授業科目 学 科 名 認知・コミュニケーション障害支援学概論 担 当 者 松井 理直・森岡 悦子 山口 忍・井口 知也 保健医療学研究科 学 年 1年 o r 2年 総単位数 2単位 開講時期 前期 選択・必修 必修 ■ 内 容 高次認知およびコミュニケーションの心的過程とその障害について理解する ■ 到達目標 言語・聴覚・コミュニケーション・高次認知過程の障害について理解を深めること。 ■ 授業計画 第1回 音声器官と調音について(松井) 第2回 調音の生理学的分析方法について(松井) 第3回 音声理解の認知過程とその障害(松井) 第4回 高次脳機能の成り立ちと神経心理学的の基礎 第5回 大脳の認知機能とコラム構造、ネットワーク理論 第6回 前頭葉-大脳基底核系機能疾患の神経メカニズム 第7回 前頭葉機能と動機的セイリアンス障害について 第8回 運動器である筋の微細構造(山口) 第9回 筋の酵素組織化学(山口) 第10回 聴覚障害のもたらすもの(山口) 第11回 医療の発展がセラピストに与えるもの(山口) 第12回 認知症の病態理解とコミュニケーションについて(井口) 第13回 認知症者に対するコミュニケーション方法①(アルツハイマー型認知症,脳血管性認知症) (井口) 第14回 認知症者に対するコミュニケーション方法②(前頭側頭型認知症,レビー小体型認知症)(井口) 第15回 認知症者に対するコミュニケーション方法③(APCD を用いたニーズ評価)(井口) ■ 評価方法 授業中の勉学態度 30%、レポート 70%。 ■ 授業時間外の学習(予習・復習等)について 予習・復習に3~4時間程度。 ■ 教 科 書 ■ 参考図書 書 名:認知症ハンドブック 著者名:中島健治,天野直二,下浜 俊,冨本秀和,三村 將(編集) 出版社:医学書院 ■ 留意事項
© Copyright 2025 ExpyDoc