平成 27 年度 一般社団法人日本学校歯科医会事業計画 1.学校歯科保健に関する調査研究 (1) 生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくりの調査研究 (2) 加盟団体における学校歯科保健活動の調査 (3) 幼児、児童生徒の歯周病予防にかかわる調査研究 (4) 学校における歯科健康診断と事後措置にかかわる調査研究 ①マニュアル改正検討委員会への役員派遣 ②日本学校歯科医会出版物との整合性の検討 2.学校歯科保健に関する普及啓発 (1) 生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくりの普及啓発 ①第 79 回全国学校歯科保健研究大会の開催 ②第 65 回全国学校歯科医協議会の共催 (2) 私立学校における歯科保健活動の普及啓発 (3) 発達段階に応じた「食べ方など食教育と口腔機能の健全育成」の普及啓発 (4) 学校における歯・口の外傷予防と安全教育にかかわる調査研究 (5) 特別支援学校における自立的な健康増進を目指した食育の調査 (6) 第 54 回全日本学校歯科保健優良校表彰の審査と表彰 〈優秀賞(文部科学大臣賞)、日本学校歯科医会会長賞、日本歯科医師会会長賞、奨励賞の選出〉 (7) 歯・口の健康に関する図画・ポスターの審査および表彰、標語の募集(図画・ポスターは全校種を 対象として、小学校の部、中学校の部で文部科学大臣賞を選出) (8) 学校歯科医生涯研修制度の運営と整備充実ならびに学校歯科医への研修の実施 ①加盟団体が実施する学校歯科医生涯研修制度における基礎研修への協力 ②基礎研修の開催(東京都) ③学校歯科医生涯研修制度における専門研修の実施 東京:研修項目「保健教育」 東京:研修項目「組織活動」 東京:研修項目「保健管理」 ④学校歯科医生涯研修制度にかかわる研修テキストの検討および研修修了証等の発行 3.機関紙及び刊行物の発行 (1) 会誌(年度2回) 、広報紙(年度6回)の発行 (2) ホームページの運用 4.その他目的を達成するために必要な事業 (1) 学校歯科保健にかかわる関係諸団体、行政との連携強化 (2) 未入会の学校歯科医の入会促進 (3) 加盟団体・学校歯科保健関係団体が主催する大会・協議会等への協力 (4) 学校歯科医の顕彰(会長表彰)と学校歯科保健関係者の顕彰(仮称、学校歯科保健功労者表彰)に かかわる検討 (5) 学校歯科保健アジア会議への協力 (6) 会計調査ならびに事務局の内部統制
© Copyright 2025 ExpyDoc