平成27年度 大阪湾広域臨海環境整備センター 環境保全市民活動等

平成27年度
大阪湾広域臨海環境整備センター
環境保全市民活動等助成金交付要綱
(目的)
第1条 大阪湾圏域において環境保全・創造に関する実践活動、調査
研究活動及び普及啓発活動等を行うグループや市民団体(以下「団
体 等 」と い う 。)に 対 し 、活 動 費 用 の 一 部 を 助 成 す る こ と に よ り 、団
体等との連携を深め、大阪湾広域臨海環境整備センター(以下「大
阪 湾 セ ン タ ー 」と い う 。)に 対 す る 理 解 の 促 進 を 図 る と と も に 、地 域
の環境保全の促進に寄与することを目的とする。
(助成対象団体等)
第2条 助成金の交付の対象となる団体等は、原則として次の各号に
定める条件をすべて満たす団体等とする。
(1) 大 阪 湾 セ ン タ ー の 広 域 処 理 対 象 区 域 内 に 本 拠 を 有 す る こ と 。
(2) 営 利 を 目 的 と し な い 法 人( N P O 法 人 等 )又 は 団 体( た だ し 、
国 及 び 地 方 公 共 団 体 を 除 く 。) で あ る こ と 。
(3) 学 校 教 育 法 に 定 め る 学 校( 専 修 学 校 、各 種 学 校 を 含 む 。)で な
いこと。
(4) 政 治 的 活 動 又 は 宗 教 活 動 を 目 的 と し な い 団 体 で あ る こ と 。
(5) 年 間 を 通 じ て 活 動 す る 団 体 で あ る こ と 。
(助成対象活動)
第3条 広域処理対象区域内において団体等が当該年度中に行う次の
活 動 で 、広 域 処 理 対 象 区 域 内 の 地 方 公 共 団 体 か ら の 推 薦( <自 治 体 か
ら の 副 申 の 例 >参 照 )を 受 け 、大 阪 湾 セ ン タ ー が 適 当 と 認 め る 活 動 を
対象とする。
(1) 循 環 型 社 会 の 形 成 推 進 、 3 R の 推 進 に 関 す る 活 動 ( 清 掃 奉 仕
活動を除く)
(2) 水域環境保全(水質保全、水域生物環境の保全等)に関する活 動
(3) (1) (2)の テ ー マ に 関 す る 調 査 研 究 、 環 境 教 育 、 啓 発 活 動
た だ し 、地 域 の 環 境 保 全・創 造 活 動 の モ デ ル と な る よ う な 先 進 性 ・
独創性のあるもので、かつ適切に実施できる活動について、審査の
うえ採択するものとする。
なお、助成を受けて行う活動については、当該活動に係る印刷物
等に大阪湾センターの助成を受けて活動を実施している旨を表示し、
特定の事業開催日については大阪湾センターに事前に連絡するもの
とする。
(助成金額)
第 4 条 助 成 金 の 額 は 、当 該 活 動 に 要 す る 費 用 の 1/ 2 以 下 と し 、2 0
万円を上限に大阪湾センターの予算の範囲内で助成する。
なお、活動費用に含むことのできる経費は別表に定める。
(募集期間)
第5条 市民活動助成の募集期間は次のとおりとする。
平 成 2 7 年 5 月 1 1 日 (月 )か ら 平 成 2 7 年 6 月 1 2 日 (金 )ま で
(助成金の申請)
第6条 助成金の交付を受けようとする団体等は、
「環境保全市民活動
等助成金交付申請書」
( 様 式 1 )に 必 要 書 類 を 添 付 し て 、募 集 期 間 の
最 終 日( 必 着 の こ と )ま で に 大 阪 湾 セ ン タ ー に 提 出 す る も の と す る 。
ただし、1団体等の申請は1件とする。
(審査委員会)
第7条 助成する活動等および助成金額を決定するため、大阪湾セン
ターに審査委員会を設置する。
(選考結果)
第8条 助成対象とするか否かについての結果及び助成金額(一部減
額 採 択 も 含 む 。) は 、 申 請 団 体 に 書 面 で 通 知 す る 。
(実績報告書及び支払請求書の提出)
第9条 助成金の交付決定を受けた団体等は、次に示すいずれかの締
切 日 ま で に「 環 境 保 全 市 民 活 動 等 実 績 報 告 書 」( 様 式 2 ) 及 び「 環 境
保全市民活動等に係る助成金支払請求書」
( 様 式 3 )に 必 要 書 類 を 添
付し、大阪湾センターに提出するものとする。
なお、第1次、第2次報告書等提出による分割精算も可とする。
(1) 第 1 次 提 出 日 ( 第 1 次 締 切 日 ) 平 成 2 7 年 1 1 月 2 日 (月 )
(2) 第 2 次 提 出 日 ( 第 2 次 締 切 日 ) 平 成 2 8 年 2 月 2 6 日 (金 )
(助成金の支払い)
第10条 大阪湾センターは、報告書を受理した場合には、これを審
査し、その報告に係る環境保全市民活動等が助成金の交付の決定の
内容に適合すると認めたときには、請求書により助成金を交付する
ものとする。
なお、他からの助成金を受けている場合は、その助成額を助成対
象経費から差し引くものとする。
(助成の取消し等)
第11条 助成金の交付決定を受けた団体等が、次の各号のいずれか
に該当するときは、助成金の交付の全部又は一部を取り消し、すで
に交付のあった助成金の全部又は一部を返還させることができるも
のとする。
(1) 助 成 金 の 請 求 に 関 し て 虚 偽 又 は 不 正 の 事 実 が あ る と き 。
(2) 助 成 活 動 の 未 着 手 又 は 中 止 の と き 。
(3) こ の 要 綱 の 規 定 に 違 反 し た と き 。
(4) そ の 他 、 大 阪 湾 セ ン タ ー が 助 成 金 を 交 付 す る に 適 さ な い と 認
めたとき。
別表(活動費用に含むことのできる経費)
・
・
・
・
・
・
・
助成対象経費
物品(材料、消耗品等)購入費
印刷費
学習会、イベント資料作成費
会場借上費、イベント開催経費(参加
登録料、バス借上料、保険料等)
環境測定機器等購入費又はリース料
(ただし10万円を上限とする)
講師謝礼(ただし1名あたり2万円を
上限とし、5名まで。申請団体関係者
へ の 支 出 は 認 め な い 。)
通信運搬費(イベント等参加者への資
料郵送代等)
備 考
以下のものは助成対象に
含まれない。
・ 組織の維持、運営経費
(事務所の光熱費、電
話料金等)
・ 飲食費
・ 一 般 備 品( 机 、い す 等 )
の購入費
・ 申請団体関係者の手当
・ イベント等参加者への
交通費
(様式1)
平成27年度
大阪湾広域臨海環境整備センター
環境保全市民活動等助成 募集のおしらせ
□
循環型社会の形成推進・3R推進のための市民活動
□
水域環境の保全・創造への取り組み
□
これらに関する調査研究・環境教育・啓発活動
これらを行っている団体の活動経費を、大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニッ
クスセンター)が一部補助し、みなさんの活動を応援します!
●募集期間:平成27年5月11日(月)から6月12日(金)まで
1
趣旨
大阪湾広域臨海環境整備センター(以下「大阪湾センター」という。)は、大阪湾
圏域168市町村から発生する廃棄物の適正処理を通じて、生活環境の保全に努めて
いますが、地域の環境保全をより一層推進していくためには、市民の方々による様々
な地域活動との連携が大切であると考えています。
そのため、大阪湾センターでは、地域の環境保全・創造に関する活動を行っている
グループや団体(以下「団体等」という。)に対し、活動に要する費用の一部を助成
します。
2
助成の対象となる団体等
次の条件をすべて満たす団体等とします。
① 大阪湾センターの広域処理対象区域内に本拠を有すること。
② 営利を目的としない法人(NPO法人等)又は団体であること。
③ 学校教育法に定める学校(専修学校、各種学校を含む。)でないこと。
④ 政治的活動又は宗教活動を目的としない団体であること。
⑤ 年間を通じて活動する団体であること。
3
助成の対象となる活動
次の条件をすべて満たす活動とします。
① 大阪湾センターの広域処理対象区域内において行う活動であり、自治体(府
県または市町村)からの推薦があること。
② 平成27年度中に行う活動であること。
③ 循環型社会形成推進、3R推進、水域環境の保全創造に関する活動及びこれ
に関する調査研究、環境教育、啓発活動であること。
4
助成の対象となる経費
消耗品の購入、印刷費用や講師の謝礼など、活動に必要な経費を対象としますが、
飲食費や備品購入等の経費は認められません。(別表1を参照)
助成金の額は、活動に要する費用の1/2以下とし、20万円を上限に大阪湾セン
ターの予算の範囲内で決定します。
5
助成金の交付申請手続き
助成を希望される団体は、大阪湾センターに申請関係書類をご請求いただくか、ホ
ームページからダウンロードし、関係自治体(府県又は市町村)担当課の推薦を受け、
「環境保全市民活動等助成金交付申請書」(様式1)に必要書類を添付して、平成27
年5月11日から6月12日(必着のこと)までに大阪湾センターに提出してくださ
い。
応募された申請書は、大阪湾センターの審査委員会において内容の審査を行い、助
成の有無、助成金額等の結果を通知します。
6
活動報告書及び請求書の提出
助成金の交付決定を受けた団体等は、平成27年11月2日(月)(第1次締切日)
または平成28年2月26日(金)(第2次締切日)までに「環境保全市民活動等実績
報告書」
(様式2)及び「環境保全市民活動等に係る助成金支払請求書」(様式3)に
必要書類を添付し、大阪湾センターに提出してください。
大阪湾センターは、報告書を審査し、内容が適切と認めたときには、請求書により
助成金をお支払いします。
なお、他からの助成金を受けている場合は、その助成額を助成対象経費から差し引
きます。
7
助成の取消し等
次の各号のいずれかに該当するときは、助成金の交付を取り消し又はすでに交付し
た助成金の返還を求めることがあります。
① 助成金の請求に関して虚偽又は不正の事実があるとき。
② 助成活動に未着手又は中止のとき。
③ 大阪湾センターの環境保全市民活動等助成金交付要綱の規定に違反したとき。
④ その他、大阪湾センターが助成金を交付するに適さないと認めたとき。
―申込み・お問い合せ―
〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル9階
大阪湾広域臨海環境整備センター(担当:環境課 北島)
TEL:06(6204)1725
FAX:06(6204)1728
http://www.osakawan-center.or.jp
<参考>
こんな活動の経費が助成対象となります。
・ 地域での容器包装廃棄物の現状調査とその報告会
・ リサイクル教室の開催
・ 子どもに参加を呼びかける水生生物観察と水辺保全活動
など
(ただし、地域の清掃奉仕活動、学校のクラブ活動での生物調査などは対象外です)
(様式1)
環境保全市民活動等助成金交付申請書
平成
年
月
日
大阪湾広域臨海環境整備センター
理事長
吉本 知之
様
〒
団 体 所 在 地:
団
体
名:
代 表 者 氏 名:
㊞
電 話 番 号:
F A X 番 号:
環境保全市民活動等を次のとおり実施したいので、「平成27年度
大阪湾広域臨海環境整備センター環境保全市民活動等助成金交付要綱」
に従い、関係書類を添えて助成金を申請します。
活動等の名称
助成対象活動の種類
全 体 の 経 費 (総 額 )
助成対象の経費
※
該当する箇所に○をしてください。
② 水域環境の保全・創造
¥
(全 体 経 費 の 内 訳 を 添 付 す る こ と )
¥
(なお、全体経費が助成対象である場合は同額となる)
(助成対象経費の内訳)
申 請 額
① 循環型社会の形成推進・3R推進
③ 調査研究・環境教育・啓発活動
¥
(全体経費と同額の場合は別添書類参照と明記すること)
【※÷2 以下(ただし,上限は 20 万円の金額とすること)】
活 動 内 容
過去に当センターの
活動助成金を受けま
したか。
現在、この活動で他団
体から活動助成金を受
けていますか。
該当する箇所に○をしてください。
19 年 度 20 年 度 2 1 年 度 22 年 度 2 3 年 度
24 年 度 25 年 度 2 6 年 度
該当する箇所に○をしてください。
受けている
1/2
受けていない
申請に係る担当者連絡先(必ずご記入ください。)
氏
名
住
所
日中に連絡の取れる電話番号をご記入ください(携帯電話可)。
電話番号
FAX番 号
E メールアドレス
連絡方法※
E メール
電話
※:申請内容の確認等を行う場合がありますので、どちらかに○を
付けてください。
(添付書類)
①全体経費の内訳
②団体の規約・会則等
③団体の予算・決算書
④団体の活動実績
⑤環境保全市民活動等の実施要領等
⑥ 関 係 自 治 体 ( 府 県 又 は 市 町 村 ) 担 当 課 か ら の 推 薦 (副 申 )書 類
2/2
(様式2)
環境保全市民活動等実績報告書
平成
年
月
日
大阪湾広域臨海環境整備センター
理事長
吉本 知之
様
〒
団 体 所 在 地:
団
体
名:
代 表 者 氏 名:
㊞
電 話 番 号:
平成 年 月 日付大セ第 号で交付決定のあった環境保全市民活
動等を次のとおり実施しましたので報告します。
記
1
環境保全市民活動等の名称
2
活動結果
別紙の活動結果報告のとおり
3
添付書類
(1) 経 費 精 算 書
(2) 支 払 状 況 が 確 認 で き る 書 類 の 写 し
4
その他
他団体からの活動助成金の有無
(本 助 成 金 の 申 請 後 に 受 け た も の を 含 む 。 )
(該 当 す る 箇 所 に ○ 印 を し て 下 さ い 。 )
受けた
受けていない
別
紙
活動結果報告
活 動 等 名 称
実 施 期 間
活
実 施 場 所
動
対
象
者
参 加 人 数
実
展示パネル・
印刷物等の
績
制 作 部 数
消 耗 品 等
購 入 数 量
大阪湾フェニッ
クスセンターの
助成を受けて行
った活動である
ことの周知方法
(該 当 す る 箇 所 に ○ 印 を し て 下 さ い 。 )
他団体からの活動助
成金について
(該当する場合のみ
ご記入ください)
※
助成対象が本事業と
重複している
重複していない
(助 成 対 象 が 本 事 業 と 重 複 し て い る 場 合 は 、 下 記 も ご 記 入 く だ さ い 。 )
団体名
(
)
助成金額 (
円)
※助成金額が確認できる書類の写しを添付してください。
活動の成果物(報告書、写真、配付物等)を1部添付してください。
(様式3)
環境保全市民活動等に係る助成金支払請求書
平成
年
月
日
大阪湾広域臨海環境整備センター
理事長
吉本 知之
様
〒
団 体 所 在 地:
団
体
名:
代 表 者 氏 名:
㊞
電 話 番 号:
次のとおり、助成金を精算払いによって交付されたく、請求します。
金
円也
助
成
金
振
込
先
①銀 行 名
②支 店 名
③口座種類
④口座番号
フリガナ
⑤口座名義
・普通預金
・当座預金
参
考
<自治体からの副申の例>
平成
年
月
日
大阪湾広域臨海環境整備センター
理事長
吉本 知之
様
自治体担当課長
㊞
環境保全市民活動等助成交付推薦団体について
次の団体は、貴センターの平成27年度環境保全市民活動等助成の
交付対象として適格と考えます。
記
1
団体の名称及び所在地
2
その他