Q5-2 石灰窒素を使って堆肥を上手につくる方法を教えて下さい。 A5-2 稲わらと石灰窒素を材料として速成堆肥をつくるときの手順を図5-1に示しました。 ●積み込みの前日 稲わら(500㎏) 水かけ(150L) ●積み込み 一夜 ●切り返し わら切り 水かけ(750L) 積み込み 石灰窒素添加(15kg) 覆いをかける 約 2週間 切リ返し 水かけ(350L) 約5-6 積み込み 石灰窒素添加(5kg) 週間 覆いをかける 速成 堆肥 図5-1 速成堆肥のつくり方 なお、次の点に注意してください。 ①積み込み前日に500㎏(約10a分)のわらに対して水150~250Lの水かけをする。 ②わらを2~3つ切りにして積むのが扱いやすく、一段(約30㎝厚さ)積むごとに水をかけ、その上に石灰窒素をまく。 これを繰り返して積み上げる。 全体で水量は750L、石灰窒素量は10~15kgが目安量。 ③積み上がりは500㎏のわらで180×180×180㎝ぐらいになり、この大きさに積み上げると保温、保水、空気の流通がよ く発酵に適した状態になる。 積み終えたら上を、わら又はビニールなどで覆う。 ④約2週間後に切りくずして水250~350Lをかけ石灰窒素5~8㎏を散布しながら外側のわらを内側に、内側を外側に 積み替える。 よい堆肥をつくるには積み替え(切り返し)が必要である。 ⑤この後、およそ5~6週間で速成堆肥ができ上がり堆肥の重さは使用した稲わらの約2倍になる。 -1-
© Copyright 2025 ExpyDoc