平成27年度学校案内はこちら - 青森県立 五所川原農林高等学校

青森県立五所川原農林高等学校
五農で創ろう、未来の自分を!
五 農
学校案内
2015
命を学び、命を考え、命を育てる 生徒の笑顔輝く学校
私たちは、農業教育をとおして、生徒が18歳で自立し、社会で取り替え不可能な「人財」と
なることを最大の教育目標にしています。
このためには、生徒が「人と関わって社会で生きていく力をもつこと」が必要です。「相手」
が自分に求めていることは何か、自分ができることは何かを理解する力、そして、行動に移す力、
つまり、コミュニケーション能力が不可欠です。
命を学び、命を考え、命を育てる教育の中で、そのコミュニケーションの「相手」は人間だけ
校長
山口 章
でなく、作物だったり、森林や家畜だったりします。大自然や天候のときもあります。「相手」
を理解し、求められたことや自ら見つけた課題に対して一生懸命工夫して、自分ができることを
精一杯やってみる能力はこれからの地球環境を救う力と言ってもいいと考えます。
本校での三年間、さまざまな命や大自然との関わりの中で「人として何が正しいか、人として今何をすべきか」 といった
「人としての根っことなる部分」をしっかりと身につけて、人として成長して欲しいと願っています。 ここで培った根っこ
がしっかりと地面をつかみ、太い幹を育て、社会に出て若葉の芽が吹き、美しい花を咲かせ、大きな実をつける、それこそ
が、五農高の歴史であり、伝統です。21世紀、進化し続ける五農高は、持続可能な農業と環境に貢献する人財を育成します。
歴 史
明治35年北津軽郡立農学校として設立され、昭和23年に青森
県立五所川原農林高等学校となりました。昭和47年には、文
部省よりA型自営者養成農業高校(現在は経営者育成農業高校
と名称が変更)に指定され、昭和49年に大規模農業のスペシ
ャリスト育成のために、現在の地に移転してきました。そして、
平成14年に創立100周年式典を挙行した国内でも屈指の歴史
と伝統のある農業高校の一つです。
本校では「学校農場」を「環境健康フィールド」と呼んでいます。
実験、実習の学びの舞台を「環境と健康を学ぶ場所」と広く深く
とらえているからです。金木にも実習場所があり、全学科がこの
フィールドで学んでいます。
環境健康フィールド
(学校農場)
水田 約6haあり「つがるロ
マン」や大豆栽培の他、全校田
植え、稲刈りも行っています
野菜 野菜苗やメロンの他、各
種野菜を全校で栽培しています
草花 花苗の他、シクラメンや
ランなどの鉢花を栽培しています
加工 ジュースやジャム、肉加
工や乳加工実習を行っています
機械 トラクタなどの作業機械
や溶接等の実習設備があります
果樹 「ふじ」や果肉が赤い
「御所川原」の他、ブルーベリー
などの小果樹を栽培しています
畜産 乳牛、肉牛、採卵鶏、そ
の他、中家畜を飼育しています
五所川原6次産業化
推進協議会
マイファームセンター設立
生産者と消費者をICTでつなぐ
システムを五農に設置。「五農高
アグリコミュニティ」でブログを
アップしています。
異年齢交流
農業交流やツーリズム企画、祭り
参加など、年齢の枠を超えて伝統
や技術、知恵を若い世代に伝え、
地域愛を育てます。
林産物・環境 演習林で森
林技術や環境について学びます
地元生産者、県内外の企業、大学、五所川原市役所との連携に
より「健康なまちづくり」を目指して平成24年に設立しまし
た。五農が事務局となり、各種活動を行っています。
田畑輪換実証試験
赤いりんごのブランド化
福士式地下かんがいを導入し、田
畑輪換の実証試験を実施。ここで
作った「つがるロマン」がお米甲
子園で2年連続、入賞しています。
果肉が赤いりんごで日本初のクラ
ブ制を目指します。新たな加工品
の開発と地域、企業へ提案を行い
ます。
研究コンテストとフォーラム
まちづくりや地域の課題についての
コンテストを実施します。また、市
民参加によるフォーラムを開催し、
地域と一緒に考えます。
新製品開発研究
生産・加工・販売を行う団体と協
力しながら商品化を進めます。こ
れまで4商品を開発し、地元で販
売しています。
ごりんちゃん
五農ヤキソバ三人娘
≪STEP1≫第1次産業:農業の基礎および原材料栽培・飼育を学びます!
りんご花観察
野菜栽培実習
小果実収穫実習
りんご収穫実習
家畜審査競技
≪STEP2≫第2次産業:加工技術および食品の安全性を学びます!
マーマレード実習
イチゴジャム実習
五農みそ実習
リンゴジュース実習
酸乳飲料実習
≪STEP3≫第3次産業:販売活動およびサービスの提供でスキルアップをはかります!
もりた道の駅販売
力うどん販売
五農ヤキソバ隊
五農食堂運営
≪課題研究≫問題解決能力を身に付けます!
食品製造研究室
食品分析研究室
食品流通研究室
原材料研究室
近年の主な活動実績
○5年連続進路決定率100%!
○『はつこい』販売開始:お菓子のたつやとの共同開発商品(平成22度年)
○『五農食堂』開設(平成23年度)
○『みそドーナツ』販売開始:津軽鉄道・自然菓子あるるとの共同開発(平成24年度)
○『酢チューベンドリンク酢』販売開始:鶴田町・カネショウとの共同開発(平成25年度)
○『五農やきそば』津軽中里駅での販売開始:竹鼻製麺所との共同開発(平成25年度)
○『こめコメ米粉メン』販売開始:ケイホットライス・高砂製麺との共同開発(平成26年度)
○青森県学校農業クラブ連盟大会家畜審査競技 乳牛の部 第2位・第4位入賞(平成26年度)
みそど販売
Vision 2015 青森県立五所川原農林高等学校【食品科学科】
学科目標
食品関連産業や地域社会に貢献できる人材育成を目指し、原材料・食品製造・分析方法・品質管理・
流通などの知識と技術を習得することによって、6次産業の伸展に対応できる能力と態度を育てる。
弘前大学農学生命科学部
食品製造関係
進学先・就職先との連携による
東京農業大学
調理
卒 業 生 へ の フ ォ ロ ー
東北女子大学家政学部
めん製造 菓子製造
サービス業関係
接客・販売
東北女子短期大学(保育・生活)
弘前医療福祉大学・短期大学部
医療・福祉関係
各種専門学校
公務員
自衛隊調理部隊
栄養士 菓子製造
進
進 路 実 現
調理師等
職
就
学
農
ブ
ラ
ン
ド
生徒指導
特別活動
進路指導
五
五農農業会社 『生 産』『流通』『加工』『販売』『営業活動』学習
確 か な 知 識
専 門 教 育 の 充 実
多 彩 な 資 格 取 得
進路実現資格
学科の特徴
学科におけるメイン資格
危険物取扱者 ボイラー技士 漢字検定
原材料の生産・加工品製造・商品企
画・販売活動を通じ6次産業に対応し
た展開や実践
3年:食の6次産業化プロデューサー(LV2)
ビジネス文書実務検定 情報処理検定
簿記検定 英語検定 数学検定
2年:日本農業技術検定2級(3級取得者)
食の6次産業化プロデューサー(LV1)
1年:日本農業技術検定3級
最重要科目
五農チャレンジ
課題研究
食品化学
国・数・英の基礎確認・再学習
1
2
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
微
生
物
利
用
食
品
流
通
課
題
研
究
農
業
情
報
処
理
食
品
製
造
食
品
化
学
微
生
物
利
用
保
健
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
ー
家
庭
基
礎
五
農
チ
ャ
体
育
音
楽
Ⅰ
ュ
科
学
と
人
間
生
活
レ
ン
ジ
農
業
と
環
境
食
品
化
学
レ
ン
ジ
農
業
と
環
境
グ
リ
総
合
実
習
ン
ラ
イ
フ
グ
リ
ー
保
健
五
農
チ
食
品
製
造
ー
体
育
数
学
Ⅰ
レ
ン
ジ
課
題
研
究
ョ
現
代
社
会
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
ー
国
語
総
合
ャ
数
学
A
生
物
基
礎
体
育
ュ
1
年
地
理
A
五
農
チ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
ャ
数
学
A
化
学
基
礎
ー
政
治
・
経
済
ュ
世
界
史
A
5
ョ
2
年
現
代
文
B
4
ョ
3
年
現
代
文
B
3
情報処理検定3級
農業と環境 食品製造
食品流通 微生物利用
食
品
流
通
農
業
情
報
処
理
ン
ラ
イ
フ
食
品
製
造
総
合
実
習
総
合
実
習
農業と家庭科の
の基礎・基本の習得。
Step1
← →
家 農
庭
科 業
被服検定(4・3級)
食物検定(4・3級)
イネの生育調査
基礎・基本からの
のスキルアップ。
Step2
家庭科技術検定2級
インターンシップ
南小との異年齢交流
顧客フォローアップ研修
スキルを生かして
て、地域へ発信。
Step3
地域食材を生かした商
商品開発とイベント企画
各種研究発表 ン
各種研究発表・コンテスト参加
ト参加
課題
研究
食文化研究室
こんにゃく芋の定植
高度な調理
高度な調理への挑戦
挑戦
自分探しの旅へ
へ、いざ出発。
D科6次産業研究室
近年の主な活動実績
園芸福祉研究室
草花研究室
高校生ビジネスプランコンテス
スト 準グランプリ受賞(平成25年度)青森県学校農業クラブ連盟大会
プロジェクト発表(文化生活部門)優秀賞受賞(平成26年度)青森県学校家庭
庭クラブ連盟研究発表大会 学校家庭クラブ活動 最優秀賞受賞
(平成26年度)東北ブロック高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会 学校家
家庭クラブ活動 優秀賞受賞(平成26年度)提案事業実施制度「未来創出り
んごプロジェクト事業」りんごスイーツコンテスト 最優秀賞(平成26年度)高
高校生ビジネスプランコンテスト グランププリ、優秀賞授賞
(平成26年度)ごしょがわら学生発平均寿命アップ実現プロジェクトミニミニ保
保健師アイディアコンテスト 最優秀賞、市長特別賞、審査員特別賞、グットア
イディア賞受賞(平成26年度)
Vision 2015 青森県立五所川原農林高等学校【生活科学科】
学科目標
農業・農村の特性を活用し地域社会に貢献できる人材育成を目指し、ヒューマンサービスに関する知
識と技術を体験することによって、食文化・生活文化の向上に寄与できる能力と態度を育てる。
弘前大学教育学部
県内就職
介護施設(三和会、弘前愛成園)
サービス(ヒロフーズ、
金木タウンセンターノア)
縫製会社
(センチュリーテクノコア)
県外就職
製造(山﨑製パン)
サービス(サッポロライオン)
進学先・就職先との連携による
東北女子大学家政学部
卒 業 生 へ の フ ォ ロ ー
東北女子短期大学(保育・生活)
青森中央学院大学(看護)
青森中央短期大学(幼児・栄養)
弘前医療福祉大学・短期大学部
進 路 実 現
弘前厚生学院(保育・介護)
東奥保育・福祉専門学院
等各種専門学校
進
職
就
学
農
ブ
ラ
ン
ド
生徒指導
特別活動
進路指導
五
五農農業会社 『生 産』『流通』『加工』『販売』『営業活動』学習
専 門 教 育 の 充 実
確 か な 知 識
多 彩 な 資 格 取 得
進路実現資格
学科の特徴
学科におけるメイン資格
漢字検定 英語検定 数学検定
フラワー装飾技能検定
ビジネス文書実務検定
食と文化、ヒューマンサービスの実践
3年:家庭科技術検定食物調理1級
寮生活における農業教育の展開
五農チャレンジ
国・数・英の基礎確認・再学習
1
2
3
4
5
6
7
8
9
最重要科目
家庭科技術検定被服製作2級
課題研究 農業と環境 グリーンライフ
フードデザイン ファッション造形基礎
食の6次産業化プロデューサー(LV1)
10
11
12
13
フ
造
形
基シ
礎
ン
音
楽
Ⅰ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
24
25
26
27
フ
食
文
化
フ
農
業
情
報
処
理
農
業
と
環
境
ド
デ
ザ
イ
ン
ー
生
活
デ
ザ
イ
ン
五
農
チ
レ
ン
ジ
ン
ラ
イ
フ
生
物
活
用
農
業
と
環
境
29
グ
リ
生
物
活
用
ド
デ
ザ
イ
ン
28
グ
リ
ー
課
題
研
究
23
ー
フ
造
形
基シ
礎
ン
22
ャ
保
健
21
ー
体
育
20
子
ど
も
の
発
達
と
保
育
ュ
科
学
と
人
間
生
活
19
ョ
数
学
Ⅰ
レ
ン
ジ
1年:日本農業技術検定3級
ー
保
健
ー
現
代
社
会
ュ
1
年
国
語
総
合
体
育
五
農
チ
18
ョ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
課
題
研
究
17
ァッ
生
物
基
礎
16
ョ
数
学
A
15
ァッ
地
理
A
レ
ン
ジ
ャ
2
年
現
代
文
B
体
育
ョ
数
学
A
ー
政
治
・
経
済
ュ
世
界
史
A
14
五
農
チ
ャ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
ョ
3
年
現
代
文
B
秘書検定3級
2年:FFJ検定上級
ン
ラ
イ
フ
農
業
情
報
処
理
30
31
総
合
実
習
総
合
実
習
総
合
実
習
環境土木科
≪STEP1≫ 農業の基礎基本を学びます!
〔農場実習〕
〔トラクタ運転〕
〔生物調査〕
〔水質調査〕
≪STEP2≫ 土木の基礎基本を学びます!
〔測量実習〕
〔製図実習〕
〔インターンシップ〕
〔ダム見学〕
〔クレーン・玉掛実習〕
≪STEP3≫ 環境に配慮した土木技術者を目指します!
〔アーク溶接実習〕
〔橋梁模型製作〕
〔コンクリート強度試験〕
〔コンクリート良否試験〕
〔型枠組立実習〕
≪課題研究≫問題解決能力を身に付けます!
【土木施工研究室】
【土木設計研究室】
【測量研究室】
【水循環研究室】
近年の主な活動実績
○3年連続進路決定率100%! 平成26年度〔土木・建設就職率81%達成〕
○コカコーラ環境教育賞「次世代部門」最優秀賞受賞(平成26年)
○農林水産省東北農政局長受賞(平成26年)
○第7回ふるさとあおもり景観賞最優秀賞受賞(平成26年)
○日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技の部優秀賞受賞(平成24・26年)
○日本学校農業クラブ東北大会 測量競技の部出場(平成25年)
○日本次世代リーダー養成塾参加(平成25年)
○全国中高生水フォーラム2012参加(平成24年)
Vision 2015 青森県立五所川原農林高等学校【環境土木科】
学科目標
土木関連産業や地域社会に貢献できる人材育成を目指し、測量・土木施工・水循環等を学習するこ
とによって、自然との共生をはかり、環境に配慮したものづくりに必要な能力と態度を育てる。
弘前大学農学生命科学部
関連企業
齋勝建設㈱ ㈱竹内組
㈱和島組
㈱寺栄建設
㈱青森舗道 田中建設㈱
地方公務員
青森県庁 東京都庁
神奈川県警 他
国家公務員
国土交通省 自衛隊
進学先・就職先との連携による
青森公立大学経営経済学部
卒 業 生 へ の フ ォ ロ ー
八戸工業大学工学部
酪農学園大学食環境学群
東京農業大学地域環境科学部
青森県職業能力開発短期大学校
進 路 実 現
等各種専門学校
進
学
就
農
ブ
ラ
ン
職
ド
生徒指導
特別活動
進路指導
五
他
五農農業会社 『 生 産 』『 流 通 』『 加 工 』『 販 売 』『 営 業 活 動 』 学 習
専 門 教 育 の 充 実
確 か な 知 識
進路実現資格
危険物取扱者
毒物劇物取扱者
ビジネス文書実務検定
情報処理検定
学科の特徴
学科におけるメイン資格
土と水の活用技術の確立と
3年:2級土木施工管理技術検定
英語検定
漢字検定
多 彩 な 資 格 取 得
アーク溶接特別教育
自然環境との調和
数学検定
2年:測量士補試験
食の6次産業化プロデューサー(LV1)
1年:日本農業技術検定3級
五農チャレンジ
最重要科目
国・数・英の基礎確認・再学習
1
3
6
8
9
10
11
12
13
数
学
Ⅱ
体
育
保
健
ョ
課
題
研
究
農
業
情
報
処
理
農
業
土
木
施
工
音
楽
Ⅰ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
家
庭
基
礎
レ
ン
ジ
保
健
21
22
農
業
土
木
施
工
23
24
25
26
27
グ
リ
水
循
環
測
量
ン
ラ
イ
フ
グ
リ
水
循
環
五
農
チ
ャ
体
育
20
農
業
情
報
処
理
ー
数
学
Ⅰ
科
学
と
人
間
生
活
レ
ン
ジ
19
課
題
研
究
ュ
現
代
社
会
五
農
チ
18
ョ
1
年
国
語
総
合
五
農
チ
17
ー
体
育
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
シ
ャ
物
理
基
礎
ー
数
学
Ⅱ
16
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
ュ
2
年
地
理
A
15
小型車両系建設機械特別教育講習
ー
生
物
基
礎
コ
ミ
現
代
文
B
14
ャ
政
治
・
経
済
7
ー
世
界
史
A
5
ュ
現
代
文
B
4
農業と環境 農業土木施工 測量
ョ
3
年
2
トレース技能検定3級
1~3 年:クレーン技能講習、玉掛技能講習、
レ
ン
ジ
測
量
農
業
と
環
境
ン
ラ
イ
フ
農
業
土
木
施
工
28
29
30
31
土
木
基
礎
力
学
総
合
実
習
土
木
基
礎
力
学
総
合
実
習
測
量
総
合
実
習
青森県で1つだけの
し ん
り ん
Step1
森林・農業の基礎基本を学びます。
シイタケ栽培実習
Step2
金木農場実習林整備
校地内環境整備
インターンシップ
ツリークライミング
国有林治山現場見学
青森県で唯一の森林技術を身につけます。
門松製作実習
課題研究
植樹ボランティア
森林・林業の基礎基本を学びます。
防風林植樹実習
Step3
科
科
学
チェーンソー講習
各種研究発表会参加
地域山岳登山
応用力・行動力を身につけます。
森林生物研究室
林業機械研究室
環境造園研究室
木材加工研究室
近年の主な活動実績
青森県学校農業クラブ連盟大会 プロジェクト発表(環境の部)優秀賞受賞(平成26年度)
青森県学校農業クラブ連盟大会 意見発表(食料・生産の部)優秀賞受賞(平成25年度)
東北森林管理局森林・林業技術交流発表会 高等学校の部 奨励賞(平成25年度)
日本水環境学会主催「東北・水すまし特別賞」受賞(平成25年度)
日本森林学会 高校生ポスター発表 優秀賞受賞(平成25年度)
株式会社三菱東京UFJ銀行 感謝状(平成24年度)
Vision 2015 青森県立五所川原農林高等学校【森林科学科】
学科目標
林業関連産業や地域社会に貢献できる人材育成を目指し、森林環境に関する科学的技術を体験するこ
とによって、森林資源を有効に活用できる能力と態度を育てる。
宇都宮大学農学部
国家公務員
進学先・就職先との連携による
新潟大学農学部
農林水産省
卒 業 生 へ の フ ォ ロ ー
信州大学農学部
青森県庁 北海道庁
弘前大学農学生命科学部
東京農業大学 日本大学
青森県警 神奈川県警 他
青森県職業能力短期大学校
関連企業
進 路 実 現
営農大学校
等各種専門学校
進
自衛官
地方公務員
森林組合
造園会社
製紙会社 建設会社 他
就
学
ブ
ラ
ン
ド
生徒指導
農
職
特別活動
進路指導
五
木材会社
五農農業会社 『生 産』『流通』『加工』『販売』『営業活動』学習
確 か な 知 識
専 門 教 育 の 充 実
多 彩 な 資 格 取 得
進路実現資格
学科の特徴
学科におけるメイン資格
危険物取扱者
毒物劇物取扱者
3年:伐木等業務従事者特別教育
ボイラー技士
情報処理検定
ビジネス文書実務検定
英語検定 漢字検定
森林のもつ多面的機能の再認識と森
林資源の利活用を探求
最重要科目
五農チャレンジ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
数
学
A
生
物
基
礎
体
育
体
育
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
保
健
ー
レ
ン
ジ
18
19
20
課
題
研
究
農
業
情
報
処
理
農
業
と
環
境
課
題
研
究
音
楽
Ⅰ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
ー
家
庭
基
礎
23
森
林
科
学
五
農
チ
レ
ン
ジ
農
業
と
環
境
24
25
林
産
物
利
用
26
27
28
29
ビ
オ
ト
プ
森
林
経
営
林
産
物
利
用
農
業
情
報
処
理
森
林
科
学
30
31
総
合
実
習
グ
リ
ン
ラ
イ
フ
グ
リ
ー
保
健
22
森
林
経
営
ャ
体
育
21
森
林
科
学
ュ
科
学
と
人
間
生
活
五
農
チ
17
ョ
数
学
Ⅰ
レ
ン
ジ
森林科学
ー
地
理
A
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
1年:日本農業技術検定3級
トレース技能検定3級
ー
現
代
文
B
化
学
基
礎
ュ
1
年
五
農
チ
ャ
数
学
A
ャ
政
治
・
経
済
現
代
社
会
16
ー
世
界
史
A
国
語
総
合
15
ュ
現
代
文
B
ョ
2
年
14
ョ
3
年
2
生物分類技能検定4級
農業と環境 課題研究
森林経営 林産物利用
国・数・英 の基礎確 認・再学 習
1
刈払機取扱作業者安全衛生教育
2年:食の6次産業化プロデュ-サー(LV1)
ン
ラ
イ
フ
総
合
実
習
総
合
実
習
農業生産の基礎基本を学びます。
Step1
稲作実習
メロン栽培実習
販売実習
インターンシップ
グリーンツーリズム
市場見学
農産物の生産を通じて、農業技術を身に付けます。
農業経営実践
課題
研究
寮当番実習
農業関連産業の基礎基本を学びます。
Step2
Step3
野菜苗販売
宇宙毛豆栽培と利用
各種研究発表会参加
大東農園実習
応用力・行動力・実践力を身に付けます。
作物学研究室
野菜研究室
バイオ研究室
6次産業研究室
近年の主な活動実績
青森県学校農業クラブ連盟大会 プロジェクト発表(環境の部)最優秀賞受賞(平成25年度)
青森県学校農業クラブ連盟大会 意見発表 (食料・生産の部)最優秀賞受賞(平成26年度)
日本学校農業クラブ連盟大会
意見発表 (食料・生産の部) 優秀賞受賞(平成26年度)
毎日農業記録賞 優良賞(平成26年度)
Vision 2015 青森県立五所川原農林高等学校【生物生産科】
学科目標
農業関連産業や地域社会に貢献できる人材育成を目指し、水稲・野菜・果樹などの一次産業を柱
として多角的に学ぶことによって、地域農業の発展に寄与できる能力と態度を育てる。
弘前大学農学生命科学部
千葉大学園芸学部
東京農業大学農学部
東京農業大学生物産業学部
営農大学校畑作園芸課程
青森県職業能力短期大学校
等各種専門学校
進
農業関連企業
ごしょつがる農業協同組合
(株)みちのくクボタ
弘果弘前中央青果市場(株)
かなぎ元気倶楽部
長谷川自然牧場 等
進学先・就職先との連携による
卒 業 生 へ の フ ォ ロ ー
進 路 実 現
農業法人
農業自営
就
学
農
ブ
ラ
ン
ド
生徒指導
特別活動
進路指導
五
職
五農農業会社 『生 産』『流通』『加工』『販売』『営業活動』学習
確 か な 知 識
専 門 教 育 の 充 実
進路実現資格
危険物取扱者 毒物劇物取扱者
ボイラー技士 英語検定 漢字検定
ビジネス文書実務検定 数学検定
3年:小型車両系建設機械
2年:食の6次産業化プロデューサー(LV1)
FFJ検定上級
情報処理検定3級
1年:日本農業技術検定3級
農業と環境
5
6
7
8
9
ョ
体
育
保
健
音
楽
Ⅰ
家
庭
基
礎
五
農
チ
ャ
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
作
物
レ
ン
ジ
農
業
と
環
境
農
業
機
械
テ
植
ク
物
ノ
バ
ロ
イ
ジ
オ
ン
ラ
イ
フ
グ
リ
ー
農
業
情
報
処
理
課
題
研
究
グ
リ
ン
ラ
イ
フ
ー
レ
ン
ジ
野
菜
テ
植
ク
物
ノ
バ
ロ
イ
ジ
オ
ー
保
健
五
農
チ
作
物
農
業
機
械
ー
ー
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅰ
レ
ン
ジ
ー
数
学
Ⅰ
科
学
と
人
間
生
活
現
代
社
会
作物
課
題
研
究
ュ
体
育
体
育
五
農
チ
ャ
数
学
Ⅰ
生
物
基
礎
化
学
基
礎
ャ
数
学
A
シコ
ミ
ン
英ニ
語ケ
Ⅱ
ュ
政
治
・
経
済
ー
国
語
総
合
野菜
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ュ
1
年
地
理
A
課題研究
ョ
2
年
現
代
文
B
4
世
界
史
A
安心・安全な農業生産への挑戦
ョ
3
年
現
代
文
B
3
学科におけるメイン資格
最重要科目
国・数・英 の基礎確 認・再学 習
2
学科の特徴
寮生活における農業教育の展開(1年次)
五農チャレンジ
1
多 彩 な 資 格 取 得
農
業
情
報
処
理
野
菜
総
合
実
習
総
合
実
習
総
合
実
習
生 徒 会 活 動 紹 介
高校総体「壮行式」で士気を高める!
代表生徒による
選手宣誓-
「五農魂をもって力
の限り戦います」
「生徒総会」 年間の活動計画や予算など生徒
全員で審議し確認する話し合いの場です。
仲間と力を合わせ、学科の絆で勝利を目指す!
「運
校動
内会
競種
技目
大と
会球
」技
学種
科目
対を
抗合
にわ
よせ
るた
真本
剣校
勝独
負自
!の
声援に応えようとプレーにも熱がこもる!
最大のイベントである
「五農祭」
クラス毎のステージ発表
や有志によるカラオケ大
会、バンド演奏、3年生
の模擬店、農産物販売
等、生徒全員で作り上げ
る祭りです。
来場されたお客様からも
多くの喜びの声が!
H26五農立佞武多「長慶天皇
御所川原伝説」
立佞武多愛好部の生徒が中心となり、本校も立
佞武多を制作しています。五所川原の夏の風物
詩・立佞武多の祭りに全校生徒で参加している
のです! みんなでまちを盛り上げよう!!
部活動・同好会
紹介
【運動部】
陸上競技部、野球部、ソフトテニス部、女子バレーボール部、バドミントン部、
バスケットボール部、サッカー部、柔道部、剣道部、相撲部、男子ソフトボール部、
卓球部、ラグビーフットボール部、ボクシング部、水泳部、スキー部
【文化部】
吹奏楽部、自然科学部、茶華道部、パソコン部、手芸部、美術・イラスト部、
新聞部、ボランティア部、立佞武多部
過去に全国大会、東北大会優勝経験のある相撲
部や柔道部をはじめ、野球部も甲子園出場経験
があるなど部活動も盛んな「五農」です!
【同好会】
軽音楽同好会
柔道部・スキー部 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場!
本校では平成26年度、柔道部・スキー部が
全国高等学校総合体育大会(通称:イン
ターハイ)へ出場しました。
全国大会の常連校へ、そして大きな目標で
ある全国制覇に向けて、その他の各部も
日々練習に励んでいます。
可
能
性
は
無
限
大
い
ざ
挑
戦
部活動フォトギャラリー
体と心を鍛え、自分を磨き、可
能性に挑戦する五農生-
生涯の友を見つけ、仲間と共に
成長しましょう!貴重な経験が
大きな財産となります!!
最高の仲間と最高の瞬間をー
Gonorin.Agr.Club
What is NOUKU?
五 農 農 業 ク ラ ブ
生徒会と同じく行事を企画運営する役員グループがもうひとつあり
ます。農業行事のすべてを農業クラブ員が参加・運営するものです。
農業活性化宣言
① 農業クラブ連盟大会への出場(県・東北・全国)
農業活動をまとめて、年に1度県内の農業高校の甲子園とも
いわれる農業クラブ県大会に出場できます。勝ち進むことで、
東北・全国大会があり、進路に直結する活動があります。
② 農業クラブ校内⾏事(全校⽣徒が参加⾏事)
校内行事として、全校田植大会、農業鑑定競技、全校稲刈大
会、意見発表会、課題研究発表会等が農業高校独自の行事が
あります。企画・運営を役員となり一緒に行いませんか!
③六次産業化モデルを農ク役員も体験
注目イチオシ!
最新農業経営の取り組みを五農で経験できることも魅力です!
菊水寮
4月 特入生入寮
歓迎会
クラス合宿
5月 三ヶ月入寮
避難訓練
6月 スポーツ大会
陶芸教室
7月 三ヶ月退寮
8月 三ヶ月入寮
避難訓練
9月 陶芸教室
10月 スポーツ大会
交流会
11月 三ヶ月退寮
一週間入寮
12月 クリスマス会
1月 一週間入寮
2月 特入生三年
退寮式
3月 大清掃
○義務入寮(期間:三ヶ月)
本校は文部科学省の「農業経営者育成高等学校」に指定されており、生物生産科・生活科学
科の2学科の入学生には三ヶ月間の義務入寮があります。
○特別入寮生(特入生、期間:一年)
自主自立の精神のもと、豊かな人間性、たくましい実践力の育成に努める生徒を各学科から
の希望で一年間入寮いたします。
※その他、一学年全学科でのクラス合宿、二学年全学科の一週間入寮があります。
寮生全員が良い想い出を作り、
たくさんのことを学ぶことがで
きたのではないかと思います。
退寮するのは寂しく思いますが、
学んだことを忘れずに社会に出
ても頑張っていきます。
寮生一人ひとりが個性を出し
て、互いを認め合い、五農の菊
水寮を盛り上げていきたいです。
これからも手を取り合い、協力
して充実した生活を送っていき
たいと思います。
平成26年度卒業生進路決定先一覧
下のグラフは卒業生の進路達成状況を各科別に円グラフにまとめたものです。また、各科ごとの進路先一覧表も
記載しておりますのでご参照下さい。
就職
38%
公務
食品科学科
員 私立
3% 大学
私立
6%
県外
短大
10%
22%
県内
6%
管内
9%
専門
学校
44%
警察・消防
3%
国家公務員
3%
就職
41%
進学
59%
公務
員
10%
3%
自衛官
生活科学科
県外
23%
自衛
官
国家 14%
私立
短大
18%
管内
26%
専門
学校
23%
県外
23%
3%
各種学校
7%
管内
32%
県内
就職
46%
私
立
私
立
短
大
学校名
鈴鹿医療科学大学
東京農業大学
専
修
学
校
学部
学科
保健衛生学部
医療福祉学科
農学部
バイオセラピー学科
国公立
四
年 私
制 立
食物栄養学科
幼児保育学科
函館短期大学
青森愛犬美容専門学院
食物栄養学科
青森県ヘアーアーチスト専門学校
美容科
青森中央経理専門学校
エコール辻東京
経理情報科
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ
高度製菓衛生師科
短私
大立
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校
カフェ・スイーツ科Ⅱ部
3%
専門学校
11%
進学
34%
進学
45%
21%
専
修
学
校
学校名
青森県立保健大学
青森中央学院大学
学部
健康科学部
看護学部
東北女子大学
家政学部
弘前医療福祉大学
保健学部
学科
社会福祉学科
健康栄養学科
児童学科
看護学科(2)
生活科(3)
保育科(2)
東北女子短期大学
弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科
S.K.K.情報ビジネス専門学校
介護福祉専攻
総合ビジネス学科
北日本医療福祉専門学校
薬業科
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ ダブルライセンスコース
調理科・製菓衛生師科
弘前厚生学院
こども学科
弘前市医師会看護専門学校
看護高等課程
東京栄養食糧専門学校
栄養士科
ホスピタリティツーリズム専門学校
旅行科
東奥保育・福祉専門学院
保育科
柔道整復学科
華学園栄養専門学校
栄養士科
盛岡医療福祉専門学校
小田原看護専門学校
ヘアーアートカレッジ木浪学園
理容科
北海道ハイテクノロジー専門学校
看護学科
盛岡医療福祉専門学校
社会福祉学科
職種
就業場所
株式会社五所川原中央青果 総務
管
ごしょつがる農業協同組合 農業業務
就職先
五所川原市
県内
内
進
学
美容科
北日本ヘア・スタイリストカレッジ
私立短大
生活科学科 進路先一覧
青森歯科技工士専門学校
進
学
管内
23%
17%
大学
15% 私立
短大
6%
県外
25%
12%
青森中央短期大学
私立大学
公務
国公立 生物生産科
員 大学
3% 3% 私立
食品科学科 進路先一覧
四
年
制
県外
17%
県内
6%
進学
59%
就職 県内
52% 15% 管内 専門
学校
就職 23%
77%
国公立大学 3%
公務員
6%
進学 森林科学科
13%
私立大学 3%
専門学校
環境土木科
公務
員
20%
国公立
私立
大学
大学
3%
15%
准看護科
准看護科
高等課程
川崎市医師会附属准看護学校
墨田区医師会立看護専門学校
積善会看護専門学校
就業場所
五所川原市役所
職種
県 管 有限会社挑訪問介護あずましや(2)
訪問介護員
内 内 有限会社ジャムフレンドクラブ五所川原店 ホールカウンタースタッフ
五所川原市
有限会社白神アグリサービス
就
職
一般財団法人生活保険協会湯河原中央温泉病院(2)
医療法人社団昌栄会相武台病院
県
外
就業場所
臨時職員(事務) 五所川原市
社会福祉法人勲功会祥光苑 介護職員
五所川原市
美容師見習
管 株式会社サンデー
販売職
八戸市
外 有限会社ジャムフレンドクラブ弘前店 ホールスタッフ 弘前市
就
株式会社東横商事
ホール
神奈川県
職
医療法人社団秀栄会所沢第一病院 准看護師見習 埼玉県
ホール運営スタッフ等 宮城県
県 扇屋商事株式会社
外 株式会社珍来
調理師見習 東京都
株式会社丸正シミズ
販売
東京都
長島観光開発株式会社(2) ルーム係
三重県
公務員 深浦町役場
初級一般職 深浦町
有限会社プレイン五所川原店
各
種
学
校
五所川原市
五所川原市
五所川原市
鰺ヶ沢町
看護補助者 神奈川県
准看護学生 神奈川県
農作業加工及び販売員
医療法人社団敬智会梶原病院 看護師見習い
株式会社FirstDrop キッチン・ホールスタッフ
東京都
神奈川県
株式会社イムラ封筒相模原工場 整袋検査員 神奈川県
株式会社オーイズミフーズ 店舗スタッフ 神奈川県
東都観光バス株式会社 貸切観光バスガイド 東京都
有限会社エムグラントフードサービス キッチン・ホールスタッフ 東京都
環境土木科 進路先一覧
学校名
弘前大学
青森大学
四
近畿大学
年
私
中央大学
制
立 東海大学
進
東京農業大学
学
弘前医療福祉大学
私立短大 青森明の星短期大学
専
国際医療福祉専門学校
修
東北電子専門学校
学
校
日本工学院専門学校
職業訓練校
弘前高等技術専門学校
国公立
就業場所
森林科学科 進路先一覧
学部
学科
農学生命科学部
地域環境工学科
経営学部
経営学部
商学部
経営学科
経営学科
商業貿易学科
国際文化学部
地域創造学科
地域環境科学部
生産環境工学科
保健学部
看護学科
学校名
東京農業大学
進 専修学校
京都府立林業大学校
学
各種学校 東京アカデミー青森校
四年制
私立
専修学校
救急救命科
クリエイティブ分野
建築設計科
建築システム工学科
職種
管
内
ゲームエンジニア科
就業場所
株式会社サネックス(2) 測量技術者/事務 五所川原市
測量技術者助手 板柳町
株式会社三和技術
機械オペレーター 中泊町
管 株式会社竹内組(2)
県 内 株式会社丸重組
現場技術者 鰺ヶ沢町
五所川原市
内
五所川原北部土地改良区 管理職
東信技術株式会社
技術職
つがる市
管 一般社団法人青森県漁港漁場協会 土木技術業務 青森市
外 株式会社弘善商会
就
SS職
弘前市
職
あすか創建株式会社
施工管理
東京都
一般財団法人東北地域づくり協会 行政支援業務 宮城県
県 株式会社田中建設工業 建築測量スタッフ 東京都
外 京浜物流株式会社
機械オペレーター 神奈川県
第一貨物株式会社仙台東支店 集配ドライバー 宮城県
有限会社納田工業
木工作業
東京都
公 国土交通省東北地方整備局(2) 国家一般職農業土木
務 一般曹候補生(2)
自衛官
員 自衛官候補生(3)
自衛官
県
外
公
務
員
森林林業科
理容科
職種
青い森國土保全協同組合(2) 技術職
就業場所
つがる市
株式会社SINMEI(2) 鉄工助手
五所川原市
株式会社木村石油
五所川原市
社会福祉法人若菜会特別養護老人ホームあかね荘
奈良順組建設株式会社
県
株式会社丸清起業
内
西北五環境整備事務組合
株式会社角弘
管 株式会社青森測量
外 上北森林組合(2)
就
職
学科
森林総合科学科
ヘアーアートカレッジ木浪学園
就業場所
子ども福祉未来学科 介護福祉専攻
学部
地域環境科学部
SS職
介護職員
五所川原市
現場施工管理 つがる市
トラック運転手 五所川原市
臨時職員
SS職
測量一般
五所川原市
青森市
青森市
現場監理及び事務 七戸町
ファーストプライウッド株式会社 製造員
十和田市
株式会社丸建興業
技術員
東京都
株式会社丸十商店
販売職
東京都
営業・配達要因 東京都
株式会社山康商店
ホーマック株式会社
販売
北海道
細田木材工業株式会社(2) 木工作業
東京都
株式会社セノン
警備職
東京都
現場施工管理 東京都
日鋪建設株式会社
国家一般職林業
東北森林管理局
警視庁
警察官Ⅲ類 東京都
自衛官候補生
自衛官
生物生産科 進路先一覧
学校名
弘前大学
四
青森中央学院大学
年
東京農業大学
制 私
大 立 八戸学院大学
弘前医療福祉大学
学
進
弘前学院大学
学 私立短大 青森明の星短期大学
国公立
専
修
学
校
学部
学科
農学生命科学部 園芸農学科
看護学部
農学部
農学科
人間健康学部
保健学部
医療技術学科
社会福祉学部
社会福祉学科
子ども福祉未来学科
保育専攻
弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科
介護福祉専攻
青森県営農大学校
畑作園芸
花檀自動車大学校
東北歯科技工専門学校
日本工学院専門学校
弘前厚生学院
野菜(3)
自動車科
建築設計科
こども学科
就業場所
職種
訪問介護員
管 株式会社奥津軽アグリ 農作業員
内 株式会社黄金崎不老不死温泉 配膳係
社会福祉法人柏友会特別養護老人ホーム桑寿園 介護員
県
株式会社工藤パン
製造員
内
社会福祉法人敬仁会
介護員
管
社会福祉法人弘前愛成園 介護職員
外
就
社会福祉法人弘前豊徳会 介護職員
職
森山ディーゼル株式会社 自動車整備士
アートコーポレーション株式会社 生産職助手
有限会社挑訪問介護あずましや
就業場所
五所川原市
中泊町
深浦町
つがる市
青森市
青森市
弘前市
弘前市
青森市
大阪府
株式会社サカイ引越センター 引越スタッフ 宮城県
株式会社葉山国際カンツリー倶楽部 ハウス・キャディ 神奈川県
県
株式会社みちのくクボタ 営業
岩手県
外
営業サービス職 宮城県
株式会社ヰセキ東北
SSスタッフ 東京都
太陽鉱油株式会社
株式会社セノン
警備職
東京都
公務員 自衛官候補生
自衛官
※平成27年3月31日までの進路決定状況一覧です。
各項目はあいうえお順で標記されています
各項目はあいうえお順で標記されています。
なお、就職の縁故は含まれておりません。
卒業生からのメッセージ
平成25年度
食品科学科卒業(五所川原第四中学校)
青森公立大学2年
平成26年度
生活科学科卒業(五所川原第三中学校)
青森県立保健大学1年
對 馬 裕
小山内 麻 侑
私は現在、青森公立大学の経営経済学部経済学科に通っています。大
学での生活は本当に充実しています。初めは勉強面で大きな不安を抱え
ていましたが、勉強はその人の努力次第です。私は講義で分からないと
ころがあれば教授の研究室に聞きに行きます。高校のように個人の理解
度に気を配ってはくれないので、分からなければ聞きに行くことが本当
に大切です。青森公立大学では経営や経済の専門科目が中心のため、大
学に入ってから初めて学ぶ科目が多く、みんなほとんど何も知らない状
態からの勉強です。私だけが分からないということはなく、勉強すれば
するだけ自分の知識になっていきます。初めは不安でしたが今では講義
に出て新たなことを勉強することが楽しいと感じています。また大学で
は自由とともに自分の責任も大きくなります。受講する講義を自分で決
め、一人暮らしでは自己管理も必要になります。誰も何も言わないため
自由に決め、生活することができますが全て自分の責任です。このこと
を意識しながら、大学生活を楽しんでいます。
私は青森公立大学に一般受験で合格しました。受験勉強は本当に大変
で何度も諦めそうになりました。しかし多くの人に支えられ、最後まで
諦めずにやり抜くことができました。今では楽しい大学生活を送れてい
て、大学に入ることができて本当によかったと心から思います。何か目
標があるとき、それに向かって後悔がないよう頑張ってみてください。
最後まで取り組んでみてください。その経験は自分にとって大きな自信
につながると思います。
私は五農で普通高校ではできない体験をたくさ
んしてきました。
所属していたボランティア部の活動、課題研究で
健康について考えたこと、農と食を通じて小学生と
交流をしたこと等、様々な体験をしてきました。体
験を通して、私は福祉の分野に興味を持ちました。
やりたいことが定まっていなかった私にとってその
体験は宝物になりました。私が志望した青森県立保
健大学は、例年合格者がおらず、何度も弱気な気持
ちになりましたが、休日まで親身に指導をしてくれ
た先生、励ましてくれる友達、応援してくれる家族
がいたおかげで頑張ろうという気持ちになりました。
後輩の皆さんも、五農にしかない何かを見つけ、
自分らしい夢に向かって頑張ってみてください。努
力することで自分自身も成長できるはずです。私も
成長できた一人であり、五農に入学することができ
て本当によかったと思います。
五所川原北 IC
五農校前駅
十川駅
339
津軽鉄道
青森県立五所川原
農林高等学校
JR 五所川原駅
101
東北自動車道
●青森職業能力
開発短期大学校
7
五所川原 IC
●エルムの街
339
五所川原
警察署●
339
至弘前方面
至青森方面
五所川原東 IC
津軽自動車道
青森県立五所川原農林高等学校
青森県五所川原市大字一野坪字朝日田12の37
TEL 0173‒37‒2121
http://www.seihoku.asn.ed.jp/̃ah/
浪岡IC
101