第153回定時株主総会招集ご通知に際しての イ ン タ ー ネ ッ ト 開 示 事 項

第153回定時株主総会招集ご通知に際しての
イ ン タ ー ネ ッ ト 開 示 事 項
連
結
注
記
表
個
別
注
記
表
(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)
「連結注記表」及び「個別注記表」につきましては、法令及び当社定款
第15条の規定に基づき、当社ウェブサイトに掲載することにより株主の
皆様に提供しております。
0
連結注記表
Ⅰ.連結計算書類の作成のための基本となる重要な事項および連結の範囲または持分法の適
用の範囲の変更に関する注記
1.連結の範囲に関する事項
(1)連結子会社の数
55社
(2)主要な連結子会社の名称
㈱エコペーパーJP
三栄レギュレーター㈱
Japan Pulp & Paper (U.S.A.) Corp.
Japan Pulp & Paper(Shanghai)Co.,Ltd.
Gould Paper Corporation
㈱野田バイオパワーJPは、増資引き受けにより子会社となったため、当連結会計年度より連結の範
囲に含めております。
(3)主要な非連結子会社の名称
JPシステムソリューション㈱
(4)非連結子会社を連結の範囲から除いた理由
非連結子会社は、いずれも小規模であり、合計の総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)
及び利益剰余金(持分に見合う額)等はいずれも連結計算書類に重要な影響を及ぼしていないため
であります。
2.持分法の適用に関する事項
(1)持分法を適用した非連結子会社及び関連会社の数
①非連結子会社数
1社
②関連会社数
5社
(2)持分法を適用した非連結子会社及び主要な関連会社の名称
①非連結子会社
Japan Pulp & Paper(M)Sdn.Bhd.
②主要な関連会社
中津川包装工業㈱、北上製紙㈱、東京産業洋紙㈱
(3)持分法を適用しない非連結子会社及び関連会社のうち主要な会社等の名称
①非連結子会社
JPシステムソリューション㈱
②関連会社
本州電材㈱
(4)当該非連結子会社及び関連会社に持分法を適用しない理由
当該非連結子会社及び関連会社については、それぞれ連結純損益及び連結利益剰余金等に及ぼす影
響が軽微であり、かつ、全体としても重要性がないためであります。
1
3.連結子会社の事業年度等に関する事項
Japan Pulp & Paper (U.S.A.) Corp.、Japan Pulp & Paper(Shanghai)Co.,Ltd.、Gould Paper Corporation
他27社の決算日は12月末日であります。連結計算書類の作成にあたっては、各社の決算日現在の計算
書類を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っておりま
す。
4.会計処理基準に関する事項
(1)重要な資産の評価基準及び評価方法
①有価証券
その他有価証券
時価のあるもの
期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法に
より処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)
時価のないもの
②たな卸資産
移動平均法による原価法
主として先入先出法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方
法)
③デリバティブ取引
時価法
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法
①有形固定資産(リース資産を除く)
a建物(建物附属設備を除く)並びに機械装置及び運搬具
主として定額法。なお、平成10年3月31日以前取得の建物(建物附属
設備を除く)について、一部の国内連結子会社においては、定率法を
採用しております。また、機械装置及び運搬具について、当社及び一
部の国内連結子会社においては、定率法を採用しております。
bその他
主として定率法。なお、一部の国内連結子会社及び全ての在外子会社
においては、定額法を採用しております。
耐用年数及び残存価額については、主として法人税法に規定する方法と
同一の基準によっております。
②無形固定資産(リース資産を除く)
定額法
③リース資産
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しており
ます。
(3)重要な引当金の計上基準
①貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率
等により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘
案し、回収不能見込額を計上しております。
②賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に備えるため、支給見込額に基づき
計上しております。
③役員賞与引当金
役員(執行役員を含む)に対して支給する賞与の支出に備えるため、支
給見込額を計上しております。
2
④役員退職慰労引当金
一部の連結子会社の役員の退職慰労金支出に備えるため、内規による期
末要支給額を計上しております。
(4)退職給付に係る会計処理の方法
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度までの期間に帰属させる方法に
ついては、給付算定式基準によっております。
②数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の
年数(12年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理する
こととしております。
(5)繰延資産の処理方法
社債発行費は、償還までの期間にわたり、定額法により償却しております。
(6)重要なヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっております。為替予約等については、振当処理の要件を満たしている場合は
振当処理を行っております。また、金利スワップについては特例処理の要件を満たしている場合は
特例処理を行っております。
(7)消費税及び地方消費税の会計処理
税抜方式によっております。
5.のれん及び負ののれんの償却に関する事項
のれん及び平成22年3月31日以前に発生した負ののれんは、5年間で均等償却しております。ただし、
僅少なものについては、発生年度に全額償却しております。
Ⅱ.会計方針の変更に関する注記
(退職給付に関する会計基準等の適用)
「退職給付に関する会計基準」
(企業会計基準第 26 号 平成 24 年5月 17 日。以下、
「退職給付会計
基準」という。
)及び「退職給付に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第 25 号 平成
27 年3月 26 日。以下「退職給付適用指針」という。)を、退職給付会計基準第 35 項本文及び退職給
付適用指針第 67 項本文に掲げられた定めについて当連結会計年度より適用し、退職給付債務及び勤
務費用の計算方法を見直し、退職給付見込額の期間帰属方法を期間定額基準から給付算定式基準へ変
更するとともに、割引率の決定方法を割引率決定の基礎となる債券の期間について従業員の平均残存勤務
期間に近似した年数を基礎に決定する方法から退職給付の支払見込期間及び支払見込期間ごとの金額を反
映した単一の加重平均割引率を使用する方法へ変更いたしました。
なお、この変更に伴う当連結会計年度の期首の連結貸借対照表及び当連結会計年度の連結損益計算書へ
の影響はありません。
3
(企業結合に関する会計基準等の適用)
1.会計基準等の名称及び会計方針の変更の内容
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日。以下「企業結合会計基準」
という。)、「連結財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第22号 平成25年9月13日。以下「連結
会計基準」という。)及び「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成25年9月13日。
以下「事業分離等会計基準」という。)等が平成26年4月1日以後開始する連結会計年度の期首から適
用できることになったことに伴い、当連結会計年度からこれらの会計基準等(ただし、連結会計基準第
39項に掲げられた定めを除く。)を適用し、支配が継続している場合の子会社に対する当社の持分変動
による差額を資本剰余金として計上するとともに、取得関連費用を発生した連結会計年度の費用として
計上する方法に変更いたしました。
また、当連結会計年度の期首以後実施される企業結合について、暫定的な会計処理の確定による取得
原価の配分額の見直しが企業結合年度の翌年度に行われた場合には、当該見直しが行われた年度の期首
残高に対する影響額を区分表示するとともに、当該影響額の反映後の期首残高を記載する方法に変更い
たします。
2.経過措置に従った会計処理の概要等
企業結合会計基準等の適用については、企業結合会計基準第58-2項(4)、連結会計基準第44-5項(4)
及び事業分離等会計基準第57-4項(4)に定める経過的な扱いに従っており、当連結会計年度の期首時点
から将来にわたって適用しております。
3.会計方針の変更による影響額
この変更に伴う当連結会計年度の資本剰余金及び当連結会計年度の税金等調整前当期純利益に与える
影響は軽微であります。
Ⅲ.連結貸借対照表に関する注記
1.担保に供している資産及び担保に係る債務
(1)プロジェクト・ファイナンスに係る担保資産及び担保に係る債務
①連結会社に係る担保資産及び担保に係る債務
連結子会社㈱エコパワーJPのプロジェクト・ファイナンスにあたり、同社の預金及び工事請負
契約等のプロジェクト関連契約等に係る債権、並びに当社が所有する同社株式を担保に供してお
ります。
このうち、連結貸借対照表に計上されているものの残高は次の通りです。
担保に供している資産
現金及び預金
150百万円
建設仮勘定
8,027百万円
のれん
259百万円
計
8,436百万円
担保に係る債務
一年内返済予定の長期借入金
117百万円
長期借入金
6,291百万円
計
6,408百万円
4
②連結会社以外に係る担保資産
当社は、連結会社以外の関係会社等の投資先太陽光発電会社のプロジェクト・ファイナンスにあ
たり、当社が所有する投資先発行株式を担保に供しております。
担保に供している資産
投資有価証券
34百万円
(2)その他の担保資産及び担保に係る債務
担保に供している資産
土地
6,760百万円
建物及び構築物
4,833百万円
機械装置及び運搬具
10百万円
現金及び預金
8百万円
計
11,612百万円
担保に係る債務
短期借入金
30百万円
1年内返済予定の長期借入金
126百万円
長期借入金
6,405百万円
その他
3,062百万円
計
9,623百万円
2.有形固定資産の減価償却累計額
70,798百万円
3.保証債務及び手形遡求債務等
(1)保証債務
連結会社以外の会社の銀行借入等1,790百万円に対して、債務保証を行っております。
(2)スポンサー・サポート契約
当社は、連結会社以外の関係会社等の投資先太陽光発電会社のプロジェクト・ファイナンスにあた
り、スポンサー・サポート契約を締結しております。
(3)手形遡求債務
受取手形割引高
17百万円
輸出信用状付荷為替手形銀行間未決済残高
5
782百万円
Ⅳ.連結株主資本等変動計算書に関する注記
1.当連結会計年度末における発行済株式の種類及び総数
普通株式
150,215,512株
2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
決議
平成26年6月27日
定時株主総会
平成26年10月30日
取締役会
計
株式の
種 類
普通
株式
普通
株式
配当金の総 1株当たり
額(百万円) 配当額(円)
基準日
効力発生日
720
5
平成26年3月31日
平成26年6月30日
720
5
平成26年9月30日
平成26年12月1日
1,439
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
平成27年6月26日開催の定時株主総会の議案として、普通株式の配当に関する事項を次のとおり提
案しております。
①配当金の総額
720百万円
②1株当たり配当額
5円
③基準日
平成27年3月31日
④効力発生日
平成27年6月29日
なお、配当原資については、利益剰余金とすることを予定しております。
3.当連結会計年度末の新株予約権の目的となる株式の種類及び数
普通株式
888,561株
Ⅴ.金融商品に関する注記
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループは、資金運用については短期的預金等に限定し、資金調達については主に銀行借入や
社債発行によって行っております。デリバティブ取引は、後述するリスクを回避するために利用し
ており、投機的な取引は行わない方針であります。
(2)金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。当該リスクに関し
ては、当社グループの取引稟議規程に従い、取引先ごとの販売動向及び信用状況について常に細心
の注意を払うとともに、主な取引先の与信状況を月ごとに把握する体制としております。外貨建て
の営業債権については、為替の変動リスクに晒されておりますが、原則として先物為替予約を利用
してヘッジしております。投資有価証券は、主に事業上の関係を有する企業の株式であり、市場価
格の変動リスクに晒されておりますが、定期的に把握された時価が取締役会に報告されており、取
引先企業との関係を勘案して保有状況を継続的に見直しております。
営業債務である支払手形及び買掛金は、全て1年以内の支払期日であります。また、その一部には、
6
輸入に伴う外貨建てのものがあり、為替の変動リスクに晒されておりますが、原則として先物為替
予約を利用してヘッジしております。借入金のうち、短期借入金は主に営業取引に係る資金調達で
あり、長期借入金は主にグループ企業の設備投資や投融資に係る資金調達であります。資金調達に
係る流動性のリスクに関しては、当社グループは各部署からの報告に基づき適時に資金繰計画を作
成・更新することにより管理しております。また、変動金利の借入金は、金利の変動リスクに晒さ
れておりますが、このうち長期のものの一部については、金利スワップ取引をヘッジ手段として利
用して支払利息の固定化を行っております。
デリバティブ取引は、前述の外貨建営業債権債務に係る為替の変動リスク及び変動金利の長期借入
金の一部に係る金利の変動リスクに対するヘッジ取引を目的としたものであります。デリバティブ
取引の執行・管理については、職務権限を定めた社内規程に従って行っており、信用リスクを軽減
するために、格付の高い金融機関とのみ取引を行っております。
(3) 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された
価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提
条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把
握することが極めて困難と認められるものは、次表には含まれておりません。((注2)をご参照く
ださい)
。
(1) 現金及び預金
(2) 受取手形及び売掛金
(3) 投資有価証券
資産計
(1) 支払手形及び買掛金
(2) 短期借入金
(3) 1年内返済予定の長期借入金
(4) コマーシャル・ペーパー
(5) 1年内償還予定の社債
(6) 社債
(7) 長期借入金
(8) リース債務
(9) 長期リース債務
負債計
デリバティブ取引 ※
連結貸借対
照表計上額
(百万円)
5,588
134,974
27,293
167,855
95,804
49,328
1,154
4,500
15,050
20,025
21,309
56
117
207,342
1
時価
(百万円)
差額
(百万円)
5,588
134,974
27,293
167,855
95,804
49,328
1,170
4,500
15,068
20,025
23,789
56
115
209,855
1
―
―
―
―
―
―
16
―
18
0
2,481
△ 0
△ 2
2,513
―
※ デリバティブ取引によって生じた正味の債権債務は純額で表示しております。
(注1) 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
資産
(1)現金及び預金、(2)受取手形及び売掛金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によ
っております。
(3)投資有価証券
時価については取引所の価格によっております。
7
負債
(1)支払手形及び買掛金、(2)短期借入金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によ
っております。
(3)1年内返済予定の長期借入金
元利金の合計額を、同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値によ
り算定しております。変動金利による長期借入金は、金利スワップの特例処理の対象とされて
おり、当該金利スワップと一体として処理された元利金の合計額を、同様の借入を行った場合
に適用される合理的に見積もられる利率で割り引いた現在価値により算定しております。
(4)コマーシャル・ペーパー
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっており
ます。
(5)1年内償還予定の社債、(6)社債
当社グループの発行する社債の時価は、市場価格のあるものは市場価格に基づき、市場価格の
ないものは、元利金の合計額を当該社債の残存期間及び信用リスクを加味した利率で割り引い
た現在価値により算定しております。
(7)長期借入金、(8)リース債務、(9)長期リース債務
これらの時価については、元利金の合計額を、同様の新規借入又は、リース取引を行った場合
に想定される利率で割り引いた現在価値により算定しております。変動金利による長期借入金
は、金利スワップの特例処理の対象とされており、当該金利スワップと一体として処理された
元利金の合計額を、同様の借入を行った場合に適用される合理的に見積もられる利率で割り引
いた現在価値により算定しております。
デリバティブ取引
時価は取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている売掛金及び買掛金と一体として
処理されているため、その時価は、当該売掛金及び買掛金の時価に含めて記載しています。
金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理
されているため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しております。
(注2) 非上場株式及び債券(連結貸借対照表計上額10,430百万円)は、市場価格がなく、時価を把
握することが極めて困難と認められることから、「資産(3)投資有価証券」には含めておりま
せん。
8
Ⅵ.賃貸等不動産に関する注記
賃貸等不動産の状況に関する事項
当社及び一部の連結子会社は、東京都その他の地域において、賃貸収益を得ることを目的として、オフィ
スビル、住宅、倉庫及び駐車場等の不動産を所有しているとともに、事業用に所有している不動産の一部
を賃貸しております。このほか、遊休不動産を所有しております。なお、国内の賃貸オフィスビルの一部
については、当社及び一部の連結子会社が使用しているため、賃貸等不動産として使用される部分を含む
不動産としております。
また、当該賃貸等不動産及び賃貸等不動産として使用される部分を含む不動産に関する連結貸借対照
表計上額、期中増減額及び時価は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
連結貸借対照表計上額
期首残高
賃貸等不動産
17,221
賃貸等不動産として使用
される部分を含む資産
13,117
期中増減額
△
期末残高
期末時価
2,848
20,069
34,908
229
12,888
9,720
(注) 1.連結貸借対照表計上額は、取得原価から減価償却累計額を控除した金額であります。
2.当連結会計年度における賃貸等不動産及び賃貸等不動産として使用される部分を含む不動
産の主な増減は、賃貸ビルの取得(3,537百万円)、賃貸倉庫の売却(△539百万円)でありま
す。
3.当連結会計年度末の時価は、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定
評価書に基づく金額によっております。その他の物件については、土地は適切に市場価格
を反映していると考えられる指標を用いて調整した金額により、建物等の償却性資産は連
結貸借対照表計上額をもって時価としております。
Ⅶ.1株当たり情報に関する注記
1.1株当たり純資産額
543円36銭
2.1株当たり当期純利益
21円96銭
9
個別注記表
Ⅰ.重要な会計方針に係る事項に関する注記
1.有価証券の評価基準及び評価方法
(1)子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
(2)その他有価証券
①時価のあるもの
期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法に
より処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)
②時価のないもの
移動平均法による原価法
2.たな卸資産の評価基準及び評価方法
先入先出法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)
3.デリバティブ等の評価基準及び評価方法
時価法
4.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産(リース資産を除く)
定率法。ただし、建物(建物附属設備を除く)については定額法を採用
しております。
(2)無形固定資産(リース資産を除く)
定額法
(3)リース資産
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しており
ます。
(4)長期前払費用
均等償却
5.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率
等により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘
案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に備えるため、支給見込額に基づき
計上しております。
(3)役員賞与引当金
役員(執行役員を含む)に対して支給する賞与の支出に備えるため、支
給見込額を計上しております。
10
(4)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及
び年金資産の見込額に基づき、当事業年度末において発生していると認
められる額を計上しております。
数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤
務期間以内の一定の年数(12年)による定額法により按分した額を、そ
れぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
6.繰延資産の処理方法
社債発行費は、償還までの期間にわたり、定額法により償却しておりま
す。
7.ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっております。為替予約等については、振当処理の
要件を満たしている場合は振当処理を行っております。また、金利スワ
ップについては特例処理の要件を満たしている場合は特例処理を行っ
ております。
8.消費税及び地方消費税の会計処理
税抜方式によっております。
Ⅱ.会計方針の変更に関する注記
(退職給付に関する会計基準等の適用)
「退職給付に関する会計基準」
(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)及び「退職給付に関する会計
基準の適用指針」
(企業会計基準適用指針第25号 平成27年3月26日)を当事業年度より適用し、退職給付
債務及び勤務費用の計算方法を見直し、退職給付見込額の期間帰属方法を期間定額基準から給付算定式基
準へ変更するとともに、割引率の決定方法を割引率決定の基礎となる債券の期間について従業員の平均残
存勤務期間に近似した年数を基礎に決定する方法から退職給付の支払見込期間及び支払見込期間ごとの
金額を反映した単一の加重平均割引率を使用する方法へ変更しております。
なお、この変更に伴う当事業年度の期首の貸借対照表及び当事業年度の損益計算書への影響はありませ
ん。
11
Ⅲ.貸借対照表に関する注記
1.担保資産及び担保付債務
(1)プロジェクト・ファイナンスに係る担保資産
当社は、関係会社等の投資先太陽光発電会社のプロジェクト・ファイナンスにあたり、当社が所有
する投資先発行株式を担保に供しております。
担保に供している資産
投資有価証券
5百万円
関係会社株式
2,429百万円
計
2,434百万円
(2)その他の担保資産及び担保付債務
担保に供している資産
建物及び構築物
2,738百万円
土地
1,897百万円
機械及び装置
10百万円
計
4,646百万円
上記に対応する債務
1年内返済予定の長期借入金
126百万円
長期借入金
3,371百万円
計
3,497百万円
(注)上記のほか、当事業年度において連結子会社㈱野田バイオパワーJPの金融機関借入に
対して、同社株式700百万円を担保に供しております。
2.有形固定資産の減価償却累計額
26,578百万円
12
3.保証債務等
(1)保証債務
当社は次の各会社の銀行借入等に対して、債務保証を行っております。
Japan Pulp & Paper(U.S.A.)Corp.
18,036百万円
Japan Pulp & Paper(Shanghai)Co.,Ltd.
7,154百万円
㈱野田バイオパワーJP
2,124百万円
Tai Tak Paper Co.,Ltd.
1,418百万円
JPP FAR EAST(S)Pte. Ltd.
1,212百万円
松江バイオマス発電㈱
1,080百万円
その他
2,143百万円
計
33,166百万円
(2)スポンサー・サポート契約
当社は、関係会社等の投資先太陽光発電会社のプロジェクト・ファイナンスにあたり、スポンサー・
サポート契約を締結しております。
なお、同契約では完工保証の一環として債務保証が組み込まれており、借入金の当社負担分残高は
次のとおりであります。
㈱エコパワーJP
6,408百万円
(3) 手形遡求債務
輸出信用状付荷為替手形銀行間未決済残高
782百万円
4.関係会社に対する金銭債権及び金銭債務
短期金銭債権
33,751百万円
長期金銭債権
6,397百万円
短期金銭債務
8,658百万円
長期金銭債務
110百万円
Ⅳ.損益計算書に関する注記
関係会社との取引高
売上高
35,927百万円
売上原価
26,567百万円
営業取引以外の取引高
1,221百万円
Ⅴ.株主資本等変動計算書に関する注記
当事業年度末における自己株式の種類及び株式数
普通株式
6,251,350株
13
Ⅵ.税効果会計に関する注記
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
繰延税金資産
投資有価証券
2,382百万円
退職給付引当金
2,093百万円
関係会社株式
650百万円
貸倒引当金
526百万円
賞与引当金
308百万円
その他
668百万円
繰延税金資産小計
6,625百万円
評価性引当額
△3,181百万円
繰延税金資産合計
3,445百万円
繰延税金負債
土地時価評価差額
△2,607百万円
その他有価証券評価差額金
△1,623百万円
買換資産圧縮積立金
△
233百万円
その他
△
134百万円
繰延税金負債合計
△4,597百万円
繰延税金資産(負債)の純額
△1,152百万円
2.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正
「所得税法等の一部を改正する法律」及び「地方税法等の一部を改正する法律」が平成 27 年3月
31 日に公布されたことに伴い、当事業年度の繰延税金資産及び繰延税金負債の計算(ただし、平成
27 年4月1日以降解消されるものに限る)に使用した法定実効税率は、前事業年度の 35.6%から、
回収又は支払が見込まれる期間が平成 27 年4月1日から平成 28 年3月 31 日までのものは 33.1%、
平成 28 年4月1日以降のものについては、32.3%にそれぞれ変更されております。
その結果、繰延税金負債の金額(繰延税金資産の金額を控除した金額)が 142 百万円減少し、当事
業年度に計上された法人税等調整額は 20 百万円、その他有価証券評価差額金が 162 百万円増加し、
繰延ヘッジ損益が0百万円減少しております。
14
Ⅶ.関連当事者との取引に関する注記
1.子会社及び関連会社等
(単位:百万円)
属性
会社名
議決権等の
所有割合
関連当事者
との関係
取引の
内容
資金貸付
役員の兼任等
230
短期貸付金
70
㈱エコペーパーJP
所有
直接100.0%
資金の返済
子会社
利息の受取
45
長期貸付金
2,820
JPコアレックス
ホールディングス㈱
所有
直接 67.0%
資金貸付
役員の兼任等
資金の貸付
5,761
短期貸付金
19,615
利息の受取
178
-
-
子会社
Japan Pulp &
Paper(U.S.A)Corp.
所有
直接100.0%
債務保証
役員の兼任等
債務保証
18,036
-
-
Japan Pulp &
Paper(Shanghai)Co.,Ltd.
所有
直接100.0%
債務保証
役員の兼任等
債務保証
7,154
-
-
子会社
増資の引受
2,034
-
-
子会社
㈱エコパワーJP
所有
直接100.0%
スポンサー・
サポート契約
の締結
役員の兼任等
スポンサー・
サポート契約
の締結
6,408
-
-
子会社
大豊製紙㈱
所有
直接 93.9%
商品の購入
役員の兼任等
段ボール原紙
等の購入
5,603
東京産業洋紙㈱
所有
直接 33.3%
商品の販売
役員の兼任等
紙類の販売
9,562
子会社
関連会社
取引金額
科目
電子記録債務
期末残高
1,491
買掛金
340
売掛金
2,368
(注)1 上記取引のうち消費税等の課税対象取引に係る債権・債務につきましては、消費税等を含めて表示しております。
2
取引条件及び取引条件の決定方針等
㈱エコペーパーJP及びJPコアレックスホールディングス㈱への貸付金の金利は、市場金利を勘案して合理的に決定してお
ります。
Japan Pulp & Paper(U.S.A)Corp.及びJapan Pulp & Paper(Shanghai)Co.,Ltd.に対する債務保証は、銀行借入等に対して行っ
たものであります。
Japan Pulp & Paper(Shanghai)Co.,Ltd.の増資の引受については、当社が同社の株主割当増資を1株につき、1$で引き受け
たものであります。
当社は、㈱エコパワーJPのプロジェクト・ファイナンスにあたり、スポンサー・サポート契約を締結しており、同契約に完
工保証の一環として組み込まれている債務保証の金額を記載しております。
大豊製紙㈱からの段ボール原紙等の購入及び東京産業洋紙㈱への紙類の販売について、価格その他の取引条件は、当社と関連
を有しない他の当事者と同様の条件によっております。
15
2.兄弟会社等
(単位:百万円)
属性
主要株主(会社
等)が議決権の
過半数を所有し
ている会社等
主要株主(会社
等)が議決権の
過半数を所有し
ている会社等
主要株主(会社
等)が議決権の
過半数を所有し
ている会社等
主要株主(会社
等)が議決権の
過半数を所有し
ている会社等
会社名
議決権等の
被所有割合
関連当事者
との関係
取引の
内容
王子製紙㈱
-
商品の購入
紙類等の
購入
62,877
買掛金
18,800
王子エフテックス㈱
-
商品の購入
紙類等の
購入
23,023
買掛金
5,971
買掛金
9,143
電子記録債権
1,973
取引金額
王子マテリア㈱
被所有
直接 0.0%
商品の購入
段ボール原
紙等の購入
31,992
森紙販売㈱
被所有
直接 0.0%
商品の販売
段ボール原
紙等の販売
5,885
科目
期末残高
売掛金
450
(注)1 上記取引のうち消費税等の課税対象取引に係る債権・債務につきましては、消費税等を含めて表示しております。
2
取引条件及び取引条件の決定方針等
王子製紙㈱及び王子エフテックス㈱からの紙類等の購入、王子マテリア㈱からの段ボール原紙等の購入、森紙販売㈱への段ボ
ール原紙等の販売について、価格その他の取引条件は、当社と関連を有しない他の当事者と同様の条件によっております。
Ⅷ.1株当たり情報に関する注記
1.1株当たり純資産額
450円55銭
2.1株当たり当期純利益
17円11銭
Ⅸ.その他の注記
(退職給付引当金と相殺表示している退職給付信託における年金資産額)
退職給付信託の年金資産控除前退職給付引当金残高
4,401百万円
退職給付信託の年金資産額
2,150百万円
16