2015/4/23 月日 9月30日(水) 10月14日(水) 10月28日(水) 11月11日(水) 11月25日(水) 12月9日(水) 12月16日(水) 1月13日(水) 時間 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 16:30~ 18:00 14:50~ 16:20 2015年度「ターミナルケアとグリーフワーク」授業日程(案) 内容 講師 所属 喪失とソーシャルワーク体験 福山和女・加藤 純 ルーテル学院大学 特養 常勤医の立場から 蓮村 友樹久 愛全園 医師 音楽による看取りのケア キャロル・サック 祈りのたて琴コースディレクター ホスピスにおけるソーシャルワーク 森 朋子 救世軍ブース記念病院 救世軍清瀬病院 柳原清子 金沢大学 喪失体験者のたどるプロセス 石井千賀子 ルーテル学院大学非常勤講師 死別を体験した子ども達 西田正弘 NPO法人 子どもグリーフサポートステーション 死に直面した人への精神的援助 白井幸子 ルーテル学院大学 死を迎える子どもとその家族 キャサリン・ライリー ファミリーハウス・カトリック修道会メリ ノール会 芸術表現と芸術療法 大久保シェリル HEARTH スピリチュアルニーズとスピリチュアルケア 江藤直純 ルーテル学院大学 患者の知る権利と告知 福山和女 ルーテル学院大学 まとめの必要性 福山和女・加藤 純 ルーテル学院大学 医療現場の死~医療者は死をどのように看取ってきたか~ 死と日本文化 ※ 講義内容・日程について、講師の都合により一部変更する場合がございますが、ご了承願います。
© Copyright 2025 ExpyDoc