▷ ▷ ▷

プログラム
6月10日(水)
13:30 - 15:00
▶
▶
15:15 - 17:15
19:00 - 20:30
13:15 - 13:30
ヌエッキー
第1日目
開会あいさつ・プログラム趣旨説明
講義1
「男女共同参画の視点に立った女性相談とは」
講師 須藤 八千代氏 愛知県立大学名誉教授
大阪市立大学人権問題センター特別研究員
▶
講義2
「女性相談の実態と支援に関する法知識」
講師 白石 美奈子氏 とらすと法律事務所弁護士
横浜弁護士会犯罪被害者支援委員会委員長
▶
情報交換会(希望者のみ)
6月11日(木)
第2日目
9:00 - 9:30
▶
9:45 - 11:45
▶
講義3
13:00 -14:30
▶
講義4
14:45 - 17:15
▶
情報提供 「相談事業に役立つ国立女性教育会館の情報機能」
説明 国立女性教育会館情報課専門職員
「女性と貧困」
講師 川原 恵子氏
東洋大学社会学部社会福祉学科講師
「子どもへのDVと母親支援」
講師 春原 由紀氏 武蔵野大学名誉教授
分科会1 「当事者の課題別ケース検討」
A 人間関係に関する相談者への支援
講師 景山 ゆみ子氏 前名古屋市男女平等推進センター相談担当主幹
B DV・性暴力の社会的構造と心理的背景
講師 平川 和子氏 東京フェミニストセラピィセンター所長
C DV・性暴力被害からの回復自立支援
講師 近藤 恵子氏 特定非営利活動法人全国女性シェルターネット理事
D 子どもの心のケア
講師 岩崎 広巳氏
埼玉県立東松山特別支援学校
こどもの心のケアハウス嵐山学園内教室教頭
施設見学 埼玉県立東松山特別支援学校こどもの心のケアハウス嵐山学園
19:00 - 20:30
▶
~癒しの時間~ クリスタルボウルで癒されよう (希望者のみ)
講師 菊池 潤佳氏/小倉 由美子氏 クリスタルボウル演奏家
*参加者はヨガマットかバスタオルをご持参ください。
6月12日(金)
9:00 - 11:00
▶
第3日目
分科会2 「適切な支援を行うための力量を身につける」
A 多文化共生社会への対応
講師 加山 勤子氏
公益財団法人静岡県国際交流協会総務課長
石井 ナナエ氏 埼玉県指定・認定特定非営利活動法人
ふじみの国際交流センター理事長
B
ネット暴力の実情と防止策
講師 及川 直美氏 埼玉県警察本部子ども女性安全対策課課長補佐
C
配偶者からの暴力の相談の受け方と相談員のメンタルヘルス
講師 竹下 小夜子氏 さよウィメンズメンタルクリニック院長
11:15 - 12:25
▶
全体会
12:25
▶
閉会・アンケート記入
コーディネーター 引間紀江 国立女性教育会館事業課専門職員
報告者
分科会2講師