5月号 - 台東区生涯学習センター

平成27年 5月 1日
台
東
育
英
VOl. 15
No .2
台東区立台東育英小学校
校長 小泉 与吉
TEL 3851-3600
http://www.taitocity.net/taitouikuei-s/
「不易」と「流行」
副校長 小河
裕
新緑の季節となりました。皐月の空に大きな鯉のぼりが泳ぎ、玄関には5月人形の鎧飾りが
出迎えてくれます。53名の新1年生を迎え、新学期が始まり一ヶ月がたちました。
子供たちは新しい学級にもようやく慣れ、校内を回ってみますと、どの学級も意欲にあふれ
た学校生活を送っています。登校時の元気な挨拶に始まり、学習の始まりと終わりには、けじ
めをつけ、しっかりと挨拶をする姿が見られます。また、本校の伝統を引き継いでいるのが6
年生です。様々な活動で先頭に立ち、自分の仕事を成し遂げます。国旗・校旗の掲揚、朝会・
集会での挨拶などの仕事も順調にスタート、先日行われた委員長を紹介する児童集会でも立派
に自己紹介をしていました。
「立ち止まり挨拶」をはじめ、最高学年の6年生がよき範を示し、
下級生がその真似をしていくということが引き継がれています。
「不易」と「流行」という言葉があります。もとは俳句の松尾芭蕉の言葉とされていますが、
「不易」
とはずっと変わらないことであり、
「流行」
とはその時々に合わせ変えていくことです。
つまり、どんなに社会が変化しようとも「時代を超えて変わらない価値のあるもの」が「不易」
であり、
「時代の変化とともに変えていく必要のあるもの」を「流行」ととらえることができま
す。では、教育における「不易」とは、何でしょうか。考え方によりいくつもあるでしょうが、
一つは日本の伝統的教育のよさだと思います。それは、変わらぬよさであり、変えてはいけな
い日本の教育ではないでしょうか。もちろん、子供たちには、社会の変化に柔軟に対応する力
を身に付けさせることも必要です。しかし、学習に取り組む心構え、学習のきまりなどの規範
意識は、時代が変化しても、変わらずに育てていきたいものです。
幸い、台東育英小学校の子供たちは、江戸の香りが満ちている、日本のよき伝統を受け継い
でいる台東区浅草橋地域の中で育ち、普段から「うちの子も、よその子も」
「地域の子は地域で
育てる」という意識をもってくださる、多くの地域・保護者の皆様に見守られています。これ
はたいへんありがたいことです。今月 9 日(土)10 日(日)の「マロニエ祭り」をはじめ、今
月末からは、いよいよ子供たちが楽しみにしている、地域の祭礼等が続きます。さまざまな社
会の変化「流行」をうまく取り入れながら、皆様と共に、よき伝統をこれからも引き継いでい
きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
5 月 の 予 定
行事等
1日 金
B時程5時間授業 家庭訪問②
(下校時刻のめやす)
放課後
遊び
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
×
2:10 2:10 2:10 2:10 2:10 2:10
放課後教室
×
×
2日 土
3日 日
憲法記念日
4日 月
みどりの日
5日 火
こどもの日
6日 水
振替休日
2年 5・6年
3:00 3:00
7日 木
B時程5時間授業 家庭訪問③
×
2:10 2:10 2:10 2:10 2:10 2:10
8日 金
4時間授業 避難訓練 家庭訪問④ ×
1:20 1:20 1:20 1:20 1:20 1:20
×
×
9日 土
マロニエまつり(金管バンド、育英太鼓出演)
10日 日
11日 月
B時程5時間授業 家庭訪問⑤
×
2:10 2:10 2:10 2:10 2:10 2:10
×
×
12日 火
校内研究会のため4時間授業(2-2は2:40下校) 安全指導日
×
1:20 1:20 1:20 1:20 1:20 1:20
×
×
×
×
13日 水
B時程 縦割り班集会(1校時、遠足の計画) 校庭
2:10 2:10 2:10
開放
2:10 2:10 2:10
2年 5・6年
3:30 4:30
14日 木
眼科検診(全) 委員会活動 ○
2:40 2:40 2:40 2:40 3:30 3:30
15日 金
尿検査2次
○
2:40 2:40 3:30 3:30 3:30 3:30
×
×
16日 土
土曜授業参観 道徳授業地区公開講座 PTA歓送迎会
×
11:30 11:30 11:30 11:30 11:30 11:30
×
×
○
2:40 2:40 2:40 3:30 3:30 3:30
×
×
×
2:40 2:40 3:00 3:00 3:20 3:20
×
×
×
×
17日 日
18日 月
19日 火
全校遠足(お弁当) 20日 水
一斉下校
21日 木
代表委員会 空き缶紙パック回収 校庭
2:40 2:40 2:40
開放
2:40 2:40 2:40
2年 5・6年
2:40
3:30 3:30
○
2:40 2:40 2:40 2:40 2:40
○
2:40 2:40 3:30 3:30 3:30 3:30
25日 月
×
2:40 2:40 2:40 3:30 3:30 3:30
26日 火 2年生6時間授業始 全校遠足予備日(遠足の場合は放課後教室なし、19日の下校時刻です。)
×
2:40 3:30 3:30 3:30 3:30 3:30
22日 金
×
×
×
×
23日 土
24日 日
校庭
2:40 2:40 2:40
開放
27日 水
2:40 2:40 2:40
1年 3・4年
3:30 4:30
×
×
2年 5・6年
3:50
3:30 4:30
28日 木
自転車教室(3・4年生) クラブ活動 ○
2:40 2:40 2:40 3:50 3:50
29日 金
校内研究会のため4時間授業(5- は2:40下校)
×
1:20 1:20 1:20 1:20 1:20 1:20
30日 土
須賀神社祭礼 銀杏岡八幡神社祭礼
31日 日
須賀神社祭礼 銀杏岡八幡神社祭礼
×
×
5月の登下校について
●登校時刻は、学校到着8:10~8:20です。金管バンド所属児童は7:30~7:40です。
※下校時刻は、学校を出る時刻のめやすです。地域によっては、多少ずれることがあります。
※金管バンド、育英太鼓の練習予定については、それぞれの予定表でご確認ください。
※育英太鼓は、4階ワークスペースで行います。詳しくは、育英太鼓の予定表をご覧ください。
※水曜日の生活指導子ども会の校庭開放は、一度帰宅してから参加することになっています。
詳しくは生活指導子ども会からのお知らせをご覧ください。
※放課後、お子さんが「いつ、どこで、誰と、何をしているか」について毎日確認していただき、災害発生時や緊急時の行動につい
て、日頃からご家庭で話し合っておいてください。
学習用具、持ち物への記名について
生活指導主幹 川又 大樹
「台東育英小みんなのやくそく」として、各学級で子供たちと学校生活の約束について確認
をしました。今年度も、筆箱と筆箱に入れる学習用具について保護者の皆様のご協力をお願い
します。
筆箱の中身について
学年が進むと、大きな筆箱にたくさんの筆記用具を入れてきている児童が見
られるようになります。必要以上の文房具に気をとられ、学習への集中力が下
がっている場面も見られます。
学校生活での基本的な持ち物については、学年が進んでも「入学のしおり」に書かれていた
内容と変わりません。筆箱は1年生の時に使用していた箱形、無地のものが基本となります。
中身についても、
【2B 鉛筆5本(1年生は4B)
、赤鉛筆(赤青鉛筆)、消しゴム、ネームペン(油
性ペン)
、定規】としています。箱形の筆箱には、一目で中身が揃っているか、鉛筆が削ってあ
るかなどがわかり、取り出しもスムーズで学習への集中を高める効果があります。新しく筆箱
を買い換える場合にも箱形の筆箱を購入してください。ご家庭で、お子様と一緒に確認をお願
いします。
全校遠足について
特別活動主任 林 和世
5月19日(火)に全校遠足が予定されています。今年度は新宿御苑の日本庭園です。雨天
の場合は26日(火)に延期の予定です。この全校遠足で、縦割り班で初めて校外で活動しま
す。縦割り班は、1~6年生全部の学年が入って20名前後で構成され、年間を通して交流し
ていきます。例えば、体育朝会の縄跳びや読書週間の本の紹介、縦割り班集会など、さまざま
な場面で一緒に活動することになります。異学年の結びつきが、さらに深まることと期待して
います。
5月13日(水)の1時間目には、全校遠足に向けての縦割り班集会が予定されています。
今年度の縦割り班の初顔合わせがあり、同じ縦割り班のメンバーを知り、遠足のめあてなどを
リーダーの6年生を中心に確認します。今、6年生は4月に入学
した1年生のお世話を一生懸命にしてくれています。きっと縦割
り班の中でもよきリーダーとして活躍してくれることでしょう。
全校遠足当日は、お天気に恵まれ、楽しい一日になるよう願って
います。当日はお弁当の準備、おやつ(200 円以内)斜めに肩に
かけられる水筒など、ご協力よろしくお願いします。例年お茶が
足りなくなる子、チョコがとけてしまう子がいます。ご配慮ください。
PTA会長就任にあたって
PTA会長
小出 亮
新緑の候、皆様方にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃よりPTA活動
にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年度のPTA会長を務めさせていただく小出と申します。これまで築き上げられてきた伝統を
継承し、また、15年目を迎えた台東育英小学校が益々発展していく様、役員共々精一杯努力する
所存でございますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、新年度が始まり早一ヶ月が経ちました。これまで皆様方には入学式やPTA総会など、お
忙しい中ご協力頂きまして、ありがとうございました。PTAは役員や教職員の皆様だけではなく、
全ての会員の皆様や、地域の皆様のご協力があって成り立っております。今年度もスイカ割りや餅
つきなど様々な行事を予定しております。
「どうしたら子供達に喜んでもらえるか」を皆さんと考
え取り組んでいく中で、子供たちと共に成長していきたいと思っています。
これからも台東育英小学校の全ての子供たちが毎日を楽しく元気に過ごせるように、保護者の皆
様、地域の皆様、小泉校長先生をはじめ学校教職員の皆様にご協力をお願い申し上げ、挨拶とさせ
て頂きます。
よろしくお願いします
三田 梓 先生
墨田区立第三寺島小学校から転任して参りました。
鈴木 多美子 先生
浅草小学校から参りました。台東育英小学校の
台東育英小の子供達は素直で明るく、あいさつを返し 子供達と出会い、毎日感動することばかりです。
てくれる子がたくさんいます。一緒に楽しく学校生活 元気な挨拶や自主的に行動する姿がとても素晴ら
を送りたいと思います。よろしくお願いします。
しいです。どうぞよろしくお願いします。
林 和世 先生
蜂谷 大輔 先生
明るく元気いっぱいの子どもたちに、毎日パワーを
この春大学を卒業いたしました。分からないこ
もらっています。1日でも早く学校に慣れて、学習や ともたくさんありますが、素直で元気いっぱいの
運動、行事を楽しめるようにしていきたいと思いま 子どもたちといっしょに学んでいきたいと思いま
す。よろしくお願いします。
す。よろしくお願いいたします。
吉永 照子 先生
武井 宏樹 先生
はじめまして。浅草橋地区の魅力を、台東育英小学
隣の浅草中から転任してきました。台東育英小
校の素晴らしさを、そして何より、子どもたち一人一 の子供たちが健やかに学校生活を送れるように、
人の輝きを、皆さんと共に、沢山発見していきます。 事務の面から精一杯サポートしていきたいと思い
どうぞよろしくお願いいたします。
ます。よろしくお願いします。
名川 隆介 先生
牧内 巳枝 先生
台東育英小学校で教員としての第一歩目を踏み出
1 年間、中央区の泰明小学校におりました。
せて嬉しく思います。
「楽しい」を大切に、子どもた 再び、台東育英小学校でお仕事が出来ることにな
ちと様々な活動に挑戦していきたいと思います。よろ り、とても嬉しいです。安全で美味しい給食作り
しくお願いいたします。
を目指しています。宜しくお願い致します。