機能ゲノム科学研究室

http://www.kohaokilab.com
機能ゲノム科学研究室
問合せ:青木 考 kaoki
どんな実験をしますか?
①分子生物学的実験
②形質転換(トマト、ナズナ)
③顕微鏡観察
④大規模スクリーニング
⑤インフォマ的解析
plant.osakafu-u.ac.jp
個別見学歓迎!
分属検討期間中
は
火 13-15 時
水 13-15 時
オープン
どんな材料を使います?
①トマト:マイクロトム、アイルサクレイグ、雑種。
②オロバンキ:根に寄生する植物。
③ネナシカズラ:茎に寄生する植物。
寄生
④アブラムシ:モモアカ、エンドウヒゲナガ、口針を採取。
どんな研究?
①ネナシカズラにまなぶ細胞探索メカニズム。
②オロバンキにまなぶ細胞接続メカニズム。
③アブラムシにまなぶ師管を狙って刺せるマイクロニードル。
④光が少なくとも実をつけるトマト、特色ある味のトマト等のゲノム育種。
どんなスケジュール?
論文の紹介:輪読→1 本完読→院生はジャーナルの早読み、と段階的に。
研究の報告:週一で尾形ラボと合同ミーティング。個別打合せは毎週。
ラボ行事:今年は行きます、ラボ旅行。10 月初旬が濃厚。
学会:学部生の内に1回は行こう。院生は海外学会も行くよ!
院 or 就活?
就活:自分の課題の進行を自分で管理するなら、制限なし。
院試:院の志望率、いまのところ高いです。
研究室希望者に望むこと: 小さくならずチャレンジし続けよう!