一括ダウンロード版 (PDF形式:6.63MB)

2
3
4
5
6
極的に取り組むことで成果に繋げ
ていきたいと思いました。
みき
山本実木さん
社長室 兼 総務部総務課
兼 IR 室 課長
男性も女性も公平に
活躍できる環境を
研修に参加している間に辞令
を受け、課長になりました。周囲
からは当然、“女性”管理職とい
う見方をされると思いますが、私
印象に残っているのは女性の力強さ。女の人ってすごいパワーを持っていますね
自身はあまり意識していません。
ただ、男性女性それぞれの長所短
つかにし
りさ
塚西里紗さん
営業1部
ダイレクト販売課 係長
ニケーションに関しては、自分
所や事情もあるので、お互いを活
の得意な同じ方法でしかやって
かし、補い合いながら、“平等”
いないことが多いので、これか
ではなく“公平”に活躍できるよ
らは相手のタイプに応じたコミ
うな環境になればいいなと思って
ュニケーションを意識して実践
います。
していきたいと思います。
新しい課題を自ら創り、
取り組んでいきたい
研修の中では、「傾聴」や
研修では、石川先生の「マネ
「発問」などのスキルが印象的で
ジメントの課題は、常に仮説で
した。「会社の方針」をメンバー
限られた時間内になんとかし
正解はない。自信とは自分を信じ
に伝え、またメンバーのモチベー
て成果を出したいーーー育児のた
ること。自分の仮説に自信を持っ
ションを上げて成果を生むべき管
めに時間の制約がある中、自身の
て、次々に取り組んでいくことが
理職として、これらのスキルを大
スキルと生産性を向上させること
大切」という言葉に感銘を受けま
いに活用していきたいと思ってい
こそが重要な課題と考えていた
した。今後は、新しい課題を自ら
ます。
時期に、この研修を薦められまし
創り出し、躊躇することなく、積
研修では意識の高いメンバー
た。研修に参加することで、その
に出会って刺激を受けましたし、
実践的なスキルを得られ、またた
管理職ならでは、女性ならではの
くさんの意識の高い仲間達に出会
話ができたことや、様々な情報交
うことができ、本当に良かったと
換ができたのが本当にいい経験に
思います。
なりました。何かあったらこの4
期生の仲間たちに相談したり、頼
講座で学んだコーチングや傾
聴などは、実際にやってみない
とわからないもの。特にコミュ
高い技術力をベースに、世界のプロフェッショ
ナルに映像ソリューションを提供しています
EIZO株式会社
ったりできる。それがとても心強
いです。
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県白山市下柏野町153番地
事業内容 コンピュータ用モニター、
アミューズメント用モニター等の
映像関連機器の開発・設計・製造・販売
従業員数 756名
(男性393名、女性363名)
設 立 年 昭和43年3月6日設立
U R L http://eizo.co.jp
ポテンシャルの高さを有しつつも、女性であるが故
の遠慮から壁に当たっているならば、
その壁を破
り、将来の経営幹部を志向する意識や自覚を芽
生えさせたいとの意図での研修参加でした。今後
はロールモデルとなり、組織活性化に努力してもら
うよう期待します。
No.1
先生の求心力と女性のパワーに勇気をもらった
やまもと
SKILL UP
REPORT
取締役 常務執行役員 総務部長 兼 人事部長
村井 雄一さん
7
SKILL UP
REPORT
わりましたが、その中でも印象
No.2
に残るのは、感情の高ぶった部
下に対する接し方でした。フィ
問題が起きる前に解決するのがリーダー
ットネスクラブという特性上、
スポーツ経験者が多く、そうい
うタイプは激しやすいのかもし
れません。先生に「部下が泣い
てしまったら、まず待て。話す
のは後から」と聞いて、ハッと
しました。今までは、相手が泣
いてしまったら、追い打ちをか
けるように指摘してしまってい
て、上司としての「厳しさ」を
取り違えていたかもしれません。
笑顔を欠かさず豊かな健康づくりをお手伝いします
研修は、会社の勧めで参加し
おざき
みえこ
尾崎美詠子さん
人事部
を使うと、容赦なく指摘や質問
ました。会社からはさらなるス
が飛んできて、参加者が思わず
テップアップを期待されているよ
言葉に詰まることもしばしば。
うですが、個人的には葛藤してい
これはごまかしが効かないな、
て、まだまだ自信がない状態。ひ
と思わされました。
とことで言えば、不安なのだと思
部下や後輩に対する教育的な
います。それだけに、研修はとて
物の見方をたくさん教わったの
もためになりました。自分はイン
で、この知識を活かして、今後は
ストラクターが長いので、他の企
研修で石川先生に「尾崎さん
採用についての仕掛けなども積極
業とはやはり違うのではないか、
はそのままでいいのよ」と声をか
的に考えたいと思っています。若
自分の職種は特殊なのではないか
けていただきました。その意味は
い人たちに「インストラクター」
と思っていましたが、たぶん悩み
今も考えている途中ですが、さま
の仕事を正しく理解してもらい、
はみな一緒。だからこそ、グルー
ざまなグループワークに取り組み
就職先の選択肢の一つとして理解
プワークではしっかり意見を出し
ながら、「問題が起きる前に解決
してもらえるように伝えていきた
合い、自分も頑張ろうと決意を新
するのがリーダーの役目」だと教
いと思っています。
たにしました。
インストラクターの仕事を
理解してもらえるように
わり、なかなか実践はできていな
いのですが、気持ちは確実に変わ
ったと思います。
研修の初日、先生には驚かさ
れました。女性の講師というこ
なおえ
なつみ
直江奈津美さん
ムーンフォート店
とで、なんとなく優しく、可愛
らしくというイメージを勝手に
想定していたのですが、発表で
私たちが借りてきたような言葉
「部下が泣いたらまず待て」
石川先生からはたくさん教
株式会社エイム
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県金沢市戸水2丁目140番地
事業内容 会員制フィッ
トネスクラブの運営、
スポーツ指導員の育成及び派遣、
体育施設の運営企画及び業務受託
従業員数 210名
(男性76名、女性134名)
設 立 年 昭和62年10月2日
U R L http://www.fitness-aim.com/
8
エレガントでスポーティなフィットネスクラブ
「エイムムーンフォート」
〈尾崎美詠子さん〉人事部門の中心人物として女性ならで
はのきめ細かい配慮に努めながら、皆が価値をもって楽しく
働ける環境づくりに邁進してくれることを望みます。またキャリ
ア制度や評価方法について、攻めの改革にも期待します。
〈直江奈津美さん〉現場経験の豊富さを糧にしながら周囲
をおもんばかり、現場の声を還元できるリーダーであることを
望みます。また現在の業務範疇にとどまらず、新しい分野へ
積極的に注力し、常に挑戦し続ける姿を期待します。
人事部長
谷内直人さん
えもり
ビス業の方もいて、患者さまに接
しの
江守志野さん
するという事では、学ぶ事が多々
あると思いました。
伝えたいことを凝縮して
的確に伝えること
院長の娘として、
歯科医として
歯科医療も常に進化し、患者
さまがより快適で、機能的、審
美的、かつ痛くないことが重要視
石川先生は、バイタリティに
されています。いろんな機器や機
溢れ、カリスマ性を感じました。
材、手法も変化しています。技
父は医療法人健巧会江守クリ
自分の伝えたいことをギュッと
術革新の中で、スタッフが働きや
ニック院長、母は江守歯科医院
凝縮して的確に伝えるという
すい環境を整え、どれだけ患者さ
の院長、私自身は三姉妹の三女で
のが上手で、こんな女性になり
まに満足してもらえるか、来ると
す。大学卒業後、歯科医師となり
たいと思える魅力的な女性でし
きには痛みや悩みに苦しんでいて
海外や東京の歯科医院で経験を積
た。先生の言葉で印象に残って
も、帰る時には、ハッピーな笑顔
んだ後、三年前から江守歯科医院
いるのは、解決策を人に委ねよ
になってほしいと思っています。
で矯正歯科を中心に勤務していま
うとすると解決にはならないと
そのためには、スタッフはもちろ
す。講座は院長である母から勧め
言われたこと。悪いのは他人で
ん私自身がまず仕事を楽しみ、皆
られ受講しました。末っ子という
なく自分であるということ。他
が笑顔でいられる職場環境を目指
こともあり、リーダーシップという
責ではなく自責。自分が変われ
していきます。
点で不安があったのだと思います。
ば他人が変わると
母は「自分についてこい」と
いう言葉が身に染
いうタイプで、何事にも積極的。
みました。
私の将来を考え、勉強してきなさ
自分の一番弱い
いと背中を押してくれたのだと思
部分は、人を指導
います。会場で受講生の皆さんと
し、引っ張ってい
顔を合わせると、皆さんとても
く、指示をすると
いきいきしていて、こちらもワク
いうことにあると
ワクしましたね。皆さんはそれぞ
自覚しています。
れの企業でいろんな業務をこなし
将来は後継者とし
ている。自分とはまったく畑違い
て、しっかりとス
で、戸惑いはありましたが、サー
タッフを束ねるこ
とができるように
なりたいと思って
います。今後、ス
タッフが退職し、
一人少なくなるの
で、それを他のス
タッフと共に、ど
う補っていくかを
明るい日差しが差し込む穏やかな治療室を心
掛けます
考えています。
患者さまに安心して治療いただけるように努めます
医療法人社団 健巧会 江守歯科医院
所 在 地 石川県金沢市直江町イ30-3
事業内容 歯科一般、
小児歯科、
インプラント、矯正
従業員数 16名
(男性1名、女性15名)
設 立 年 昭和59年4月1日設立
U R L
http://emorishika.com
No.3
解決策を人に委ねても解決にはならない
江守歯科医院
歯科医師
患者さまに笑顔で
帰っていただく
SKILL UP
REPORT
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
あらゆる分野で、価値観が多様化し、
それぞ
れにあったオーダーメードの方法が求められて
います。歯科医師として、
また組織のリーダー
として、国民の健康を守る一翼を担うという自
覚の下、
スタッフ育成と患者さまの幸せのた
めに努力してほしいと願っています。
院長
江守道子さん
9
SKILL UP
REPORT
われたのは、会社
No.4
に期待されている
んだよ」と声を掛
受 講 終 了 後 も テ キ ス ト や 資 料 見 直 し 、業 務 に 活 か す
けていただいたの
は、とても嬉しか
ったです。
娯楽を通して、
お客様に喜び、感動、
明日への
活力を、提供します。
社内では、先輩
一人に後輩一人が
ることによって、かえって娘との
付き、指導を受けた
コミュニケーションが深まったよ
り、面談を受けたり
うな気がします。社外で行われる
するという制度があ
講座に参加した経験がなく、受講
ります。春になって新卒の後輩が入
前から興味津々でした。「企業に
れば、私も後輩の指導役となりま
活かせ女性力」というタイトルに
す。講座で学んだコミュニケーショ
も引かれました。自分にも「女性
ンの技術、後輩を指導する心構えや
力がつくのか」と。講座について
対応の仕方を活かして、自分自身も
は、同じ店で働く先輩が以前に受
成長できたらと思っています。
講して、内容を聞いていたので、
カウンター業務で、
お客様に心地よいお辞儀、
ごあいさつを心がけてい
ます。
いまさか
はるな
今坂春菜さん
諸江店
カウンタースタッフ
他の受講生から
声掛けられ励みに
期待も高まる一方でした。テキス
高校を卒業して入社、3年が
過ぎようとしています。会社か
ら受講するよう指示されたのです
さたけ
りえ
佐竹理恵さん
国分店
カウンタースタッフ
れ役職が付くことになれば、役立
みたりしました。
いざ始まってみると期待に違
わず、中身の濃い講座でした。
講座を終えた今も、石川先生の
が、私でいいのかなと不安が先立
ちました。後輩もできて、いず
トを見せてもらい、問題を解いて
娘に見せる母の学ぶ姿
アドバイス通り、資料やテキス
トに受講した日付を入れてある
つことになるだろうと前向きに考
講座が始まり、課題を持ち帰っ
ので、受講した時のことを思い
え、気持ちを切り替えて講座に参
て自宅で取り組んでいると、高校
起こしながら、テキストや資料
加しました。始まってみると、石
生の娘が気を使ってくれたのが嬉
を見直しています。
川先生のお話は、ご自身の経験を
しかったですね。
踏まえて面白く、分かりやすく説
「あぁ、今日は何だ
いてくださったので、振り返ると
か書類に向かって
講座はあっという間に終わってし
忙しそうだ」と察し
まったなぁと感じています。
たのか、邪魔しない
講座の中で取り組んだワーク
ように話しかけてき
は経験がないこともあって、ど
ませんでした。課題
れだけ理解できたかはわかりませ
が終わると、「何を
ん。それでも他の受講生の皆さん
してたの?」と尋ね
からは、「若いのにすごいね。
てきて、学びに取り
管理職講座に参加するようにと言
組む母親の姿を見せ
相手の立場に立つということを意識して他のスタッフに接していきます。
株式会社オークラ
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県金沢市諸江町33番10号
事業内容 パチンコホール運営
今回のセミナーで学んだことを活かし、女性スタッフのリ
ーダーとして活躍してください。期待しております。
近江俊喜さん
従業員数 170名
(男性95名、女性75名)
オークラ諸江店 店長
設 立 年 昭和38年8月8日設立
男性がメインの職場のため、女性が働きやすい環境を作
っていって欲しい。新卒、中途採用に関わらず、若い世
代が活躍できるような目線で人材育成をしていくことで、
国分店のチームとしての成果につながると思っています。
U R L
http://www.o-kura.jp/
オークラ国分店 セカンドチーフ
10
麻柄吉雄さん
SKILL UP
REPORT
みやの
ひさこ
宮野久子さん
たくさんの「働く女性」の
姿に刺激を受けた
入社以来さまざまな部署を
経験してきて、現在は総務で経
理を担当しています。普段なか
なか会社の外に出ることがない
ため、社外の人と出会うことで
男女がともに生き生きと働くことができる職場環境づくりを推進しています。
刺激になるし勉強になるから、
との勧めで研修に参加しました
はらだ
いと思いました。
かずみ
原田和美さん
が、実際会場で皆さんと話して
考えてみると、人の話とい
みると、「こういう仕事をして
うのは、聞いているつもりでも
いる人もいるんだ!」、「こん
案外聞けていなかったと思いま
なに遅くまで働いている人もい
す。石川先生の講義やグループ
るんだ!」と、自分の知らない
ワークを通じて、ひとつひとつ
「働く女性」の姿に数多く出
咀嚼しながら、理解しながら話
会えて、本当に刺激を受けまし
を聞くことの大切さに気がつき
た。しかも、皆さんとても強く
社外の研修に出るというのが
ました。その人に寄り添って
て綺麗。輝いていて素敵だな、
ほとんど初めての経験で、今ま
話を聞き、対応するということ
と思いました。
で考えたことのないことを考えた
は、人間同士のコミュニケーシ
社内での経験年数が上がっ
り、自分の中のスイッチを切り替
ョンの上で大事なことだと思い
てきて、自分が会社に課せら
えたりしなければいけないという
ます。私の仕事は、営業担当を
れている仕事は何だろうと考
のがとても新鮮でした。特に「傾
通じてお客様の要望を聞き、そ
えると、これまでやってきた
聴」については思い当たることも
れを製造の現場へ伝えることで
ことや、社会人として積み重
あり、仕事にぜひ活かしていきた
すが、そこで「何が必要とされ
ねてきたことを次の世代の人
ているのか」「どんな要望があ
たちに伝えていくことなので
るのか」を、コミュニケーショ
は、と思うようになりまし
ンを取りながら話すことができ
た。その時、この研修で学ん
るようになってきたと思いま
だ「相手をよく見て、相手の
す。市場の動向が日々変化する
立場になって考える」という
なか、そういうことに気づける
ことが重要な意味を持つと思
ようになったのは、研修の大き
いますし、これからも活かし
な成果だと感じています。
ていきたいと思っています。
生産センター
ショップ SL
「必要なことは何か」を
意識して聞けるように
携帯電話から宇宙開発まで、
当社のモノづくり
の技術は幅広い分野で活かされています。
鹿島興亜電工株式会社
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県鹿島郡中能登町
事業内容
従業員数
設 立 年
U R L
武部は部11番地
電子部品の製造
132名
(男性92名、女性40名)
昭和59年10月15日設立
http://www.kashimakoa.co.jp
各工程の生産指示ややりくりを女性ならではの細や
かな気配りで、 生産性や効率アップに貢献していけ
るようにどんどん改善していくことを期待しています。
自分たちでとことん話し合って、
ものの見方が変わった
総務センター
No.5
生産センター ショップSL ショップ長 延命秀司さん
講座を通して学んだ経験を活かし、職場のリーダー的存
在として社員を引っ張ってくれることと期待しています。
総務センター プロフィットマネージャー 山口美帆さん
11
SKILL UP
REPORT
No.6
いっぽんまつ
ゆきこ
一本松友紀子さん
講 座 を 刺 激 に 、職 場 で 実 践
営業支援課
できる時にすぐやる
同じグループになった受講生
いとできません。忙しい社内のメ
深めることは、これまで経験した
ンバーの時間を割くことにもなり
ことのない良い刺激になったと思
ます。しかし、石川先生から教わ
います。
った、今できることは今やる、と
日頃は、営業担当者と営業ア
いうことを心がけて、効率的に仕
シスタントがスムーズに仕事を進
事ができる環境づくりに挑戦する
められるようサポート業務を行っ
のは今しかないとの思いを強くし
ています。他の部署からまわって
ています。
きた仕事を営業支援課が担当する
ことも多く、業務が重なってくる
は魅力的で同年代の方が多く、
グループ内のコミュニケーション
を通じて貴重な経験をさせてもら
ったと感謝しています。石川先
生のお話では、相手のタイプによ
のじり
ゆうこ
野尻裕子さん
営業支援課
ず、できる時にすぐにやるという
が偏ってしまうことがあり、どう
したら良いのか頭を悩ませていま
した。受講生の皆さんと話をする
と、業種が異なっても同じような
って伝え方を使い分けるというこ
とと、やれることは出し惜しみせ
とどうしても、特定の人間に仕事
人との対話を大切に
悩みを抱えているのだと感じまし
た。講座で学んだことや出会った
話が印象に残りました。この2つ
講座の初日、早目に会場に着
受講生との交流を活かして、今後
はすぐに実践できるものだったの
き、次々と集まってくる受講生
は、業務が偏らないような仕組み
で、会社に戻ってすぐに試してみ
と名刺交換をさせていただきまし
作りに取り組んでいきたいと考え
ました。
た。名刺を拝見するとすでに役職
ています。そのためには、他の部
今、職場で「得意先カード」
に就いている方もいて、かなり緊
署や役職者の方との対話が必要に
を作ろうと考えています。営業の
張した状態で講座がスタートしま
なってきます。コミュニケーショ
仕事で得た得意先の情報を、会社
した。さすがに皆さんはそれぞれ
ン力を高めて、仕事がしやすい職
別にカードにまとめ、他の方がそ
のステージで活躍されているだけ
場づくりを目指していきたいと思
の会社とお仕事をする際にも情報
あって、意見を出し合って議論を
います。
を共有できるようにするもので
す。一度作れば、後々仕事が楽に
なるのですが、カードを作るため
には社内の皆さんに協力を仰がな
メカトロニクス業界で、
日本のモノづくりを支える
機械部品・工作機械の専門商社です
講座で学んだことを活かし、仕事のしやすい環境づくりを進めていきます
金沢機工株式会社
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県金沢市無量寺町ハ38番地2
事業内容 機械工具取扱商社
従業員数 85名
(男性52名、女性33名)
設 立 年 昭和44年4月1日
U R L
http://www.kanazawakiko.jp/
すでに社内で中核的な存在の二人ではあ
りますが、今回の研修で学んだことを生かし
て、今後の業務改善や若手育成の中で、大
いに活用していただき、社内と自らのスキル
アップに成果を挙げていただきたいと期待し
ています。
営業部 次長
12
吉田序彦さん
SKILL UP
REPORT
No.7
なかがわ
中川なみさん
みんなが気持ちよく
納得するやり方を学ぶ
講座の中で、リーダーシップ
についてチームに分かれて討議す
る時間がありました。意見が割れ
て、自分と他のメンバーがぶつか
り合うような場面になってしまっ
信頼されるドラッグストアを目指して日々の業務に当たります
たのです。みんなで意見を交換
し、個人で考えるよりもチームで
行動について学ぶことができた講
ことが起きているなと実感させら
考えた方がよい結果につながると
座の結果をこれからは社内のメン
れました。チームメンバーの間で
いうことを示したくて、熱が入っ
バーにも機会を見て伝えていきた
採用に対する考え方が異なり、意
たのですが、様子を見ていた石川
いと思っています。
見の食い違いが生じることがあり
ます。そのような時課長は、それ
先生からは後で「手が出んばかり
だった」というほど白熱してしま
ながやま
まいこ
長山舞子さん
ったのです。
講座が終わった後、すぐに先
人事部薬事人事課
係長
生に相談してみました。いくつ
く、「一度相手のいうことを受け
止めなさい。自分が正しいと思っ
全員でミーティングを行っていま
す。相手の意見や考え方を聴いて
判断する必要性を認識しました。
受講生の中には、子育てをしな
ものチームがあったのですが、や
りとりを見ていてくださったらし
ぞれの意見を個別に聞き、その後
受講生の中に
理想の生き方を見る
がら働く女性も多く、その姿にあ
こがれを感じました。積極性もあ
り、身なりや立ち居振る舞いも素
ても、いきなり「でも」と言うの
薬剤師の採用に当たり、採用企
晴らしい。これから、結婚、出産
ではなく」とアドバイスをいただ
画の立案や中途採用チームの司令塔
を経験してもそんな生き方を目指
きました。
的役割を担っています。講座で一番
したい。そんな理想像、目標を見
先生のアドバイスを受け、意
興味を持ったのは、問題解決、問題
つけることもできた講座でした。
見を言うべきであっても、みんな
発見をテーマとしたワークでした。
が気持ちよく納得するようなやり
文章を読み解いて、問題点を見つけ
方を身につけていかなければと振
出していくのですが、ちょっとした
り返ることができました。一人の
仕掛けがあって、グループ内の他の
意見が正しいこともある。そのた
メンバーの話をしっかりと聞かなく
めにも、メンバーみんなが聴く耳
ては問題点が浮かび上がってこない
を持つ必要もあるということも理
ようになっていました。
解できました。こうした具体的な
これは普段の業務でも全く同じ
株式会社クスリのアオキ
「健康と美と衛生」
を通して社会に貢献します
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県白山市松本町2512番地
事業内容 医薬品、
化粧品・日用雑貨などの
チームで仕事をこなし、部の雰囲気を明るくしてくれま
す。業務フローの更なる改善を期待しています。
経理部長
近隣型小売業、調剤業
従業員数 1,243名
(男786名、女457名)
設 立 年 昭和60年1月
U R L
http://www.kusuri-aoki.co.jp/
蔵角 充さん
白 熱 し た 討 議 で 学 ん だ「 相 手 を 受 け 止 め る 姿 勢 」
経理部資金課 係長
楽しく仕事をし、やりたいことをもち、
それが実現できる女
性になってくれる事を期待しています。
「やれるか、
やれな
いか」
ではなく
「やるかやらないか」
で行動してください。
人事部長
門馬秀一さん
13
SKILL UP
REPORT
No.8
きた
みきこ
にしかわ
みか
想いを伝える力を磨く交流の場
北 幹子
西川美香さん
商品部
製造管理課
さん
ニックネームで呼び合い
和やかな雰囲気に
スギヨの「かにかま」
は能登から世界に発信する
創業以来の主力ブランド
しっかりとした考えをもつ
仲間の姿を見習いたい
講座に参加してみると、業種
性格はみんなバラバラなのに自分
論理的に筋道立てて話すこと
も異なり、初めて顔を合わす方ば
のやり方を押し付けていると気付
の大切さに改めて気付かされた講
かりで、緊張の中でスタートした
き、それぞれ自分がやり方を変え
座でした。つい感情に任せて自分
のですが、グループ内ではお互い
ていかなければと、石川先生の話
の思いを相手にストレートに伝え
をニックネームで呼び合うなど、
は心に染み入りました。講座での
てしまうことも多く、コミュニケ
打ち解けた雰囲気を作り、学びを
お話はどれも今後に活かせるもの
ーション力、特に話す力をもっと
進めることができました。
ばかりでした。商品部という立場
高めたいと思っていたところで、
グループの他のメンバーとの
で、現場の意見やお客様の視線を
人に伝えるためには何が大切かと
交流は私にとって非常に刺激に
反映した商品が実現するよう、自
いうことを学べた良い機会となり
なりました。管理職として部下
分たちが発信していく声が商品化
ました。
がいて、広い視野を持つメンバ
に反映されるような取り組みを増
講座に参加してみると他の受
ーからは有形無形の多くのこと
やしていかなければと感じていま
講生の方は、しっかりとした考
を学ぶことができたのは大きな
す。社内で積極的に意見やアイデ
えを持ち、初対面のメンバー同
収穫でした。
アを伝えていくことのできる流れ
士でもきちんとリーダーシップ
私は、人の話を聞くよりもど
を作るために、人の話を聞く、相
をとって、堂々と発表されてい
うしても自分の思いや意見を発信
手の立場になって考えるといった
ました。私が見習いたいと思う
する方に力が入ってしまいがちで
コミュニケーション力を磨いてい
理想の女性管理職の姿がそこに
す。女性の後輩が4人いますが、
きたいと思います。
はありました。
自分の日々の業務は、工場見
学の案内や製造の事務などです。
最近は製造管理課の仕事にも慣れ
てきて、相手の方を見て話す内容
を変えるなど、講座を通して、石
川先生から学んだことが役に立つ
ことが多々あります。相手を受け
入れ、相手の話を傾聴することが
大事だというお話もいただきまし
た。講座で学んだことを日々の業
務に取り込み、実践し、より高い
レベルの仕事を目指していきたい
受講生との交流の中で得た対話力で、
お客様目線の商品開発を目指していきます
株式会社スギヨ
と考えています。
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県七尾市西三階町10号4-1
事業内容 魚肉ねり製品製造販売・
惣菜製造販売・冷凍魚販売 他
従業員数 750名
(男性430名、女性320名)
設 立 年 昭和37年1月
U R L
http://www.sugiyo.co.jp
セミナーの受講が終わったときから向上心が徐々に薄れてい
くものです。今のモチベーションを維持するよう努力して、いつ
までも若手女性から目標にされる存在であり続けて下さい。そ
して、目標は大きく当社で初の女性重役を目指して下さい。
開発本部 副本部長 上田恒一さん
研修や本で学ぶだけでは意味がありません。大切な
のは学んだことを行動に移すことです。美香さん持ち
まえの行動力でどんどん会社を変えていってください。
製造本部 次長 道下智広さん
14
SKILL UP
REPORT
あわい
No.9
あつこ
粟井敦子さん
目標は自分の意見に
「信念を持つ」こと
今後自分が管理職になったら
という意識で、研修の内容を聞い
ていました。中でも、石川先生か
らの「提言力をつけなさい」とい
う言葉はとても印象に残っていま
す。現在の仕事は、役職者や他部
署の人とのやりとりが多く、様々
歴史のある会社だからこそ、社外の新鮮な空気に触れられてよかったと思います
な意見をまとめること、そしてそ
の中で自分の意見を伝えることの
に粘り強く提案できるようになっ
ことがたくさんあったので。そう
難しさを感じていました。相手と
たと思います。
したら休憩時間に、「泣かなかっ
の関係が悪くなるのも嫌で、つい
これからの目標は、合理性の
た自分を褒めてあげなさい。そし
我慢してしまうことが多かったの
ある仕事をすること。行動してし
て、強くなりなさい」と声をか
ですが、研修で「相手に何か提言
まう前に、まず何が合理的かを考
けていただきました。普段私は、
するときは、信念を持ち行動しな
えるようにすることと、自分の意
あまり意見を言わない方なので
ければ相手の心は動かないし、部
見を内に秘めてしまわず、信念を
すが、後輩に対しては、結構細か
下はついてこない」と言われ、こ
持って取り組むことを、心がけて
いことも指導してしまっていまし
れが自分に足りていない部分だっ
いきたいと思います。
た。ところがこれも先生に、「成
たなと気が付きました。以来、提
熟していない人はすぐしゃべる」
案するときは、納得性を持たせる
しまざき
ますみ
島崎真純さん
ために、資料やデータを充実させ
たり、周囲を巻き込んで賛同して
経理部経理課
くれる人を集めたりといったよう
と言われてハッとして。それから
は、すぐに口出しせず、まず聞
く、ということを意識するように
なりました。相手の立場のことを
考えながら、自分の意見も言えた
「強くなる」ことの意味を
考えた研修でした
世界に羽ばたく工作機械メーカーのトップランナー
経理部にいると、社外の方と関
わるチャンスは多くありません。
実は研修の1日目に、涙ぐんで
しかし、こうしていろんな企業で
しまったのです。講義の中で、先
活躍する女性の方と知り合えて、
生から「どんなことがあっても、
とても刺激を受けました。同じ女
職場では泣いてはいけない」とい
性として悩みを共有できたのも、
うお話しがあった時、思い当たる
本当によかったと思っています。
中村留精密工業株式会社
所 在 地 石川県白山市熱野町ロ15番地
事業内容 工作機械
(NC旋盤、複合加工機等)
と
光学機械
(レンズ加工機、液晶ガラス
加工機等)
の開発・設計・製造・販売
従業員数 450名
(男性410名、女性40名)
設 立 年 昭和35年
U R L http://www.nakamura-tome.co.jp/
らいいなと思っています。
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
〈粟井敦子さん〉今回学んだことを仕事の中で実践
し、持ち前の明るさと気配り上手の輝くリーダーとし
て活躍されることを期待しています。
先 生 の 言 葉 か ら 、大 き な 刺 激 と 影 響 を 受 け た
総務部教育課
総務部 部長 宮崎 悟さん
〈 島崎真純さん〉講習会後は声も大きくなって、
自
分の意見をはっきり言うようになったと思います。今
後は、女性陣のリーダーとして部内のみんなを引っ張
って行って下さい。
経理部 部長 川畠盛仁さん
15
SKILL UP
REPORT
No.10
いちむら
かつみ
市村一美さん
会 社 の 新 し い 歩 み に 、講 座 の 学 び を 役 立 て る
品質管理部
第二グループ 主査
「管理職」という道の選択
上司から講座を勧められたの
ですが、管理職になるという道
を考えておらず、「管理職養成講
座」といっても、自分のこととし
てとらえることができませんでし
生産拠点再編に伴い、
金沢製作所に新工場が開所され、
多くの従業員が移ってきました。
た。日々の仕事をこなして、生き
がいを感じられればいいと受け身
体験しました。相手の話を聴く、
正しい答えを見つけ出すというワ
に思っていたので、管理職やリー
相手の立場に立つということを実
ークに取り組んだ際、他のチーム
ダーになるということを想定して
践できるよう努めていきます。ま
は討議後、正解率を向上させるこ
いなかったのです。
ず人の話を聴く時は腕組みをしな
とができましたが、自分のチーム
受講を勧めていただいたこ
い、最後まで相手の話を聴くよう
では向上させることができません
と、候補者として声を掛けていた
にするというところから始めて、
でした。チームで物事に取り組み
だいたことを嬉しく思いながら、
自分ができることを一つひとつ身
正しい答えを導き出すには、互い
不安も大きくなっていきました。
につけていきたいと思っています。
に尊重しつつも、時にはぶつかり
合っても意見を出し合わなくては
自分の仕事への取り組み方を変え
てみようと意を決して、受講を決
やまだ
れいこ
山田麗子さん
め、総務部長に返事をさせていた
だいた時にはとても緊張したこと
製造第二部
製造管理グループ 主査
を覚えています。
に納得して仕事をしてもらう、部
講座を経て、新しい部署に配属
今も頭に残っています。
石川先生の引き出しの多さ、
講座でした。受講生の発表も、相
手の話を最後までしっかりと聴い
下のやる気のスイッチを入れると
講座受講中に、新しい部署に
た上で、振り返って確認する。先
いったことの難しさを身をもって
配属されることが決まりました。
生自身が説かれた「傾聴」の大切
講座で学ぶことも活かし、自分自
さも先生の行動を見ていて理解す
身が新しいステージに立ってみよ
ることができました。生産拠点の
うと決意しました。
再編に伴い、県外から多くの方が
金沢製作所は、
日機装グループの医療機器・医薬
品生産の中枢として重要な役割を果たしています。
講座の中ではさまざまなワー
移ってこられました。文化の異な
クに取り組みました。チームに分
る地から移転された方々ともし
かれ、メンバーがそれぞれ正解だ
っかりとコミュニケーションを図
と思う答えを選んだうえで、チー
り、会社の新しい歩みに貢献して
ム内でその答えを検討し、さらに
いきたいと考えています。
日機装株式会社金沢製作所
所 在 地 石川県金沢市北陽台3-1
事業内容 医療機器・医薬品製造、
航空機部品製造
従業員数 541名
(男性340名、女性201名)
設 立 年 金沢製作所 平成7年竣工
U R L
16
ことを実践的に体験できたことが
経験の豊富さに引き込まれ続けた
受講生同士で、面談をするワー
クに取り組んでみましたが、部下
チームの力が発揮されないという
(会社全体 昭和28年創業)
http://www.nikkiso.co.jp/
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
今回は2名がお世話になりました。2人は普段
から人一倍責任感が強く、前向きに課題に取
り組んでいます。今回のセミナーをきっかけに
一層の自己啓発をして、職場を着実に牽引し
ていくリーダーに育って行ってほしいと期待し
ます。
執行役員 金沢製作所長
伴 信彦さん
ほっきょう
SKILL UP
REPORT
張っていってほしい」という気持
みちよ
法橋三千代さん
No.11
ちも強く感じましたし、少人数の
職場で気心が知れているからこ
そ、もう少し「こうしたらどう
か」と思う部分も確かにあったの
で、思い切って参加しました。
「成長」を期待されて
参加しました
これまで受講したことのある
講座や研修は、講義を聞くだけの
染色試験は繊維企業の利用がほとんどだが、
テキスタイルインクジェットプリントは一般の利
用者が多い
能登繊維振興協会は、日本有
ことが多く、グループワークなど
数の化合繊織物産地である能登地
もほとんど初めての経験でした。
域において、技術革新や新製品開
それだけに不安もありましたが、
発、人材育成などを主眼として設
限られた時間の中で意見を出し合
立された団体です。6名の常勤職
いまとめる作業は、大変ながら楽
参加者の中には、企業の第一
員のうち女性が4名という小さな
しくもありました。講義の中で印
線で管理職として仕事をされてい
組織で、家族的な温かい雰囲気の
象に残っているのは、初日に全員
る方もいましたが、ちょっとした
ある職場です。
で事前課題について検討した時の
休憩時間にも情報交換ができ、話
研修への参加は、事務局長か
「ルールを守らなければ他人の迷
をする中で同じ様な悩みを持って
ら薦められました。女性同士はお
惑になる。結果的に生産性も落ち
いることが分かったり、共感しあ
互いに上司や部下といった関係で
る」という石川先生の言葉。嫌な
うことが多くあり、普段外部との
はないので、正直なところはじめ
ことや厳しいことは、他人に対し
関わりが多くない自分には、とて
は荷が重いと感じていました。た
て言うのは難しいけれど、お客様
もよい刺激になりました。特に、
だ、事務局長の「成長してほし
に喜んでいただくためには、厳し
講義の中で発表された社内改善事
い」、「女性職員をまとめ、引っ
く言うことも必要だと感じ、行動
例など、いいところは取り入れた
を変えるきっかけになりました。
社外との関わりが新鮮な刺激に
いと思いました。“個性に応じた
ビジネスコーチング”では、自分
を見つめ直すことも多くあり、お
互いの思考の違いを知ることでス
ムーズにコーチングができること
を学びました。ぜひ職場で取り組
んでみたいと、いま導入に向けて
検討をしています。
研修を終えてからも、研修の
テキストは手元に置いて、たびた
び見返しています。身近にロール
モデルとなる女性管理職がいない
ので、引き続きこのテキストで学
びながら、互いに責任を持ち認め
合う明るい職場づくりをしていき
これからは女性の成長と活躍を求められていると感じています
能登繊維振興協会
たいと思います。
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県鹿島郡中能登町
事業内容
従業員数
設 立 年
U R L
良川17部17番地1
繊維・織り編み物の品質
および物性試験
(糸・織物物性、浸染、
インクジェットプリント)
6名
(男性 2名、女性 4名)
平成4年4月1日 設立
http://www.txlabo.gr.jp
今回の講座に参加し、
いろいろと考え、確認
する機会となったようで、成長も感じられまし
た。今後、
リーダーとして自ら問題を見つけ、考
え、
目標を立て、実行できる人になっていただ
きたいと期待しています。
事務局長
テ キ ス ト は 今 で も 見 返 す く ら い 、参 考 に し て い ま す
管理課 主事
池島政明さん
17
SKILL UP
REPORT
No.12
しんぼ
あきこ
新保亜紀子さん
相手の立場に立つことを忘れずに
テクニカルコンテンツ
統括部
5年後の自分の姿を
思い描く機会に
入社後、担当業務がいろいろ
と変わったことや、年齢的に先輩
と呼べる女性が少ないこともあっ
て、職場内での5年後の自分の姿
が具体的にイメージできずにいま
した。この先、どのようなポジシ
ョンを目指し、何を身につけて
いけばよいのか、迷いがありまし
学んだことを活かし、社内のメンバーのモチベーションがさらに高まるよう努めます
た。さまざまな分野で経験を積
まれた石川先生が、経験を自分の
考えています。自分が担当するマ
能力として発揮し、それを受講生
ニュアルの翻訳という仕事は、成
「管理職になる」という目標
にエネルギッシュに伝える姿を見
果を数字で表しにくいのですが、
を立てています。尊敬する管理職
て、5年後の自分の姿を改めて描
メンバーのモチベーションアップ
の先輩がいて、チームみんながと
いてみたいと思いました。
のためにも仕事の効率性を数字で
ても楽しく仕事に打ち込めた経験
論理的にとらえられるよう今後心
がありました。私もマネジメント
がけていきます。
系でラインに立ち、チームみんな
私が所属するプロジェクト
は、数年前に再編成されました。
二つのチームが一緒になったので
が楽しく仕事をすることができる
すが、まだその相乗効果が十分に
まとば
じゅん
的場 純さん
得られていないと感じています。
メンバーの気持ちがさらに一つに
基盤ソフトウェア統括部
なり、チームとしての成果を共有
できる組織づくりに貢献したいと
職場作りができるようになりたい
と思っています。今後は、妊娠、
出産を経ていろいろな制限も出て
くるとは思っています。家族のサ
ポートも受けつつ、挑戦を続けて
「管理職になる」
という目標
技術を活かした確かなものづくりを進めます
いきたいと希望しています。
石川先生は講座の中で、「自分
と相手は違う」ということを何度も
2014年5月に、東京から現在の
説かれました。自分の部署でも、
職場へ異動になりました。部署内
人によって視点は異なりますし、年
の25人のメンバーで女性は私1人
齢が上の先輩も多い。その中で、相
だけ。それでも男女分け隔てはま
手の立場に立つということを意識し
ったくありません。むしろ、女性
て、日々の業務に当たるよう努めて
一人なので、自由に発言させても
いきたいと考えています。
PFU ソフトウェア株式会社
所 在 地 石川県かほく市宇野気ヌ98-2
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
従業員数 312名
(男228名、女84名)
本講座への参加はこれで3年目になります。
成果は確実に出ており、一歩前に踏み出した
積極的な業務提案をしてくれています。今後、
彼女たちがそれぞれの職場をけん引していっ
てくれることを期待しています。
設 立 年 平成20年4月設立
執行役員常務
(株式会社PFU 本社 石川開発センター内)
事業内容 ソフトウェア開発、
マニュアル制作・翻訳
(ローカライズ)
U R L
18
らっているかもしれません。
http://www.pfu.fujitsu.com/psw/
稲葉 徹さん
なかとみ
SKILL UP
REPORT
“視座”が変わった、
先生からのアドバイス
ゆうこ
中富ゆう子さん
研修は初めから刺激的でし
た。皆さんとにかく活発で、2日
初の女性管理職として、
迷いも悩みも尽きなかった
間ずつ3回の研修はいつもあっと
いう間でしたが、「女性上司とし
て部下とどう接するか」「立場を
今年度グループで開発したソフトを太陽光発
電実証システムに導入、本社に設置。新しい
分野にも積極的にチャレンジ!
別川製作所では初めての女性
理解してもらうにはどうすれば」
管理職として、男性7名女性2名、
「部下のやる気スイッチを入れる
きる」という声や、先生の「まず
計9名のグループマネージャーを
には」といった、私が普段社内で
は、自分の信念に基づき行動して
務めています。サブマネージャ
は共有できない葛藤も同じ目線で
みる」というアドバイスに後押し
ーから昇格して1年半になります
話すことができ、本当に心強く思
されて、変わってきたと思います。
が、正直自分がこのグループをど
いました。
これからは個人の環境や状況
うやって引っ張っていけばいいの
研修の中で、石川先生はよく
を踏まえた上で、その能力を活か
か、自分が目指していることは本
「視座を変えること、相手の立場
せる職場づくりをしていきたいと
当に正しいのか、女性の上司とい
に立つことが大切」とおっしゃっ
思っています。例えば、部署の女
うものに対して男性はどんな風に
ていました。それまでの私は「管
性2人は、子どもがいて勤務時間
感じるのか……など、悩みは尽き
理職」という意識が先行してい
に制限がありますが、部下をもつ
ませんでした。自分なりに試行錯
て、自分の思いをうまく周囲に伝
リーダーになってもらいました。
誤を重ねている時、「4期生の募
えられていなかった気がします。
結果、チーム内でサポートし合う
集がある」と会社から推薦しても
しかし、異業種の仲間からの「女
体制が生まれ、「自分たちもやれ
らったのが「管理職養成研修」で
性である自分が管理職になること
ばできる」と、意識も変わってき
した。
で、職場の状況を変えることがで
ました。
メンバー自身が自発的に
動ける風土づくりを
別川製作所では、女性の管理
職進出はまだこれからなので、
自分が実績を示すことで、男女問
わず「自分にもできるかもしれな
い」と思う人が増えてくれるとい
いなと思っています。部下が考え
ていることを、さらに上の立場の
方々に伝えることができるのも管
理職だからこそ。職場内の考え方
や風土を少しずつ柔軟にし、生き
生きと働ける仕組みを作っていき
グループ全体が見渡せる席から。部下とのコミュニケーションに力を入れ、
高活性チームを目指している。
株式会社別川製作所
所 在 地 石川県白山市漆島町1136番地
事業内容 各種受配電盤、
FA・制御等各種システムの
設計・開発・製造・販売
従業員数 420名
(男性348名、女性72名)
設 立 年 昭和27年2月25日設立
U R L http://www.betsukawa.co.jp
たいと思っています。
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
男女混在のソフト開発Gr管理者で、女性なら
ではのきめ細かい指導・工夫・気遣いに頼りっ
ぱなしです。時短/制約等、個々の事情を認
め助け合う
「男女共生型組織」の成果追求で
「社内先駆者」
を期待します。
システム事業部長
受 け 身 で は な い 、自 発 的 な チ ー ム づ く り を 目 指 す
システム設計部
CA グループ
グループマネージャー
No.13
谷野 稔さん
19
SKILL UP
REPORT
り、締め切り前になって追い込ま
No.14
れてようやく取り掛かっているよ
うな状態でした。しかし、その課
講座を通して変化した考え方や習慣
題によってビジネス書を読むとい
う新たな習慣を作ることができま
した。今では社内で新入社員への
課題図書があるのですが、面白そ
うなものがあると、「ちょっと貸
して」と言って読むようになりま
した。
「振り向けばそこについてき
てくれるフォロワーがいるかどう
かが、リーダーにとって重要なこ
とだ」という先生の言葉が心に残
っています。日々の業務の中で
講座でコミュニケーション力を磨いた天池さん
(右)
の次の目標は、学んだことを人に伝えること
くれる行動かどうかと意識し、自
あまいけ
みゆき
天池美由紀さん
れました。会社の業務においても
分に問いかけるような習慣がつき
様々な方面から情報を得ることは
ました。
欠かせないことだなと再認識しま
営業第一部
営業第一課
した。
講座を受けて、自分の習慣が
前向きに変わっていくことにな
同じグループの中に率先して
り、驚いています。学んだ内容を
リーダーシップをとることができ
同じ部署の人を集めた報告会で発
る方がいました。3つのグループ
表しようと考えています。実際に
自分の仕事に対する考え方や
が合同で大きなグループを作った
習ったこと、これから仕事に生か
習慣が大きく変わるきっかけを
時に、「誰がリーダーをするのか
したいことなどをワークショップ
得た講座でした。講座で他の受講
な?」という空気の中でも、そ
も含めて行い、同僚や後輩に知識
生一人ひとりがしっかりと目標を
の方は積極的に行動を起こしてい
を伝えると同時に、自分の言葉と
持っているのを目の当たりにし
たことがとても印象に残っていま
して身につけていくことができれ
ました。それに比べて自分はどう
す。積極的な姿勢に、すごいなぁ
ばと考えています。
なんだろうとも考えさせられまし
と驚くとともに、自分も尻込みし
た。受講に当たって先入観を持た
たりせず、さらに積極性を持つよ
ないほうがいいと判断して過去に
うにしたいとも思いました。
他の受講生の積極性に驚き
受講した社内の先輩方の話もあま
り聞かずに臨んだのですが、石川
先生は「周囲に受講した人がいる
学んだことを伝え、
自分のものに
のならば、人の意見を聞くことが
講座では最初に本を読む課題
大切」としたうえで、アンテナを
が出されました。普段は本を読ま
張り巡らせることの重要性を説か
ないため取り組むのに時間がかか
丸井織物株式会社
合成繊維織物の生産において、変化に強いし
なやかなモノづくりを目指します
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
所 在 地 石川県鹿島郡中能登町
事業内容
従業員数
設 立 年
U R L
20
も、これはメンバーがついてきて
久乃木井部15番地
合繊織物および合繊産業資材織物の
製造ならびに販売
247名
(男性146名、女性101名)
※パート含む
昭和31年4月11日 設立
http://www.maruig.co.jp
天池さんは営業第1部に所属していて、
女性社員5
名の中ではリーダー的存在ですが、
研修前と研修後
を比較すると、
「リーダー」
としての自覚が出てきたよ
うに強く感じます。
このまま次のステップに行けるよ
う、
今まで以上に自覚を持ち、
研修で学んだことを率
先垂範し、
後輩社員を引っ張っていって欲しいと思
いますし、
さらなる成長を期待いたします。
開発・営業部門 副部門長
村本和宏さん
あかいわ
みな
ときくに
わかこ
赤岩美奈
時国若子さん
管理部経理室 主任
製造部縫製室 主任
さん
No.15
様々な問題に対応するため、
多くの引き出しを
全国で使われているダスキンモップを100%供
給しています
社内で「主任」の肩書はある
一緒に参加した赤岩さんと休
いうことができなかっただけに、
ものの、入社して23年間、ずっと
憩の時にソファーに並んで座って
自分の課題を発見できたことが新
経理室に勤務、人前で発表すると
いると、石川先生がよく声をかけ
鮮でもありました。
いう経験もあまりなかったので、
てくれました。先生には性格を見
講座で学んだことを活かし、会
講座の中で石川先生からいろいろ
抜かれていたようで、「1から10
社で部下とのコミュニケーションの
と質問が繰り出されると、正直、
まで上司に聞かないとダメなタイ
取り方を段階的にできることから実
とても重い気分になりました。堂
プ」と言われました。グループワ
践しています。毎日しっかりとあ
々と発表している他の受講生を
ークでも苦戦していた様子がうか
いさつをし、声掛けをすることに取
「すごいな」と尊敬の眼差しで見
がえたのか、先生からは「様々な
り組み始めました。社内では毎月一
て、自分が当てられたらどうしよ
問題に対応するにはたくさんの引
回、ワンポイントレッスンという改
うかと悩んで緊張したのを覚えて
き出しを持っていなければならな
善提案書を提出していますが、これ
います。
い」とも指摘いただきました。ワ
からは自分が部下の話をしっかり聞
それでも、「コミュニケーシ
ークの中で意見を次々と付箋(ふ
いた上で、もう一枚追加して改善提
ョン」が講座の大きなテーマでし
せん)に書き出すという作業だっ
案書を提出するように心がけ、問題
たので、回を重ねるごとに、一緒
たのですが、一つの考え方にこだ
点の共有、仕事の能率向上につなげ
に受講したメンバーと交流するよ
わってしまい、素早く発信すると
ていきたいと考えています。
うに努め、メールでやりとりをす
る仲間もできました。講座では、
まず相手を受け入れること、話を
聞くことの大切さを学びました。
これは当社の企業理念にもつなが
るものです。お客さまの身にな
る、働くとは、はたを楽にするこ
とである。こうした考え方の大切
さを改めて認識できたことは大き
な喜びです。これまで、人と関わ
る仕事を苦手にしてきましたが、
講座をきっかけに、人との交わり
をなるべく作っていこうと考えて
います。
講座で学んだコミュニケーションの取り方を段階的に実践する時国さん
(左)
と赤岩さん
(右)
株式会社和倉ダスキン
所 在 地 石川県七尾市奥原町タ部33番地
事業内容 ダスキンモップの縫製
従業員数 135名
(男性20名、女性115名)
設 立 年 昭和44年2月21日
講 座 の 学 び 、で き る こ と か ら 社 内 で 実 践
回重ねて、メンバーとの
交流も生まれ
SKILL UP
REPORT
上 司 か ら の メッ セ ー ジ
2人にとっては、外部研修は初めてなので貴
重な体験になったと思います。女性の割合が
8割以上である当社にとって女性リーダーの
存在は不可欠で、
この講座で学んだことを活
かしてリーダーシップを発揮していただくことを
期待しております。
取締役管理部長
八幡雅春さん
21
22
23