ポスター発表分科会別発表者一覧表[PDF]

第16回 九州ブロック介護老人保健施設大会in大分
分科会別一般研究発表者一覧表(口演発表)
第1分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ 16:10 第1会場 フィルハーモニアーホール
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
大分県
熊本県
宮崎県
大分県
福岡県
大分県
福岡県
氏名
川田 真嗣
木村 拓也
谷口 真紀子
下隈 久司
山下 美穂
藤田 めぐみ
辻 麻里奈
施設名
老人保健施設 創生園
介護老人保健施設 ぎんなんの里
こんにちわセンター
介護老人保健施設センテナリアン
アルテンハイムヨコクラ
なのみ
社会医療法人共愛会 介護老人保健施設あやめの里
タイトル
介護予防サロンの社会・地域貢献モデル事業
家に帰ろう!デイケアに帰ろう!
重度な利用者の往復利用へのアプローチ
在宅復帰へのとりくみ
本人の意思を尊重した生活への援助
在宅復帰型チームでの取り組み
円滑な入所調整を行う為に
第2分科会 第1日目( 7 / 16 )16:20 ~ 17:30 第1会場 フィルハーモニアーホール
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
長崎県
福岡県
大分県
福岡県
長崎県
大分県
福岡県
川原
今村
渡辺
木屋
牧山
野村
廣田
氏名
由香里
明広
勝己
由紀子
真弓
亮太
寿
施設名
介護老人保健施設 恵仁荘
あけぼの荘
おおの郷
ニューライフ須恵
介護老人保健施設 長寿苑
老健めいわ
緑の丘いわと
タイトル
担当を通して学んだこと
在宅復帰支援加算取得の要因分析と課題について
多職種と同行した入所前訪問
本人と家族に寄り添うケア
在宅生活を続けていくための自立支援
在宅でも出来る排便コントロール
要介護度5入所者への在宅復帰を通じて
第3分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ 16:10 第2会場 国際会議室
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
福岡県
宮崎県
福岡県
長崎県
佐賀県
大分県
中村
焼山
横山
福田
田中
福岡
松崎
氏名
匡斗
みどり
順子
圭祐
真悟
慎二朗
美奈子
施設名
医療法人田中会介護老人保健施設おおつかの郷
介護老人保健施設 城山荘
菜花苑
舞風台
介護老人保健施設 恵仁荘
介護老人保健施設 蛍水荘
リバーサイド百々園
タイトル
アロマ足浴・マッサージによる睡眠導入への効果
快適な過ごし方を求めて
回想法による認知症利用者への心の援助
集団レクで穏やかに過ごす
毎日の生活に体操とレクリエーションを取り入れて
BPSDのある利用者への関わり
包括的コミュニケーション技法
第4分科会 第1日目( 7 / 16 )16:20 ~ 17:30 第2会場 国際会議室
1
2
3
4
5
6
都道府県
沖縄県
福岡県
福岡県
福岡県
大分県
鹿児島県
氏名
伊良波 直哉
安平 末子
秋山 友恵
安永 聖子
室 良子
芝原 由起子
施設名
介護老人保健施設にしばる
老人保健施設あじさい
グリーンビュー希望ヶ丘
介護老人保健施設 宗像アコール
介護老人保健施設センテナリアン
老人保健施設ヴィラかのや
タイトル
「喫茶にしばる」をオープンして!!
片手料理教室をはじめて
化粧療法への取り組み
重度認知症の方の口腔ケア
その人らしい最期を迎えたい
終末期の利用者さまへ、私達にできること
第5分科会 第2日目( 7 / 17 )9:30 ~ 10:40 第2会場 国際会議室
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
福岡県
佐賀県
福岡県
大分県
福岡県
熊本県
福岡県
宮井
松本
小野
若杉
白神
成瀬
荒巻
氏名
賢治
美穂子
芳輝
峰子
千春
隆治
真澄
施設名
介護老人保健施設 水郷苑
佐賀中部病院附属介護老人保健施設
介護老人保健施設からざステーション
はね
老健センター ながお
ゆずりは
アルテンハイムヨコクラ
タイトル
心地よい睡眠をめざして
園芸療法を通して利用者とのかかわり
学習療法の新たなステップ
いきいき体操を実施していきいきと
認知症棟における「楽しめる時間」の試み
充実した時間を過ごして頂く為に出来る事
穏やかで笑顔のある日常を取り戻して頂く為に
第6分科会 第2日目( 7 / 17 )10:50 ~ 12:00 第2会場 国際会議室
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
福岡県
宮崎県
長崎県
福岡県
長崎県
熊本県
氏名
藤本 孝
髙本 寛人
山口 裕之
松永 豊子
谷口 史子
朝長 奈津実
中村 紗和子
施設名
ぼたん園
医療法人相生会 介護老人保健施設光
介護老人保健施設 並木の里
介護老人保健施設 サン
福岡県サングレース
リハビリセンター大村
介護老人保健施設 おとなの学校 本校
タイトル
多職種協働による褥瘡ラウンドケアの取り組み
快適な車椅子座位を目指して
希望とリスクの狭間で
ロボット介護機器リショーネを導入して
アロマの香りがもたらす精神面の効能
手指関節に拘縮のある療養者に対するケアの関わり
GTO(グレート・ティーチャー・おとなの学校)
第7分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ 16:10 第3会場 中会議室 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
鹿児島県
大分県
沖縄県
福岡県
大分県
福岡県
氏名
鬼塚 正剛
中村 友香
佐藤 洋介
櫻木 健太郎
田熊 健史
川嶋 悦子
吉田 真澄
施設名
夢織りの里 天草
ろうけん青空
聖陵ストリーム
桜山荘
久留米総合病院附属介護老人保健施設
しおはま
ニューライフ須恵
タイトル
在宅復帰を目指す
その人らしさを大切に
人と人との関わりを深めて
食事おいしく食べようノートを活用して
胃瘻造設者に離床の定着を目指して
お帰り、凛としたお父さん
通所リハビリでの栄養改善の取り組み
第8分科会 第1日目( 7 / 16 )16:20 ~ 17:30 第3会場 中会議室 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
鹿児島県
大分県
福岡県
長崎県
福岡県
長崎県
福岡県
氏名
佐多 翔太
伊藤 康之
大坪 昭子
谷山 祐輔
高鍋 竜一
黒岩 恵子
中川 亮
施設名
老人保健施設ヴィラかのや
介護老人保健施設センテナリアン
医療法人北愛会介護老人保健施設桜丘
さざなみ
舞風台
介護老人保健施設 恵仁荘
介護老人保健施設 伸寿苑
タイトル
当施設における腰痛対策の取り組みと反省
メンタルヘルスケア始めます
H27報酬改定に合わせたデイケアセンター改革
あなたの笑顔で、利用者を笑顔に
強化型老健算定に向けたプロセス
職員の接遇入門
タイムスタディ分析による業務改善
第9分科会 第2日目( 7 / 17 )9:30 ~ 10:40 第3会場 中会議室 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
大分県
宮﨑県
大分県
福岡県
大分県
熊本県
芦浦
工藤
齋藤
吉光
向江
佐藤
恒松
氏名
勇樹
富貴子
隆志
小百合
佳織
由香
洋子
施設名
ひらた苑
介護老人保健施設せきの郷
こんにちわセンター
介護老人保健施設センテナリアン
老健センター ながお
聖陵ストリーム
介護老人保健施設 おとなの学校本校
タイトル
感染拡大予防について
穏やかな最期を迎えるためのサポート
当施設の看取り介護の現状
「感染症、何がきても大丈夫」
褥瘡予防の取り組み
施設の限界
考えなくても分かるのよ!
第10分科会 第2日目( 7 / 17 )10:50 ~ 12:00 第3会場 中会議室 1
2
3
4
5
6
都道府県
熊本県
鹿児島県
長崎県
福岡県
大分県
長崎県
松本
原田
川端
川上
入船
川添
氏名
典子
重壽
里江子
家嗣
祥太
孝介
施設名
介護老人保健施設清雅苑
やごろう苑
グリーンヒルかみごとう
医療法人北愛会介護老人保健施設桜丘
介護老人保健施設 親和園
介護療養型老人保健施設 恵愛荘
タイトル
ヒヤリハット報告書の分析
転倒しない環境づくりへの取り組み
施設内で発見された出血について
多職種連携による転倒防止
これじゃ~ 1.2体操
身体拘束ゼロにむけて
第11分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ 16:10 第4会場 小会議室(31) 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
大分県
沖縄県
大分県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
氏名
池田 馨
中村 雅之
秋元 里沙
渡邉 美幸
迫 智宏
新中 ひでみ
小川 洋平
施設名
天草中央病院附属介護老人保健施設
介護老人保健施設ニコニコ銘水苑
嬉野の園
ヴァル・ド・グラスくじゅう
聖ルカ苑
ろうけん姶良
介護老人保健施設 ひむか苑
タイトル
在宅復帰に関連する要因についての再検証
関節可動域制限への新たなアプローチ方法を試みて
私、なんでここにいるの?
老健利用者への各種刺激の歩行改善効果の検討
主体性を持った活動を目指して
転倒予防で安心した在宅生活を
退所後のADLの変化と関連因子
第12分科会 第1日目( 7 / 16 )16:20 ~ 17:30 第4会場 小会議室(31) 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
鹿児島県
沖縄県
大分県
佐賀県
宮崎県
福岡県
鹿児島県
立本
新里
原田
古田
後藤
藤田
恒吉
氏名
享子
達也
祐一
睦美
孝広
恵理
真由美
施設名
ナーシングホームひだまり
パークヒル天久
なのみ
医療法人洋友会 介護老人保健施設シンフォニー佐賀
菜花苑
介護老人保健施設デイケアセンターうらうめ
希望の里
タイトル
生活リズムの改善からADL向上へつながった一症例
着座動作に着目して
安全な転倒疑似動作体験の試み
転倒予防体操の導入
日々の塗り絵作業からみえてくるもの
失語症を伴う高次脳機能障害のゲストを受け入れて
毎日楽しいリハを
第13分科会 第2日目( 7 / 17 )9:30 ~ 10:40 第4会場 小会議室(31) 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
福岡県
大分県
長崎県
宮崎県
福岡県
大分県
福岡県
氏名
山上 有希子
川野 駿
林 十紀
木下 奈都紀
河野 圭造
保田 由来子
住吉 麻美
施設名
すこやか
老人保健施設 創生園
介護老人保健施設 恵仁荘
介護老人保健施設 相愛苑
アルテンハイムヨコクラ
大分豊寿苑
舞風台
タイトル
いくつになっても美しく輝いていたい
高齢者のIADL評価と身体能力との関連について
自発性を引き出す活動への取り組み
社会復帰を目指して
個別レクリエーション活動の取組み
短時間通所リハビリにおけるレッドコードエクササイズの紹介とその効果
いつまでも自分の力で
第14分科会 第2日目( 7 / 17 )10:50 ~ 12:00 第4会場 小会議室(31) 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
長崎県
大分県
福岡県
長崎県
大分県
福岡県
大分県
氏名
松ケ野 友幸
葛城 佳代
石川 友里加
藤井 秀夫
志手 美奈子
小林 弘幸
郡 真佐美
施設名
介護老人保健施設 サン
介護老人保健施設 陽光苑
社会医療法人共愛会 介護老人保健施設あやめの里
介護老人保健施設 恵仁荘
介護老人保健施設 和光園
介護老人保健施設 行橋園
シェモア鶴見
タイトル
生活期における装具調整の必要性を感じた一症例
余暇活動の充実で利用者に笑顔を
デマンドから見えてきたその人らしい生活
新行事「文化展」を開催して
学習療法と並行した生活機能改善と向上リハビリの実践
在宅支援強化型デイケアを目指して
二重課題トレーニング
第15分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ 16:10 第5会場 リハーサル室 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
鹿児島県
長崎県
熊本県
沖縄県
長崎県
福岡県
氏名
宮本 南風津
山 早苗
熊谷 年晃
岩見 明美
比嘉 香恵子
宮下 ひかる
林 幸枝
施設名
樹心台
ひまわり
介護療養型老人保健施設 恵愛荘
介護老人保健施設 愛・ライフ内牧
介護老人保健施設オリブ園
介護老人保健施設 長寿苑
介護老人保健施設 西寿
タイトル
食事から笑顔をひきだすために
経管から経口へ移行を試して
多職種連携による経口移行の取り組み
歌って・しゃべって・楽しく口腔機能管理
口腔ケア困難者に対してのアプローチ
長期介入にて経口摂取移行した症例
在宅復帰に向けた経口摂取移行への取り組み
第16分科会 第1日目( 7 / 16 )16:20 ~ 17:30 第5会場 リハーサル室 1
2
3
4
5
6
都道府県
佐賀県
大分県
福岡県
大分県
宮崎県
熊本県
中尾
萱島
案浦
相良
甲斐
松崎
氏名
亜里沙
安隆
美香
和弥
絢子
雅代
施設名
介護老人保健施設 しょうぶ苑
老人保健施設 メディケア別府
宗像医師会介護老人保健施設よつづか
大分豊寿苑
介護老人保健施設 ひむか苑
天草中央病院附属介護老人保健施設
タイトル
尿路感染症予防
排泄の自立にむけて
高齢者の皮膚のケア
排泄ケアとQOL向上の関わり
「在宅復帰に向けた排泄動作の獲得」
食物繊維による排便コントロール
第17分科会 第2日目( 7 / 17 )9:30 ~ 10:40 第5会場 リハーサル室
1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
長崎県
福岡県
鹿児島県
福岡県
長崎県
熊本県
氏名
上田 諭子
小川 真理子
江﨑 縁
清水 美里
井上 悠
渡辺 貴美子
西 健太郎
施設名
ゆずりは
みどりの里
介護老人保健施設 寿苑
やごろう苑
ささぐり泯江苑
グリーンヒルかみごとう
平成唯仁館
タイトル
個別の食形態に合わせた回転寿司
誤嚥予防ケアへの取り組み
あったかいんだから・・・寿喫茶は
経口移行への取り組み
お食事いかかですか?!
残食量記録の利用について
当施設の摂食・嚥下委員会の取り組みについて
第18分科会 第2日目( 7 / 17 )10:50 ~ 12:00 第5会場 リハーサル室 1
2
3
4
5
6
7
都道府県
熊本県
佐賀県
熊本県
長崎県
宮崎県
長崎県
長崎県
氏名
森口 靖雄
江里口 優子
坂梨 裕樹
山下 美志
日高 源太
山口 裕子
秋月 僚太
施設名
リバーサイド御薬園
多久いこいの里
総合ケアセンター第二コスモピア熊本
サンブライト愛宕
介護老人保健施設 ひむか苑
介護老人保健施設 サン
老健 おばま
タイトル
クレームの軽減を目指した取り組み
「やりがい」から見えてきたこと
腰痛予防対策の取り組み
サンブライト愛宕施設職員の接遇マナー向上への取り組み
ケアマネジメント・パートナーシップを導入して
新人教育プログラムの現状と今後の検討
私達にできること
第19分科会 第2日目( 7 / 17 ) 9:30 ~ 10:40 第6会場
1
2
3
4
5
6
都道府県
大分県
福岡県
大分県
鹿児島県
大分県
大分県
吉田
森田
阿部
濵畑
大塚
熊谷
氏名
留美
ひとみ
和久
奈昌美
智史
彩
施設名
介護老人保健施設 健寿荘
介護老人保健施設済生会くれたけ荘
サンテラスながとみ
介護老人保健施設 愛と結の街
わさだケアセンター
聖陵ストリーム
ニューライフプラザ・多目的ホール
タイトル
由布市第1回徘徊模擬訓練に参加して
認知症専門棟における業務改善について
達成感が感じられた自主トレーニング
在宅復帰に向けてのアプローチ
移乗動作獲得に対する支援
自宅介護及び在宅復帰に対する医療法人聖陵会の取り組み
第20分科会 第2日目( 7 / 17 )10:50 ~ 12:00 第6会場
1
2
3
4
5
6
都道府県
大分県
鹿児島県
大分県
福岡県
宮崎県
大分県
氏名
久保 礼子
川上 正幸
三浦 美穂子
堂知 雅貴
鵜戸 恵理子
日高 智治
施設名
介護老人保健施設 和光園
肝属郡医師会立介護老人保健施設みなみかぜ
平成会 介護老人保健施設 サンライズ・ビュー
介護老人保健施設 ケアセンターひまわり苑
介護老人保健施設 相愛苑
リバーサイド百々園
ニューライフプラザ・多目的ホール
タイトル
摂食嚥下訓練と学習療法の取り組み効果
香りがよか寝
老健施設における歯科衛生士の役割
睡眠
今日もぐっすり眠れます
胃ろうから経口摂取実現への取り組み
分科会別一般研究発表者一覧表(ポスター発表)
ポスター第 1分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
大分県
大分県
大分県
大分県
大分県
氏名
時松 雅枝
長野 恵理子
手嶋 誠一
是永 みどり
村上 稔
施設名
ヴァル・ド・グラスくじゅう
老人保健施設 メディケア別府
グリーンケアやまが
和光園
鶴見の太陽
タイトル
認知症理解はまず身近な家族から
教育委員会の取り組み
入所者の長期化を招く要因 5年間の5S活動成果
鶴見の太陽 5Sの取り組み
ポスター第 2分科会 第1日目( 7 / 16 )16:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
熊本県
大分県
大分県
大分県
大分県
氏名
飯村 涼香
久保田 晴美
渡邊 菜穂
江口 亜紀
吉竹 将大
施設名
平成唯仁館
ヴァル・ド・グラスくじゅう
介護老人保健施設 陽光苑
なのみ
ヴァル・ド・グラスくじゅう
タイトル
介護職が行う機能訓練の有用性の検証
利用者に対する介護サービスとは何か
「あなたの夢叶えます」
食欲増進!!栄養管理から活動力UP
前向きと後ろ向きでの階段くだり動作と介助法の比較
ポスター第 3分科会 第1日目( 7 / 16 )15:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
大分県
大分県
大分県
大分県
大分県
氏名
佐々木 邦洋
古賀 友子
小川 裕
大鶴 牧彦
後藤 節哉
施設名
介護老人保健施設ヴァル・ド・グラスくじゅう
大分豊寿苑
ヴァル・ド・グラスくじゅう
介護老人保健施設さくらハウスぜぜ
ヴァル・ド・グラスくじゅう
タイトル
1/10.000人の安全から考える安心地域作り
離設を繰り返す利用者のケアを考える
母親をもう一度自宅へ連れて帰りたい
家に帰るけんな
感染症の集団発生の経験から
ポスター第 4分科会 第2日目( 7 / 17 )10:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
福岡県
大分県
大分県
大分県
大分県
氏名
堺 和也
菅 りえ子
田中 慎太郎
岩佐 宏明
橘 由梨
施設名
介護老人保健施設 聖母の家
ヴァル・ド・グラスくじゅう
なのみ
はね
泉の里
タイトル
口腔衛生の取り組みと肺炎発症予防について
入所者様の口腔内は私たちが守ります!
触って感じよう 不思議な砂
口から食べる楽しみを
胃瘻からの脱却
ポスター第 5分科会 第2日目( 7 / 17 )11:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
大分県
大分県
大分県
大分県
大分県
矢野
渡邉
佐藤
数田
梅津
氏名
和也
慎吾
英三
志保
太陽
施設名
ニコニコ銘水苑
泉の里
ヴァル・ド・グラスくじゅう
大分豊寿苑
介護老人保健施設 陽光苑
タイトル
豊後大野・竹田地区 合同感染委員会の活動
地区活動から生まれた安全文化への取り組み
地区活動の活性化が施設の質保障へつながる
職員アンケート
わからないなんて言わせない!
ポスター第 6分科会 第2日目( 7 / 17 )10:00 ~ コンベンションホール
1
2
3
4
5
都道府県
大分県
大分県
大分県
熊本県
大分県
氏名
矢野 義記
百留 聖愛
吉良 卓也
徳永 正美
佐藤 英三
施設名
岡の苑
なのみ
健寿荘
平成唯仁館
ヴァル・ド・グラスくじゅう
タイトル
後期高齢者における慢性腎臓病改善の一例
着けてやさしい腹巻ズボン
排尿ケアとそれに伴う職員のケアへの意識と質の変化
入浴業務改善によるその他のサービスの充実を目指して
褥瘡発生から見えてきたもの