広報 にのへ ―お知らせ版― 2015. 4.15 № 224 亀麿くん イラスト:きり光乗 うるし生活の、ススメ。 生産量日本一を誇る二戸の宝「浄法寺漆」のある生活を始めましょう! 【赤ちゃんと、うるしを使いませんか~うるしはじめ事業】 さじ 朱色のお椀と拭き漆のお匙を赤ちゃんに無料で貸し出します。 申し込みは随時受け付けています。 対 象 平成 24 年 4 月 1 日以降に生まれたお子さん 貸出期間 満 5 歳の誕生日まで(3 歳から延長しました) 申し込み方法 申請書に必要事項を記入し、うるし振興室へ郵送、FAX、持参の いずれかにより提出してください 【うるし、植えませんか】 漆の採取に必要不可欠なウルシの木を植える人に、苗木代を 補助しています。植栽の時期は、春と秋の年 2 回です。 植栽対象地 地目が山林の土地 対象本数 50 本以上 申し込み方法 申請書に必要事項を記入し、うるし振興室へ提出してください 問い合わせ、申込先 うるし振興室(☎ 38-2211) 【よりゃんせ金田一からのお知らせ】 金 田 一の三観音様めぐり 離乳食教室で お試しできるよ★ 【金田一温泉地域活性化プラン実行委員会からのお知らせ】 リ ン ゴ 畑 d e あ い ま し ょ う! よりゃんせ金田一(久保田滋子会長)は金田 春の金田一温泉は、リンゴの花が真っ盛り。 三観音様をお参りすると願い事がかなうといわ 雨天決行。作業しやすい服装でお越しください。 一の観音様をめぐるハイキングを開催します。 れています。参加は無料で、コースの途中から の参加もできます。当日は、金田一下平「延命 地蔵尊(オカリヤ) 」に集合ください。 日時 5月9日(土)午前8時 30 分出発 集合場所 金田一下平 延命地蔵尊 (オカリヤ) コース 延命地蔵尊~日ノ沢観音~天神山観音 ~舟沢観音~延命地蔵尊(午後 12 時 30 分 ごろ到着予定) 問い合わせ、申込先 よりゃんせ金田一事務局・ 嶋野(☎ 27-4497) 果実だけでない、 新たな魅力を感じてください! 日時 5月 10 日(日)午前 10 時~午後1時 集合場所 金田一温泉センター駐車場 内容 リンゴ畑散歩(中里農園) 、リンゴの花摘み 体験、ドライフラワーのしおりづくり体験など 参加料 中学生以上 600 円、小学生以下 300 円、幼児無料(しおりづくり体験は 300 円) 募集人数 30 人 申し込み締め切り 4月 30 日(木) 問い合わせ、申込先 金田一温泉地域活性化プ ラン実行委員会(☎ 25-2540) 1 二戸市議会報告会を開催します 「議会」を身近に、もっとわかりやすく、市議会で議論されたことを市議会議員から報告します。また、 市民の皆さんとの意見交換も予定しています。ぜひ、ご参加ください。 日 時 4月 20 日(月)午後6時 30 分 4月 21 日(火)午後6時 30 分 4月 22 日(水)午後6時 30 分 4月 23 日(木)午後6時 30 分 場 所 上斗米地区農村環境改善センター 石切所公民館、宮向山地区転作営農センター 農村勤労福祉センター(市商工会となり)、生きいき交流センター(堀野) 東仁左平地区センター、浄法寺文化交流センター(Jホール) 金田一コミュニティセンター、海上ふるさと交流館、御返地生活改善センター 問い合わせ先 議会事務局(内線 412) 二戸市消防演習 日時 5月3日(日祝)午前7時 30 分~ 場所、 内容など 第1会場 堀野近隣公園グラウンド 午前7時 30 分~(開会式、各種点検、 部隊訓練、操法訓練など) 第2会場 ホテル村井前 午前 10 時 15 分~(分列行進、観閲) 第3会場 馬渕川公園 午前 10 時 55 分~(ラッパ訓練、まとい訓練、 初期消火訓練、園児による誓いのことば、放水訓練) 問い合わせ先 防災対策室(内線 342) 勇壮なまとい訓練(昨年の様子) ~岩手(ふるさと)で生きていく~ 2015 ふるさと二戸合同企業説明会 平成 28 年3月卒業予定の学生(大学・短大・専門学校等)および既卒者、U・I ターン希望者を対象 とした二戸地域の合同企業説明会を開催します。地元企業担当者から直接説明を聞き、就職にむけた情報 収集ができます。 日時 5月8日(金)午後1時~5時 場所 カシオペアメッセ・なにゃーと 内容 先輩インタビュー、パネルディスカッション、参加企業PR、合同企業説明会 問い合わせ先 二戸地域雇用開発協会(☎ 23-3040、URL:http://ninohe-koyou.net) 二戸市勤労者資金融資制度のご案内 市は、市内在住勤労者のために「生活安定資金」、「教育資金」を設けています。なお、申し込みおよび問 い合わせは、東北労働金庫二戸支店までお願いします。 生活安定資金 教育資金 資 金 使 途 貸付限度額 貸 付 期 間 据 置 期 間 貸 付 利 率 臨時または緊急に必要とする資金 大学などの教育を受けるために必要な資金 100 万円 200 万円 10 年以内 10 年以内(据置期間を含む) なし 融資を受けた時から在学中に限り4年以内 年 2.495% 年 1.705% (1)二戸市内に住所を有する人 (2)同一事業所に引き続き1年以上勤務し、かつ継続的に収入がある人 貸 付 対 象 者 (3)債務の全部を弁済できる能力を有する人 (4)市税を滞納していない人 (5)前年度中の収入金額が 150 万円以上 600 万円未満の人 返 済 方 法 元利均等月賦返済または元利均等月賦返済と元利均等半年賦返済の併用(繰上返済も可) 連 帯 保 証 人 金融機関の定める要件とする 融資金融機関 東北労働金庫二戸支店(☎ 25-4911) および申込先 広報 2 にのへ № 224 スポーツ大会結果のお知らせ (敬称略・丸数字は順位) ▽ ▽ 第 21 回カシオペア杯カーリング大会(2月 21 日、 県北青少年の家) ジュニアの部①下斗米いっくに く②カシオペアキッズ 一般の部① Opt Max! ② 二戸HP③政実 第8回日本ミックスダブルスカーリング選手権(2 月 25 ~3月1日、軽井沢アイスパーク) ①チーム岩手(苫米地賢司、美智子ペア) ▽ 第 12 回日本シニ アカーリング選手 権(3月5~8日、 みちぎんドリーム スタジアム) 女子の部②チー ム岩手(木村美喜 子、山内ミツ、中 田美保子、新毛久 美子、小守林恵) いわて国体記念スポーツ交流事業補助金募集 市内でスポーツ大会や交流試合などを実施する団 体に、補助を行います。なお、補助要件をすべて満 たす事業を対象とします。 補助要件 ①市内のスポーツ施設、教育施設を活用し、 市内の宿泊施設などに宿泊して行う事業 ②市外か らの宿泊者人数がおおむね 20 人以上であること ③開催日程が2日間以上の事業 ④「いわて国体記 念」と冠したスポーツ大会・交流試合などであるこ と ⑤当該年度の3月 31 日までに完了すること 補助対象経費 ①事業実施に係る経費 ②大会など へ参加する選手および指導者、保護者などの宿泊 費 ③市内の公共施設使用料 補助額 10 万円(定額。10 事業を限度とします) 問い合わせ、申込先 生涯学習課(内線 554) 小中学校の体育館を利用しませんか チーム岩手、準優勝おめでとう! ▽ ▽ 第9回ステラパルカップジュニアアイスホッケー大会 (3月7、8日、県北青少年の家) Aグループ③カ シオペアスターズ Bグループ②カシオペアスターズ ▽ ▽ 二戸小学生バレーボール春季交流大会(3月8日、総 合スポーツセンターほか) 男子1部③二戸市バレー ボールスポ少 女子1部③浄法寺バレーボールスポ少 第 59 回二戸市ゲートボール大会(3月 15 日、二 戸市屋内ゲートボール場ほか) ①御返地A②福岡③ジュニアA 阿部繁孝商店野球部がベストナインに ㈱阿部繁孝商店 野球部の東山剛投 手、河村泰輔捕手、 巻田遼二塁手、桑 田健也三塁手、吉 田正和外野手、赤 坂成悟外野手はこ のほど、県野球協 会のベストナイン ベストナインに選出された部員の皆さん に選出されました。また、鈴木翔選手が新人選手賞、 松舘雅也監督が優秀監督賞を受賞しました。 同野球部は昨年8月に行われた天皇賜杯第 70 回 全日本軟式野球大会に出場するなど、目覚ましい活 躍が評価されたものです。主将を務めた巻田さんは 「日ごろ応援してくださる皆さんや、切磋琢磨しあ えるチームメイトのおかげ。来季も天皇賜杯軟式野 球大会県大会優勝を目指します」と決意しました。 市内に在住、勤務、通学する人で、5人以上の団体 を対象に、市内小中学校の体育館を開放します。身近 なスポーツ、レクリエーション活動に利用ください。 開放校 小学校(福岡、仁左平、中央、二戸西、石切所、 金田一)、中学校(福岡、御返地、金田一、浄法寺) 期間 5月1日(金)~平成 28 年2月 29 日(月) ※ただし祝日、お盆期間、年末年始を除きます。 また事情により、開放を中止する場合もあります 開放時間 月~金曜日 午後7時~9時 申込方法 利用団体登録申請書および利用許可申請 書に必要事項を記入し提出ください。各申請書は 生涯学習課に備えてあります。 その他 開放による傷害保障はいたしかねますので スポーツ安全保険への加入をおすすめします。 問い合わせ、申込先 生涯学習課(内線 554) スポーツ推進委員を派遣します 地域、企業などが主催する運動教室や健康教室な どの行事へ指導者を派遣します。 指導内容 ①ニュースポーツ ②健康体操 ③レクリエーションダンス ④コーディネーショントレーニングなど 費用 3,000 円(推進委員 1 人 90 分) 問い合わせ先 二戸市スポーツ推進委員協議会事 務局(生涯学習課内 内線 554) 総合スポーツセンターを改修します 平成 28 年度いわて国体・剣道競技の開催にあた り、 10 月から平成 28 年2月(予定)まで総合スポー ツセンターのアリーナ部分の改修工事を行います。 つきましては、工事期間中はアリーナが利用できま せん。ご理解のほどよろしくお願いします。 問い合わせ先 生涯学習課(内線 554) 2015・4・15 3 平成 27 年度 二戸市職員紹介 総合政策部 総務部 市民生活部 部長 部長 部長 大沢 治 田中舘淳一 佐々木建一 副部長兼政策推進課長 石村 一洋 副部長兼財政課長 山本 進 副部長兼生活環境課長 小野寺 玲 政策推進課 副主幹 泉山茂利樹 副主幹 立花 幸博 主査 五日市寿丸 主任 藤原 悠治 主事 市橋 通子 主任自動車運転手 髙森 廣 総務部付課長 和田 忠義 総務課 課長 高瀬 政広 副主幹 山田 善之 主査 鈴木 陽子 主任 奥 昌宏 主任 橘 純子 主任 相馬 純嗣 主任 向井 隆 主事 山田裕香梨 市民課 課長 井上 進 副主幹 内澤富貴子 主査 畑本 啓子 主査 田川 泰史 主査 奥 美子 上席主任 佐々木貞一 主事 菅原 瑞穂 事務員 安ケ平敏子 主事 田口 友美 防災対策室 室長 小野 昭徳 主任 内田 将裕 主任 阿部 重博 生活環境課 副主幹 玉川 眞也 主査 平田 貴士 主任 山井 篤 主事 漆田 泰史 主任衛生員兼主任自動車運転手 姉帯 泰裕 衛生員兼自動車運転手 佐藤 良彦 国体推進室 室長 佐藤 春彦 主幹 上田 勝人 主事 工藤 詩麻 主事 岩崎悠二郎 情報管理室 室長 千葉 守 主査 安ケ平 均 主任 齋藤 梢 主事 小保内綾子 主事 佐竹 航平 地域振興課 課長 田中 博文 副主幹(併中央公民館長) 生内 眞澄 副主幹(併金田一コミュニティセンター館長) 大向 勝則 副主幹(併石切所公民館長) 工藤てつ子 副主幹(併浄法寺カシオペアセンター館長) 島田 豊 主査 佐藤 和貴 主事 五日市知之 主事 原 通子 財政課 主幹 戸来 克広 主査 安ケ平和典 主任 相馬 剛 主事 菅原 剛史 財産管理室 室長 姉帯 行男 主査 石村 力 主査 千葉 則和 主任技師 小笠原定吉 技師 松谷 泰行 営繕員 新毛 幸司 主任自動車運転手 三ヶ森睦雄 シビックセンター 次長 坂田 班 主査 四戸岸康弘 沿岸市・村で頑張ります !! ~沿岸市町村派遣職員~ 野田村産業振興課 浪岡 慶也 「復興に直接関わ る業務に携わるの で、野田村の役に 立てるよう、地元 に密着し頑張りま す」 広報 4 平成 27 年度の、二戸市の一般職に属 する市職員の配置を紹介します。なお 4月1日付新採用職員は、32 人です。 にのへ № 224 宮古市危機管理課 吉田 将博 「支援する側とし て行きますが、勉 強させてもらうつ もりで頑張ってま いります」 税務課 課長 山舘 憲彦 収納対策監 砂子田政夫 主幹 小野寺一夫 副主幹 小川 徹 主査 泉舘 克弘 主査 木村 友哉 主査 佐藤さおり 主査 高橋 和子 主査 西澤 宗治 上席主任 寺崎 昇悦 上席主任 田中 貴志 主事 角田 智彦 主事 長畑 勝司 主事 千葉麻美子 主事 髙橋 洋平 主事 清水 恵 釜石市世界遺産 推進室 平泉 太輔 「被災地支援に全 力を注ぎながら、 二戸市を違う視点 で見てみたいと思 います」 健康福祉部 部長 阿部 満男 副部長兼健康推進課長 玉懸 邦将 福祉課 課長兼少年センター所長 田村 圭一 副主幹 工藤 博幸 副主幹 佐藤しのぶ 副主幹 立崎千賀子 主査 玉川 敦子 主査 内田 恵子 主任 佐々木貴幸 主任 工藤 靖子 主事 五十嵐 啓 主事 田口 俊 主任兼社会福祉主事 田口 貴寛 社会福祉主事 國分 知子 社会福祉主事 赤羽根浩介 主事 簗部 睦美 法人指導監査室 室長 小野 敦 子育て支援企画課 課長兼子育て支援センター所長 小野 一浩 副主幹 生内 雅史 主事 小坂 修策 主事 細川 貴史 主事 小田島 悠 子育て支援センター主任保育士 浪岡摩理子 子ども発達支援センター 所長 松本 佳江 主任保育士 米澤久美子 健康推進課 主幹兼総保健師長 堀野 正子 副主幹 泉山 武將 主査 林 朋子 主事 野村 直紀 副主幹兼管理栄養士 上柿智佳子 主任栄養士 姉帯恵美子 看護師長 桂川 淑子 主任看護師(総合支所駐在) 下舘 俊子 看護師 千葉公実子 看護師 安ケ平弥紀 主任准看護師 舘向 和江 主任保健師 坂川 真美 主任保健師 高村 明子 保健師 髙林裕美子 保健師 工藤加奈子 保健師 丹内 絵美 保健師 山崎 歩 保健師 畑山 沙織 国民健康保険課 課長 小船 則子 副主幹 川上 健 主査 玉川 智美 主査 安ケ平貴之 主事 寺崎 淳美 (堀野保育所 つづき) 調理師 奥 真由美 調理師 小船 洋美 浄法寺診療所 医務監兼所長 樋口 清一 事務次長 舘山 徹 看護師長 上村 広子 看護師 新畑 哲子 看護師 片岸 智笑 看護師 杉本 文代 看護師 立花 晴美 主任診療放射線技師 渡辺 諭 金田一保育所 所長 荒谷 眞弓 副所長 米田 由美 主任保育士 新毛るみ子 主任保育士 佐藤 利恵 主任保育士 大森ひろみ 主任保育士 小軽米真由美 主任保育士 木戸場奈穂子 主任保育士 高橋 まい 保育士 東山 優佳 保育士 小笠原聡美 保育士 佐々木 舞 保育士 浪岡 理恵 保育士 関 文子 保育士 上田 陽子 保育士 欠端 麻衣 主任調理師 米田 幸枝 調理師 高沢ルリ子 堀野保育所 所長 昆 祥子 副所長 木村 直子 上席主任保育士 山二 絹 主任保育士 畑山八重子 主任保育士 野尻 順子 主任保育士 沼井 容子 主任保育士 鷹觜美由紀 主任保育士 泥濘 里見 保育士 松谷有佑子 保育士 柳町 枝里 保育士 小泉真知子 保育士 荒谷富貴子 保育士 田口奈穂美 保育士 相馬 由佳 保育士 川村奈緒美 保育士 森川理英子 主任調理師 三ケ森優子 浄法寺保育園 園長 平 順子 副園長 関端 整子 主任保育士 多田 重子 主任保育士 佐藤 圭子 主任保育士 後藤 香織 主任保育士 谷地 恵理 主任保育士 新田 文代 保育士 澤藤 高之 保育士 下斗米智子 保育士 姉帯 幸子 保育士 佐々木理奈 保育士 玉川 亜沙 保育士 下斗米俊子 保育士 佐藤久美子 保育士 藤本 裕美 調理師 米田 真 調理師 獅子内陽子 派遣 ○野田村 総務部総務課付主事 浪岡 慶也 ○宮古市 総務部総務課付主事 吉田 将博 ○釜石市 総務部総務課付主事 平泉 太輔 ○経済産業省東北経済産業局 総務部総務課付主査 佐藤 功也 ○岩手県 総務部総務課付主事 小野 福弐 総務部総務課付主事 屋代 圭介 ○岩手県後期高齢者医療広域連合 総務部総務課付主査 鈴木 聡 ○岩手県地方税特別滞納整理機構 市民生活部税務課付主事 及川 諭 ○二戸地区広域行政事務組合 総務部付部長 加賀 宏明 総務部付副部長 目時 栄 総務部付課長 泉山 收正 総務部総務課付副主幹 井上 昌子 総務部総務課付主査 漆田 英一 総務部総務課付主査 大平佐由利 金田一診療所 医務監兼所長 木村 久雄 事務次長 平 哲夫 看護師長 小坂 いせ 主任看護師 佐藤 洋子 2015・4・15 5 産業振興部 建設整備部 浄法寺総合支所 部長 三角 正裕 部長 山下 謙二 支所長 三浦 幸治 副部長兼農林課長 陳場 範雄 副部長兼商工観光流通課長 澤田 善治 副部長兼下水道課長 久慈 清隆 次長 工藤 正壽 建設課 課長 相馬 英則 副主幹 高瀬 英樹 副主幹 陣場 弘之 主査 佐藤 敦 主査 横舘 英昭 主任 小林 祐己 技師 近藤 勝寿 技師 中村 剣多 市民課 課長 三浦 貢 副主幹 砂場千鶴子 主査 安ケ平定信 主査 姉帯 良則 主査 泉山 順子 主任 漆田 春美 主任 滝沢 陽 商工観光流通課 企業立地推進監 姉帯 敏美 副主幹 小林 隆行 副主幹 田山 裕之 主査 戸舘 徹 主査 佐藤 隆行 主査 高山 英人 主査 小船 克也 主任 杉中 剛 主事 川上 陽介 主事 奥山 翼 農林課 農政企画監 工藤 優 副主幹 田口 了 副主幹 杉澤 好幸 主査 戸来 亨 主査 大谷 勝 主査 漆田 剛 主任 宮本 康儀 主任 平尾 昭彦 主任 漆田 善幸 主事 荒谷 真也 主事 田村 大輔 主事 斉藤 徹弥 主事 久保田 駿 会計課 会計管理者兼会計課長 菊池 浩 税外債権対策監 上屋敷 司 副主幹 三上 敬子 主査 漆田千賀子 主任 国分 一章 主事 相馬 麻子 主事 和山 桃子 議会事務局 簡易水道課 課長(併水道事業所長) 成田 良治 副主幹 田中 政明 下水道課 副主幹 古山 淳夫 副主幹 蛇口 晃 副主幹 清水 明博 主査 三浦めぐみ 主査 工藤 雄一 主任技師 井橋 和宗 水道事業所 副主幹 近藤 静雄 副主幹 川口 一彦 主査 福田 貴光 主任 畑山 司 主事 浅利 雄大 地域課 課長 吉田 茂明 主幹 荒谷 豊実 主査 佐藤 秀樹 主査 小倉 隆行 主査 木村 洋行 主査 佐藤 浩伸 主任 工藤 裕介 主事 平山ちはる うるし振興室 室長兼滴生舎所長 泉山 和徳 主任 内田美央子 主事 中村 景子 滴生舎主任技師 小田島 勇 選挙管理委員会事務局 事務局長(総務課長兼)高瀬 政広 副書記長 上柿 隆 監査委員事務局 事務局長(総務課長兼)高瀬 政広 主査 野尻 学 事務局長 下堀正太郎 農業委員会事務局 次長 玉懸ひとみ 主査 長畑 宏範 主事 大森 歩美 主事 田口 晋也 事務局長 横浜 正直 副主幹 伊藤 勝弘 主査 山口 隆之 主査 佐藤 清悦 広報 6 都市計画課 課長 小舘 貞喜 区画整理推進監 米沢 茂彦 副主幹 三浦 幸夫 主査 小森 貴祐 主査 大崎 勝信 主査 小野 誠 主査 田口 英昭 主任 長村 光秋 主任 久保田挙司 技師 玉澤 卓也 主事 柴田 裕彰 にのへ № 224 教育委員会事務局 教育部長 樋口 敬造 教育企画課 課長 米澤 幸彦 学力向上推進監 加藤 暢之 副主幹 髙林 和弘 主任 安ケ平峰子 主任 工藤 善康 主任 田口 浩史 主事 下坪 真純 主事 阿部 豪聖 教育施設整備課 課長 獅子内正幸 主任 長谷川 勝 主任 大平 隆義 生涯学習課 課長 欠端 秀治 スポーツ推進監 内澤 敬 主査兼社会教育主事 古舘 晶 社会教育主事 菅原恵美子 主事 藤田 陽 学校給食センター 所長 中里 智志 副主幹 木附沢 均 文化財課 課長兼埋蔵文化財センター所長 安ケ平義光 副主幹 三浦 豊 主任 柴田 知二 主任 蔦川 貴祥 主事 横井 猛志 主事 鈴木裕一郎 小中学校 福岡小学校主任用務員 宮澤 孝雄 仁左平小学校用務員 稲葉美千代 中央小学校主任用務員 奥村 敦子 二戸西小学校主任用務員 玉川 勝也 石切所小学校主任用務員 十文字弘子 金田一小学校主任事務員 中野千鶴子 浄法寺小学校用務員 佐藤 貴之 福岡中学校主任用務員 十文字清美 御返地中学校用務員 樋口 房子 金田一中学校主任用務員 内田 功一 浄法寺中学校主任用務員 目時 旭 図書館 館長 平 千秋 主査 土屋美由紀 浄法寺文化交流センター 上席主任 久保田 等 平成 26 年度退職者 ~お疲れ様でした~ 総務部長 山二 利和 市民生活部長 欠端 文男 建設整備部長 山下 謙二 浄法寺総合支所長 佐藤 善昭 健康福祉部副部長兼健康推進課長 木村 正一 建設整備部副部長兼下水道課長 山口 均 農業委員会事務局長 佐藤 勝 健康福祉部石切所保育所長 浪岡摩理子 健康福祉部浄法寺保育園長 畑山八重子 健康福祉部堀野保育所長 欠端 淑子 教育委員会事務局学校給食セン ター所長 田中 貴志 市民生活部税務課副主幹 小森 良子 健康福祉部金田一診療所事務次長 苗代幅和彦 教育委員会事務局浄法寺文化交流 センター次長 久保田 等 健康福祉部子育て支援企画課主査 内田千賀子 健康福祉部健康推進課主任栄養士 前沢 淳子 健康福祉部健康推進課主事兼管理 栄養士 横道香菜子 健康福祉部健康推進課保健師 吉田 由依 総務部財政課財産管理室主任自動車運転手 三ケ森睦雄 3 月 31 日 付 け で 退 職された皆さん 金田一小学校主任事務員 中野千鶴子 市民生活部生活環境課上席主任 (再) 高橋 勉 総合政策部政策推進課国体推進室 主事(任) 岩崎悠二郎 健康福祉部子ども発達支援センター主事(任) 濱谷 紗希 健康福祉部石切所保育所保育士(任) 新毛 暢子 健康福祉部石切所保育所保育士(任) 荒谷富貴子 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 小泉真知子 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 関 文子 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 川村奈緒美 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 森川理英子 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 下斗米智子 健康福祉部堀野保育所保育士(任) 浪岡 理恵 健康福祉部金田一保育所保育士(任) 佐々木理奈 健康福祉部金田一保育所保育士(任) 太田原真奈実 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任) 姉帯 幸子 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任) 佐藤久美子 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任) 田口奈穂美 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任) 小笠原聡美 健康福祉部石切所保育所保育士(任短) 欠端 麻衣 健康福祉部金田一保育所保育士(任短) 柏 三知 健康福祉部金田一保育所保育士(任短) 上田 陽子 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任短) 遠藤 眞弓 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任短) 下斗米俊子 健康福祉部浄法寺保育園保育士(任短) 玉川 亜沙 ※(再)は再任用期間満了、(任) が任期付採用期間満了、(任短) は任期付短時間採用期間満了 2015・4・15 7 元気な地域づくり支援します !! 地域担当職員制度 地域と行政のパイプ役である地域担当職員は、地域の課題解決や地域づくりなど、地域の皆さんと一緒に 汗をかいて支援を行います。 班長、 副班長のほか、 全職員を各班に配置しており、 4月中に町内会や自治会、 行政区などに個別に連絡します。 地域のことは地域担当職員にどうぞお気軽にお声がけください。 問い合わせ先 地域振興課(内線 322) 班 区 域 班長 1区の1、1区の2、2区の1、2区の2、3区、11 区、12 区、 1 13 区の1、13 区の2、13 区の3、穴牛、尻子内、大明神平上、 阿部満男 大明神平下、坂本、平、白鳥下、白鳥上、小祝、小峠 2 4区、5区、6区、7区の1、7区の2、8区、9区、10 区、 上米沢1、上米沢2、上米沢3、下米沢、十文字 陳場範雄 堀野1、堀野2・3、堀野4、堀野5、堀野6、矢沢、下構、 3 戸花、大段、雇用促進住宅、横手、上向、中屋敷、本新田、 米澤茂彦 大萩野、岳通り、夏間木、作ケ久保 駅前の1、駅前の2、駅前の3、駅前の4、駅前の5、 4 駅前の6、大村1、大村2、大村3、晴山1、晴山2、 晴山3、上里、奥山、村松、上野々 上平、上町、愛宕下、寺下、宮下、仲町、秋葉、下町、九戸通の1、 欠端秀治、石村一洋、工藤てつ子、 三上敬子 小野 敦、田村圭一、小野寺一夫 上柿 隆 金田一川、中沢、牛間舘、大平原 楢舘、足沢、中渡、大平、蒔前 米澤幸彦、内澤 敬 田中舘淳一、佐々木建一、小野寺玲、 5 上斗米、川代、米内、上野、枯木、根森1、根森2、小端、 工藤正壽 合川、寺上、上沖野、加沢、大簗、安比、福田、舘、山田、 久慈清隆、井上 進、高瀬政広、 下堀正太郎 松本佳江、小野一浩、戸来克広、 下斗米、外山、野新田、門松、舘ケ久保、田中、小平、 6 副班長 大沢 治 山舘憲彦、小舘貞喜、工藤 優、 獅子内正幸、佐藤春彦 大向勝則、荒谷豊実、千葉 守 和田忠義、中里智志、玉懸ひとみ、 7 九戸通の2、大通、下平の1、下平の2、駅の1、駅の2、 玉懸邦将 8 舌崎、山屋、釜沢、下海上、上海上、野々上、外山、小野 菊池 浩 田中博文、澤田善治 樋口敬造 横浜正直、吉田茂明、泉山和徳、 島田 豊 10 漆畑、焼切、曙、上樋口、下樋口、駒ケ嶺、舘、野田、海上、 相馬英則 三浦 貢、姉帯敏美、姉帯行男、 三浦 豊 駅の 3、湯田上野、中里、湯田、長川、小林、下山井 上屋敷司 馬場、滝見住宅、糠塚住宅、寺ノ下住宅、下林、町内三 9 区、仲町、上町、田屋、朝日ケ丘、松森、上荒町、下荒町、 上春日町、下春日町、川原、吉田、大台久保、高山、清水尻、 飛鳥、下岩渕、上岩渕 山内、下藤、門崎、大清水、柿ノ木平、小泉、石橋、大森、 谷地屋敷、小又 長流部、長渡路、漆沢、宮沢、向田、御山、岡本、向田住宅、 11 大久保、川又一区、川又二区、川又三区、下沢、馬洗場、 三浦幸治 手倉森、手倉森開拓 12 太田、杉沢、上杉沢、明神沢、梅ノ木、桧ノ木、細田、 里川目、田子内、伊崎沢、小舟、江牛 山本 進 三角正裕、安ヶ平義光、成田良治 小船則子、小野昭徳、田山裕之 二 戸 市 暴 力団排除条例が施行 さ れ ま し た これからは警察、関係機関や団体、そして市民が一体となって「社会 対 暴力団」という構図を確立し、 排除活動を行っていく必要があることから、この条例を制定し、4月1日から施行したものです。 暴力団が市民生活や事業者の事業活動に不当な影響を与えるものだと認識し、暴力団を「恐れない、利益 を提供しない、利用しない」ことを基本として、市、市民、事業者、関係機関や団体が連携、協力して暴力 団排除を推進していくことを基本理念としています。条例には、市民などに対し市が保有する暴力団に関す る情報や暴力団の排除に関するノウハウの提供など、必要な支援をすることが定められています。 問い合わせ先 生活環境課(内線 722) 広報 8 にのへ № 224 まちづくり事業補助 金 ・ 市 民 団 体 活 動 推 進 補 助 金 ~その活動、次のステップへ~ 協働のまちづくりの実現に向け、町内会や自治会、常会や市民団体などがまちづくり活動を行う場 合、対象経費の一部を市が補助します。 【まちづくり事業補助金】 対象団体 町内会、常会、自治会、部落会などの自治組織 補助対象 町内会や常会などが策定した「地域づくり 計画」に基づく事業で、次のいずれかに該当するもの ①地域の魅力を高める事業 ②地域の課題解決を図る事業 補助率および補助限度額 事業費の4分の3以内の額で、限度額 30 万円 補助期間 補助金の交付は、5カ年の地域づくり計 画の中で2カ年までを限度とします 応募期限 5月 29 日(金) 応募説明会日時と場所 ①4月 27 日(月)午後7時 市役所1階会議室 ②4月 28 日(火)午後7時 Jホール 【市民団体活動推進補助金】 対象団体 まちづくり団体・ボランティア団体・NPO法人 などの市民団体、企業など(5人以上) 補助対象 ①地域の資源を活かした活動 ②地域の課題解決を図る取り組み 補助率および補助限度額 事業費の4分の3以内の額で、限度額 30 万円 補助期間 補助金の交付は、1団体につき連続する2カ年ま でを限度とします 応募期限 5月 29 日(金) 応募説明会日時と場所 5月1日(金)午後7時 市役所1階会議室 【共通事項】 補助対象経費 消耗品購入費、通信運搬費、印刷製本費、謝礼に要する費用、その他必要と認められる費用 ※事業期間内に支払いが完了した経費で領収書などの証拠書類のあるもの 公開審査会 応募団体は、6月に開催予定の公開審査会で活動の発表を行います 採択および補助金額は、公開審査を実施した後に決定します 事業報告会 3月に行う報告会で、活動の結果や効果を発表していただきます 問い合わせ先 地域振興課(内線 322) 平 成 2 7 年度高齢者肺炎球 菌 感 染 症 予 防 接 種 費 用 を 助 成 し ま す 昨年 10 月より、高齢者肺炎球菌感染症予防接種が定期接種になりました。65 歳以上の人は平成 30 年度ま での間に 1 人 1 回、予防接種を受けることができます。市は、今年度の定期接種対象者の費用を助成します。 対象 ①今年度中に下記の年齢に到達する人 ② 60 歳以上 65 歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機 能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人。ただし、今までに任意接種で 肺炎球菌ワクチンを受けたことがある人は対象外 年 齢 65 歳 70 歳 75 歳 80 歳 生年月日 昭和 25 年4月2日~昭和 26 年4月1日 昭和 20 年4月2日~昭和 21 年4月1日 昭和 15 年4月2日~昭和 16 年4月1日 昭和 10 年4月2日~昭和 11 年4月1日 年 齢 85 歳 90 歳 95 歳 100 歳 生年月日 昭和5年4月2日~昭和6年4月1日 大正 14 年4月2日~大正 15 年4月1日 大正9年4月2日~大正 10 年4月1日 大正4年4月2日~大正5年4月1日 助成額 4,000 円(接種料金と助成金額の差額分は自己負担)※接種料金は医療機関ごとに異なります。 予約が必要ですので、事前に医療機関に問い合わせのうえ受けてください※県立二戸病院は、二戸病院だ けをかかりつけ医としている人のみが接種の対象です。また、一部診療科は予防接種を行っていません 助成期間 平成 28 年 3 月 31 日(木)まで 注意事項 肺炎球菌感染症予防接種(23 価ワクチン)は1回の接種で5年程度免疫がつくと言われています。 5年以内の再接種は、注射部位の痛みなど副反応が強く出ることがあります。再接種を避けるため、接種 希望の人は接種歴および健康状態を把握しているかかりつけ医のもとで接種してください。また、任意で 肺炎球菌感染症予防接種を受けたことがある人は、今回予防接種は対象外で、市の助成もありません。接 種希望の人はそれらを確認のうえ配布された予診票を持参し接種を受けられますようお願いします。 問い合わせ先 健康推進課(☎ 23-1313 内線 332) 2015・4・15 9 市営住宅の入居者を募集します 問い合わせ、申込先 都市計画課(☎ 23-0183)、総合支所地 受付期間 5月7日(木)~ 14 日(木) (※土・日を除く) 域課(☎ 38-2211 内線 140) 市 営 住 宅 団地名 横 手 横手第二 長 嶺 矢 神 糠 塚 所在地 仁左平字横手 8-2 仁左平字横手 15-1 福岡字長嶺 66-4 福岡字矢神 111 浄法寺町焼場 28-2 募集戸数 1戸 1戸 3戸 2戸 1戸 家 賃 9,400 ~ 16,700 円 14,200 ~ 21,200 円 14,400 ~ 21,900 円 15,000 ~ 23,400 円 14,600 ~ 21,700 円 住宅敷金 3カ月分 3カ月分 3カ月分 3カ月分 3カ月分 建築年 1973 ~ 1976 年 1980 年 1981 ~ 1987 年 1984 ~ 1987 年 1990 年 間取り 2DK 3DK 3DK 3DK 3DK 駐車スペース 無し 1台 駐車場に1台 駐車場に 1 台 無し 申込者資格(次の条件を全て満たしていること) (1)収入基準を満たしていること ( 収入月額 15 万 8 千円以下 ) ※収入月額=(申込世帯総所得-同 居親族控除額 38 万円などの諸控除額)/12 カ月 (2)住宅に困っていることが明らかである ( 理 由がはっきりしている ) こと (3)納期到来市区町村税を完納していること (4)申込者および入居予定者が暴力団員でないこと 申込時の必要書類 入居予定者全員分の住民票(本籍、 続柄の表示あるもの) 、所得証明書および市区町村税に ついて滞納がないことの証明書(市区町村発行のもの) 定住促進住宅 団地名 所在地 募集戸数 家 賃 住宅敷金 建築年 間取り 馬 場 浄法寺町焼場 84 1戸(単身者向け) 18,000 円 3 カ月分 2005 年 1K(駐車場あり) 申込者資格(次の条件をすべて満たしていること) (1)定住促進住宅を生活の本拠地とし、住所を 有しようとしていること 入居者決定の方法 申込者の中から、入居者選考委員 会の意見を聴いて決定します 連帯保証人 入居決定後、入居するためには次の条件 を満たす連帯保証人が必要です (1)市内に居住していること (2)独立の生計を営んでいること (3)本人と同程度以上の収入を有すること その他 (1)浴槽および風呂釜の設置は入居者の負担です (2)階段灯などの電気料金については、団地の皆 さんで負担いただきます (2)納期到来市区町村税を完納していること (3)自ら居住するため住宅を必要としていること (4)家賃および敷金を支払う能力を有していること (5)申込者が暴力団員でないこと 申込時の必要書類 入居予定者全員分の住民票(本籍、 続柄の表示あるもの)、所得証明書および市区町村 税について滞納がないことの証明書(市区町村発行のもの) 入居者決定の方法 申込者多数の場合は、公開抽選に より決定します 連帯保証人 市営住宅と同じ 浄 化 槽の設置者を募集し ま す 問い合わせ、申込先 下水道課(☎ 29-1130) 【二戸地区】 募集予定数 15 基(補助金額は問い合わせください。個人住宅のみで、事業所、共同住宅は対象外) 【浄法寺地区】 募集予定数 12 基(設置工事費分担金、使用料は問い合わせください) 【両地区共通事項】 申込条件 ①設置する場所が二戸市内で、さらに公共下水道事業認可区域外であること ②平成 28 年3月上旬までに完成すること ③放流先が確保されていること 申込方法 下水道課備え付けの申込書に記入のうえ提出ください 申込時に必要な書類 ①建築物の延べ面積がわかるもの ②設置場所の見取図(住宅地図などの写し可) ③建築確認または設置届出書などを提出済みのときはその写し 申込期限 12 月中旬ごろまで(ただし受付順。予定数に達し次第締め切ります) 農 地 台 帳 が 公 表 さ れ ま す 問い合わせ先 農業委員会事務局(☎ 23-0181) 【ことし4月から農地台帳と地図の公表が義務付けられました】昨年4月に施行された改正農地法により、農 業委員会の農地台帳の整備と電子化が法定化されました。これは農地の有効利用を進め、利用調整に役立て るために実施するものです(市街化区域などを除き、すべての農地が対象です)。 【全国農業会議所提供「農地情報公開システム」がことし4月スタート】地図上で農地の所在や面積などをイ ンターネットで見ることができます(所有者や耕作者の氏名は公表されません)。農地を借りたい人はこの システムで確認し、農業委員会などに問い合わせできます。 【農業委員会の窓口でも閲覧・交付が可能】窓口で農地を特定して閲覧申請をすると、所有者や耕作者の氏名も含めた情報を 閲覧できます(書面で交付を受ける際は、 氏名は印字されません) 。閲覧、 交付には、 手数料などをいただくことがあります。 広報 10 にのへ № 224 平成 27 年度農作業労賃と機械作業料金標準額(適用期間:4月1日~平成28年3月31日) ◎人力作業の部 ( 単位:円) 作業区分 水 田 作 畑 作 果 作 樹 業 一 せん 剪 業 業 標 準 額 (8 時間当たり) 5,500 5,500 5,500 8,600 5,500 8,700 般 定 葉 た ば こ 作 業 オ ペ レ ー タ ー 時 間 給 (1時間当たり) 678 678 678 1,075 678 1,087 超過時間給 備 考 (1 時間当たり) 847 847 847 1,343 847 1,358 岩手県最低賃金 678 円 ( 平成 26 年 10 月4日改定) ※ 1 日 8 時間労働で賄いなしの標 準額 ◎機械作業の部 「機械作業の部」の標準額は、消費税を含んでいます。 ( 単位:円) 作業区分 耕 荒 か 機械種目 起 き 代 か き 水 田 一 回 仕 上 げ け い は ん 440 520 1,200 111 480 4,320 320 30㌔当たり 648 432 48 32 30㌔当たり 432 32 10㌃当たり 30㌔当たり 5,076 4,320 8,856 15,444 25,704 648 376 320 656 1,144 1,904 48 畦畔機 1㍍ 田植機 10㌃当たり 稲 刈 り コンバイン 10㌃当たり 脱 穀 ハーベスタ 10㌃当たり マニュアスプレッダ 10㌃散布、2.0㌧基準 堆 肥 散 布 摺 バインダー コンバイン (結束) 乾燥・調整 色選 り 畑 地 耕 大豆・麦・ 雑穀など 大豆・そば・麦刈取 果樹 5,940 7,020 16,200 1,500 6,480 10㌃当たり 塗 え 籾 起 堆 肥 散 布 雑穀 ( アワ ・ キビ)刈取 雑穀 ( アマランサス)刈取 ロータリー マニュアスプレッダ コンバイン コンバイン コンバイン 乾燥・調整(アワ・キビ) 10㌃散布、2.0㌧基準 10㌃当たり 10㌃当たり 10㌃当たり 薬 剤 散 布 スピードスプレーヤ 10㌃当たり 2,862 212 刈 取 モア 10㌃当たり 集 草 レーキ 10㌃当たり 2,268 1,080 1,080 2,160 1,620 4,320 10,800 168 80 80 160 120 320 800 反 梱 転 包 堆 肥 散 布 遊休農地の管理 運 3 10㌃当たり 10㌃当たり 畔 植 もみ 地 43 田かきハロー 同時仕上げ 内消費税額 400 480 480 624 10㌃当たり 田かきハロー 標準額 5,400 6,480 6,480 8,424 耕運機・ロータリー 畦 田 乾 燥・ 調 整 牧 草 単位 ( 基準) 搬 料 テッター ラップマシン ロールベーラ マニュアスプレッダ 年2回耕起 10㌃当たり 120㌢ 1 梱包、3回巻 120㌢ 散布量 2.0㌧当たり 10㌃当たり 田植機、コンバインの運搬は別途料金とする 備 考 ロータリー耕 片面塗り 植え付けのみ 車道までの小運搬は依頼者が行う こと 湿田および倒伏は割増料金とする わら結束(紐含み) 積込、運搬、散布のセット (堆肥は委託者持ち) 水分 24%以上は割増料金とする 水田と同じ 1 回当たり ラップフィルム付 水田と同じ ○原則として依頼者は、農地で立ち会いのうえ補助作業を行いましょう。 ○条件の悪い湿田・未整備田などや作業内容によっては、この標準額を基準に当事者間で話し合い、決めて ください。 ○この表にない技術を要する場合は、当事者間で話し合い決めてください。 ○機械作業において、燃料費の著しい高騰が見られる場合は、当事者間で話し合い、決めてください。 問い合わせ先 農業委員会事務局(二戸地区合同庁舎5階、☎ 23-0181)浄法寺分室(☎ 38-2211) 2015・4・15 11 二戸演劇協会アイキッズ朗読劇 入場は無料です。ぜひお越しください。 日時 4月 19 日(日)午後1時開場、午後2時開演 場所 シビックセンター ホール 演目 「こねこムーとリッピィのゆめ」「マルチンと かぼちゃおばけのまほうのたね」 「ピエロ人形の詩」 問い合わせ先 二戸演劇協会事務局・平 (☎ 080-6049-5525) 二戸クリーン作戦を実施します ごみ問題について考えるよい機会です。どなたでも 参加できます。自分の住んでいる地域を中心に、町内 会、事業所、団体などの積極的な参加をお願いします。 二戸地区日時 4月 25 日(土)午前6時~8時(小 雨決行。雨が強い場合は現地の責任者が判断します) 浄法寺地区日時 5月9日(土)午前中(小雨決行。 雨が強い場合は事務局で判断し防災無線でお知らせ します。中止の場合は 16 日 (土) に延期の予定です) 二戸市民文化会館自主事業 【内容】自分の居住地域を清掃ください。また清掃 活動を行う団体、地区は事前に生活環境課または 総合支所市民課にお知らせください。ゴミ袋を配 入場は無料です。ぜひ、遊びに来てください! 布します。なお清掃後のごみは後日回収しますの 日時 4月 29 日(水祝) 午後1時開演(ロビー で、収集場所をお知らせください。 イベントは午前 10 時~) 【市の重点地域および集合場所】 場所 市民文化会館モナ ①馬淵川右岸馬仙峡周辺(旧国道馬仙峡駐車帯集合) リザ広場 ②国道4号金田一雨滝駐車帯周辺(同駐車帯集合) 出演団体 生田流奏絃会、 ③国道 395 号(猿越峠途中の国道駐車帯集合) 深山神社神楽保存会、 ※浄法寺地区は重点地域を定めず、地元行政区ご 二戸吹奏楽団ほか とによる清掃活動が主体です。詳しくは行政連絡 その他の内容 福岡高校 員を通じてお知らせします。 桜の下、琴の音色に触れてみては 茶道部による野だて(午 【持ち物・注意事項など】 前 10 時~) 、ビンゴ大会、ぬり絵、折り紙コーナー 雨具、軍手、かま、なたなどは各自用意ください。 もあります! 3カ所の重点地域には班長がいますので、活動内 容については、班長の指示に従ってください。危険 な場所での作業は行わず、事故防止に留意ください。 4月 21 日(火)から5月 31 日(日)までの休館 問い合わせ先 生活環境課(内線 724、浄法寺総 日、大ホール利用日を除く空き時間に利用できます。 合支所市民課(☎ 38-2211 内線 153) 利用は1回2時間以内です。なお、期間中に催事予 男女共同参画サポーター養成講座受講生募集 約が入ったときは中止とさせていただく場合があり 「平成 27 年度男女共同参画サポーター養成講座」 ます。会館窓口または電話で申し込みください。 (岩手県など主催)の受講生を募集します。男女共 【コンサートピアノ】開放時間 午前9時~午後5時 同参画社会づくりに意欲、関心がある人、地域にお 料金など 個人 1時間 1,000 円 ける社会参加活動やボランティア活動に興味・関心 グループ(2~4人) 1時間 1,800 円 がある人などの応募をお待ちしています。 ピアノ教室・5人以上 1時間 2,900 円 期間 5月~9月(全7回) その他 指導を伴う場合や、先生立ち合いの場合は 場所 いわて県民情報交流センター(アイーナ)他 ピアノ教室料金となります。なお空調は入りません 内容 男女共同参画の視点、理解を深める講座など 【リハーサル室】 開放時間 午前9時~午後6時 受講料 無料 (ただしテキスト代 1,500 円は自己負担) 料金 1回(2時間)500 円(空調利用の場合、1 募集対象と人数 20 歳以上で市内在住の人若干名 回 678 円いただきます) 申込期限 5月1日(金) 問い合わせ、申込先 市民文化会館(☎ 23-7111) 問い合わせ、申込先 地域振興課(☎ 23-3115) さく ら コ ン サ ー ト ピアノ・リハーサル室開放! 二戸市民文化会館 5月の主な催事予定 催事名(主催者・問い合わせ先) 期日 時間 会場 入場料など コンサートピアノ、リハーサル室開放週間 4月 21 日(火)このページの記事をご覧ください。また、詳しくは問い合わせく (市民文化会館、☎ 23-7111)~5月31日(日)ださい 第1回公開レッスン~ベートーベンのピアノソナタ 5月17日 (日)開演 10 時 30 分 終演 11 時 30 分 中ホール (にのへ音楽院、☎ 090-8849-2353) 無料 5月の休館日 7日(木)、8日(金)、11 日(月)、12 日(火)、13 日(水)、18 日(月)、25 日(月) 問い合わせ先 市民文化会館(☎ 23-7111) 広報 12 にのへ № 224 今月の古着回収「サンデーリサイクル」 4月 26 日(日)午前 10 時~午後3時 旧学校給食センター(堀野) 、浄法寺総合支所 温暖化防止と地域環境保全のため、二戸市環 境衛生組合がボランティアで行っています。 問い合わせ先 生活環境課(内線 723) ―キャッシュカードと暗証番号を だまし取る詐欺に注意!― 【相談事例】 取引のある銀行名を名乗り「あなたの個人情報 が漏れているので、キャッシュカードを交換する」 と電話があった。約一週間後、新しいカードや書 類、返信用封筒が届き、 「今使っているカードと、 書類へ暗証番号を記載して返送するように」と書 いてあった。 (70 歳代女性) 【アドバイス】 ★実際に取引のある銀行を装って偽のキャッシュ カードを送りつけ、「交換」などと称して、使 用中のキャッシュカードと暗証番号を送らせる 事例が報告されました。 ★金融機関が、キャッシュカードを返送させたり、 暗証番号を尋ねたりすることは決してありませ ん。このような連絡を受けても、絶対に返送し ないでください。 ★少しでも怪しいと思ったら、取引している銀行、 もしくは警察署や消費生活センターにご相談く ださい。 ※二戸消費生活センターでは、消費生活に関する トラブルや多重債務などの相談に応じていま す。一人で悩まずに、ぜひご相談ください。 二戸消費生活センター 相談時間 平日午前 9 時~午後 4 時(☎ 23-5800) 4月の納税 ~忘れずに納めましょう 今月は… 固定資産税(1期) マイマイガの駆除にご協力を 納期限 4月 30 日(木) ▽ ▽ 休日窓口(市役所税務課) 4月 26 日(日)午前8時 30 分~午後5時 夜間窓口(市役所税務課) 4月 23 日(木)~ 30 日(木) (土日祝日を除く) 各日午後7時まで ○市税・保険料の納付は、便利・確実・安全な口 座振替を利用ください 納めに出かける必要なく、便利 納め忘れの心 配なく、確実 現金を持ち歩くことなく、安全 申し込み方法 通帳、印鑑、納税通知書、口座振替依頼書をもっ て預貯金口座のある金融機関へ直接申し込みくだ さい 問い合わせ先 税務課(内線 242) ▽ 昨年、本市の一部においてマイマイガの発生が 確認されました。年によっては大発生する場合も あるマイマイガ。その卵塊を発見した場合は除去 に協力願います。 底を切り取った角型の ペットボトルを使えば、手 を汚さずに剥ぎ取り除去で きます。 また、4月下旬 以降はマイマイガの孵化が 外壁に産卵されたマイマイガ 始まります。幼虫に触れる の卵塊 と炎症や発疹を起こすことがありますので、直接 手で触らず殺虫剤を使用ください。なお、取り除 いた卵塊や幼虫は燃えるごみとして捨てることが できます。不明な点は、問い合わせください。 問い合わせ先 生活環境課(内線 727) ▽ 「積極的資源化」とは、ごみ収集方式だけに頼 らない、もっと身近なリサイクル活動です。 二戸市環境衛生組合(田口滿像組合長)が里親 である市内 10 カ所のリサイクルステーションで は、平成 26 年度、約 286㌧の資源が改修されま した。今年度も回収量 300㌧を目指します。なお、 回収資源を売却して得た収入は、未来の環境対策 に生かされます。 ●平成 26 年度、一人1日あたりのごみダイエッ トの結果は 900㌘(前年度比△2%)で、平成 20 年度に掲げた目標値(900㌘以下)を、初め て達成しました。 ごみの日に出してしまえばただのごみですが、 リサイクルステーションでは立派な資源です。菓 子箱など(ダンボール類)やカタログ、パンフレッ ト、封筒やダイレクトメール、チラシなども回収 できます。ただし、リサイクルステーションはご み置き場ではありません。 ●忘れちゃいけない!日本一の不法投棄 かつて発生した国内最大級の産廃不法投棄事 件。私たちはこの教訓を生かす責任があります。 来年の希望郷いわて国体の会場になるわがまちで す。 「やめようポイ捨て!」美しい街なかに整え ましょう。 くらし安全安心だより ▽ ごみダイエット通信 2015・4・15 13 暮らしの情報 無料相談 法律相談 土地、財産、離婚、金の貸借など 日時 5月 12 日(火)、26 日(火) 午前 10 時~午後 3 時 場所 二戸消費生活センター(県二 戸地区合同庁舎内) 担当 弁護士 電話予約が必要です。時間の関係 で、先着 10 人で締め切ります。 問い合わせ先 二戸消費生活セン ター(☎ 23-5800) くらしとお金の安心相談会 借金の整理と生活資金など 日時 5月8日(金)午前 10 時~ 午後 4 時 場所 二戸消費生活センター(県二 戸地区合同庁舎内) 担当 消費者信用生活協同組合相談員 電話予約が必要です。 問い合わせ先 二戸消費生活セン ター(☎ 23-5800) 県多重債務弁護士相談 借金の整理、過払い金返還請求など 日時 5月 19 日(火)午前 10 時 ~午後 3 時 場所 二戸消費生活センター(県二 戸地区合同庁舎内) 担当 弁護士 電話予約が必要です。 問い合わせ先 二戸消費生活セン ター(☎ 23-5800) 多重債務相談 サラ金などの返済で困っている人 は、ご連絡ください。 日時 5月 21 日(木)午前 10 時 ~午後 7 時 場所 もちづき司法書士事務所(石 切所字森合 90) 電話予約が必要です。 問い合わせ先 もちづき司法書士事 務所(☎ 26-9117) 広報 14 にのへ № 224 二戸市役所 ☎ 23-3111(代表) 浄法寺総合支所 ☎ 38-2211(代表) 市民生活相談 やさしい絵画教室 家庭内や近所の心配事など 日時 5月 15 日(金)午前 10 時 ~午後 3 時 場所 二戸消費生活センター(県二 戸地区合同庁舎内) 担当 市民生活相談員 電話予約が必要です。 問い合わせ先 二戸消費生活セン ター(☎ 23-5800) 初心者の人も気軽に参加ください。 期日と内容 ① 5 月 18 日(月)野菜 を描く ② 5 月 28 日(木)移動写生 会 フラワー&ガーデン森の風の風景 を描く ③ 7 月 6 日(月)果物を描 く ④ 8 月 31 日(月)壺などを描く ※日程は変更する場合があります 時間 各回午後 1 時~ 4 時 場所 中央公民館 対象 成人 20 人 講師 富田喜平司先生 教材費 1,000 円(モチーフ代。初 回受講時にいただきます) 持ち物 スケッチブック(ワットソ ン紙の 6 号)、透明水彩画絵の具(画 材店で聞いてください)丸筆 6 号、 8 号、筆洗い、筆ふき布、えんぴつ(4B) 申込期限 5月 15 日(金) 問い合わせ、申込先 中央公民館(☎ 23-2870) 個別健康相談 日 時 5月7日(木) 、28 日(木) 午後1時~3時 場所 総合福祉センターまたは事業所 その他 医師による事業所の個別訪 問も行います。電話予約が必要です。 問い合わせ先 岩手産業保健総合支援 センター(二戸医師会内☎ 23-4466) 福祉のお仕事相談会 日時 4月 21 日、28 日、5月 12 日、 19 日、26 日(すべて火曜日)午後 1時 30 分~ 3 時 30 分 場所 ハローワーク二戸 相談内容 福祉の資格の取得方法、 仕事内容、求人情報、仕事体験など 問い合わせ先 (社)県社会福祉協 議会岩手県福祉人材センター(☎ 080-1651-6203) 募集 九戸城を歩く 日時 5月 16 日(土)午後1時~4時 場所 九戸城跡(15 分前現地集合) 内容 岩手大学教育学部日本史研究 室・菅野文夫教授の講演、九戸城ボ ランティアガイドによる九戸城周辺 散策(白鳥川沿い、岩谷観音堂など) 受講料 無料 その他 歩きやすい服装でお越しく ださい。また雨具を準備ください 申込期限 5月8日(金) 問い合わせ、申込先 石切所公民館 (☎・FAX23-3990) 弓道を始めてみませんか 「弓道をやってみたかった」「健康 のために…」などとお考えの皆さん をお待ちしています!経験者、初心 者問いません。出身者の中には、ね んりんピック出場経験者もいます。 開講式日時 5月 14 日(木)午後 6時 30 分~8時 練習日 毎週木曜日 場所 市営弓道場(仁左平字横手 11) 対象と定員 18 歳以上 50 歳以下 の一般男女 10 人 参加料 1,000 円(テキスト代) 指導 二戸大弓会会員 その他 動きやすい服装でお越しく ださい。用具は事務局が用意します 申込期限 5月7日(木)(定員に なり次第締め切ります) 問い合わせ、申込先 二戸大弓会事 務局・舘向努(☎・FAX23-2082) 陸・海・空自衛官幹部候補生 応募資格 平成 28 年4月1日現在、 22 歳以上 26 歳未満の人 試験日 5月 16 日(土)、17(日) 暮らしの情報 筆記試験 一般教養(択一式)大学 教養課程修了程度、専門 (択一式・ 記述式)大学専門課程修了程度 試験場所 岩手駐屯地(滝沢市) 問い合わせ、申込先 自衛隊二戸地 域事務所(担当:外田、石切所字枋 ノ木 26-4、☎ 23-2529) お知らせ 苗木を提供します 町内会などが環境緑化推進のため植 樹する場合、緑の募金を活用した苗木 を提供します(ただし数に限りあり) 。 ご希望のときは問い合わせください。 問い合わせ先 公益社団法人岩手県 緑化推進委員会二戸支部(農林課内、 ☎ 23-0180) 銃砲刀剣類登録審査会 美術品もしくは骨董品として価値 のある銃砲刀剣類を所持する場合、 県教育委員会の発行する登録証が必 要です。登録の済んでいない人は、 下記により審査を受けてください。 期日と時間 5月 20 日(水) 、7月 21 日(火) 、9月 24 日(木) 、11 月 20 日(金) 、1月 20 日(水) 、3月 22 日(火)各回とも午前 10 時~ 11 時、午後1時~2時 会場 盛岡地区合同庁舎8階講堂 C(岩手県庁隣)※5月 20 日(水) のみ8階講堂B。また、都合により 会場を変更する場合があります 登録申請に必要なもの ①登録しよ うとする銃砲刀剣類 ②登録申請書 (会場にあります)③県収入証紙(1 点につき 6,300 円分。県庁および合 同庁舎で購入可)④刀剣類発見届出 済証(最寄りの警察署で交付します) 問い合わせ先 県教育委員会生涯学習 文化課文化財担当(☎ 019-629-6182) 防災行政無線戸別受信機を定 期的に点検しましょう 防災行政無線戸別受信機の非常用電 源として使用している乾電池を長年 放置すると、腐食などで故障を起こす 恐れがあります。戸別受信機は定期的 な点検と電池交換をお願いします。 問い合わせ先 防災対策室(内線 342) 高速道路での歩行者など立ち 入り、車両の逆走はやめて! 昨今、東北地域の高速道路で、歩行 者などの立ち入り、車両の逆走が多発 しています。重大事故につながります ので、絶対にやめてください。人の立 ち入りは一般道との間違いによるも の、逆走はICやJCTなどでの方向 間違いなどによるもので、高齢者や認 知症の疑いがある方の割合が高くなっ ています。万が一立ち入りや逆走を目 撃した場合は 110 番または# 9910 (道 路緊急ダイヤル)に通報ください。 問い合わせ先 NEXCO東日本東北 支社八戸管理事務所(☎ 0178-272100)、同盛岡管理事務所(☎ 019638-0190) 5月 12 日は民生委員・児童委員の日 民生委員・児童委員は、住民の立場に立ち地域の福祉を担うボランティア です。厚生労働大臣から委嘱されて活動しており、任期は3年です(再任可)。 民生委員児童委員は地域を見守り、地域住民の身近な相談相手そして専門 機関へのつなぎ役を担います。日常生活の困りごとの「身近な相談役」とし て、生活に支援が必要な方の相談に応じながら情報提供を行い、関係機関に つなげます。地域全体の見守り・訪問活動なども日常的に行っています。 主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・ 児童委員です。民生委員・児童委員には守秘義務があり(民生委員法第 15 条)、 相談内容の秘密は守られます。 なお「見守り」は民生委員・児童委員のみに課せられた役割ではありませ ん。見守りは地域全体で行うものですので、町内会や老人クラブ、子ども会 などの各種団体と連携し、多くの人が見守りに関わる地域づくりにご理解と ご協力をお願いします。 問い合わせ先 総合福祉センター福祉課(☎ 23-1313 内線 236) 東日本大震災義援金について 平成 27 年 3 月末時点の大震災に 対する義援金は、10,960,906 円と なりました。皆さんからお預かりし た義援金は、日本赤十字社および 義援金配分委員会を通じて、全額、 被災者の方々に配分されます。日本 赤十字社などが手数料を取ること は一切ありません。なお、義援金の 受け付けは、平成 28 年 3 月末まで 延長されましたので、引き続き、皆 さんのご協力をお願いいたします。 問い合わせ先 福祉課(☎ 23-1313 内線 234) 赤十字社員増強運動月間 5月1日から 31 日までは、赤十 字社員増強運動月間です。 日本赤十字社岩手県支部二戸市 地区の協賛委員(行政連絡員)が平 成 27 年度分社資納付のお願いに伺 いますので、運動の趣旨をご理解い ただきご協力をお願いいたします。 なお、できるだけ 500 円以上のご 協力をお願いいたします。 問い合わせ先 日本赤十字社岩手 県支部二戸市地区事務局(福祉課 内、☎ 23-1313 内線 234) 日本赤十字社社資協力お礼 日本赤十字社は、赤十字の人道 的使命に基づき、国内外を問わず 支援を必要とする人々に広く手を 差しのべるさまざまな活動を積極 的に行っています。平成 26 年度に おいても、協賛委員(行政連絡員) および二戸市赤十字奉仕団のご協 力のもと、活動の根幹となる社資を お願いしたところ、多くの方々から ご支援をいただきました。 一般社資・寄附 4,496,750 円 法人社資 1,480,000 円 指定寄付金 400,000 円 計 6,376,750 円 ご協力いただいた社資は日本赤 十字社岩手県支部へ送金しました。 今後とも一層のご指導とご協力を お願い申し上げ、お礼にかえさせて いただきます。 日本赤十字社岩手県支部二戸市地区長 二戸市長 藤原 淳 2015・4・15 15 血用として使われています。ぜひ、400ml 献血の ご協力をお願いします。 月日 予防接種など 11 月 BCG予防接種 12 火 受付時間 13:00 ~ 13:30 日本脳炎予防接種 13:00 ~ 13:30 幼児健診 5月 23 日(土) 場所 総合福祉センター 13:00 ~ 13:30 ほほえみセンター 13 水 10 カ月健診 12:15 ~ 12:45 14 木 水痘予防接種 13:00 ~ 13:30 18 月 5歳児発達相談 13:00 ~ 13:30 二戸地区合同庁舎 19 火 2歳歯科健診 13:00 ~ 13:30 総合福祉センター 20 水 日本脳炎予防接種 13:00 ~ 13:30 21 木 3歳健診 12:45 ~ 13:15 25 月 水痘予防接種 13:00 ~ 13:30 総合福祉センター 26 火 4カ月健診 12:30 ~ 12:45 27 水 1歳6カ月健診 12:15 ~ 12:45 28 木 日本脳炎予防接種 13:00 ~ 13:30 下記の休日当番医院において、MR予防接種がで きます。平日に予防接種を受けられない人は利用く ださい。接種を希望する場合は、希望日の 10 日前 までに総合福祉センターへ連絡ください。 月日 医療機関名 受付時間 5月3日(日祝)すがわら消化器内科 9:00 ~ 16:00 5月4日(月祝)金田一診療所 9:00 ~ 16:00 9:00 ~ 5月 24 日(日)おりそ内科循環器クリニック 16:00 5月 31 日(日)浄法寺診療所 9:00 ~ 16:00 問い合わせ先 健康推進課(内線 332) 結いっこベビールーム ○離乳食教室 日時 5月 15 日(金)午前 10 時~正午 場所 総合福祉センター 内容 離乳食づくりと試食 離乳食づくりのポイントを学びます。 対象者 生後9カ月~1歳6カ月ごろのお子さんと その家族(先着 12 組) 申込期限 5月8日(金) 問い合わせ、申込先 健康推進課(内線 222) 16 10:00 ~ 11:30 ㈱丹野組 13:00 ~ 16:00 二戸地区合同庁舎 10:00 ~ 11:30 13:00 ~ 16:00 ユニバース二戸堀野店 ※献血手帳・カードがある人は、お持ちください。 問い合わせ先 健康推進課(内線 332) スポーツ栄養教室 スポーツをするための体力づくりやけがなどの予 防に、トレーニングとしての「食」を学びませんか? 場所 総合福祉センター2階 栄養指導室 日程と内容 ①5月 11 日(月)…身体づくりのた めの栄養バランス ②5月 18 日(月)…水分補 給と補食 時間 午後6時 30 分~8時 対象 小・中・高校生の保護者、スポーツ指導者 募集人員 20 人 申込期限 5月8日(金) 問い合わせ、申込先 健康推進課(内線 264) 健康保険がかわったら 必ず届け出を! 職場の健康保険と国保の間で切り替えがあると きは、14 日以内に届け出てください。健康保険 は自動的に切り替わりません。 手続きが遅れると、 健康保険の二重加入などにより、国民健康保険税 と健康保険料の二重支払いなど、不利益が生じる ことがあります。 必要なもの 【国保に加入するとき】 ①職場の健康保険を脱退したことを証明するも の(資格喪失証明書など) ②印鑑 【国保を脱退するとき】 ①職場の健康保険証(脱退する人全員)または 資格取得証明書 ②脱退する人の国民健康保険証 ③印鑑 問い合わせ先 国民健康保険課(☎ 23-1313 内線 273) 発行 二戸市 電話 0195(23)3111 FAX 0195(25)5160 日 曜 会場 〒 028-6192 岩手県二戸市福岡字川又 47 市のホームページアドレス http://www.city.ninohe.lg.jp/ 5月 14 日(木) 5月の健康カレンダー 受付時間 5月1日(金) 13:30 ~ 16:00 岩手県立二戸病院 平成 27 年4月 15 日号 総合福祉センター ☎23-1313 医療機関では、主に 400ml 献血による血液が輸 広報にのへ № 224 健 康ひ ろ ば 献血にご協力ください
© Copyright 2024 ExpyDoc