竹内 裕希子 大学院 自然科学研究科 社会環境マネジメント講座 准教授 兼)大学院 自然科学研究科 附属減災型社会システム実践研究教育センター 准教授 [email protected] 専門分野 地理学,防災教育,リスクコミュニケーション 研究テーマ 1) リスクコミュニケーションの適応と支援のための防災教育教材の開発 とその提示方法・枠組みに関する研究 2) 防災に関する地域固有技術の収集とその転用に関する研究 3) 日本大震災に関わる学校施設の復興に関する研究 最近の著書 1. 竹内裕希子・須田雄太・ショウ ラジブ,地域防災における学校施設の拠点性――釜石市唐丹地区を事 例として,東日本大震災と被災・避難の生活記録,吉原直樹・仁平義明・松本行真編,六花出版,448-468, 2015 2. Yukiko Takeuchi and Rajib Shaw, New insights of education sector from East Japan Earthquake and Tsunami, Disaster Recovery: Used or Misused Development Opportunity, Springer, p147-164, 2014 3. ショウ ラジブ,塩飽孝一,竹内裕希子編著,澤田晶子,ベンジャミン由里絵訳,防災教育-学校・ 家庭・地域をつなぐ世界の事例-,明石書店,pp179,2013 最近の論文 1. Yukiko Takeuchi, Wei Xu, Yoshio Kajitaniand Norio Okada, Investigating Risk Communication Process for Community’s Disaster Reduction with a Framework of "Communicative Survey Method", Journal of Natural Disaster Science, Japan Society for Natural Disaster Science,Vol.33, No.1, pp49-58, 2012 2. Yukiko Takeuchi,Rajib Shaw, Possiblerisk communication framework in typhoon affected areas inTaiwan, Asian Journal of Environment and Disaster Management (AJEDM), Vol.3, No.2, pp163-175, 2011 3. Yukiko Takeuchiand Rajib Shaw, Gender Dimensions in Risk Communication A perspective from a Sediment Disaster in Hiroshima, Japan, Regional Development Dialogue (RDD), United Nations Center for Regional Development, Vol.30, No.1, pp63-75, 2009 4. 竹内裕希子・徐偉・矢守克也・梶谷義雄・岡田憲夫, コミュニカティブ・サーベイ手法による参加型 災害リスクコミュニケーション-防災ゲーム「クロスロード」の活用-日本リスク研究学会誌, Vol.18, No.1, pp39-44. 2008
© Copyright 2025 ExpyDoc