会員のつどい - 福岡市介護保険事業者協議会

平成26年度
1
総
事
業
事業一覧
会
名
実施月日
内
容
平成25年度事業実績・決算
総 会・交 流 会
6月11日
(水)
講
師
講演会:木本 昌宏
2015.3
福介協だより
等
26
氏
(福岡市)
平成26年度事業計画・予算
(案)
講演会
「地域包括ケアシステムについて」
2
委員会
(1)
事
代表者セミナー等企画委員会
業
名
実施月日
代表者セミナー
内
容
4月15日
(水) 「介護保険制度改正・介護報酬改定による今後の動向」
講
師
等
井戸
和宏
氏
(株式会社IDOさがみ
福祉相談事務所)
西脇
義則
氏
(株式会社DDO)
会員のつどい
(2) サービスの質向上委員会
事
業
名
実施月日
内
容
講
師
等
新人職員研修
第1回研修会
6月24日
(火) 第1部
「介護保険制度の基礎知識」
田中
第2回研修会
第3回研修会
第4回研修会
会員のつどい
第26号情報誌
3
部
氏
中野
康子
氏
9月19日
(金) 「地域包括ケアシステムってなに?」
長野
圭介
氏
諏訪
茂樹
氏
(株式会社NCBリサーチ&
コンサルティング 顧問)
(公益社団法人福岡県介護
支援専門員協会 事務局長)
(東京女子医科大学
看護学部 准教授)
8月22日
(金) 「クレーム対応」
12月11日
(木) 「
「中堅職員研修」
∼スタッフを育てるリーダーシップ∼」
(3) 会員ネットワーク委員会
事 業 名
実施月日
第25号情報誌
加代子
(近畿大学九州短期大学 非常勤講師)
第2部
「認知症高齢者の理解」
9月
内
A4
4ページ
4色刷
容
講
師
等
容
講
師
等
5,000冊
10月16日
(木) サービス提供に関する情報交換・交流会
3月
A4
8ページ
4色刷
5,000冊
昨年、10 月 16 日、ホテルセントラーザ博多において、本協議会主催の「会員のつどい」を開催致しました。
本協議会の会員の皆様の交流と情報交換の場として毎年開催していますが、今回は 29 法人 111 名の会員の
皆様にご参加して頂き、有意義な時間を過ごすことができました。特に、事業者 PR の時間では、各事業所
の催しには毎年楽しませていただいております。また、フリータイムの時間では、皆様、積極的に名刺交換
をされ充実した意見交換が行われました。
この会員のつどいをきっかけに、福岡市の介護業界の横の繋がりを強固なものとし、各事業所におきまし
ても更なる飛躍のきっかけになれば幸いです。介護サービスは多種多様、医療も含めて事業者同士の連携が
不可欠です。事業者間の連携を深め、最終的には利用者へのサービスの向上に繋がればと思います。
ご来場いただいた方々を始め、開催にあたりご尽力いただいた関係者の方々並びにご協力いただいた皆様
に心より厚く御礼申し上げます。
(医療法人永寿会 斉藤)
会
(1) 居宅介護支援部会
事
業
名
実施月日
内
面接技術研修
(1)
第1回研修会
6月13日
(金)
第2回研修会
9月17日
(水) 「アセスメントの重要性」
第3回研修会
第4回研修会
11月13日
(木)
「コミュニケーション力を高める」∼家族の混乱にどう向きあうか∼
大垣
京子
氏(医療法人武田内科 医療相談室長)
白木
裕子
取締役副社長/
氏(株式会社フジケア
日本ケアマネジメント学会理事)
大垣
京子
医療相談室長/
氏 (医療法人武田内科
日本医療ソーシャルワーク学会 会長)
篠木
潔
面接技術研修
(2)
「知らない姿勢をどう生かすか」
∼家族支援のこつ∼
1月23日
(金) 「権利擁護におけるケアマネジャーの役割」
氏(翼・篠木法律事務所
弁護士)
(2) 在宅サービス部会
事
業
名
実施月日
第1回研修会
第2回研修会
第3回研修会
第4回研修会
7月19日
(土)
内
容
講
師
【事業者向け公開講座】
「在宅における認知症、
精神疾患のある利用者・家族への対応について」 渡邊
∼ガン患者の医療的知識∼
12月19日
(金) 「在宅での看取り」
1月22日
(木) 「介護技術研修・移乗編」
二ノ坂
松野
2月13日
(金) 「救命講習会」
泰良
(メンタルクリニック桜坂院長/
福岡つくし介護と医療の連携を進める会理事長)
(医療法人にのさか
氏 クリニック 院長)
保喜
浩二
業
名
実施月日
氏
(福岡市立心身障がい
福祉センター 理学療法士)
福岡市消防局中央消防署
第1回研修会
7月14日
(月)
内
容
講
「介護施設における看取り」
∼ターミナルケアのアプローチ∼
亀割
グループホーム
氏 (株式会社相即
いやしの家 施設長)
今山会 特別養護
氏 (社会福祉法人
老人ホーム寿生苑 施設長)
(福岡市立心身障がい
氏 福祉センター 理学療法士)
(品川区立東大井地域密着型
氏 多機能ホーム 理学療法士)
朝野
愛子
第3回研修会
11月14日
(金) 「介護技術研修・移乗編」
松野
浩二
田中
義行
発 行 元
発 行 日
問い合せ先
等
圭子
10月20日
(月) 「医療ニーズの高い利用者への介護職員としての対応」
編集
後記
師
法
人
名
介護ショップスマイル株式会社
株式会社 アップル
株式会社
介護ふくおか
【事業者向け公開講座】
第2回研修会
第4回研修会
平成26年度の新会員は12法人です。現在の会員は199法人です。 (平成27年3月1日現在)
氏
(3) 施設サービス部会
事
福岡市介護保険事業者協議会新会員紹介
等
∼車いす使用時の問題点∼
2月20日
(金) 「身体拘束」
平成27年は、未年です。未の干支の由来を調べてみると、群れをなす羊は、家族の安泰を示し、いつまでも
平和に暮らす事を意味するそうです。
我々の介護という仕事は、ご利用者は勿論のこと、そのご家族にも安心して生活していただけるように支援す
る正に家族の安泰を目標とする仕事です。私も、本協議会の会員の皆様と連携を図りながら、少しでも多くの家
族の日々の生活が安泰となるように、微力ながら尽力して参ります。
社会福祉法人光薫福祉会 眞部
福岡市介護保険事業者協議会 会員ネットワーク委員会
平成 27 年 3 月
福岡市介護保険事業者協議会事務局【(社福)ふくおか福祉サービス協会 介護支援課内】
TEL 092-761-0883 FAX 092-761-0877 http://www.fukukaikyou.gr.jp
※ 部数が足りない事業所にはお送りしますので、事務局までご連絡ください。
株式会社 グッドALLサービス
事
業
所
●介護ショップスマイル株式会社((予防)福祉用具貸与・特定(予防)福祉用具販売)
●デイサービスぼたん((予防)通所介護)
●介護ふくおかケアプランセンター(居宅介護支援)●介護ふくおかヘルパーステーショ
ン((予防)訪問介護)
●訪問看護ステーションぬくもり((予防)訪問看護)●ケアプランセンターそら福岡東(居
宅介護支援)
●株式会社ケイアイサービス((予防)訪問介護・(予防)福祉用具貸与・特定(予防)
株式会社
ケイアイサービス
株式会社
ディアマインド
●デイサービスなかの家((予防)通所介護)
株式会社
バオラックス
●あさひデイサービス小田部((予防)通所介護)●あさひデイサービス南片江((予防)
通所介護)●あさひデイサービス上山門((予防)通所介護)
株式会社 ハピネスカンパニー
株式会社 ふく福サービス
株式会社
優志
合同会社
そら
有限会社
フリートウッド
福祉用具販売)
●ケアプランセンター花(居宅介護支援)
●グループホーム唐原((予防)認知症対応型共同生活介護)
●デイサービスセンター雅((予防)通所介護)●訪問看護ステーションみやび((予防)
訪問看護)
●ケアプランセンターそら(居宅介護支援)
●ヘルパーステーションラガーナ板付((予防)訪問介護)●デイサービスラガーナ板付((予
防)通所介護)
福岡市介護保険事業者協議会
特集
私達、福岡市介護保険事業者協議会の会員は、介護が必要な方を支えています!
介護サービスの種類と内容
∼施設内での生活及び
地域密着型編∼
たくさんのサービスがあるけれど、どう違うの?どんなサービスが受けられるの?
前回は沢山のサービスの中でも、自宅で生活しながら利用できるサービスをご紹介いたし
ましたが、今回は自宅以外の場所に移り利用できるサービスや、地域に密着したサービスな
どをご紹介いたします。
今後の参考にご覧ください。
介護サービスは大きく分けると次のようになります。
① 介護サービスの利用にかかる相談、ケアプランの作成
② 自宅で受けられる家事援助、介護、療養指導等のサービス
③ 施設などに日帰りで出かけて受けられるサービス
④ 福祉用具の利用、住宅改修にかかるサービス
⑤ 施設などでの宿泊を短期間受けられるサービス
⑥ 施設などでの生活を長期間受けられるサービス
⑦ 地域に密着したサービス
今回は⑥∼⑦の施設で生
活しながら利用できるサ
ービスと、地域に密着し
たサービスについてご紹
介します。
●施設での生活(自宅以外の場に移り利用出来る介護サービス)
⑥ 施設などの生活を長期間受けられるサービス
介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム)※要支援 1・2 の方は利用できません。
特別養護老人ホームに入所して、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、機能訓練、
健康管理及び療養上の管理を受けるサービス。入所期限の定めはありませんが、これから
は原則、要介護3以上の方が入所対象となります。
介護老人保健施設 (老人保健施設)※要支援 1・2 の方は利用できません。
老人保健施設等に入所して、看護、医学的管理下における介護及び機能訓練、その他必
要な医療や日常生活上の世話を受けるサービス。在宅復帰のための施設であるため、入所
期限があります。
介護療養型医療施設
※要支援 1・2 の方は利用できません。
療養病床等に入院して、療養上の管理、看護、医学的管理下における介護等の世話及び
機能訓練、その他必要な医療を受けるサービス。将来、廃止されることになっています。
特定施設入居者生活介護
本来は、在宅サービスに分類されるサービスです。
介護付有料老人ホームやケアハウス等で暮らしている方に、
日常生活上の支援や介護を行います。
施設サービス部会
平成26年度、施設サービス部会では4回の研修を実施致しました。
第1回研修会は「介護施設における看取り」の内容で、株式会社相即グループホーム
いやしの家施設長の亀割 圭子氏よりご講義頂きました。参加者からは本人様やご家族
様の心理状況を学ぶことができ、また今後施設で看取り行う為には何が必要かを知る
ことができたと感想を頂きました。
第2回研修会は「医療ニーズの高い利用者への介護職員としての対応」の内容で、社
会福祉法人今山会 特別養護老人ホーム寿生苑施設長
朝野 愛子氏にご講義頂きました。参加者からは普段知ることができな
い医療技術のポイントを学ぶことができ、すぐに現場に活かすことが
できると感想を頂きました。
第3回研修会は「介護技術研修・移乗編」の内容で、福岡市立心身
障がい福祉センター リハビリテーション課 理学療法士の松野 浩二
氏よりご講義頂きました。参加者からは福祉用具を使用することの大
切さを理解でき、またポイントを押さえるだけで、簡単に無理なく移
乗ができると勉強になったと感想を頂きました。
第1回研修会
第4回研修会は「身体拘束」∼車いす使用時の問題点∼の内容で、
品川区立東大井地域密着型多機能ホーム理学療法士の田中 義行氏より
ご講義頂きました。参加者からは初心に戻らされた、当たり前のこと
を当たり前だと思わずもっと柔軟な考えを持つことの大切さを学べま
したと感想を頂きました。
今年度は現場ですぐに活かせる知識と技術について充実した研修を
行うことができました。来年度も時代に沿った内容で、かつ皆様から
頂いたご意見を参考に企画をしていきたいと考えています。
(社会福祉法人今山会 吉田)
第4回研修会
サービスの質向上委員会
平成26年度は4回の研修を企画し実施致しました。
第1回は、新人職員研修を2部に分けて実施し、第1部「介護保険制度の基礎知識」
第2部「認知症高齢者の理解」の内容で研修を実施しました。参加者から第1部では、
介護保険制度について理解を深めることが出来た。第2部では、認知症の方との関わ
り方が理解でき参考になった等の感想を頂きました。
第1部*大変参考になった(34.5%)参考になった(56.4%)普通(7.3%)
第2部*大変参考になった(47.8%)参考になった(50%)普通(2.2%)
第2回は、「クレーム対応」の内容で研修を実施しました。参加者
から実践で使える形で教えていただき大変参考になった等の感想を頂
きました。
*大変参考になった(59.7%)参考になった(37.3%)普通(1.5%)
第3回は、「地域包括ケアシステムってなに?」の内容で研修を実
施しました。参加者から将来どのような暮らしをしたいか。その暮ら
しを実現するためにはどのように係っていけばいいのか具体的に考え
ることができ参考になった等の感想を頂きました。
第2回研修会
*大変参考になった(13.6%)参考になった(68.2%)普通(11.4%)
第4回は、「中堅職員研修∼スタッフを育てるリーダーシップ∼」
の内容で演習を交えながら研修を実施しました。参加者から演習を通
じ指示やコーチングを実践でき、改めて難しさが分かった。上手く出
来た時の喜びが大きいと思った等の感想を頂きました。
*大変参考になった(45.1%)参考になった(49%)普通(3.9%)
今年度も各研修に多数の会員の皆様のご参加を頂き、意義ある研修
を終えることができました。来年度も皆様のご意見ご要望を参考にし
ながら、更なるサービスの質の向上を目的とした研修を企画していき
たいと思います。
(医療法人ながら医院 花山)
第4回研修会
●地域密着型サービス
平成26年度事業実施報告
居宅介護支援部会
平成26年度は4回の研修を実施致しました。
第1回研修は「コミュニケーション力を高める∼家族の混乱にどう向き合うか∼」を
テーマに、医療法人武田内科 医療相談室長/日本医療ソーシャルワーカー学会会長
大垣 京子氏にご講義頂き、参加者からは、「考え方や見方が変わり、利用者や家族と
話すのが楽しみになった」「利用者や家族が出来ていることに着目することで支援も
しやすくなると感じた」等、感想を頂きました。
第2回研修会は「アセスメントの重要性」をテーマに、株式会社フジケア取締役副社
長/日本ケアマネジメント学会理事の白木 裕子氏にご講義頂き、参
加者からは、「アセスメントレベルやレベルの決定、チームアセスメ
ントについて学び、職場内でも伝えたい」等、感想を頂きました。
第3回研修会は「知らない姿勢をどう生かすか∼家族支援のこつ∼」
をテーマに第1回研修同様、大垣 京子氏にご講義頂き、参加者からは、
「コンプリメントの大切さを痛感した」「視野が広がった」等、感想
を頂きました。
第4回研修会は「権利擁護におけるケアマネジャーの役割」をテー
第1回研修会
マに翼・篠木法律事務所弁護士の篠木 潔氏にご講義頂き、参加者か
らは、「講義内容が非常に具体的でとてもわかりやすかった」「虐待
の疑いがあるケースにおけるケアマネジャーの動きや視点について学
べた」等、感想を頂きました。
来年度も会員の皆様が参加しやすく、業務に活かせるような研修を
企画・実施していきたいと思います。皆様のご参加やご意見をお待ち
致しております。
(一般社団法人福岡市医師会 万代)
第2回研修会
在宅サービス部会
平成26年度、在宅サービス部会では4回の研修を計画・実施致しました。
第1回研修会では「在宅における認知症、精神疾患のある利用者・家族への対応につ
いて」のテーマでメンタルクリニック桜坂院長/福岡つくし介護と医療の連携を進め
る会理事長の渡邊 泰良氏よりご講義頂き、ロールプ
レイや具体的な事例が勉強になったなど感想を頂きま
した。
第2回研修会では「在宅での看取り」∼ガン患者の
医療的知識∼のテーマで医療法人にのさかクリニック院長の二ノ坂
保善氏よりご講義頂き、専門職だけでなくボランティアの存在や本人
や家族の気持の重要性を知ることができたなどの感想を頂きました。
第3回研修会では「介護技術研修・移乗編」のテーマで福岡市立心
第2回研修会
身障がい福祉センター理学療法士の松野 浩二氏よりご講義頂き、ス
ライディングボードやスライディングシート、リフトを使った移乗を
行い、腰に負担の少ない方法を学び今後の仕事に役立てていきたい等
の感想を頂きました。
第4回研修会では「救命講習会」のテーマで福岡市消防局中央消防
署よりご講義頂き、AEDの使い方や心肺蘇生を学び緊急時の対応に
自信が持てた等の感想を頂きました。
来年度も会員の皆様が参加しやすく業務に活かせる研修を企画した
いと思います。
第4回研修会
(医療法人順和 藤井)
地域密着型サービスとは、要介護度が中重度の高齢者の方が、住み慣れ
た自宅や地域で、出来るだけ生活を継続していけるようにするため、身
近な市町村(地域)で提供されるサービスです。
⑦ 地域に密着したサービスで、自宅で受けられる家事援助、介護、療養指導等のサービス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
介護職員と看護師が一体的にまたは密接に連携しながら一日複数回の定期的な訪問をし
ます。また、利用者や家族からの通報や電話などに対して随時対応します。訪問介護、訪
問看護、夜間対応型訪問介護は、サービス内容が重複するため併用できません。
夜間対応型訪問介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
24 時間安心して在宅生活が送れるよう、夜間(18 時∼ 8 時)の定期的な訪問や通報に
より、訪問介護を行います。
認知症対応型通所介護
認知症の方を対象に、デイサービスセンター等に通い、食事、入浴の提供や日常生活訓
練等を受けることが出来ます。
⑦ 地域に密着したサービスで、訪問・通い・宿泊を組合わせて受けられるサービス
小規模多機能型居宅介護
サービス拠点への「通い」を中心として、要介護者の様態や希望に応じて、自宅への「訪
問」やサービス拠点での「泊まり」を組み合わせてサービスを提供することで、在宅での
生活が継続できるように支援します。サービス内容の重複する、居宅介護支援、訪問介護、
訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介
護等は利用できません。
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
※要支援 1・2 の方は利用できません。
医療ニーズの高い要介護者に対して小規模多機能型居宅介
護と訪問看護を組み合わせ一体的にサービスを提供することで、
在宅での生活が継続できるように支援します。
サービス内容の重複する、居宅介護支援、訪問介護、訪問
看護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、
短期入所生活介護、短期入所療養介護等は利用できません。
⑦ 地域に密着したサービスで、小規模な施設などでの生活を長期間受けられるサービス
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) ※要支援 1 の方は利用できません。
認知症の方を対象に、入浴や排せつ、食事などの介護、その他日常生活上の世話や機能
訓練を受けながら共同生活を行います。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
定員が 29 人以下の特別養護老人ホーム等で、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、
機能訓練、健康管理及び療養上の管理を受けるサービス。
地域密着型特定施設入居者生活介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
定員が 29 人以下の有料老人ホーム等で、日常生活上の支援や介護を行います。
注)平成27年度に介護保険制度の改正があります。サービスをご利用の際には、ケアマネジャーもしくは
最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。
ーが
ター
援
が増
ンタ
増設
セン
支
設さ
援セ
され
支
括
れま
括
包
ます
包
域
す
域
地
地
いきいきセンターふくおか一覧
(福岡市地域包括支援センター)
運 営 法 人
名 称
住
所
東 第 1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-0204 奈多 3-4-18
東 第 1
『地域包括支援センター』は高齢者の方々が住み慣れた地域やご自宅で、いつまでも安心
して過ごすことができるように、また要介護状態にならないように、健康や福祉、介護など
に関する相談を受け、その人の身体の状況に適したアドバイス、ご相談、情報提供を行います。
そして今後の高齢者の増加への対応や更なる地域との連携強化を図るため、平成 27 年度
より、『いきいきセンターふくおか』を 18 か所増設し、57 センターに拡大します♪これに
よって、相談窓口が増え、より立ち寄りやすく、より身近な相談場所となります!
また、今回の増設に併せて開設時間につきましても、下記の通り変更を行います。
西戸崎支所
(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-0321 西戸崎 3-2-2
電話番号
平成 27 年 4 月 1 日現在
FAX番号
担当小学校区
608-4633 608-4638 勝馬 志賀島
603-1607 603-1608 三苫 和白
西戸崎
担当中学校区
奈多
志賀島 和白
東 第 2(一社)福岡市医師会
〒 811-0213 和白丘 1-22-17 蒲池ビル 1 階 605-5411 605-5412 美和台
和白東
和白丘
東 第 3(一社)福岡市医師会
〒 813-0013 香椎駅前 1-18-35 プリンスⅡ 2 階 673-3088 673-3097 香住丘
香椎
香椎第2
東 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0044 千早 1-25-14
663-5711 663-5731 香陵 千早 千早西
香椎第1
東 第 5(一社)福岡市医師会
〒 813-0042 舞松原 1-11-7
665-5011 665-5012 舞松原 若宮
多々良
東 第 6(社福)ちどり福祉会
〒 813-0031 八田 1-4-48
515-1021 515-1023 青葉 八田 多々良
青葉 多々良中央
東 第 7(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0043 名島 2-2-15 オン・フィールド名島 1 階 661-3200 661-3222 名島
松崎
東 第 8(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0053 箱崎 3-1-5 ウエストサイド箱崎 1 階 631-3011 631-3018 東箱崎 箱崎 馬出
東 第 9(一社)福岡市医師会
〒 813-0011 香椎 1-1-1 ニシコーリビング香椎 1 階 692-9991 692-9658 香椎下原
香椎東
東 第 1 0(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0016 香椎浜 3-12-1 イオンモール香椎浜 2 階 674-2511 674-2512 香椎浜 城浜 照葉
箱崎 福岡
香椎第3
城香 照葉
東 第 1 1(一社)福岡市医師会
〒 812-0061 筥松 2-22-20 メリーライト HAKOZAKI 409-4589 409-4547 筥松
松島
箱崎清松
博多第1(公社)福岡医療団
〒 812-0022 神屋町 4-13 神屋町ビル 1 階 271-1155 271-1156 千代
博多
千代 博多
博多第2(一社)福岡市医師会
〒 812-0007 東比恵 2-13-15 クレセント 89
※窓口開設時間:月曜日∼土曜日(祝休日と年末年始を除く)の午前9時∼午後5時
博多第3(一社)福岡市医師会
〒 812-0015 山王 1-10-11 フェイズイン山王公園前 474-8588 474-8591 東住吉
博多第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0861 浦田 1-19-9
514-1224 514-1225 席田 月隈 東月隈
席田
※「いきいきセンターふくおか(地域包括支援センター)」は福岡市が設置した総合相談窓口です。
博多第5(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0894 諸岡 2-5-5
592-8011 592-8020 板付北 板付
板付
博多第6(一社)福岡市医師会
※お住まいの地域によって担当する「いきいきセンターふくおか」が決まっています。
「一覧表」をご覧ください。
地域包括支援センター設置圏域(57 センター)
433-3346 483-3448 堅粕 東光
〒 812-0893 那珂 2-5-1 山浦第 3 ビル 1 階 409-2154 409-2198 那珂
東光
春住 住吉(美野島を含む)東住吉 住吉
弥生 宮竹(南区内除く) 那珂
博多第7(特非)地域福祉を支える会 そよかぜ 〒 812-0877 元町 1-6-8 サンウッド南福岡 558-4140 558-4305 三筑 那珂南
三筑
博多第8(一社)福岡市医師会
〒 812-0041 吉塚 1-27-17 鈴木レジデンス 3 号室 409-0639 409-0629 吉塚
東吉塚
吉塚
中央第1(一社)福岡市医師会
〒 810-0054 今川 1-4-11 吉井ビル 1 階 762-8511 762-8692 福浜
当仁 南当仁
当仁
中央第2(一社)福岡市医師会
〒 810-0073 舞鶴 2-1-25 サン・エクセル 1 階 734-8011 734-8012 舞鶴
(大名、簀子を含む)
中央第3(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 810-0022 薬院 2-6-18 アンコール第 1 ビル 303 号 717-8522 717-8523 赤坂 警固 春吉 高宮
舞鶴
警固 春吉 高宮
中央第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 810-0034 笹丘 1-11-13 笹丘平和ビル 103 号 739-7410 739-7411 笹丘 草ヶ江 鳥飼(城南区内除く) 友泉 城西
中央第5(医)福岡桜十字
〒 810-0022 薬院 4-1-27 薬院大通センタービル壱番館 305 号室 791-1179 791-1874 平尾
小笹
平尾
南 第 1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 815-0037 玉川町 13-28 鶴田ビル 1 階 541-8011 541-8016 玉川 塩原
春吉
557-8522 557-8525 長住 長丘 西長住(城南区内除く) 長丘
南 第 2(社福)順和
〒 815-0075 長丘 1-20-15
南 第 3(一社)福岡市医師会
〒 811-1344 三宅 2-7-31 北川ビル 1 階 553-8911 553-8912 三宅
野多目
三宅
南 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1303 折立町 5-18 第 2 吉川ビル 1 階 588-8333 581-9211 宮竹(博多区内除く)高木 横手 曰佐 横手 宮竹
南 第 5(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1324 警弥郷 1-13-2 警弥郷ビル 1 階 588-0710 588-0711 弥永 弥永西
曰佐
南 第 6(一社)福岡市医師会
〒 811-1346 老司 3-16-11 松永ビル 1 階 567-8355 566-8711 老司
南 第 7(一社)福岡市医師会
〒 811-1353 柏原 1-1-49
南 第 8(一社)福岡市医師会
〒 815-0041 野間 4-1-35-108 グリーンマンション野間 1 階 555-4663 555-4258 若久
南 第 9(医)寺沢病院
〒 815-0082 大楠 2-12-24-103
523-2510 523-2530 大楠 西高宮
高宮
南 第 1 0(一社)福岡市医師会
〒 815-0042 若久 2-1-1
555-2856 555-3014 東若久 筑紫丘
筑紫丘
南 第 1 1(医)順和
〒 811-1356 花畑 1-8-6-101 号室
557-1011 557-1022 東花畑 西花畑
鶴田
老司
564-2611 564-2612 柏原 花畑
柏原
大池
城南第1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0103 鳥飼 5-2-53 プライムハイム鳥飼 1 階 847-8011 833-4099 鳥飼(中央区内除く) 別府
野間
花畑
城南 城南 城西
城南第2(一社)福岡市医師会
〒 814-0133 七隈 4-13-22 アイロード七隈 1 階 866-8511 866-8512 七隈
金山
梅林
城南第3(一社)福岡市医師会
〒 814-0143 南片江 2-27-18 ブライトマンション N1 階 865-8311 865-8316 片江
南片江
片江
城南第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0151 堤 1-13-36 プラモール 88-102 号 874-2911 874-2913 堤 堤丘 西長住(南区内除く) 長尾
834-5234 834-5239 長尾 田島
友泉
早良第1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0011 高取 2-16-24 クライアントビル 846-8011 846-8016 室見 高取
高取
城南第5(一社)福岡市医師会
〒 814-0123 長尾 1-19-16
834-7796 834-7204 原 大原 原北 小田部
早良第2(一社)福岡市医師会
〒 814-0022 原 3-9-25 萩ビル 102
早良第3(一社)福岡市医師会
〒 814-0032 小田部 2-10-10 プラトウ小田部 832-8433 823-0433 原西
原中央 原北
有住
西福岡
早良第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0165 次郎丸 1-1-57 ビレッジ城月 874-2711 874-2712 有田 賀茂
次郎丸
早良第5(一社)福岡市医師会
〒 814-0022 原 6-28-9 デイライト山田 852-3011 852-3012 飯倉
飯原 飯倉中央
原
早良第6(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1102 東入部 6-17-1
804-8411 804-8412 四箇田 入部
金武
早良第7(一社)福岡市医師会
〒 811-1122 早良 6-2-19
834-8721 834-8291 早良 脇山 内野 曲渕
早良
早良第8(一社)福岡市医師会
〒 814-0002 西新 4-9-38 第 1 山口ビル 3 階 834-2325 834-3788 西新
早良第9(一社)福岡市医師会
〒 814-0171 野芥 1-7-1 ルミナス 1 階
西 第 1(一社)福岡市医師会
〒 819-0002 姪の浜 4-8-2 えきマチ 1 丁目姪浜 2 階 881-8011 881-8021 愛宕 愛宕浜 姪北 能古 小呂 姪浜
百道 百道浜
863-8011 863-8012 田村 田隈 野芥
西 第 2(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0002 姪の浜 5-9-3VEGA 姪浜駅前ビル 3 階 885-8911 885-8913 姪浜 内浜 玄界 福重
西 第 3(一社)福岡市医師会
〒 819-0041 拾六町 5-16-12 ポートエル 102 882-7080 882-7088 西陵
西 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0042 壱岐団地 135-13
西 第 5(一社)福岡市医師会
〒 819-0167 今宿 1-5-27 松田知子皮ふ科ビル 2 階 807-6811 807-6831
西 第 5
〒 819-0201 大字宮浦 1963-3
北崎支所
(一社)福岡市医師会
西 第 6(一社)福岡市医師会
城原
892-2121 892-2122 壱岐南 金武
805-2611 805-2612
今宿 玄洋 今津 北崎
〒 819-0025 石丸 3-1-10 ラインハイト清澄 834-2280 834-2358 下山門
石丸
西 第 7(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0022 福重 3-33-1 益田ビル 2 階 892-3611 892-3612 壱岐 壱岐東
西 第 8(一社)福岡市医師会
〒 819-0373 周船寺 2-1-25 クイーンズヒル周船寺 1 階 834-8547 834-8504 周船寺
※東第1及び西第5については、別途支所を設置する。
※2つの区にまたがっている小学校区については、それぞれの居住地を管轄する区で担当する。
元岡
百道
田隈
能古 小呂
内浜 玄界
西陵
壱岐丘 金武
玄洋 北崎
下山門
壱岐
元岡
ーが
ター
援
が増
ンタ
増設
セン
支
設さ
援セ
され
支
括
れま
括
包
ます
包
域
す
域
地
地
いきいきセンターふくおか一覧
(福岡市地域包括支援センター)
運 営 法 人
名 称
住
所
東 第 1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-0204 奈多 3-4-18
東 第 1
『地域包括支援センター』は高齢者の方々が住み慣れた地域やご自宅で、いつまでも安心
して過ごすことができるように、また要介護状態にならないように、健康や福祉、介護など
に関する相談を受け、その人の身体の状況に適したアドバイス、ご相談、情報提供を行います。
そして今後の高齢者の増加への対応や更なる地域との連携強化を図るため、平成 27 年度
より、『いきいきセンターふくおか』を 18 か所増設し、57 センターに拡大します♪これに
よって、相談窓口が増え、より立ち寄りやすく、より身近な相談場所となります!
また、今回の増設に併せて開設時間につきましても、下記の通り変更を行います。
西戸崎支所
(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-0321 西戸崎 3-2-2
電話番号
平成 27 年 4 月 1 日現在
FAX番号
担当小学校区
608-4633 608-4638 勝馬 志賀島
603-1607 603-1608 三苫 和白
西戸崎
担当中学校区
奈多
志賀島 和白
東 第 2(一社)福岡市医師会
〒 811-0213 和白丘 1-22-17 蒲池ビル 1 階 605-5411 605-5412 美和台
和白東
和白丘
東 第 3(一社)福岡市医師会
〒 813-0013 香椎駅前 1-18-35 プリンスⅡ 2 階 673-3088 673-3097 香住丘
香椎
香椎第2
東 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0044 千早 1-25-14
663-5711 663-5731 香陵 千早 千早西
香椎第1
東 第 5(一社)福岡市医師会
〒 813-0042 舞松原 1-11-7
665-5011 665-5012 舞松原 若宮
多々良
東 第 6(社福)ちどり福祉会
〒 813-0031 八田 1-4-48
515-1021 515-1023 青葉 八田 多々良
青葉 多々良中央
東 第 7(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0043 名島 2-2-15 オン・フィールド名島 1 階 661-3200 661-3222 名島
松崎
東 第 8(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0053 箱崎 3-1-5 ウエストサイド箱崎 1 階 631-3011 631-3018 東箱崎 箱崎 馬出
東 第 9(一社)福岡市医師会
〒 813-0011 香椎 1-1-1 ニシコーリビング香椎 1 階 692-9991 692-9658 香椎下原
香椎東
東 第 1 0(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 813-0016 香椎浜 3-12-1 イオンモール香椎浜 2 階 674-2511 674-2512 香椎浜 城浜 照葉
箱崎 福岡
香椎第3
城香 照葉
東 第 1 1(一社)福岡市医師会
〒 812-0061 筥松 2-22-20 メリーライト HAKOZAKI 409-4589 409-4547 筥松
松島
箱崎清松
博多第1(公社)福岡医療団
〒 812-0022 神屋町 4-13 神屋町ビル 1 階 271-1155 271-1156 千代
博多
千代 博多
博多第2(一社)福岡市医師会
〒 812-0007 東比恵 2-13-15 クレセント 89
※窓口開設時間:月曜日∼土曜日(祝休日と年末年始を除く)の午前9時∼午後5時
博多第3(一社)福岡市医師会
〒 812-0015 山王 1-10-11 フェイズイン山王公園前 474-8588 474-8591 東住吉
博多第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0861 浦田 1-19-9
514-1224 514-1225 席田 月隈 東月隈
席田
※「いきいきセンターふくおか(地域包括支援センター)」は福岡市が設置した総合相談窓口です。
博多第5(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 812-0894 諸岡 2-5-5
592-8011 592-8020 板付北 板付
板付
博多第6(一社)福岡市医師会
※お住まいの地域によって担当する「いきいきセンターふくおか」が決まっています。
「一覧表」をご覧ください。
地域包括支援センター設置圏域(57 センター)
433-3346 483-3448 堅粕 東光
〒 812-0893 那珂 2-5-1 山浦第 3 ビル 1 階 409-2154 409-2198 那珂
東光
春住 住吉(美野島を含む)東住吉 住吉
弥生 宮竹(南区内除く) 那珂
博多第7(特非)地域福祉を支える会 そよかぜ 〒 812-0877 元町 1-6-8 サンウッド南福岡 558-4140 558-4305 三筑 那珂南
三筑
博多第8(一社)福岡市医師会
〒 812-0041 吉塚 1-27-17 鈴木レジデンス 3 号室 409-0639 409-0629 吉塚
東吉塚
吉塚
中央第1(一社)福岡市医師会
〒 810-0054 今川 1-4-11 吉井ビル 1 階 762-8511 762-8692 福浜
当仁 南当仁
当仁
中央第2(一社)福岡市医師会
〒 810-0073 舞鶴 2-1-25 サン・エクセル 1 階 734-8011 734-8012 舞鶴
(大名、簀子を含む)
中央第3(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 810-0022 薬院 2-6-18 アンコール第 1 ビル 303 号 717-8522 717-8523 赤坂 警固 春吉 高宮
舞鶴
警固 春吉 高宮
中央第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 810-0034 笹丘 1-11-13 笹丘平和ビル 103 号 739-7410 739-7411 笹丘 草ヶ江 鳥飼(城南区内除く) 友泉 城西
中央第5(医)福岡桜十字
〒 810-0022 薬院 4-1-27 薬院大通センタービル壱番館 305 号室 791-1179 791-1874 平尾
小笹
平尾
南 第 1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 815-0037 玉川町 13-28 鶴田ビル 1 階 541-8011 541-8016 玉川 塩原
春吉
557-8522 557-8525 長住 長丘 西長住(城南区内除く) 長丘
南 第 2(社福)順和
〒 815-0075 長丘 1-20-15
南 第 3(一社)福岡市医師会
〒 811-1344 三宅 2-7-31 北川ビル 1 階 553-8911 553-8912 三宅
野多目
三宅
南 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1303 折立町 5-18 第 2 吉川ビル 1 階 588-8333 581-9211 宮竹(博多区内除く)高木 横手 曰佐 横手 宮竹
南 第 5(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1324 警弥郷 1-13-2 警弥郷ビル 1 階 588-0710 588-0711 弥永 弥永西
曰佐
南 第 6(一社)福岡市医師会
〒 811-1346 老司 3-16-11 松永ビル 1 階 567-8355 566-8711 老司
南 第 7(一社)福岡市医師会
〒 811-1353 柏原 1-1-49
南 第 8(一社)福岡市医師会
〒 815-0041 野間 4-1-35-108 グリーンマンション野間 1 階 555-4663 555-4258 若久
南 第 9(医)寺沢病院
〒 815-0082 大楠 2-12-24-103
523-2510 523-2530 大楠 西高宮
高宮
南 第 1 0(一社)福岡市医師会
〒 815-0042 若久 2-1-1
555-2856 555-3014 東若久 筑紫丘
筑紫丘
南 第 1 1(医)順和
〒 811-1356 花畑 1-8-6-101 号室
557-1011 557-1022 東花畑 西花畑
鶴田
老司
564-2611 564-2612 柏原 花畑
柏原
大池
城南第1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0103 鳥飼 5-2-53 プライムハイム鳥飼 1 階 847-8011 833-4099 鳥飼(中央区内除く) 別府
野間
花畑
城南 城南 城西
城南第2(一社)福岡市医師会
〒 814-0133 七隈 4-13-22 アイロード七隈 1 階 866-8511 866-8512 七隈
金山
梅林
城南第3(一社)福岡市医師会
〒 814-0143 南片江 2-27-18 ブライトマンション N1 階 865-8311 865-8316 片江
南片江
片江
城南第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0151 堤 1-13-36 プラモール 88-102 号 874-2911 874-2913 堤 堤丘 西長住(南区内除く) 長尾
834-5234 834-5239 長尾 田島
友泉
早良第1(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0011 高取 2-16-24 クライアントビル 846-8011 846-8016 室見 高取
高取
城南第5(一社)福岡市医師会
〒 814-0123 長尾 1-19-16
834-7796 834-7204 原 大原 原北 小田部
早良第2(一社)福岡市医師会
〒 814-0022 原 3-9-25 萩ビル 102
早良第3(一社)福岡市医師会
〒 814-0032 小田部 2-10-10 プラトウ小田部 832-8433 823-0433 原西
原中央 原北
有住
西福岡
早良第4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 814-0165 次郎丸 1-1-57 ビレッジ城月 874-2711 874-2712 有田 賀茂
次郎丸
早良第5(一社)福岡市医師会
〒 814-0022 原 6-28-9 デイライト山田 852-3011 852-3012 飯倉
飯原 飯倉中央
原
早良第6(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 811-1102 東入部 6-17-1
804-8411 804-8412 四箇田 入部
金武
早良第7(一社)福岡市医師会
〒 811-1122 早良 6-2-19
834-8721 834-8291 早良 脇山 内野 曲渕
早良
早良第8(一社)福岡市医師会
〒 814-0002 西新 4-9-38 第 1 山口ビル 3 階 834-2325 834-3788 西新
早良第9(一社)福岡市医師会
〒 814-0171 野芥 1-7-1 ルミナス 1 階
西 第 1(一社)福岡市医師会
〒 819-0002 姪の浜 4-8-2 えきマチ 1 丁目姪浜 2 階 881-8011 881-8021 愛宕 愛宕浜 姪北 能古 小呂 姪浜
百道 百道浜
863-8011 863-8012 田村 田隈 野芥
西 第 2(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0002 姪の浜 5-9-3VEGA 姪浜駅前ビル 3 階 885-8911 885-8913 姪浜 内浜 玄界 福重
西 第 3(一社)福岡市医師会
〒 819-0041 拾六町 5-16-12 ポートエル 102 882-7080 882-7088 西陵
西 第 4(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0042 壱岐団地 135-13
西 第 5(一社)福岡市医師会
〒 819-0167 今宿 1-5-27 松田知子皮ふ科ビル 2 階 807-6811 807-6831
西 第 5
〒 819-0201 大字宮浦 1963-3
北崎支所
(一社)福岡市医師会
西 第 6(一社)福岡市医師会
城原
892-2121 892-2122 壱岐南 金武
805-2611 805-2612
今宿 玄洋 今津 北崎
〒 819-0025 石丸 3-1-10 ラインハイト清澄 834-2280 834-2358 下山門
石丸
西 第 7(社福)ふくおか福祉サービス協会 〒 819-0022 福重 3-33-1 益田ビル 2 階 892-3611 892-3612 壱岐 壱岐東
西 第 8(一社)福岡市医師会
〒 819-0373 周船寺 2-1-25 クイーンズヒル周船寺 1 階 834-8547 834-8504 周船寺
※東第1及び西第5については、別途支所を設置する。
※2つの区にまたがっている小学校区については、それぞれの居住地を管轄する区で担当する。
元岡
百道
田隈
能古 小呂
内浜 玄界
西陵
壱岐丘 金武
玄洋 北崎
下山門
壱岐
元岡
●地域密着型サービス
平成26年度事業実施報告
居宅介護支援部会
平成26年度は4回の研修を実施致しました。
第1回研修は「コミュニケーション力を高める∼家族の混乱にどう向き合うか∼」を
テーマに、医療法人武田内科 医療相談室長/日本医療ソーシャルワーカー学会会長
大垣 京子氏にご講義頂き、参加者からは、「考え方や見方が変わり、利用者や家族と
話すのが楽しみになった」「利用者や家族が出来ていることに着目することで支援も
しやすくなると感じた」等、感想を頂きました。
第2回研修会は「アセスメントの重要性」をテーマに、株式会社フジケア取締役副社
長/日本ケアマネジメント学会理事の白木 裕子氏にご講義頂き、参
加者からは、「アセスメントレベルやレベルの決定、チームアセスメ
ントについて学び、職場内でも伝えたい」等、感想を頂きました。
第3回研修会は「知らない姿勢をどう生かすか∼家族支援のこつ∼」
をテーマに第1回研修同様、大垣 京子氏にご講義頂き、参加者からは、
「コンプリメントの大切さを痛感した」「視野が広がった」等、感想
を頂きました。
第4回研修会は「権利擁護におけるケアマネジャーの役割」をテー
第1回研修会
マに翼・篠木法律事務所弁護士の篠木 潔氏にご講義頂き、参加者か
らは、「講義内容が非常に具体的でとてもわかりやすかった」「虐待
の疑いがあるケースにおけるケアマネジャーの動きや視点について学
べた」等、感想を頂きました。
来年度も会員の皆様が参加しやすく、業務に活かせるような研修を
企画・実施していきたいと思います。皆様のご参加やご意見をお待ち
致しております。
(一般社団法人福岡市医師会 万代)
第2回研修会
在宅サービス部会
平成26年度、在宅サービス部会では4回の研修を計画・実施致しました。
第1回研修会では「在宅における認知症、精神疾患のある利用者・家族への対応につ
いて」のテーマでメンタルクリニック桜坂院長/福岡つくし介護と医療の連携を進め
る会理事長の渡邊 泰良氏よりご講義頂き、ロールプ
レイや具体的な事例が勉強になったなど感想を頂きま
した。
第2回研修会では「在宅での看取り」∼ガン患者の
医療的知識∼のテーマで医療法人にのさかクリニック院長の二ノ坂
保善氏よりご講義頂き、専門職だけでなくボランティアの存在や本人
や家族の気持の重要性を知ることができたなどの感想を頂きました。
第3回研修会では「介護技術研修・移乗編」のテーマで福岡市立心
第2回研修会
身障がい福祉センター理学療法士の松野 浩二氏よりご講義頂き、ス
ライディングボードやスライディングシート、リフトを使った移乗を
行い、腰に負担の少ない方法を学び今後の仕事に役立てていきたい等
の感想を頂きました。
第4回研修会では「救命講習会」のテーマで福岡市消防局中央消防
署よりご講義頂き、AEDの使い方や心肺蘇生を学び緊急時の対応に
自信が持てた等の感想を頂きました。
来年度も会員の皆様が参加しやすく業務に活かせる研修を企画した
いと思います。
第4回研修会
(医療法人順和 藤井)
地域密着型サービスとは、要介護度が中重度の高齢者の方が、住み慣れ
た自宅や地域で、出来るだけ生活を継続していけるようにするため、身
近な市町村(地域)で提供されるサービスです。
⑦ 地域に密着したサービスで、自宅で受けられる家事援助、介護、療養指導等のサービス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
介護職員と看護師が一体的にまたは密接に連携しながら一日複数回の定期的な訪問をし
ます。また、利用者や家族からの通報や電話などに対して随時対応します。訪問介護、訪
問看護、夜間対応型訪問介護は、サービス内容が重複するため併用できません。
夜間対応型訪問介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
24 時間安心して在宅生活が送れるよう、夜間(18 時∼ 8 時)の定期的な訪問や通報に
より、訪問介護を行います。
認知症対応型通所介護
認知症の方を対象に、デイサービスセンター等に通い、食事、入浴の提供や日常生活訓
練等を受けることが出来ます。
⑦ 地域に密着したサービスで、訪問・通い・宿泊を組合わせて受けられるサービス
小規模多機能型居宅介護
サービス拠点への「通い」を中心として、要介護者の様態や希望に応じて、自宅への「訪
問」やサービス拠点での「泊まり」を組み合わせてサービスを提供することで、在宅での
生活が継続できるように支援します。サービス内容の重複する、居宅介護支援、訪問介護、
訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介
護等は利用できません。
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
※要支援 1・2 の方は利用できません。
医療ニーズの高い要介護者に対して小規模多機能型居宅介
護と訪問看護を組み合わせ一体的にサービスを提供することで、
在宅での生活が継続できるように支援します。
サービス内容の重複する、居宅介護支援、訪問介護、訪問
看護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、
短期入所生活介護、短期入所療養介護等は利用できません。
⑦ 地域に密着したサービスで、小規模な施設などでの生活を長期間受けられるサービス
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) ※要支援 1 の方は利用できません。
認知症の方を対象に、入浴や排せつ、食事などの介護、その他日常生活上の世話や機能
訓練を受けながら共同生活を行います。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
定員が 29 人以下の特別養護老人ホーム等で、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、
機能訓練、健康管理及び療養上の管理を受けるサービス。
地域密着型特定施設入居者生活介護
※要支援 1・2 の方は利用できません。
定員が 29 人以下の有料老人ホーム等で、日常生活上の支援や介護を行います。
注)平成27年度に介護保険制度の改正があります。サービスをご利用の際には、ケアマネジャーもしくは
最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。
特集
私達、福岡市介護保険事業者協議会の会員は、介護が必要な方を支えています!
介護サービスの種類と内容
∼施設内での生活及び
地域密着型編∼
たくさんのサービスがあるけれど、どう違うの?どんなサービスが受けられるの?
前回は沢山のサービスの中でも、自宅で生活しながら利用できるサービスをご紹介いたし
ましたが、今回は自宅以外の場所に移り利用できるサービスや、地域に密着したサービスな
どをご紹介いたします。
今後の参考にご覧ください。
介護サービスは大きく分けると次のようになります。
① 介護サービスの利用にかかる相談、ケアプランの作成
② 自宅で受けられる家事援助、介護、療養指導等のサービス
③ 施設などに日帰りで出かけて受けられるサービス
④ 福祉用具の利用、住宅改修にかかるサービス
⑤ 施設などでの宿泊を短期間受けられるサービス
⑥ 施設などでの生活を長期間受けられるサービス
⑦ 地域に密着したサービス
今回は⑥∼⑦の施設で生
活しながら利用できるサ
ービスと、地域に密着し
たサービスについてご紹
介します。
●施設での生活(自宅以外の場に移り利用出来る介護サービス)
⑥ 施設などの生活を長期間受けられるサービス
介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム)※要支援 1・2 の方は利用できません。
特別養護老人ホームに入所して、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、機能訓練、
健康管理及び療養上の管理を受けるサービス。入所期限の定めはありませんが、これから
は原則、要介護3以上の方が入所対象となります。
介護老人保健施設 (老人保健施設)※要支援 1・2 の方は利用できません。
老人保健施設等に入所して、看護、医学的管理下における介護及び機能訓練、その他必
要な医療や日常生活上の世話を受けるサービス。在宅復帰のための施設であるため、入所
期限があります。
介護療養型医療施設
※要支援 1・2 の方は利用できません。
療養病床等に入院して、療養上の管理、看護、医学的管理下における介護等の世話及び
機能訓練、その他必要な医療を受けるサービス。将来、廃止されることになっています。
特定施設入居者生活介護
本来は、在宅サービスに分類されるサービスです。
介護付有料老人ホームやケアハウス等で暮らしている方に、
日常生活上の支援や介護を行います。
施設サービス部会
平成26年度、施設サービス部会では4回の研修を実施致しました。
第1回研修会は「介護施設における看取り」の内容で、株式会社相即グループホーム
いやしの家施設長の亀割 圭子氏よりご講義頂きました。参加者からは本人様やご家族
様の心理状況を学ぶことができ、また今後施設で看取り行う為には何が必要かを知る
ことができたと感想を頂きました。
第2回研修会は「医療ニーズの高い利用者への介護職員としての対応」の内容で、社
会福祉法人今山会 特別養護老人ホーム寿生苑施設長
朝野 愛子氏にご講義頂きました。参加者からは普段知ることができな
い医療技術のポイントを学ぶことができ、すぐに現場に活かすことが
できると感想を頂きました。
第3回研修会は「介護技術研修・移乗編」の内容で、福岡市立心身
障がい福祉センター リハビリテーション課 理学療法士の松野 浩二
氏よりご講義頂きました。参加者からは福祉用具を使用することの大
切さを理解でき、またポイントを押さえるだけで、簡単に無理なく移
乗ができると勉強になったと感想を頂きました。
第1回研修会
第4回研修会は「身体拘束」∼車いす使用時の問題点∼の内容で、
品川区立東大井地域密着型多機能ホーム理学療法士の田中 義行氏より
ご講義頂きました。参加者からは初心に戻らされた、当たり前のこと
を当たり前だと思わずもっと柔軟な考えを持つことの大切さを学べま
したと感想を頂きました。
今年度は現場ですぐに活かせる知識と技術について充実した研修を
行うことができました。来年度も時代に沿った内容で、かつ皆様から
頂いたご意見を参考に企画をしていきたいと考えています。
(社会福祉法人今山会 吉田)
第4回研修会
サービスの質向上委員会
平成26年度は4回の研修を企画し実施致しました。
第1回は、新人職員研修を2部に分けて実施し、第1部「介護保険制度の基礎知識」
第2部「認知症高齢者の理解」の内容で研修を実施しました。参加者から第1部では、
介護保険制度について理解を深めることが出来た。第2部では、認知症の方との関わ
り方が理解でき参考になった等の感想を頂きました。
第1部*大変参考になった(34.5%)参考になった(56.4%)普通(7.3%)
第2部*大変参考になった(47.8%)参考になった(50%)普通(2.2%)
第2回は、「クレーム対応」の内容で研修を実施しました。参加者
から実践で使える形で教えていただき大変参考になった等の感想を頂
きました。
*大変参考になった(59.7%)参考になった(37.3%)普通(1.5%)
第3回は、「地域包括ケアシステムってなに?」の内容で研修を実
施しました。参加者から将来どのような暮らしをしたいか。その暮ら
しを実現するためにはどのように係っていけばいいのか具体的に考え
ることができ参考になった等の感想を頂きました。
第2回研修会
*大変参考になった(13.6%)参考になった(68.2%)普通(11.4%)
第4回は、「中堅職員研修∼スタッフを育てるリーダーシップ∼」
の内容で演習を交えながら研修を実施しました。参加者から演習を通
じ指示やコーチングを実践でき、改めて難しさが分かった。上手く出
来た時の喜びが大きいと思った等の感想を頂きました。
*大変参考になった(45.1%)参考になった(49%)普通(3.9%)
今年度も各研修に多数の会員の皆様のご参加を頂き、意義ある研修
を終えることができました。来年度も皆様のご意見ご要望を参考にし
ながら、更なるサービスの質の向上を目的とした研修を企画していき
たいと思います。
(医療法人ながら医院 花山)
第4回研修会
平成26年度
1
総
事
業
事業一覧
会
名
実施月日
内
容
平成25年度事業実績・決算
総 会・交 流 会
6月11日
(水)
講
師
講演会:木本 昌宏
2015.3
福介協だより
等
26
氏
(福岡市)
平成26年度事業計画・予算
(案)
講演会
「地域包括ケアシステムについて」
2
委員会
(1)
事
代表者セミナー等企画委員会
業
名
実施月日
代表者セミナー
内
容
4月15日
(水) 「介護保険制度改正・介護報酬改定による今後の動向」
講
師
等
井戸
和宏
氏
(株式会社IDOさがみ
福祉相談事務所)
西脇
義則
氏
(株式会社DDO)
会員のつどい
(2) サービスの質向上委員会
事
業
名
実施月日
内
容
講
師
等
新人職員研修
第1回研修会
6月24日
(火) 第1部
「介護保険制度の基礎知識」
田中
第2回研修会
第3回研修会
第4回研修会
会員のつどい
第26号情報誌
3
部
氏
中野
康子
氏
9月19日
(金) 「地域包括ケアシステムってなに?」
長野
圭介
氏
諏訪
茂樹
氏
(株式会社NCBリサーチ&
コンサルティング 顧問)
(公益社団法人福岡県介護
支援専門員協会 事務局長)
(東京女子医科大学
看護学部 准教授)
8月22日
(金) 「クレーム対応」
12月11日
(木) 「
「中堅職員研修」
∼スタッフを育てるリーダーシップ∼」
(3) 会員ネットワーク委員会
事 業 名
実施月日
第25号情報誌
加代子
(近畿大学九州短期大学 非常勤講師)
第2部
「認知症高齢者の理解」
9月
内
A4
4ページ
4色刷
容
講
師
等
容
講
師
等
5,000冊
10月16日
(木) サービス提供に関する情報交換・交流会
3月
A4
8ページ
4色刷
5,000冊
昨年、10 月 16 日、ホテルセントラーザ博多において、本協議会主催の「会員のつどい」を開催致しました。
本協議会の会員の皆様の交流と情報交換の場として毎年開催していますが、今回は 29 法人 111 名の会員の
皆様にご参加して頂き、有意義な時間を過ごすことができました。特に、事業者 PR の時間では、各事業所
の催しには毎年楽しませていただいております。また、フリータイムの時間では、皆様、積極的に名刺交換
をされ充実した意見交換が行われました。
この会員のつどいをきっかけに、福岡市の介護業界の横の繋がりを強固なものとし、各事業所におきまし
ても更なる飛躍のきっかけになれば幸いです。介護サービスは多種多様、医療も含めて事業者同士の連携が
不可欠です。事業者間の連携を深め、最終的には利用者へのサービスの向上に繋がればと思います。
ご来場いただいた方々を始め、開催にあたりご尽力いただいた関係者の方々並びにご協力いただいた皆様
に心より厚く御礼申し上げます。
(医療法人永寿会 斉藤)
会
(1) 居宅介護支援部会
事
業
名
実施月日
内
面接技術研修
(1)
第1回研修会
6月13日
(金)
第2回研修会
9月17日
(水) 「アセスメントの重要性」
第3回研修会
第4回研修会
11月13日
(木)
「コミュニケーション力を高める」∼家族の混乱にどう向きあうか∼
大垣
京子
氏(医療法人武田内科 医療相談室長)
白木
裕子
取締役副社長/
氏(株式会社フジケア
日本ケアマネジメント学会理事)
大垣
京子
医療相談室長/
氏 (医療法人武田内科
日本医療ソーシャルワーク学会 会長)
篠木
潔
面接技術研修
(2)
「知らない姿勢をどう生かすか」
∼家族支援のこつ∼
1月23日
(金) 「権利擁護におけるケアマネジャーの役割」
氏(翼・篠木法律事務所
弁護士)
(2) 在宅サービス部会
事
業
名
実施月日
第1回研修会
第2回研修会
第3回研修会
第4回研修会
7月19日
(土)
内
容
講
師
【事業者向け公開講座】
「在宅における認知症、
精神疾患のある利用者・家族への対応について」 渡邊
∼ガン患者の医療的知識∼
12月19日
(金) 「在宅での看取り」
1月22日
(木) 「介護技術研修・移乗編」
二ノ坂
松野
2月13日
(金) 「救命講習会」
泰良
(メンタルクリニック桜坂院長/
福岡つくし介護と医療の連携を進める会理事長)
(医療法人にのさか
氏 クリニック 院長)
保喜
浩二
業
名
実施月日
氏
(福岡市立心身障がい
福祉センター 理学療法士)
福岡市消防局中央消防署
第1回研修会
7月14日
(月)
内
容
講
「介護施設における看取り」
∼ターミナルケアのアプローチ∼
亀割
グループホーム
氏 (株式会社相即
いやしの家 施設長)
今山会 特別養護
氏 (社会福祉法人
老人ホーム寿生苑 施設長)
(福岡市立心身障がい
氏 福祉センター 理学療法士)
(品川区立東大井地域密着型
氏 多機能ホーム 理学療法士)
朝野
愛子
第3回研修会
11月14日
(金) 「介護技術研修・移乗編」
松野
浩二
田中
義行
発 行 元
発 行 日
問い合せ先
等
圭子
10月20日
(月) 「医療ニーズの高い利用者への介護職員としての対応」
編集
後記
師
法
人
名
介護ショップスマイル株式会社
株式会社 アップル
株式会社
介護ふくおか
【事業者向け公開講座】
第2回研修会
第4回研修会
平成26年度の新会員は12法人です。現在の会員は199法人です。 (平成27年3月1日現在)
氏
(3) 施設サービス部会
事
福岡市介護保険事業者協議会新会員紹介
等
∼車いす使用時の問題点∼
2月20日
(金) 「身体拘束」
平成27年は、未年です。未の干支の由来を調べてみると、群れをなす羊は、家族の安泰を示し、いつまでも
平和に暮らす事を意味するそうです。
我々の介護という仕事は、ご利用者は勿論のこと、そのご家族にも安心して生活していただけるように支援す
る正に家族の安泰を目標とする仕事です。私も、本協議会の会員の皆様と連携を図りながら、少しでも多くの家
族の日々の生活が安泰となるように、微力ながら尽力して参ります。
社会福祉法人光薫福祉会 眞部
福岡市介護保険事業者協議会 会員ネットワーク委員会
平成 27 年 3 月
福岡市介護保険事業者協議会事務局【(社福)ふくおか福祉サービス協会 介護支援課内】
TEL 092-761-0883 FAX 092-761-0877 http://www.fukukaikyou.gr.jp
※ 部数が足りない事業所にはお送りしますので、事務局までご連絡ください。
株式会社 グッドALLサービス
事
業
所
●介護ショップスマイル株式会社((予防)福祉用具貸与・特定(予防)福祉用具販売)
●デイサービスぼたん((予防)通所介護)
●介護ふくおかケアプランセンター(居宅介護支援)●介護ふくおかヘルパーステーショ
ン((予防)訪問介護)
●訪問看護ステーションぬくもり((予防)訪問看護)●ケアプランセンターそら福岡東(居
宅介護支援)
●株式会社ケイアイサービス((予防)訪問介護・(予防)福祉用具貸与・特定(予防)
株式会社
ケイアイサービス
株式会社
ディアマインド
●デイサービスなかの家((予防)通所介護)
株式会社
バオラックス
●あさひデイサービス小田部((予防)通所介護)●あさひデイサービス南片江((予防)
通所介護)●あさひデイサービス上山門((予防)通所介護)
株式会社 ハピネスカンパニー
株式会社 ふく福サービス
株式会社
優志
合同会社
そら
有限会社
フリートウッド
福祉用具販売)
●ケアプランセンター花(居宅介護支援)
●グループホーム唐原((予防)認知症対応型共同生活介護)
●デイサービスセンター雅((予防)通所介護)●訪問看護ステーションみやび((予防)
訪問看護)
●ケアプランセンターそら(居宅介護支援)
●ヘルパーステーションラガーナ板付((予防)訪問介護)●デイサービスラガーナ板付((予
防)通所介護)
福岡市介護保険事業者協議会