Untitled

【著作権に関して】
本サービス及び本レポート(以下、本サービスと称す)は、著作権法で保護されている著
作物です。本教材の使用に関しましては、 以下の点にご注意ください。
■本サービスの著作権は、久保和美にあります。
■書面による事前許可無く、本教材の一部または全部をあらゆるデータ蓄積手段
(印刷物、電子ファイルなど)により、複製、流用および転売(オークション含む)する
ことを禁じます。
【使用許諾契約書】
本契約は、本サービスを申込みされた個人・法人(以下、甲と称す)と久保和美
(以下、乙と称す)との間で合意した契約です。本サービス及びコンテンツを甲が
受け取り、パッケージを開封することにより、甲はこの契約に同意したことになります。
第 1 条 本契約の目的
乙が著作権を有する本サービスに含まれる情報を、本契約に基づき甲が非独占的に
使用する権利を承諾するものです。
第 2 条 禁止事項
本マサービスに含まれる情報は、著作権法によって保護されています。
甲は本サービスから得た 情報を、乙の書面による事前許可を得ずして出版・講演活動
および電子メディアによる配信等により一般公開することを禁じます。特に本サービス
及びコンテンツを第三者に渡すことは厳しく禁じます。
甲は、自らの事業、所属する会社および関連組織においてのみ本サービスを使用できる
ものとします。
第 3 条 契約の解除
甲が本契約に違反したと乙が判断した場合には、乙は使用許諾契約書を解除することが
できるものとします。
第 4 条 損害賠償
甲が本契約の第2条に違反した場合、本契約の解除に関わらず、甲は乙に対し、
その違約金として、違約件数と販売価格を乗じたものの50倍の金額を支払うものと
します。
第 5 条 責任の範囲
本サービスの使用の一切の責任は甲にあり、この情報を使って損害が生じたとしても
一切の責任を負いません。
【推奨環境】
このレポート上に書かれている URL はクリックできます。
できない場合は最新の AdobeReader をダウンロードしてください。(無料)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
2
目次
■はじめに .............................................................................................................................. 4
■時間を有効に使い、稼ぐ作業に力を入れませんか? ........................................................ 5
■サイトへログインするための面倒くささ解消と時間短縮 ................................................. 7
■LastPass をダウンロードする ......................................................................................... 10
■LastPass にログインする。 ............................................................................................. 20
■パスワードの保存 ............................................................................................................. 21
1)パスワードの自動保存方法 ....................................................................................... 21
2)保存したパスワード情報を削除する場合 ................................................................. 24
3)ログインする際にパスワードを求める ..................................................................... 25
■自動保存が使えないサイトの場合 ................................................................................... 28
■保存したデータを一覧で見るには? ................................................................................ 31
■My LastPass 保管庫から簡単ログインする ................................................................. 32
■まとめ ............................................................................................................................... 33
■さいごに ............................................................................................................................ 35
○LastPass のデータバックアップ方法........................................................................... 36
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
3
■はじめに
このたびは私、一条景子の作成したレポート
「【一条景子】第二弾♪作業効率アップ編①
あなたのログインの仕方って面倒くさくないですか?その無駄で
面倒なやり方が実は稼げなくしていることに気づいていますか?」
をダウンロードいただき、ありがとうございます。
このレポートでは、あなたがアフィリエイトで効率よく稼ぐために必須となる
●作業効率を図るための方法
をお伝えしていきますね。
それでは私のことを知らない方もいらっしゃると思いますので
簡単な自己紹介をさせていただき、その後に解説のほう行なっていきますね♪
一条景子(いちじょうけいこ)とは?
私、一条景子(HN)は 30 代女性の主婦アフィリエイター。
家事・育児・仕事をしながらスキマ時間でアフィリエイトで稼ぐための
方法をメルマガで情報発信しています。
・初心者であってもアフィリエイトで稼げること
・少ない時間であっても効率よく作業を行うことで稼げるようになること
・一時的に稼げる裏技的なものではなく、これから先何年も稼げる手法を使って稼ぐ
これらのテーマで情報を発信中♪
詳しい一条景子のプロフィールはこちらでチェック出来ます♪
一条景子が過去に作成した無料レポート
「【一条景子】売れるテクニック第一弾!
読者の心をガッツリ掴んで売上に繋げる短縮 URL の使い方とは?」
<無料 DL> http://mailzou.com/get.php?R=40894&M=12127
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
4
■時間を有効に使い、稼ぐ作業に力を入れませんか?
アフィリエイトで稼ぐために必要なことって何だと思いますか?
必要なこと・・・それは
「稼ぐために“必要”な作業を行う!」・・・ことです。
当たり前の話ですが、稼ぐための作業をしないことには
稼げるはずなんてありませんよね?
ですが、ここで結構多くの人が勘違いされています。
稼ぐための作業でない部分の作業に時間を費やしすぎている!
こういう人が結構いらっしゃるのです。
パソコンの電源を入れブラウザを立ち上げて、「さぁ、作業をするぞ♪」
と思いつつ、ついついメールチェックをして無駄にメルマガをダラダラと
読んでしまったり、ついついネットサーフィンをしてしまったり・・・
そして気が付けば「あれ?もう一時間経っちゃった?(汗)
」と。
しかしパソコンを使って何かをしているわけなので
自分としては「やった気になっている」場合があり、
「作業しているのに稼げないんです・・・」
なんて言葉が出てくる羽目になるのです。
こんな調子ではいつまで経っても稼げるはずなどありません。
あなたがアフィリエイトで稼ごうと思ったら
●稼ぐために必要な作業をしっかりと行う
●稼ぐためにあまり関係ない作業になるべく時間をかけないようにする
この切り分けをしっかり行わないといけないのです。
そこで今回は、アフィリエイトで稼ぐために必要な作業に時間をかけれるように
「意外と時間がかかっているサイトへログインするためのパスワード管理」
を時間をかけずに行う方法をお伝えしようと思います。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
5
アフィリエイト作業をしていると、サイトにログインする機会は
結構出てきますよね?
無料ブログサービスや ASP へのログイン等、気づけばパスワード情報が
たくさん増えているんじゃないでしょうか?
このパスワードの管理って実は意外と時間がかかることがあり、
一回一回はそんなに時間がかかっていなくっても、一日、一週間、一か月・・・
こういう単位で見ると予想以上に時間を費やしている場合があります。
稼ぐために無料ブログで記事を投稿して・・・
この作業はもちろん稼ぎに直結する作業ですから、
ここに時間を費やすことはいいのですが、
その前の「ブログにログインするために ID とパスワードを入れて・・・」
この部分に多少でも時間をかけたり、または面倒くさいことをしていたら、
●それが 1 分であっても時間の無駄
●面倒くさいことをすると、その作業自体を敬遠することになる
こういうデメリットを生んでしまいます。
あまり気にしてない人もいるかもしれませんが、
もし今のあなたがサイトへログインするときに
「ちょっと面倒くさいな」
と思う節があるとすれば、このレポートでお伝えする内容は
あなたにとってかなり役立つはずです。
アフィリエイト作業に存分に力を注ぐことが出来る人は
そんなに多くないと思います。
多くの人は仕事をしたり、家事をしたり、育児をしたり・・・と
何かの合間にしているのではないでしょうか?
つまり「副業」でアフィリエイトをしているということ。
または専業であっても時間は有限なわけですから(誰もが一日 24 時間しかない)
その時間を有効に活用することは『必須』だと思います。
無駄にダラダラと作業をして生産性がないのは時間がもったいないですからね。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
6
■サイトへログインするための面倒くささ解消と時間短縮
意外と作業の中で行うことが多い
●サイトへのログイン
ログインの際に
・ID(ユーザー名)
・パスワード
を入れるわけですが、この情報の管理やログインするときの入力の仕方には、
色んな方法があります。
その中でも私が実際に色々と試してきた方法の中で
・簡単、便利、早い!
というものを今日はご紹介しますね。
それはいったい何かというと・・・
LastPass
です。
*LastPass
https://lastpass.com/
LastPass はログインが必要なウェブの閲覧を簡単にするパスワードマネージャです。
特徴としては
1. 一回のマウスクリックでサイトへログインすることが出来ます
2. マルチプラットフォームのため Windows でも Mac でも使用出来ます
3. データはすべてパソコン上で暗号化されます。
4. 無料で利用出来ます
などがあります。
パスワードマネージャには他にもあります。例えば
・ロボフォーム(有料)
・ID Manager(無料)
・KeePass(無料)
など。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
7
ですが、これらはプラットフォームが限定していたり、
操作性が多少面倒くさかったり、またはログインする際に
1クリックでは出来なかったりと、少々使い勝手が悪いです。
最近は複数のブラウザを使用する機会も増えていますし
(IE、Firefox、Safari、Google chrome 等)
複数のパソコンを使用する場合もあります。
(自宅と会社、自宅で二台の PC を使う等)
そういう環境を考えると前頁で挙げたパスワードマネージャだと
ちょっとした部分含めて、ログインすること自体が
ストレスになることがあります。
しかし、この部分が今回紹介する LastPass を使うと
サイトへのログインがかなり快適となり、ストレスが軽減されます。
正直な話、私はずっと有料のロボフォームを使用していました。
そして便利だと思っていました。
ですが、アフィリエイト作業のメインを Firefox で行っているんですが
新しいバージョンの Firefox にロボフォームが対応しなかったり、
他のブラウザだと使えなかったり、また複数のパソコンで作業をするので
(自宅と仕事場、または家でデスクトップ(Windows)とノート(Mac)
)
メイン機以外で使用することが出来なかったり。
※最近のバージョンは多少そのあたりに対応してきているようですが。
あとはやはり「有料」という点がネックでしたね。
ロボフォームのバージョンが 6 から 7 になったことで強制的に
買わざるを得ない状況になったときは・・・ちょっとイラッときました(笑)
(その時は仕方なく買ったんですが)
他にもロボフォームだとパスワード保存が出来ないサイトがあったりして
使える場合と使えない場合もありました。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
8
こういうちょっとした部分の不満が積み重なり、
ロボフォームから LastPass へ移行したわけです。
ただ使い勝手がよいパスワードマネージャの LastPass ですが
利用に際して少し問題があります。
大した問題じゃないかもしれませんが、
LastPass はもともと海外のものなので
インストールが英語なんです(汗)
そのため、使用を躊躇する場合があります。
よーくよく見てみると知ってる単語があって(中学英語で)
意味は多少わかるんですけどね。
そんなわけで、このレポートでは
○LastPass のインストール方法
○LastPass の上手な利用方法
について説明していきます。
また最後には知っておかないと後悔する
○LastPass 使用時の注意事項
もお伝えしますね。
それでは次頁より実際に利用する場合の方法を説明していきます。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
9
■LastPass をダウンロードする
LastPass のファイルをダウンロードします。
Google 検索窓に「lastpass」と入力して検索。
一番上に公式サイトが表示されるので、そちらのサイトをクリック。
https://lastpass.com/
Download LastPass をクリックします。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
10
自分が使用している OS を選んでファイルをダウンロードしていきます。
今回は Windows 7(64bit)パソコンにインストールするため、以下を選択しました。
推奨のページに自分が使用する OS
に合ったものが出ていない場合はこ
ちらから選んでください。
クリック後、こちらの表示が出るので「ファイルを保存」をクリック。
ダウンロードが始まります。
(下記の表示は Firefox を使用していると出ます)
※ファイル容量が大きいためダウンロードに時間がかかる場合があります。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
11
ダウンロードが完了したら、そのファイルをダブルクリックで開きます。
セキュリティの警告表示が出たら「実行」をクリック。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
12
ウィザードが開きますので「Next」をクリックします。
どのブラウザのプラグインとしてインストールするかを聞かれますので、
上三つにチェックを入れておきましょう。チェックを入れたら「Next」をクリック。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
13
ここで、ブラウザを起動している場合はブラウザを閉じるように指示が出ます。
その指示に従い手動でブラウザを閉じましょう。
アカウント作成画面になります。一番上にチェックを入れましょう。
※すでにアカウントを持っている人は真ん中にチェックを入れます。
必要事項を入力します。
(次ページに記入例を掲載)
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
14
Email:LastPass にログインするときに必要な E メールアドレスを入力。
この E メールアドレスはメールが受信可能なものを使用しましょう。
LastPass Password:LastPass にログインするときに必要なパスワードです。
好きなパスワードを設定してください。
Password Remenber:パスワードを忘れたときに思い出すヒントを設定します。
下三つの英語は以下の内容が書かれていますので、すべてにチェックを入れましょう。
※チェックを入れないと Next ボタンが押せないようになっています。
「私は暗号化されたデータが LastPass に送信されることを理解しています。」
「私はライセンスアグリーメントを読んで同意しています。」
「ログイン履歴とフォームを保持する」
では「Next」をクリックします。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
15
パスワードをもう一度入れましょう。
パスワードを入れたら「Save」をクリック。
ちなみにここに書かれているのは
あなたのプライバシーを守ります。そしてあなたのデータを秘密にするため
私たちはあなたの LastPass のパスワードが何か知りません。
また、バックアップもコピーもいたしません。
こんなことが書いてあります。
要は自分でしっかりとパスワードを管理してね♪ってことが書かれています。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
16
上側にチェックをして、
「Next」をクリックします。
ここでは
LastPass があなたのコンピューターにある安全でないデータを探しますがいいですか?
と聞いています。
何も問題がなければ以下のメッセージになります。
「Next」をクリックします。
※安全でないデータが見つかった場合はデータを暗号化します。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
17
ブラウザを閉じたときに LastPass のログイン状態をどうするかを決めます。
上:ログイン状態を保持したまま
下:ブラウザを閉じるとログアウトする
自分一人が使う場合なら上でもいいと思いますが、誰かが使う場合も考えて
セキュリティ上の問題より下にチェックを入れるとよいかと思います。
チェックを入れたら「Done」をクリック。
これでインストールが実行されます。
するとチュートリアルビデオを見ますか?と聞かれるので
どちらかをクリックしてください。
※ビデオは英語です。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
18
インストール完了後、ブラウザが立ち上がり LastPass の画面が開きます。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
19
■LastPass にログインする。
ブラウザの右上のほうにある「ログイン」をクリックします。
設定したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
ログインが成功すると上側にログインメールアドレスが表示されます。
まだデータが一つも登録されていないので真っ白ですが、登録されていくと
この部分にどんどん保存されていきます。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
20
■パスワードの保存
LastPass の便利なところは、パスワードを入力して
サイトの情報を自動で保存してくれるという点。
どういうことかというと、例えば LastPass にログインした状態で
パスワードを入力してサイトへログインします。
1)パスワードの自動保存方法
例として無料レポートスタンド「メルぞう」で行ってみますね。
発行者ログインで発行者 ID とパスワードを入れて「ログイン」をクリックします。
ログインするための情報を
入力します。
するとブラウザ上部に
LastPass にこのパスワードを記録しますか?
というメッセージが出ます。LastPass に先ほど入れたログイン情報を保存しますので
「サイトを保存」をクリックします。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
21
すると以下のようなウィンドウが開きます。保存する際に
名前:どういった名前で保存しますか?
グループ:グループは何にしますか?(保存する際にカテゴリ分けしますか?)
を設定します。
何のパスワードか分かりやすいように名前を入力。
自動でドメイン名が入っています。
グループ分けしたい場合はグループ名を入力するか
すでに作っているグループならプルダウンから選択
LastPass 独自のお気に入りに追加されます
このサイトへログインする際にパスワードを入れないとログインできな
いようにしますか?
このサイトを開いたら自動でログインしますか?
入力例)
無料レポートスタンドのメルぞうのパスワード保存のため、
名前を「メルぞう」
、グループを「無料レポートスタンド」にしました。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
22
保存されると以下のように LastPass の中に保存されます。
なお、保存したパスワード情報の変更をしたい場合は「編集」をクリックすると
以下の画面が開きますから、ここから変更が可能です。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
23
2)保存したパスワード情報を削除する場合
保存したパスワード情報を削除したい場合は「削除」をクリックします。
本当に削除するか聞かれますので「はい」をクリックします。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
24
3)ログインする際にパスワードを求める
自分以外の人が LastPass が入ったパソコンを利用する場合に
LastPass をログアウトし忘れていた場合、勝手に閲覧される危険性があります。
金銭にかかわるようなサイトの閲覧が他人に見られることは
望ましくありませんよね?(ネットバンキング、クレジットカード会社、ASP 等)
LastPass はマウス1クリックで簡単にログインできることが
とっても便利なわけですが、上記のような場合にはこれがデメリット
になってしまいます。
そこで、パスワードを自動入力する際に
●パスワードの入力を求めるように設定することが可能
なんです。
どういうことかというと、先ほどの例であげたメルぞうの発行者アカウントで
ログインする際に以下のページが開くと1クリックで発行者 ID とパスワードが
自動で入りますが、パスワードの入力を求めるように設定しておくと
こちらのページが開いたときに
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
25
このように LastPass へログインする際のパスワードを聞かれます。
ここでパスワードを入れないと・・・
となり、メルぞうの発行者アカウントでログインできないのです。
これをすることで 1 クリックで自動ログインできなくなるので
ここは不便に思うかもしれませんが、
・1クリックで自動ログインできるサイト
→ 万が一他人に見られてもあまり支障がないサイト
・ログインのためにパスワードの入力が必要なサイト
→ 万が一他人に見られた場合、金銭的な損失が発生するサイト
このような形で上手に運用していくといいかと思います。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
26
では、これはどうやって設定するのかというと
「編集」をクリックします。
こちらの編集画面の「パスワードの確認が必要」にチェックを入れ、
「OK」を
クリックします。
すると以下のように鍵マークがつきました。
この鍵マークがついているものは自動ログインの際にパスワード入力
が必要なものという意味になります。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
27
■自動保存が使えないサイトの場合
実はサイトの仕様上、LastPass ではパスワードが自動保存されない場合があります。
(パスワードを入れてログインをした際に上部に現れる「サイト保存」が出てこない)
そんな場合は、以下の手順で保存をしていきましょう。
まず普通にログインするために必要な情報を入力して「ログイン」をクリックします。
すると、このサイトの場合上部に“保存しますか?”
というメッセージが表示されませんね。
ここに出ていた LastPass のメッセージが出てこない
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
28
こういう場合は一度ログアウトをして、再度、ログインするための情報を入力し、
「ログイン」を押す前にブラウザの上部にある LastPass のアイコンを
クリックします。そして「サイト」-「サイトを追加」をクリックします。
すると以下のウィンドウが開きますのでここで
名前とグループを入力して「OK」をクリックしましょう。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
29
入力例)
すると、以下のように次回のログインからは自動でログインできるようになります。
※ログインするために必要な情報を入力する欄に LastPass のアイコンが表示されて
いますが、これは「LastPass にパスワード情報が
保存されている」ことを示しています。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
30
■保存したデータを一覧で見るには?
LastPass に保存されたデータはどこから見れるのか?
それは LastPass のアイコンをクリックし「My LastPass 保管庫」をクリックします。
このようにしてブラウザ上でデータを見ることが出来ます。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
31
■My LastPass 保管庫から簡単ログインする
パスワードが保存されているデータが一覧で見れる My LastPass 保管庫ですが
便利な使い方があります。
それは、この My LastPass 保管庫から直接サイトへログインすることです。
例えば、メルぞうの発行者アカウントでログインしたい場合
通常なら
1. メルぞうの発行者アカウントページを開く。
その際、ブラウザのお気に入りから開くか、または検索で「メルぞう」と調べ
メルぞうのトップページを開いてから発行者アカウントページを開く。
2. LastPass でログインする
こういう手順だと思います。
しかし、My LastPass 保管庫を使うと
1. My
LastPass 保管庫のメルぞう発行者アカウントのパスワードが保存してある項目
をクリックする
ただこれだけで、①発行者アカウントページが開き、②ログインしてくれる、のです。
つまり、ここを1クリックするだけでサイトを開いてログインできるのです。
使ってみると分かりますが、とっても便利です♪
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
32
■まとめ
このようにして LastPass では
・パスワードを自動保存してくれる
・1クリックでログインできる
・必要に応じてログインの際にパスワード入力を求めるよう設定できる
・My LastPass 保管庫から1クリックでサイトを開き、ログインが可能
といったことが出来るため、アフィリエイト作業中に発生する
サイトへのログインが時間をかけずに行うことが可能となります。
特に私が重宝しているのは
・My LastPass 保管庫から1クリックでサイトを開き、ログインが可能
の機能です。
これがあるおかげで、ログインが必要なサイトはブラウザのお気に入りからではなく
My LastPass 保管庫からサイトを開くようになりました。
たった1,2クリックの差かもしれません。
たった数秒の差かもしれません。
他のパスワードマネージャも良い部分はありますが、
上記のちょっとした「差」はいつの間にか重くのしかかってくる
場合があります。
「うーん、ちょっと面倒くさいな」
そう思った時点で作業へのやる気が失われてしまう場合があります。
直接アフィリエイト作業に関係する動作ではないのですが
(パスワード入力が)人は脳が「面倒くさい」と判断してしまったことを
次から避けるようになる傾向にあります。
そうすると次第と
・複数の無料ブログを使うことが苦痛になってきた
・アクセス解析をチェックするのが面倒くさくなってきた
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
33
・メルマガの発行が面倒くさくなってきた
・yahoo リスティング広告でのメンテナンス作業が面倒くさくなってきた
等、最初のキッカケは「ログインする手間が面倒」だったのが
だんだんとアフィリエイト作業自体にまで波及していきます。
こうなってしまうと、毎日やっていた作業が隔日になり、週に数日になり
一週間に1日になり、一か月に数日になり・・・
どんどんと作業する時間が減っていき、
気づけば「作業をほとんどやっていない」という状況に。
今回お伝えした LastPass というパスワードマネージャ。
これをアフィリエイト作業に取り入れることで上記に記載した
作業が面倒くさいと思うキッカケの一つを潰すことが出来ると思います。
もしまだ使っていない場合は、ぜひ使ってみてください。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
34
■さいごに
いかがでしたか?
このレポートであなたの作業効率を上げるお手伝いは出来たでしょうか?
今回のパスワードマネージャ「LastPass」は
作業効率をあげる一つの手段でしかありませんが
一つ一つの作業の手間を少なくしていくことで
全体のパフォーマンスが上がっていきますから、
あなたがアフィリエイトで稼ぐ作業を行っていくためにも
利用していただければと思います。
ただし、LastPass は大変使い勝手の良いパスワードマネージャですが
●クラウド上にパスワードを保存するため、LastPass 側のミスでデータが
漏れる可能性がある
●クラウド上でパスワードを管理するので、保管データが消えると大変
こういうデメリットもあります。
便利さ故のデメリットとも言えますが、これは予想しうることですから
そのための対策を自分自身で行っておくことも必要です。
具体的には
●データ紛失に備えてデータのバックアップをとっておく
バックアップをとったデータ(csv ファイル)は暗号化してパソコン内に保存
●ネット銀行やクレジットカード情報などの重要度の高いものは記憶させない
という対策をとることを考えないといけません。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
35
○LastPass のデータバックアップ方法
My LastPass 保管庫を開き「アカウント設定」をクリックします。
以下のサイトが開きますので、
「キャンセル」をクリックして閉じてください。
右側の「エクスポート」をクリックします。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
36
LastPass にログインするためのパスワードを求められます。
パスワードを入力して「送信」をクリックします。
すると、保存してあるデータが以下のように表示されます。
表示されたデータ部分を全部選択してコピーします。
Terapad などのテキストソフトを開き、先ほどコピーしたデータを貼り付けます。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
37
貼り付けたら、このファイルを保存します。
以上がデータのバックアップ方法になります。
残念ながらセキュリティのことを含め、完璧なパスワード管理はありません。
その中でどうやって折り合いをつけ、自分で対策を講じていくのか?
ここを考えることは必要です。
私は重要度の低いものについては LastPass で管理して、
重要度の高いものはメモで残しています。
最悪、ブログのログイン情報が漏えいしてしまった場合諦めつきますので。
(諦めがつかないような大事なブログの場合はパスワードを保存させない)
人それぞれこのあたりの認識は違ってくるとは思いますので、
あなたの状況に合わせて上手に利用してみてくださいね。
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
38
なお、このレポートをダウンロードするときにもお知らせしていましたが
このレポートを請求された方には私が発行するメルマガ
「スキマ時間で月 30 万!主婦“一条景子”が教える本当に稼げるテクニック」
に代理登録させていただきます<(_ _)>
メルマガのほうでは『少ない時間でも稼げるアフィリエイトノウハウ』等の濃い情報を
お届けしていますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね♪
※無料で購読できます。
※お好きな時に購読解除いただけます。
また、今回のレポートについてのご質問や感想がありましたら
こちらのフォームより受け付けていますので良かったら送ってください。
→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/311f7f57184065
それではここまでお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました。
今回お伝えした方法をあなたが稼ぐためにお役立ていただければ幸いです。
運営サイト:
主婦アフィリエイター”景子”のスキマ時間で月 30 万稼ぐテクニック暴露サイト
http://keikoaffili.sakura.ne.jp/site/
運営メルマガ:
スキマ時間で月 30 万!主婦“一条景子”が教える本当に稼げるテクニック
※メルマガの購読・解除は上記運営サイトよりお願いします。
一条景子
Copyright (C) 2010 itijyo-keiko All Rights Reserved.
39