(別添2‐3) No.1 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 1 2 3 4 萬谷 由彦 長野 良 大森 真里 竹内 律子 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H8.7.10) 老人保健施設 介護職員(8年7ヶ月) 認知症対応型共同生活介護 介護職員(2年1ヶ月) 特定施設入居者生活介護 介護職員(3年9ヶ月) 福祉用具貸与事業所 福祉用具専門相談員 (4年6ヶ月) 無 指定訪問入浴介護 介護職員 0年7ヶ月 介護福祉士(H.9.3.28) 介護支援専門員(H15.5.31) 介護老人保健施設 介護職員(5年) 無 指定訪問介護事業所 介護職員(2年7ヶ月) 居宅介護支援事業所 介護支援専門員 9年6ヶ月 介護福祉士(H6.3.27) 介護支援専門員(H15.4.18) 介護福祉施設 介護職員(2年2ヶ月) 指定通所介護 介護職員(4年11ヶ月) 無 指定居宅介護支援事業所 介護支援専門員 10年8ヶ月 介護福祉士(H16.4.9) 介護支援専門員(H19.5.31) 指定通所介護 介護職員( 年10ヶ月) 指定訪問介護事業所 サービス提供責任者(1年ヶ月) 指定通所介護 介護職員(1年7ヶ月) 無 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 指定居宅介護支援事業所 介護支援専門員 8年0ヶ月 5 6 奥村 朋子 菊本 順子 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 看護師(S57.5.4) 介護支援専門員(H17.5.31) 一般病院 看護師(7年6ヶ月) 指定訪問入浴介護事業所 看護師(11年8ヶ月) 無 居宅介護支援事業所 介護支援専門員 6年4ヶ月 介護福祉士(H14.4.19) 訪問介護事業所 勤務 サービス提供責任 者・介護職員 11年8ヶ月 有 (別添2‐3) No.2 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 7 谷本 美保 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/⑤を除く ①介護の基本的な考え方 ②介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ④生活と家事 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 准看護師(H6.3.1) 無 ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 診療所 看護職(10年2ヶ月) ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 特定施設入居者生活介護 勤務 看護職 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 8 9 10 11 ⑬介護過程の基礎的理解 ⑭総合生活支援技術演習 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 村上 政代 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 田中 ひとみ (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 葦田 正一 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 田中 亮 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 8年1ヶ月 介護福祉士(H18.4.14) 指定訪問介護・介護職員(7年4ヶ月) 無 訪問介護事業所 勤務 サービス提供責任 者・介護職員 6年10ヶ月 介護福祉士(H23.4.11) 指定訪問介護・サービス提供責任者 ・介護 職員(7年9ヶ月) 無 特定施設入居者介護 介護職員 0年6ヶ月 介護福祉士(H17.4.15) 無 訪問入浴介護 勤務・介護職員 9年6ヶ月 介護福祉士(H17.3.17) 指定訪問入浴介護事業所 介護職員(9ヶ 月) 特定施設入居者生活介護 勤務 介護職 員 9年5ヶ月 無 (別添2‐3) No.3 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 12 13 井上 純子 蟹田 智代 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (10)振り返り/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/⑤を除く ①介護の基本的な考え方 ②介護に関するこころとからだのしくみの基礎的理解 ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ④生活と家事 ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H24.4.5) 無 訪問介護事業所 勤務 サービス提供責任 者・介護職員 12年0ヶ月 准看護師(S63.3.30) 無 一般病院 准看護師(3年11ヶ月) 診療所准看護師・在宅医療准看護師(4年 ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 1ヶ月) ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 一般病院准看護師・在宅医療准看護師(4 ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 年1ヶ月) ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 ⑬介護過程の基礎的理解 ⑭総合生活支援技術演習 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 14 前田 稔 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑤快適な居住環境整備と介護 訪問介護事業所 勤務 サービス提供責任者 8年7ヶ月 福祉用具専門相談員(H9.11.15) 介護支援専門員(H15.5.15) 社会福祉士(H21.4.17) 精神保健福祉士(H23.3.25) 福祉用具貸与事業所福祉用具専門相談員 (5年4ヶ月) 指定居宅介護支援事業所 介護支援専門員 (8年10ヶ月) 特定施設入居者生活介護 介護職員(1年 3ヶ月) 無 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 福祉用具貸与事業所 勤務 福祉用具専 門相談員 1年10ヶ月 枚方市役所同和対策室長(2年1ヶ月) 枚方市役所高齢社会室長(1年10ヶ月) 枚方市役所福祉事務所長(2年1ヶ月) 15 上谷 好一 ③人権啓発に係る基礎知識 NPO法人ひらかた人権協会理事兼事務局長 (2年1ヶ月) 株式会社ぽぷら 介護職員養成 講師 2年4ヶ月 無 (別添2‐3) No.4 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 16 西川 千牧 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 看護師(S61.10.31) (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/⑤を除く ①介護の基本的な考え方 ②介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ④生活と家事 ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立にむけ た介護 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 無 ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 一般病院 看護師(6年) ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 診療所看護師(3年9ヶ月) ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 17 ⑬介護過程の基礎的理解 ⑭総合生活支援技術演習 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/⑤を除く ①介護の基本的な考え方 ②介護に関するこころのしくみの基礎的理解 中島 恵美子 ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ④生活と家事 ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 特定施設入居者生活介護 勤務 看護師 9年4ヶ月 看護師(S59.1.31) 一般病院 看護師(19年7ヶ月) 訪問看護ステーション 訪問看護師(6ヶ月) 無 指定居宅介護支援事業所・指定訪問看護 介護支援専門員・訪問看護師(4年10ヶ月) ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 認知症対応型共同生活 介護支援専門 ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 員・看護師(7ヶ月) ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 ⑬介護過程の基礎的理解 ⑭総合生活支援技術演習 特定施設入居者生活介護 看護師 3年8ヶ月 18 今福 純子 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護福祉士(H17.4.22) 有 特定施設入居者生活介護 介護課長・介 護職員 9年4ヶ月 (別添2‐3) No.5 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 19 20 21 岡田 光子 又吉 成美 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 中田 久瑠美 (8)障がいの理解/全項目 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H9.3.24) 介護老人福祉施設 介護職員(7年4ヶ月) 指定訪問介護事業所 訪問介護員(7ヶ月) 無 特定施設入居者生活介護勤務 介護主 任・介護職員 8年5ヶ月 介護福祉士(H10.3.25) 介護老人保健施設 介護職員(3年6ヶ月) 介護療養型医療施設 介護職員(2年6ヶ月) 認知症対応型生活介護 介護職員(2年10ヶ月) 認知症対応型生活介護 介護支援専門員(1年) 有 指定居宅介護支援事業所介護支援専門員(2年10ヶ月) 特定施設入居者生活介護 介護職員(3年7ヶ月) 指定通所介護介護職員 1年9ヶ月 介護福祉士(H21.3.19) 障害者施設 介護職員(3年5ヶ月) 介護福祉施設 介護職員(4ヶ月) 特定施設入居者生活介護 介護職員 無 1年5ヶ月 22 23 24 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 豊田 美千代 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 山下 朝子 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/⑤を除く ①②③④⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭ (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 松原 清美 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護福祉士(H17.4.15) 無 介護老人保健施設 介護職員(4年9ヶ月) 特定施設入居者生活介護 勤務 介護主 任・介護職員 9年5ヶ月 准看護師(S52.3.30) 無 一般病院(5年1ヶ月) 特定施設入居者生活介護勤務 看護師 8年8ヶ月 介護福祉士(H19.4.13) 無 特定施設入居者生活介護勤務 介護職員 9年5ヶ月 (別添2‐3) No.6 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 25 26 27 28 29 30 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 本間 美佐子 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 近森 健太郎 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 笠嶋 千尋 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 井川 恵子 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 前田 瑞穂 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 福留 はなえ (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (10)振り返り/全項目 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H16.8.5) 無 指定訪問介護 介護職員(4年2ヶ月) 特定施設入居者生活介護勤務 介護職員 6年2ヶ月 介護福祉士(H18.3.17) 特定施設入居者生活介護 介護職員(8年) 無 指定通所介護介護職員 1年3ヶ月 介護福祉士(H16.3.31) 無 介護老人福祉施設(5年) 特定施設入居者生活介護勤務 介護職員 5年5ヶ月 介護福祉士(H19.3.30) 無 介護福祉施設 介護職員(3年6ヶ月) 介護福祉施設 介護職員(2年2ヶ月) 指定通所介護 介護職員 1年8ヶ月 介護福祉士(H20.4.9) 無 特定施設入居者生活介護勤務 介護職員 8年2ヶ月 介護福祉士(H22.4.9) 指定訪問介護 訪問介護員・介護職員(8 年8ヶ月) 無 訪問介護・サービス提供責任者・介護職員 2年11ヶ月 (別添2‐3) No.7 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 医師免許(H4.3.31) 31 石﨑 達郎 (6)老化の理解/全項目 無 東京都健康長寿医療センター 医師・研究 4年1ヶ月 医師免許(S58.5.31) 32 石田 徹 (7)認知症の理解/全項目 無 石田クリニック 医師 13年9ヶ月 33 楠本 仁美 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 介護福祉士(H22.7.21) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目【補助のみ】 34 35 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 西 由佳里 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 土川 万智子 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 9年5ヶ月 介護福祉士(H21.3.26) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 6年3ヶ月 介護福祉士(H23.4.11) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目【補助のみ】 9年5ヶ月 (10)振り返り/全項目 36 吉田 恵美 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑦【補助のみ】 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 8年3ヶ月 37 大中 栄治 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 介護福祉士(H21.4.17) 無 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目【補助のみ】 特定施設入居者生活介護 介護職員 (10)振り返り/全項目 8年4ヶ月 (別添2‐3) No.8 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 福祉用具専門相談員(平成 8年 8月31日) (福祉用具供給事業従事者研修会修了) 38 有馬 和興 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑤ 無 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑪⑫【補助のみ】 指定福祉用具貸与事業所 福祉用具貸与・販売業務 18年8ヶ月 39 40 41 42 43 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 田中 あゆみ (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 宮﨑 竜也 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 河嵜 由紀 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 硲 伸樹 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 藤川 瞳 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護福祉士(H14.4.19) 無 介護老人保健施設 介護職員 18年6ヶ月 介護福祉士(H14.3.22) 無 介護老人保健施設 介護職員 5年10ヶ月 介護福祉士(H20.4.16) 無 介護老人保健施設 介護職員 12年2ヶ月 介護福祉士(H13.3.22) 無 介護老人保健施設 介護職員 13年11ヶ月 介護福祉士(H13.3.30) 無 介護老人保健施設 介護職員 13年11ヶ月 (別添2‐3) No.9 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 44 45 46 47 48 49 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 四田 麻里子 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 持永 知子 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (10)振り返り/全項目 2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 住田 志帆 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 對島 真由美 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (10)振り返り/全項目 (6)老化の理解/全項目 木天 綾 小林 真理子 (7)認知症の理解/全項目 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 介護福祉士(H15.3.20) 修了評価 担当の有無 介護老人保健施設 介護職員(3年10ヶ月) 無 認知症対応型共同生活介護 8年2ヶ月 介護福祉士(H22.4.12) 介護老人保健施設 介護職員(4年10ヶ月) 無 認知症対応型共同生活介護 4年1ヶ月 社会福祉士(H15.4.11) 介護支援専門員(H20.6.24) 精神保健福祉士(H21.5.26) 介護老人保健施設 相談員業務(5年8ヶ月) 指定居宅介護支援事業所 無 5年9ヶ月 介護福祉士(H13.3.30) 無 介護老人保健施設 介護職員 13年11ヶ月 介護福祉士(H23.4.15) 特定施設入居者生活介護 介護職員(4年 3ヶ月) 無 指定訪問介護 サービス提供責任者兼介 護職員 2年0ヶ月 医師(H18.4.14) 病院 初期研修医(2年) 病院 後期研修医(3年) 医師 無 4年1ヶ月 50 後藤 智子 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護福祉士(H19.4.20) 指定訪問介護事業所 訪問介護員(5年 2ヶ月) 介護福祉施設 介護職員(7年 ヶ月) 指定通所介護 介護職員 1年4ヶ月 無 (別添2‐3) No.10 平成27年5月22日 講師一覧表 講師氏名 51 羽島 郁恵 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 資格(取得年月日) 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H.17.4.15) 介護支援専門員(H18.6.29) 指定訪問介護・介護職員(10年1ヶ月) 認知症対応型共同生活介護介護支援専門 員(1年10ヶ月) 無 居宅介護支援事業所 介護支援専門員 2年10ヶ月 52 宮木 陽子 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (10)振り返り/全項目 訪問介護員養成研修2級課程修了 (H18.2.7) 介護福祉士(H24.4.11) 指定訪問介護・介護職員(6年11ヶ月) 無 指定訪問介護事業所 介護職員勤務 3年7ヶ月 福祉用具専門相談員(平成22年5月22日) (福祉用具供給事業従事者研修会修了) 53 古山 敬史 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑤ 無 指定福祉用具貸与事業所 福祉用具貸与・販売業務 5年0ヶ月 54 55 56 後藤 悠平 末本 智也 永田 博美 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護福祉士(H22.3.25) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 5年1ヶ月 介護福祉士(H22.3.25) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 5年1ヶ月 介護福祉士(H22.4.28) 指定通所介護介護職員(1ヶ月) 無 特定施設入居者生活介護 介護職員 5年5ヶ月
© Copyright 2025 ExpyDoc