 く 感
課 題 で あ り ま し た。
き ま し た。 こ の よ う な 取 り
と は で き ま せ ん。 市 民 意 識
の増進につながるものと期
年 間 の 積 み 重 ね を 経 て、 じ て お り ま す。 引 き 続 き、
組 み を 続 け る こ と で、 誰 で
の高さが表される取り組み
待 を し て い ま す。
組織率 100%に向けて働
現 在 で は、 市 民 一 人 ひ と り
も ﹁声 か け﹂ が で き る 社 会
で あ り、 見 附 だ か ら こ そ で
き か け を 続 け て ま い り ま す。
に、 防 災、 減 災 へ の 意 識 が
こ の ほ か、 運 動 機 能 や 認
の実現にむけた市民意識の
きているものであると考え
知 機 能 の 維 持 向 上、 口 腔 機
田 ん ぼ ダ ム に つ い て は、
浸透してきたと実感してい
醸 成 を 目 指 し ま す。
て い ま す。 大 変 う れ し く 感
能の低下予防による食生活
年 度 に、 よ り 実 用 性 の 高
ま す。 こ れ は、 毎 年 実 施 し
27
12
26
40
95
96
23
27
20
10
16
26
86
度化などへの支援を引き続
ち づ く り の あ り 方 を 考 え、
ながら優良企業の誘致に取
い新型調整管の設置を終え
﹁産業が元気で活力あ
き 行 い ま す。
将来像を描く必要がありま
り 組 み ま す。
ま し た。 農 家 の 皆 様 の ご 協
す。 そ の た め に 立 地 適 正 化
力 が あ っ て こ そ、 減 災 の 効
る ま ち づ く り ﹂ に つ 一 方、 長 い 間、 見 附 の 伝 ま た、 起 業 に 向 け た 支 援
や、 新 た な 事 業 展 開 へ の
計 画 を 策 定 し ま す。 居 住 環
統 的 な 産 業 と し て、 こ の 地
果を十分に発揮できるもの
いて
バックアップを行うととも
境 や 医 療 福 祉、 商 業 等 の 生
で技術を培ってきた農業と
で あ り、 心 よ り 感 謝 申 し 上
に、 制 度 融 資 で も、 新 た に
活サービス施設の配置や、
繊 維 産 業 に つ い て は、 そ の
げ ま す。 定 期 的 な 点 検 を 行
現在取りまとめ中ではあ
小規模事業者の経営改善資
コ ン パ ク ト シ テ ィ 化、 都 市
技術力の高さや、 品質の高
い な が ら、 そ の 意 識 の 高 さ
り ま す が、 今 年 1月 に 行 っ
金に対する利子補給を行う
機 能 の 誘 導 と 集 約 な ど を、
さ を ﹁見 附 ブ ラ ン ド﹂ と し
に 反 す る こ と が な い よ う、
た 市 民 ア ン ケ ー ト で、 働 く
な ど の 支 援 を 行 い ま す。
具 体 的 に 考 え ま す。
て 再 認 識 し、 国 内 外 に P R
取 り 組 ん で ま い り ま す。
場所の豊富さをお尋ねした
さ て、 パ テ ィ オ に い が た
道 路 環 境 の 整 備 は、 車 だ
することに注力してきまし
ま た、 現 在 市 内 に 基 設
と こ ろ、 % の 方 が ﹁不 満
は、 平 成 年 度 の オ ー プ ン
け で な く、 歩 行 者 と 自 転 車
た。
置されている消防防災ス
足﹂
﹁ や や 不 満 足 ﹂と 回 答 さ
以 来、 1年 間 で お よ そ 10
利用者の視点を忘れてはな
安 全 安 心、 新 鮮 な 地 場 農
ピ ー カ ー に つ い て は、 土 砂
れ ま し た。 こ の 結 果 は、 以
0 万 人 の 方 が、 ま た、 み つ
り ま せ ん。 通 学 路 や ウ ォ ー
産 物 を 供 給 し 続 け る、 農 業
災害警戒区域をすべてカ
前よりも改善傾向にあると
けイングリッシュガーデン
キ ン グ コ ー ス な ど、 安 全 で
生産者の機械導入や労働力
バ ー す る た め、 新 た に 4基
は い え、 依 然 と し て ﹁働 く
に は、 年 間 お よ そ 万 人 が
安心な交通環境を考えるこ
確 保、 新 た な 特 産 化 チ ャ レ
設 置 す る と と も に、 既 設 の
場 所 の 確 保﹂ が 見 附 市 の 大
と が 必 要 で す。
ン ジ な ど の 支 援 を 通 し て、 訪 れ て い ま す。 旅 行 業 者 と
7 基 を 大 型 化 し、 い ざ と い
き な 課 題 で あ り、 市 民 が 最
の 連 携 を 図 る こ と に よ り、
年 度 は、 か ね て か ら 課
将 来 を 展 望 し た、 生 産 意 欲
う 時 に、 十 分 な 効 果 を 発 揮 も期待していることを表し
の 増 進 を 支 え ま す。 ま た、
す る た め の 環 境 を 整 え ま す。 題 で あ っ た、 通 勤 通 学 時 の
て い る と 認 識 し て い ま す。
県内外からの観光バスも
駅 前 の 混 雑 解 消 の た め に、
年間 100万人が訪
順次更新をしてきた消防用
現 在、 見 附 テ ク ノ ・ ガ ー
れ る、 パ テ ィ オ に い
車 両 は、 3 台 目 の 高 規 格 救
デ ン シ テ ィ︵ 中 部 産 業 団
駅前広場の整備の構想をま
が た は、 地 場 産 農 産
急 自 動 車 を 導 入 し、 救 急 体
地︶ に 進 出 し た 企 業 社 の
と め る と と も に、 関 連 道 路
物の絶好のPRの場
制 の 充 実 を 図 り ま す。
う ち、 社 が 操 業 を 始 め て
の 整 備 に 着 手 し ま す。
で あ る こ と か ら、 よ
お り、 働 い て い る 17 9 9
公 共 施 設 の 耐 震 対 応 に も ま た、 周 辺 地 域 を 持 続 さ
り 多 く の 方 が、 自 慢
引 き 続 き 取 り 組 み ま す。
人 の 内、 6 67 人 が 見 附 の
せ る 取 り 組 み の 1つ が、 公
の 農 産 物 を、 1年 間
年度から取り組んできた市
方 と な っ て い ま す。 こ の 順
共 交 通 の 充 実 で す。 現 在 4
通して供給できるよ
内小中学校の体育館天井の
調 な 企 業 進 出 の 増 加 が、 ア
台体制で運行しているコ
う、 冬 期 間 の 栽 培 に
耐 震 化 に つ い て は、 年 度
ンケートの改善傾向にも表
ミ ュ ニ テ ィ バ ス は、 月 を
取り組むための施設
に 4校 を 実 施 し、 学 校 体 育
れているものと考えており
め ど に 1台 増 や し ま す。 そ
整備にも引き続き支
館天井の耐震化を完了しま
ま す。 さ ら に 年 度 に は、
れ に よ り 運 行 便 数 が 増 え、
援 を 行 い ま す。
す。
日本郵便株式会社の進出に
運 行 間 隔 が 縮 小 す る な ど、
繊維産業において
よ り 利 用 し や す く な り ま す。 よ り、 新 た に 数 百 人 規 模 の
さ て、 予 算 編 成 の 柱 の 1
は、 新 た な チ ャ レ ン
つ で あ る 、﹁ 都 市 部 と 周 辺
雇 用 が 見 込 ま れ て い ま す。
デ マ ン ド タ ク シ ー も、 新 た
ジ を 後 押 し す る た め、
部 が 持 続 し 共 存 す る ま ち﹂
今後も安定した雇用の確保
に上北谷地区の一部などに
販路の拡大や新商品
の 実 現 の た め に は、 人 口 減
と、 市 の 自 主 財 源 の 確 保 に
エ リ ア を 拡 大 し ま す。
開 発、 生 産 技 術 の 高
少・超高齢社会におけるま
つ な が る よ う、 県 と 連 携 し
50
27
24
27
10
44
70
29
50
25
15
10
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
11
26
27
平成 27 年度 施政方針
「健幸都市の実現へ」
年 度 は、 こ れ ら を 継 続 し
ま す。 市 民 の 生 涯 学 習 の 新
ス コ ス ク ー ル﹂ へ の
年 々 増 加 し て い ま す。
な が ら、 新 た に、 こ ど も の
し い 形 の 1つ、 ハ ッ ピ ー リ
加 盟 申 請 を す す め、
こ れ ら の 施 設 の 魅 力 と、
インフルエンザ予防接種助
タイアメント事業として始
現 在 は、 市 内 の 小 ・
新たな観光資源として位置
成 を 開 始 し ま す。 こ の ほ か、 め た、 悠 々 ラ イ フ の 活 動 は
中・特別支援学校全
付けているニット工場の見
市内3か所の子育て支援セ
周 年 を 迎 え ま す。 市 民 活
校が登録を完了す
学やアウトレットショッピ
ン タ ー や、 一 時 預 か り 事 業、 動 支 援 と し て、 N P O 組 織
る と い う、 県 内 で は
ン グ、 料 亭 ラ ン チ な ど、 こ
ファミリーサポート制度な
化に取り組む団体への支援
初めての取り組みに
の地域で歴史を重ねて磨き
ど と あ わ せ、 子 育 て 世 帯 の
も 引 き 続 き 行 い ま す。
発 展 し て い ま す。
上げられてきた産業が持つ
支 援 を 行 い ま す。
ま た、 市 民 ス ポ ー ツ の 拠
一 方、 こ ど も た ち
魅力とが組み合わさること
点 の 1つ で あ る、 総 合 体 育
の学力や体力につい
で、 見 附 の 魅 力 を 県 内 外 の
これらの子育て支援の情
報 を、 い つ で も 知 る こ と が
館と武道館耐震工事に着手
て も、 見 附 市 内 の 小
多くの方に知っていただく
で き、 ま た 子 育 て 世 代 の 皆
し ま す。 3 か 月 ほ ど の 休 館
中 学 校 の 全 国 学 力・
取り組みの成果が表れてき
さ ん の 交 流 の 場 と な る よ う、 が 必 要 と な る 見 込 み で あ り、
学 習 状 況 調 査、 全 国
て い る と 感 じ て い ま す。 こ
今 年 の 2月 か ら、 子 育 て 支
ご不便をおかけすることと
体 力 ・ 運 動 能 力、 運
れからも一層のPRに努め
な り ま す が、 こ の 機 会 を 生
動習慣等調査におい
て ま い り ま す。
援 サ イ ト﹁ ス マ イ ル み っ
か し、 総 合 体 育 館 の 照 明 設
て、 県、 全 国 の 平 均
け﹂ を 開 設 し ま し た。 妊 娠
﹁人が育ち人が交流す
備やトイレなどのリニュー
点をすべての項目で
か ら 出 産、 子 育 て、 医 療 費
ア ル を 行 い ま す。 利 用 再 開
上回る結果となって
るまちづくり﹂につ
助成などの市の制度や、 保
な ど を 通 じ て、 確 か な 学 力
の 際 に は、 今 ま で 以 上 に 利
い ま す。
育 園 ・ 学 校 の 情 報 な ど、 一
いて
と、 健 や か な 心 身、 豊 か な
用しやすい施設としてオー
人ひとりの現在の状況にあ
こ れ ら は い ず れ も、 地 域
人間性を育む取り組みを進
プ ン す る 予 定 で す。
コミュニティをはじめとす
わ せ た 情 報 を 紹 介 し 、﹁ 子
﹁ふるさとみつけを愛す
め ま す。
地 域 自 治 の 推 進 は、 地 域
る、 多 く の 市 民 の 支 援 を い
育 て す る な ら 見 附﹂ を 広 く
る こ ど も ﹂、﹁ 世 に 役 立 つ こ
さ て、 年 度 予 算 の 柱 の
活性化モデルとして取り組
た だ き な が ら、 各 学 校 で 環
P R し て い き ま す。 ま た、
と を 喜 び と す る こ ど も﹂ を
1つ で あ る ﹁安 心 し て 仕 事、
む事業の大きな柱のひとつ
境 教 育、 防 災 教 育、 食 育 等
年 度 は、 新 た に、 子 育 て
育 む ﹁共 創 郷 育﹂ の 理 念 の
出 産、 子 育 て が で き る ま
で す。 庄 川 平 地 区 の 設 立 で
に取り組んだことが着実に
支 援 セ ン タ ー に、 子 育 て 支
も と、 特 色 あ る 教 育 や 地 域
ち﹂ に む け て、 引 き 続 き 地
9地区となった地域コミュ
成果を上げたものと考えて
援コーディネーターを配置
ぐ る み の 取 り 組 み が、 市 内
域が一体となった子育て世
ニティの推進を引き続き図
お り ま す。
し、 支 援 制 度 の 紹 介 や 相 談
の小・中・特別支援学校で
代への支援の充実に取り組
る と と も に、 年 度 は、 見
年 度 も 、﹁ 見 附 年 教
な ど を 行 い ま す。
展 開 さ れ て い ま す。 先 日 も、
み ま す。
附町部地区の設立に向けた
育﹂ の 取 り 組 み と し て、 全
一 方、 あ ら ゆ る 世 代 の 人
創 意 工 夫 を 生 か し た、 個 性
準 備 に 着 手 し ま す。 大 変 大
年 度 に、 子 育 て 支 援 策
校で取り組むコミュニテ が、 主 体 的 に 学 び、 文 化・
ある教育活動に取り組む
き な 地 区 で あ る こ と か ら、
と し て、 病 後 児 保 育 の 開 始
スポーツ活動やボランティ
﹁特 色 あ る 教 育 実 践 校・園﹂ ィ ス ク ー ル の 推 進 や、 見 附
2つ の 地 区 に 分 け て、 コ ミ
や、 こどもの医療費助成の
市 独 自 の 副 読 本 で あ る ﹁み
ア 活 動 な ど を 通 じ て、 豊 か
の 優 秀 賞 に 新 潟 小 学 校 が、
ュニティ組織の意義や、 市
充 実、 妊 産 婦 医 療 費 助 成、
つ け 塾﹂ の 活 用 の ほ か、 各
な 時 間 を 過 ご し、 自 己 表 現
優良賞に見附特別支援学校
民の皆様からご協力を得な
妊 産 婦 歯 科 健 康 診 断、 不 育
学校の独自性を発揮してい
や 社 会 貢 献 を 図 る こ と は、
が 選 ば れ ま し た。
け れ ば な ら な い こ と な ど、
症 医 療 費 助 成 を 始 め ま し た。 生 き が い の 実 感 に つ な が り
た だ く、 み つ け 一 番 星 事 業
ま た、 年 度 か ら ﹁ユ ネ
69
27
10
87
27
27
27
持 つ 意 味 や 意 義 を 共 有 し、
理解することが必要なのだ
と 思 い ま す。
夢と希望の持てる見附市
の 未 来 を、 よ り 具 体 的 に 描
くことが地方版総合戦略と
し て 求 め ら れ て お り、 こ れ
を 年度中に作り上げる必
要 が あ り ま す。 市 民 の 皆 様、
議 員 の 皆 様、 そ し て 行 政 が
一 丸 と な り、 見 附 の 未 来 を
作り上げていこうではあり
ま せ ん か。
10
こ こ に、 議 員 な ら び に 市
民各位のご理解とご協力を
お 願 い 申 し 上 げ、 平 成 年
度の市政運営に臨む私の所
信 表 明 と い た し ま す。
12
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
13
13
13
27
26
27
率直な議論を重ねながら進
のまちづくりの方向性と重
と 思 い ま す。 ま た、 目 指 す
一 方、 結 婚 し た い と 思 う
め て ま い り ま す。
なっていることを大変誇ら
べき方向性も間違っていな
男 女 の 出 会 い を 支 援 す る、
し く も 思 い ま し た 。﹁ ス マ ー
いことを示していただけた
しあわせみつけ出会いサポ
さ て、 人 口 減 少 社 会 に あ
っ て、 定 住 人 口、 交 流 人 口
も の と も 思 い ま す 。 た だ し 、 ト ウ エ ル ネ ス ﹂、﹁ 防 災 ・ 減
ート事業や、 新たに取り組
を 増 や す た め の 取 り 組 み は、 む、 結 婚 婚 活 支 援、 婚 活 応
災 ﹂、﹁ 共 創 郷 育 ﹂、﹁ 公 園 緑
働 く 場 所 が 少 な い な ど、 ま
どの自治体においても大き
化﹂ な ど の 取 り 組 み に 全 国
援 セ ミ ナ ー な ど を 通 じ た、 だ 改 善 す べ き 課 題 が 多 い こ
な 課 題 で あ り ま す。 そ の た
が 注 目 し て い ま す。 こ れ ら
と も 事 実 で す。 新 し い 総 合
定住人口増へのチャレンジ
め、 人 が 集 い、 交 流 す る 場
は い ず れ も 、﹁ 市 民 と の 協
計 画 の 策 定 に 向 け て は、 こ
を 進 め ま す。
として新たに検討してきた
働 の ま ち づ く り﹂ の 成 果 で
れまでの基本理念を継承し
コミュニティ銭湯や市民
あ り、 見 附 の 市 民 力 の 高 さ
な が ら、 地 域 活 性 化 モ デ ル
以 上、 見 附 市 総 合 計 画 で
ギ ャ ラ リ ー の 整 備 は、 着 実
を 証 明 す る も の で す。
ケースの取り組みを織り交
掲げた市の目指す 4つの将
に 進 行 を 図 り ま す 。 そ し て 、 来 像 を 中 心 に 、 平 成 年 度 、 ぜ 、﹁ 住 ん で い て 良 か っ た 、
人口減少社会における地
市民団体や商店街などと連
方 創 生。 我 々 に 課 せ ら れ た
そしてこれからもずっと住
見附市が取り組もうと考え
携 し た、 ま ち な か 賑 わ い の
課 題 は、 今 ま で 以 上 に 難 題
み 続 け た い﹂ と 思 っ て い た
る 主 な 施 策 に つ い て、 そ の
創出に向けた取り組みを進
で あ り、 大 き な 挑 戦 で あ り
だけるまちづくりを進めて
概 要 を 申 し 上 げ ま し た。
め ま す。
ま す。 だ か ら こ そ、 こ れ ま
ま い り ま す。
こ の、 ま ち な か の 賑 わ い
で以上に市民の皆さんの協
平 成 年 度 は、 第 4次 見
づ く り の ひ と つ と し て、 空
力や知恵が必要となるで
ソ ー シ ャ ル キ ャ ピ タ ル。
附市総合計画の最終年度を
き店舗の活用は大きな課題
し ょ う。 ま た、 市 民 と 行 政
地域コミュニティの取り組
迎 え ま す 。﹁ 住 み た い 行 き
で あ り、 ま た 一 方 で は チ ャ
が、 今 ま で 以 上 に、 施 策 が
み な ど で、 繰 り 返 し 使 っ て
たい 帰りたい
やさしい
ン ス で あ る と 考 え て い ま す。 絆 の ま ち み つ け ﹂ を 基 本
き た 言 葉 で す。 社 会 や 地 域
地域活性化モデル事業に取
における人々の信頼関係や
理念としたまちづくりであ
り 組 む 見 附 市 と し て、 こ れ
結 び つ き、 絆 の 深 さ を 表 す
り ま す。 現 在 取 り ま と め 中
までの空き店舗活用に対す
も の で、 ま さ に、 私 の 政 治
で は あ り ま す が、 今 年 1月
る 助 成 に つ い て は、 思 い
姿 勢 で あ る ﹁市 民 と の 協 働
に実施した市民アンケート
切 っ て 助 成 金 を 拡 大 し、 チ
の ま ち づ く り﹂ に つ な が る
で 、﹁ 見 附 が 住 み 良 い ﹂﹁ ど
ャレンジの意欲を持つ人を
ち ら か と い う と 住 み 良 い ﹂ も の で あ り ま す。
支 援 し ま す。
今 、こ の ソ ー シ ャ ル キ ャ
と 答 え た 方 が % 、﹁ 年
ピ タ ル が、 国 の 豊 か さ を 表
前と比べて魅力あるまちに
ま た、 年 度 か ら 実 施 し
てきた健幸住宅の建築や中
す国連の新しい指標の 1つ
な っ て き た﹂ と 答 え た 方 が
古住宅の取得に対する助成
として使われようとしてい
% い ら っ し ゃ い ま し た。
を 継 続 し、 市 外 か ら の 転 入
ま す。 こ れ ま で 大 切 に し て
い ず れ も、 第 4次 総 合 計 画
き た 言 葉 が、 国 家 の 評 価 指
が始まった 年前よりも良
者 の 誘 導、 ラ イ フ ス テ ー ジ
標の 1つとして使われるこ
い 結 果 で あ り、 ま ち づ く り
などの変化に応じた住み替
と に は 驚 き ま し た が、 見 附
の成果は上がってきている
え の 促 進 に つ な げ ま す。
27
18
27
10
27
22
26
進化し続けるネーブルみつけ 12
3月 日、アルカディアで平成 年度自治功労者表彰式が行われ、個
人 人と2団体が表彰を受けました。表彰された方は次の方々です。
︵敬省略︶
▼多年にわたり今町地区福
見附市ほう賞条例に
祉会会長として地域福祉の
基づくほう賞
向上に寄与
飯 塚 勝 義 ︵今 町 1︶
社会福祉の増進に貢献
し、 そ の 功 績 が 特 に 顕 著 で
環 境 美 化 活 動 に 貢 献 し、
ある者
▼多年にわたり老人クラブ
その功績が特に顕著である
の会長として老人福祉の向
者
上に寄与
▼多年にわたり公園の美化
室橋
活動に寄与
久 ︵本 所 2︶
上新田展望五友会
(後列左より) 斎藤正一 駅長、
中川一男 駅長、関賢策 駅長
(前列)佐藤由美子 駅長
皆さんが気持ち
ネ ー ブ ル み つ け は、 人 と
良く過ごせるよ
人との交流や市民と協働の
ま ち づ く り の 拠 点 と し て、 う、 ア イ デ ア を
出 し 合 い、 色 々
平成 年7 月3日にオープ
なことに挑戦し
ン し ま し た。 オ ー プ ン か ら
て き ま し た。 掲
約 年半での5 00万人達
示物をわかりや
成 は、 ネ ー ブ ル み つ け に 来
す く し た り、 椅
て く れ る 皆 さ ん、 そ し て 管
子を整備した
理・運営している多くの人
り、 昨 年 の 月
のおかげと感謝していま
こんなことはできない?
か ら は、 館 内 の イ ベ ン ト 情
す。
な ど、 皆 さ ん の ア イ デ ア を
報を映像でお伝えするよう
私 た ち は よ く、 市 外 か ら
私たち駅長に教えてくださ
に し た り と、 子 ど も か ら お
来 た お 客 さ ん か ら 、﹁ 自 分
い。 み ん な で ネ ー ブ ル み つ
年 寄 り ま で、 み ん な が そ れ
のまちにもネーブルみつけ
け を 作 っ て い き ま し ょ う。
ぞれに居心地の良い施設に
の よ う な 施 設 が 欲 し い﹂ と
な る よ う に 工 夫 し て い ま 私 た ち 駅 長 は、 新 し い お
いう声を聞かせてもらいま
客 さ ん に 来 て も ら い、 案 内
す。 ま た、 フ ェ イ ス ブ ッ ク
す。 毎 日 の よ う に 来 て お 茶
させてもらうことでその役
飲 み や 買 い 物 を 楽 し む 人、 で の 情 報 発 信 を 新 た に 始
割を果たすことができま
め、 よ り 多 く の 人 に 来 て も
運 動 に 汗 を 流 す 人、 子 育 て
す。 ぜ ひ、 ネ ー ブ ル み つ け
らえるような取り組みも進
支援センターに遊びに来る
に 遊 び に 来 て く だ さ い。 私
め て い ま す。
子 ど も た ち ⋮。 さ ま ざ ま な
たちが心を込めてご案内さ
世 代 の 人 達 が、 い き い き と こ れ か ら も、 新 し い こ と
せ て も ら い ま す。 皆 さ ん の
に ど ん ど ん 挑 戦 し、 今 ま で
交 流 す る 姿 を 見 て、 そ の よ
お越しをお待ちしていま
にないネーブルみつけにし
うに感じてもらえるのだと
す。
ていきたいと思っていま
思 い ま す。
す。 こ ん な 使 い 方 は ど う ?
私 た ち 駅 長 も、 訪 れ る
16
まちづくりを支える施設に
YʝLȪɏ おもてなしの心で
500 万人達成
たいです」と話していました。
自治功労者表彰
地域の発展に尽くされて
い子どもがいる私たちにとっては利用しやす
い施設ですね。みらい市場の商品券もいただ
いたので、また買い物がてら家族で遊びに来
14
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
15
10
スポーツの振興
保健衛生の改善に貢献 に 貢 献 し、 そ の 功
し、 そ の 功 績 が 特 に 顕 著 で
績が特に顕著であ
ある者
る者
▼多年にわたり保健推進協
▼多年にわたり弓
議会保健委員として保健衛
道の指導と振興に
生事業に寄与
寄与
髙 橋 洋 子 ︵学 校 町 2︶
松 本 清︵ 嶺 崎 1 ︶
斎 藤 幸 子 ︵学 校 町 1︶
▼多年にわたりバ
植 村 文 ︵今 町5︶
レーボールの指導
磯 部 和 子 ︵本 所 2︶
と振興に寄与
▼健康サポートクラブ代表
小 川 秀 男︵ 本 所 1 ︶
として健康づくり事業の伸
展に寄与
家 坂 恭 一 ︵学 校 町 2︶
社会教育及び奉
仕 活 動 に 貢 献 し、
地 域 の つ な が り づ く り、 そ の 功 績 が 特 に 顕
著である者
地 域 自 治 活 動 に 貢 献 し、 そ
▼多年にわたり読み聞かせ
▼保護司
の功績が特に顕著である者
のボランティアとして尽く
中嶋
▼こみゅにてぃ ほっと新
格 ︵指 出 町︶
した
▼統計調査員
潟会長として地域自治の伸
おはなしの旅
淡 路 節 ︵今 町5︶
展に寄与
大 川 戸 一 紘 ︵細 越 2︶
内 山 大 助 ︵下 鳥 町︶
▼青少年指導員
▼ほのぼの田園地区ふれあ
吉 野 敬 子 ︵昭 和 町 1︶
い協議会会長として地域自 公選によらない非常勤の
▼公民館運営審議会委員
治の伸展に寄与
特別職に 年以上在職した
佐 藤 昇 治 ︵山 崎 町︶
石 田 勇 子 介 ︵下 関 町︶
者
▼北谷南部みつばコミュニ
▼学校耳鼻科医
ティ会長として地域自治の
井 口 正 男 ︵長 岡 市︶
伸展に寄与
▼行政相談委員
篤 志 を も っ て、 市 に 多 大
米 井 政 義 ︵田 井 町︶
な寄付をした者
井 キ ク ︵堀 溝 町︶
▼多額の寄付
▼人権擁護委員
田 力 夫 ︵東 京 都 練 馬 区︶
遠 貞 男 ︵今 町5︶
10
3 月 8 日、ネーブルみつけの来館者が 500
万人を超えました。500 万人目の来館者となっ
たのは、本間一厳さん・朋子さん・夢歩ちゃ
んご家族(三条市)。この日、ネーブルみつけ
で行われていた「春の物産フェア」のために
訪れたという本間さんは、
「ネーブルみつけは、
子どもの遊び場もある充実した施設で、小さ
26
まちの駅「ネーブルみつけ」駅長
荒
ネーブルみつけ 来館者
21
21
第1回見附刈谷田川ハーフマラソン
春の刈谷田川を舞台に、見附で初めてハーフマラソン大会が開催されます。
全国各地からマラソン愛好者が集い、
主に刈谷田川の堤防沿い 21.0975km を駆け抜けます。
応援スポットを紹介しますので、選手へのご声援をお願いします。
問合せ:見附刈谷田川ハーフマラソン大会実行委員会(総合体育館内☎ 62-3661)
※道幅の狭い場所(堤防上など)での応援は、選手の走行の妨げになる恐れがあるため、立ち入
りをご遠慮いただくことがあります。警察官や係員の指示に従うようお願いします。
※写真の説明文は、往路の走行を想定して記載してあります。
■
■
■
■
ハーフマラソンの部
3 ㎞ の部
5 ㎞ の部
親子ペアマラソンの部
9:30
9:40
12:25
12:30
スタート・
ゴール
26
スタート
スタート
スタート
スタート
見附中学校前。スタートから運
動公園周辺は広い歩道で応援で
き ま す( 選 手 は 車 道 を 走 り ま
す)。
池之島橋。ちごし橋を渡った選
手は、池之島橋手前を右折しま
す。橋の左岸側下流堤防上で応
援できます。
町屋バス停前。交差点周辺で応
援できます。選手はバス停前交
差点を渡り、町屋橋へ向かいま
す。
杉沢橋。選手は左岸堤防沿いを
走ります。橋の左岸側や、堤防
に上がる道路などで応援できま
す。
草薙橋
桜明橋。選手は左岸堤防沿いを
走ります。橋の左岸側や、堤防
に上がる道路などで応援できま
す。
17
2015. 4●広報見附
遊びに来てね!
刈谷田川フェスティバル 2015
会場 刈谷田川左岸河川広場
約 7000㎡の「菜の花」
「レンゲ草」の花畑が皆さんをお迎えします。
花摘み体験のほか、ウォーキングや凧揚げ体験などどなたでも楽しむ
ことのできるイベントです。刈谷田川のほとりで、春のひとときを楽
しく過ごしましょう。
主催:刈谷田川かわまちづくり実行委員会・見附市
問合せ・参加申込み:まちづくり課(☎ 62-7801、� 62-7810)
健幸ウォーク 9:00 ∼ 11:00
Eボートで川下り
9:30 ∼ 11:00
要申込
杉沢橋付近から嶺崎橋まで、全長約 7km をE
ボートで川下りします。参加費 800 円。定員
16 人。 午 前 8 時 45 分、 嶺 崎 橋 下 に 集 合 後、
スタート地点までバスで移動します。
※参加者には、おにぎり、とん汁、飲み物をプ
レゼント
その他のイベント(事前申込み不要)
・花摘み体験(11:00 ∼ 15:00)
菜の花とレンゲを摘んで持ち帰りできます(河川美化協力金
(100 円)にご協力ください)
・E ボート体験&投網デモンストーション(10:20 ∼ 14:30)
臨時駐車場
(嶺崎浄水場跡)
E ボートに乗って中州に上陸、投網デモンストレーションを見学
・ワンコと遊ぼう(10:00 ∼ 11:00、13:00 ∼ 14:00)
刈谷田川
フライングディスクなどのデモンストレーションと体験会
・昔あそび(10:00 ∼ 15:00)
うぐいす笛、ブーメランなどを作って遊ぼう
イベント会場
・凧揚げ体験(10:00 ∼ 15:00)
参加者先着 40 人にグニャグニャ凧をプレゼント
・川辺の音楽会(11:00 ∼ 13:00)
フリーマーケット会場
(車両進入禁止)
ジャズ、ハーモニカなどの演奏会、ヒップポップダンス発表会
総合体育館
ちごし橋。選手は左岸堤防沿いを
走り、ちごし橋を通過し池之島橋
に向かいます。ちごし橋左岸の 5・
15km の給水ポイント周辺で応援
できます(写真左側)。
要申込
嶺崎橋下から水道山、観音山周辺を散策しながら、全長約
6km を歩きます。参加費 500 円。定員 50 人。
午前 8 時 45 分、嶺崎橋下に集合。
※参加者には、おにぎり、とん汁、飲み物をプレゼント
嶺崎橋
4月 日は
刈谷田川が熱い!
ご声援をお願いします!
臨時駐車場
(名木野小学校)
・フリーマーケット(10:00 ∼ 14:00)
イベント会場では、やきそば、カレーライス、ピザ、やきとり、
ぽっぽどりいむのラスクなどを販売します
※天候の状況などにより、内容・時間が変更になることがあります。
ご了承ください。
2015. 4●広報見附
16
見附市内での住宅取得を補助します
見附のイイトコ一緒に発信しませんか
市民まちかどレポーター募集
―新築・建売 50 万円、中古 30 万円―
見附のイベントや地域の隠れた行事、見附のいいところを取材して、広報見附(ま
ちかどトピックス)、市ホームページに掲載してみませんか。
取材内容 市が情報を提供したイベントやレポーター自身が見つけた市内の情報など
(テーマによっては掲載できない場合もあります)
応募条件 次のすべてを満たす人
・市内に在住、勤務・通学している高校生以上の人
・デジタルカメラを所有していて、パソコンの電子メールで連絡が取れる人
・自身の顔や名前を公開してもよい人
活動期間 6月∼平成 28 年3月末
活動謝金 広報見附掲載に限り1回につき 2000 円(ホームページの場合はなし)
そ の 他 提出したもの(写真、記事など)の著作権などは見附市に帰属します。
申 込 み 4月 30 日㈭までに、市ホームページ(http://www.city.mitsuke.niigata.jp/)にある所定の申込書を記
入の上、本人が撮影した写真を添えて、企画調整課に持参または電子メール([email protected].
jp)で提出してください。書類選考を行います。 企画調整課☎ 62-1700(内線 317)
チェックリストは、一般財団法人建築環境・省
エネルギー機構の作成した「CASBEE 健康チェッ
クリスト」
、「CASBEE 戸建―既存評価マニュア
ル」を参考に市が作成したものです。
10
27
住環境を改善して健幸に
耐震などの自然災害への対策、省エネ対策、
節水対策、バリアフリー化、庭の整備など
10 の項目の中から 2 項目以上が当てはまる
か。
平成 年度も住宅などのリフォームを補助します
2.環境
を 助 成 し ま す。 健 康 の 視 点
﹁
環 境・ 景 観 に 配 慮 し た ﹂
から住環境を見直すために
リフォーム工事
ご 活 用 く だ さ い。
※ 提 出 書 類 ︵チ ェ ッ ク リ ス
ト︶ で 確 認 し ま す。
●申請できる人
①市内に居住する人
●対象工事費 補
・ 助率 補
・
②定住を目的として空き家
助限度額
を再生する人
①対象工事費 万円以上
※過去に住宅等リフォーム
②補助率は対象工事費の
事 業 補 助 金 を 受 け た 人 ︵住
%
宅︶ は 対 象 外 で す。
③補助限度額 万円
●対象となる工事
●受付期間
5月 日㈮∼
①市内に本店か支店がある
7月 日㈮
※申請総額が予算額に達し
法 人、 ま た は 市 内 の 個 人 事
業者が施工する個人住宅の
た 時 点 で 終 了 と な り ま す。
リフォーム工事
●提出書類
申 請 書、 チ ェ
② ﹁ 健 康 増 進 に つ な が る ﹂、 ッ ク リ ス ト 、 平 成 年 度 固
定資産税課税明細書の写し
︵ 4 月 中 旬 に、 市 税 務 課 よ
り 送 付 予 定︶
建 設 課 ☎ ・1 7 0 0︵ 内
線 25 0 )
リフォーム工事により、リフォームする部屋・
場所(リビング、キッチンなど)が、冬の寒
さ(夏の暑さ)対策、湿気・乾燥対策、にお
い対策、防音対策、バリアフリーへの対応な
どの 4 ∼ 5 項目(※)の中から、2 項目以
上が当てはまるか。
※チェックする項目は、工事する部屋・場所
によって異なります。
住環境と健康が密接に関
係していることをご存知で
す か。 調 査 に よ る と、 住 環
境 が 良 い ほ ど、 居 住 者 の 主
観 的 健 康 感 が 高 く、 各 種 疾
病の有病率も低いとの結果
が 出 て い ま す。 つ ま り、 住
環 境 が 改 善 さ れ る こ と で、
健康度がアップするという
こ と で す。
そ こ で、 誰 も が 健 幸 に な
れ る ﹁ス マ ー ト ウ エ ル ネ ス
み つ け﹂ を 目 指 す 道 筋 の 一
つ と し て、 健 康 を 意 識 し て
住環境を改善するために行
う自宅の修繕工事費の一部
チェックリストの例
1.健康
≪新築・建売は見附市外からの転入者、中古は見附市内・市外の人が対象の事業です≫
−見附市定住促進・健幸住宅取得補助金−
新築住宅・建売住宅
−見附市住替え促進中古住宅取得補助金−
中古住宅
補 助 額:上限 50 万円
補 助 額:上限 30 万円
対 象 者:見附市外からの転入者
対 象 者:見附市外・市内の人
対象住宅:新築・建売住宅
対象住宅:中古住宅
●目 的 定住人口増加、健幸住宅の建設促進
●対象住宅 新築・建売住宅で、延床面積が 75㎡以上
●目 的 住替え促進、定住人口増加
●対象住宅 中古住宅で、延床面積が 75㎡以上
●対 象 者 見附市内に新築住宅または建売住宅を取
得する転入者で下記の要件を満たす人
●対 象 者 見附市内に中古住宅を取得する人で下記
の要件を満たす人
①転入前の住所地における市税などの滞納がない人
②見附市に定住する意思がある人
③見附市定住促進・健幸住宅取得判定基準を満たす住
①市税などの滞納がない人
②見附市に定住する意思がある人
宅を取得する人
※判定基準について、詳しくは市ホームページをご覧
ください。(http://www.city.mitsuke.niigata.jp/)
取得
見附市内・市外の人
中古
見附市内
新築
取得
見附市外からの転入者
または
建売
見附市内
●受 付 期 間
平成 28 年 3 月 31 日㈭まで
●申込み方法
市ホームページにある申請書を記入し、必要書類を添付の上、建設課に提出してください。
詳しくはお問い合わせください。
●留 意 事 項
①先着順に受け付けし、予算に達した時点で受け付けを終了します。
②新築住宅は工事の契約前に、建売・中古住宅は購入の契約前に申請してください。
●問 合 せ
建設課☎ 0258-62-1700(内線 249)
62
20
10
27
1
20
19
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
18
お問い合わせは、
健康福祉課高齢福祉係
☎ 61-1350 へ
■介護保険の認定にかかわらず利用できるサービス
高齢福祉サービス
サービス名
内容
対象・条件など
利用料金など
火災報知器未設置の世帯に 1 個給付 高齢者の一人暮らしまたは高齢者の 無料
(電池交換は各自)
※すべての住宅に、火災 します(その他に必要な箇所は各自 みの世帯で、市民税非課税の世帯
報知器の設置が義務付け で設置してください)
火災報知器の給付
※ ★印は、高齢者以外の障がいのある人も対象です。
られています。
■介護保険の認定を受けていない人が利用できるサービス
サービス名
内容
対象・条件など
配食サービス
週 1 回∼ 3 回、高齢者向けのお弁当 ・65 歳以上の一人暮らしで虚弱な人 1 食につき 390 円
を配達します
・80 歳以上の高齢者のみ世帯など (おかずのみ 290 円)
車椅子の貸与★
3 か月を限度として貸与します
元気アップ教室
いきいき貯筋教室
筋力アップ教室
毎週 1 回(6 か月間)、交流の中で、
筋力向上のための体操や認知症予防
のメニューに取り組み、生活機能を
向上させます
虚弱な高齢者または障がいのある人 無料
で、一時的に用具の必要な人(介護 (台数に限りあり)
保険サービスで用具のレンタルを利
用できる人は対象外)
基本チェックリストの結果、生活機 1 回 800 円
能の低下の恐れがあり、足腰が弱っ (送迎・昼食あり)
て一人で外出できない 65 歳以上の
人
毎週 1 回(6 か月間)、それぞれの 65 歳以上で、基本チェックリスト 1 回 500 円
体力にあった筋力強化運動やバラン の運動器の機能向上に該当する人
(送迎あり)
ス運動などを行います
脳の健康教室
(7 月∼ 12 月)
月 1 ∼ 2 回、転倒による骨折を予防 65 歳以上で活動的な人
するための簡単な運動や、自立支援
のためのレクリエーションなどを行
います
無料
( 実費徴収の場合あり。
送迎なし )
脳を活性化させるための簡単な読み 60 歳 以 上 で、 物 忘 れ が 気 に な り、 月額 2000 円
書きと計算を、週1回の教室学習と 脳をいきいきとさせたい人や、認知 ( 教 材 費 相 当 と し て。
自宅学習で実施します
症予防に関心のある人
送迎なし)
生 活 機 能 向 上 支 援 事 毎週 1 回、交流する中で健康増進活 65 歳以上で、介護予防に関心のあ 1 回 700 円
業(ますます元気アッ 動やレクリエーションなどを行いま る人
(送迎・昼食あり)
プ教室)
す
火の元が心配な人の台所に、吊り下 高齢者の一人暮らし世帯で、市民税 無料
げ式の自動消火器を設置します
非課税の世帯
あ ん し ん 情 報 キ ッ ト 緊急時に救急隊や医療機関へ必要情 高齢者の一人暮らしまたは高齢者の 無料
の給付
報を伝えるための救急情報記入用 みの世帯
紙、保管容器、保管者ステッカーを
配布します
緊急通報装置の設置
緊 急 時 の 通 報 装 置・ 安 否 確 認 セ ン 高齢者の一人暮らしまたは高齢者の ・市民税非課税世帯
無料
サーを貸与、月1回元気確認電話、 みの世帯
・市民税課税世帯
電話相談の随時受け付けを行います
月額 500 円
(親戚、近所の人、民生委員の 3 人
の協力が必要)
認 知 症 者 介 護 家 族 交 認知症者を介護する家族の孤立感の解消を図るため、月 1 回介護に関する 無料(送迎なし)
流 会( グ リ ー ン ホ ー 情報交換会を行います
ムふたば)
寝具丸洗い乾燥★
※事業実施は 5 月∼ 12 月
(受付は 11 月末まで)
毎週 1 回(6 か月間)、器具を使わ 65 歳以上で、基本チェックリスト 1 回 200 円
(送迎あり)
ない運動メニューによる筋力強化運 の運動器の機能向上に該当する人
動を行います
歯つらつ教室
月 2 回(3 か月間)、お口のお手入 65 歳以上で、基本チェックリスト 1 回 200 円
(8 ∼ 10 月、
1 ∼ 3 月) れ方法、栄養改善、運動のメニュー の口腔または栄養の機能低下に該当 (送迎あり)
する人
により、口腔機能を向上させます
介護予防教室
自動消火器の給付
利用料金など
ショートステイ
※介護保険の認定を受けて
いる人はケアマネージャー
にご相談ください。
虚弱で寝具の衛生を保つことが困難 次のいずれかに該当する一人暮らし 無料
(羽毛、羊毛などの場
な人に、敷布団・掛布団・毛布の 3 の人、または該当者のみの世帯
合は負担あり)
点を丸洗い乾燥します
①介護保険認定者
② 75 歳以上の高齢者
③身体障害者手帳 1・2 級の交付を
受けている人
④療育手帳 A の交付を受けている人
冠婚葬祭など、緊急時の施設短期入 ・介護保険の認定を受けていない人 1 日 2000 円程度
所(年間 7 日まで、空床がある場合 で短期入所が必要な人
(食費・個室料・送迎
のみ)
・介護保険の認定を受けている人で 費 な ど は 別 途 実 費 負
利用限度額を使いきった人
担)
■介護保険の認定を受けた人が利用できるサービス
サービス名
内容
対象・条件など
助成額など
紙おむつ券の給付★
自宅で常に紙おむつが必要と認めら 要介護 1・2 で市民税課税世帯の人
年間 1 万円分
れる人に年 1 回紙おむつ券を給付し
※ 申 請 受 付 は 平 成 28 年
要介護 3・4・5 で市民税課税世帯 年間 2 万 4000 円分
1 月 31 日まで(引換は 2 ます(施設入所している人は対象外、 の人
10 月以降の対象者は半額)
月 29 日まで)
要介護 4・5 で市民税非課税世帯の 年間 7 万 5000 円分
人
在宅介護見舞金★
基準日(4 月 1 日)以前に 1 年以上市内に住所を有し、次の①∼③のいず
※ 申 請 受 付 は 5 月 31 日 れかに該当する常に介護の必要な人を、平成 26 年 4 月 1 日以降半年間以
上自宅で介護し、今後も在宅介護を継続する家族などに見舞金を支給しま
まで
す
①要介護 3 ∼ 5 の人
②身体障害者手帳 1・2 級の交付を受けている人
③療育手帳 A の交付を受けている人
年 4 万円
( 身体障害と知的障害
の重複する人は 6 万
円)
※ 65 歳以上の人で、介護保険の認定を受けている人は介護度で判断します。
※申請には、印鑑、介護者の通帳、介護保険証、障害者手帳をお持ちください。
手すりの取り付け、段差解消などの 次のいずれかに該当する人で、住宅 ・生活保護世帯
上限 30 万円
※介護保険の給付もあり 改修費用の一部を助成します(新築 改修の必要があり、世帯全員の収入
合計が 300 万円未満の人
ます。ケアマネージャー の場合は対象外)
・所得税非課税世帯
にご相談ください。
①介護保険の認定を受けている人
上限 22 万 5000 円
②身体障害者手帳 1・2 級の交付を
・その他の世帯
受けている人
上限 15 万円
③療育手帳 A の交付を受けている人
住宅改修費の助成★
介護予防教室の様子
21
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
20
お問い合わせは、
健康福祉課障害福祉係
☎ 61-1350 へ
障害福祉サービス
※ 20・21 ページの★印がついているサービスは、障がいのある人も対象です。
※ このほか、ホームヘルプやショートステイなどのサービスもあります。
※ 65 歳以上の人や介護保険で定める特定の疾病に該当する 40 ∼ 64 歳の
人は、介護保険のサービスが優先されます。詳しくはお問い合わせください。
■手当・共済制度
サービス名
特別児童扶養手当
内容
対象・条件など
年金額(月額)
1 口 2 万円
※ 掛 金 は 加 入 者 の年齢に
よって異なります
■給付・支援事業
サービス名
内容
対象・条件など
自己負担額など
身体機能を補い、長期間継続的に使 ・身体障害者手帳の交付を受けている ・市民税課税世帯
用する補装具(車いす・補聴器など) 人(所得制限あり)
1 割自己負担
の購入(修理)費を給付します
・難病(151 疾患)または、関節リウ (自己負担上限額あり。
マチと診断されている人
市民税所得割 46 万円
以上の世帯は対象外)
・市民税非課税世帯
自己負担なし
日 常 生 活 用 具 給 付 等 日常生活に必要な用具(ストマ用装 ・在宅で障がいのある人
・市民税課税世帯
事業
具、特殊ベッド、住宅改修、情報支 ・難病(151 疾患)または、関節リ
1 割自己負担
援用具など)を給付します
ウマチと診断されている人
(自己負担上限額あり)
・市民税非課税世帯
自己負担なし
移動支援事業
日中一時支援事業
通院や行事などでの意思疎通に支援 聴覚・言語障害などで意思疎通に支 自己負担なし
を必要とする人に手話奉仕員を派遣 援を必要とする人
します
障がいのある人が外出するための支 障害者手帳をお持ちの人で、屋外で ・市民税課税世帯
援を行います
の移動が困難な人
1 割自己負担
(自己負担上限額あり)
・市民税非課税世帯
自己負担なし
障がいのある人が日帰りで一時的に ・在宅で障がいのある人
・市民税課税世帯
施設を利用できます
・難病(151 疾患)または、関節リ
1割自己負担
(自己負担上限額あり)
ウマチと診断されている人
・市民税非課税世帯
自己負担なし
紙おむつ券の給付
在宅で常に紙おむつが必要と認めら ①特別障害者手当受給者
※ 申 請 受 付 は 平 成 28 年 れる人に紙おむつ券を支給します ②障害児福祉手当受給者
③特別児童扶養手当 1 級対象児童
1 月 31 日まで(引換は 2 (施設入所している人は対象外)
月 29 日まで)
23
内容
タ ク シ ー 利 用 料 金 助 タクシー券を交付します
成事業
2015. 4●広報見附
年額 2 万円
対象・条件など
助成・減免額など
身体障害者手帳 1・2 級と 3 級の一
部、療育手帳 A、精神障害者保健福
祉手帳 1 級の交付を受けている人
で、在宅の人(自動車税減免利用者
を除く)
タクシー券を年 1 冊
(24 枚)交付
※年間を通じ、定期的に月
2 回以上通院する人は 1
冊追加交付
※透析に週 2 回通院の人
※毎年、交付申請が必要です。障害者手帳、 は 3 冊、 週 3 回 の 人 は 4
印鑑をお持ちください。
冊交付
障がいのある 20 歳未満の子を在宅 診断書(特別児童扶養手当用)の提 手当額(月額)
で養育している保護者に手当を給付 出が必要(所得制限あり)
1 級 5 万 1100 円
します
2 級 3 万 4030 円
心 身 障 害 者 扶 養 共 済 障がいのある人の保護者に万一のこ 身体障害者手帳 1 ∼ 3 級の交付を受
制度
とがあった場合、終身年金を支給し けている人、知的障害または同程度
ます
の障がいのある人の保護者で、加入
時に 65 歳未満の人
意思疎通支援事業
サービス名
手当額など
特 別 障 害 者 手 当・ 障 常に特別な介護が必要な、重度の障 診断書(特別障害者手当、障害児福 手当額(月額)
害児福祉手当
がいのある在宅の人に手当を給付し 祉手当用)の提出が必要(所得制限 特別障害者手当
ます
あり)
2 万 6620 円
障害児福祉手当
1 万 4480 円
補装具費給付事業
■助成・減免制度
人 工 透 析 通 院 費 助 成 人工透析時の自家用車通院費の一部 じん臓機能障害の身体障害者手帳の 年間最大でタクシー券
事業
を助成します
交付を受けている人で、人工透析を 1 冊分と同額を支給し
受けるため、定期的に通院している ます
人(タクシー券交付者を除く)
※毎年、交付申請が必要です。障害者手帳、
印鑑、車検証、通帳をお持ちください。
自立支援医療
特定の医療にかかる医療費を助成し ①更生医療…人工透析・人工関節置 1 割自己負担
ます
換術などを受ける身体障害者手帳の (自己負担上限額あり)
交付を受けている人
②精神通院医療…精神疾患により通
院している人
③育成医療…身体に障がいのある児
童または、そのまま放置すると将来
障がいを残すと認められる児童で、
手術などの治療により効果が期待で
きる児童
重 度 心 身 障 害 者 医 療 医療費を助成します
費助成(県障)
身体障害者手帳 1 ∼ 3 級または療育 自己負担額
手帳 A の交付を受けている人(所得 外来 1 回 530 円
制限あり)
入院 1 日 1200 円
精 神 障 害 者 医 療 費 助 精神疾患による医療費を助成します
成
精神疾患により治療を受けている人 保険適用自己負担額の
の保護義務者など
3 割を助成
自 動 車 改 造 等 助 成 事 障がいのある人が自ら運転するため ・本人運転…上肢・下肢または体幹 助成対象限度額
業
の、または家族運転で車いす利用者 機能障害 1・2 級の身体障害者手帳 本人運転 10 万円
家族運転 60 万円
を乗せるための自動車改造(購入) の交付を受けている人
費を助成します
・家族運転…身体障害者手帳 1・2 (課税状況に応じて助
級の交付を受けていて、自ら運転で 成)
きない車いす利用者(所得制限あり)
高 速( 有 料 ) 道 路 の 高速(有料)道路を利用したときの 身体障害者手帳または療育手帳 A の ETC 割 引 も 含 め 最 大
割引
料金が割引になります(ETC 利用も 交付を受けている人(2 種の人は本 50%の割引
可)
人運転のみ)
※事前に車を 1 台登録する必要あり
NHK 放送受信料の減 NHK 放送受信料を半額または全額 ①視覚障害で世帯主の人
半額免除(①∼③が契
免
免除します
②聴覚障害で世帯主の人
約者の場合に限る) ③身体障害者手帳 1・2 級、療育手
帳 A、精神障害者保健福祉手帳 1 級
の交付を受けている人で世帯主の人
身体障害者手帳、療育手帳、精神障 全額免除
害者保健福祉手帳の交付を受けてい
る人がいる市民税非課税世帯
※ 10 月以降の対象者は半
額
※ 65 歳以上の人、介護保険の認定を受け
ている人は介護度で判断します。
2015. 4●広報見附
22
売れる商品づくり推進事業補助金
対象者
市内に主たる事業所を有する生産・加工業者など
対象事業
①新商品開発事業:オリジナル商品の開発、見附市内の素材を用いての
商品開発
②商品改善事業:従来商品の高級化、形状・食味・パッケージの改善など
対象経費
原材料購入費、機械装置費、検査経費、デザイン費、市場調査費など
補助額
対象経費の 2/3 以内(①上限 10 万円、②上限 5 万円)
募集期間
4 月 10 日㈮から随時受付
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 228)
市内での起業・創業を支援します
対象者
市内で事業所などを設けて新規創業する個人・法人 ※対象外業種あり
起業者
対象経費
増改築費、設備・備品費、広告宣伝費など
補助額
対象経費の 1/2 以内(上限 50 万円)
募集期間
4 月 10 日㈮∼ 5 月 29 日㈮
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 229)
地域に役立つビジネスの立ち上げを支援します
コミュニティビジネス補助金
対象者
市内に活動の拠点があり、当該ビジネスが社会貢献に資すると期待され
る個人・団体
対象事業・補助額
① 調査研究事業
調査、研究、事業準備に要する経費の 2/3 以内(上限 20 万円)
② 開業支援事業
開業に要する経費の 2/3 以内(上限 40 万円)
募集期間
4 月 10 日㈮∼ 5 月 15 日㈮
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 229)
「起業のこと」は一人で悩まず、市へ相談してみませんか?
市では、市内の起業を促し、地域経済を活性化するため、関係機関と連携してさまざ
まな支援を行っています。上記補助金制度のほか、個別相談の実施や各種セミナーの開
催、起業に役立つ情報提供も行っています。起業希望者の要望に合わせて、各種関係機
関や支援制度の紹介も行っています。まずはお気軽にご相談ください。
25
2015. 4●広報見附
見附市は応援します
起業創業支援事業補助金
市では、産業活性化のため、意欲ある取り組みを行って
いる人へ補助金を交付し、支援しています。まずはお気軽
にご相談ください。
新技術・生産技術の開発を支援します
産業技術支援事業補助金
対象者
市内に住所または事業所を有する事業者、組合、団体、個人
対象事業
① 新技術・新素材などの開発
② 生産技術の高度化や課題解決に向けた改良
③ ①・②の技術などを活用した新製品・新商品の開発
※上記①∼③を平成 29 年 3 月 31 日までに終了するもの
対象経費
原材料購入費、外注費、機械装置費、技術指導受入費、各種調査費など
補助額
対象経費の 1/2 以内(上限 200 万円)
募集期間
4 月 10 日㈮∼ 5 月 15 日㈮
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 227)
事業者
事事
新商品・商品改善の取り組みを支援します
あなたの新たなチャレンジを
事業
起業 をし
を考 てい
る
必見 えてい 人
!! る人
繊維製品の販路拡大を支援します
繊維産業振興事業補助金
対象者
市内に住所または事業所を有する繊維事業者
対象事業
販路開拓を目指す取り組みで、展示会出展事業、共同出展事業、IT 活用
事業など
補助額
販路開拓に要する経費の 30%以内(上限 30 万円)
募集期間
6 月 26 日㈮まで
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 221)
人材育成の取り組みを支援します
中小企業大学校三条校受講料補助金
対象者
市内に事業所を有する会社または個人(従業員数または資本金による基
準があります)
対象経費・補助額
中小企業大学校三条校が行う研修の受講料の 1/3(研修ごとに 1 人)
募集期間
随時
申込み・問合せ
地域経済課 ☎ 62-1700(内線 229)
2015. 4●広報見附
24
総務課☎ 62-1700(内線 321)
地域医療連携室
事 務 局
監査委員
事 務 局
農業委員会
事 務 局
固定資産評価審査委員会
〔監査委員事務局〕
救急課
救急係
消防署今町出張所
学校教育係
教育センター
青少年育成センター
法律の規程や見附市の申し出により、次の事務が市に移譲されました。
担当課
会計係
診 療 部
内科 外科 麻酔科 放射線科 放射線検査科 薬剤科 臨床検査科 栄養科
リハビリテーション科
(管理者の権限を行う)
看 護 部
外来・手術・中央材料室 3階病棟科 4階病棟科
農地転用に関する事務(2∼4ha)
農業委員会
市立病院
介護老人保健施設
事 務 部
庶務係 医事係
建築物の高さに関する特例許可等に係る経由事務
建設課
介護施設部
管理係 居宅支援科 療養科 介護科 デイケア科
放課後児童健全育成事業の開始届等の受理
こども課
事務・権限の名称
市職員人事異動・退職
選挙管理委員会
指導広報係 危険物係
31
庶務係
事 務 局
予防課
齢福祉係長︶ 畠山千文/健康福
祉課長補佐兼見附市社会福祉協
議 会 派 遣︵市 立 病 院 事 務 部 次 長
兼介護施設部次長︶ 土田雅明/
農 業 委 員 会 事 務 局 次 長︵ま ち づ
くり課副主幹兼市民活動係長︶
齋藤満/学校教育課長補佐兼指
導管理主事兼青少年育成セン
タ ー 次 長︵ 新 任・ 小 千 谷 市 立 南
中学校教頭︶ 糀谷正夫/こども
課 長 補 佐 兼 病 後 児 保 育 室 長︵健
康福祉課副主幹兼国保医療係
長︶ 森澤祐子/市立病院事務部
次 長 兼 介 護 施 設 部 次 長︵中 央 公
民館長兼中央公民館分館長︶ 高
藤 英 紀 / 企 画 調 整 課 副 主 幹︵総
務課情報管理係長︶ 夫馬英之/
農林創生課副主幹兼農林整備係
長︵産 業 振 興 課 副 主 幹 兼 農 林 整
備係長︶ 土田喜文/農林創生課
副 主 幹 兼 農 業 振 興 係 長︵産 業 振
興課副主幹兼農業振興係長︶ 藤
塚晴生/健康福祉課副主幹兼健
診・ 予 防 係 長︵ こ ど も 課 元 気 子
育て係長︶ 早川雅美/健康福祉
課 副 主 幹 兼 国 保 医 療 係 長︵税 務
課副主幹兼民税係長︶ 若杉成明
/健康福祉課副主幹兼介護保険
係 長︵ 健 康 福 祉 課 介 護 保 険 係 長 ︶
早 澤 稔 / 消 防 司 令︵ 消 防 司 令 補・
本 部 課 長 補 佐︶ 金 井 博 明
庶務係 議事係
市 議 会
警防係 救助係
〇退職
3月 日付け
[部 長 級]
平 賀 大 介︵市 民 福 祉 部 長 兼 市 民
生 活 課 長︶
[課 長 級]
星 野 豊 明︵税 務 課 長︶ / 吉 田 正
宏︵ 建 設 課 長・ 県 職 員 に 転 任 ︶
/ 三 澤 信 幸 ︵健 康 福 祉 課 主 幹︶
[課 長 補 佐 級]
笹 原 浩︵ 農 業 委 員 会 事 務 局 次 長 ︶
/ 神 林 俊 之︵ 学 校 教 育 課 長 補 佐・
県 職 員 に 転 任 ︶/ 宮 島 加 代 子︵ こ
ど も 課 副 主 幹︶
元気子育て係 幼児家庭係
子育て支援センター(3 か所)、病後児保育室(1 か所)、保育園(5 園)
こども課
警防課
︵部 長 ・ 課 長 ・ 課 長 補 佐 級︶
4月 1日付け ︵ ︶ 内は前職
〇異動
[部 長 級]
産業建設部長兼地域経済課長
︵ ま ち づ く り 課 長 ︶森 澤 亜 土 / 市
民福祉部長兼健康福祉課長兼社
会 福 祉 事 務 所 長︵健 康 福 祉 課 長
兼社会福祉事務所長︶ 細川與司
勝 / 参 事 兼 ま ち づ く り 課 長︵産
業建設部長兼産業振興課長兼農
業 委 員 会 事 務 局 長︶ 岡 村 守 家
[課 長 級]
会 計 管 理 者 兼 会 計 課 長︵こ ど も
課長補佐︶ 岡田恵子/市民生活
課 長︵ 建 設 課 主 幹 兼 課 長 補 佐 ︶
小 林 智 己 / 税 務 課 長︵会 計 管 理
者兼会計課長︶ 高橋弥一/農林
創生課長兼農業委員会事務局長
︵監査委員事務局長︶渡邉秀晃
/ 建 設 課 長︵ 新 任・ 新 潟 県 土 木
部 ︶得 間 謙 一 / 議 会 事 務 局 長︵ 総
務課長補佐︶ 佐藤貴夫/監査委
員 事 務 局 長︵議 会 事 務 局 長︶ 田
伏智/企画調整課主幹兼課長補
佐 兼 総 合 戦 略 室 長︵企 画 調 整 課
長補佐兼健幸づくり戦略室長︶
田伏真/企画調整課主幹兼課長
補 佐︵企 画 調 整 課 長 補 佐︶ 吉 原
雅之/農林創生課主幹兼課長補
佐︵ 産 業 振 興 課 主 幹 兼 課 長 補 佐 ︶
鷲尾譲
[課 長 補 佐 級]
中央公民館長兼中央公民館分館
長︵市 民 生 活 課 長 補 佐︶ 伴 内 美
和 / 総 務 課 長 補 佐︵健 康 福 祉 課
副 主 幹 兼 健 診・ 予 防 係 長 ︶ 松 崎
亨 / 市 民 生 活 課 長 補 佐︵健 康 福
祉課副主幹兼いきいき健康係
長︶ 平瀬勝/地域経済課長補佐
兼 繊 維 係 長︵産 業 振 興 課 長 補 佐
兼繊維係長︶ 池山一郎/建設課
長 補 佐︵建 設 課 副 主 幹 兼 景 観 緑
花係長︶ 高山明彦/健康福祉課
長 補 佐︵健 康 福 祉 課 長 補 佐 兼 高
学校教育課
教育長
庶務係 消防団係 通信指令係
これまで産業振興課が担当していた「住宅リフォーム事業」は、住宅政策の一環と
して建設課が担当します。
市役所の組織が
変わりました
農政企画係 農業振興係 農林整備係
3.市立病院介護施設部に「デイケア科」を設置
26
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
27
総務管理係
学校給食センター 学校給食係
民俗文化資料館 文化財係
小学校(8校)、中学校(4校)、特別支援学校(1校)
文部科学省派遣
教育委員会
事務局
教育総務課
教育委員会
総務課
消防本部
消防署
新潟県からの権限移譲
会 計 課
会計管理者
農林創生課
担当課の変更
監理係 工務係 維持係 都市計画係 景観緑花係
新潟県土木部派遣
建設課
管理係 料金係 宅内設備係 ガス水道建設係 下水道建設係 下水道施設管理係
中央ガス供給所 ガス水道施設管理係
青木浄水場 浄水係
ガス
上下水道局
(管理者の権限を行う)
産業企画係 地域産業係 繊維係
今年度のデイケア施設増設にあたり、その建設に係ることや、建設後のデイケア体
制の構築のため、「デイケア科」を新たに設置しました。
地域経済課
産業建設部
グループ
これまで行ってきたスマートウエルネス総合特区や地域再生計画と合わせ、地方創
生実現のための総合戦略策定作業を行うため、
「健幸づくり戦略室」を「総合戦略室(健
幸づくり戦略担当)」に改めました。
新しい組織・機構図
健康福祉課
民税係 資産税係
管理税収室 管理税収係
市民福祉部
グループ
生活支援係 高齢福祉係 障害福祉係 介護保険係 国保医療係
いきいき健康係 健診・予防係
〈社会福祉事務所〉
2.企画調整課に「総合戦略室」を設置
税務課
市民係 市民相談・年金係 生活環境係 施設係
今町出張所
市民生活課
行政係 人事係 選挙係 管財係 情報管理係
内閣府派遣
人口減少社会を迎え、商工業の振興や中心市街地の活性化、地域が持つ資源を生か
した農林業の振興などの行政課題に、迅速・的確に対応するため、産業振興課を商工
業分野を担当する「地域経済課」と農林業分野を担当する「農林創生課」の2課に分
けました。これに伴い、地域経済課では商工観光係を「地域産業係」に変更し、農林
創生課では「農政企画係」を新たに設置しました。
総務課
1.産業振興課を「地域経済課」と「農林創生課」に分割
市民活動係 地域自治推進係 生涯学習推進係
市民交流センター 施設管理係
文化スポーツ振興室 文化振興係 スポーツ振興係
公民館(6館) 事業係
地区ふるさとセンター(9か所)
まちづくり課
総務部
グループ
組織の変更
副市長
秘書広報係
都市政策室
総合戦略室 ( 健幸づくり戦略担当)
財政 企画調整 防災 企業誘致
企画調整課
市 長
62
∼ 追悼メモリアルに寄せられたメッセージを紹介します ∼
月
担当
医師
浅輪
火
倉岡
(新潟大学)
水
新保
木
金
安住
(新潟大学)
南村
検査時間 午前9時∼ 11 時
小児科外来診療日
地震直後から見附市に避難、悲しみに暮
れる毎日でしたが、見附市の人達には本当
に良くしていただき、生きていくための元
気をもらいました。ご恩は一生忘れませ
ん。原町は大きく変わってしまったけど、
夫婦仲良く、孫の成長を楽しみに前向きに
生きていきます。
(70 代男性・60 代女性)
29
2015. 4●広報見附
今の心境を一言で表すなら、「故郷って最高!」です。他の人か
ら見たら何でもない風景、何でもない日常なのでしょうが、ダイ
ヤモンド以上の価値があると強く感じています。このような気持
ちになれたのも、見附の皆様の心温かい支援があったからだと強
く感じています。私たちを快く迎え入れてくれ、また支援してい
ただきありがとうございました。(40 代女性)
※メッセージの一部を抜粋して紹介しています。メッセージの全文や、このほかのメッセージは、
福島県ふるさとセンター(中央公民館内)で掲示しています。
担当
医師
月
火
水
木
金
61
午前
鳥越
・2800、� ・1700
62
鳥越
午後
長谷川
(新潟大学)
鳥越
金子
(新潟大学)
受付時間 午前 8 時 30 分∼ 11 時 30 分、午後 1 時 30 分∼ 4 時
※ジェネリック医薬品(後発医薬品)
:新薬とほぼ同じ成分・効き目で、新薬よりも安価な医薬品です。安
全性についても、厚生労働省が新薬と同等と認めています。
2015. 4●広報見附
市立病院からのお知らせ
胃カメラ検査日
市立病院☎
私が見附小学校に行ってびっくり
したことは、団結力がすごいことで
す。運動会の応援は大変でしたが楽
しかったです。私が学校を休んだ
時にクラスの人達が手紙を書いて
くれたり、転校するときにもお別れ
会をしてくれたり、全部私の宝物
です。震災で失ったものはたくさん
ありましたが、得るものもたくさん
ありました。ありがとうございまし
た。(10 代女性)
61
胃 カ メ ラ 検 査、 小 児 科 外
来診療を拡充しました
避難していたのにもかかわらず、
見附市の居心地の良さに、このま
ま見附市に住んでいたいと思った
ほどで、楽しかったという思い出
ばかりです。いつ、このご恩返し
ができるかわかりませんが、今は
この気持ちを大切に、南相馬市が
元気になるように頑張りたいと思
います。
(50 代女性)
生まれて初めて見る雪の多さに驚き、
それでも暖かい気持ちで過ごせたのは、
見附市の「お互い様の精神」のおかげで
した。地元に戻ってから、仕事の合間に
仮設住宅や一人暮らしのお年寄りの傾聴
ボランティアをしています。避難生活中
は、多く皆様に大変お世話になり、あり
がとうございました。
(50 代女性)
■胃カメラ検査
胃 カ メ ラ︵ 上 部 内 視 鏡 ︶
検 査 の 実 施 日 が、 週 3 日
︵ 月・水・金 ︶か ら 週 5 日︵ 月
∼ 金︶ に 増 え、 今 ま で よ り
も検査日を選択しやすくな
り ま し た。
避難して先が見えず、とても不安な私た
ちを温かく迎えてくださった恩は、生涯忘
れられません。私も見附のために何かした
いと、去年はふるさと納税をさせていただ
きました。とっても美味しいお魚が送られ
てきて、みんなで美味しくいただきました。
これからも見附の方々と繋がっていけたら
とてもうれしいです。
(40 代女性)
見附の方々には、言葉じゃ伝えられ
ないほど、本当に感謝しています。
辛いことがあり、悲しい気持ちでいっ
ぱいだったけど、みんなのおかげで
前を向いていくことができました。
見附でのたくさんの思い出や、出会っ
た人たちは、私の一生の宝です。絶
対にずっと忘れません。本当にあり
がとうございました。
(10 代女性)
認知症は早期発見が大切
震災直後に見附市が受け入れた避難者は最大 487 人。3 月 8 日現在、23 世帯 71 人が避難しています。今回の
式典には、見附市に避難し、その後自宅などに戻った皆さんから、メッセージが寄せられました。メッセージは 4
年間の写真などとともに会場に飾られ、参加者は一つひとつのメッセージを感慨深く眺めていました。
高 齢 者 の 約 4人 に 1人 が 認 知 症 ま た は そ の 予 備 軍 と 言 わ
れ、 高 齢 化 の 進 展 に 伴 い、 認 知 症 の 人 は さ ら に 増 加 す る と
懸 念 さ れ て い ま す。 認 知 症 は だ れ も が か か る 可 能 性 の あ る
身 近 な 病 気 で す。 認 知 症 へ の 理 解 を 深 め、 早 め の 相 談 や 対
応 に つ な が る よ う﹁ 見 附 市 認 知 症 ケ ア の し お り ﹂ を ご 活 用
ください。
附市に来ることはなかったと考えると不思議です。ここで色々なことを学び、将来は人を支える人になりたいと思
うようになりました。この見附で過ごした 4 年間は私たちの宝物です。見附で出会ったたくさんの人に『ありがとう』
という気持ちを伝えたいです」と話していました。
こ の た び 完 成 し た﹁ 見 附 市 認 知 症 ケ ア の し お り ﹂ の 内 容
や活用方法についてご紹介します。
福島県から避難して 4 年。小学校 6 年生になった高田
美来さん・来美さんの双子の姉妹は、「私たちは中学生
になる今年、福島に戻ります。震災がなかったらこの見
相 談 シ ー ト は、 医 療 機 関
の受診や、 専 門機関で相談
追悼式典では、大震災で犠牲となられた方の冥福を祈
り黙祷が捧げられたあと、折り花の献納、見附中学校
吹奏楽部と特設合唱部による演奏・合唱や、「花は咲く」
の全員合唱などが行われました。
を 行 う 場 合、 医 師 や 相 談 員
対 応 が 大 切 で す。 早 期 発
まずはチェック
に、 そ の 人 の 状 況 ・ 状 態 を
見 ・ 対 応 は、 認 知 症 の 進 行
認知症の初期症状
伝 え る た め の も の で す。
を遅らせることにもつなが
認 知 症 の 初 期 症 状 に は 、 り ま す 。﹁ も し か し て 認 知 家 族 構 成 や 医 療 受 診 状 況 、
最 近 の 状 態、 生 活 の 様 子 な
﹁同じ話を無意識に繰り返
症 か も し れ な い﹂ と 思 っ た
す ﹂﹁ 知 っ て い る 人 の 名 前
ら、 医 療 機 関 を 受 診 し た り、 ど を し お り に 記 載 し、 医
院外処方せんの発行がで
師・相談員に提示すること
が 思 い 出 せ な い ﹂﹁ 物 の し
専門機関で相談したりする
きるようになりました
で、 的 確 に 伝 え る こ と が で
ま い 場 所 を 忘 れ る﹂ な ど が
な ど、 速 や か な 対 応 を お 願
き ま す。
あ り ま す。 し お り で は、 こ
い し ま す。
病院外の保険薬局で薬の
のような症状があるかない
し お り で は、 多 岐 に わ た
調 剤 を 希 望 す る 人 に は ﹁院
か を 答 え、 そ の 点 数 に よ っ
る対応策をフロー形式でま ﹁ 見 附 市 認 知 症 ケ ア の し
外 処 方 せ ん﹂ を 発 行 し ま す。
お り﹂ は 市 内 医 療 機 関、 介
て、 認 知 症 の 始 ま り や 進 展
と め、 症 状 や 状 況 別 に、 相
・ジ ェ ネ リ ッ ク 医 薬 品 ︵ ※ ︶
護 保 険 事 業 所、 公 民 館 な ど
する可能性をチェックする
談を受け付けている機関や
に変更したい
に 設 置 す る ほ か、 介 護 支 援
こ と が で き ま す。 そ の 結 果
市が行っている支援事業な
・薬局での待ち時間を短く
専 門 員、 地 域 包 括 支 援 セ ン
に 応 じ て、 ど の よ う な 対 応
ど を 案 内 し て い ま す。
したい
■小児科外来診療
タ ー 職 員、 民 生 委 員 な ど に
が 必 要 か を 示 し て い ま す。
・他の病院︵医院︶ の薬と
今まで午前か午後に限ら
﹁相談シート﹂の活用で
よる相談にも活用していき
れ て い た 小 児 科 外 来 診 療 が、 一 緒 に 管 理 し て ほ し い
確実に状態を伝える
﹁ も し か し て 認 知 症 ? ﹂
ま
す
。
月
・
火
・
木
曜
は
午
前
午
後
と
このような希望がある場
と心配になったら
健康福祉課☎ ・ 135
合 は、 診 察 時、 医 師 に お 気
もに診療を行うことになり
0、 � ・ 7 0 5 2
軽 に お 申 し 出 く だ さ い。
ま し た。
東日本大震災の発生から 4 年となる 3 月 11 日を前に、
3 月 8 日、中央公民館で「東日本大震災追悼メモリアル
in 見附∼いつか花は咲く 上を向いて歩こうⅣ∼」が行
われ、福島県から市内に避難している人など 150 人が参
加しました。
認知症は早期発見・早期
見附で過ごした 4 年間は宝物 東日本大震災追悼メモリアル
﹁認知症ケアのしおり﹂が完成しました
まちかどトピックス
28
まちかどトピックス
ポピュラーな曲も演奏するジャズバンド「ジャズ@ア
ルカディアオーケストラ」では、参加者を募集していま
す。参加者の年齢・性別は問いません。親子や経験者の
参加も大歓迎です。「楽器は持っている」という人、仲
間と一緒に楽しんでみませんか。
トリーで、一つ一つの歌がさまざまな生き物の気持ちを
募集します。小学3年生
歌っている、かわいらしい曲集です。今回の演奏会をも
∼高校2年生で、うたの
って私たち高校3年生3人が卒団します。ずっと続けてき
大好きな人であれば誰で
た合唱団を卒団するのはとても寂しいです。ですが、こ
も大歓迎です。楽しい先
の演奏会は今までの集大成として最高のステージにした
生、おもしろい友達、す
いと思っています」
てきなコンサートがみん
なを待っています。
アルカディア大ホール
練習日
毎週土曜日 午後1時30分∼ 4時
チケット
全席自由 500円(当日800円)
会費
毎月2000円、演奏会費 年間2000円
問合せ
見附市文化ホール☎63-5321
場合もあります)
セージが届きました。
40
27
12
19
議会のうごき
平成 27 年
第1回市議会定例会
年度水道事業会計予算●
平成 年度ガス事業会計予
算●平成 年度下水道事業
会計予算●平成 年度病院
事業会計予算
27
27
27
●みつけ市民ギャラリー条
例の制定
芸術などを通じた人々の
交流促進・情報発信などで
3月3日∼ 日の 日間
にぎわいを創出することや、
の 会 期 で、 第 1回 市 議 会 定
創作活動を楽しめる環境づ
例 会 が 開 催 さ れ ま し た。
くりを推進することを目的
議 会 で は、 市 長 提 出 の 議
に 、﹁ み つ け 市 民 ギ ャ ラ リ
案 件がいずれも原案の通
り 可 決 ・ 承 認 ・ 同 意 さ れ、 ー﹂ を 設 置 し ま す。 ギ ャ ラ
リ ー で は、 美 術 作 品 な ど の
議員提出の議案では 1件が
展 覧 会 や 発 表 会、 芸 術 に 関
原 案 の 通 り 可 決 さ ま し た。
する講座などを開催するこ
ま た、 9 日 ・ 日 の 一 般 質
と が で き ま す。
問 で は、 人 の 議 員 が 質 問
を 行 い ま し た。
●教育長の任命
詳 し く は、 5 月 8 日 発 行
の市議会だよりをご覧くだ
神林晃正教育長が3月
さ い。
日 付 け で 退 任。 後 任 と し て、
長 谷 川 浩 司 さ ん ︵長 岡 市 ・
平成 年度予算
歳︶ の 任 命 が 同 意 さ れ ま
し た。
一 般 会 計、 特 別 会 計、 企
業会計の各予算が可決され
ま し た。 詳 し く は 4∼7 ペ
ー ジ を ご 覧 く だ さ い。
●平成 年度一般会計予算
●平成 年度国民健康保険
事業特別会計予算●平成
年度後期高齢者医療特別会
計予算●平成 年度介護保
険 事 業 特 別 会 計 予 算● 平 成 そ の ほ か、 市 長 提 出 の 可
31
27 27
10
27
17
27
61
を改正する条例の制定●介
決・承認議案は次の通りで
護保険条例の一部を改正す
す。
る条例の制定●道路占用料
● 専 決 処 分︵ 平 成 年度一
般 会 計 補 正 予 算 ︵ 第 7 号 ︶︶ 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 す る
条例の制定●企業設置奨励
● 専 決 処 分 ︵特 別 職 報 酬 等
条例の一部を改正する条例
審議会条例の一部を改正す
の制定●下水道条例の一部
る 条 例 の 制 定︶ ● 特 定 教 育
を改正する条例の制定●平
・保育施設等に関する利用
成 年度一般会計補正予算
者負担額を定める条例の制
定●地方教育行政の組織及 ︵ 第 8 号 ︶● 平 成 年 度 国
民健康保険事業特別会計補
び運営に関する法律の一部
正 予 算 ︵第4 号︶ ● 平 成
を改正する法律の施行に伴
年度後期高齢者医療特別会
う関係条例の整備●教育長
計 補 正 予 算 ︵第3 号︶ ● 平
の勤務時間その他の勤務条
成 年度介護保険事業特別
件に関する条例の制定●教
会 計 補 正 予 算 ︵第3 号︶ ●
育長の職務に専念する義務
平成 年度ガス事業会計補
の特例に関する条例の制定
正 予 算 ︵第 2 号︶ ● 平 成
●奨学金貸付条例の一部を
年度下水道事業会計補正予
改正する条例の制定●特別
算 ︵第3 号︶ ● 平 成 年 度
職の職員の給与及び旅費に
病 院 事 業 会 計 補 正 予 算 ︵第
関する条例の一部を改正す
2 号︶ ● 市 の 境 界 変 更 ● 長
る条例の制定●一般職の職
岡市との間における定住自
員の給与に関する条例の一
立圏形成に関する協定の一
部を改正する条例の制定
部変更●道路線の認定●平
●ガス上下水道局職員の給
成 年度一般会計補正予算
与の種類及び基準に関する
条例の一部を改正する条例 ︵ 第 9 号 ︶ ● 平 成 年度病
院 事 業 会 計 補 正 予 算 ︵第3
の制定●病院事業職員の給
号︶
与の種類及び基準に関する
条例の一部を改正する条例
議員提出の可決議案は次
の制定●職員の退職手当に
の 通 り で す。
関する条例の一部を改正す
●議会委員会条例の一部を
る条例の制定●事務分掌条
改正する条例の制定
例の一部を改正する条例の
制定●行政手続条例の一部
26
26
見附市文化ホール☎63-5321
27
26
26
26
26
魚が泳ぐ川面を見つめながら話していました。
4月12日㈰午後1時30分開場・午後2時開演
「ここ数年、地域の人たちから遡上したサケの目撃情報が寄せられています。こ
の日放流したサケが、数年後、稚児清水川に戻ってくるといいですね」と、稚
とき
ところ
※3歳未満児の入場はできません。
26
26
26
てうれしかったです。『大きくなって、また上北谷に戻ってきてね』と思いなが
ら放流しました」と話していました。
上北谷小学校児童によるサケの稚魚放流は、今回で 5 年目。川崎正男校長は、
合唱団では、新入団員を
に育ててきた 500 匹を含む、約 2 万匹を放流。子どもたちのバケツから、川に
優しく放たれた稚魚は、まだ冷たい川を元気に泳いでいきました。
松﨑幸成くん(4 年)は、
「自分たちが育ててきたサケを放流することができ
アルカディア少年少女
す。
『ぎんいろじかん』は、今年新たに加わったレパー
3 月 16 日、上北谷小学校の全児童 61 人がサケの稚魚を稚児清水川に放流し
ました。今回は同校の 4 年生 7 人が、昨年 12 月上旬から卵を孵化させ、大切
私たちのレパートリーなど、盛りだくさんでお届けしま
また上北谷に戻ってきてね 子どもたちが育てたサケの稚魚を放流
アルカディア少年少女合唱団
「演奏会では、昔なつかしい曲から今まで歌われてきた
毎月3500円(一般)
、2000円(高校生以下)
問合せ
アルカディア少年少女合唱団の藤野真優団長からメッ
隔週日曜日 午後2時∼ 4時30分(変更になる
練習日
26
30
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
31
=== メンバー・団員を募集します ===
ジャズ@アルカディアオーケストラ
アルカディア少年少女合唱団
「スプリング・キッズ・ステージ」
会費
今年で 4 回目となる「水辺のキャンドルナイト」が、2 月 28 日
市民プールを会場に行われ、訪れた約 150 人が、プールサイドでき
らめく 2000 個のキャンドルの明かりを楽しみました。
毎年、名木野小学校 5・6 年生からメッセージを募集して作る文
字のキャンドル。今年は「ハッピーナイト」が選ばれました。かわ
まちづくり実行委員会の今井弘志さんは、
「冬に暗いイメージを持っ
ている人は多いと思いますが、このキャンドルナイトを通して、ハッ
ピーな気持ちが伝わってほしいという思いが、実行委員会の思いと
重なってこの言葉が選ばれました。多くの人に喜んでもらえたので
良かったです」と話していました。
発売中
きらめく明かりでハッピーな夜を 水辺のキャンドルナイト
●今月の休館日 4 月 21 日㈫
市役所ホームページ http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
くらし
下水道・農業集落排水
施設の使用料を改定し
ます
現行料金
差額
1,296円
324円増額
使用料の月額(税込価格)
単位
区分
基本料金
汚水の排除量が
超過料金
(1㎥あたり) 10㎥超える分
︻市内一斉ごみ拾いにご
場所の適否について協議が
いない人に向けた普及活動
協 力 を︼
必 要 で す。 事 前 に ご 相 談 く
に 取 り 組 み ま す。
だ さ い。
ガス上下水道局☎内線2
市 で は、 ク リ ー ン 作 戦 実
施 日 に 合 わ せ、 市 民 総 出 の
市 民 生 活 課 ☎ 内 線 17 1
07
﹁一 斉 ご み 拾 い﹂ を 支 援 し
ま す。 ク リ ー ン 作 戦 に 参 加
ごみステーションの施
見附をさらに美しく
で き な い 人 も、 身 近 な 場 所
設整備を補助します
第 回クリーン作戦
で、 わ ず か な 時 間 を 利 用 し
て、小さな社会貢献活動﹁ご
各 自 治 会 の ご み ス テ ー シ ﹁ふるさと見附を美しく﹂
み 拾 い﹂ に ご 協 力 く だ さ い。
を 合 言 葉 に、 全 市 を あ げ て
ョ ン の 施 設 整 備 修 繕 ︵老 朽
市 民 生 活 課 ☎ 内 線 17 3
ク リ ー ン 作 戦 を 実 施 し ま す。
化 に よ る 更 新 な ど︶ に 要 す
多くの皆さんに参加してい
る 経 費 を 補 助 し ま す。
た だ き、 環 境 美 化 へ の 関 心
●対象経費
ごみステーシ
国民年金保険料の学生
を高めてもらいたいと思い
ョ ン の 新 設 ︵固 定 式、 折 り
納付特例制度について
ま す。 家 族 ・ 仲 間 と 一 緒 に、
た た み 式、 ネ ッ ト 式︶ ま た
歳以上の人は国民年金
ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い。
は修繕に必要な経費
保険料を納めることになっ
※ 設 置 場 所 の 土 地 の 取 得・
●とき 4月 日㈰午前9
て い ま す。 し か し、 学 生 で
賃 借 に 係 る 経 費 を 除 く。
時∼ 時 分 ︵少 雨 決 行︶
保険料の納付が困難な場合
●補助額
●集合場所
対象経費の 2分
中央公民館
の 1 ︵上 限 万 円。 1千 円
● 持 ち 物 歩 き や す い 服 装、 は、 学 生 納 付 特 例 制 度 が 利
用 で き ま す。 申 請 し て 承 認
未 満 切 り 捨 て︶
軍 手、 雨 具 な ど
を 受 け れ ば、 在 学 期 間 中 の
※ 予 算 額 に 達 し 次 第 終 了。
●主催 きれいなまちをつ
保 険 料 納 付 が 猶 予 さ れ ま す。
くる会ほか
●交付申請 補助を希望す
る 自 治 会 な ど の 代 表 者 は、
●希望する人は申請を
補助金交付申請書に次の書
申 請 手 続 き を せ ず に、 保
類を添えて申し込みしてく
険 料 を 未 払 い に し て お く と、
だ さ い。
万 一、 在 学 期 間 中 の 事 故 や
・設置場所付近の見取図
病 気 で 障 が い が 残 っ た と き、
・補助対象経費の見積書
障害基礎年金が受給できな
・ご み ス テ ー シ ョ ン の 構 造
く な る 場 合 が あ り ま す。
図 ︵パ ン フ レ ッ ト な ど︶
●更新手続きは毎年必要
※申請書は市民生活課にあ
承 認 の 有 効 期 間 は、 申 請
る ほ か、 市 ホ ー ム ペ ー ジ か
し た 年 度 末 ま で で す。 昨 年
ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す。
度 申 請 し た 人 に は、 4月 中
※ 新 設 ・ 変 更 の 場 合、 設 置
に更新手続きのハガキが送
57
11
…問合せ
下 水 道 使 用 料 は、 家 庭 や
事業所などから出る汚水を
きれいにするための施設の
維 持 管 理 費 を は じ め、 下 水
道管や下水処理場の建設の
ために借り入れた資金の返
済 に 使 わ れ ま す。
現行の下水道使用料・農
業 集 落 排 水 施 設 使 用 料 は、 平成 年に改定されたもの
で す。 下 水 道 財 政 の 健 全 な
今後も事業の効率化によ
運 営、 適 正 な 維 持 管 理 の た
る経費の節減を図るととも
め 、 7 月 1 日︵ 8 月 検 針 分 ︶ に 、 下 水 道 整 備 済 み の 区 域
か ら 使 用 料 を 改 定 し ま す。
で、 ま だ 下 水 道 へ 接 続 し て
汚水の排除量が
1,620円
10㎥まで
据え置き
� 63-5003
� 62-2355
� 62-7052
� 62-7810
� 61-1700
� 62-7755
新料金
162円
162円
� 63-5775
●下水道・農業集落排水施設使用料の料金表
10
30
12
20
検査計画を作り検査を実施
︵ 自 転 車 走 行 空 間 ︶。 ル ー
付 さ れ ま す。 更 新 を 希 望 す
料、 注 射 料 ほ か︶
・薬 剤 は 15 0 0 倍 の 水 で
し ま す。 水 質 検 査 は 水 質 基
ルを守って安全な自転車利
る 人 は 提 出 し て く だ さ い。
●登録済の犬 郵送される
薄 め る こ と。
準 に 適 合 し、 安 全 で あ る こ
用 を お 願 い し ま す。
市 民 生 活 課 ☎ 内 線 15 3
申請書はがきの問診票を記
・発 生 の 初 期 に 巣 ご と 枝 を
とを確認するためのもので
入 し、 押 印 の 上 お 持 ち く だ
切 り 取 り、 幼 虫 を 踏 み 潰 す
す。
さ い。
などの処置により大量発生
アメシロ防除について
▼費用 3 200円
●法定検査
を 防 止 で き ま す。
水質基準に適
合 し て い る か の 検 査 で す。
●その他
市 民 生 活 課 ☎ 内 線 17 3
ア メ リ カ シ ロ ヒ ト リ ︵ア
簡易な検査を毎日実施する
・現 在 治 療 中 の 犬 は、 か か
メ シ ロ︶ の 発 生 時 期 を 迎 え、
ほ か、 水 質 基 準 項 目 す べ
りつけの獣医師に注射の可
防除機の貸し出しと薬剤の
犬を飼っている皆さん
ての検査を 2か月に 1回実
否 を 確 認 の 上、 ご 来 場 く だ
配 布 を 行 い ま す。
へ
施 し ま す。
さ い。
●防除機貸出の申込み
・ふ ん の 始 末 が で き る よ う 、 ● 独 自 検 査 よ り 高 い 安 全
▼見附地区 ㈱姉崎農機
犬 の 飼 い 主 に は、 登 録 と
ちり紙や袋を持参してくだ
︵本町 4︲5 ︲
☎ ・
性 を 求 め る 検 査 で す。 水 道
年 1回の狂犬病予防注射が
さ い。
4 1 2 1︶
水の元となる河川の水質検
● 自 転 車 は 車 両 で す。 車 道
義 務 付 け ら れ て い ま す。 今
※ 都 合 の 悪 い 人 は、 動 物 病
▼今町地区 ㈲細川農機具
査や原虫検査などを定期的
通 行 が 原 則、 歩 道 通 行 は 例
年度の狂犬病予防集合注射
院 で 受 け て く だ さ い。 そ の
店 ︵今 町 4︲ 2︲ ☎
に 実 施 し ま す。 ま た、 よ り
外。
と新規登録を次の日程で行
際は費用の他に宅診料が必
・ 20 17 ︶
お い し い 水 に す る た め、 異 自 転 車 は 子 ど も か ら 高 齢
い ま す。
要 と な り ま す。
臭 味 検 査、 残 留 塩 素 検 査 も
者 ま で、 手 軽 に 利 用 で き る
●薬剤の受渡し
︻首輪には鑑札や注射済
実 施 し ま す。
乗 り 物 で す が 、法 律 上 は﹁ 車
▼ところ あぐりセンター
み 票 を 付 け ま し ょ う︼
両﹂ と し て 取 り 扱 わ れ て い
見 附 店 ︵新 幸 町︶
詳しくは市ホームページ
万が一逃げ出してしまっ
を ご 覧 く だ さ い。 検 査 結 果
ま す。 そ の た め、 歩 道 の あ
▼時間 月∼金曜日の営業
た 時、 早 い 段 階 で 飼 い 主 へ
についても市ホームページ
る 道 路 で は、 車 道 の 左 端 に
時間内
返 す こ と が で き ま す。 ま た、 に 毎 月 公 開 し ま す。
寄って通行しなければなり
▼ 持 ち 物 配 布 票、 印 鑑
い な く な っ た 場 合 は、 市 民
ガス上下水道局☎内線2
ま せ ん。
●その他
生 活 課、 見 附 警 察 署 ︵☎
1 2、 青 木 浄 水 場 ☎ ・ 3
道路の状況などでやむを
・防 除 機 の 貸 し 出 し、 薬 剤
・ 0 1 1 0 ︶、県 動 物 愛 護 セ
29 4
得ず歩道を通行する場合で
の 配 布 は 、必 ず 町 内 単 位︵ 区
ン タ ー ︵☎ ・ 5 5 0 1︶
も、 歩 道 は 歩 行 者 優 先 で す。
単 位 ・ 班 単 位︶ で お 申 し 込
に ご 連 絡 く だ さ い。
す ぐ に 停 止 で き る 速 度 で、
み く だ さ い。 個 人 へ の 貸 し
ルールを守って安全に
市 民 生 活 課 ☎ 内 線 17 3
歩 行 者 と の 接 触 な ど、 少 し
出しや、 薬剤の配布は行い
自転車を利用しましょ
でも危険を感じる場合は自
ま せ ん。
う
転車を降りて通行しましょ
●防除の注意事項
●対象
生後 日以上の犬
水質検査計画を策定し
う。
●未登録の犬
・薬 剤 を 散 布 す る 時 は、 風
市役所前の道路などにお
印鑑持参の
ました
い て、 自 転 車 の 通 行 場 所 を、
建 設 課 ☎ 内 線 2 45
上、 登 録 手 続 き を し、 注 射
向 き に 注 意 し ま し ょ う。 ま
安全でおいしい水道水が
車道の両端にある白線に沿
を 受 け て く だ さ い。
た、 近 隣 の 住 民 へ 事 前 に 連
使 え る よ う、 1年 間 の 水 質
って青色で標示しています
▼費用
絡 し ま し ょ う。
6 20 0 円 ︵登 録
23
30
66
62
旧JAにいがた南蒲
上北谷支所
10 : 00 ∼ 10 : 20
4月21日㈫ 旧JAにいがた南蒲
新潟支店
11 : 00 ∼ 11 : 20
91
66
時間
会場
4月23日㈭
中央公民館
13 : 30 ∼ 15 : 00
今町公民館
10 : 30 ∼ 11 : 30
見附市役所車庫棟
13 : 30 ∼ 14 : 30
21
63
51
32
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
33
24
� 63-1006
� 62-7062
【市施設FAX番号】
見附市役所
(企画調整課、総務課)
市民生活課、
税務課、会計課
地域経済課、
農林創生課、
建設課、
農業委員会
教育委員会
ガス上下水道局
健康福祉課
(保健福祉センター)
まちづくり課
(ネーブルみつけ)
市立病院
消防署・消防本部
日程
お知らせ広場
市役所 62-1700
市役所ホームページ http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
11
13
13
21
20
平成27年度 胃がん・大腸がん検診日程表(前期)
地消地産を考え、ご飯を主食とし、主菜・副
菜のおかずをそろえて食べる「日本型食生活」
と「おいしく減塩する方法」について調理を通し
て学びます。食を見直し、自分自身に見合った食
事を身につけ、生活習慣病を予防しましょう。
対象地区
ところ
とき
5月13日㈬ 今町公民館
今町1丁目1 ∼ 5区・8区、
今町2丁目1・2・4区
5月14日㈭ 今町公民館
上新田町2 ∼ 4区
5月15日㈮ 中央公民館
細越1・2丁目
5月16日㈯ 今町公民館
今町2丁目3・5区
5月18日㈪ 保健福祉センター
学校町1丁目3・4区
釈迦塚町公会堂
5月21日㈭
釈迦塚町、下関町 ※1
下関町開発センター
5月19日㈫ くずまき集会所
巻1丁目2 ∼ 4区
5月20日㈬ くずまき集会所
巻1丁目1区、
名木野町、明晶町、下新町
三林町 ※2
5月25日㈪ 坂井町公会堂
田之尻町、坂井町
5月29日㈮ 保健福祉センター
学校町2丁目1区、戸代新田町
5月30日㈯ 総合体育館
双葉町1区、月見台2丁目
6月8日㈪
保健福祉センター
本町3丁目5・6区、学校町1丁目1区、
学校町2丁目3区
6月9日㈫
総合体育館
6月11日㈭ 総合体育館
緑町1区、熱田町1区、双葉町2区
6月12日㈮ 保健福祉センター
本町3丁目7区、本町4丁目、新幸町
6月30日㈫ 上北谷公民館
太田町、河野町、神保町
7月1日㈬
上北谷公民館
本明町、池之島町、牛ヶ嶺町、宮之原町
7月2日㈭
保健福祉センター
本町2丁目4区、本町3丁目1 ∼ 4区
7月3日㈮
保健福祉センター
学校町1丁目2区、学校町2丁目2区
7月4日㈯
保健福祉センター
本町1丁目、本町2丁目1 ∼ 3区
今年度に 41 歳、46 歳、
51 歳、
56 歳、
61 歳を迎える人には、大腸がん検診
を無料で受診できる無料クーポン券
を発行します。受診を希望する人は、
上記までお申し込みください。この
機会にぜひ、受診してください。
熱田町2区、緑町2区
大腸がん無料クーポン券
6月10日㈬ 総合体育館
61
5月22日㈮ 三林町集会所
69
巻2丁目
▼料金
・ ∼ 歳
500円
・ 歳以上
無料
●申込み・ 2月に配布
し た ﹁健 ︵検︶ 診 意 向 調 査
票﹂ で 申 し 込 み を し た 人 に
は、 必 要 書 類 を 送 付 し ま す。
申 し 込 み を し て い な い 人 で、
受 診 を 希 望 す る 人 は、 健 康
福 祉 課 健 診 ・ 予 防 係 ︵☎
・137 0︶ へお申し込み
く だ さ い。
今町1丁目6・7区、上新田町1区
コース
月 1500 円、専用歩数計 5140 円(初回のみ)※
参加費
武道館
ネーブル
4 月 20 日㈪
※参加条件により専用歩数計を無償貸与します。詳しくはお問い合わせ
ください。
●申込み・問合せ
・ネーブルみつけいきいき健康づくりセンター ☎62-7804
・武道館いきいき健康づくりセンター ☎62-9005
・健康福祉課いきいき健康係 ☎61-1370
31
運動教室の会場までは「歩いて」行きましょう。歩数が増え、よ
り運動になります。
28
※申し込みの際に必要なものがありますので、事前にお問い合わせくだ
さい。
61
申込
締切
月木・火金・水土
(週2回)
10:00、14:00、
19:00
水土
(週2回)
10:00、14:00、
19:00
月木・火金
(週2回)
14:00、19:00
武道館いきいき健康
づくりセンター
ネーブルみつけいきいき健康づくり
センター
ところ
5月7日㈭・8日㈮・9日㈯
教室
開始日
ウォーキングが気持ちの
良い季節になりました。
1 人ではなかなか続かな
い人は、健康運動教室に
参加して「運動習慣」を
身につけてみませんか。
●対象 40 歳以上で、医師か
ら運動を禁止されていない人
●教室期間 6か月間(6か月
以降も自分のペースで継続で
きます)
61
●とき・講師
▶第 1 回 4 月 27 日㈪午前 10 時∼午後 1 時 30 分
美上みつ子(マクロビオティック)
▶第 2 回 5 月 15 日㈮午前 10 時∼午後 1 時 30 分
吉田育子(新潟調理師専門学校校長)
●ところ ふぁみりあ
●持ち物 エプロン、三角巾、食器拭き用布巾 3 枚、筆記用具
●参加費 全 2 回 2000 円(食材費など)
●定 員 20 人(先着順。2 回参加できる人優先)
●託 児 あり(1 回 500 円)
●申込み ふぁみりあ(☎ 62-1915)まで
健康福祉課☎ 61-1370
介 護 報 酬 改 定 に 伴 い、 介
護保険サービスを利用した
健康運動教室参加者募集
69
な り ま し た。 申 請 で き る 回
者には新しい手帳の交付も
際に支払う自己負担額が変
い て は 変 更 あ り ま せ ん。
障害者手帳の色の統一
可 能 で す。
数 ︵ 通 算 5 回 ︶、 1 回 の 治
更 に な り ま し た。 詳 し く は
●特別養護老人ホームの入
について
健康福祉課☎ ・ 135
療 の 助 成 額 ︵上 限 8 万 円︶
ケアマネジャーまたは事業
所について
0
に 変 更 は あ り ま せ ん。
所 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 療 育 手 帳 、 精 神 障 害 者 保
新 た に 入 所 す る 人 は、 原
健福祉手帳のカバーと台紙
※第6期の介護保険料につ
則要介護3以上に限定する
今年度中に治療が終了し
た 人 は、 平 成 年 3 月 日
の 色 が、 身 体 障 害 者 手 帳 の
い て は、 広 報 見 附 6 月 号 で
こ と に な り ま し た。
不妊治療費助成の変更
ま で に 申 請 し て く だ さ い。
色 ︵カ バ ー ・青 色、 台 紙・
※ 要 介 護 1ま た は 2の 人 は、 お 知 ら せ し ま す。
について
詳しくは市ホームページま
黄 色︶ に 統 一 さ れ ま し た。
健康福祉課☎ ・ 135
やむを得ない事情を入所申
た は、 こ ど も 課 ま で お 問 い
特 定 不 妊 治 療 ︵体 外 受 精
4月 1日 以 降 の 新 規 交 付、
0
込 書 に 付 記 の 上、 申 し 込 み
合 わ せ く だ さ い。
・顕 微 受 精︶ を 行 っ た 夫 婦
更 新、 等 級 変 更、 再 交 付 か
す る こ と が で き ま す。
こども課☎内線444
に、 費 用 の 一 部 を 助 成 し て
ら 随 時 移 行 し ま す。 新 し い
●介護保険サービス料の変
い ま す。
手帳に切り替わるまでの間
更
今 年 度 か ら、 年 度 ご と に
は、 現 在 所 持 す る 手 帳 を そ
申請できる回数制限がなく
の ま ま 利 用 で き ま す。 希 望
5月12日㈫ 今町公民館
70 19
●受付時間 午前7時30分∼ 9時30分
※1 釈迦塚町は午前7時∼ 7時45分、下関町は午前8時30分∼ 9時15分
※2 三林町は午前7時30分∼ 9時
70 19
胃がん・大腸がんペア検診︵前期︶を実施します
を 考 慮 し、 歳 未 満 ま で 接
健康・福祉
種 が 可 能 で す。
●その他
・対 象 期 間 内 は 無 料 で 接 種 ﹁ が ん ﹂ は 無 症 状 の う ち
母子手帳を確認して予
に 発 見 し、 治 療 す る こ と が
で き ま す。
防接種を受けましょう
大 切 で す。 2つ の 検 診 が 同
・平 成 年 4 月 以 降 に 生 ま
時に受診できる市の定期検
れ た 人 は、 出 生 届 の 手 続 き
●予防接種・対象
診 を 受 け ま し ょ う。
時 に ﹁予 防 接 種 手 帳﹂ と し
▼ヒブ 生後 2か月∼5 歳
●胃がん検診
て、 接 種 券 と 予 診 票 を お 渡
▼小児肺炎球菌
胃部レント
生後 2か
ゲ ン 撮 影 ︵バ リ ウ ム に よ る
し し て い ま す。
月∼5 歳
検 査︶
・接 種 券、 予 診 票 が 手 元 に
▼B C G 生 後 3 か 月 ∼ 1
▼料金
無 い 人 は、 こ ど も 課 窓 口 で
歳
・ ∼ 歳
お 渡 し し ま す。
▼四種混合 生後3か月∼
1千円
・ 歳以上
こ ど も 課 ☎ 内 線 4 4 1・
7歳6か月
無料
●大腸がん検診
444
▼麻しん風しん混合
検 便 ︵便
1期
潜 血 検 査︶ 2日 法
︵ 1 歳 ∼ 2 歳 ︶、 2 期 ︵ 幼
稚 園、 保 育 園 の 年 長 児 に 相
介護保険制度改正につ
当 す る 年 齢 の 子︶
いて
※ 麻 し ん ︵は し か︶ は 例 年
●多床室の負担限度額の変
春∼夏にかけて発生報告が
更
増 加 す る 感 染 症 で す。 4月
∼6月に接種するようにし 介護保険施設などの利用
者負担第 2・第3段階の人
て く だ さ い。
の 多 床 室 負 担 額 が、 1日 あ
▼ 水 痘︵ 水 ぼ う そ う ︶ 1歳
∼3歳︵誕生日の前日まで︶ た り 3 7 0 円 に な り ま す 。
既に交付されている認定
▼二種混合
歳以上 歳
証 に つ い て は、 変 更 後 の 額
未 満 ︵誕 生 日 の 前 日 ま で︶
で 取 り 扱 い ま す。 変 更 手 続
▼日本脳炎 1期 ︵3歳∼
き は 必 要 あ り ま せ ん。
7歳6か月の間に3回接
●住所地特例の変更
種 ︶、2 期︵ 9 歳 ∼ 歳 未 満
サービス付き高齢者向け
の 間 に 1回 接 種︶
住 宅 に つ い て は、 4月 か ら
※平成7 年 4月 2日∼平成
住所地特例の対象となりま
年 4月 1日 生 ま れ は、 平
し た。
成 年度からの積極的な勧
※既に入所している人につ
奨の差し控えがあったこと
19
血管の若さを保つ!
とっておきの料理
野菜パワーを活かしたメニュー
34
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
35
17
大人の
「食育講座」
参加者募集
お知らせ広場
市役所 62-1700
市役所ホームページ http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
募集
62
24
ど、 詳 し く は 市 ホ ー ム ペ ー
ジ で ご 確 認 く だ さ い。
●寄付
1口 2万円 ︵4口
で ベ ン チ 1基 設 置︶
●記念プレート
寄付者は
記念プレートに寄付者名を
刻 む こ と が で き ま す。 2口
以 上 の 場 合 は、 さ ら に メ ッ
セ ー ジ や 行 事 の 記 念 な ど、
思い出を刻むこともできま
す。
●設置予定場所
ウォーキ
ン グ コ ー ス、 道 の 駅 パ テ ィ
オにいがたなど
その他
任命期間
実働期間
市 ホ ー ム ペ ー ジ に あ り ま す。
・専 門 学 校、 短 期 大 学、 大
学校教育課☎内線 43 1
学の学生
・市 内 に 1 年 以 上 住 ん で い
る世帯の子
第 回NHK﹁わたし
・就 学 意 欲 が 旺 盛 で、 心 身
の尾瀬﹂写真展・見附
ともに健康な人
展
・奨 学 金 を 受 け な け れ ば 就
学が困難な人
こ の 写 真 展 は、 N H K 前
橋・福島・新潟の各放送局
●人数
人程度
と尾瀬保護財団が企画した
●貸付額 月額3万円以内
第 回 N H K ﹁わ た し の 尾
●申込み 申請書を6月1
瀬﹂ フ ォ ト コ ン テ ス ト の 入
日㈪までに学校教育課へ提
賞作品 点を大型の写真パ
出 し て く だ さ い。 募 集 要 項
ネ ル で 展 示 す る も の で す。
と 申 請 用 紙 は 学 校 教 育 課、
地域経済課☎内線 228・229
まちづくり課☎ 62-7801
36
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
37
5月29日㈮まで
2 月 21 日∼ 3 月 23 日の期間で意見を募集したところ、
寄せられた意見はありませんでした。
問合せ●健康福祉課☎ 61-1350
募集期間
第 3 期見附市障がい者計画・第 4 期見附市障がい福祉計画(案)
市の
支援内容
1 月 24 日∼ 2 月 23 日の期間で意見を募集したところ、
寄せられた意見はありませんでした。
問合せ●健康福祉課☎ 61-1350
イベントのコーディネーター経費・会場使
用料などの補助(上限20万円)、広報・宣
伝の支援を行います。
28
19
実施条件
・原則、市内で開催すること
・パーティーを盛り上げるコーディネー
ターを配置すること
・参加者から負担金を徴収すること
※その他、「しあわせみつけ出会いサポー
ト事業実施要綱」による
吉田功氏
50
4団体程度
不育症医療費助成を拡
充します
29 「雲海の尾瀬ヶ原」
19
募集数
↑QRコードを
読み取ると、簡
単に空メールを
作成できます。
募集団体
市内で公共的活動・地域コミュニティ活動
を実施している団体
(例)青年会議所、地域コミュニティ組織、
消防団など
30
不育症と診断された人が
ネーブルみつけの駅長
支払う不育症医療費につい
を追加募集します
て、 新 た に 保 険 適 用 内 の 医
療 費 も 助 成 の 対 象 と な り ま ま ち の 駅 ﹁ネ ー ブ ル み つ
け﹂ で は、 来 館 す る 皆 さ ん
し た。 詳 し く は お 問 い 合 わ
に、 市 の 歴 史 や 文 化 を は じ
せ く だ さ い。
め、 さ ま ざ ま な 情 報 を 伝 え
●助成内容
る﹁ 駅 長︵ ま ち の 案 内 人 ︶﹂
▼保険適用内の医療費 自
を 追 加 募 集 し ま す。
己負担額から一部負担金を
●応募資格
除いた費用の 2分の 1
市 内 在 住 で、
見 附 市 の 地 理、 産 業 や 歴 史
※一部負担金
な ど に 詳 し く、 パ ソ コ ン を
・通院 1日5 30円
使った文書作成ができる人
・入院 1日 1200円
●募集人数
・訪 問 看 護
1人
1日 25 0 円
●勤務時間
・調剤 0円
1日8時間程
度 ︵週 2∼ 3 回 の 勤 務︶
※母子手帳を交付された場
●報酬
合 は、 妊 産 婦 医 療 費 助 成 の
1時間千円程度
●任期
対 象 に な り ま す。
6月 1日∼来年6
月 日
▼保険適用外の医療費 自
●申込み
己負担額の 2分の 1︵1円
4月 日㈮まで
に、 応 募 用 紙 を ま ち づ く り
未 満 切 り 捨 て。 1年 に つ き
課︵ネ ー ブ ル み つ け 内︶へ 提
上限 万 円、 通 算5 年 間︶
平成 年度見附市奨学
出 し て く だ さ い。 面 接 を 行
※ 入 院 時 の 差 額 ベ ッ ド 代、
金制度
い、 採 否 を 決 定 し ま す ︵応
食 事 代、 文 書 料 な ど 直 接 治
療 に 関 係 な い 費 用 は 対 象 外。 募 人 数 に よ り 書 類 選 考 を 行
経済的理由で就学が困難
う 場 合 も あ り ま す ︶。 応 募
こども課☎内線444
な学生に奨学金を貸し付け
用 紙 は ま ち づ く り 課、 各 公
ま す。 奨 学 金 は 無 利 子 で、
民 館 に あ る ほ か、 市 ホ ー ム
卒業後に貸付期間の 2倍に
ページからダウンロードで
相当する期間で返還してい
き ま す。
た だ き ま す。
まちづくり課☎ ・7 8
●対象者
次のすべてに該
01
当する人
62
回目となるフォトコンテ
ストには、﹁風景﹂
﹁動 植 物﹂
﹁人﹂
﹁保 護﹂ の 4部 門 に、
全国各地から863点の作
品 が 寄 せ ら れ ま し た。 さ ま
ざまな色彩を見せる尾瀬の
魅 力 を 実 感 し、 尾 瀬 の 自 然
保護に関心をもっていただ
け れ ば と 思 い ま す。
21
27
携帯電話にメールで発信し
想 定 で、 犯 人 を 取 り 押 さ え
ま す。
る 訓 練 を 行 い ま す。
▼登録方法
●防犯訓練
パ ソ コ ン や 携 帯 電 話 か ら、
▼とき 4月 日㈫午後 1
時 分∼3時頃
に空メ
[email protected]
▼ところ 今町小学校
ー ル を 送 り、 手 順 に 従 っ て
配 信 登 録 を 行 っ て く だ さ い。
●緊急情報メールを利用し
た訓練
当 日 は、 市 の 緊 急 情 報 メ
ールを利用した訓練も行い
ま す。 緊 急 情 報 メ ー ル に 登
録 し て い な い 人 は、 ぜ ひ こ
︵ 防 災 訓 練 に つ い て ︶総 務
の 機 会 に ご 登 録 く だ さ い。
課 ☎ 内 線 3 2 7 、︵ 緊 急 情
▼緊急情報メールとは
報 メ ー ル に つ い て︶ 企 画 調
市 か ら の 防 災 情 報、 防 犯
整課☎内線3 11・3 12
情 報、 ク マ の 出 没 情 報 な ど
を、 登 録 さ れ た パ ソ コ ン や
50
30
●とき
4月 日㈫∼ 日
㈷午前9時∼午後8時
●ところ
ネーブルみつけ
※写真展についてはNHK
新 潟 放 送 局 ︵☎ 0 25 ・ 2
建設課☎内線 249
3 0 ・ 1 6 2 2、 平 日 午 前
時 ∼ 午 後 6 時 分︶ に お
問 い 合 わ せ く だ さ い。
今町小学校で防犯訓練
まちづくり課☎ ・7 8
を実施します
01
まちぐるみで取り組む防
犯 体 制 を め ざ し て、 今 町 小
﹁ 健 幸 ベ ン チ﹂設置の
学校で防犯訓練を実施しま
寄付金を募集します
す。
ウ ォ ー キ ン グ コ ー ス に 歩 当 日 は、 児 童 へ の 声 か け
く 人 の 休 憩 用 な ど の 目 的 で、 事 件 の 発 生 の 通 報 を 受 け て
パトカーや青色防犯パトロ
﹁健 幸 ベ ン チ﹂ を 設 置 し て
ール車が今町小学校区を中
い ま す。 こ の 健 幸 ベ ン チ を
心 に 巡 回 し ま す。 ま た 今 町
設 置 す る た め、 寄 付 金 を 募
小学校に不審者が侵入した
集 し ま す。 申 し 込 み 方 法 な
30
8 月 5 日㈬∼ 11 月 4 日㈬
8 月下旬∼ 10 月末
①事務説明会への参加(8 月下旬開催予定)
②担当する調査区の世帯名簿、簡単な地図の作成(9 月上旬)
③インターネット回答の利用案内の配布
(9 月 10 日∼ 20 日)
④調査票の配布、回収(インターネット回答世帯を除く、
仕事の内容 9 月 26 日∼ 10 月上旬)
⑤決められた日時に回収した調査票を市役所に提出(10 月
中旬)
⑥担当調査区内の未提出世帯の調査票の回収(10 月下旬)
⑦回収した調査票を市役所に提出(10 月下旬)
報酬
4 万円程度(担当する世帯の数により多少の増減あり)
募集人数 50 人程度
・20 歳以上の人
・税務、警察、選挙に直接関係のない人
応募資格
・暴力団員でない人、暴力団または暴力団員と密接な関係
を有しない人
所定の用紙に記入の上、市役所 2 階地域経済課まで持参
応募方法 または郵送で提出してください。用紙は地域経済課のほか、
市ホームページからダウンロードできます。
応募締切 5 月 1 日㈮(必着)
書類審査の後、面接を行い(5 月中旬予定)、採用の可否
選考方法
を郵送で通知します。
・任用期間中は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員
となります。
その他
・調査票の配布・回収は、早朝や夜間になることもあります。
・原則、調査には自動車を使用できません。
見附市高齢者保健福祉計画・第 6 期介護保険事業計画(案)
●募集要項
独身男女に出会いの場を提供する「しあわせみつけ♡パー
ティー」を開催してみませんか。
市では、地域の要望や参加者の皆さんからのご好評を受
け、今年度も「しあわせみつけ出会いサポート事業」を実
施します。そこで、「しあわせみつけ実行委員会」として、
イベントを企画運営する団体を、市内で活動する団体から
募集します。市内外から 20 ∼ 40 代の男女が集まるイベン
トです。運営については、市もサポートします。幸せな出
会いを見つけるお手伝い、地域の PR につながる企画を一
緒に考えてみませんか。
パ ブ リ ッ ク・コメント
国勢調査は、日本に住むすべての人を対象として行
われる唯一の調査です。大正 9 年から始まり、今年で 20 回目を迎え
る日本の統計調査の代表といえる調査です。調査の結果は、都市計画
や社会福祉施策などの最も基礎的な資料として利用されています。
調査期日の 10 月 1 日には、県内で 1 万人を超える調査員が活躍す
る予定です。あなたも 5 年に一度の統計調査のビッグイベント、国勢
調査に調査員として参加してみませんか。
開催団体募集
19
10
15
国勢調査をやってみませんか
しあわせみつけ♡ PARTY
お知らせ広場
市役所 62-1700
市役所ホームページ http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
水曜日(第 1・2・3) 18:00 ∼ 21:00 花バサミ、ゴミ袋
池坊金曜(華道)
金曜日(第 1・3・4) 12:00 ∼ 15:00 花バサミ、ゴミ袋
水曜日(月 3 回)
和裁
月曜日(毎週)
13:00 ∼ 17:00 裁縫道具、布
洋裁
金曜日(毎週)
13:30 ∼ 15:00 裁縫道具、製図用紙、布
手芸
毛糸
ムーヴ(ダンベル)
火曜日(毎週)
20:00 ∼ 21:00 運動靴、バスタオル、飲み物、
ダンベル
水曜日(月 4 回)
10:00 ∼ 11:00 運動靴、バスタオル、飲み物、
ダンベル
優々ダンベル(ダンベル)金曜日(月 4 回)
10:00 ∼ 11:00 運動靴、バスタオル、飲み物、
ダンベル
ボクササイズ
金曜日(月 4 回)
19:45 ∼ 20:45 運動靴、飲み物
エアロビサークル水曜日
水曜日(毎週)
運動靴、タオル、バスタオル、
20:00 ∼ 21:00
飲み物
生き生きエアロビクス
土曜日(毎週)
19:30 ∼ 20:30 運動靴、バスタオル、飲み物
ふぁみりあ健康体操サー
クル
水曜日(毎週)
10:00 ∼ 11:00 タオル、飲み物
水曜日(月 4 回)
13:30 ∼ 14:30 ヨガマット、飲み物
土曜ピラティス
土曜日(毎週)
11:00 ∼ 12:00 ヨガマット、飲み物
ヨーガサークル
月曜日(第 1・2・3) 9:30 ∼ 12:00 バスタオル
15:15 ∼ 18:00 卓球ラケット
日曜日(毎週)
13:00 ∼ 16:00
10:00 ∼ 12:00 パウスカート(持っている人)
ヒップホップダンス
日曜日(毎週)
運動靴、飲み物 18:00 ∼ 19:00 ※小学生以下対象
有料広告
音声訳朋の会
月曜日(第 1・3)
13:30 ∼ 15:30
見附市消費者協会
火曜日(第 1)
13:00 ∼ 17:00
その他
15:30 ∼ 17:00 ノートパソコン(無い人は要相談)
学習
土曜日(毎週)
賃金総合相談支援センター
︵☎ 0 25 ・ 25 0 ・7 7
5 9︶ で 受 け 付 け て い ま す。
新潟労働局労働基準部賃
金 室 ☎ 0 25 ・ 28 8 ・ 3
504
ダ ン ス ・音 楽
土曜日(毎週)
検索
PCカメさんサークル
(パソコン)
62
フラダンスサークル ジ
ンジャー(フラダンス)
有料広告
13:00 ∼ 15:00 ノートパソコン(無い人は要相談)
19
13:00 ∼ 15:00 タオル、飲み物
または見附市HP→
土曜日(毎週)
10
アロハ・ヘ・カ・ラアケア・ 土曜日(月 4 回)
オ・フラ(フラダンス)
集団健診会場などで受診す
協会けんぽ新潟支部☎0
る こ と が で き ま す。 4月 中
25 ・ 2 4 2・ 0 26 4
に ﹁特 定 健 康 診 査 受 診 券﹂
◆新潟県最低賃金は時間額
を お 送 り し ま す の で、 受 診
7 15円です
の際には保険証と併せてお
県 の 最 低 賃 金 は、 昨 年
持 ち く だ さ い。
月 か ら7 15 円 に な り ま し
※平成 年 月以降に協会
た。 県 内 で 働 く す べ て の 労
け ん ぽ に 加 入 し た 人 は、 5
働 者 ︵臨 時 ・ パ ー ト ・ ア ル
月 以 降 に 送 付 予 定 で す。
バ イ ト な ど を 含 む︶ に 適 用
※退職などにより保険証が
さ れ ま す。
使 用 で き な く な っ た 場 合 は、
最低賃金・業務改善助成
受 診 券 も 使 用 で き ま せ ん。
金 に 関 す る 相 談 は、 県 最 低
13:30 ∼ 15:00 運動靴
☆フルカラー掲載!長期割引あり!
くわしくは企画調整課 秘書広報係(☎62-1700内線317)
エンジョイITサークル
(パソコン)
65
30
木曜日(毎週)
市内の8割以上
の方が目を通す「広報見附」に広告を載
せてみませんか?
ギター ふぁみりあ(クラ
火曜日(第 1・3) 19:00 ∼ 21:00 ギター
シックギター)
11
19:30 ∼ 21:00 運動靴
らくちん太極拳
…その他いろいろ
19:30 ∼ 21:00 オカリナ(持っている人)
火曜日(毎週)
オカリナ・あゆみ
15
30
月曜日(毎週)
有料広告スペース
掲載募集中
フルート・アンサンブル・ 月曜日(第 1・3) 13:30 ∼ 15:00 フルートやファイフ(持ってい
る人)
エデン
10
火曜日(毎週)
りらっくす太極拳
イベン
ト告知
水曜日(第 1・3) 14:00 ∼ 16:00 楽器(なんでも良い)
30
火曜日(第 1・2・3) 19:30 ∼ 21:30 小型毛布、タオル2枚
優々太極拳
10
12
11
真向法健康体操(夜)
求人
募集
金曜日(第 1・3) 10:00 ∼ 12:00 箏爪(持っている人)
ウクレレ ふぁみりあ
10
火曜日(第 1・2・3) 14:00 ∼ 16:00 小型毛布、タオル2枚
12
9:30 ∼ 11:30 小型毛布、タオル2枚
真向法健康体操(昼)
26
9:00 ∼ 12:00
水曜日(月 3 回)
ボディメイキング
(骨盤体操)
水曜日(第 1・3) 10:00 ∼ 11:30
峰の会 ルピナス
(大正琴)
30
木曜日(第 1)
真向法健康体操(午前)
軽運動
土曜日(毎週)
卓好会 20(卓球)
10
山ぼうしの会(絵手紙)
74
火曜日(第 2・4) 13:00 ∼ 15:00 裁縫道具、布
75
木曜日
(第 1・3・4) 19:00 ∼ 21:00 編物道具(毛糸、編針など)
45
あやめサークル(卓球)
62
パッチワーク(火)
ゆうゆうダンベラーズ
(ダンベル)
13:00 ∼ 15:30 編物道具(毛糸、編針など)
編物
お店
紹介
聡和会(お箏)
規 事 業 者 な ど で、 検 査 対 象
●補助額
●連絡先
申請団体による
県男女平等推進
活発な市民活動を応援
となる計量器をお持ちの人
審 査 会 ︵5 月 中 旬︶ で の プ
相 談 室 ☎ 0 25 ・ 285 ・
﹁市民活動支援補助金﹂
は ご 連 絡 く だ さ い。
レ ゼ ン 後 決 定 し ま す。
6605
まちづくり課☎ ・7 8
●とき
▼サポート事業
﹁今 ま で の 活 動 を も っ と
5月 日㈫∼ 日
対象経費
01
活 発 に し た い ﹂﹁ N P O な ど
㈮
の 3 分 の 2以 内 ︵上 限 万
の法人格を取得して活動の
●受付時間
円︶
午前 時∼
幅 を 広 げ た い﹂ な ど、 元 気
時 分、 午 後 1時 ∼ 3 時
▼ステップアップ事業 対
自衛隊高田駐屯地創立
に活動を続けたい団体・グ
●ところ
象 経 費 の 3 分 の 2以 内 ︵上
市役所車庫棟
周年記念式典の見学
ル ー プ を 応 援 し ま す。
︵三 条 信 金 隣 り︶
限 万 円︶
者募集
地域経済課☎内線 229
●補助対象 次のすべてを
※ 補 助 対 象 経 費 か ら は、 事
市 自 衛 隊 協 力 会 で は、 市
満たす団体・グループ
業 に よ る 収 入 や 国 ・ 県 な ど、
①市内に主な活動拠点を有
他 の 補 助 金 を 差 し 引 き ま す。
民の皆さんから自衛隊に対
新潟県男女平等推進相
していること
●申込み
する理解をさらに深めても
4月 日㈫まで
談室
② 構 成 員 が5 人 以 上 で、 過
に、 所 定 の 申 請 書 に 必 要 な
ら う た め、 自 衛 隊 高 田 駐 屯
半数が市内に住所を有して
書 類 ︵事 業 計 画 書、 収 支 予
地 の 式 典、 模 擬 訓 練、 装 備
結 婚 や 離 婚、 職 場 の 人 間
いること
算 書 な ど︶ を 添 え て、 ま ち
品展示などの見学会を開催
関 係、 男 女 の 健 康、 生 き 方
③構成員から会費を徴収し
づ く り 課 ︵ネ ー ブ ル み つ け
し ま す。
な ど に つ い て、 電 話 な ど に
ていること
内︶ へ 提 出 し て く だ さ い。
●とき
より専任の相談員が相談を
4月 日㈰午前8
④ 政 治、 宗 教、 営 利 活 動 を
申請用紙はまちづくり課に
時 分出発
受 け 付 け て い ま す。 相 談 内
主たる目的としていないこ
あ る ほ か、 市 ホ ー ム ペ ー ジ
●ところ
容 に よ っ て、 弁 護 士 に よ る
自衛隊高田駐屯
と
か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す。 ﹁法 律 相 談﹂ や 医 師 に よ る
地
まちづくり課☎ ・7 8
●対象事業 自発的で公益
●対象
﹁こ こ ろ の 相 談﹂ も 受 け 付
小 学 生 以 上 ︵小・
01
的 な 市 民 活 動 で、 次 に 該 当
中学生は保護者など成人の
け で き ま す。 秘 密 は 厳 守 さ
するもの
同 伴 が 必 要︶
れ、 相 談 は 無 料 で す。 面 接
▼サポート事業 新たにN
●定員
人 ︵先 着 順︶
・特 別 相 談 は 予 約 が 必 要 で
特定計量器検査
PO法人の設立を目指すた
す。 ま ず は お 電 話 く だ さ い。 ● 参 加 費
25 0 0 円
めに取り組む事業
●開設日時
●申込み
4月 日㈮まで
今 年 度 は、 2年 に 1度 の
▼ステップアップ事業 次
▼平日 午前 時∼午後6
に 参 加 費 を 添 え、 市 民 生 活
計 量 器 定 期 検 査 の 年 で す。
の 事 業 で、 新 規 ま た は 既 存
時 ︵受 付 は 午 後5 時 分 ま
課 窓 口 へ︵電 話 受 付 は 不 可︶。
売買取引や業務上の証明行
の活動を拡充する事業
で︶
詳 し い 日 程 は、 申 し 込 み の
為に使用される計量器が対
①まちの活性化になる事業
▼土曜日 午前 時∼午後
際 に お 知 ら せ し ま す。
象 で す。
②さまざまな社会的課題の
5 時 ︵受 付 は 午 後 4時 分
市民生活課☎内線 140
前 回 ︵平 成 年 度︶ 定 期
解決に取り組む事業
ま で︶
検 査 を 受 け た 人 に は、 検 査
③文化の振興に取り組む事
※ 日 曜 ・ 祝 日、 年 末 年 始 は
の お お む ね 1週 間 前 に、 は
業
休み
が き で お 知 ら せ し ま す。 新
池坊水曜(華道)
華 道・茶 道 な ど
木曜日(月 3 回)
38
2015. 4●広報見附
2015. 4●広報見附
39
草月木曜(華道)
28
40
25
9:30 ∼ 11:30 裁縫道具、布、グラフ用紙
月曜日(第 1・3)
キルト・Bee
(パッチワーク)
10:00 ∼ 11:30 運動靴
20
10:30 ∼ 12:00 花バサミ、ゴミ袋、カッター、
19:30 ∼ 21:00 新聞紙、作品持ち帰り袋
フラワーサークル「アン」 金曜日(毎週)
(フラワーアレンジ)
金曜日(月 2 回)
持ち物・その他
時間
活動日
サ ー ク ル 名
18:00 ∼ 21:00 花バサミ、ゴミ袋
の 申 し 込 み が 必 要 で す ︵先
着 順 ・ 2 セ ッ ト ︶。 詳 し く
情報クリップ
は お 問 い 合 わ せ く だ さ い。
見 附 市 海 の 家 ︵海 ・ 海 ハ
◆海・海ハウスで麻雀を楽
ウ ス︶ ☎ ・ 2 165
しみませんか
◆全国健康保険協会からの
4月から新しく麻雀セッ
ト を 用 意 し ま し た。 指 先 と
お知らせ
頭を使う麻雀は健康に非常
全 国 健 康 保 険 協 会 ︵協 会
に 有 効 で す。 海 ・ 海 ハ ウ ス
け ん ぽ︶ で は、 歳 ∼ 歳
の静かな環境で麻雀をお楽
の 家 族 を 対 象 に、 特 定 健 康
し み く だ さ い。
診 査 を 実 施 し て い ま す。
利 用 は 無 料 で す が、 事 前 対 象 者 は、 市 が 実 施 す る
◆ふぁみりあサークル・自主グループ会員募集
ふぁみりあでは、たくさんのグループが活動しています。仲間に
なって楽しく活動してみませんか。会場はふぁみりあです。まずは
体験・見学を(要申込み)。
※運動系に参加の際は、運動のできる服装でお越しください。
●申込み・ ふぁみりあ☎62-1915
お知らせ広場
市役所 62-1700
すべて相談は無料です。申し込みが必要な場合以外は、直接会場へお越しください。
(相談員●とき●ところ●問合せの順で掲載しています。問合せが市役所(☎ 621700)の場合は内線のみを記載しています。)
母子保健事業日程表 問合せ こども課☎内線 444
と き
事 業 名
対 象 者
受 付 時 間
と こ ろ
14日㈫ 4か月児健診
平成26年12月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
16日㈭ 離乳食教室
平成26年11月生まれの子
午後1時∼1時20分
新町子育て支援センター
4
17日㈮ 2歳児歯科健診
平成25年4月生まれの子
午後0時45分∼1時
保健福祉センター
月
21日㈫ 1歳6か月児健診
平成25年10月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
23日㈭ すくすく相談会
平成26年8月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
24日㈮ 3歳児健診
平成24年4月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
14日㈭ 離乳食教室
平成26年12月生まれの子
午後1時∼1時20分
新町子育て支援センター
15日㈮ 2歳児歯科健診
平成25年5月生まれの子
午後0時45分∼1時
保健福祉センター
19日㈫ 4か月児健診
平成27年1月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
21日㈭ すくすく相談会
平成26年9月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
22日㈮ 3歳児健診
平成24年5月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
23日㈯ パパママ学級
8∼ 10月出産予定の夫婦
午後1時∼1時10分
保健福祉センター
26日㈫ 1歳6か月児健診
平成25年11月生まれの子
午後0時45分∼1時15分
保健福祉センター
5
月
健診の当日、発熱、せき、嘔吐、下痢などの感染症が疑われる症状がある場合は、健診の受診を見合わせてください。
持ち物 ▶4か月児健診…母子手帳、問診票 ▶すくすく相談会…母子手帳、相談票
▶1歳6か月児健診…母子手帳、問診票、フッ素塗布申込書 ▶離乳食教室…母子手帳、アンケート
▶2歳児歯科健診…母子手帳、問診票、フッ素塗布申込書
▶3歳児健診…母子手帳、問診票、フッ素塗布申込書、目と耳に関するアンケート、オシッコ
ご都合の悪い場合はご連絡ください。翌月以降も受けられます。
1歳6か月児・2 歳児歯科健診・3歳児健診は、歯科健診があります。歯を磨いてきてください。
※2歳児歯科健診では、希望する保護者も歯科検診を受けられます。
税のカレンダー【4月】
固定資産税・都市計画税(第1期)
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、ガス・
水道・下水道料金、保育園運営負担金、公営住宅・駐車場使
用料は毎月納入、し尿手数料は随時納付です。
「税金は 暮らしを支える 出資金」
【豆知識:固定資産税・都市計画税の納税通知書】
4月15日は平成27年度固定資産税・都市計画税の納税通知
書の発送日です。平成27年1月1日現在、見附市に不動産や償
却資産をお持ちの人が対象となります
交通事故発生状況 (平成27年1月1日∼2月末日)
発生件数
死者数
傷者数
13件(+5)
2人(+2)
14人(+4)
【中央公民館】
▶とき 4月13日㈪・18日㈯・20日㈪・25日㈯・27日㈪、
5月2日㈯・4日㈷・9日㈯・11日㈪
【パティオにいがた】
▶とき 4月14日㈫・18日㈯・21日㈫・25日㈯・28日㈫、
5月2日㈯・5日㈷・9日㈯・12日㈫
トレーニングルーム使用講習会(原則毎月第2・第4水曜日)
と き 4月8日㈬・22日㈬ 午後7時15分∼8時
ところ 武道館内トレーニングルーム
●講習は当日受け付けです。運動のできる服装で、10分前ま
でにお越しください(対象は高校生以上です)
。
と き 4月8日㈬・15日㈬・22日㈬・29日㈷、
5月6日(振休)・13日㈬
ところ 新町商店街内「フラワーパーク」集合
2015. 4●広報見附
受付時間
9:30 ∼ 10:30
4月17日㈮ 11:30 ∼ 12:45
14:30 ∼ 16:00
12:30 ∼ 13:30
14:45 ∼ 16:00
高齢者相談 主任介護支援専門員、社会福祉士、看護師●月
∼金曜日(祝日を除く)午前8時30分∼午後5時30分●【見附・
巻・新潟・今町小学校区】見附市地域包括支援センター中央(特
別養護老人ホーム大平園内)☎63-3555 /【見附第二・名木野・
田井・上北谷小学校区】見附市地域包括支援センター南(特別
養護老人ホーム古志乃里内)☎62-1750●介護・福祉・保健・
医療などに関する相談に、電話・来所・訪問など希望する方法
で応じます。
家庭児童相談・育児相談 家庭児童相談員、保育士●月∼
金曜日(祝日を除く)午前9時∼午後4時●子育て支援センター
●学校町子育て支援センター☎62-7803、新町子育て支援セン
ター☎62-7551、今町子育て支援センター☎61-5010
ホットラインこころ(心の専用相談) 消費関係相談員、
サポステ出張相談 要予約 三条地域若者サポートステ
ーション相談員●4月27日㈪、5月11日㈪午後1時∼3時●中
央公民館●健康福祉課☎61-1370、こども課☎内線443●1人
約50分。
「働きたいけど自信がない」
「仕事が長続きしない」な
ど、働くことについて悩みを抱えている本人(15 ∼ 39歳)ま
たはその保護者の相談・就労支援を行います。
図書館休館日
4月6日㈪・10日㈮・13日㈪・20日㈪・27日㈪、
5月8日㈮・11日㈪
※4月26日㈰は学習コーナーのみ休館。
▶開館時間 午前9時30分∼午後9時(土・日・祝日は午後
6時30分閉館)
海の家「海・海ハウス」休館日
4月20日㈪
愛の献血にご協力を !!
4月22日㈬
41
3件(+3)
255件(+55) ( )は前年同月日比
ナイトウォーキング(午後 7 時から)
と き
障害者相談 ①障がい者支援センターあさひ●月∼金曜日
(祝日を除く。水曜日は訪問相談のみ)
午前9時∼午後5時●ネー
ブルみつけ障害者相談コーナー☎090-1695-1350 /②相談支
援事業所すきっぷ●月∼金曜日(祝日を除く)午前9時∼午後
5時●まちなかまごころ分室☎62-2181 /③障害者相談支援セ
ンターえがお●月∼金曜日(祝日を除く)●午前9時∼午後5時
●みつけワークス●☎080-9979-4772 /●障がいのある人や
その家族の悩み、心配事相談に応じます。
( )は前年同月日比
4月は、新入学児童など、元気に幼稚園や保育園、小・中
学校に通う子どもたちの姿が多く見られるようになります。
横断歩道などで、子どもたちが手を上げている姿を見つけた
ら、車を停止させ、横断し終わるまで待つなど、思いやりの
ある運転を心がけましょう。
火 災
救 急
消費生活相談 市民生活課市民相談・年金係●月∼金曜日
(祝日を除く)午前9時∼午後4時●市役所1階市民生活課●
市民生活課☎内線166●はがきなどによる覚えのない請求、携
帯電話のサイト料金トラブルや訪問販売・電話勧誘のトラブル
など、消費生活に関する電話相談・面談を受け付けています。
心の相談員●月∼金曜日(祝日を除く)午前9時∼午後4時●
健康の駅☎62-7830●多重債務や、心身の不調や悩みについて
相談などに応じます。
消防本部出動状況 (平成27年1月1日∼2月末日)
早朝ラジオ体操(午前6時 30 分から)
女性電話相談ホットライン NPO法人女のスペース・なが
おか●月∼金曜日(祝日を除く)午前10時∼午後5時(水曜
日は午後7時まで)●相談受付☎38-0456、☎38-0457●夫
婦、親子関係など女性が抱える悩みであればどんな小さなこと
でも結構です。希望により面接相談も受け付けます。
※無料送迎バスを毎週金・土曜日に運行しています。
ところ
市役所
㈱文化
㈱ニーテックジャパン
浅記㈱ニット事業部
保健福祉センター
ネーブルみつけ清掃日
4月30日㈫
相談にのります。
法律相談 要予約 弁護士●4月28日㈫、5月12日㈫午後1時
∼4時●市役所1階相談室●市民生活課☎内線151●4月6日
㈪から予約受付。市民生活課へ早めにお申し込みください。
法律相談(商工業者対象)
要予約 弁護士●5月13日㈬
午前10時∼正午●見附商工会●見附商工会☎62-1365●1人
30分程度。見附商工会へお申し込みください。
年金相談 要予約 三条年金事務所●4月22日㈬午前10時∼
午後3時●ネーブルみつけ●三条年金事務所☎0256-32-2820
●県内の年金事務所では、月∼金曜日(祝日を除く)午前8時
30分∼午後5時、第2土曜日午前9時30分∼午後4時に相談
を受け付けています。
くらしの相談 要予約 司法書士、行政書士、土地家屋調査
士●4月23日㈭午後1時∼3時●市役所1階相談室●市民生活
課☎内線151●4月6日㈪から予約受付。市民生活課へ早めに
お申し込みください。●土地家屋の問題、相続の問題、金銭貸
借の問題などの相談に応じます。
雇用・職業支援相談 雇用関係相談員●毎週水曜日、第2・
4土曜日、午前9時∼ 11時30分、午後1時∼3時30分●ネー
ブルみつけ雇用情報コーナー●地域経済課☎内線227●仕事に
関する悩み事や雇用・労働の相談に応じます。
労働相談・生活相談 ●月∼金曜日(祝日を除く)午前10
時∼午後4時●ながおかライフサポートセンター見附事務所●な
がおかライフサポートセンター見附事務所☎63-1797●労働(雇
用・解雇・セクハラなど)や生活(年金・余暇活用・家庭不和・い
じめ・ボランティア・社会参加など)の問題・悩みなどの解決の
糸口を一緒に見つけ出すサポートを行っています。弁護士・税理
士・行政機関・NPO団体などの専門家との連携や紹介も行います。
健康コンシェルジュ(健康・消費関係・心
保健師、消費関係相談員、心の相談員●
の相談)
月∼金曜日(祝日を除く)午前9時∼午後4時●健
康の駅(市立病院内)●健康の駅☎62-7835●健康、
健康の駅
医療、福祉、介護、債務、心などの相談に応じます。
こころの相談会 要予約 臨床心理士●4月18日㈯午後1
時30分∼4時30分●ネーブルみつけ●健康福祉課☎61-1370
●1人約50分。心身の不調や悩みについて、相談を受け付けま
す。相談日の3日前までにお申し込みください。
青少年育成相談 青少年育成センター●毎週水曜日(祝日を
除く)午前9時∼午後4時●青少年育成センター(みつけ伝承
館2階)●青少年育成センター☎62-5739●電話でも相談に応
じています(時間内)。
休日の窓口
と き
4月5日㈰※・12日㈰・19日㈰・26日㈰、
5月3日㈷・10日㈰
午前8時30分∼午後0時30分(パスポー
トの受け取りのみ午前9時∼正午)
ところ
市役所1階
取扱業務
戸籍証明、
住民票証明、
印鑑証明、印鑑登録、
パスポート交付(受け取りのみ)
※4月5日は通常の休日業務に加え、以下の業務を行います。
【市民生活課】住民異動、国保・年金異動
【税務課】税証明、納税相談
●戸籍の届け出は市役所本庁時間外受付窓口にお越しください。
●印紙・証紙を窓口でお買い求めの際はおつりのないようにお
願いします。
▶開館時間 午前9時∼午後9時45分(清掃日は午後5時閉館)
2015. 4●広報見附
40
まちかどトピックス
まごころのこもった手作り品がいっぱい まちなか手しごと市
4
2 月 28 日と 3 月 1 日、見附市大凧伝承館で「まちなか手しごと市」
が行われ、2 日間で約 1000 人が訪れました。これは、今町まちなかコミュ
ニティと市が今回初めて開催したイベントです。会場では、ハンドメイ
ド作品の販売のほか、今町ならではの小凧やべと人形などの製作体験も
平成27年4月3日発行(毎月1回)
行われました。
手作りのブローチなどを購入していた長岡市の女性は、「インターネッ
トで開催を知り、パティオにも来たかったので立ち寄りました。素晴ら
しい出来栄えで才能に驚かされます」と感心している様子でした。また、
自作の布小物や雑貨などを販売していた飛沢和美さん(長岡市)は、「見
附は他の地域よりも、手作り品に興味を持っている方が多いように感じ
ます。お客さんと会話も弾むのでとても楽しいですね」と話していました。
※大凧伝承館では、6月の大凧合戦に向けての大凧製作が行われています。週末は製
作実演の見学ができますのでどうぞお出掛けください。
全国の特産品を求める人でにぎわう 春の物産フェア
発行 ■ 見附市役所 〒954̶8686 新潟県見附市昭和町2丁目1番1号
ホームページアドレス http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
編集 ■ 企画調整課 ☎62̶1700内線317 FAX63̶1006
3 月 8 日、ネーブルみつけで「まちの駅&どまいち 春の
物産フェア」が開催され、市内外から 3500 人が訪れました。
北は北海道、南は沖縄まで、全国各地の特産品を買うこ
とができるとあり、開場前から行列ができていました。会
場に一番乗りして、お目当てのししゃもを購入した市内の
女性は、
「普段なかなか買えない地方の物を、自分の目で確
かめながら、安心して買うことができたので大満足です」
と嬉しそうに話していました。
休日・夜間のお医者さん
ホームページ携帯版
●休日在宅当番医 午前9時∼11時30分、午後1時∼4時30分
内 科
外 科
5 山谷クリニック (61)
1388 金 井 医 院 (62)0116
0123 中 之 島クリニック (61)2551
4 12 杏 仁 堂 医 院 (62)
8500 星整形外科医院 (66)8808
19 さ え き 内 科 (66)
月 26 関 谷 医 院 (61)
0205 わたなべ皮フ科 (62)7750
29 石 川 医 院 (66)
2140 お元気でクリニック (63)3800
3000 貝 瀬 皮 膚 科 (66)
8100
3 林俊壱クリニック (66)
4 内 島 医 院 (66)
2446 見 附 南 医 院 (63)4477
1122 寺 師 医 院 (62)0137
5 田
医 院 (62)
5 6 星 野 医 院 (62)
0998 金 井 医 院 (62)0116
1388 中 之 島クリニック (61)2551
月 10 山谷クリニック (61)
0123 星整形外科医院 (66)8808
17 杏 仁 堂 医 院 (62)
8500 わたなべ皮フ科 (62)7750
24 さ え き 内 科 (66)
31 関 谷 医 院 (61)
0205 お元気でクリニック (63)3800
●長岡休日・夜間急患診療所
(長岡市幸町2-1-1さいわいプラザ内)
☎37-1199
▶月∼金曜日午後6時45分∼9時30分▶日曜日・祝日午前9時
∼ 11時30分、午後1時∼4時30分
●県央医師会応急診療所
(三条市興野1-13-67(三条地域振興局隣)
)☎0256-32-0909
▶月∼金曜日午後7時∼ 10時▶土曜日午後2時∼4時30分、午
後7時∼ 10時▶日曜日・祝日・年末年始・お盆午前9時∼正午、
午後1時∼4時30分、午後7時∼ 10時
●中越こども急患センター(日・祝日は長岡休日・夜間急患診療所へ)
(長岡市幸町2-1-1さいわいプラザ内)
☎86-5099
▶月∼土曜日
(祝日を除く)
午後6時45分∼9時30分
●消防署☎119、見附消防署☎62-0555
人口のうごき
村上可風科くん
(緑町)
平成 24 年 1 月 23 日生まれ
●おうちの人に●
お聞きしました
1月30日に保健福祉センターで行われ
た3歳児健診で。お母さん(祐子さん)
と一緒に。
名前の由来は?
可風科くんはどんなお子さん?
パパの好きな作家、フラ
ンツ・カフカから名前を
付 け ま し た。 漢 字 に は、
自分の持つ可能性を信じ
て、前向きに育ってほし
いという思いが込められ
ています。
いつもニコニコしていて、人懐っこい子で
す。お家では、お姉ちゃん(結麻ちゃん・
6歳)とおままごとをしたり、トーマスの
プラレールで遊んだりしています。外遊び
も好きで、よく公園に行きます。雪が溶け
たら大好きな滑り台で遊びたいね。
可風科くんに一言
今のまま、周りの大人にかわいがられる人でいてください。
平成 27 年3月1日現在 ( )は前年同月比
●人口 41,636(−260) 女 21,485(−197) 男 20,151
(−63)
●世帯 14,334
(+106)