YOSHIMI 広報 Public relations おもな内容 介護予防・日常生活支援 総合事業が始まります! 町政ニュース くらしの情報 まちの話題 いきいき健康 生涯学習だより Contents 2 8 10 15 16 18 平成 27 年 5 № 月 566 介護保険法改正による 介護予防・日常生活支援総合事業 が始まります! ∼『高齢者の皆さんが楽しく集う地域活動』を応援します∼ 利用にあたっては、基本チェックリストに基づいて決定します。 要介護認定の申請をされる前に、国が定めた『基本チェックリスト』に基づき、 面談等により 25 項目にわたる身体状況等について聞き取りを行います。その結 果により、ご自身の身体能力を維持するために介護予防に取り組んでいただくべ きか、介護保険の認定申請を進める状況であるかをご本人、ご家族と一緒に考え ながら決定することになります。 利用が決定した方は、以下の サービスを受けることができます。 介護予防サービスの紹介 集団・個人運動プログラムにより、身体機能、動作能力、口腔機能や栄養状態の改善を目 指し、目標達成に向けた自立支援を行います。専門スタッフが、筋力、持久力、バランス力 等の評価を行いながら、自宅での生活が行いやすいよう、またあきらめかけていた楽しみや 趣味を再開できるよう、身体機能の向上を目的としたサービスを提供します。 介護予防・日常生活支援総合事業では、従来のサービスに加え、 高齢者が住み慣れた地域で、生きがいを持って参加できる活動 をはじめ、介護や生活支援を必要とする高齢者の方々のために、 地域の皆さんが担い手となって多様な支援ができるよう「高齢 者の生活を支えるための地域づくり」に取り組みます。 通所型サービス − 持久力・バランス力アップ − ①運動プログラム トレーニング機器を使っ − 筋力増強運動 − て小さい負荷からスタート し、少しずつ負荷をあげて ➡ 吉見町地域包括支援センター ℡ 53-0370 ○ 筋力アップさせながら体を つくっていきます。運動は ご自宅でも気軽にできるも 新しい介護予防 ・ 日常生活支援総合事業がスタートします のです。教室以外でも自主 的にトレーニングを続ける 介護予防・日常生活支援総合事業は、 65 歳以上のすべての方を対象とした ことが大切です。 地域包括支援センターが取り組む総合事業では、 どんな生活支援がありますか? 介護予防事業です。介護保険の認定を 受けていなくても、一人ひとりの生活 に合わせた柔軟なサービスを気軽に利 用することができます。また、これま 体の調子が悪くて ごみ出しが大変 スーパーは遠いし、足も悪くなって 買い物やご飯の支度に困っています リズムに合わせて足を前後・左右に出 足腰が悪くなって 掃除ができない し、ステップ運動を行います。バラン で介護保険で行っていた要支援 1 およ ス力を向上し、続けてステップを踏む び 2 の方向けの介護予防サービスの一 ことで、持久力も向上させていきます。 部も利用することができます。なるべ く介護を必要としない暮らしをおくる ためにも、積極的に介護予防に取り組 ご近所の支え合いの中で、 ごみ出しのお手伝いをし ていただくこともできます。 有償ボランティアによる 家事支援の利用はどう ですか? お弁当をお声掛けしなが ら、手渡しでお届けします。 ホームヘルパーがご自 宅にお邪魔して支援を します。 みませんか。 どうやって利用・参加できますか? 日常生活でお困りのことができたときは、「地域 包括支援センター」にご相談ください。心身や生 活の状況によっては、基本チェックリストによる 確認で、サービスや支援を受けたり、地域の通い の場に参加いただくことができます。 2 広報よしみ 平成 27 年 5 月 現在、ホームヘルプやデイサービスを利用し ておりますが、今後も継続利用できますか? 利用者の希望などを踏まえた、地域包括支援セン ター等による予防プランの作成において、専門職によ る支援が必要と判断された場合は、引き続き従来型の 訪問介護や通所介護を利用することができます。 ②機能訓練プログラム ③口腔機能向上・栄養改善プログラム 個々に抱える課 高齢期は、歯の数の減 題を解決していく 少やだ液の分泌が減るこ ために、理学療法 とにより、飲み込む機能 士が指導します。 が衰えてしまいます。だ 液の分泌を促すために童 謡など参加者全員で歌を 歌います。 2015 May 3 訪問型サービス 掃除や買い物、調理、布団干し、シーツなど大物の洗濯など、日常 地域を支えるボランティア 生活において不自由になっている生活行為に対して、ご本人の体調や 生活の状況をもとに必要なサービスと内容を一緒に考えながら、利用 ボランティア活動は、地域包括支援センター 者、ご家族と決定し、サービスを提供します。 が開催するボランティア講習会で、ボランティ ・ホームヘルパーが居宅を訪問し、身体介護や生活援助を行います。 アの心得や役割を学び、介護予防ボランティア ・社会福祉協議会に登録されている「支えあいサポーター会員」に の認定証を取得した方が活動をされています。 より、ごみ出し援助や通院などの支援が利用できます。 現在では総勢 83 名となり、毎週行われる教 ・保健師による健康に関する相談・指導を受けることもできます。 室の活動支援のほかに、特定健診の案内をはじ め、さまざまな介護予防事業をサポートしてい ます。 生活支援サービスの紹介 ボランティア活動されている 増田道寛さん 始めは教室に参加していましたが、ボランティアにも関 お一人暮らしや高齢者のみの世帯で、調理が困難な方は、社会 福祉協議会に登録されている「配食ボランティア」により、見守 りや栄養改善を目的とする配食サービスが利用できます。 心があったので介護予防ボランティアに参加するようにな りました。ボランティア活動をしていると、自分自身の運 動不足解消になりますし、日々人の役に立てる喜びも感じ ることができます。今後、何歳まで続けられるかわかりま 新しい地域づくりが 始まります 町民の皆さんの参加による、支えあ いの地域づくりを推進するため、運営 せんが、自分自身のためにもなるので、できる限り続けて ■高齢者の皆さんが参加できる定期的 ・ 継続的な介護予防活動を応援します ~取組の内容や開催場所は、 町民の皆さんのアイデアで~ 体操教室をやってみ たいけど、どのよう に立ち上げれば良い のか、わからない。 週 2 回サロンを開き たいけど、体操を教 えてくれる人がいな い。 介護予防教室など地域 でボランティアをした いけど、どうすれば良 いか、わからない。 いきたいです。 紹介します 一ツ木おしゃべりサロン について幅広く応援します。また、高 齢者の介護予防活動や生活支援の自主 的な取組なども支援します。 新たに配置する コーディネーター がアドバイスなど 支援をします。 健康運動指導士な どの専門スタッフ が支援します。 ボランティア研修 を実施します。積 極的に参加してみ てください。 一ツ木地区では、毎月一回、地域交流を目的 に『おしゃべりサロン』が開催され、10 名ほ どの参加者が交流を深めながら、楽しい時間を 過ごしています。 地域包括支援センター(℡ 53-0370)にお気軽にご相談くださ ー 活動内容の紹介 ー 代表の小川さんと参加者にお話をうかがいました。 代表者 小川かづ江さん 地域の皆さんが顔合わせの場となればと思い始めまし た。一ツ木の人にずっと元気でいてもらいたい。そのため には、大きな声を出して、元気に笑う時間が必要だと考え ました。お孫さんを連れて来てもらったり、主婦の方や子 育てされている方などたくさんの方の交流の場になればと 思っています。私一人では難しいので、一ツ木の方にお手 伝いをお願いしています。今は 10 名のお手伝いさんがお ・季節のおはなし ・紙しばい ・手あそび り、皆さんも交流の場となっています。平成 25 年 4 月か い。あなたのご要望に合わせてアドバイスやサポートをします。 ・ハンドベル演奏 ・季節のうたを歌いましょう ら開始し、今年で 3 年目になります。もっと交流を深め、 “あなたの地域を楽しく、元気に!!” ・季節のクイズ ・季節のおやつを食べましょう 一ツ木をさらに元気な地区にしていきたいです。 参加者の声 原よしさん(91 歳) 地域のみんなで取り組む介護予防活動 みんなと顔を合わせられ るのが嬉しいです。 自分らしく地域で暮らし続けるため には、一人ひとりが健康保持に努める 近くに住んでいてもみんなで顔を合わせる機会がありま とともに、地域や家庭の中で何らかの 役割を担いながら生活することが「介 護予防」にもつながります。地域の誰 ご近所さんとお茶や お話をしたい 体操で健康 づくりをしたい 独りで食事を するのは寂しく、 食が進まない せん。このおしゃべりサロンでは、みんなと会ってたくさん 将来の自分のため にも、介護予防を 学んでみたい おしゃべりをして、情報交換できるのが嬉しいです。小川さ んやサポートの方が、紙芝居やおはなしをしてくれたり、お もが参加できる、身近な場所での「体 ▲皆さんでハンドベルを用いて「さくら」を演奏しているひとコマ 操教室」や「サロン」など、町民の自 主的な介護予防活動の立ち上げや運営 について幅広く応援します。 近所の皆さんで集まる茶 話会やサロンへの参加は いかがですか? 近所で開催されている体 操教室への参加はどうで すか? 近所の方を誘ってラン チ会への参加はどうで すか?料理の腕をふる うのも歓迎です! ー 主なふれあい・いきいきサロン ー ボランティア研修に参加し、 地域デビューの一歩を踏み 出してみませんか? やつまで用意してくれ、感謝の気持ちでいっぱいです。地域 の方が作ってくれた時間なので、とてもありがたいです。 ・ひまわりサロン(東野) ・高砂いきいきサロン(北下砂) ・コスモス(西地区) ・さくら台健康おしゃべりサロン(さくら台) ・ごしょクラブ(御所) ・地頭方お茶飲み会(地頭方) ほか8か所 ※この他にも自治会主催の集まりがあります。 4 広報よしみ 平成 27 年 5 月 2015 May 5 平成 27 年度 吉見町 特定健康診査 ∼自分のために、 大切な人のために、健診を∼ および 健康診査 のお知らせ ➡ 福祉町民課健康保険係 ℡ 63-5011 ○ ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ 生活習慣病は、自覚症状がなくても進んでいることがあ 特定健診・健康診査受診の流れ ■今年度新たに健診を希望される方(昨年度受診されていない方および個別健診を受診された方) ①地区の衛生委員を通して「平成 27 年度健(検)診等申込書」を配布します。 ②対象者の方全員へ 5 月中に「特定健康診査等受診券」が郵送されます。 ります。そのため年1回の健診を利用し、日ごろから自分 の健康状態を確認しましょう。 自分の健康状態を知ることで、生活習慣病になる前の段 階で日ごろの生活を見直すよいチャンスになります。ぜひ、 今年も、今年こそ、健診を受けてください。 実施期間 国民健康 保険加入者 後期高齢者 医療保険加入者 ④「受診券」 「問診票」 「保険証」をお持ちになって受診してください。 特定健康診査 40 歳 74 歳 ⑤健診結果が届きます。(個別健診は、直接医療機関にご確認ください。) 生活習慣の改善が必要な方は、特定保健指導の案内が届きます。 個別健診 町が実施する集団健診で受診する ●実施期間 :7 月 9 日㈭∼ 7 月 14 日㈫ ●実施場所 :悠友館 ●自己負担額:500 円 ●申し込み :5 月 15 日㈮までに保健センター (54-3120) へ申し込みください。 健康診査 75 歳∼ ※妊産婦・海外在住・長期入院等の方は対象になりません。 ※通院中の方も受けられます! 集団健診 お近くの医療機関で受診する ●実施期間 :6 月 1 日㈪∼ 12 月 25 日㈮ ●実施場所 :各医療機関 ●自己負担額:1,000 円 ●申し込み :受診券に同封してある案内を ご覧ください。 健診では、次のような状況がわかります ■基本的な健診項目 検 査 項 目 ③ 個別健診 医療機関に予約してください。問診 票が届きます。 ※個別健診の実施医療機関は、受診券 に同封してある案内をご覧ください。 対象となる方 健診は 6 月 1 日から始まります 6 月 1 日㈪∼ 12 月 25 日㈮ ③ 集団健診 健 ( 検 ) 診等申込書で、保健センター に申し込んでください。 健診 2 週間前までに問診票が届きます。 わ か る こ と 問診、身体診察 全体の健康状態 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲) 身体の大きさ・バランスの程度 血圧測定 高血圧症の有無や進行の程度 ■昨年度集団健診を受診された方およびがん検診と併せて個別健診を受診された方 「申込登録変更届」が郵送されます。 ①「平成 27 年度健(検)診等申込登録通知」 ②対象者の方全員へ 5 月中に「特定健康診査等受診券」が郵送されます。 ③ 集団健診 (昨年度集団健診受診者) (昨年度個別健診受診者) 「 平 成 27 年 度 健 ( 検 ) 診 申込み不要。 等申込登録変更届」で保健 健診 2 週間前までに センターに申し込んでくだ 問診票が届きます。 さい。 健診 2 週間前までに問 診票が届きます。 ③ 個別健診 医療機関に予約してくださ い。問診票が届きます。 ※個別健診の実施医療機関は、 受診券に同封してある案内を ご覧ください。 糖代謝検査(空腹時血糖およびヘモグロビンA1c、尿酸)糖尿病の有無や進行の程度 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール) 脂質異常の有無や進行の程度 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)) 脂肪肝の有無や進行の程度など ④「受診券」 「問診票」 「保険証」をお持ちになって受診してください。 腎機能検査(血清クレアチニン、尿タンパク、尿潜血、eGFR) 慢性腎臓病(CKD)の有無や進行の程度 血清尿酸 腎臓を傷つけてしまう高尿酸血症(痛風)の有無や進行の程度 貧血検査(ヘマトクリット値、血色素測定、赤血球数)栄養バランスや他の病気があるかなど ■詳細な健診項目 詳細健診は一定の基準を満たし、医師が必要と判断した場合のみ実施します。 ⑤健診結果が届きます。(個別健診は、直接医療機関にご確認ください。) 生活習慣の改善が必要な方は、特定保健指導の案内が届きます。 ・心電図検査 ・眼底検査 6 広報よしみ 平成 27 年 5 月 2015 May 7 町政ニュース 第 56 回 全国土地改良功労者表彰で 理想の農業経営を目指して 新たに 13 名が認定農業者に 藤﨑正也氏が受賞 人事異動のお知らせ ■町職員の異動 ※課長補佐職以上の職員を掲載 課長職 3 月 25 日㈬、全国土地改良事業団体連合会か ら西吉見南部土地改良区の藤﨑正也相談役が表彰 され、金子理事長と共に町長を表敬訪問されまし た。この受賞は、長年にわたり土地改良事業の推 進に貢献された功績が認められたものです。藤﨑 氏は平成 9 年から西吉見南部地区のほ場整備に 尽力され、完了後は、水路およびため池の堤体等 の維持管理に地域と共に取り組んでいただいてい ます。 農業者自らが作成した農業経営改善計画を町が認 定し、その計画達成に向けて、さまざまな支援が講 じられる制度「認定農業者」に 13 名の方が新規認 定され、3 月 30 日㈪に認定書交付式が行われまし た。今後も地域農業の担い手として、さらなる活躍 が期待されます。なお、町内の認定農業者は 4 月 1 日現在、109 経営体(農家 104 名と 5 法人)とな りました。 吉見町教育委員会表彰 埼玉県体育賞(功労賞) 鈴木由喜男氏が受賞 平成 26 年度吉見町教育委員会表彰の 表彰式が 3 月 24 日㈫、吉見町役場で行 われました。今年は、吹奏楽や書きぞめ 展等で優秀な成績を収めた 1 団体・14 名の方が、それぞれ受賞されました。 長 年 に わ た り、 地 域 の体育・スポーツの普及・ 発展に貢献された鈴木由 喜男さんが 3 月 14 日㈯、 埼玉県体育賞(功労賞) を受賞されました。 鈴木さんは平成4年 から町のスポーツ推進委 員として活躍され、平成 23 年からは町の体育協会の理事長に就任されて います。町民体育祭をはじめ、地域のスポーツ活 動では、指導者としてリーダー的役割を果たして いただいており、地域スポーツの振興に献身的に 尽力されています。 受賞者の皆さん 栄誉賞 吉見中学校吹奏楽部 第 20 回西関東吹奏楽コンクール「金賞」 優秀作品賞 市川 大夢さん(東一小 5 年) 交通安全ポスターおよび作文コンクール 作文の部「銀賞」 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「埼玉県教育委員会教育長賞」 〃 茂木 太志さん(東一小 6 年) 〃 勝田 陽香さん(南小 3 年) 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」 〃 吉田 有沙さん(南小 4 年) 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」 〃 原口ひなのさん( 南小 5 年) 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「さいたま市教育委員会教育長賞」 〃 矢島実莉瑠さん(南小 5 年) 第 53 回埼玉県硬筆展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」 〃 〃 〃 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「埼玉県教育委員会教育長賞」 〃 金子 駿平さん(南小 6 年) 第 67 回埼玉県書きぞめ展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」 〃 福田 峻平さん(北小 6 年) 第 39 回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール「すごいアイデアで賞」 〃 黒澤 日菜さん(西が丘小 6 年) 第 53 回埼玉県硬筆展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」 〃 古杉 明裕さん(西が丘小 6 年) 地球にやさしい作文・活動報告コンテスト「奨励賞」 〃 坂本 佳穂さん(吉見中 2 年) 県民の日記念絵画コンクール「知事賞」 〃 神田 充裕さん(吉見中 3 年) 中学生の税についての作文「埼玉県知事賞」 〃 西山 邦彦さん(一般) 第 64 回埼玉県美術展覧会「高田誠記念賞」 〃 森田 恭子さん(一般) 第 64 回埼玉県美術展覧会「時事通信社賞」 (前任職) 地域振興課長 小 川 輝 由 (健康推進課課長補佐) 福祉町民課長 松 本 か お り (福祉町民課課長補佐) 農政環境課主幹 関 根 正 徳 (農政環境課課長補佐) 議会事務局長 内 野 隆 (総務課課長補佐) 埼玉中部資源 循環組合へ派遣 根 岸 正 己 ■教職員の異動 学校名 東第一小 東第二小 (農政環境課付埼玉中部 広域清掃協議会事務局長) 南 小 課長補佐職 総務課課長補佐 小 島 俊 保 (水生活課下水道係長) 福祉町民課課長補佐 岡 安 雅 之 (福祉町民課福祉係長) 健康推進課課長補佐 健康推進課課長補佐 安 孫 子 敦 子 (健康推進課課長補佐 兼包括支援センター係長) (まち整備課都市計画係長 ) 岡 野 展 也 子育て支援課課長補佐 冨 田 安 紀 子 (税務会計課管理徴収係長) 農政環境課課長補佐 小 林 浩 (総務課人権政策室人権係長) 教育総務課課長補佐 岡 﨑 康 友 (教育総務課指導主事 兼学校教育係長) 生涯学習課課長補佐 兼公民館係長 山 中 洋 子 (教育総務課学校教育係長) 西 小 北 小 西が丘小 ◎町職員退職者【平成27年3月31日付け】5 名 原 勇 齊藤 信一 福田 保 稲生美佐江 森田 武彦 (農政環境課副参事) (地域振興課長) (福祉町民課長) (生涯学習課課長補佐) (議会事務局長) ◎帰任者【平成27年3月31日付け】1 名 4月1日付けで、町職員と教 職員の人事異動がありましたので お知らせします。 吉 見 中 職 名 教 諭 教 諭 教 諭 事務主事 教 頭 教 諭 教 諭 教 諭 校 長 教 諭 事務主任 助 教 諭 校 長 事務主幹 教 諭 教 諭 助 教 諭 教 諭 教 頭 教 諭 教 諭 教 諭 教 諭 校 長 教 諭 教 諭 教 頭 主幹教諭 教 諭 教 諭 教 諭 教 諭 教 諭 栄養技師 氏 名 矢 部 隼 人 森 田 友 寛 金 子 宏 太 砂 川 結 花 大久保剛直 髙 木 智 子 楠 本 千 秋 秋 山 和 登 利根川勝美 和気智恵美 古 橋 康 彦 栗 原 優 子 新 井 浩 金 子 薫 小 針 良 之 塩 原 京 子 箕 輪 佳 晃 皆 川 優 樹 小 林 徹 伊 藤 麻 美 今 田 貴 子 大場由記子 鈴木頌太朗 戸 口 千 尋 北 則 子 町田健太郎 田 辺 義 行 大 島 秀 之 浅見亜由美 三井倉和哉 柳 一 成 伊 藤 希 美 田 口 裕 清 水 礼 子 前 任 校 等 吉 見・ 東 第 二 小 新 規 採 用 新 規 採 用 東 松 山・ 白 山 中 東松山・市の川小 東 松 山・ 大 岡 小 川 島・ 八 ッ 保 小 新 規 採 用 吉 見・ 西 小 吉 見・ 西 小 吉 見・ 東 第 一 小 吉 見・ 北 小 吉 見・ 西 が 丘 小 吉 見・ 西 小 吉 見・ 西 が 丘 小 吉 見・ 東 第 一 小 川 島・ 三 保 谷 小 川 島・ 伊 草 小 ときがわ・玉川小 千葉市・誉田東小 吉 見・ 西 小 吉 見・ 西 が 丘 小 吉 見・ 東 第 二 小 吉見町教育委員会 鳩 山・ 鳩 山 小 新 規 採 用 ときがわ・玉川中 吉 見・ 吉 見 中 ときがわ・玉川中 県立・大宮北特別支援 新 規 採 用 新 規 採 用 新 規 採 用 川 越・ 古 谷 小 戸口 千尋(埼玉県教育委員会へ) ◎教職員退職者【平成27年3月31日付け】6 名 中原 一成(吉見中教諭) 上野 惠子(吉見中教諭) 森田やよい(南小事務主幹) 坂本貴代美(南小教諭) 田浦 雅子(吉見中教諭) 上田 彩菜(吉見中栄養教諭) Topics 8 広報よしみ 平成 27 年 5 月 2015 May 9 くらしの情報 Information 国の補正予算を活用した事業を実施します ∼地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金事業∼ 国の 「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」 ➡ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026 ○ 生につながる事業を実施します。主な事業内容は次 のとおりです。 消費を喚起し、地方経済の 活性化につなげる事業 1 プレミアム地域通貨事業 事業費 3,950 万円 プレミアム率 30%の地域通貨を発行しま す。町の商工業の活性化につながることが期 待できる事業です。 1 万円で 1 万 3 千円分の地域通貨が購入で きます。町内の地域通貨取扱店で利用するこ とができます。商工会が実施主体になります。 ※販売方法など事業の詳細については、決定次 第お知らせします。 2 まい 吉見町産米ネット販売消費拡大事業 10 広報よしみ 平成 27 年 5 月 ➡ 水生活課上水道係 ℡ 63-5023 ○ 平成24年度から工事に着手した「吉見町上 し、給水を開始しました。この八反田配水場は、 人口減少対策など 地方創生につなげる事業 3 八反田配水場の施設概要 総工費:5億7千万円 に建設されました。 供用開始:平成27年4月1日 今後も、適正な施設の維持管理や更新に取り 所在地 :吉見町大字北吉見(八反田)地内 まち・ひと・しごと創生総合戦略 組み、安全で安心な水道水の安定供給に努めて 給水区域:町内高区(ひばりヶ丘団地、たつみ平団地、松の平団地、 策定事業 事業費 626 万円 まいります。 さくら台団地、新吉見団地、天王山団地、六の谷団地の一部) 平成 27 年度から 5 年間の『吉見町人口 ビジョン』および『吉見町まち・ひと・し ごと創生総合戦略』を策定します。人口減 少対策や町の活性化への取り組みについて、 今後 5 年間の道筋を示します。 4 こども医療費給付事業 (就学児童・生徒分)事業費 2,975 万円 小学校就学から中学校修了までの子ども にかかる医療費の自己負担額を給付するも のです。すでに町では、この事業に取り組ん でいますが、利用者のニーズに応えるべく医 療機関における窓口払い廃止エリアを拡大 し、さらなる利便性の向上を図ることによ り、国の交付金事業として位置付けます。 5 町内高区配水区域へ水道水の安定供給と災害時 の給水拠点として、大字北吉見(八反田)地内 事業費 650 万円 吉見産の米をインターネットで販売する 任意団体を介して、米をプレミアム割引価 格で販売するものです。町の農業の振興に 資する事業です。 ※事業の詳細については、決定次第お知らせ します。 八反田配水場が給水を開始しました 水道八反田配水場」が平成27年3月に一部完成 に基づいた補正予算の成立を受け、地方における消 費を喚起する事業および人口減少対策など、地方創 水生活課から 多子世帯保育料軽減事業 事業費 339 万円 第3子以降で保育所在籍の 0 歳から 2 歳 までの園児の保育料を免除します。 水生活課から 浄化槽についてのお知らせ 合併処理浄化槽の補助制度について ➡ 水生活課管理係 ℡ 54-1545 ○ 町では、合併処理浄化槽の新設や転換の促進を図る ため、設置費の一部を補助しています。 現在、単独処理浄化槽や汲み取り便槽を使用されて いる方は、合併処理浄化槽への転換をお願いします。 −補助制度の概要− ◆対象地域…公共下水道認可区域および農業集落排水 事業の実施区域、公設浄化槽整備区域を除く吉見町 全域です。(公設浄化槽整備区域は新設のみ対象) ◆補助金額…設置に要する経費の 2 分の 1 の額で、 下表の金額を上限とします。 人 槽 新 設 転 換 5 人槽 250,000 円 7 人槽 150,000 円 350,000 円 10 人槽 500,000 円 浄化槽(単独処理・合併処理)を 使用されている方へ 浄化槽を使用されている方は、定期的な保守点検や 清掃、法定検査を行うことが浄化槽法で義務付けられ ています。合併処理浄化槽は、維持管理を適正に行え ば優れた処理能力を発揮し、水質悪化を防ぎます。 ◆保守点検 家庭用の浄化槽では、機械の点検、汚泥の状況確認、 消毒剤の補充などを行います。県に登録された業者に 依頼し、4 か月に 1 回以上行うよう定められています。 ◆清 掃 浄化槽内にたまった汚泥を抜き取る作業で、清掃許可 業者に依頼し、年 1 回以上行うよう定められています。 ◆法定検査 浄化槽の水質に関する検査を行います。 設置後一定期間内に行う「設置後の水質検 査」と毎年 1 回行う「定期検査」がありま す。いずれも県知事が指定した検査機関に 依頼し、検査するよう定められています。 定期検査料金/ 10 人槽以下 5,000 円 指定検査機関/一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会 ℡ 048-649-5151 ※転換に伴い、単独処理浄化槽または汲み取り便槽を補助 要件に基づき撤去処分した場合は、補助金額に 6 万円を 加算します。 ※申請前に着工したものは対象外です。 公設浄化槽事業について 個人を対象とする合併処理浄化槽への補助事業とは別 に、町で設置、維持管理を行う公設浄化槽事業を行って います。公設浄化槽整備区域内の単独浄化槽、汲み取り 便槽からの転換が対象となります。区域内で転換をお考 えの方は、水生活課までお問い合わせください。 2015 May 11 くらしの情報 募集します Information 平成 27 年度 「吉見町総合振興計画審議会委員」 7 月集団健 ( 検 ) 診のご案内 ➡ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026 ○ 町では、平成27年度に第五次吉見町総合振興計画・ 後期基本計画を策定します。幅広く町民の方のご意見 をお聴きし、 住民参加による計画策定を推進するため、 「吉見町総合振興計画審議会委員」を募集します。 ◆審議会の特徴 町の最上位計画である総合振興計画 に関する諮問に対して調査および審議を行います。 ◆募集人数 2 人程度 ◆委員の任期 委嘱の日から 2 年間 ◆応募資格 (1) 年齢 20 歳以上(平成 27 年 4 月 1 日現在)で、 町内にお住まいの方 (2) 平日の日中に開かれる会議に出席できる方 ◆応募方法 申込書に必要事項を記入し、吉見町政策 財政課政策調整係へ提出してください。 (申込書は役場政策財政課窓口または町ホームページで入手できます。) ◆応募期限 5 月 15 日㈮まで ◆選考方法 選考基準に沿って審査の上、決定します。 ◆選考結果 応募者全員に選考結果を書面で通知します。 ◆応募および問合せ先 〒 355-0192 吉見町大字下細谷 411 吉見町役場政策財政課政策調整係 電話:0493-54-5026(直通) FAX:0493-54-4200 電子メール:[email protected] 平成 27 年度 各種がん検診のお申し込み をお忘れなく! ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ ◆申込方法 「平成 27 年度健(検)診申込登録通知」が届いた方 (昨年度吉見町の健(検)診に申し込み登録をした方 には、4 月上旬にお送りしています。) ・内容に変更がない場合 手続きの必要はありません ・内容に変更がある場合 登録変更届を提出してください 「平成 27 年度健(検)診申込登録通知」が届いていない方 衛生委員から各世帯へ配布した「平成 27 年度健(検)診 等申込書」により、5 月 15 日㈮までにお申し込みください。 12 広報よしみ 平成 27 年 5 月 大橋博明氏が 税務会計課から 行政相談員に委嘱されました ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ ➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513 ○ ◆と き 7 月 9 日㈭から 14 日㈫まで ◆ところ 悠友館 ◆受 付 午前 8 時 30 分∼ 10 時 15 分 ◆内 容 特定健診・健康診査 行政相談員として、大橋博明氏が平成 27 年 4 月 1 日 各種がん検診(大腸・肺・前立腺) 肝炎ウイルス検査・骨密度測定・歯科健診 ※歯科健診は 7 月 9 日㈭・12 ㈰のみ 嘱しているもので、住民の皆さまから広く国の行政に ◆詳 細 を目指すとともに、それらの意見・要望をもとに行政 ○特定健診・健康診査 500 円 問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査 ○大腸がん検診 500 円 問診・便せん血検査:当日容器を渡し、指定日に 2 日分の便を提出 ○肺がん検診 1,000 円 問診・胸部レントゲン撮影のみの方は 300 円、 (かく痰検査も併せて行う方は 1,000 円) ○前立腺がん検診 500 円 問診・血液検査(血液中のPSA検査) ○肝炎ウイルス検査 600 円 問診・血液検査:1度検査した方は不要 ○骨密度測定 200 円 問診・かかとの超音波測定 ○歯科健診 無 料 問診・口腔健診:歯科医による口腔健診 運営の改善を進める役割を担っています。 その他、集団健診は 11 月に胃がん・乳がん検診を予 定しています。集団健診の日程が合わない方は、契約医 療機関で受診していただく個別健診があります。子宮が ん・乳がん検診は 7 月から 3 月まで、それ以外の検診は 7 月から 12 月 25 日㈮までです。 皆さまの行政上の困りごとについて相談相手となる 付けで総務大臣から委嘱されました。 行政相談員は、民間の有識者の中から総務大臣が委 対する苦情や意見・要望などをお聴きして苦情の解決 行政相談員は、市町村などの相談所で定例的に相談を お受けしています。どうぞお気軽にお申し出ください。 − 行政相談日 − ◆と き 原則として毎月 20 日 (土日・祝日の場合は翌日) 午前 10 時∼午後 3 時 ◆ところ 吉見町役場 3 階小集会室 荒川右岸堤防で 水防訓練を実施します ➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513 ○ 水防訓練を実施します。一般の方も参加・見 学できますので、ぜひ、ご来場ください。 ◆と き 5 月 23 日㈯ 午前 7 時 20 分から ※雨天決行 ◆ところ 荒川右岸堤防 (一ツ木地先) 軽自動車税に関するお知らせ ➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5029 ○ 軽自動車税を口座振替されている方へ 事務手続きの都合上、口座振替された情報が金融機 関から税務会計課へ届くまでに数日間かかります。 このため 5 月末から 6 月上旬までの期間に、車検 用納税証明書が必要な方は、納税状況を確実に確認す る必要があることから、引き落としが確認できる『記 帳済通帳』を必ずお持ちください。 ※ 6 月 1 日付けで口座振替された方には、6 月中旬に 車検用納税証明書を郵送します。 軽自動車税 減免制度のご案内 <障がいをお持ちの方> 心身に一定の障がいをお持ちの方が運転する軽自動車等、 または障がいをお持ちの方と生計を一にされる方が、その 方のために使用する軽自動車等の税金(町税)は申請によ り1台に限り減免が受けられます。ただし、普通自動車税(県 税)を減免されている方は該当しません。また、障がいの 程度により該当しない場合がありますので、初めて申請さ れる方は、事前にお問い合わせください。 <生活保護を受けている方> 生活保護法の規定による生活扶助を受けている方が 所有する軽自動車等の税金は、申請により減免が受け られます。 ※該当する方は、5 月 21 日㈭までに税務会計課で手 続きをしてください。 ■申請に必要なもの ※申請は毎年必要です。 ①印鑑 ②納税通知書 ③運転する方の運転免許証(写) ④交付を受けている手帳(障がいをお持ちの方) ⑤生活保護受給証(生活保護を受けている方) 軽自動車(二輪車)に係る税率について 忘れないで! 5月は自動車税・軽自動車税の納期です 二輪車(原動機付自転車:125cc 以下、二輪の軽自 動車:125cc 超 250cc 以下、二輪の小型自動車:250cc 超 ) および小型特殊自動車に係る税率改正については、適 用開始時期を一年延期し、平成 28 年度分以後の年度 分の軽自動車税からの税額引上げとなりました。 2015 May 13 くらしの情報 国民年金第 1 号被保険者等の方に 「住民票住所申出書」が送付されます。 平成 28 年 1 月からのマイナンバー ※1 の導入に向け 月から国民一人一人に通知され、国民の利便性の向上や行 て、基礎年金番号の情報に住民票コードが収録されて 政の効率化等のために活用されます。 いない国民年金第 1 号被保険者等の方に対して、今後 ※ 2「住民票住所申出書」:住民票の住所等から本人の住民票コ 本人から住民票住所をお知らせいただくための文書「住 ードを特定するために使用します。 ※2 民票住所申出書」 まちの話題 Information が日本年金機構から送付されます。 収録された住民票コードを基に、基礎年金番号とマイ ナンバーの結び付きを行います。 基礎年金番号とマイナンバーが結び付くことで、年金に 関する各種届出が省略され手続きの簡素化につながります。 ※ 1 マイナンバー:「行政手続における特定の個人を識別する ための番号の利用等に関する法律」に基づき平成 27 年 10 年金手帳は大切に保管しましょう 年金制度に加入したときに交付されます。年金の相談や 届出、請求の手続きをする際には、必ず必要になります。 基礎年金番号とは… 基礎年金番号は、平成 9 年 1 月に導入された 自分の年金記録(加入記録や納付記録)を管理す るための番号です。また、就職や退職などで加入 する公的年金制度(国民年金・厚生年金・共済年 金)が変わっても、すべての公的年金制度で共通 して使用する「1 人に 1 つの番号」です。 複数の年金番号がある場合は… 基礎年金番号制度の導入前は、公的年金制度ごとに 別々の番号で年金記録を管理していました。 現在、2 冊以上の違う番号の年金手帳をお持ちの方 は、年金手帳などをお持ちのうえ、お近くの年金事務 所または福祉町民課町民年金係に相談してください。 ようこそ!保育所へ♪ ➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010 ○ ➡ 川越年金事務所 ℡ 049-242-2657 ○ 年金手帳を紛失した場合は… ふるさと吉見知っとこまつり 昼は“にぎやか”、夜は“うっとり” 4 月 2 日㈭、よしみけやき保育所で入園式が行われ ました。年長のきりん組の園児から新入園児 56 人と その保護者へ、歓迎の歌が贈られました。最後に「み んなで一緒に遊びましょう。待っています」と元気な メッセージが贈られると、会場は笑顔があふれ温かい 拍手につつまれました。木のぬくもりあふれる園舎で、 元気に成長するのが楽しみな園児たちです。 年金受給者(待機者)の方 『ねんきんダイヤル』 ℡0570−05−1165(ナビダイヤル) 050から始まる電話でかける場合 ℡03−6700−1165 上記以外の方 『ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル』 ℡0570−058−555(ナビダイヤル) 050から始まる電話でかける場合 ℡03−6700−1144 日本年金機構では住民票コードの収録を進めており、 基礎年金番号が記載された年金手帳は、初めて公的 よしみけやき保育所入園式 Town Topics 百穴朝市 満開の桜の下に新鮮野菜が並ぶ 年金手帳の再交付の手続きをしてください。 ◆第 1 号被保険者(自営業・アルバイト・学生などの方) 申請先 福祉町民課町民年金係 持ち物 ・基礎年金番号がわかるもの ・印鑑 ・本人確認ができるもの(運転免許証など) 4 月 4 日㈯、百穴で「ふるさと吉見知っとこまつり」が 初開催されました。吉見町の歴史や自然を感じてもらう催 しで、午前中には特大吉見郷土かるた大会、午後には竹細 工づくりなどが行われました。前夜からの雨もあがり、満 ふだ 開の桜のもと、子どもたちが元気よく吉見郷土カルタの札 を取り合っていました。竹細工づくりでは、よしみの自然 を楽しむ会の皆さまのご協力のもと、竹トンボや水鉄砲を 一緒に作り、自作の竹細工に大満足の様子でした。夜は、 構内の桜もライトアップされ、幻想的な雰囲気をかもし出 していました。 群馬県太田市から来られた方は、「今日初めて吉見町に 来ました。とってもいい町ですね。ぜひまた来たいです」 と吉見町の良さを感じていました。 吉見町内小中学校入学式 ・委任状(代理人の場合) わくわくドキドキ入学式 ※年金手帳は、後日、日本年金機構から本人宛に 郵送されます。(即日交付はできません) ◆第 2 号被保険者 (会社員や公務員などで厚生年金や共済年金に加入している方) ◆第 3 号被保険者 (第 2 号被保険者に扶養されている配偶者) ⇒第 2 号被保険者の勤務先または勤務先の所在地を 管轄する年金事務所にお問い合わせください。 ◎詳しくは、福祉町民課町民年金係または川越年 金事務所へお問い合わせください。 4 月 8 日 ㈬ に、町内各 小中学校の入学式が行わ れました。当日は、季節 はずれの雪に見舞われま したが、新小学 1 年生た ちは保護者と手をつない で元気に登校しました。 西 小 学 校 に は、27 人 の新入生が入学しました。 新入生は、一人ひとり名 前を呼ばれると、緊張し な が ら も 元 気 に「 は い 」 4 月 4 日㈯、百穴で認定農業者協議 会による朝市が開催されました。小 雨混じりの天気にもかかわらず、た くさんの方が訪れました。新鮮な野 菜や加工品等の販売、ポン菓子の配 布、朝市恒例の野菜が当たる抽選会が行われ、地元農 産物が広くPRされました。 水仙・菜の花まつり 水仙と菜の花の黄色が鮮やかに咲く 4 月 12 日 ㈰、 吉 見 総 合 運 動 公園で水仙・菜の花まつりが開 催されました。11 日は雨で中止 だったこともあり、12 日は大勢 の人が来場し、春を訪れを感じ ていました。町内の飲食店が出 まが たま 店した B 級グルメの販売や勾 玉 づくりは、人気を集めており、 吉見町の魅力を伝えていました。 と返事をして、一礼することができました。新井校長先 生は、「『あいさつ、なかよく、お話をよく聞く』の 3 つ ができれば、毎日楽しい学校生活を送ることができます」 と述べられました。 今後、児童たちの成長がとても楽しみです。 ●小・中学校入学児童・生徒数 広報よしみ 平成 27 年 5 月 27 人 東第一小学校 37 人 北小学校 16 人 東第二小学校 7人 西が丘小学校 11 人 南小学校 23 人 吉見中学校 141 人 情報をお待ちしています。カメラを持って伺います。 14 西小学校 ➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514 ○ 2015 May 15 ➡ ℡ 53-0526 ○ パドル体操教室 ○定員 25 人 荒川荘へ休憩に来たついでにぜひ、ご参加ください。楽しく気持ちよく 筋力トレーニング講習会 体を動かしましょう。イスに座ってできる軽い運動を実施します。 悠友館にある 4 台の介護予防筋力トレーニングマシンを使用します。 ◆と き 5 月 12 日㈫、26 日㈫ 午前 11 時∼正午 ◆場 所 荒川荘 ◆対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方 ◆申し込み 随時受付中 ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ 昨年 10 月から定期接種となりました高齢者肺炎球 菌の予防接種について、平成 27 年度の対象年齢は右 記のとおりです。 − 注意事項 − ○右記の年齢で、過去に一度も接種したことが無い方が対象です。 ○ 60 歳以上 65 歳未満の方で、心臓等の障がいを有する方と身体 障害手帳1級程度の方も対象になります。 ➡ ℡ 53-0370 ○ ︵ 2 定期的に歯科健診を受けて いるそうです。すごいですね。 吉見町のホームページ ここをクリック パソコンや携帯 電話を使って、気 軽に認知症のチェ ックができます。 (○8の会インタビュー担当 お母さんが説明を受けている間、お 兄ちゃんが面倒を見ていてくれました。 加藤充代・加藤弘子・本島秀美) 5 月の在宅当番医(診療時間 午前 9 時∼午後 5 時) 日 3日 4日 5日 6日 10 日 17 日 24 日 31 日 曜日 日 祝 祝 振 日 日 日 日 医療機関名 武蔵嵐山病院 平成の森 川島病院 宏仁会小川病院 野﨑クリニック 樺澤内科医院 シャローム病院 木下医院 埼玉成恵会病院 診療科目 内 内 内 内、外、整 内、小、循環器、呼吸器 内、外 内、外、小 内、外、整 小児初期救急診療 もの忘れが気になったら チェックしてみませんか? 歳︶ 広報よしみ 平成 27 年 5 月 ちゃん 16 介護が必要になっても地域で「その人らしく生活 できること」を目指しています。介護者が何でも 話ができる場として、交流や情報交換の場として、 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ◆対 象 介護をされている方、介護に関心がある方 ◆と き 5 月 18 日㈪午後 1 時 30 分∼ (2 時間程度) ◆ところ 吉見町福祉会館 1階ボランティアセンター室 ◆申し込み 電話または来所にてお申込みください ◆費 用 無料 ◆問合わせ 上記電話番号まで ほ 【店舗・企業の皆さまへ】 随時、登録店を募集しています。 詳しくは、地域包括支援センターまで。℡ 53-0370 介護保険は、介護の負担を軽くするとともに、 し 【対 象】 65 歳以上の方 【参加方法】 ①地域包括支援センターまたは吉見町役場健康 推進課でカードを受け取り、登録店を 1 か所 選びます。 ②その登録店で買い物などをしてスタンプを押 してもらいます。 ③ 3 か月以内に 10 個のスタンプが貯まると、 その登録店から特典がもらえます。 ➡ 吉見町地域包括支援センター ℡ 53-0370 ○ 3月20日㈮にフッ素塗布を 受けたお子さんです! 保健センターには、フッ 素塗布を受けたお子さん の写真を掲示しています。 ぜひご覧ください。 写真はプレゼントします。 時田 紫保 ∼外出で楽しみながら健康づくりを∼ 「定期的な外出」という気軽な健康づくりに、 ぜひ、ご参加ください。 “介護保険”について勉強しませんか? 2 パパもママも一緒に来 てくれました。 歳︶ コバ トンお達者倶楽部に参加しませんか 1 「介護のつどい」を開催します 歳︶ 午後 2 時∼ 3 時 30 分 ◆対 象 筋力トレーニングマシン講習会受講済みで 町内在住の概ね 65 歳以上の方 ◆申し込み 随時受付中 ︵ ︵ ニングを基本として、体力の維持・向上を目指します。男性にもお勧めです。 ◆と き 5 月 8 日㈮、15 日㈮、29 日㈮ ちゃん くん ○定員 20 人 バランスボールやゴムチューブ、ステップ台などを使いながらの筋力トレー ◆対 象 吉見町在住の妊婦およびその夫、3 歳 児までのお子さんのいる夫婦 ◆と き 平成 27 年 6 月 18 日㈭午前 9 時 30 分∼ ◆ところ 吉見町保健センター ◆費 用 無料 ◆内 容 歯科医による口腔診査、ブラッシング指導 ◆申し込み 保健センターまで 【わが家のむし歯予防 51】 しゅうすけ 元気アップ教室 ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ 秋山うらら 受講された方は、こちらの教室もオススメです! パパママ歯科健診 ※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に 都合がつかない方は、前後の健診日に変更して受けられます。 中村 柊介 ※講習を受けた方は、悠友館が開館時間内は、いつでも利用できます。 包括支援センターでは、地域サロンや老 人クラブなどの 65 歳以上の方を中心と した地域の集まりの場に保健師、運動指 導員が出向き、体操を通じて、元気なか らだづくりを応援します。お気軽にご相 談ください。 ℡ 53‐0370 ▲ ◆と き 元気アップ教室の開始前 ◆対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方 ◆申し込み 随時受付中 平成 27 年度新規事業 ➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○ ◆と き 22 日㈮ 午後 1 時∼ 1 時 45 分受付 平成 生ま ◆対 象 平24 年成⑦⑧月生ま れ 、25 年①②月れ むし歯予防 !! ◆ところ 保健センター 体操教室を出前します (平成 28 年 3 月 31 日まで) 昭和 25 年 4 月 2 日 ∼ 昭和 26 年 4 月 1 日 昭和 20 年 4 月 2 日 ∼ 昭和 21 年 4 月 1 日 昭和 15 年 4 月 2 日 ∼ 昭和 16 年 4 月 1 日 昭和 10 年 4 月 2 日 ∼ 昭和 11 年 4 月 1 日 昭和 15 年 4 月 2 日 ∼ 昭和 26 年 4 月 1 日 大正 14 年 4 月 2 日 ∼ 大正 15 年 4 月 1 日 大正 19 年 4 月 2 日 ∼ 大正 10 年 4 月 1 日 大正 14 年 4 月 2 日 ∼ 大正 15 年 4 月 1 日 ◆申し込み 保健センターまで 5 月のフッ素塗布 地域包括支援センター 筋力を鍛えることで、ひざにかかる負担が軽減され、階段の上り 下りがラクになったり、歩行時の安定性を高める効果があります。 65 歳 70 歳 75 歳 80 歳 85 歳 90 歳 95 歳 100 歳 ▲ 悠 友 館 高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種について ▲ いきいき健康 平成 27 年度定期接種対象年齢 平成 27 年度 ○吉見町保健センター ℡ 54-3120 ○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526 ○地域包括支援センター(保健センター内)℡ 53-0370 医療機関が終了した時間帯に、子ども(満 15 歳 以下)の急な発熱などがあった場合、診療できます。 ◆診療場所 比企地区こども夜間緊急センター(東松山医師会病院内) 東松山市神明町 1-15-10 ℡ 22-2822 ◆診 療 日 :月∼金 ※土日・祝日・年末年始除く 所 在 地 嵐山町太郎丸 135 川島町畑中 478 − 1 小川町原川 205 嵐山町千手堂 693 東松山市松山町 1-1-10 東松山市松山 1496 小川町大塚 660 東松山市石橋 1721 埼玉県小児救急 電話相談 電 話 62-7282 049-297-2811 73-2750 61-1810 23-5813 25-2979 72-0375 23-1221 埼玉県大人の救急 電話相談 ◆電話番号 # 8000 ◆電話番号 # 7000 048-833-7911 048-824-4199 ◆相談時間 ◆相談時間 月∼金:午後 7 時∼翌朝 7 時 ◆診療時間:午後 7 時 30 分∼ 10 時(診療は午後 8 時∼) 日曜・祝日:午前 9 時∼翌朝 7 時 ◆受診方法:症状等を電話で相談してから来院してください。 毎日 :午後 6 時 30 分∼ 10 時 30 分 2015 May 17 生涯学習 だより 体育館 公 民 館 ➡ 公民館係 ℡ 53-1331 ○ ∼初夏の寄せ植え講習会のお知らせ∼ 教育委員会生涯学習課 生涯学習係(町民体育館内) ℡ 54-8311 文化財係(吉見百穴構内) ℡ 54-9111 図 書 館 係 ℡ 54-1517 生 涯 ス ポ ー ツ 係 ℡ 54-5625 町 民 会 館 係 ℡ 53-1331 公民館係(フレサよしみ内) ℡ 53-1331 ∼ 週に 1 回以上 スポーツをしよう! ∼ ➡ 生涯スポーツ係 ℡ 54-5625 ○ 体育協会主催事業のお知らせ(6月開催) ●町民体育館 ◆と き 6 月 14 日㈰ 午後 1 時 30 分 ◆ところ 中央公民館玄関前 ◆参加費 1,000 円(材料代) ◆定 員 20 名 ◆持ち物 軍手またはゴム手袋 ◆申し込み 公民館係まで 町内インディアカ大会 6 月 7 日㈰ ◆対象:県内チーム ◆問合せ・申し込み)吉見町インディアカ協会 伊与田 090-9379-7824 ●ふれあい広場 町内硬式テニスダブ ルス大会女子 6 月 14 日㈰ ◆対象)町内在住・在勤・協会加盟チーム ◆問合せ・申し込み)吉見町テニス協会 菊池 090-5500-8911 町内グラウンドゴルフ大会 6 月 21 日㈰ 歩け歩け大会 ∼新緑のなかを歩こう∼ 図 書 館 ➡ 図書館係 ℡ 54-1517 ○ “開館 30 周年記念企画” スタンプカードの配布を開始します ◆と き 5 月 24 日㈰ 午前 8 時 30 分∼ ◆集 合 中央公民館玄関前 ◆行 程 吉見観音方面 約 7.7㎞ ◆持ち物 飲み物、帽子など ◆と き 6 月 26 日㈮ 午前 6 時集合出発 ◆ところ 尾瀬ヶ原(群馬県) ◆定 員 40 人 ◆集 合 町民体育館前駐車場 ◆参加費 3,500 円 ◆交 通 バス ◆持ち物 弁当、水筒、山歩きのできる服装、雨具など ◆申し込み 5 月 12 日㈫から 22 日㈮までに町民体育館 (54-5625) へお申し込みください。(月曜・土曜受付不可 ) ドイツの若者と国際交流してみませんか? 「日独交流事業ホームステイ家庭募集」 一般書 人魚と金魚鉢 市井 豊 公事宿事件書留帳 冤罪凶状 澤田ふじ子 春雷 葉室 麟 向井 湘吾 リケイ文芸同盟 単細胞にも意地がある 椎名 誠 「健康」編集部編 寝たまんまできる〈病気封じ〉体操 おかたづけ育、はじめました。 整理収納アドバイザーEmi デジタルカメラ 星景写真撮影術 星ナビ編集部 日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法 日本史史料研究会監修 定年女子 これからの仕事、生活、やりたいこと 岸本裕紀子 児童書 家族のこと、 仕事のこと、 友人・知人 やペットのこと…。 これは、 そんな日常生 活の中にある小さな幸せを集めた本で す。 ちょっと疲れたときや幸せが足りな いときは、 この本を開いてみてください。 46この小さな幸せが、 きっとあなたを癒 してくれるはずです。 夏目漱石の『坊っちゃん』を自 由にリライトした小説です。坊っ ちゃんが教師である点は同一です が、舞台は現代に移され、原作で 女中だったキヨが、主人公の気弱 な少年・清田に転生し、山嵐はイ ケメン教師・嵐になっています。 ルルとララのコットンのマカロン ぼくはめいたんてい だいじなはこをとりかえせ 花の咲く童話集1∼3 だれにも話さなかった祖父のこと きみが すき だるまなんだ2 Life ライフ 医療・福祉の仕事見る知るシリーズ 介護福祉の一日 小学校6年分やさしくわかる算数図鑑 なわとび「スゴ技」コレクション 吉見町 だけ!! ◆と き 6 月 2 日㈫、9 日㈫、16 日㈫、23 日㈫ 午後 7 時∼ 9 時 ◆ところ 町民体育館 日本スポーツ少年団主催 リライトノベル 坊ちゃん 原作 夏目漱石 文 駒井和緒著 この体 でき 験が るのは ◆対象)町内在住・在勤・在学者(中学生以上) トレッキング教室のご案内 吉見町立図書館 ℡ 54-1517 小さな幸せ46こ よしもとばなな著 を募集! わたしたちの住む吉見町には、史跡「吉見百穴」な どの大昔の遺跡が数多く残されています。よしみで古 代の人々が豊かに暮らした時代、そんな古代生活の一 部を体験してみませんか!きっと吉見町の歴史や文化 財を身近に感じることができるでしょう。活動内容は、 古代米の田植え・収穫・脱穀・試食などの古代米栽培 まがたま 体験と勾玉づくりなどの古代体験学習です。 ◆詳細は、広報6月号に掲載 ◆対 象 町内在住・在勤・在学者 ◆持ち物 体育館シューズ、運動のできる服装、 ラケット ( 若干数貸し出しあり ) ◆参加費 無料 ◆申し込み 町民体育館にて当日受付 ※ 1 回の貸出利用で、 1 スタンプを押印します。 (1 日 1 回のみ) ※ 30 スタンプたまると図書館開館 30 周年記念バック を贈呈します。(先着 200 名、お一人様 1 回限り) ※引き換え期限は、平成 28 年 3 月 31 日まで 児童書 よしみ歴史探検隊 バドミントン教室のご案内 ◆と き 5 月 3 日㈰から (図書館カウンター) 一般書 ➡ 文化財係 ℡ 54-9111 ○ いき いき ※小雨決行(判断が難しい場合は、当日午前 7 時 30 分∼ 8 時に公民館係まで) ホームページ http://www.library.yoshimi.saitama.jp/ 開館時間 火曜∼金曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 30 分 土曜・日曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 埋蔵文化財センター あんびるやすこ マージョリー・W・シャーマット 今西祐行ほか マイケル・モーパーゴ スティーブン・マイケル・キング おおなり修司 くすのきしげのり Will こども知育研究所 石井孝子監修 藤沢祥太朗監修 ➡ 吉見町スポーツ少年団事務局 ℡ 54-5625 ○ ◆期 間 7 月 29 日㈬∼ 8 月 4 日㈫ ◆受入総数 10 人程度(各家庭 1 人) 年齢は 20 歳前後の若者です。 ◆内 容 日中は、体験学習や町内施設見学等を します。(受入家庭の方が同行する必要はありません。) ※スポーツ少年団加入者がいない家庭も受け入れ可能です。 ※一緒に交流事業に参加していただけるドイツ語の堪能 な方(日常会話程度)も同時募集します。 ◆募集期限 5 月 24 日㈰まで ◆詳細・問合わせ 上記電話番号まで ◆と き 全 6 回 午前 9 時 30 分∼正午 (6 回目のみ午後 1 時まで) ① 15 月 30 日㈯ 古代米の田植え・勾玉づくり ② 16 月 13 日㈯ 琥珀アクセサリーづくり ③ 17 月 14 日㈯ 藍染め体験 ④ 10 月 17 日㈯ 古代米の収穫・天日干し ⑤ 11 月 21 日㈯ 古代米の脱穀・土器づくり ⑥ 11 月 9 日㈯ 古代米の炊飯・古代汁づくり 火起し体験 ◆ところ 埋蔵文化財センター(吉見百穴構内) ◆対 象 小学 5・6 年生 15 人 ※先着順 ◆参加費 1,500 円(吉見百穴観覧料不要) ◆申し込み 電話でお申し込みください。 こ はく 吉見町史跡ガイドボランティア 本格始動に向け研修中!! 埋蔵文化財センターでは、今年の 1 月から「吉見 百穴」「松山城跡」の国指定史跡を一般の方にわかり やすく案内する「史跡ガイド」の養成講座を行って います。受講者は 12 名で、これまでに 3 回の講座を 開催してきました。4 月以降も現地での実地研修を 積み重ねていき、今年度中には本格的な史跡ガイド の活動ができるように準備を進めています。 ※図書館ホームページ、図書館内「新着本コーナー」でも紹介しておりますので、 ぜひご覧ください。ご来館お待ちしています。 18 広報よしみ 平成 27 年 5 月 2015 May 19 お知らせ 8020 運動を進める 第 20 回歯の健康祭り ➡ 小川町総合福祉センター ℡ 74-2323 ○ ◆とき/ 6 月 7 日㈰ 午前 10 時∼正午◆と ころ/小川町総合福祉センター「パトリア おがわ」◆内容/ 8020 よい歯のコンクー ル、親と子のよい歯のコンクール、むし歯 予防のポスターコンクール、歯の健診、フッ 素塗布、歯磨き指導、お年寄りや体の不自 由な方のお口の健康相談、エプロン人形劇、 空飛ぶ風船、むし歯菌の顕微鏡検査、スー パーボール、その他◆費用/すべて無料◆ 主催/比企郡市歯科医師会 〈 参 加 者 募 集 〉 ① 8020 よい歯のコン クール②親と子のよい歯のコンクール ◆応募資格/① 80 歳以上で自分の歯が 20 本以上あり健康で、当日会場にお越 しいただける方②歯の健康に自信のあ る幼児(3 歳∼就学前)とその親で、当 日会場にお越しいただける方◆申し込 み/ 5 月 21 日㈭までに吉見町保健セン ター ( ℡ 54-3120) までご応募ください。 開催します 就職面接会 - Message Board 税務会計課からのお知らせ ●休日納税・納税相談窓口● 5 月 10 日 (日) 5 月 31 日 (日) 午前 8 時 30 分∼正午 役場 1 階税務会計課窓口 ● 納 税 の お 知 ら せ ● 5 月の納税 固定資産税 1 期 軽自動車税 1 期 6 月の納税 町県民税 1 期 ➡ 埼玉新卒応援ハローワーク ℡ 048-650-2234 ○ ◆とき/ 6 月 10 日㈬午後 1 時∼ 4 時◆ ところ/大宮ソニックシティ地下展示場 ◆対象者/大学(院)・短大・高専・専 門・高校卒業(卒業後 3 年以内の方も可) 参加企業は約 90 社。5 月中旬に大卒W EB「イベント情報」欄へ掲載。 イベン ト 地域の方との交流をめざして 納期内の納付をお願いします! ◎町税の納付は便利な口座振替を おすすめします。 20 広報よしみ 平成 27 年 5 月 第 25 回文化展「比企野」 ➡ 大谷 ℡ 72-2344 会期前○ ➡ 東松山市民文化センター ℡ 24-2011 会期中○ ◆とき/ 5 月 20 日㈬∼ 25 日㈪午前 9 時∼午後 5 時 30 分※初日は午後 1 時 から、最終日は午後 4 時まで◆ところ /東松山市民文化センター 2 階展示室 A・B ◆内容/比企地区退職教職員に よる作品展(写真、盆栽等鉢物、書、 てん刻、絵手紙、絵画、手工芸、木彫、 陶芸、文芸など約 140 点を展示)◆主 催/埼玉退職教職員協議会比企支部 埼玉県平和資料館から ゴールデンウィーククイズラリー ➡ 埼玉県平和資料館 ℡ 35-4111 ○ ■ゴールデンウィーククイズラリー ◆とき/ 5 月 3 日㈰∼ 5 日㈫ ◆内容/戦争と平和についてのクイズ の答えを探しながら館内を探索!答え 合わせをして終了です。※参加無料・ 事前予約不要、参加者全員にお楽しみ グッズプレゼント ■映画会 ①◆とき/ 5 月 9 日㈯午後 1 時 30 分∼ ◆内容/洋画「第十七捕虜収容所」 ②◆とき/ 5 月 16 日㈯午後 1 時 30 分∼ ◆内容/邦画「警察日記」 ③◆とき/ 5 月 24 日㈰午後 1 時 30 分∼ ◆内容/邦画「異国の丘」 ①②③ともに◆定員/ 150 人◆費用 /無料 募集 ➡ 吉見町地域活動支援センターひばり ℡ 54-8651 ○ ◆とき/ 5 月 9 日㈯ 午前 10 時∼午後 3 時◆ところ/吉見町福祉会館◆内容 /ひばり利用者の作品展示、授産品販売、 地域の方の催し物(童謡の合唱、アコーディ オン演奏、パネルシアター、ハーモニカ演 奏ほか)、模擬店(焼きそばほか) ➡ NPO 法人ナチュラルリングトラスト担当小出 ℡ 03-6912-5330 ○ 手入れされずに笹藪となった林をき れいにして、たくさんの山野草や昆虫 を呼び戻す里山保全活動を一緒にしま せんか。心地よい汗をかいた分だけ、 生き物たちが答えてくれたときの喜び は、他では味わうことができません。 吉見町の豊かな自然環境を、次の世代 に一緒に引き継いでいきましょう。親 子の参加も大歓迎です。 ◆ 活動日/毎月 1 回第 3 または第 4 土曜日◆と き/午前 10 時∼午後 3 時◆ところ/八丁湖、山の下周辺の雑木 林◆内 容/笹刈り、常緑樹の除伐ほ か◆対象者/元気な方ならどなたでも ◆主催/薪まきネットよしみ ➡ 埼玉土建一般労働組合東松山支部℡ 23-3302 ○ ◆とき/ 6 月14 日㈰午前 10 時∼午後 3 時◆ところ/ JA 吉見東支店駐車場、 JA 吉見西支店倉庫前 町では、町政に対し広くみなさんの意見をお聴きするため、 役場、図書館、荒川荘、勤労福祉センターに意見箱を設置しています。 相談 今月の相談 カラダを動かしませんか ➡ 秋庭 ℡ 54-2714 ○ 一緒に、誰でも無理なく楽しむこと ができる「3B 体操」をしましょう。 「運 動なんてもう・・・」と諦めている方 こそぜひ、ご体験ください。 (道具を 揃えるのに費用がかかります。 ) ◆ 活動日/毎週木曜午後 4 時∼ 5 時 30 分◆ところ/悠友館 メンバーを募集します ご利用ください 税務相談(無料) ➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5029 ○ ◆とき/ 6 月 9 日㈫ 午前 10 時∼正 午◆ところ/吉見町役場 3 階小集会 室◆担当/東松山支部所属の税理士◆ 予約/ 6 月 5 日㈮までに税務会計課 へご予約ください。 SAT’S ★ AI(サッツ★アイ) 幼児∼小学生を中心としたダンスス クールです。月 3 回土曜日に活動し ています。高校生以上の大人のクラス も募集しています。見学、体験レッス ンは随時受け付けていますのでお気軽 にご連絡ください。 楽団員募集します! 比企交響楽団員募集 「子どもスマイルネット」電話相談 048-822-7007 ➡ 埼玉県福祉部子ども安全課 ℡ 048-834-8755 ○ ◆とき/毎日午前 10 時 30 分∼午後 6 時まで(祝日・年末年始を除く)◆相 談内容/いじめや体罰など子どもの権 利侵害に関わる問題から子育ての悩み やしつけなど、子どもに関わるあらゆ る相談※子どもの権利侵害については、 面接相談(予約制 ) のうえ、必要に応 じて関係機関との調整も行います。 ➡ 古田 ℡ 090-6135-8014 ○ 私たちと一緒に楽しく演奏しません か♪オーケストラ未経験者可・楽器所 有必須・吹奏楽経験者歓迎 ◆ 募集/ 弦楽器:バイオリン・ビオラ・チェロ・ コントラバス/管楽器:オーボエ・ク ラリネット・ファゴット・ホルン・ト ランペット・トロンボーン◆練習日/ 毎週土曜日 午後 5 時 30 分∼ 9 時◆ 練習場所/東松山市松山市民活動セン ターほか◆団費/月 2,000 円、入団費 2,000 円(学生半額)◆連絡先/上記 電話番号まで 仲間を募集します 生き物にぎわう森づくり活動 埼玉土建一般労働組合東松山支部から ふれあいじゅたくデー ご体験ください♪ ➡ 矢口 ℡ 090-1044-9009 ○ 第 6 回ひばりまつり ➡ 税務会計課管理徴収係 ℡ 54-5029 ○ コンビニでも納付することができます。 埼玉退職教職員協議会比企支部から 埼玉県行政書士会東松山支部から 行政書士による無料相談会 ➡ 担当者セト ℡ 54-4148 ○ お気軽にお越しください。◆とき/ 5 月 21 日㈭午後 2 時∼ 4 時◆ところ/ 吉見町勤労福祉センター 1 階小会議室 ◆相談員/埼玉県行政書士会東松山支 部所属行政書士◆相談内容/相続・遺 言・贈与・許認可など◆相談料/無料 ◆後援/吉見町 嵐山史跡の博物館 体験学習ボランティア募集 ➡ 埼玉県立嵐山史跡の博物館井上℡ 62-5869 ○ 主に小学 3 年生を対象にした「昔の くらし体験学習」を実施しています。体 験学習の指導や補助を博物館職員と一 緒に行っていただけるボランティアを募 集します。◆期間/主に 9 月から 2 月 の間、週 1 回程度◆ところ/埼玉県 立嵐山史跡の博物館◆応募方法/ボラ ンティア希望者には面談をおこないま す。5 月 30 日㈯までに博物館に面談 をお申し込みください◆その他/報酬 および交通費の支給はありません。活 動を始める前に研修を行い、ボラン ティア保険には当館で加入します。◆ 問合わせ/上記電話番号まで 学校・催し 東松山特別支援学校 学校公開日のお知らせ ➡ 東松山特別支援学校 ℡ 24-2611 ○ 知的障がいのある児童生徒が学んで います。多くの皆さまに本校の様子を 知っていただくため学校を公開しま す。この機会にぜひ、ご来校くださ い。◆とき/ 5 月 20 日㈬午前 10 時 ∼正午まで◆ところ/東松山市野田 1306-1 ◆内容/学校概要説明および 授業公開※参観希望の方は、上記電話 番号または 21-1249 にて教頭までご 連絡ください。 探しています!広報よしみ第 1 ∼ 47 号 お持ちの方は、ご連絡ください。 総務課法務情報係 ℡ 54-1514 ●行政相談 ➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513 ○ ◆とき/5 月 20 日㈬ 午前 10 時∼午後 3 時 ◆ところ/役場 3 階小集会室 ●人権相談 ➡ 総務課人権政策室 ℡ 54-1515 ○ ◆とき/5 月 8 日㈮ 6 月 1 日㈪ 午前 10 時∼午後 3 時 ◆ところ/役場 3 階小集会室 ●心配ごと相談 ➡ 社会福祉協議会 ℡ 54-5228 ○ ◆とき/5 月 12 日㈫、26 日㈫ 午前 10 時∼午後 3 時 ◆ところ/社会福祉協議会相談室 (福祉会館内) ●教育相談 ➡ 教育相談室 ℡ 54-1752 ○ ◆とき/毎週月∼金曜日 午前 9 時 30 分∼午後 4 時 ◆ところ/町民体育館 2 階 教育相談室 ※電話相談は随時受付、面接相談 は、電話でお申し込みください。 ●法律相談(※要予約) ◆とき/5 月 13 日㈬ 午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分 ◆ところ/役場 3 階小集会室 ◆予約/相談日の翌日から次の相 談日の前日まで受付(土・日曜、 祝日の場合はその翌日) ➡ 総務課法務情報係℡ 54-1514 ○ ●消費生活相談 吉見町の皆さんの消費生活相談を 東松山市総合会館で行っています。 ◆とき/月∼金曜日 (祝日・年末年始を除く) 午前 10 時∼午後 4 時 (受付午後 3 時 30 分まで) ◆ところ/東松山市総合会館 2 階 (松葉町 1-2-3) ※ 1 階から 2 階へ変更になりました。 ➡ 消費生活センター東松山 ○ ℡ 23-2221 ㈹ ●結婚相談∼女性の登録者募集中∼ ➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331 ○ ◆とき/5 月 17 日㈰ 午前 9 時 30 分∼正午 ◆ところ/フレサよしみ 和室 ◆持ち物/新規登録希望者は写真 2 枚をお持ちください。 2015 May 21 堀口宮子 選者 吉見町民文芸選考委員 道 ■応募要領 役 場 総 務 課、図 書 日 館にある応募用紙 ︵ハ ガ キ 可 ︶で、毎 月 ま で に 住 所、氏 名、行 政区、電話番号を記入 25 ∼ふるさとをうたう∼ 新 のうえ、応募 ︵郵送可︶ 俳 句、短 歌 と も、ひ してください。 とり2点以内、用紙1 記入してください。 枚につき2句 ︵首︶を 月号 向日葵・麦藁帽子 句 ○ ➡ 首 ■今月の応募 俳句 短歌 29 26 7 町 民 文 芸 ︱俳 句︱ 今月の季題 新茶・若葉・当季雑詠 小包みの新茶の香り宅配便 津田美代子 久保田新田 ○評 宅配便での新茶。美味しい美味しいお茶です。二、 三杯は飲んだのでしょ うか。楽しい小休止の時間。 釣人の並ぶ湖畔や若葉風 ■季題︵俳句︶ ○評 湖畔での若葉風。釣人へ吹く風は涼しい涼しい風です。たくさん釣れる 荒 子 岡田富子 根古屋 森田 勲 杉山とよ 一 ツ 木 小川晶胡 青山利恵 当季雑詠 甲 下 勝 之 子 一 ツ 木 田 といいですね。自分も釣りをしたい感じです。 ぞくじん 走り茶を小鳥ついばむように摘む 俗塵を洗い流すや若葉雨 手作りの色よき和菓子新茶飲む 草むしる吾が髪撫でる若葉風 若葉寒くさめ三つや歩き去る 荒 稲原 茂夫 の上に設けられて構造材と装飾材を兼ね備えた部材のことで、蛙が 造物であることがわかります。 総務課法務情報係 1 - 514 4 - 200 54 54 砂 野口よし 口 ℡ うかが には長期間を要していたことが窺えます。(※蟇股は、梁 田口保子 本市)など他に 3 例程しかなく、大変貴重な構造の建 北野 千香 年)の墨書が確認されたことから仁王門・仁王像建築 も定勝寺(吉川市)、一乗院(さいたま市)、真福寺(北 福田 妙子 書が確認され、さらに仁王像胎内からも元禄8年(1695 このようなことから、三棟造りの仁王門は、県内で 甲 に彫刻されていた※蟇股に元禄 10 年(1697 年)の墨 岩﨑信子 れるようになるのは江戸時代の初期以降となります。 かえるまた ことがわかっていますが、解体修理工事に際して建物 子 れますが、鎌倉時代以降は造られなくなり、再び造ら 河野佐紀子 は「息障院文書」により元禄 15 年(1702 年)である て がいもん と東大寺転害門があり、奈良時代以降の建築物に見ら 甲 ことが解体修理の結果判明しています。仁王門の建立 市川和江 三棟造りの最古の建築物は奈良時代の法隆寺東大門 板葺にあらためられていますが、当初は柿葺であった 名 虹梁の二重になった虹梁に蟇股が計 3 つ配されているもの) 南田万視 こけらぶき ります。切妻造りの屋根は、かつて瓦葺で現在では銅 になっています。(※虹梁は梁の一種で、大虹梁とその上の小 きりづまづく 川 みつむね m)、側面は二間(15.70 m)で「三棟造り」の門にな 式で中の桁が建物の外側に突出することが特徴の一つ 上 けた はっきゃくもん 仁王門は三間一戸の八 脚 門で、正面は三間(25.50 たそがれに人待ち顔の若葉下 こうりょうかえる 谷 棟づくり」と呼ばれており、側面は※二重虹 梁 蟇 股 し、解体修理工事を行っています。 おおむね 中新井 に大棟があるので、合計 3 つの棟をもつ構造から「三 根古屋 仁王門と仁王像は平成 8 年度から 3 か年の年月を費や 田 造にあります。内部に化粧屋根裏の棟が2つ、更に上 7年に埼玉県の有形文化財に指定されています。なお、 荒 安楽寺仁王門の最大の特色は「三棟造り」という構 田 は金剛柵を廻らし内部に仁王像を安置しており、平成 古 あることがわかりました。 流 口に南面して建っています。中央を通路とし、左右に 仁王像の胎内銘などから、吉見村の久保田重左衛門で な たいないめい 元禄 15 年(1702 年)に建立されたもので、境内の入 ︱短 歌︱ また、仁王門建築の際の棟梁についても部材の墨書や お金掛けオール電化と為したるも炎の見えぬと老は不機嫌 仁王門です。仁王門は今から約 310 年前、江戸時代の げんろく ○評 オール電化は火を使わずに煮炊きができる便利なものである。火を使う炊事に馴染んでき 脚を広げて踏ん張った姿勢と似ているところから名付けられたもの) た人には侘しさが感じられたのだろう。老に共感を覚える。 安楽寺を訪ねると最初に参拝者を迎えてくれるのは 嫁ぎ来て七十余年農に生き土の沁みたる太き手をみる 安楽寺(吉見観音)④∼仁王門(県指定文化財) 15 なだ 近世ロマンへの旅 112 あんらくじ ○評 七十余年農業に生きた証が﹁土の沁みたる太き手﹂に表現されており、人生の重みが感 近 世 じ取られる素晴らしい歌である。 中 世 年代表 巧妙な話術にはまり一週間息子と信じて悔しき悪夢 すりばち つ よもぎ摘み擂鉢で搗いた草餅を友と向き合い舌鼓打つ 平 安 1600 年 春浅き土手の斜りの散歩道いろなき中に菜の花の咲く 枯れ草を分けて顔出す蕗の薹天ぷらにして香り味はう つがい ひよどりの番も餌を置く庭先に姿をみせず猫飼ひてより 1200 年 ﹁かがやき﹂は夢見る間とぞ二時間の北陸の地へ訪ねて見たし 奈 良 古 墳 弥 生 800 年 うららかな春の日差しに誘われて今朝も日課の散歩楽しむ 700 年 安楽寺仁王門が建立された元禄 年︵一七〇二年︶ 縄 文 紀元後 300 年 は、あの﹁赤穂浪士の討入り﹂があった年なんだよ! 旧石器 紀元前 300 年 紀元前 10000 年 ◎今 月 の 表 紙 4 月 8 日㈬、西小学校入学式 ◎今月のもう 1 枚 春の東地区に太鼓が鳴り響く(東公民館さくらまつり) ●写真②:安楽寺仁王門(正面部分) ●写真①:安楽寺仁王門(側面) 蟇股 小虹梁 大虹梁 吉見町の人口と世帯 平成 27 年 4 月 1 日現在 人口 虹梁 桁 ●イラスト①:安楽寺仁王門側面図 22 広報よしみ 平成 27 年 5 月 ●イラスト② ●イラスト②:安楽寺仁王門正面図 男 10,189 (-16) 女 10,121 (-12) 計 20,310 (-28) 世帯 7,629 (2 1 ) ( ) 内は前月対比 あしあと(編集後記) 町内では、さまざまな春のイベントが開催されまし た。百穴では、桜満開の構内で、初の特大かるた大会 が行われました。子どもたちの元気な笑い声があふれ るにぎやかな時間となりました。夜の百穴は、ライト アップのほかに、一年で唯一“夜の百穴に登ることが できる日”でもありました。百穴山頂から夜桜や夜景 とともに(近隣で行われていた)花火大会を観賞する ことができ、多くの方の歓声が聞かれました。 さくら堤公園では、桜のトンネルへと変わった公園を ウォーキングやサイクリングをする多くの観光客が、の んびりと桜を見上げながら通り、桜を満喫していました。 町内の“桜の名所”をすべて渡ってベストショットを 撮影した私。私が一番吉見の桜を堪能したようです。 (か) 今月の防災行政無線定時(夕方)放送は午後 5 時 30 分です! 2015 May 23 5 月行事カレンダー MAY 皐月(さつき) こども ま つ り 3 日 ㈰ 午前 9 時 3 0 分 ∼ 午後2時30分ごろ 3 日 4 月 5 火 6 水 役場開庁日 (時間:午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分) 1 金 2 土 第 10 回フレサ若葉祭・こどもまつり展示 かばアート わ ギ ャ ラ リ ー 4月 28 日㈫∼ 5 月 5 日㈫ 7 木 こどもまつり 9:30∼14:30ごろ わかばパフォーマンスステージ 9:30∼12:00 ブックフェア9:30∼ 人形劇10:00∼ 8 金 9 土 人権相談(総務課) 10:00∼15:00 出前体操教室 (西部ふれあい)10:00∼ ミニおはなし会13:30∼ 悠 10 悠図 日 11 悠図 月 17 日 悠 18 月 19 火 乳児健診(H26⑦H27①月生) ・ブックスタート13:00∼13:45 水 14 15 木 荒 金 16 土 20 水 21 木 行政相談(総務課) 10:00∼15:00 乳幼児相談 9:30∼10:15 出前体操教室 (東野ふれあい)10:00∼ 22 金 23 土 3歳児健診(H23⑨ ⑩月生)13:00∼ 13:45 出前体操教室 (西部ふれあい)10:00∼ 水防訓練 (総務課) 7:20∼ 29 30 図体フ荒 日 25 月 歩け歩け大会8:30∼ 悠 31 13 荒 図体フ荒 結婚相談 9:30∼正午 おはなし会14:00∼ 24 火 図体フ荒 法律相談(総務課) 心配ごと相談 トレーニング器具 出前体操教室 13:30∼16:30 ※要予約 19:00∼ 10:00∼15:00 (南公民館)10:00∼ 出前体操教室 ララタイム11:00∼ 健康相談・ゆうゆう保健室 10:00∼ (荒川荘) (北公民館)10:00∼ よしみ夕焼け市 春の全国交通安全運動 (西部ふれあい)16:30∼ 休日納税/相談 (税務会計課)8:30∼正午 悠 12 悠図 26 火 心配ごと相談 10:00∼15:00 健康相談・ゆうゆう保健室 10:00∼(荒川荘) 図体フ荒 27 水 28 出前体操教室 (北公民館)10:00∼ 木 金 土 出前体操教室 (南公民館)10:00∼ 図 日 休日納税/相談 (税務会計課)8:30∼正午 トレーニング器具10:00∼ 町内ソフトテニス大会 (吉見総合運動公園) 悠 発行・編集 役… 吉 8 見 町 役 場 ℡ 54-1511 ㈹ 保 … 保 健 セ ン タ ー ℡ 54-3120 悠… 悠 友 館 ℡ 53-0526 包 … 地域包括支援センター ℡ 53-0370 公… 公 民 館 ℡ 53-1331 図… 図 書 館 ℡ 54-1517 8 8 8 8 8 体 … 町 民 体 育 館 ℡ 54-5625 8 フ … フレサよしみ(吉見町民会館) ℡ 53-1331 8 埋 … 埋 蔵 文 化 財 セ ン タ ー ℡ 54-9111 8 社 … 社 会 福 祉 協 議 会 ℡ 54-5228 8 荒 … 老人福祉センター荒川荘 ℡ 54-4768 8 悠 図 体 フ 荒 … 施設休館日 吉見町役場総務課 〒 355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地 ℡ 0493-54-1511( 代表 ) 0493-54-4200 ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/ 広報よしみはリサイクル推進のため再生紙を使用しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc