事 業 計 画 項 目 1. 社会保険制度普及推進・制度啓発事業 (1)普及推進事業 ①広報誌「社会保険さいたま」を作成し、会員・関係機関に配布する とともに、商工会議所・商工会等の窓口に備えて広く社会保険制度 の普及推進に協力します。 ②協会ホームページをリニューアルし協会情報を広く公開するとと もに情報の発信に努めます。 ③埼玉の社会保険のてびき(冊子)を会員及び関係機関等に配布し制度 の周知に協力します。 (2)制度啓発事業 ①社会保険制度に関しての知識向上のため会員事業所を対象に、事 務手続きについての講習会を開催いたします。 ②社会保険委員会と連絡・強調を図るとともに、事業の充実を図る ため助成を行い年金委員活動を支援いたします。 ③年金委員に月刊「社会保険」誌を配布し制度の啓発に努めるとと もに研修会事業に協力いたします。 ④年金受給者協会の充実を図るため助成を行います。 2.社会保険事業推進協力 日本年金機構(年金事務所)並びに全国健康保険協会埼玉支部等と連 携を密にして社会保険事業の円滑な推進に協力いたします。 3.生きがい・健康保持事業 ①温泉保養施設等と契約し、被保険者とその家族(被扶養者)の健康保 持・増進を図るため宿泊料の補助を行います。 ②健康に関するリーフレットを配布して健康管理の意識を高めます。 ③充実したシニアライフに必要な情報を提供するために、社会保険 「シニアライフセミナー」を委員会と共に開催いたします。 4.健康づくり事業 ①健康づくりとレクリエーションを兼ねた潮干狩、みかん狩りの補 助券を配布し健康づくりに寄与いたします。 ②埼玉アイスアリーナで利用できる貸靴券の助成を行います。 ③支部事業の健康管理講習会等の開催を支援いたします。 ④支部事業のハイキング等の開催を支援いたします。 5.会議関係 (1)事業の推進を図るため次の会議を開催いたします。 ①理事会 ②評議員会 ③監事会 ④正・副会長会議及び支部長会議 ⑤事業等の在り方検討委員会 ⑥日本年金機構並びに全国健康保険協会埼玉支部との連絡会議 (2)全国社会保険協会連合会・その他関係団体が開催する諸会議に 参加し連携協力を図ります。 6.その他 本協会の目的を達成するため必要と認められる事業を実施いたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc