パンフレットはこちら

https://www.bri.or.jp
新規メンバー募集のご案内
2015年 6月12日
(金)スタート
シェアードサービス業界に
おける人脈及び情報の
『ハブ & スポーク』
第15期
第1回例会は、雰囲気をご覧頂くため、
ご入会ご検討中の方も、
無料で体験参加頂けます。
シェアードサービス
研究交流会議
Shared Service
本会議は、
シェアードサービス(以下SS)業界における実務家を対象とした人脈(異業種各社のSS経営者・実務家、専門家、
コンサルタントなど)及び各種情報(他社事例、具体的数値等の情報共有によるベンチマーク、アンケートなどによる情報の
収集、
グローバルSSをめぐる最新情報、
BPO活用事例など)の『ハブ&スポーク』です。
開催にあたって
●我が国及び世界経済の激変、雇用環境の変化(ワークライフバランス、
ダイバーシティなど)、
グローバル化、低労働コスト国を活用し
た多国籍企業の台頭などにより、企業は更なるコスト削減を迫られています。
こうした中、人事・経理・総務・調達などの管理間接機能
を子会社または本社内の組織に集約して標準化・効率化・低コスト化等を図る
「シェアードサービス」
(以下SS)
が近年益々注目を集
めています。本会議はSS実務家(役員、部長、課長、
マネージャーなど)
による、
メンバー主体のグループ研究交流活動を特色としてお
り、他社事例や生きた数値情報の共有、
ベンチマーク指標やオフレコ情報の交換等を通じて、
「自社だけでは解決できない悩みが解消
できる」
と多くのお声を頂戴しております。業種を超えたメンバー同士のネットワーク構築の場として、SS会社の経営者、専門家、
コン
サルタント、
アウトソーサー等との人脈形成の場として、本会議をご活用頂けましたら望外の喜びでございます。
《開設15回記念》第15期 シェアードサービス研究交流会議 第1回例会
2015 年6月12 日(金)13:00∼
於:ホテル日航東京(東京/台場駅)
「富士フイルムビジネスエキスパートにおける
《開設15回記念》
これからのシェアードサービス」
(仮)
特別講演
小泉 雅史 氏
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 代表取締役社長
「経験に基づく
『企業グループ内SSC』
における
《開設15回記念》
サクセスファクターとBPOを含めた今後の展望」
(仮)
ゲスト講演
アトラス人事経営研究所 代表
木村 清隆 氏
小泉 雅史 氏
《開設15回記念》
特別対談
木村 清隆 氏
「管理間接部門の更なる改革とシェアードサービス」
(仮)
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 労務総務受託事業部 次長 小泉 雅史 氏
アトラス人事経営研究所 代表 木村 清隆 氏
第2回以降の例会内容は、中面をご覧ください。
運営要領
開催期間
2015年6月∼2016年3月
(2回の合宿研究会含む合計11回)
開催日時
原則 毎月1回開催(6月は2回開催)金曜日 13:30 ∼ 17:00
会 場
学士会館(東京/神保町駅他)ほか都内会議室
参加対象 シェアードサービス実務家(役員、
部長、
課長、
マネージャーなど)
で、
メンバー間の研究交流討議に積極的にご参加いただける方。
例会内容
※第1回例会は13:00開始です。
※第1回例会はホテル日航東京で開催いたします。
前半
シェアードサービス先進企業の経営者・実務家及び専門家によるゲスト講演
または ご参加メンバー事例発表を通じた実践的な実務知識の習得。
後半
分科会活動 ※
※ 分科会活動とは、ご参加メンバーがご希望する研究テーマ別に
グループ(8∼10名)をつくり、
3月まで研究を行って頂くグループ交流活動のことです。
例会の運営モデル例
13:30
前半
講演
[ 1.5h ]
15:00
■ ご講演 または ご発表を受け、
質疑応答や意見交換
■ シェアードサービス実務について
課題を共有し、解決策を模索
運営体制
運営幹事
戸田
後藤
牧
水沼
小川
尾木
吉田
渡邉
入沢
17:00
後半
分科会活動
[ 2.0h ]
■ 選択した研究テーマにつき、
分科会ごとの自主的な研究活動
■ ご参加企業同士の情報交換
(他社事例、ベンチマークなど)
■ 実務家同士の人脈形成
※順不同。
憲一郎 氏 ケイ・システム(株)労務総務受託事業部 次長
アキ子 氏 サントリービジネスエキスパート
(株)ビジネスシステム本部 人事給与センター長
重徳 氏(株)
セキスイビジネスアソシエイツ 購買サポート部長
美欧 氏 相鉄ビジネスサービス
(株)人事給与サービス部 第1給与・新人事給与システム構築プロジェクト担当 課長
類
氏 エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ(株)アカウンティング事業部 ビジネスソリューション部門長
一信 氏 東芝アカウンティングサービス(株)GL・TAX業務部長
浩史 氏 ヤマハ発動機マネジメントサービス(株)経理業務部長 兼 企画グループ 主査
智博 氏 YKKビジネスサポート
(株)経営管理グループ長
幹夫 氏 (株)内田洋行ビジネスエキスパート 経営企画部長
研究協力委員
園田 智昭
氏 慶應義塾大学 商学部 教授、
公認会計士
本会議の特徴
・ 実務に即した実践的なご講演やご発表によりシェアードサービスに関する最先端情報の収集ができ、
さらに後半の分科会活動や合宿研究会等で築き上げたシェアードサービス実務担当者同士の
ネットワークを通じて、
自社及びご自身が抱えている課題解決への糸口が見つかります。 ・ 分科会活動、
さらにメンバー限定のメーリングリストをご利用頂くことにより、
会計処理上のちょっとしたお悩みや人事労務管理問題など実務上の対応策について
ご相談したいとき、タイムリーにダイレクトにアドバイスや解決へのヒントが得られます。 合宿研究会
視察研修会
分科会研究成果発表会
《開設15回記念》 第15期 シェアード
開催日
第1回
プログラム
《開設15回記念》特別講演
於:ホテル日航東京(東京/台場駅)
「 富士フイルムビジネスエキスパートにおけるこれからのシェアードサービス 」(仮)
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 代表取締役社長 小泉 雅史 氏
[ ご略歴 ] 1974年 富士写真フイルム
(株)
入社 経理部配属。1979年∼1988年 富士フイルム労働組合専従。1989年 富士写真フイルム
(株)
小田原工場で生産管理・部品購買を担当。1995年∼2001年 電子映像事業部にて事業部総務全般を担当。
2001年∼2004年 富士フイルム中
国副総経理
(上海駐在)
。2008年∼2010年 富士フイルムデジタルテクノ
(株)
社長。2010年∼ 富士フイルムビジネスエキスパート
(株)
社長。
2015年
6月12日
(金)
《開設15回記念》ゲスト講演
「経験に基づく
『企業グループ内SSC』におけるサクセスファクターとBPOを含めた今後の展望」(仮)
小泉 雅史 氏
アトラス人事経営研究所 代表 木村 清隆 氏
[ ご略歴 ] 1976年 日産自動車株式会社入社。
労政、
人事企画、
メキシコ日産自動車会社出向、
関係会社管理部人事担当部長。2004年 株式会社日産ヒュ
ーマン・インフォメーション・サービス 代表取締役常務。2011年
(資本譲渡&社名変更により)
Genpact Japan Service株式会社 代表取締役社長 兼
COO。2013年アトラス人事経営研究所代表、
株式会社日産クリエイティブサービス監査役、
日産ネットワークホーディングス株式会社監査役
(現在に至る)
《開設15回記念》特別対談
「管理間接部門の更なる改革とシェアードサービス」(仮)
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 代表取締役社長 小泉 雅史 氏
アトラス人事経営研究所 代表 木村 清隆 氏
オリエンテーション
第2回
合宿研究会
●
6月26日(金)、27日(土)
●
●
情報交換会
夕食意見交換会
於:リゾナーレ八ヶ岳(山梨/小淵沢駅)
前期
(第14期)
分科会研究成果要旨発表会
メンバー各社同士によるシェアードサービス事例の紹介、
課題・目標等の共有
各分科会メンバーの確定、
分科会ごとに年間研究交流スケジュールの決定
分科会活動
第3回
名刺交換会
木村 清隆 氏
夕食意見交換会
特別講演
視察研修会
サントリー白州蒸溜所(山梨/小淵沢駅)
於:学士会館(東京/神保町駅他)
「 2015年シェアードサービスのステージごとの特徴と課題 」
(仮)
7月10日(金)
慶應義塾大学 商学部 教授、公認会計士 園田 智昭 氏
[ ご略歴 ] 慶應義塾大学商学部教授、博士(商学)、公認会計士。1991年 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。
2006年より慶應義塾大学商学部教授。総務省契約監視会委員。著書に
『シェアードサービスの管理会計』(中央経済社、2006年)、
『イノベーションと事業再構築』
(共著、慶應義塾大学出版会、2006年)『
、原価・管理会計入門』
(共著、中央経済社、2010年)。
分科会活動
第4回
有志情報交換会
ゲスト講演
園田 智昭 氏
於:キリン横浜ビアビレッジ(神奈川/生麦駅)
「 キリングループにおけるシェアードサービスの取組 」
(仮)
8月7日
(金)
キリンビジネスエキスパート株式会社 総務企画部長 三科 徹 氏
[ ご略歴 ] 1984年キリンビール
(株)
入社。2007年同近畿圏統括本部営業企画部長。2009年キリンビジネスエキスパート
(株)
調達サポート部兼総務サポート部長。2013年同総務企画部長。
分科会活動
第5回
視察研修会
キリン横浜ビアビレッジ(神奈川/生麦駅)
三科 徹 氏
[ 特別企画 ]シェアードサービス経営者会議 及び シェアードサービス研究交流会議・合同例会
ゲスト講演
※開催会場未定
「 NEC業務改革推進プロジェクトについて 」
(仮)
日本電気株式会社 執行役員 松倉 肇 氏
9月11日(金)
[ ご略歴 ] 1985年 4月 日本電気株式会社入社。 通信系工場勤務、
社内研修部門、
企画部門を経て 2005年 4月 マーケティン
グ企画本部長。 2008年 4月 経営企画部長。 2014年 4月 執行役員
(業務改革推進プロジェクト担当)NECマネジメントパー
トナー株式会社 代表取締役執行役員社長 現在に至る。
分科会活動
第6回
夕食意見交換会
分科会研究成果中間報告会
ゲスト講演
松倉 肇 氏
於:YKK株式会社 黒部事業所(50ビル)
「 YKKグループのシェアードサービスへの取組 」
(仮)
10月16日(金)
YKKビジネスサポート株式会社 代表取締役社長 太刀川 博 氏
[ ご略歴 ] 1985年4月 吉田工業
(株)
に入社。経理部勤務。2003年4月 YKKビジネスサポート
(株)黒部経理業務グループ長。
2007年4月 YKKビジネスサポート
(株)経理業務部長 2009年6月 YKK
(株)グループ財務・経理C 経理グループ長。2013年
4月より現職。
分科会活動
第7回
視察研修会
YKK50ビル、YKKセンターパーク、丸屋根展示館など 夕食意見交換会
太刀川 博 氏
ニアショア視察研修会
(予定)
※ ご参加メンバーのご要望をもとに決定致します。
11月13日
(金)
第8回
12月11日
(金)
[ 前期実績 ] 2014/11株式会社ペイロール 北海道BPOセンター(北海道/江別駅)
視察研修会
講演等未定
夕食意見交換会
於:学士会館(東京/神保町駅他)
※ご参加メンバーのご要望をもとに決定致します。 分科会活動
※ 上記は変更の可能性がございます。予めご了承下さい。
ドサービス研究交流会議・スケジュール
第9回
2016年
1月22日(金)、
23日(土)
第10回
2月19日
(金)
第11回
3月18日(金)
合宿研究会
●
※開催会場未定
3月の分科会研究成果発表会に向け集中討議
講演等未定
分科会活動
夕食意見交換会
於:学士会館
(東京/神保町駅他)
※ご参加メンバーのご要望をもとに決定致します。 分科会活動
[ オープンフォーラム ] 分科会研究成果発表会
●
※開催会場未定
各分科会による1年間の研究活動成果の発表
前期(第14期)の活動実績
開催月
第1回
6月
プログラム
ゲスト講演
パネル
ディスカッション
「 三井物産グループにおけるシェアードサービスの取組 ∼総合商社のSSCとしての挑戦と課題∼ 」 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社 代表取締役社長 川瀬 厚 氏
「 シェアードサービス2014 ∼現状と課題、今後の展望を考える∼ 」
[ パネラー ] ケイ・システム株式会社 労務総務受託事業部 次長 戸田 憲一郎 氏
相鉄ビジネスサービス株式会社 人事給与サービス部 第1給与・給与企画担当 課長 水沼 美欧 氏
日本郵政スタッフ株式会社 執行役員 赤尾 法彦 氏
YKKビジネスサポート株式会社 経営管理グループ長 渡邉 智博 氏 ※順不同
≪合宿研究会≫ 於:リゾナーレ小淵沢(山梨/小淵沢駅)
合宿研究会
第2回
6月
前期
(第13期)
分科会研究成果
要旨発表会
視察研修会
第3回
7月
第4回
8月
第5回
9月
特別講演
有志情報交換会
ゲスト講演
・メンバー各社同士によるシェアードサービス事例の紹介、
課題・目標等の共有
・各分科会メンバーの確定、
分科会ごとに年間研究スケジュールの決定
「 経理SSCの将来像と方向性 ∼要(かなめ)を握る∼ 」
《 前期Aグループ 》
「 次世代シェアードサービスに向けた成長戦略 ∼人事SSCの成長度を測る評価指標の作成∼ 」 《 前期Dグループ 》
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社 アカウンティング事業部 ビジネスソリューション部門長 小川 類 氏
サントリービジネスエキスパート株式会社 ビジネスシステム本部 人事給与センター長 本下 哲也 氏
《 前期Bグループ 》
「 10年後のSSCビジネスモデル ∼SSC VS アウトソーサー∼ 」
《 前期Fグループ 》
「 日本版経理SSCミッションの再考 」
ケイ・システム株式会社 労務総務受託事業部 次長 戸田 憲一郎 氏
YKKビジネスサポート株式会社 経営管理グループ長 渡邉 智博 氏
相鉄ビジネスサービス株式会社 人事給与サービス部 第1給与・給与企画担当 課長 水沼 美欧 氏
《 前期Eグループ 》
「 シェアードサービスへのチェレンジ!∼課題解決型のSS導入の基本設計∼ 」
《 前期Gグループ 》
「 人を軸としたSSCのグループ貢献のカタチ 」
ヤマハ発動機マネジメントサービス株式会社 経理業務部長 兼 企画グループ 吉田 浩史 氏
日本郵政スタッフ株式会社 執行役員 赤尾 法彦 氏 ※順不同
《 前期Cグループ 》
「 人事・給与業務における『標準化への道』」
一般社団法人企業研究会 上永野 健治(代理)
シャトー・メルシャンの見学
「 2014年シェアードサービスのステージごとの特徴と課題 」
慶應義塾大学 商学部 教授、公認会計士 園田 智昭 氏
「 シェアードサービスにおける『人材育成』
・
『処遇』
・
『人事ローテーション』」
サントリービジネスエキスパート株式会社 ビジネスシステム本部 人事給与センター長 本下 哲也 氏
ヤマハ発動機マネジメントサービス株式会社 経理業務部長 兼 企画グループ 吉田 浩史 氏
YKKビジネスサポート株式会社 経営管理グループ長 渡邉 智博 氏
古河ファイナンス・アンド・ビジネス・サポート株式会社 人事総務センター 主査 山内 貴弘 氏 ※順不同
「 BPO(外部サービス)はシェアードサービスに代わり得るか?∼両方の立場での経験から、BPOで失敗しないためのアドバイス∼ 」
アトラス人事経営研究所 代表 木村 清隆 氏
≪シェアードサービス経営者会議・シェアードサービス研究交流会議 合同例会≫
特別講演
「 NTTビジネスアソシエグループの挑戦 」
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社 常務取締役 企画総務部長・営業本部長 兼務 小畑 哲哉 氏
≪見学会≫ 於:大和ハウス工業株式会社 総合技術研究所(奈良/平城山駅)
第6回
10月
メンバー事例発表
分科会研究成果
中間報告会
視察研修会
「 大和ハウスグループにおける人事シェアードサービスの取組 」 大和ハウス工業株式会社 人事部シェアードサービスセンター センター長 山下 裕 氏
・各分科会の進捗状況の共有
大和ハウス工業株式会社 総合技術研究所の見学
≪第6回 海外(中国/無錫・蘇州・上海BPO)視察研修会≫ 於:中国/無錫・蘇州・上海
特別企画
(有志)
11月
無錫NTTデータ・無錫BPOセンターの見学
視察研修会
トランスコスモス・BPOセンター蘇州の見学
アクセンチュア・上海BPOセンターの見学 ※順不同
※シェアードサービス経営者会議・シェアードサービス研究交流会議 合同開催
(有志)
≪特別視察研修会≫ 於:株式会社ペイロール北海道BPOセンター(北海道/江別駅)
第7回
11月
ゲスト講演
視察研修会
「『会社紹介『
』シェアードサービスとの親和性『
』今後の取り組み『
』年末調整業務の取り組み『
』セキュリティについて』」
株式会社ぺイロール 代表取締役社長兼CEO 湯淺 哲哉 氏
株式会社ペイロール 執行役員 セットアップ部上席部長兼営業部上席部長 本田 隆 氏
株式会社ペイロール 北海道オペレーション部長兼北海道管理部長 長谷川 理人 氏
株式会社ペイロール 北海道BPOセンターの見学
ゲスト企業事例発表 「 三菱ケミカルホールディングスにおけるSSCの取組 」株式会社三菱ケミカルホールディングスコーポレートスタッフ 経理部長 市川 宗弘 氏
第8回
12月
第9回
1月
メンバー企業事例発表 「 日本郵政グループにおけるシェアードサービスの取組 」日本郵政スタッフ株式会社 執行役員 赤尾 法彦 氏
東芝アカウンティングサービス株式会社 主計業務部 決算担当グループ長 尾木 一信 氏
第6回
海外(無錫・蘇州・上海BPO) 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社 企画業務部 副部長 井上 知也 氏
視察研修会報告会
YKKビジネスサポート株式会社 経理業務部 業務企画リーダー 山崎 浩太 氏 ※順不同
≪合宿研究会≫ 於:下田プリンスホテル(静岡/下田駅)
・3月の分科会研究成果発表会に向け集中討議
合宿研究会
第10 回
2月
分科会集中討議
・3月の分科会研究成果発表会に向け集中討議
第11回
3月
分科会研究成果
発表会
・各グループによる1年間の研究交流活動成果の発表
※会社名、所属・役職等は講演・発表当時のものです。
本会議メンバーの声
SSCの将来の可能性への気づき。
2013年8月にSSCをグル­プ内の3社を対象に立ち上げましたが、適正な業務範囲は?適正な料金体系は?各社との役割分担は? など
不明な点が多く手さぐり状態での運営でした。
そのような中、
SS会議で多くの先進事例や悩みを共有させていただき、自社での今後の目指
す姿の道しるべとすることができました。特に分科会活動においてはメンバ­間でテ­マを定め、
より深い議論や課題の共有をする中でグル­
プの経営手段としてのSSCの将来性を認識できたとともに、
議論した時間が大変貴重な経験となりました。今後もメンバ­のみなさんと
の横のつながりを大切に、
SSCを通じてグル­プ会社と日本企業の競争力向上に少しでも寄与していければと思います。
アイシン・インフォテックス株式会社 経営本部 業務センター 人事総務 ソリューショングループマネージャー 神谷
知宏 氏
シェアードサービス業界の最前線を体感することができました。
SSCを立ち上げて右も左も分からない中、
先進他社の事例を何とか学ばせていただこうと第13期及び第14期に参
加いたしました。
研究での議論や例会を超えた交流を通じて、
まさにシェアードサービス業界の最前線を体感すること
ができました。
社内にいるだけでは得ることのできない多くの活きた情報から、
自分自身にとっても大いに刺激を受ける
とともに、
弊社におけるSSCの方向性や課題解決へのヒントなどを持ち帰ることができたのではないかと思います。
SS
会議を通じて得た経験やつながりは私にとっての大きな財産です。
大和ハウス工業株式会社 人事部 シェアードサービスセンター 上席主任 長谷川
満子 氏
進化するSSCの将来像を再認識。
SSCを導入して10年が経過したものの、
将来展望が描きにくい漠然とした閉塞感を打開するための何らかのヒントが見出せ
ないかとの思いから参加いたしました。
講演会や情報交換会では異業種SSCの様々な取組事例、
社会動向等の最新情報を
知ることができ、
分科会活動はチームの仲間との意見交換、
議論を進める中で、
自社では想像もつかなかった新たな発見や
気付きの連続でした。
1年間の活動を通じて得た様々な取組事例、
情報、
知識、
人脈は何事にも替え難い貴重な財産となりま
した。
従業員は自信と誇りと希望を持って仕事ができ、
顧客からは厚い信頼を受けるSSCの将来像を再認識できました。
株式会社JFRオフィスサポート アカウンティングサポート業務部長 村田
幸弘 氏
前期(第14期)参加メンバー [4
9社62名]
[49社62名]
■ Aグループ(人事部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「Next10 これからの人事SSCを考える」
サントリービジネスエキスパート(株)ビジネスシステム本部 人事給与センター長
大和ハウス工業(株)人事部 シェアードサービスセンター 上席主任
古河ファイナンス・アンド・ビジネス・サポート(株)人事総務センター 主査
日東ビジネスエキスパート(株)管理統括部 人事総務グループ長 兼 シェアード推進部企画管理グループ長
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ(株)HRソリューション事業部 クオリティマネジメント部門 サービス推進グループ 主査
(株)味の素コミュニケーションズ サービス事業本部 不動産部 社宅運営グループ長
第一三共ビジネスアソシエ(株)人事サービス部 福利厚生グループ 主幹
東芝ヒューマンアセットサービス(株)人事勤労シェアードサービス部 主務
■ Bグループ(人事部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「『SSCの現在過去未来』
BPO推進時代のスタッフ力とは何か
∼現在のSSCスタッフが 指向すべき
『力』
を明確にする∼」
ケイ・システム(株)労務総務受託事業部 次長
(株)日立マネジメントパートナー 人事シェアードサービス事業部 シェアードサービス部 旅費・経費グループ 部長代理
ITサービスフォース(株)人事労務サービス部長
富士フイルムビジネスエキスパート(株)人事シェアード本部 給与シェアードセンター グループ長
サントリービジネスエキスパート(株)ビジネスシステム本部 課長代理
(株)エクシオビジネス 総務・人事サービス事業部 第2給与グループ 担当課長
東急ファイナンスアンドアカウンティング(株)ペイロールグループマネジャー
(株)テクノネット ビジネスサポートセンター 厚生担当部長
■ Cグループ(人事部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「SSCの【どこまで】やるの?∼グループガバナンス視点での最適な役割∼」
相鉄ビジネスサービス(株)人事給与サービス部 第1給与・新人事給与システム構築プロジェクト担当 課長
サントリービジネスエキスパート(株)ビジネスシステム本部 課長
アイシン・インフォテックス(株)経営本部 業務センター 企画・運用グル−プマネージャー
キリンビジネスエキスパート(株)人事サポート部 業務推進担当 部長補佐
(株)SCREENビジネスサポートソリューションズ ビジネスサポート部 ITサポート部長
(株)ヤマハビジネスサポート ビジネス開発事業部 人事業務部 人事給与グループ 課長代理
日清アソシエイツ(株)ソリューション事業部 主査
参天製薬(株)人材開発組織・CSR本部 労務・健康支援グループ 労務チームマネージャー
■ Dグループ(経理部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「SSCの将来を見据えた経理人材育成プランを考えよう∼スキルマップの活用∼」
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ㈱ アカウンティング事業部 ビジネスソリューション部門長
(株)電通マネジメントサービス 経理業務1部長
東日本高速道路(株)総務・経理本部 経理財務部 経理課 課長代理
JX日鉱日石ビジネスサービス(株)事業4部 関係会社経理1グループマネージャー
(株)荏原エージェンシー 経理サービス事業部 副部長
コムシスシェアードサービス(株)財務ソリューション事業部 事業会社グループ 課長
(株)小田急フィナンシャルセンター 業務部 アカウンティング課 兼 総務部 総務課 課長代理
キリンビジネスエキスパート(株)事業経理部 決算担当
■ Eグループ(経理部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「魅力あるSSCを目指して∼明日から即実践!∼」
ヤマハ発動機マネジメントサービス(株)経理業務部長 兼 企画グループ 主査
三井物産フィナンシャルマネジメント(株)企画業務部 副部長
オムロンファイナンス(株)事業推進部 主事
(株)西鉄アカウンティングサービス アカウンティング事業部 部長代理
キヤノンマーケティングジャパン(株)グループビジネス支援統括本部 シェアードサービス推進部 シェアードサービス計画課長
NTTデータマネジメントサービス(株)シェアードサービス事業本部 アカウンティング事業部 第三サービス部 請求管理担当 課長
(株)
JFRオフィスサポート アカウンティングサポート業務部長
相鉄ビジネスサービス(株)経理財務サービス部 出納・財務IR担当 課長
YKKビジネスサポート(株)経理業務部 業務企画管理グループ 業務企画リーダー
■ Fグループ(経理部門の方々を中心に構成)
研究テーマ:
「SSCの先進化へ向けて∼ワークライフバランスの視点からの考察∼」
YKKビジネスサポート(株)経営管理グループ長
東芝アカウンティングサービス(株)主計業務部 決算担当グループ長
ヤマトマネージメントサービス(株)業務オペレーション部長
ケイ・システム(株)経理財務受託事業部 経理5課長
キリンビジネスエキスパート(株)経理サポート部 チームリーダー
(株)小田急フィナンシャルセンター 業務部 アカウンティング課長
森永ビジネスパートナー(株)シェアドサービス事業部 経理グループ 財務担当リーダー
富士フイルムビジネスエキスパート(株)経営管理本部 計画経理部
東京ガス㈱ 経理部連結決算グループ
■ Gグループ(人事・経理・企画部門の方々で構成)
研究テーマ:
「最適な工数管理のあり方∼こうして導入、
SSCにおける工数管理∼」
日本郵政スタッフ(株)執行役員
(株)内田洋行ビジネスエキスパート 経営企画部長
(株)京王ビジネスサポート 給与受託グループ 兼 企画管理グループ 統括マネージャー
コスモビジネスアソシエイツ(株)企画統括部 担当グループ長
サンデン(株)業務サポート部長
(株)
JFRオフィスサポート 事務管理部 首都圏エリア マネージャー
(株)セキスイビジネスアソシエイツ 海外シェアードサービス部 海外サポートグループ長 兼 海外危機管理グループ長
第一三共ビジネスアソシエ(株)管理部 主任
富士フイルムビジネスエキスパート(株)総務シェアード本部 業務管理センター 業務運用2グループ
(株)インテージ・アソシエイツ 経営企画室長
(株)エス・エム・エス 経営管理部 管理企画グループ長
研究協力委員 慶應義塾大学 商学部 教授、公認会計士
※順不同。会社名、所属、役職は参加当時のものです。
参加要領
正会員
会 費
230,000円 +消費税
一 般
260,000円 +消費税
※お一人様あたりの金額となります。
※分割払いやお支払い時期など、
ご要望がございましたらお気軽にご相談下さい。 ※合宿研究会・見学会などの特別会合や夕食意見交換会などにご参加の際には、別途費用のご負担となります。予めご了承ください。
以下のいずれかの方法によりお申込み頂けます。
(1)Web : 以下のとおり弊会ホームページよりお申込み頂けます。
申込方法
企業研究会 検索 →[ 異業種研究交流会 ]→[ 第15期 シェアードサービス研究交流会議 ]
(2)担当者へのメール : 以下を明記の上、担当:上永野
E-mail : [email protected] までご連絡下さいませ。
①会社名 ②所在地 ③お名前 ④ご所属 ⑤お役職 ⑥TEL ⑦FAX ⑧E-mail ⑨正式入会or体験参加
(3)
FAX : 本紙申込書に所定事項をご記入の上、
FAXにて送信願います。 お申込み
お問い合わせ
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-7-2 麹町31MTビル2F
TEL:03-5215-3512 FAX:03-5215-0951 E-mail:[email protected]
一般社団法人 企業研究会 担当:上永野(かみながの)
体験参加
第1回例会は、雰囲気をご覧頂くためご入会ご検討中の方も、無料で体験参加頂けます。
ご希望の方は、申込書の体験参加の欄をチェックの上、FAXにてお申込み下さい。
申込書
一般社団法人 企業研究会 上永野行き
事業コード:150043
FAX:03-5215-0951
2015年 月 日
[《開設15回記念》第15期 シェアードサービス研究交流会議]申込書
● どちらかの
□
にチェックしてください。
会社名
□ 会合の趣旨に賛同し、下記により参加を申込みます。
□ 入会検討中につき、第1回例会の体験参加に申込みます。
〒 −
所在地
フリガナ
お名前
ご所属
TEL
お役職
E-mail
FAX
フリガナ
ご所属
お名前
TEL
お役職
E-mail
FAX
フリガナ
お名前
TEL
FAX
ご所属
お役職
E-mail
備考欄
※ 着信確認後、第1回例会[ご案内]をメールにてお知らせ致します。
※ 申込書にご記入頂いた個人情報は、本会議に関する確認、連絡及び弊会主催事業をご案内する際に使用致します。予めご了承下さい。