広報こまき5月1日号 (PDF 6.2MB)

祝 小牧市制 60 周年
広報
こまき
5
2015
1 日号
No.1238
4 月4日 小牧山さくらまつりでみつけた笑顔です
主な内容
情報 PICK UP
P 2
げんき通信
小牧ストーリーテリングの会「はしばみ」
P 6
特集 自治基本条例
P 7
キラッと☆こまき
プロレスラー 田中稔さん P 12
プレミアム商品券 ほか
情報
PICK
UP
周年を記念して、プレミアム率
え~なも券
( 共通券 )
全加盟店で利用可
い~なも券
( 専用券 )
加盟店のうち小規模店舗
で利用可。
%の「こまきプレミアム商品券」発売!
= 12,000 円分
予約は1人4セットまで!お早めに!
2
2015
5.1
こまき
広報
市制
地方創生の一環として国や県の交付金を活用しています
市民限定!先行予約受付!
日㈭~6月4日㈭
■申込期間
5月
■申込方法
①予約受付店舗の申込書で申込み
②パソコン・スマートフォンで申込み
※ 予約された方に対して商品券引換時に必要
となる「予約引換え券ハガキ」を郵送します。
■引換え期間
6月 日㈭~ 月2日㈭
※指定した店舗で代金と引き換えに商品券を
受け取ってください。
※ 引換時には、予約確認メールの写しまたは予約
購入申込書の控えの他に
「予約引換え券ハガキ」 が必要となります。
問合先
商工会議所
市商工振興課(☎
(☎
・1111
)、
http://komaki-navi.jp
・1112)
7
76
20
500 円× 11 枚(5,500 円分) 500 円 ×13 枚(6,500 円分)
+
1 セット商品券 500 円× 24 枚
え~なも券(共通券)
い~なも券(専用券)
21
25
72
60
予約受付や商品券が使える店舗などについては、
「広報こまき」5月 15 日号でお知らせします。
4月1日から教育委員会制度が変わりました
問合先 教育総務課︵☎
・1164︶
市教育委員会では、改正された法律が目指す責任体制の明確化、迅
速な危機管理体制の構築などを速やかに行うため、4月1日より新た
76
果たしてまいります。
ともに教育行政の推進に責任を
の主体性をもちながら、市長と
で、引き続き教育委員会として
に対する課題を明確にするなか
層強化できる好機と捉え、教育
制度の改正は、相互の連携を一
ってきます。今回の教育委員会
期的な情報交換の場が大切にな
には、市長と教育委員会との定
政を充実・発展させていくため
今後、さらに小牧市の教育行
ていくことも求められています。
源を生かしたまちづくりを進め
に象徴される文化財など地域資
ー ツ、 文 化 芸 術 あ る い は 小 牧 山
図 る と と も に、 全 市 的 に は ス ポ
このように学校教育の充実を
を予定しています。
別教室の一部にエアコンの設置
な体制に移行し、新教育長として安藤和憲教育長が就任しました。
安藤 和憲
﹁ 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 す る 法 律 の 一 部 を 改
正する法律﹂が平成 年4月1日に施行されました。
② 市 長 と 教 育 委 員 会 が 協 議・ 調 整
新教育長
市では﹃こども夢・チャレン
ジNO・ 都市﹄を都市ビジョ
ン に 掲 げ、 次 代 の 地 域 を 担 う こ
どもたちのさまざまなチャレン
ジを、地域全体で応援する都市
を目指しています。
その手始めとして、昨年度よ
り市内全小学校の五年生の全学
級に、日本のスポーツ界のトッ
プアスリートをお招きして﹁夢
の教室﹂を開催しています。ま
た、教育環境の整備にも着手し
ており、今年度は全中学校、次
年度は全小学校の普通教室と特
1
教育施策のさまざまな課題解決に向けて、市として取り
組んでいきます。
改正の目的
を 行 う﹁ 総 合 教 育 会 議 ﹂ を 市 長
する事務を執行します。
大 綱 の も と に、 そ れ ぞ れ の 所 管
● 市 長 と 教 育 委 員 会 は、 策 定 し た
明確になります。
●市の教育政策に関する方向性が
が策定します。
や施策の根本的な方針︶を市長
③ 教 育 に 関 す る 大 綱︵ 教 育 の 目 標
を共有して執行にあたります。
ることにより、教育政策の方向性
●市長と教育委員会が協議・調整す
議論します。
長が公の場で教育政策について
役 割 が 明 確 に な る と と も に、 市
が設置します。
今 回 の 改 正 は、 教 育 の 政 治 的 中
立性、継続性・安定性を確保しつつ、 ● 市 長 が 教 育 行 政 に 果 た す 責 任 や
地方教育行政における責任体制の
明 確 化、 迅 速 な 危 機 管 理 体 制 の 構
築、 市 長 と の 連 携 強 化 を 図 る も の
です。
改正の概要
①従来の﹁教育委員長﹂と﹁教育長﹂
を1本化した新たな責任者であ
る新﹁教育長﹂を設置します。
● 教 育 行 政 の 責 任 者 が、 教 育 長 で
あることが明確になります。
●市長が教育長を任命します。
● 緊 急 時 に は、 常 勤 の 教 育 長 に よ
る迅速な対応が可能です。
こまき
2015
広報
5.1
3
27
情報
PICK
UP
・1172)
4
2015
5.1
こまき
広報
子どもたちの夢への挑戦を一緒に応援しましょう
問合先 シティプロモーション課(☎
27
新たなブランドグッズができました!
ブランドグッズの売上金
は、こども夢・チャレンジ
基金に積立て、子育て支援
事業に使われます。
平成
年7月の販売
開 始 か ら、 平 成 年 3 月
末 ま で の 売 り 上 げ は、
430、900円です。
個人をはじめ、企業や団
体としても購入いただいて
おり、皆さんの子どもたち
を応援する気持ちが着実に
積み立てられています。
子どもたちの夢への挑戦
を一緒に応援していきまし
ょう!
こどもたちのために
売上金は次代を担う
76
市役所シティプロモーシ
ョン課、東部・味岡・北里
の各市民センター、小牧駅
前出張所
販売場所
26
地域ブランドをPR
グッズでより身近に
今回ご紹介する新作グ
ッズは全5種類!
新たに完成したグッズは
傘、 絆 創 膏、 プ ラ ス チ ッ ク
コ ッ プ、 着 脱 式 タ ン ブ ラ ー
(大・小)の5種類です。い
ずれも毎日の暮らしに役立
つものばかりです。
ロゴマークがアクセントに
かわいいコップでホッと一息
絆創膏はカラフルなデザイン
市 で は、「 住 み 続 け た い
と 思 う ま ち 」「 愛 着 や 誇 り
を感じるまち」を目指して、
「夢・チャレンジ 始まりの
地 小牧」をブランドコン
セプトに、地域ブランドを
推進しています。
こうした取り組みを、市
民の皆さんに身近に感じて
いただき、共有できるよう、
地域ブランドロゴマークを
あしらったデザインのグッ
ズを各種販売しています。
グッズの値段 傘:500 円、プラスチックコップ:300 円、タンブラー小(350ml)
:350 円、
タンブラー大(500ml)
:500 円、絆創膏:100 円
年
~基本理念~
・1129)
市 立 保 育 園・ 幼 稚 園
の卒園児の皆さんが描
いた絵(テーマは「夢」)
を、 5 月・ 8 月 に、 す
べ て の ピ ー チ バ ス、 巡
回バスに展示します!
コマキッズドリーム
バスギャラリー
お知らせ
問合先 こども政策課(☎
みんなでつくろう こどもの笑顔があふれる未来
母
子保健事業の充実
小
児医療の充実
④親子が健やかに育
み合うことを支援し
ます
・産
後休暇及び育児休業後
における教育・保育の円
滑な利用
・安
全・安心な保育環境の
整備
・多
様な教育・保育ニーズ
に応える支援の推進
③保育サービス・幼
児教育を充実します
こども夢・チャレンジNO・1都市 こまき
①地域の子育て・子
育ちを支援します
・こ
どもの夢・チャレンジ
の応援
・子
育て支援ネットワーク
づくり
・地
域での交流の場の確保
・青
少年健全育成
・子
ども同士や地域の大人
との交流
・体
験活動事業の充実
②子育て家庭を支援
します
・
・
76
子どもがもっと育ちやすく、子育て家庭をもっと応援するためにできた計画です
年4月から「子ど
子ども・子育て支援事業計画を策定しました
平成
も・子育て支援新制度」が
スタートしました。
市では、子ども・子育て
をめぐるさまざまな課題を
解 消 す る た め、「 子 ど も・
年度から
子育て支援事業計画(計画
期間は平成
しています。
容を定め、提供体制を明記
とに量の見込みと確保の内
区域ごと、実施する事業ご
■計画では、市が設定する
理念を紹介します。
今回は、その計画の基本
みを進めていきます。
し、計画に基づいた取り組
度 ま で の 5 年 間 )」 を 策 定
31
事業の数値計画や具体的
な事業などは計画書をご覧
ください。
・子
育てと仕事の両立支援
の充実
・経
済的支援策の充実
・ひ
とり親家庭の自立支援
の推進
児
童虐待防止対策の充実
障
がい児施策の充実など
・
・
こまき
2015
広報
5.1
5
27
ま た、 計 画 書 は 市 ホ ー ム
ページにも掲載しています。
描いてくれた絵はこんなふうに飾られるよ!バスに乗って
描いてくれた絵はこんなふうに飾られるよ!バスに乗
って自分の作品やおともだちの作品を見つけよう!
自分の作品やおともだちの作品を見つけよう!
27
小牧ストーリーテリングの会「はしばみ」
DATA
設立 /2013 年 代表 / 馬場容子 会員数 /9 名
活動内容 / 本を使わずに、子どもから大人まで楽しめる昔話や
物語のおはなし会を年2回開催。図書館2階おはなしの部屋でも
第5土曜日に開催。会員募集中(問合せ:図書館☎73‐9951)
3月 日、この日の﹁おはなし会﹂で紹介した作
品を前にする会のみなさん。
ストーリーテリング
と は、 絵 本 や 道 具 な ど
露し、おはなしの選び方
自 由 に 想 像 し な が ら 物 語 の 世 界 を 楽 し む 月に一度の練習会では
覚えてきたおはなしを披
幸せをもたらしたよ
バミが主人公の娘に
やかったもの。ハシ
するハシバミの木にあ
の﹁ 灰 か ぶ り ﹂ に 登 場
ば み ﹂ は、 グ リ ム 童 話
ま し た。 名 称 の﹁ は し
講生が有志で立ち上げ
も勉強を続けようと受
を き っ か け に、 そ の 後
トーリーテリング講座﹂
図 書 館 が 開 催 し た﹁ ス
だ と か。 聞 き 手 も ま た、
テリングならではの魅力
む一体感は、ストーリー
物語の世界を一緒に楽し
の息づかいを感じながら
目と目を合わせ、聞き手
には苦労が伴いますが、
覚えて語れるようになる
バーの福岡ひさ代さん。
言葉で語ります﹂とメン
たうえで、物語に忠実な
ーリーを自分のものにし
はなく、読み込んでスト
願う同会。メンバーを増
ネットワークニュース
トピックス
インフォメーション
人手を頼みたいとき
・ 草取り、袋詰め︵ご
み出しは依頼者︶
・ お手伝いとして男性の
随時仲間を募集
男性︵シニア層︶だ
けで組織されたボラン
テ ィ ア グ ル ー プ で す。
随時仲間を募集してい
ます。活動内容など気
軽にお尋ねください。
・0636︶
申 込・ 問 合 先 市 社 会
福祉協議会ボラン
テ ィ ア セ ン タ ー︵ ☎
お困りごとをサポート
﹁一寸奉仕こまき﹂
高齢者や体の不自由
な 方 の お 困 り ご と で、 市民情報センター
ギャラリー︵小牧駅地下︶
公的サービスや支援の
市民活動団体パネル展示
対象とならないことの
とき 5月 日㈭まで
お手伝いをします。
支援内容
・ 切れた電球の取り換
このページは、こまき
え︵電球の準備は依
市民活動ネットワーク
頼者︶
︵
☎ ・4011
・
・ 重い物の移動︵1人
4070︶が取材、編
集しています。
運びの困難な物︶
6
2015
5.1
こまき
広報
新 し く な っ た﹁ 市 民 活 動
助成金﹂で団体力アップ
月 日、市公民館
視 聴 覚 室 で﹁ N P O
″志金〟マネジメント
力アップ講座﹂を開催
し、 人が受講しまし
た。受講生は助成金に
関する基礎知識を学ん
だあと、今年度制度改
正された﹁市民活動助
成金﹂について担当課
職員から詳しく説明を
受け、助成金申請に向
け理解を深めました。
25
言葉のみで伝える おはなし会を開催
を 使 わ ず、 語 り 手 が 物
互いに感想を述べ合いま
や声の調子、テンポなど
言葉だけで語って聞か
す。
﹁覚えると言っても、
語︵ お は な し ︶ を 覚 え
せることです。
う に、﹁ お は な し か
語り手の言葉からイメー
単に本を丸暗記するので
ら 得 ら れ る も の が、
ジを膨らませ、自由に想
年 の 秋、 本 市
みんなに届けられる
像して物語を描く喜びを
お は な し 会 を 開 き、
やし、活動の場を広げる
28
77
74
3
13
平成
宝物でありますよう
体感できるのが特徴です。
本格的に活動をス
ことが目標です。
ングを広めていきたいと
今後もストーリーテリ
に﹂との願いが込め
られています。
年春には初の
タ ー ト し ま し た。
▲庭の草取り作業をする一寸奉
仕こまきのみなさん。
74
げんき通信
29
23
25
市内で活動する市民グループを紹介します!
▲
げんき通信
みんなでつくろう
わたしたちのまち
こまき
本市では、市民主体のまちづくりを目指し、
自治基本条例の制定に向けた取組みを進めて
きました。
たびたび広報こまきでもとりあげてきまし
た「小牧市自治基本条例」を 4 月 1 日に施
行しました。どのような目的で作られた条例
なのかご紹介します。
問合先 協働推進課
(☎ 76‐1629)
特集
自治基本条例が
制定されました
問合先 協働推進課
(☎ 76・1137)
7
2015
広報
5.1
こまき
そもそも自治ってなに
が参加する必要があり
ます。たくさんの人々
が、責任をもってまち
づくりに参加できるよ
う、
「市民」「議会」「行
政」それぞれの役割と
責務が明確に書かれて
います。
小牧市自治基本条例ってなに
小牧市の自治に関す
る基本的なことをルー
ルとしてまとめたもの
で、 ま ち づ く り の 根 本
となるものです。
み ん な が 納 得 し、 み
んなが満足できるまち
づくりを進めるために
は、 な る べ く 多 く の 人
どうして必要なの
どんな内容なの
大 ま か に い う と、 私 た ち が 目 指 す ま ち の 姿 を、
「 小 牧 市 民 憲 章 で 掲 げ る ま ち 」 と し て、 そ の 実 現
のために一人一人がまちづくりに興味関心を持っ
て関わっていきましょうという内容の条例です。
8
2015
5.1
こまき
広報
現 在 は、 自 治 の し く
み と し て、 議 会 や 行 政
に一定の機能がありま
す が、 昔 の 地 域 社 会 を
イ メ ー ジ し て み る と、
自分たちのまちを自分
たちでよくしよう、守っ
ていこうと知恵や力を
出し合っていた様子が
思い浮かびます。
ま ち づ く り を" 他 人
ごと"としてではなく
" 自 分 ご と " と し て、 関
わっていくことの大切
さ は、 今 の 時 代 も 変 わ
らないのではないで
しょうか。
自治とは、そんな気持
ちで市民一人一人が自
ら考え、自ら責任を持っ
て行動していく姿をま
「価値
「地方分権の進展」、
観 の 多 様 化 」、「 少 子 高 齢 化
と人口減少」などの社会の
変 化 の 中 で、 こ れ か ら の ま
ち づ く り は、 市 民、 議 会、
行政すべての立場の方々が、
共 通 の 認 識、 ル ー ル の も と
で行っていかなければなり
ません。そのため、そのルー
ルとなるのが自治基本条例
です。
希望と働く喜びの
ある活気あふれるまち
高い文化と教養の
ある豊かなまち
緑とやすらぎの
ある美しいまち
感謝と思いやりの
あるあたたかいまち
健康で生きがいの
ある明るいまち
ちづくりに取り入れて
いくことといえます。
小牧市民憲章
の前に
のお話
本条例
自治基
どうやって作ったの
いろいろな立場の市民が関わりあって、じっくりと議論を重ねてつくった条例です。
~策定までの主な経緯を紹介します~
平成 23 年度
◆条例の制定方針決定
・市民主体で条例策定を進めるという方針を定めました。
平成 24 年度
◆公募委員 27 人による「あり方研究会議」を発足
・平成 25 年 7 月まで計 15 回にわたり、条例のあり方について議論が重ねられました。
・あり方研究会議では、上記の全体会議のほか、自主勉強会やプロジェクトチーム会
議などが開催されました。また、多くの意見を聴くこと
に努め、市民アンケートの実施、区長会や市民活動団体、
議会など多様な方々との意見交換が行われました。
◆こまき地域づくりフォーラム 2012 の開催(約 800 人
が参加)
・「1,800 通りの自治のかたちを~協働と自治基本条
例の意義~」と題した講演にて、みんなで“地域づ
くり”を考えました。
平成 25 年度
◆あり方研究会議から市長に「条例のあり方に関する
提言書」を提出
◆こまき地域づくりフォーラム 2013 の開催 ( 約 700 人が参加 )
・「これからの協働」と題した講演にて、みんなで“地域づくり”を考えました。また、来
場者の前で、あり方研究会議のメンバーから市長へ、これまで
の議論をまとめた「提言書」が手渡されました。
◆各種団体の代表者など 15 人による起草会議を発足
・条例の草案をまとめるため平成 26 年 10 月まで計 8 回にわた
り議論を重ねました。区長会、社会福祉協議会などまちづくり
に関わる団体の代表者により、活発な意見交換が行われました。
平成 26 年度
◆こまき地域づくりフォーラム 2014 の開催 ( 約 800 人が参加 )
・「あなたが主役でまちが輝く ~地域の底力のヒミツ~」と題した講演にて、具体的な地
域活動の事例から、“地域づくり”を考えました。
◆起草会議から市長へ「条例草案」を提出
・あり方研究会議の提言書を踏まえた議論により、
「条例草案」がまとまり、市長に提出されました。
◆パブリックコメントの実施
・7 人 14 件の意見がありました。
◆市議会に条例案を提出
・全会一致で可決されました。
平成 27 年度
9
2015
広報
5.1
◆小牧市自治基本条例の施行
こまき
条文の中身は、どうなっているの
前文と6つの章(25の条文)で構成されています
条例の
ですます調を採用して読みやす
く、わかりやすくなっています。
第1章 総則(第1条―第3条)
第3章 まちづくりの担い手(第6条 ―第12条)
第5章 市政の運営(第18条―第24条)
第6章 検証(第25条)
附則
・市
民主体のまちづくりを進めていくための条例の検証
・議
会と行政の取り組みと市民の関わり方
・市
民のまちづくりへの関わり方
第4章 まちづくりへの参加と協働(第13条―
第17条)
・「市民」「議会」「行政」の役割や責務
基本原則(第4条・第5条 )
・「市 民 」「 議 会 」「 行 政 」 が 共 有 す る 大 切 な ま ち づ く り
の「考え方」と「進め方」
第2章 まちづくりの基本理念及びまちづくりの
・条
例の目的や位置付け
前文
構成
自治基本条例の条文は市のホームページで見ることができます
前文
前文とはこの条例の制定の背景、自治
のあり方、決意等を明らかにするとと
もに、条例全般の解釈のよりどころと
なるものです。
私たちのまち小牧市は、織田信長が小牧山城築城に伴い
整備した城下町を礎とし、また、豊臣秀吉と徳川家康によ
る「小牧・長久手の合戦」により、その名を歴史にとどめ
るまちです。
小 牧 市 は、 江 戸 時 代 以 降、「 小 牧 菜 ど こ ろ 米 ど こ ろ 」 と
言われたのどかな田園都市でしたが、伊勢湾台風による被
害からの復興を契機に、内陸工業都市へと大きな変化を遂
げ、発展してきました。
今日、少子高齢化、さらには、人口の減少が進む時代の
大きな転換期を迎え、新たな自治のあり方が求められてい
ます。
このような時代に、私たちが心豊かに暮らしていくため
には、私たちは、歴史とともに積み上げられた文化や伝統
を 大 切 に し な が ら、 互 い に 信 頼 し、 知 恵 と 力 を 出 し 合 い、
心を一つにして、まちづくりに関わっていく必要がありま
す。
私たちは、先人のたゆまぬ努力と英知によって築かれて
きたこのまちに愛着と誇りを持ち、小牧市民憲章に掲げる
理想のまちを実現し、次世代へしっかりと引き継いでいく
ことを誓い、ここに、この条例を制定します。
10
2015
5.1
こまき
広報
条文はどういうことが書かれているの
︵まちづくりの基本理念︶
第4条 小牧市民憲章に掲げる理想のまちを実現するた
め、 市 民、 議 会 及 び 行 政 は、 信 頼 関 係 を 築 き、 協 力 し な
がら市民自治によるまちづくりに取り組むものとします。
第 4 条 に 定 め る「 ま
ちづくりの基本理念」
と は、 ま ち づ く り を し
ていくときのみんなの
市民
信頼関係・協力
年、 年後に「小牧市に住んでよかっ
た」と実感できるよう﹃みんなで心を一つ
い く こ と が 大 切 で す。 そのためには、まずは、条例の趣旨や考
え方をみんなが理解し、同じ意識を持って
必ず私たちのまちはよくなるでしょう。
条 例 に 定 め ら れ た ル ー ル を 守 っ て い け ば、
私たち、つまり、
「市民」「議会」「行政」が、
自治基本条例は、つくったら終わりでは
な く、 つ く っ た「 こ こ か ら 」 が 大 切 で す。
答えは、"私たち次第"です。
この条例が制定されて、私たちの暮らす
まちは、よくなるのでしょうか。
この条例は、多くの方々に関わっていた
だき、議論を重ねて制定されました。
﹁ここから﹂です
されて
・・・
今後、広報こまきで条
例に関するコラムを連
載 し て い き ま す の で、
ぜひ、ご覧ください。
でいきましょう。
にして全員参加のまちづくり﹄に取り組ん
20
基 本 と な る「 考 え 方 」
です。
﹃「市民」「議
つまり、
会 」「 行 政 」 が、 お 互
いの信頼関係を築くこ
と、協力し合うことで、
市民主体のまちづくり
をしていく﹄ことをみ
んなの共通認識として
10
条
い き ま し ょ う、 と す る
市民主体のまちづくり
が制定
本条例
自治基
4
ものです。
こまき
2015
広報
5.1
11
行政
議会
第
25 の条文のうち、「まちづくりの基本理念」を定めた
第 4 条をご紹介します
キラッと☆こまき
努力は苦労だとは思いません。
新日本プロレスに参戦して獲得
した、ジュニア王者の連続防衛記
録は 回まで伸び、現在も破られ
人の前で試合をする、トップレベ
ルのレスラーに登り詰めました。
夢は捨てないで持ち続けてほしい
小牧を離れた今も故郷への想い
は 強 く、 名 古 屋での 大 会 には 同
級 生 が 集い、 田 中 さん を 応 援 し
ます。
「 パークアリーナ小
今の夢は、
牧で 試 合 を して、 小 牧 の 子 ど も
たちに見てもらうこと」
。 特に子
ど も た ち には 体 を 鍛 え るこ とで
気持ちを発散して欲しいと願って
います。
き 出 すこ と が 大 切 」と 話 す そ の
「 夢は絶 対 叶わないと思 うので
はなく、どんな小さなことでも動
まなざしは、優しくそして強いも
12
2015
5.1
こまき
広報
ン
ワ
ル
ス
ッ
レ
「 代の頃 は 毎 日 時 間の練 習
をこなしました。 若い頃にどれだ
10
プロレスだからこそ
伝わる人間の体温がある!
みのる
稔さん
プロレスラー 田中
選手率いるWRESTLE-1に所属
し、看板選手の一人としてリング
上で華麗に舞う。
http://www.w-1.co.jp/
ていません。 東京ドームでは6万
11
のでした。
幼い時からの憧れ
華やかなルックス。 空中での華
麗 な 身 のこ な し と 鋭 い 関 節 技 は
プロレスラー田中稔の代名詞。
小学校の時、テレビでタイガー
マスクの試合を見て、衝撃を受け
ま し た。「 タ イ ガ ー に な り た い 」
その 一 心で 中 学 校 は 体 操 部 に 所
属。 高 校 卒 業 後 には、 念 願の東
京のプロレス団体に練習生として
入門しました。
挫折から這い上がり夢を職業に
しかし、厳しい練習についてい
けず、1日で小牧に帰ってきてし
まいました。
2度 目の上 京 は 歳の時。 一
回り大きくなった体と逃げない覚
悟 が あ りま し た。 子 ど もの頃 に
テレビで見ていたレスラーとしの
ぎを削る日々。
◦田中 稔さん
1972 年( 昭 和 47 年 ) 生 ま れ
42歳。小牧市出身。
身長 175cm、体重 80kg。 岩
崎中学校、尾関学園高校(現在
の 誉 高 校 ) 卒 業。1994 年 デ
ビュー。新日本プロレスではIWG
Pジュニア王者として 11 連続防
衛記録を樹立。 現在は武藤敬司
語る田中さん。 夢を叶えるための
20
け練習したかで今があります」と
20
こまき
キラッと☆
▲体を張ってリングの上に立ち、観客を魅了します
紙上名画展
初公開コレクション
︻森の小道︼
エミ ー ル・ノル デ
メナード美術館アートイベント
こまき
2015
広報
5.1
13
18 7年︱1956年
1 09年
画布、油彩
縦89・5㎝×横 ・ ㎝
※入館時にお知らせください
メナード美術館と市観光協会と市は、地域の魅力創造を目指し、人と人、情
報と情報、物と物、組織と組織、まちとまちが、ART「アート」をきっかけ
にしてつながることで、多様な価値を生み出していく。その期待を込めたプロ
ジェクト、「TSUNAGART つながると」をはじめます。
この第一弾を「みどりプロジェクト」として、
所蔵企画展「みどり図鑑」において、「みどり」
をキーワードに連携します。
▶開館時間 午前 10 時∼午後 5 時
(入館は 4 時 30 分まで)
▶休館日 月曜日
▶ところ 〒485‐0041 小牧 5‐250
▶問合先 ☎ 75‐5787
▶URL http://museum.menard. co.jp
12
4
生没年
制作年
形 質
サイズ
服や小物など緑色を身につけてご来
館の方は、入館料を団体料金に割引
いたします。
TSUNAGART 「 つながると 」 はじめます!
メナード美術館 DATA
■みどり写真鑑
ー ジオラマでみどりにトキメキ ー
内容 ﹁みどり図鑑﹂展を見て、みどりにとき
め い た あ な た に ぴ っ た り な イ ベ ン ト。 会 期
中は別館のアネックスにて、 小
「 牧山 を
」イ
メージしたみどりのステージや、
﹁メナード
青山リゾート﹂の森の木や木の実で作られ
た フ ィ ギ ュ ア を ご 用 意 し て い ま す。 さ ま ざ
まなポーズをした人形や動物たちをみどり
のステージへ思いのままに置いてお楽しみ
ください。完成したら好きな角度からパシャ
リ! 会 場 で は 皆 さ ま の 写 真 デ ー タ を 募 り、
﹁みどり写真鑑﹂と題してご紹介いたします。
とき・ところ
5 月 日 ㈬ ∼ 7 月 日 ㈰﹁ み ど り 図 鑑 ﹂ 展
開催期間中・メナード美術館別館
参 加 費 無 料︵
﹁みどり図鑑﹂展の入館券ま
たは半券が必要︶
みどり割
本展では、美術作品の﹁み
どり﹂にまつわるさまざま
休館日:月曜日
地面の赤茶色や青色によ
り、 木 々 の 緑 の 美 し さ が 際
期 間:2015 年 5 月 13 日㈬∼ 7 月 12 日㈰
■学芸員によるギャラリー・トーク
内容 展覧会の見どころを学芸員が分かりや
すく解説します。
とき・ところ
6月 日 ㈯・ 7月 日 ㈯ 各日 午後2時∼
約
( 分 ・)メナード美術館展示室
―緑をめぐる3つの視点―
0
3
13
20 13
みどり図鑑
69
な 事 柄 に つ い て、 つ の 視
点からご紹介します。 初公
20
立つ神秘的な森。
筆のタッチがはっきりと
所蔵企画展
6
9
見 え る 濃 密 な 表 現 か ら は、 開 コ レ ク シ ョ ン の 本 作 を は
生 き 生 き と し た 生 命 力 が 感 じめとする約 作品により、
山登りや森林浴をしたよう
じられます。
本 作 は、 世 紀 前 半 に 活 な、 ま さ に﹁ み ど り ﹂ を 体
躍したドイツ表現主義の巨 感したときの充実感を美術
匠、 ノ ル デ の 作 品。 ド イ ツ 館 で 感 じ て い た だ け た ら と
の 低 湿 地 帯 で 育 っ た 彼 は、 思います。
︵メナード美術館所蔵︶
故郷の風景を深く愛し続け、
幾度となく描きました。
60
in 広報こまき
MENARD ART MUSEUM
フォトニュース
3/27 TSUNAGART「つながると」はじめます
キックオフミーティングが行われ
ました
小牧市観光協会、メナード美術館、小牧市
の3者が、ART(アート)をきっかけにつな
がる地域の魅力創造を目指し、人と人、情報
と情報、物と物、組織と組織、まちとまちが
ART(アート)をきっかけにしてつながるこ
とで、多様な価値を生み出していくことを目
的に行うものです。メナード美術館の石垣葉
子事務長は「いろいろな人の想いをつなげて、
新たな価値が生まれていくことを期待してい
ます」と話しました。
4/3
日本最速となるプロ5戦目での世界王座を約束
パークアリーナ小牧を舞台に世界
に挑戦する田中恒成選手が市長を
表敬訪問
5月 30 日(土)にパークアリーナ小牧で開
催される、WBO世界ミニマム級タイトルマッ
チ。ボクシングジム畑中会長は「記録を作りま
すよ」と、この試合の注目度の高さをアピール。
田中選手は「今年は小牧市制 60 周年なので、
6R での勝利を。初めて試合を見る方も多いと
思うので、ぜひ KO を見せたいと思います」ま
た、小牧のコンセプトにちなんで「夢・チャレ
ンジさせてもらいます」と意気込みを語りまし
た。
4/4
平和の礎に誓い
小牧市遺族会戦没者追悼式が行わ
れました
小牧山南側の忠魂碑前で、市遺族会戦没者
追悼式が行われました。遺族ら約 100 人が
参加し、式には市遺族会会長の松浦正明さん
が「戦後 70 年を迎え、遺族も高齢になって
きていますが、平和の大切さを次の世代に伝
え続けていきたいと思います」とあいさつし
ました。山下市長が、
「今日の式典が平和の
うちに開催できますのも、先人たちのおかげ
です。我が国の歴史と平和の尊さをこれから
も伝えていきたいと思います」と述べました。
広報
こまき
2015
5.1
14
くらしの掲示板
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
■各コーナーの内容
子
くらしの
掲示板
生活に密着した情報を
集めました
ど
も 子どもや子育て世代向けの手続き、イベントなどの情報
福 祉 ・ 健 康 高齢者、障がいのある方向けの手続き・イベント、健康についての情報
ス
ポ
ー
ツ スポーツイベント、健康についての情報
募
集 職員や各種委員など市政に関する募集などの情報
催
し 一般の方向けのイベント・講座などの情報
お
知
ら
せ 各種手続きなど生活に密接な情報
わ く わ く ガ イ ド 市民が行うサークル活動やイベントなどの情報
子ども
子育て講座
エンジョイマタニティーヨガ
中央子育て支援センター
(☎ 41‐3223)
と き 6月6日 ㈯ 午 前 10 時 ∼
11 時 30 分
ところ 中部公民館3階和室
対象 市内在住の妊娠 15 週以
降の経過順調な初妊婦
定員 5人
持ち物 バスタオル1枚、フェイ
スタオル 1 枚、水分(お茶)
、
親子健康手帳
服装 動きやすい服装、長ズボン
申 込 み 5月8日 ㈮ 午 前 10 時
30 分から電話で中央子育て
支援センター
パパとママの子育て講座
からだにタッチ心にタッチ
中央子育て支援センター
(☎ 41‐3223)
内容 ベビーマッサージ
とき 5月16日㈯午後1時30分∼
3時
ところ 中部公民館3階和室
対象 3∼6カ月の乳児と初めて
子育てする両親
定員 8組(市内在住で初回の
方を優先し申込先着順)
持ち物 バスタオル1枚
申 込 み 5月8日 ㈮ 午 前 10 時
30 分から電話で中央子育て
支援センター
子育てサロン はじめまして
中央子育て支援センター
(☎ 41‐3223)
内容 ふれあいあそびなど
とき 5月 13 日 ㈬、27 日 ㈬
午後1時 30 分∼3時
ところ 中部公民館3階和室
対象 市内在住で生後5∼7カ月
くらいの乳児と初めて子育て
する親で、2 回とも参加可能
な方
定員 8組(初回の方を優先し申
込先着順)
持ち物 バスタオル1枚
申 込 み 5月1日 ㈮ 午 前 10 時
30 分から電話で中央子育て
支援センター
図書館の5月のおはなし会
図 書 館(☎ 73‐9951)
、えほん図書館(☎ 41‐4646)
図書館2階 おはなしの部屋
※対象は目安です。どなたでもお越しください。
読み手
えほん図書館(ラピオ4階)
おはなしの部屋−みるみる−
読み手
図 書 館 職 員
と き
4 日 ㈷
18 日 ㈪
10:10 ∼
11:00 ∼
(20 分間)
0∼1歳半くらい
11 日 ㈪
25 日 ㈪
11:00 ∼ 11:30
1歳半∼3歳くらい
6 日
読 み 聞 か せ
13 日
グ ル ー プ
20 日
「 も こ も こ 」
27 日
㈬
㈬
㈬
㈬
読 み 聞 か せ
グ ル ー プ 16 日 ㈯
23 日 ㈯
「はじまり
はじまり」
15
2015
広報
5.1
対 象
こまき
11:00 ∼ 11:30
13:30 ∼ 14:00
0∼3歳くらい
2∼6歳くらい
と き
2 日㈯
9 日㈯
読 み 聞 か せ 10 日 ㈰
グ ル ー プ 16 日 ㈯
「おはなしの森」 17 日 ㈰
23 日 ㈯
24 日 ㈰
読 み 聞 か せ 7 日㈭
グ ル ー プ
「ちちんぷいぷい」 21 日 ㈭
読 み 聞 か せ
グ ル ー プ
「おひさまスマイル」
2 日㈯
10 日 ㈰
16 日 ㈯
24 日 ㈰
14:30 ∼ 15:00
対 象
2歳くらい∼
0∼3歳くらい
11:00 ∼ 11:30
2歳くらい∼
東部市民センター図書室児童コーナー
読み手
2 日㈯
6 日㈬
読 み 聞 か せ 9 日㈯
13 日 ㈬
グ ル ー プ
16 日 ㈯
「おはなしこいこい!」 20 日 ㈬
23 日 ㈯
27 日 ㈬
と き
11:00 ∼ 11:30
対 象
水曜日
0∼3歳くらい
土曜日
2歳くらい∼
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
子ども
ジュニア美術クラブ
英語でリトミックⅠ期
わくわく魚とり
小牧中学校 豊田(☎ 77‐6321) 児童センター(☎ 75‐3817)
こども政策課(☎ 76‐1179)
親子でリズムに合わせて英語
1年間を通じて美術(デザイン・
絵画)
の基礎的なことを学びます。 に親しみましょう♪
とき 5月からの第2・4土曜日
とき 5月 29 日㈮、6月 26 日㈮、
午前9時 30 分∼ 11 時 30 分
7月17日㈮午前11時∼11時40分
※5月は第4土曜日のみ
ところ 児童センター
※日程変更の場合もあります。
対象 3回とも受講できる2歳か
※平成28年3月下旬に市民ギャ
ら未就園児の親子
ラリーで作品展を開催します。 定員 15 組(申込先着順)
ところ 中部公民館、まなび創
申込み 5月8日㈮午前9時30分
造館ほか
から、電話または直接児童セ
対象 市 内 小 学6年 生 ∼ 中 学
ンター
3年生
定員 30 人
おもちゃ病院の開催
※申込者多数の場合は抽選(昨
年申込して参加できなかった
プラザハウス(☎ 78‐5016)
方は考慮します。)
とき 毎月第 1 日曜日午前10時∼
料金 1,000 円(保険料含む)
午後3時
※第1回の活動日(5月 23 日)
に集めます。
料 金 無 料( 交
申込み 5月 15 日㈮までに、所
換部品の材料
定の用紙(各学校に配布)に
費は実費)
必要事項を記入し、在籍校に
※事前申込不要
提出してください。
どろんこになって魚をつかまえ
ましょう。つかまえた魚は大切に
育てましょう。
と き 5月5日 ㈷ 午 前 10 時 ∼
11 時 30 分
※大雨の場合は6日㈬に延期
ところ わくわく体験広場、魚
とり池
対象 市内の小学生以下
※未就学児は保護者同伴
持ち物 はきもの(素足では池
には入れません。 脱げにくく
汚れてもよいもの)
、たも、魚
を持ち帰る容器、コマポカード
(持っている方)
※駐車台数に限りがあるため、
乗り合いまたは公共交通機関
の利用にご協力ください。
児童福祉週間
温水プール無料開放
もち米づくりにチャレンジ!
こども政策課(☎ 76‐1129)
温水プール(☎ 78‐0102)
こども政策課(〒485‐8650 住所不要 ☎ 76‐1179 76‐4595
[email protected])
毎年、こどもの日から 1 週間
を児童福祉週間とし、その一行
事として行います。
とき 5 月 5 日㈷午前 10 時∼
午後8時
ところ 温水プール
対象 中学生以下
※小学3年生以下は、大人同伴
(大人1人につき2人まで)で、
大人も水着を着用しなければ
入場できません。
※入場制限をする場合があります。
※同伴の大人は有料
とき・内容 午前9時 30 分∼ 11 時 30 分
▶6月 14 日㈰ 田植え
▶7月5日㈰ 草取り・学習会
▶ 10 月 12 日㈷ 稲刈り
▶ 12 月6日㈰ 餅つき
※天候や稲の生育などにより日程を変更す
ることがあります。
ところ わくわく体験広場内の田んぼ
対象・定員 市内の小学3∼6年生・50人(申込者多数の場合は抽選)
料金 120 円(保険代)
申込み 5月 22 日㈮までに、
「もち米づくりにチャレンジ参加希望」
と明記の上、郵便番号、住所、電話番号、児童氏名(ふりがな)
、
性別、生年月日、学校名、学年、保護者氏名を記入し、はがき、
FAX またはメールでこども政策課
※6月5日㈮までに結果通知が届かない場合はご連絡ください。
広報
こまき
2015
5.1
16
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
福祉・健康
喘息教室
リウマチ教室
市民病院内科(☎ 76‐4131)
市民病院栄養科(☎ 76‐4131)
内容 喘息とは
とき 5月 19 日㈫午後2時∼4時
ところ 市民病院 8 階大会議室
講師 医師
内容 リウマチと食事について
とき 5月14日㈭午後2時30分∼
4時
ところ 市民病院 8 階講堂
糖尿病教室
市民病院栄養科(☎ 76‐4131)
内容 糖尿病とは
(医師)
、運動
療法について(理学療法士)
、
口腔と糖尿病(歯科医師)
とき 6月2日㈫午後2時∼3時
30 分
ところ 市民病院 8 階講堂
福祉映画を鑑賞する会
社会福祉協議会(☎ 77‐0123)
内 容 ふ し ぎ の 国 の ア リ ス
(アニメーション)
とき 5月10日㈰午後1時30分∼
ところ ふれあいセンター3階
大会議室
対象 市内在住の方
定員 100 人
サヨナラ膝腰痛教室
保健センター(☎ 75‐6471)
膝や腰の痛みがあるせいで体
を動かすことがおっくうになって
いませんか。自宅での体操を覚
え、痛みとサヨナラしましょう。
とき 5月 25 日∼7月 13 日の
毎週月曜日午前10時∼ 11 時
30 分
※6月 29 日を除く。
ところ 保健センター
対 象 膝 が 痛 い、 腰 が 痛 いと
いった症状のある 65 歳以上
の方で介護保険非該当の方
※主治医より運動の許可のある方
定員 20 人(申込先着順)
申込み 5月1日㈮から保健セン
ター
17
2015
広報
5.1
こまき
定期予防接種
保健センター(☎ 75‐6471)
平成 27 年度中が定期予防接種での接種期間です。体調のよいとき
に早めに接種しましょう。
※市外の医療機関で接種する方は事前に保健センターで手続きが必要です。
■麻しん風しん混合ワクチン第2期の定期予防接種
対象 平成 21 年4月2日生まれ∼平成 22 年4月1日生まれ
※今月中に「予診票」を発送します。
■高齢者肺炎球菌ワクチンの定期予防接種
対象年齢 下記の年齢になる方で、今までに肺炎球菌ワクチンを一
度も接種したことがない方
年齢
65 歳
70 歳
75 歳
80 歳
85 歳
90 歳
95 歳
100 歳
対 象
昭和 25 年4月2日生∼昭和 26 年4月1日生
昭和 20 年4月2日生∼昭和 21 年4月1日生
昭和 15 年4月2日生∼昭和 16 年4月1日生
昭和 10 年4月2日生∼昭和 11 年4月1日生
昭和5年4月2日生∼昭和6年4月1日生
大正 14 年4月2日生∼大正 15 年4月1日生
大正 9 年4月2日生∼大正 10 年4月1日生
大正4年4月2日生∼大正5年4月1日生
※1
※2
※1【65 歳・70 歳になる方】 「接種券」
(はがき)を送付しますが、
過去にこの予防接種を受けたことがある方は定期接種対象外です。
※2【75 歳・80 歳・85 歳・90 歳・95 歳・100 歳になる方】
今ま
でに市の助成を受けたことがなく、一度もこのワクチンを接種したこ
とがない方は保健センターまでご連絡ください。接種券を送付します。
※【70 歳以上の定期接種対象外の方】
昨年度までに任意予防接種
の肺炎球菌ワクチンの助成申込書を送付しています。これまでに
一度も市の助成を受けたことがない方で助成を希望する方は、肺
炎球菌ワクチン助成金申込書を保健センターへ提出ください。
休日緊急医
休日急病診療所(常普請一丁目 318 保健センター隣☎ 75‐2070)
※労災保険指定医療機関ではありません。
診療日 日曜、祝日、12 月 31 日∼ 1 月 3 日
受
時
午前 8 時 30 分∼ 11 時 30 分
付 内科、小児科、外科 午後 1 時∼ 4 時 30 分
間
歯科 午前 8 時 30 分∼ 11 時 30 分
愛知県救急医療情報センター(☎ 81 - 1133)
24 時間年中無休で、今診療している医療機関を電話で案内しています。
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
スポーツ
第2回スイムレッスン
第 31 回小牧シングルス
テニス選手権大会(春季)
ノルディックウォーク
講習会
体育協会(☎ 73‐3330)
※第4木曜日休み
市テニス協会
(〒485‐0016 間々 スポーツ推進課(〒485‐8650
原新田 699‐2 ☎ 77‐5980) 住所不要 ☎ 76‐1167)
クロールで 25 m、バタフライ、
背泳ぎ、平泳ぎにチャレンジ。
とき 6月2日∼ 24 日の毎週火・
水曜日午前9時∼ 10 時 30 分
(全8回)
主催 小牧水泳連盟
ところ 温水プール
対象 健康な方
定員 20 人(申込先着順)
料金 2,800 円(保険料含む)
持ち物 水着
申込み 5月2日㈯から 22 日㈮
までに、所定の用紙に必要事
項を記入し、直接体育協会
■事前説明会
と き 5月 29 日 ㈮ 午 前9時
45 分∼
ところ 温水プールミーティング
ルーム
※申込者は必ず出席してください。
と き 5月 23 日 ㈯、24 日 ㈰
午前9時∼午後9時 30 分
※予備日5月 31 日㈰
と こ ろ さかきテニスコート、
住友理工テニスコート
対象
▶壮年女子 45 歳以上 ▶壮年男子 50 歳以上、55 歳
以上、60 歳以上
※エントリー数3人以下の場合
は、年齢数の少ない方へ組み
入れ
料金 市テニス協会会員 2,500 円、
非会員 3,000 円
申込み 5月9日㈯までに、所定
の用紙に必要事項を記入し、
料金を銀行振込後、振込控書
のコピーを添付し、郵送で市
テニス協会
ノルディックウォークを体験し
てみよう。
と き 6月6日 ㈯ 午 前9時 ∼
11 時 30 分
ところ 青年の家・小牧山
対象 身長 140 ㎝以上で市内
在住・在勤・在学の方
定員 30 人
※申込者多数の場合は抽選
申込み 5月 21 日㈭(必着)ま
でに、
往復はがきに「ノルディッ
クウォーク講習会」と朱記し、
郵便番号、住所、参加者の氏
名(ふりがな)
、性別、年齢、
電話番号を記入し、郵送また
は返信用はがきを持参し、直
接スポーツ推進課
※市外在住で市内在勤・在学の
方は、会社名(学校名)も記
入してください。
※ノルディックウォークポールは
こちらで用意します。
新体力テスト
スポーツ推進課(〒485‐8650 住所不要 ☎ 76‐1167
[email protected])
日頃運動不足の方も、体力自慢の方も、
自分の体力を測ってみませんか?
内容
▶ 20 歳∼ 64 歳 握力、上体起こし、長座体前屈、立ち幅とび、
反復横とび、20 mシャトルラン(計6種目)
▶ 65 歳以上 握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、
6分間歩行、10 m障害物歩行(計6種目)
とき 6月 20 日㈯午前9時 30 分∼正午(予定)
ところ パークアリーナ小牧 メインアリーナ
対象 20 歳以上で市内に住民登録のある方
定員 100 人
※申込者多数の場合は抽選
持ち物 運動ができる服装、室内シューズ、筆記用具
申込み 6月4日㈭(必着)までに、往復はがきに「新体力テスト」
と朱記し、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)
、性別、電話番号、
生年月日、年齢(4月1日現在)を記入し、郵送またはメール(件
名に「新体力テスト」
、本文に必要事項を記入)でスポーツ推進課
小牧市公式 YouTube
動画で配信しています
市内で行われたさまざまな
イベントや行事の様子などをま
とめた「市政だより」のほか、
5カ国語で作成している「エコ
リンのごみ分別教室」もアップ
ロードしています。皆さん、ぜ
ひご覧ください。
URL http://www.youtube.
com/user/komakicity
広報
こまき
2015
5.1
18
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
募 集
臨時職員(保健師)
嘱託職員
(医師事務作業補助者)
保健センター(〒485‐0044
常普請1‐318 ☎ 75‐6471)
市民病院医事課(〒485‐8520
住所不要 ☎ 76‐4131)
文化振興課(〒485‐8650
住所不要 ☎ 76‐1189)
内容 乳幼児健診、健康教育、
健康相談、地区組織活動など
各種保健師業務
勤務
▶臨時職員 6月1日㈪∼平成
28 年3月 31 日㈭の月∼金曜
日午 前8時 30 分 ∼ 午 後4時
30 分
対象 保健師免許取得者
人員 1人
時給 1,530 円
申込み 5月1日㈮から 14 日㈭
までに、履歴書(写真貼付)
、
資格証明書(写し)を郵送ま
たは直接保健センター
※後日面接予定
内容 医師の指示の下に行う次
の業務
診断書などの文書作成補助
電子カルテ、オーダリングシ
ステムへの代行入力
医療の質の向上に資する事務
作業
行政上の業務
勤務開始日 7月1日㈬
勤務 午前8時 30 分∼午後5時
(休憩 60 分)
対象 コミュニケーション力が高
く、 協 調 性 が あり、 健 康で、
粘り強く長期間に亘り、職務
をこなせる方で、次の条件の
いずれかに該当する方
① 医療事務経験が1年以上ある方
② 医療事務または医療秘書に関
する資格のうち次のいずれか
を有する方
日本医療教育財団
「医師事務作業補助技能認定試験」
「医療事務技能審査試験」
日本医療保険事務協会
「診療報酬請求事務能力認定試験」
技能認定振興協会
「医療事務管理士」
医療秘書教育全国協議会
「医療秘書技能検定2級以上」
③ 診療情報管理士の資格を有す
る方
人員 5人程度
月給 ①② 165,000 円
③ 184,800 円
申込み 5月 15 日㈮(必着)ま
でに、 履 歴 書( 写 真 貼 付 )
、
資格証明書(写し)を郵送ま
たは直接医事課
※5月下旬頃面接予定(電話に
て面接日を連絡します。)
■発掘作業員登録者
内容 遺跡発掘調査(発掘調査
の必要に応じて従事)
勤務 月∼金曜日のうち5日以
内の午前9時∼午後3時 30 分
(正午から午後1時は昼休み)
勤務場所 市内発掘調査現場
対象 満 18 歳以上で健康、体
力に自信があり、協調性をもっ
て働ける方(高校生を除く)
人員 15 人程度
時給 1,000 円
■整理作業員(臨時職員)
内容 発掘調査の出土遺物や図
面の整理作業
勤 務 月 ∼ 金 曜 日 のうち4日
(勤務日数 月 18 日まで)
午前9時∼午後3時 30 分
(正午から午後1時は昼休み)
勤務場所 民俗資料保存施設
対象 満 18 歳以上で、小さい
文字を書いたり、出土品の実
測など細かい作業ができ、協
調性をもって働ける方(高校
生を除く)
人員 1人
時給 860 円
▶ 申 込み 5月 13 日㈬(消印
有効)までに、履歴書(写真
貼付)に発掘作業員登録者希
望または整理作業員希望と明
記し、郵送または直接文化振
興課
※5月 22 日㈮に面接
臨時職員
(学校給食調理員)
学校給食課(〒485‐0822
上末 3450‐260 ☎ 79‐4833)
勤務・人員 6月1日㈪∼平成
28 年3月 31 日㈭
▶午前8時 30 分∼正午 1 人
▶午後1時∼4時 1人
勤 務 場 所 東 部 学 校 給 食セン
ター
時給 930円
申込み 5月 11 日㈪(必着)ま
でに、履歴書(写真貼付)に
調理員希望と朱記し、郵送ま
たは直接学校給食課
※5月 15 日㈮に面接
19
2015
広報
5.1
こまき
発掘作業員登録者・
整理作業員
▲発掘作業員
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
催 し
KIA 交流パーティー
KIA 中国語講座(入門)
国際交流協会(☎ 76‐0905)
※正午∼午後1時、日・月、祝
日は除く
国際交流協会(☎ 76‐0905)
※正午∼午後1時、日・月、祝
日は除く
色々な国の方たちと気軽に交流
してみませんか。フランス人講師
のミニヨガ体験、ランチビュッフェ
と楽しいイベント盛り沢山です。
とき 5月24日㈰午後0時30分∼
1時 50 分(予定)
と こ ろ 小 牧 コミュニ ティー
ホール(名鉄小牧ホテル3階)
対象 外国人の友だちが欲しい方、
多文化交流に関心のある方
定員 30 人(申込先着順)
料 金 一 般 1,000 円、 中 学 生
以下 500 円
申込み 5月1日㈮から 20 日㈬
までに、料金を添えて直接国
際交流協会
外国語を勉強して新しい友だち
を作ろう。
とき 6月7日∼8月 30 日の日
曜日午後4時∼6時(全 10 回)
※7月12日、26日、8月23日
は除く。
ところ 市公民館4階学習室4の3
講師 李紅氏
対象 18 歳以上で市内在住・在
勤・在学または KIA 会員の方
定員 16 人(申込先着順)
※最少開講人数6人
料金 会員 3,000 円、一般 6,000 円
(含テキスト代)
申込み 5月1日㈮から 30 日㈯
までに、料金を添えて直接国
際交流協会
地域ふれあい講座
「初夏の花盆栽」
ゆう 友 せいぶ(☎ 42‐2030)
就職フェア
in 春日井&小牧 part1
商工振興課(☎ 76‐1134)
商工会議所(☎ 72‐1111)
とき・内容 5月 30 日㈯
▶正午∼午後0時 50 分 就職
支援セミナー
▶午後1時∼4時 企業担当者
との面談、職業相談、職業適
性診断
ところ 小牧コミュニティホール
(名鉄小牧ホテル3階)
対象 大学など新規学卒者(平
成 28 年3月卒業見込、おお
むね3年以内の既卒者)
、一般
求職者
陶器の器に涼しげな草花を植
えた和風の寄せ植えです。ガラ
ス玉やビーズをアレンジしてオリ
ジナル盆栽を完成させます。
とき 6月6日㈯午前 10 時∼正午
ところ ゆう 友 せいぶ創作室
定員 12 人(申込先着順)
料金 300 円(材料費含む)
持ち物 エプロン(汚れてもよ
い服装)
申込み 5月6日㈬から 31 日㈰
の午前9時から午後6時まで
に、電話または直接 ゆう 友
せいぶ
モモ栽培サポーター
養成講座追加募集
JA 尾張中央地域担い手育成
総合支援協議会
(〒486‐0849
春日井市八田町1‐16‐3
☎ 44‐1001)
内容 モモ栽培の基礎的知識を
習得するための座学と技術習
得のための実習
とき 6月∼11月のうち平日10日間
午後1時∼(原則水曜日)
※作業内容などにより変動あり
ところ JA 尾張中央本店(高
根 2‐7‐1)
対象 農業に関心が高く、農作
業を真剣にやりたい方
定員 20 人
※申込者多数の場合は選考
申込み 5月15日㈮から27 日㈬
(必着)までに、往復はがきに
住所、氏名、年齢、電話番号、
職業、農業経験、農業に関し
て思うことを記入し、JA 尾張
中央地域担い手育成総合支援
協議会
※後日受講の可否、スケジュー
ルを連絡します。
※ 会 場までの 交 通 費、 教 材 費、
保険料などの実費は受講者負担
ロビーコンサート
マリンバアンサンブルコンサート
市民会館(☎ 77‐8205)
曲目 希望を胸に、見上げてご
らん夜の星を、ぐるぐるマリン
バ、ルパン三世のテーマ、宇
宙戦艦ヤマトなど
とき 5月23㈯午後0時 10 分∼
1時
ところ 市公民館展示ロビー
出演 ローズウッド
広報
こまき
2015
5.1
20
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
催 し
市民環境講座
ボランティア説明会
環境対策課(〒485‐8650 住所不要 ☎ 76‐1181
[email protected])
72‐2340
環境意識の向上のため、専門家などから座学、環境にやさしい料理
などを通して、環境について学ぶ講座です。
とき・内容など 午前 10 時∼正午(5回1セット)
と き
内 容
6 月 13 日
おトクでエコな省エネ生活
7 月 11 日
あの花が外国産 !?
身近な外来種を知ろう
8 月 1 日 土 エコ ・ クッキング
9 月 12 日
10 月 10 日
今からでも遅くない!
危険な日用品から人と環境を守ろう
グリーンコンシューマーのすすめ
ところ
市役所
野中賢輔氏
(なごや外来種を考える会)
まなび創造館
市役所
講 師
鈴木清治氏
(家庭の省エネエキスパート診断指導級)
酒向純子氏
(東邦ガス料理教室講師)
伊藤慎吾氏(環境サポーター)
長谷川千鶴氏
(消費生活アドバイザー)
※エコ・クッキングは時間が変更になる場合があります。
対象 4月1日現在 18 歳以上で市内在住または在勤の方
定員 30 人 ※申込者多数の場合は抽選
※エコ・クッキングは別途材料費あり(500 円程度)
申込み 5月 22 日㈮(消印有効)までに、
「市民環境講座受講希望」
、
住所、氏名(ふりがな)
、年齢、電話番号を記入し、はがき、FAX
またはメールで環境対策課
天文講座「星空のお話と癒し
の音楽∼宇宙はロマン バイオリン
の音色で飾る 夜空の宝石箱∼」
中部公民館(☎ 75‐1861)
5月から6月の夜空や星雲・星
団の話をわかりやすく解説しま
す。講師によるバイオリン演奏な
ど、ミニコンサートもあります。
とき 5月17日㈰午後1時∼2時
30 分( 受 付0時 30 分 ∼、
入場0時 45 分∼、状況により
時間が前後することあり)
ところ 中部公民館
講師 佐藤耕一氏
出演 佐藤耕一(バイオリン)
、
一瀬香江(キーボード)
定員 80 人(申込先着順)
料金 100 円
※中学生以下無料
申込み 5月2日㈯から、電話ま
たは直接中部公民館
21
2015
広報
5.1
こまき
親子で楽しむ
プラネタリウム
中部公民館(☎ 75‐1861)
解説員の星座案内とプラネタ
リウム番組をお楽しみください。
番組の最後に天文クイズをや
るよ!クイズに正解すると、星座
缶バッジがもらえるよ !!
内容 春の星座解説と
「★ヘルクレスのしし退治、
★おおぐまこぐま神話」
とき 5月9日㈯午前10時30分∼
(約 40 分)
ところ 中部公民館
定員 80 人
料金 100 円
※中学生以下無料
国際交流協会(☎ 76‐0905)
※正午∼午後1時、日・月、祝
日は除く
ボランティア活動を始めてみま
せんか。
対象 国際交流や多文化共生に
興味のある方
とき 5月30日㈯午後1時30分∼
ところ 市公民館4階チェスルーム
※事前に参加する旨をご連絡く
ださい。
青年の家 青年講座
和太鼓
青年の家(☎ 76‐3718 71‐4321
ko-seinen@
md.ccnw.ne.jp)
日頃の運動不足解消と、太鼓
を全身で叩くことでストレス解消
に役立てませんか。
と き 6月2日 ∼ 23 日 の 毎 週
火曜日午後7時 30 分∼9時
ところ 堀の内体育施設
こ
ざ
講師 小牧どんど鼓座
対 象 16 歳 ∼ 35 歳 で 市 内 在
住・在勤・在学の方
定員 20 人
※申込者多数の場合は抽選
料金 120 円(保険料、4回分)
持ち物 動きやすい服装、室内
シューズ、タオル、水分補給
用の飲み物
申込み 5月 15 日㈮までに、電
話、FAX またはメールで青年
の家
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
催 し
カムバック研修
市民病院看護局(☎ 76‐4131)
HIROSHI Piano Recital
まなび創造館(☎ 71‐9848)
しばらく臨床から離れている助
右手でポップス、左手でクラシックの同
産師・看護師の方で市民病院に
時演奏という、斬新かつ奇想天外な独自の
興味があり、再就職を考えている
ピアノ・サウンドを生で堪能してみませんか。
方のカムバック研修への参加をお
とき 6月21日㈰午後2時∼(1時30分
待ちしています。
開場)
内容 病院・看護局の概要、看
ところ まなび創造館あさひホール
▲ HIROSHI
護技術(スキンケア・創傷処
出演 HIROSHI(ピアニスト)
定員 306 人(車いす席 4 席あり)
置など)
、誤刺防止医療器材、 料金 病院見学、病棟体験
▶大人 一般 2,000 円、アートフレンド会員 1,500 円
※内容が変更になる場合あり
▶中学生以下 一般 500 円、アートフレンド会員 300 円
とき 5月25日㈪午前8時40分∼
※未就学児の入場はご遠慮ください。
午後3時 30 分
入場券 5月7日㈭午前9時 30 分から、東部・味岡・北里の各市民
※毎月開催しています。
センター、勤労センター、市民会館、中部公民館、ゆう 友 せいぶ、
ところ 市民病院
ふらっとみなみ、文化振興課、まなび創造館で販売
対象 当院に再就職を希望して
※施設により開館時間、休業日が異なります。
いる助産師・看護師
託児 1 歳∼未就学児、定員 5 人(申込先着順)
、6月7日㈰までに
託児 3歳未満児を院内保育所
まなび創造館
で預かります。
※昼食および病棟体験時の白衣
廃食用油で粉せっけんを作ろう
ハワイアンフェスティバル
を用意します。
※動きやすい服装でお越しくだ プラザハウス(〒485‐0802
ゆう 友 せいぶ(☎ 42‐2030)
さい。
大草 5786‐83 ☎ 78‐5016
申込み 研修日の7日前までに
78‐5061)
内容 フラダンスサークルによる
電話で市民病院看護局
フラダンスの発表、ハワイアン
家庭で使用した廃食用油を利
グッズのワークショップ、ハワ
用して粉せっけんを作ります。
第1回ファミリー・
イアンネイル、スパム販売など
とき 午前9時∼午後2時
サポート・センター講習会
とき 5月 10 日㈰午前11時∼
講師 市女性の会会員
午後 3 時
ファミリー・サポート・センター
対象 市内在住・在勤の団体、 ところ ゆう 友 せいぶ
(☎ 74‐4755)
グループ
※一部有料
持ち物 廃食用油(植物性の天
子育てのお手伝いをしてくだ
ぷら油)20 リットル、昼食など
中部フィルハーモニー交響楽団
さる有償ボランティアの登録・
※
20
リッ
トルの油で約
30
㎏の
「小学校オーケストラ演奏鑑賞会」
講習会をおこないます。
粉せっけんができます。団体・
公開リハーサル
とき 6月4日㈭、
11 日㈭午前9時
グループでご利用ください。
50 分∼午後2時 45 分(厳守)
勤労センター(☎ 79‐7711)
申込み 利用の 20 日前までに、
ところ 中部公民館3階学習室
とき 6 月 1 日 ㈪ 午 後 2 時 ∼
郵送、FAX または直接プラザ
対象 20 歳以上で市内在住の
(1時 30 分開場)※約 60 分
ハウス
心身健康で子育て協力に意欲
ところ 勤労センター1階多目
■公開廃食用油粉せっけん作り
のある方
的ホール
実演(見学自由)
※資格は必要ありません。
定員 150 人
とき 毎月第3日曜日午前9時∼
持ち物 印鑑、ボールペン、昼食
整理券 5月2日㈯午前9時から、
午後2時(雨天中止)
※2日間の講習で登録が完了です。
勤労センター、市民会館、中
※実演で作られた粉せっけんは、
申 込 み 電話でファミリー・サ
部公民館で配布
来館者に無料で配布します。
ポート・センター
※未就学児入場不可
広報
こまき
2015
5.1
22
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
催 し
男女共同参画週間名画鑑賞会
「グレース・オブ・モナコ ∼公妃の切り札∼」
まなび創造館(〒485‐0041 小牧3‐555 ☎ 71‐9848)
内容 26 歳の若さで引退を発表したオスカー女優グレース・ケリー
とモナコのプリンスの“世紀の結婚”から6年。存亡の危機に直面
するモナコを救うため、生涯一の〈難役〉に挑むプリンセスを描
いた感動の物語。
出演 ニコール・キッドマン、ティム・ロスほか
とき 6月 28 日㈰
▶午前の部 10 時 30 分∼
▶午後の部 2時∼
※開場は上映開始時間の 30 分前
ところ まなび創造館 あさひホール
定員 各 306 人(車いす席4席あり・全席自由)
※申込者多数の場合は抽選
※未就学児の入場はご遠慮ください。
申込み 5月 22 日㈮(消印有効)までに、往復はがき(1人1枚)に「男
女共同参画週間名画鑑賞会」
、
「午前」または「午後」のどちらか
を朱記し、住所、氏名(ふりがな)
、託児の有無(有の場合はお子
さんの年齢と人数)
、電話番号を記入し、郵送または返信用はがき
(白紙)を持参し、直接まなび創造館
託児 1歳∼未就学児、定員各5人、6月 13 日㈯までに当選はがきを
持参し、まなび創造館
※申込者多数の場合は抽選
※改めて申込みが必要です。申込みはがきに託児有と記入した方のみ
受付けます。
第3回 桃の花 花火大会
小牧市東部花火の会(☎ 070‐1623‐1403(当日のみ)
)
今年で3回目を迎え
る花火大会です。 市
東部地区の絆を深め
る想いで夜空に桃の
花を咲かせ、市全体
に発信していきます。
とき 5月2日㈯午後
7時30分∼8時ごろ
( ※ 雨 天 時は 5 月
3日に順延)
ところ 陶運動場
※詳細は小牧市東部花火の会ブログ
※会場には駐車場があ (http://ameblo.jp/komakihanabi/) をご覧ください。
りません。小牧勤労センター駐車場をご利用ください。
(利用時間午後6時30分∼8時30分)
23
2015
広報
5.1
こまき
家庭教育講演会 奇跡のピアニスト
辻井伸行を育てた母辻井いつ子が語る
“子どもの才能を見いだす極意”
生涯学習課(☎ 76‐1166)
どのように子ど
もと向き合って才
能を見極めていっ
たのか、いつも心
の中に留めて置い
ておいたことなど
▲辻井いつ子氏
をお話します。
とき 6月13日㈯午後1時30分∼
(1時開場)
と こ ろ まなび 創 造 館 あさひ
ホール
対象 乳幼児から中学生までの
子どもの親
定員 300 人
入場整理券 5月8日㈮午前9時
から、東部・味岡・北里の各
市民センター、市民会館、中
部公民館、まなび創造館
(午前
9時 30 分 )
、 勤 労センター、
ふらっとみなみ・ゆう 友 せい
ぶ、生涯学習課で発券
市民病院 市民公開講座
市民病院診療情報管理係
(☎ 74‐0314)
がんの予防や治療に関し、理解を
深めるとともに、地域に開かれた病
院を目指し公開講座を開催します。
内容・講師
▶ガンマナイフ治療について 長谷川俊典氏(脳神経外科部
長兼ガンマナイフ科部長)
▶社会制度について 櫻井祐介
氏(医療ソーシャルワーカー)
とき 6月 13 日㈯午後2時∼4時
ところ 市民病院8階講堂
定員 100 人(申込先着順)
申込み 5月1日㈮から電話で市
民病院診療情報管理係
小牧市
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
検索
お知らせ
納期限のお知らせ
収税課(☎ 76‐1117)
納付は便利な口座振替で
○軽自動車税
(全期)
6月1日㈪
※口座振替をご利用の方は、口座
の残高をご確認ください。
■休日の納付窓口および納付相談
と き 5 月 10 日 ㈰、24 日 ㈰
午前8時30分∼午後5時15分
ところ 本庁舎2階
■休日の納付窓口
とき 毎日(年末年始除く)午前
8 時 30 分∼午後 5 時 15 分
ところ 小牧駅出張所
小牧市ごみ処理基本計画
の策定
廃棄物対策課(☎ 76‐1187)
平成 27 年3月に、本市の一般
廃棄物の処理に関する基本的事
項や一般廃棄物減量のための各
種施策などを定めた小牧市ごみ
処理基本計画を策定しました。
閲覧場所 市ホームページ、情
報公開コーナー、廃棄物対策
看護修学資金貸与
病院総務課(〒485‐8520
住所不要 ☎ 76‐4131)
市民病院に将来、看護職員と
して勤務しようとする方で、助産
師・看護師を養成する学校または、
養成所に在学する方に修学資金
を貸与します。
募集人数 35 人程度
申込期間 ∼5月 15 日㈮午後5時
修学資金の貸与額
▶看護師養成学校など 50,000 円(月額)
▶助産師養成学校など 70,000 円(月額)
※修学資金は基本的に3カ月分
を年4回に分けて貸与予定。
返還の債務の当然免除 養成施
設を卒業した後、1月以内に市
民病院に勤務した場合におい
て、看護職員の免許を取得し
た後、引き続き勤務した期間
が修学資金の貸与を受けた期
間に相当する期間に達したとき
選考日 5月 23 日㈯
(面接あり)
申込み 看護修学資金貸与申請
書、保証書(市民病院ホーム
ページに用意)を郵送または
直接病院総務課
■パブリックコメント実施結果
尾張都市計画事業小牧
小松寺土地区画整理事業の
事業計画変更(案)の縦覧
募集期間 1月5日∼2月3日
区画整理課(☎ 76‐1158)
課、図書館、東部・味岡・北
里の各市民センターの図書室
募集結果 提出意見0件
4 月 15 日号の訂正
裏 表 紙 に 掲 載し た、
「小牧
Walker」の値段の「980 円(税
込)
」は、正しくは「972円(税込)
」
です。
お詫びして訂正します。
とき 5月7日㈭∼ 20 日㈬午前
8時 30 分∼午後5時 15 分
ところ 区画整理課(市役所東
庁舎2階)
※この案(都市計画に定められ
た事項を除く)について意見
のある利害関係者は6月3日㈬
までに、県知事に意見書を提
出することができます。
下水道汚水排出量の「減量認定」
の基準を改正しました
下水道課(☎ 79‐1407)
公共下水道に排除されない水
量の認定(減量認定)の基準を
改正しました。詳しくは、下水道
課へお問合せいただくか、ホーム
ページをご覧ください。
消火器の処分方法
廃棄物対策課(☎ 76‐1187)
廃消火器は次のいずれかの方
法で処分してください。
特定窓口へ回収を依頼
リサイクル料金と回収料金が
必要です。
▶市の特定窓口(平成 27 年3月現在)
業者名
住所
電話番号
エース防災設備 元町
54‐2119
絹庄
中央
77‐2281
小牧防災
池之内
78‐3109
スギサン化学
横内
77‐7222
ハタノ
中央
72‐1133
フルサワ商会
多気西町
72‐0891
名岐防災
新町
73‐6482
元田防災設備
応時
76‐0039
ヤマオカ電機
藤島町
73‐7870
指定引取場所へ持ち込む
リサイクル料金が必要です。
▶指定引取場所 西濃運輸小牧
支店(新小木☎ 77‐7361)
※持ち込む前に事前に電話を入
れてください。
ゆうパックコールセンターへ
回収を依頼
リサイクル料金とゆうパック料
金が必要です。
▶電話番号 0120‐822‐306
※詳しくは廃棄物対策課へお問
合せ、または市ホームページ
をご覧ください。
広報
こまき
2015
5.1
24
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
お知らせ
軽自動車税についてのお知らせ
市民税課(☎ 76‐1114)
■軽自動車税の税率の変更
広報こまき平成 26 年 12 月1日号でお知らせしましたが、地方税法および小牧市市税条例の改正に伴い、
一部変更になりましたので、再度お知らせします。
▶原動機付自転車、二輪の軽自動車、二輪の小型自動車および小型特殊自動車
平成 28 年度から税率が次の表のとおり引き上げられます。
車種区分
平成 27 年度まで 平成 28 年度から
車種区分
平成 27 年度まで 平成 28 年度から
50cc 以下
1,000 円
2,000 円
軽二輪(125cc 超 250cc 以下)
2,400 円
3,600 円
50cc
超
90cc
以下
1,200
円
2,000
円
小型二輪(250cc
超)
4,000
円
6,000 円
原
付 90cc 超 125cc 以下
1,600 円
2,400 円
農耕作業用のもの
1,600 円
2,400 円
小型特殊自動車
ミニカー
2,500 円
3,700 円
その他のもの
4,700 円
5,900 円
▶三輪および四輪以上の軽自動車
①平成 27 年4月1日以後に最初の新規検査を受ける車両は、下表の改正後のとおり引き上げられます。
②軽自動車のグリーン化を進める観点から、最初の新規検査から 13 年を経過した車両について、平成
28 年度から下表の重課の税率が適用されます。
※平成 27 年3月 31 日までに最初の新規検査を受けた車両は、最初の新規検査から 13 年を経過するま
では現行の税率のままです。
※「最初の新規検査」は自動車検査証の「初度検査年月」を確認してください。
車種区分
三輪
乗用
四輪以上
貨物用
営業用
自家用
営業用
自家用
現行
3,100 円
5,500 円
7,200 円
3,000 円
4,000 円
改正後
3,900 円
6,900 円
10,800 円
3,800 円
5,000 円
重課
4,600 円
8,200 円
12,900 円
4,500 円
6,000 円
③平成 27 年4月1日から平成 28 年3月 31 日までに最初の新規検査を受け、一定の環境性能を有する車
両は、下表に該当する場合、平成 28 年度のみ税額が軽減されます。
軽乗用車
軽貨物車
対象車
内容
対象車
内容
電気自動車など
税率を概ね 75%軽減
電気自動車など
税率を概ね 75%軽減
平成 32 年度燃費基準+20%達成車
税率を概ね 50%軽減
平成 27 年度燃費基準+ 35%達成車 税率を概ね 50%軽減
平成 32 年度燃費基準達成車
税率を概ね 25%軽減
平成 27 年度燃費基準+ 15%達成車 税率を概ね 25%軽減
軽課を適用した場合の標準税率(例)
車種区分
標準税率
四輪以上の自家用乗用車
10,800 円
軽課
25%軽減
50%軽減
75%軽減
8,100 円
5,400 円
2,700 円
■軽自動車税納税通知書の発送
平成 27 年度の納税通知書は、
5月8日㈮に発送予定です。この軽自動車税は、原動機付自転車、軽自動車、
小型特殊自動車および二輪の小型自動車に対し、平成 27 年4月1日現在の所有者に課税されるものです。
■軽自動車税の減免について
対象 次の条件のいずれかに該当する方
①心身に一定の障がいのある障がい者本人が所有する軽自動車など(精神障がい者(1級)や 18 歳未
満の一定の身体障がい者と生計を同じにする人が所有する軽自動車などを含む)について、身体障が
い者、または障がい者と生計を同じにする人、または常時介護する人が運転する場合
②身体障がい者の利用に専ら供するため、構造変更された軽自動車
※すでにほかの車両で減免を受けている場合は除きます。
※障がいの等級などによっては、減免を受けられない場合があります。詳しくはお問い合せください。
必要書類 身体障害者手帳など、生計同一証明書など(該当する場合のみ)
、運転免許証、車検証、
納税通知書、印鑑
申込み 6月1日㈪までに直接市民税課
25
2015
広報
5.1
こまき
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
お知らせ
水害のないまちづくりを目指して総合治水推進週間
総合治水をご存知ですか
草木などの
除去についてのお願い
河川課(☎ 76‐1141)
道路課(☎ 76‐1186)
推進週間 5月 15 日㈮∼ 21 日㈭
■総合治水とは
水害をなくすためには、洪水や浸水を防ぐため、川幅を拡げたり、
川底を掘るなどの河川の改修を行っています。
また、河川に一度に入ってくる雨水の量を減らすため、流域内に雨
を貯めたり、地下に浸透させる施設が必要です。
このように、
「河川の改修」と「流域内での対策」
、さらに洪水や浸
水が起こった時の「警戒避難体制の確立」などを総合的に実施して、
被害の防止を図ることが「総合治水対策」です。
■市の補助金
市では、次の2つ補助制度を設け、水害に強いまちを目指します。
▶雨水貯留施設などの設置補助制度
対象 宅地内に降った雨水を一時的に貯める施設(浄化槽転用貯留
槽、貯留タンク)や地下に浸透させる施設(透水性舗装、浸透桝、
浸透トレンチ)を新設する場合
補助額 工事費の4分の3に相当する額(各施設限度額あり)
▶浸水防止塀設置補助金制度
対象 過去に浸水被害に見舞われた方や事業所、また今後浸水被害
に見舞われそうな地域
補助額 工事費の2分の1に相当する額(限度額あり)
道路にはみ出した果樹、庭木お
よび雑草は、車と歩行者の交通安
全に支障をおよぼす原因となり、
事故につながる危険性があります。
このような樹木の剪定、雑草
の刈取りおよび落葉の回収にご
協力ください。
また、道路上に物を置いたり、
交通に支障をおよぼす行為も禁
止されています。そのような行為
はしないようにしましょう。
▲浸水防止塀:洪水により宅地内
に入ってくる水を防ぐ構造物
▲雨水貯留タンク
■地域の皆さんへのお願い
・ 田や畑には雨水をためて浸水被害を抑える働きがあるので積極的
に保全していきましょう。
・ 風呂水を落とすタイミングは降雨時を避けましょう。
・ 新たに下水道に接続する時には、家庭の浄化槽を雨水貯留浸透施
設へ転用しましょう。
■ビジュアルボードフェア
総合治水について、写真や図でわかりやすく紹介します。
とき・ところ 6月 22 日㈪∼ 25 日㈭・市役所本庁舎1階展示スペース
※新川流域総合治水対策協議会のホームページ(http://www.
sougo-chisui.jp)をご覧ください。
味岡市民センター講堂休館
とグランドピアノ利用休止
味岡市民センター(☎ 76‐7000)
舞台照明設備修繕とグランド
ピアノオーバーホールを行います。
この間は、講堂およびグランド
ピアノの利用を休止します。講堂
の利用を予定している場合はご注
意ください。
講堂休館期間 12月21日㈪∼
平成 28 年1月 22 日㈮
グランドピアノ利用休止期間 12月21日㈪∼平成28年1月
29 日㈮
モニュメントの設置
都市政策課(☎ 76‐1155)
市では景観整備事業の一環と
して、名古屋造形大学の協力を
受けてモニュメントを設置してい
ます。
今年も小牧駅西駐車場北側の
歴史館(小牧城)耐震改修工事期間の変更
歩行者専用道路、
小牧駅前にぎわい
文化振興課(☎ 76‐1189)
広場にモニュメン
広報こまき4月1日号でお知らせした歴史館(小牧城) ト8作品を設置し
の耐震改修工事期間が変更になりました。
ました。ぜひご覧
変更後の工事期間 6 月 8 日㈪∼10月 15 日㈭
ください。
ご理解ご協力をお願いします。
▲歴史館
広報
こまき
2015
5.1
26
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
お知らせ
耐震化・減災化対策促進事業、民間建築物吹付けアスベスト対策事業
建築課(〒485‐8650 住所不要 ☎ 76‐1142)
■民間木造住宅無料耐震診断事業の募集
対象建物 昭和56 年5月31 日以前に着工された木造住宅(戸建て、
長屋、
併用住宅、
共同住宅で貸家を含む)
※スキップフロアのあるような特殊な構法は診断できない場合があります。
建物規模など 2階建て以下で現に居住しているもの(別棟の離れを含み、空家は対象外)
診断申込者 住宅の所有者
申込み 無料耐震診断申請書(建築課、東部・味岡・北里の各市民センター、都市センターに用意)に必要事
項を記入し、郵送または直接建築課
※予定棟数になり次第締め切ります。 ※連絡先・電話番号は必ず記入してください。
建築時期の確認 建築確認通知書や課税資産明細書などの建築年をご確認ください。
■民間木造住宅耐震改修工事の補助
対象建物 昭和 56 年5月 31 日以前に着工された木造住宅(戸建て、長屋、併用住宅、共同住宅で貸家を含む)
で市が行う無料耐震診断を受け、
「倒壊する可能性が高い」または「倒壊する可能性がある」と判断された
住宅(判定値 1.0 未満)
※すでに耐震改修工事を着工または完了した方は補助の対象になりません。
改修内容など 耐震改修工事により、
「一応倒壊しない」
(判定値1.0 以上)
と評価されるまでの耐震改修を行う
※「倒壊する可能性がある」と判定された家屋については診断の判定値+ 0.3 となるまでの内容の工事を行うこ
とが必要です。
改修申込者 住宅の所有者または所有者の同意を得られる居住者で、市税を完納している方
補助金の額 1棟あたり限度額 90 万円(耐震補強工事、改修設計および附帯工事の合計が 90 万円未満の場
合はその金額)
申込み 11 月末(予算の都合上、期限前に終了する場合あり)までに、補助金交付申請書に必要事項を記入し、
添付書類(建築士の資格を持った方が作成した補強計画図など)を建築課
■民間木造住宅耐震シェルター等設置費補助
対象 昭和 56 年5月 31 日以前に着工された木造住宅で市が行う無料耐震診断を受け、判定値 1.0 未満と判
定された住宅の所有者(所有者の同意を得られる居住者も含む)で市税を完納している方
※すでに耐震改修費補助金を受けた住宅は補助の対象になりません。また、この補助を受けた住宅は耐震改修
費補助金の補助対象となりません。
補助額 1戸あたり限度額 30 万円(シェルターまたはベッドの購入、運搬および設置並びに設置に伴う床の補
強工事に要する費用を含む)
※1戸当たりに1台に限ります。
補助対象となるシェルターおよびベッド 建築課に問い合わせください。
申込み 11 月末までに、補助金交付申請書に必要事項を記入し、添付書類と合わせて建築課
※今年度予算は3台分ですので、予算の都合上、期限前に終了する場合があります。
■民間建築物吹付けアスベスト対策事業
建築物に露出して吹付けられたアスベストの飛散による市民の健康障害を予防し、生活環境の保全を図るため、
アスベストの分析調査および除去などを行う者に対し、費用の一部を補助します。
補助対象となる建築物 すべての建築物(付属する電気室、機械室などを含む)
補助対象事業
▶分析調査 建築物の壁・柱・天井などに露出して吹き付けられた建材に係るアスベストの含有の有無を分析
調査
▶アスベスト除去など 建築物の壁・柱・天井などに露出して吹き付けられたアスベストについて、除去、封
じ込めまたは囲い込みの措置
補助額(1,000 円未満切り捨て)
①分析調査に要する経費の全額(上限 25 万円)
②除去などに要する経費の2/3以内の額(上限 180 万円)
※補助金を受けるには、事前に申請が必要です。すでに実施されたものは対象になりません。
27
2015
広報
5.1
こまき
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
お知らせ
文化芸術活動全国大会等出場激励費の交付
文化振興課(☎ 76‐1188)
市民の文化芸術水準の向上を図るため、文化芸術の分野において、
全国大会などに出場される方を激励し、激励費を支給する制度を開設
しています。
支給対象大会 国民文化祭、全国高等学校総合文化祭、文部科学
省など公共機関が主催する文化芸術分野における全国規模の大会
など、NHK 全国学校音楽コンクール・全日本吹奏楽コンクールな
どの文部科学省など公共機関が支援する文化芸術分野における全
国規模の大会など、国際大会など
支給対象者
▶個人競技 市内在住・在勤・在学の方
▶団体競技 市内在住・在勤・在学の方で構成されている団体また
は主に市内在住・在勤・在学の方で構成され、かつ市内に本拠を
有する団体
支給金額
▶個人戦 10,000 円
▶団体戦 10,000 円∼ 50,000 円まで(出場人数による)
申込み 大会開催日の 10 日前までに所定の用紙、全国大会などの
関係書類を文化振興課
今月
♪
りました
しくな
号から新
ふわふわ卵のトマト丼
第3次小牧市男女共同参画
基本計画(ハーモニーⅢ)
を策定しました
まなび創造館(☎ 71‐9848)
本市では、平成 15 年に制定
した「小牧市男女共同参画条例」
に基づき、男女がお互いを尊重
しあい、個性がいきる“男女共
同参画社会”を目指してさまざま
な取り組みを実施してきました。
この条例に基づき、平成 16 年
3月に策定した「小牧市男女共同
参画基本計画ハーモニーⅡ」が平
成 27 年3月に計画の終期を迎え
たため、今回、新しく「第3次小
牧市男女共同参画基本計画ハー
モニーⅢ」を策定しました。
計画の推進のため、皆さんの
より一層のご協力をよろしくお願
いいたします。
健康いきいきレシピ 小牧市食生活改善協議会
∼おいしく塩分控えめヘルシーレシピ∼
*ポイント*
*1つのお皿で主食(ご飯)、主菜(卵)、副菜(野
菜)がとれ、バランスのよい料理が簡単にでき
ます。具だくさんのおみそ汁、スープなどをつ
けられるともっとよいですね。
*トマトの酸味、ゴマ油の風味が加わり、少しの
塩分でもおいしくいただけます。
*作り方*
①トマトはひと口大に、長ネギはみじん切りにする。
②ホウレン草は4cm長さに切り、モヤシとともに
ゆでる。塩少々、ゴマ油少々で下味をつける。
材料 (1 人分) ※分量は目安です
③卵を溶き、残りの塩、牛乳を加えて混ぜる。
ご飯 150 g
④フライパンに残りのゴマ油を熱し、長ネギを加え
牛乳 大さじ1
て炒める。トマトを入れ、コショウをふる。
トマト 1 / 4 個(40 g) ゴマ油 小さじ1
とき卵を加え大きく混ぜ半熟状になったら火を止
長ネギ 約 4 cm( 6 g) 塩 ひとつまみ める。
ホウレン草 1 / 8 把(25 g) (0.5 g)
⑤器にご飯を盛り、ホウレン草、モヤシをのせ、④
モヤシ 1 / 4 袋(25 g) コショウ 少々
を盛る。
卵 1 個
【参考】カロリー:391kcal 塩分:0.7 g
問合先 保健センター(☎ 75‐6471)
広報
こまき
2015
5.1
28
くらしの掲示板
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
わくわくガイド
フォトレディこまき
安藤(☎ 79‐8639)
とき 毎月第2木曜日午前9時 30 分∼
午後0時 30 分
ところ まなび創造館研修室
対象 女性
料金 3,000 円(年額)
申込み 電話で安藤
小春会
ボランティアグループ
マツボックリの会
落合(☎
以降)
内容 受付、会計、材料集め、会員
募集、企画など
とき 毎月第3土曜日午前 10 時∼
午後6時
ところ 小針の郷
申込み 5 月 1 日 ㈮ か ら 31 日 ㈰
までに、FAX で落合
愛北岳風会
平手(☎ 080‐3686‐8436)
内容 歌と踊りでの施設慰問
とき 月2回の慰問
ところ 野口の郷、小針の郷
定員 若干名
料金 1,000 円(月額)
申込み 電話で平手
ゆう友・うたごえサークル
田辺(☎ 090‐4444‐7675
[email protected])
内容 今年から新しくスタートした
童 謡・ 唱 歌・ 懐 メ ロ な ど を 皆 で
楽しみながら歌うサークル
と き 5 月 11 日 ㈪、25 日 ㈪ 午 前
10 時∼ 11 時
ところ ゆう 友 せいぶ多目的室
定員 20 人(申込先着順)
料金 500 円(1回)
申込み 5 月 1 日 ㈮ か ら 25 日 ㈪
までに、電話またはメールで田辺
サタディメイト
矢次(☎ 090‐9194‐1801)
内容 ネイティブスピーカーと英会話
を楽しむ
とき 毎週土曜日午前 10 時∼正午
ところ 市公民館4階
対象 英会話に興味のある方
料金 1,200 円(1回)
申込み 電話で矢次
29
2015
広報
5.1
こまき
73‐6529、午後6時
伊藤(☎ 72‐6585)
内容 漢詩、和歌、俳諧歌の吟詠
とき・ところ
▶毎週火曜日午前9時 30 分∼ 11 時・
市公民館
▶毎週金曜日午後7時∼8時 30 分・
市公民館
▶毎週土曜日午前 10時∼11時30分・
味岡市民センター、午後1時∼3時・
市公民館
※祝日は除く。
料金 2,000 円(月額)
※無料体験あり
申込み 電話または直接会場で伊藤
小牧市おもちゃ図書館きらら
み た ら い
御手洗(☎ 71‐1003)
内容 障 が い や 発 達 に 不 安 の あ る
お子さんを対象におもちゃの貸し
出し、遊びの企画、福祉展への参
加などのボランティア活動
とき 毎 月 第 1 月 曜 日 午 後 7 時 ∼
8時 30 分(定例会)
ところ デイサービス施設ひかり内
(応時3‐230)
料金 500 円(年額)
申込み 電話で御手洗
仲間になりませんか
ラビアンローズ小牧
伊藤(☎ 77‐6432)
内容 社交ダンス
とき 毎週火曜日午前9時 45 分∼
11 時 45 分
ところ 東田中三ツ山会館
対象 成人男女
定員 男女各5人(申込先着順)
料金 3,000 円(月額)
申込み 5 月 1 日 ㈮ か ら 11 日 ㈪
までに、電話で伊藤
英語サークル
池田(☎ 090‐4231‐8914
[email protected])
内容 歌や踊りを通して、親子で楽
しく英語に慣れ親しむ
とき 毎週火曜日午前 10 時∼ 10 時
40 分
ところ ゆう 友 せいぶ
対象 1歳以上の未就学児とその保
護者
料金 500 円(1回)
※別途運営費 300 円(月額)が必要
申込み メールで池田
ダンスサークル
スイトピー
山中(☎ 73‐6435)
内容 社交ダンスの勉強・練習会
とき 毎週土曜日
▶初級 午後6時∼7時 30 分
▶上級 午後7時 30 分∼9時
ところ
▶ 第 1・ 2 土 曜 日 味 岡 市 民 セ ン
ター
▶第3・4土曜日 ゆう 友 せいぶ
料金 3,500 円(月額)
申込み 電話または直接会場で山中
※休みの時があるので、1 度電話し
てください。
ホームページ URL http://www.city.komaki.aichi.jp
小牧市
検索
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要
わくわくガイド
手描室
手描室展
(水彩画)
永田(☎ 79‐1368)
内容 草花などをモチーフに、それ
ぞれ見たまま感じたままを花と向
き合い表現した作品を展示
とき 5月 26 日㈫∼6月1日㈪午前
10 時∼午後5時
※ 26 日は午後1時から、1日は午後
4時まで
ところ ラピオ4階市民ギャラリー
出かけませんか
参加しませんか
蘭風水墨画院 牧風会・城風会
小牧歴史ガイドボランティア たぶの木会
第3回小牧合同作品展
川合(☎ 77‐4659)
内容 小牧2団体による、花や景色
を見て、その時心に感じたことを
紙の上に表現する水墨画の作品展
とき 5月 13 日㈬∼ 22 日㈮午前
10 時∼午後4時
ところ まなび創造館センターモール
Music Festival e 実行委員会
Music Festival e 2015∼ EVOLUTION∼
佐藤(☎ 68‐7766)
内容 演歌、歌謡曲、J ポップ、洋楽をカラオケとギター、ピアノ伴奏で
お届け。子どもによる楽器演奏やダンスショーあり
とき 5月 24 日㈰午前9時 30 分∼(9時開場)
ところ 北里市民センター講堂
定員 360 人
※整理券配布中(整理券がなくても入場できます。
)
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
わくわくガイドの掲載依頼待ってます !!
毎月1日号には、皆さんが行っている活動や催しを市民の皆さんにお知らせ
したり、参加者を募ったりする「わくわくガイド」を設けています。市民の皆さ
んの情報交換の場、伝言板として、活動の輪をどんどん広げてみませんか?
多くの市民の皆さんに利用していただくため、メール、FAX、郵送での受
け付けも行っています。
掲載依頼書はこまき市民活動ネットワーク、こまき市民活動ネットワークホ
ームページ(http://www.npo-komaki.net/)に用意してあります。
「わくわくガイド」への掲載を希望される方、団体は、発行日のおおむね
1カ月前までにこまき市民活動ネットワークへ。
受付期間 掲載希望月の2カ月前の1日∼月末
受付時間 火∼日曜日午前 10 時∼午後6時
受付・問合先 こまき市民活動ネットワーク(〒485‐0041小牧2‐107
市公民館4階☎ 74‐4011
74‐4070
[email protected])
歴史探訪ウォーキング・歴史講座
犬飼(☎ 090‐2617‐5346
[email protected])
とき・ところ・内容
とき
5月 12 日㈫
集合時間:
午前 10 時
ところ
内容
集合場所:
岡崎巡り
名鉄東岡崎駅
6月4日㈭
午後1時 30 分
桶狭間と家康
∼3時 30 分 ふれあい
センター2階
視聴覚室
7月2日㈭
小牧・長久手
午後1時 30 分
の戦いと家康
∼3時 30 分
定員 各 20 人(申込先着順)
料金 各 300 円
申込み 各開催5日前までに、電話
またはメールで犬飼
こまき遺言・相続相談会
無料相談会
谷口(☎ 43‐2310)
内容 行政書士による遺言と相続に
関する無料相談
とき 5月 21 日㈭午前9時 15 分∼
午後4時 30 分
ところ ふらっとみなみ中会議室
対象 遺言・相続でお困りの方
定員 15 人(申込先着順)
申込み 5 月 1 日 ㈮ か ら 20 日 ㈬
午後5時までに、電話で谷口
このコーナーは、こまき市民活
動ネットワーク(☎ 74‐4011)
が編集しています。
市民の皆さんの原稿を元に作成
していますので、内容については、
各記事の問い合わせ先へお尋ねく
ださい。
広報
こまき
2015
5.1
30
定例相談一覧表
無 料 相 談
相 談
小牧市役所 ☎ 0568‐72‐2101
相談ほっとナビ(☎ 76‐1111)※どこに相談したら良いかわからない方へ相談窓口をご案内します。
午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
※すべて閉庁日は除く ※★は正午~午後 1 時は除く
★
家庭児童相談
★
ひとり親相談
と き
午前9時 30 分
月 ~ 金 曜 日
~午後4時 30 分
水
曜
日 午前 10 時~午後3時
月・火・木・金曜日 午前 9 時 15 分~午後 5 時
★
★
子育て相談
こまねっと(育児電話相談)
少年相談
午前 10 時~午後4時
午前 10 時~午後3時
火 ~ 日 曜 日 午前8時 30 分~午後5時
まなび女性相談
第 5 以 外 の
水 ・ 金 曜 日
★
女性電話相談
高齢者相談
※お住まいの地域により
相談先が異なります。
★
年金相談
※年金手帳、年金証書などを
持参してください。
職業相談
労働相談
月 ~ 金 曜 日
午前 10 時~午後4時
月・火・木 曜 日
第5水・金曜日
金
曜
日 午後7時~8時 30 分
午前8時 30 分~午後5時 15 分
午前8時 30 分~午後5時 30 分
月 ~ 金 曜 日
午前9時~午後5時
午前8時 45 分~午後5時 30 分
第 1 木 曜 日
第 2 木 曜 日
第 3 木 曜 日 午前 10 時~午後3時 45 分
第 4 木 曜 日
上 記 以 外
月 ~ 金 曜 日 午前9時~午後5時
第 1 木 曜 日 午後1時~4時
※相談日の前日正午までに事前予約が必要です。(1 人 30 分)
若年者就職相談
(1週間前までに要予約)※各日3人
若年者就職等相談(予約優先)※各日3人
※空きがあれば当日申込み可
内職相談
心配ごと相談※人権相談を含む
偶 数 月
第 2 水 曜
の
日
第 3 火 曜 日
木
曜
水 ・ 金 曜
午後1時~4時
日 午前 10 時~午後3時
日 午前9時~午後3時
※心配ごと相談後、法律上の相談が必要な場合には、弁護士による相談が受けられます。
(第 3 金曜日午後1時~4時、要予約、1人 30 分)
★ ★
★
水 ・ 金 曜 日
第
1 水 曜 日
法律相談(要予約)
午後1時 30 分~4時 30 分
※ 1 人 30 分
第 2 水 曜 日
※同じ案件での相談は 1 回限り。 偶 数 月 の 第 3 水 曜 日
奇 数 月 の 第 2 月 曜 日 午前 10 時~午後1時
市民相談(電話相談可)
月 ~ 金 曜 日 午前 9 時~午後4時 30 分
消費生活相談(電話相談可) 月 ~ 金 曜 日 午前 10 時~午後4時 30 分
消費者被害・多重債務法律相談(要予約 ) 第 3 ・5 水 曜 日 午後1時~4時
※事前に消費生活相談を受ける必要があります(1 人 30 分)
交通事故相談
火・ 木・ 金 曜 日 午前9時 30 分~午後4時
※交通事故相談は1人で行っているため、急な不在の場合があります。
★
行政相談(電話相談可)
第 1・3 木 曜 日 午前9時~正午
がいこくじんのためのそうだん げ つ よ う び ~
ごぜん 9 じ~ごご 5 じ
(でんわもできます)
き ん よ う び
ところ
市役所本庁舎1階
こども政策課相談室
問合先
こども政策課
(☎ 77‐6200)
ふれあいセンター
ふれあいセンター2階
(☎ 77‐0123)
市役所本庁舎1階
こども政策課
こども政策課相談室
(☎ 76‐1129)
中央子育て支援センター(☎ 75‐2005)
保健センター(☎ 75‐7288)
少年センター(☎ 75‐0001
0120‐783‐291)
まなび創造館
女性センター
相談室
(☎ 71‐9806)
(☎ 71‐9805)
小牧地域包括支援センター(☎ 77‐2893)
味岡地域包括支援センター(☎ 75‐3956)
篠岡地域包括支援センター(☎ 78‐7530)
北里地域包括支援センター(☎ 43‐2260)
北里市民センター
東部市民センター
保険年金課
味岡市民センター
(☎ 76‐1124)
都市センター
保険年金課
ふるさとハローワーク(小牧駅ビル 1 階☎ 73‐8609)
市役所本庁舎
2階相談室 2
市役所本庁舎
2階相談室 3
市役所本庁舎
2階相談室 2
商工振興課
(☎ 76‐1134)
春日井若者サポートステーション
(☎ 37‐1583)
ふれあいセンター(☎ 77‐0123)
市役所本庁舎2階相談室 2
味岡市民センター
東部市民センター
市民安全課
(☎ 76‐1111)
北里市民センター
市役所本庁舎2階相談室 2
市役所本庁舎2階相談室 1
市消費生活相談センター(☎ 76‐1119)
市役所本庁舎2階相談室 3 市民安全課
(☎ 76‐1120)
市役所本庁舎2階相談室 2
市民安全課(☎ 76‐1675)
※以下の相談は A 小牧司法書士会・小牧土地家屋調査士会、B 宅地建物取引業協会北尾張支部、C 愛知建築士会小牧支部、D コスモス成年後見
サポートセンター、E 愛知県行政書士会尾張支部により開催されます。
土地建物測量・相続・贈与・登記相談 A 第 2 火 曜 日
不動産相談 B 第 3 火 曜 日
第 4 火 曜 日
住宅無料相談 C
(9 月は第5火曜日)
午前9時~正午
成年後見・相続・遺言相談 D 偶数月の第2木曜日 午後1時 30 分~4時
行政手続相談、相続・遺言相談 E 奇数月の第2木曜日 午前9時 30 分~正午
31
2015
広報
5.1
こまき
市役所本庁舎2階相談室 2
市民安全課
(☎ 76‐1120)
1238 月 日号
広報こまき
毎月2回 1日・ 日発行 目の不自由な方へ 声の広報と点字の
広報を用意しています。
15
No.
5
1
穴をあける場合に
ご活用ください。
携帯電話用
ホームページ
小牧市の人口【平成 27 年 4 月 1 日現在 ( )は前月比】
総人口:153,680 人(+11 人)/男 77,954 人 女 75,726 人
世帯数:64,729 世帯(+207 世帯)
発行/小牧市役所 ☎0568・ ・2101㈹ 〒485・8650 愛知県小牧市堀の内三丁目1番地
編集/市長公室 広報広聴課 広報係
72