3 研修会等講師情報(PDFファイル 852KB)

〇 地域学習に関する講師情報
市
町
村
名
目的・テーマ(演題)
講 師 名
事 業 名
【問合せ先】
旧小 澤家住宅に 泊ま
ろう
新
潟
市
新潟市文化財旧小澤家住宅での宿泊
体験を通して、かつての新潟の住まい
と暮らしを体験する
長岡造形大学
教授 平山 育男 様
越後大郷からくり館
日根 之和 様
株式会社 博進堂
居城 葛明 様
【問合せ先】新潟市中央公民館事業係
TEL:025-224-2088
第 20 回里山学会
「雪 里における 人と
野生鳥獣との共存
-適切な鳥獣被害対策
と保 護管理に向 けて
-」
十
日
町
市
キョ ロロ研究員 ミニ
講演会
「雪里における人と野生鳥獣との共
存 -適切な鳥獣被害対策と保護管理
に向けて-」
NP0新潟ワイルドライフリサーチ
副会長/新潟大学自然科学系 助教
望月 翔太
新潟県地域振興局
小林 庄一
新潟県猟友会
池田 富夫
様
様
様
講演1「雪里が育む十日町市の貴重な キョロロ研究員
“昆虫”紹介します」
鶴 智之 様
講演2「ブッポウソウの保護活動」 キョロロ館長
村山 暁 様
講演1「美人林の“今”を知ろう」
キョロロ研究員
講演2「アリの巣内は鬼ばかり!?ありん
小林 誠 様
こ社会にみられる様々な対立と協調」
岩西 哲 様
【問合せ先】十日町市越後松之山「森の学校」キョロロ
TEL:025-595-8311
湯
沢
町
湯沢 の里山魅力 探し
講座
森林インストラクター
高橋 正明 様
里山ってなに?
湯沢の里山体験
【問合せ先】湯沢町公民館
TEL:025-784-2460
〇 子育て・青少年教育に関する講師情報
市
町
村
名
新
潟
市
目的・テーマ(演題)
講 師 名
事 業 名
【問合せ先】
父親学級
妻そしてお母さん~女性が考える子
育て~
新潟県女性財団
木村 いほ子 様
親子キャンプ・海辺の森
日本レクリエーション協会
高橋 正美 様
- 177 -
父親学級
新
潟
市
野菜を育てて食べてみよう
【公開講座】自然を感じ親子が学ぶこ
と ~環境教育から得るもの~
農業体験指導員
坂井 孝一 様
NPO法人アキハロハスアクション
原 淳一 様
【問合せ先】新潟市中央公民館事業係
TEL:025-224-2088
新潟県女性財団地域セ
ミナーIN十日町 お
父さんの株が上がる!
パパ力 up 講座
十
日
町
市
家庭教育講座
「家 事 場 のパ パヂ カラ 」U P 大作
戦!
親子で楽しむ!子育て家族のアウ
トドア入門
新潟県「ワーク・ライフ・バラン
ス」推進事業コーディネーター
田中 亮祐 様
子育てエッセイスト
ちゃい文々 様
レクリエーション・コーディネーター
加藤 圭 様
家族が喜ぶパパごはんをマスター!
管理栄養士
蕪木 康子 様
さあ、明日からも楽しく子育て
~講座の振り返りとまとめ~
公民館職員
小川 清貴 様
先輩パパのリアル体験談
~子育ては晴れ時々どしゃぶり~
【問合せ先】十日町市中央公民館
TEL:025-757-5011
親子で遊ぼう!
新潟青陵大学幼児教育学科
准教授 栄長 敬子 様
~音楽リズムと一緒に~
人間関係の心理学
新潟青陵大学臨床心理学研究科
教授 碓井 真史 様
これであなたもコミュニケーションの達人
子どもの「イヤイヤ」とどう向き合う?
~対処法を一緒に考えましょう~
村
上
市
夏休み子ども文化体験
教室
新潟青陵大学幼児教育学科
准教授 小嶋 かおり 様
【問合せ先】村上市教育委員会生涯学習課社会教育推進室
TEL:0254-53-2446
香りクラフトづくり教室
NARDアロマインストラクター
~キャンドル・バスボムをつくろう~
遠山 貴志子 様
【問合せ先】村上市教育委員会生涯学習課村上地区公民館
TEL:0254-53-5111
子育ち、親育ち学級
「育児を語ろう」
「ベビーマッサージ&アロマ」
助産師
佐橋 まゆみ 様
そら色みんと
松塚 裕子 様
佐
「図書館と子育て」
すくすくおはなし会
田長 美和子 様
渡
「ミュージック・ケア心も体もリフ
ひまわり保育園
市
レッシュ」
園長 木内 清子 様
【問合せ先】佐渡市教育委員会社会教育課
TEL:0259-27-4185
江部 由香 様
平成 26 年度夏休み教 Y O U ・ 遊 ・ ラ ン ド で 昆 虫 採 集 &
うちわ作り
江部 義人 様
室
田
陶芸体験~オリジナルごはん茶碗
石田 一平 様
上
を作ろう!~
町
【問合せ先】田上町教育委員会生涯学習係
TEL:0256-57-3114
- 178 -
県 生 涯学 習 推 進 課
にいがた生涯学習フォ
ーラム 2014/テーマ事
業:子ども読書県民フ
ォーラム
上越教育事務所
社会全体で子どもをは
ぐくむつどい in 妙高
子どもの読書活動の推進
作家
柳田 邦男 様
新潟県立大学
講師 錦 恵美子 様
【問合せ先】県教育庁生涯学習推進課成人教育係
TEL:025-280-5617
地域とともにある特色ある学校の
創造~妙高型コミュニティ・スクール
の取組をとおして~
上越教育大学教職大学院
特任教授 佐藤 賢治 様
【問合せ先】上越教育事務所社会教育課
TEL:025-526-9377
県立青少年研修センター
物づくり体験塾 in 越
前浜
クレイアート体験
粘土細工作家 渡辺 ゆき 様
手ぬぐい型染め体験
染物作家
星名 康弘 様
【問合せ先】県立青少年研修センター 研修課
TEL:0256-77-2111
〇 文化・芸術活動に関する講師情報
市
町
村
名
目的・テーマ(演題)
講 師 名
事 業 名
【問合せ先】
教育鑑賞事業
新
発
田
市
新発田あやめ寄席
桂 米助 様
加古隆クァルテットコンサート
加古 隆 様
三浦和人・杉山清貴 アコースティッ
クライブ
宝くじ文化公演
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
三浦 和人 様
杉山 清貴 様
高嶋 ちさ子 様
【問合せ先】新発田市民文化会館
TEL:0254‐26‐1576
小
千
谷
市
西脇順三郎生誕120年
記念事業
記念講演会・特別展・
詩碑建立・書籍「西脇
順三郎物語」刊行
胎
内
市
初心者エレキギター教
室
粟
島
浦
村
ふれあい音楽教室
第1部記念講演;第2部座談会
諏訪 哲史 様
西脇順三郎特別展
大倉 宏 様
【問合せ先】小千谷市教育委員会生涯学習スポーツ課図書係
TEL:0258-82-2724
生涯学習課
-
森 様
【問合せ先】胎内市教育委員会生涯学習課
TEL:0254-47-3409
リコーダーとリュートによる名曲
を鑑賞する
リコーダー
リュート
吉澤 実 様
永田 平八 様
【問合せ先】粟島浦村教育委員会
TEL:0254-55-2111
県立近代美術館
美術鑑賞講座
「宮芳平の生涯と作品」
県立近代美術館
専門学芸員 松矢 国憲 様
「金堂壁画と日本近代美術」
県立近代美術館
主任学芸員 長嶋 圭哉 様
- 179 -
美術鑑賞講座
美術講演会
出前講座
「コローの風景―レアリスムと神話の
あいだ」
県立近代美術館
学芸課長代理 平石 昌子 様
「肖像と向き合う」
県立近代美術館
美術学芸員 伊澤 朋美 様
「現代美術と映画」
県立近代美術館
学芸課長 藤田 裕彦 様
「ニイガタ絵本作家列伝」
県立近代美術館
学芸課長代理 宮下 東子 様
「コレクションと展覧会」
県立近代美術館
学芸課長代理 澤田 佳三 様
企画展「法隆寺 祈りとかたち」関連事業
演題「和の社会と日本文化」
法隆寺管長
大野 玄妙 様
企画展「法隆寺 祈りとかたち」関連事業
演題「法隆寺の美術と聖徳太子」
県立近代美術館名誉館長
東京藝術大学名誉教授
本展監修者 水野 敬三郎 様
「学芸員てどんなお仕事でしょう」
県立近代美術館
学芸課長代理 宮下 東子 様
「日本画の基礎知識」
「黒井健さんの絵本・イラストレーシ
ョン」
県
立
近
代
美
術
館
法隆寺展出前講座「仏像見てミテ!」
上級コース
県立近代美術館
美術学芸員 伊澤 朋美 様
学芸課長代理 宮下 東子 様
「法隆寺 祈りとかたち 展覧会の見
所」
県立近代美術館
主任学芸員 長嶋 圭哉 様
幼児向出前講座「たのしいかたちをな
らべてみよう」
県立近代美術館
学芸課長代理 宮下 東子
平石 昌子
佐藤 久美子
副参事 青木 善治
美術学芸員 伊澤 朋美
「デザインって何?」
ワークショップ
「デジカメ・スマホでプロの技を!」
様
様
様
様
様
学芸課長 藤田 裕彦 様
写真家 中條 均紀 様
「宮芳平の描き方にせまる」
県立近代美術館
学芸課長代理 佐藤 久美子 様
「はっけん!びじゅつかんツアー」
県立近代美術館
美術学芸員 伊澤 朋美 様
「夏休み子どもアート リアルへのチ
ャレンジ ①水滴を描く ②植物を描
く」
県立柏崎特別支援学校
教諭 麻績 勝広 様
長岡市立中之島中学校
教諭 恩田 康一 様
「伝統色ってなに?~和のいろを学ぼ
う!~」
カラーコンサルタント
宮崎 朋子 様
鑑賞担当 県立近代美術館
学芸課長代理 佐藤 久美子 様
- 180 -
県立近代美術館
ワークショップ
県立万代島美術館
ギャラリートーク
「くっつけて つくろう!」
県立近代美術館
副参事 青木 善治 様
「『こどものせかい』ギャラリートー
ク」
県立近代美術館
学芸課長代理 佐藤 久美子 様
副参事 青木 善治 様
【問合せ先】県立近代美術館 学芸課
TEL:0258-28-4111
「国立国際美術館のコレクション 国立国際美術館
について」
副館長 島敦 彦氏 様
「伊藤若冲と京の美術展 ギャラ 細見美術館
リートーク」
館長 細見 良行 様
【問合せ先】県立万代島美術館 業務課
TEL:025-290-6655
新潟県立歴史博物館
「出前講座」
県
立
歴
史
博
物
館
「江戸時代の旅と越後の観光名所」
県立歴史博物館
主任研究員 渡部 浩二 様
「縄文時代の食事」
県立歴史博物館
専門研究員 西田 泰民 様
「直江兼続とその時代」
県立歴史博物館
主任研究員 前嶋 俊 様
「家の神さま仏さま」
県立歴史博物館
主任研究員 大楽 和正 様
「山とのつきあいかたを考える」
「芸能とかぶりもの」
「自分の指のレプリカを作ってみよ
う」
県立歴史博物館
専門研究員 山本 哲也 様
「作ってみよう 本格まが玉づくり」
「井上円了の妖怪学」
「近現代の災-信濃川の洪水-」
「古代の史料を読む」
県立歴史博物館
主任研究員 田邊 幹 様
県立歴史博物館
専門研究員 浅井 勝利 様
【問合せ先】県立歴史博物館 経営企画課
TEL:0258-47-6135
〇 ボランティア活動に関する講師情報
市
町
村
名
目的・テーマ(演題)
事 業 名
【問合せ先】
図書館読み聞かせボラ
ンティア養成講座
燕
市
講 師 名
読み聞かせボランティアについて
読み聞かせのしかた
JPIC 読書アドバイザー
根津 正子 様
読み聞かせに適した本の選び方
【問合せ先】燕市立図書館
TEL:0256-62-2726
- 181 -
中越教育事務所
下
越
教
育
事
務
所
平成 26 年度 子ども読
書ボランティアリーダ
ー養成講座
平成 26 年度 子ども読
書ボランティアリーダ
ー養成講座
講義「物語との幸せな出会いを求め 新潟県立大学
て」
非常勤講師 錦 恵美子 様
ワークショップ
「センス・オブ・ワンダー」主宰
講義:絵本の読み聞かせ 基本の確認
中山 佳奈恵 様
実習:課題プログラム検討会
【問合せ先】中越教育事務所社会教育課
TEL:0258-38-2652
講義:「物語との幸せな出会いを求め 新潟県立大学
講師 錦 恵美子 様
て」
講義:
「読み聞かせのよろこび再確認」 JPIC 読書アドバイザー
根津 正子 様
講義と演習:「読み聞かせのスキルア
ップポイント」
「聞き手に応じた選書」
講義と演習・実演:
「様々な読み聞
かせ」「これからの活動のために」
【問合せ先】下越教育事務所社会教育課
TEL:025-231-8361
〇 趣味・教養を高める活動に関する講師情報
市
町
村
名
新
発
田
市
加
茂
市
目的・テーマ(演題)
事 業 名
【問合せ先】
はじめて の筆ペン 講
座
バドミン トンはじ め
て教室
読もう語 ろうイギ リ
ス文学
めざそう美文字!
高橋 正美
様
【問合せ先】新発田市生涯学習センター
TEL:0254-26-7191
球技を通しての体力増進
宮野 久美子 様
【問合せ先】新発田市児童センター
TEL:0254-26-0897
英文学に親しむ
戸恒 三恵子 様
【問合せ先】加茂市立図書館
TEL:0256-53-3500
暖談講座
妙
高
市
講 師 名
知って得する 助成金活用基礎講
座
初めてでも安心 ホームページ活
用講座
みんなで話そう!つながろう!
~若者をはじめとする誰もが参加
しやすい市民活動とは?~
「大地の芸術祭の里」から地域づ
くりを学ぼう
よくわかる 会計講座
基礎編 会計とはなんでしょうか?
決算編 決算の時に困らない基礎知識?
市民活動会計編 補助金や助成金の会計?
新潟NPO協会
富澤 佳恵 様
株式会社KDDI
山本 良子 様
兼重コーチング事務所
兼重 尚子 様
NPO法人越後妻有里山協働機構
関口 正洋 様
税理士法人経営ブレイン
小林 克大 様
【問合せ先】妙高市市民活動支援センター
TEL:0255-73-7808
- 182 -
古文書解読講座
はじめての古文書講座(夏季/秋季)
初級へのステップアップ古文書講座
(夏季/秋季)
文書館教養講座
県立文書館
嘱託員 岡田 佐輝子 様
古文書初級解読講座(夏季/秋季)
県立文書館
主任文書研究員 尾﨑 法子 様
古文書解読講座(夏季/秋季)
県立文書館
嘱託員 亀井 功 様
第1回文書館教養講座
「古地図が誘う越後の中世」
県立文書館
副館長 中川 浩宣 様
第2回文書館教養講座
「吉田松陰、越佐を行く―45 日の滞在
とその後―」
県立文書館
主任文書研究員 加納 直恵 様
文書館教養講座「信濃川の治水、混沌 県立文書館
から収束へ」
嘱託員 富井 秀正 様
第3回 近世編
嘱託員 岡田 佐輝子 様
「対立する二論―中ノ口川改修か信 主任文書研究員 尾﨑 法子 様
濃川分水工事か―」
第4回 近代編
「機は熟した!―大河津分水着工へ―」
第5回 思想編
「水と向きあう―人と思想をたどる―」
県
立
文
書
館
文書館歴史講座
文書館教養講座
第6回
「越後の“サイの神”―民衆の味方で
ありつづける神様―」
第7回
「昭和初期の新潟県交通事情―ひろ
がる鉄道網とその後―」
第8回
「越後一宮弥彦神社の変貌と越後平
野―秘められしいにしえの遷座―」
県立文書館
嘱託員 小竹 祥 様
主任文書研究員 髙橋 克己 様
嘱託員 福田 則男 様
第1回文書館歴史講座
「越後川中島ものがたり―弥彦山の
山頂から―」
長岡工業高等専門学校
准教授 田中 聡 様
第2回文書館歴史講座
県立文書館
「錦絵『新潟湊之真景』と新潟開港」
文書調査員 菅瀬 亮司 様
文書館特 別企画展 記
念講演会
第3回文書館歴史講座
「未定」
文書館特別企画展記念講演会
「越後平野の開発の歴史―そして、自
然環境の保全・再生へ―」
県立文書館
嘱託員 亀井 功 様
新潟市潟環境研究所
所長 大熊 孝 様
【問合せ先】県立文書館
TEL:025―284-6011
- 183 -
〇 その他の活動に関する講師情報
市
町
村
名
目的・テーマ(演題)
講 師 名
事 業 名
【問合せ先】
ユースセミナー
にいがた市民大学
新
潟
市
3倍伝わる話し方を学ぼう!
ライフコーチ 大原 幸夫 様
ホントのワタシって何者!?
~セルフコーチングでモチベーションUP!~
保健師
笑顔は魔法のスパイス
NAMARA
頑張る先輩の話を聞こう!
ヒッコリースリートラベラーズ
迫 一成 様
鈴木 美和 様
江口 歩 様
【問合せ先】新潟市中央公民館事業係
TEL:025-224-2088
新潟大学医歯学総合病院移植医
いのちの文化論
療センター副部長/病院准教授
-生と死を考える-
齋藤 和英 様
古 楽 器 の 愉 し み -当時の楽器と奏 新潟大学工学部
法で演奏するバロック音楽-
教授 林 豊彦 様
新潟の感性豊かなものづくりとそ 新潟大学産学地域連携推進機構
の展望
教授 松原 幸夫 様
【大学コンソーシアム連携講座】 新潟県立大学国際地域学部
まちづくりの現在と行方
教授 山中 知彦 様
新 潟 地 震 か ら 50年 -過去の災害をふ 新潟大学災害・復興科学研究所
りかえり次の災害への備えを高める-
准教授 卜部 厚志 様
激変する自然環境下での農業
新潟大学
-バイオテクノロジーからの挑戦-
名誉教授 福山 利範 様
【問合せ先】新潟市生涯学習センター学習支援係
TEL:025-224-2088
三
条
市
まちなかお散歩写真
まちなかの撮影体験
まちなか雪と灯りのコ
ンチェルト
焚き火体験
デジタルフォトアドバイザー
田村 栄一 様
三条シェアリングネイチャーの会
鳥羽 和明 様
酒店店主
小松 正明 様
歌
長桶 康子 様
ピアノ
浅野 加歩理 様
日本酒地酒講座、試飲体験
まちなかコンサート
【問合せ先】三条市中央公民館
TEL:0256-32-4811
男女共同参画講座「今
から始めるワークライ
フバランス実践講座」
見
附
市
・
「ワークライフバランスとは」
・個人とチームの業務を改善し、
生産性をUPさせる「働き方の見
直し講座」
・働くあなたのための「メンタルヘル
スケア講座」
・グループワーク「学んだことを話
し合おう!自分にできることは?」
たかの社会保険労務士事務所
代表 高野 真規 様
【問合せ先】見附市まちづくり課生涯学習推進係
TEL:0258-62-7801
- 184 -
縁結び研修会
燕
市
佐
渡
市
縁結び研修会(講演/実践編)
NPO法人花婿学校
代表 大橋 清朗
様
【問合せ先】燕市教育委員会社会教育課
TEL:0256-77-8366
第8回生涯学習フェス
ティバル
講演「西三川砂金山の歴史」
佐渡市世界遺産推進課
調査係 主任 若林 篤男 様
【問合せ先】佐渡市教育委員会社会教育課
TEL:0259-27-4185
うおぬま市民大学
魚
沼
市
石川雲蝶生誕200周年記念シンポ
ジウム~魚沼の宝!愛される雲蝶
の魅力と匠~
・広島平和記念式典出席中学生感
想発表
・「平和」をテーマにした講演会
・
「ありがとう作文」優秀賞発表会
・「感謝」をテーマにした講演会
古美術鑑定家/戸栗美術館理事
中島 誠之助 様
長岡市国際交流センター長
羽賀 友信 様
ライフセーバー/日本代表監督
飯沼 誠司 様
【問合せ先】魚沼市教育委員会生涯学習課
TEL:025-794-6073
わんにゃん教室
津
南
町
県生涯学習推進課
上
越
教
育
事
務
所
中
越
教
育
事
務
所
今どきの基本的な飼い方
適正な飼い方・命の大切さを学ぶ
新潟県動物愛護推進員
笛木 美帆子 様
大平 順子 様
【問合せ先】津南町教育委員会生涯学習班
TEL:025-765-3134
にいがた生涯学習県民
フォーラム 2014/コア
事業:生涯学習フォー
ラム
学びを楽しみ 社会に生かす
「生涯学習講演会」
映像ディレクター
太田 直子 様
【問合せ先】県教育庁生涯学習推進課生涯学習振興係
TEL::025-280-5616
平成 26 年度 小・中・ 学校と家庭、地域をつなぐPTA
特別支援学校PTA指 活動の工夫
~各学校PTAの課題とその解決~
導者研修会
平成 26 年度 社会同
和教育市町村巡回研修
会
人権と差別についてともに考えま
せんか?
平成 26 年度 社会同
和教育市町村巡回研修
会
人権教育・同和教育の啓発
県生涯学習推進課
茂野 正明 様
上越市青少年健全育成センター
竹田 一夫 様
上越市立東本庁小学校長
磯貝 芳彦 様
【問合せ先】上越教育事務所社会教育課
TEL:025-526-9377
平成 26 年度 小・中・ 学校と家庭、地域をつなぐPTA 県 警 察 本 部 サ イ バ ー 犯 罪 対
策本部
特別支援学校PTA指 活動の工夫
新井田 亮 様
導者研修会
部落解放同盟新潟県連合会
副執行委員長 嶋田 守雄 様
執行委員長 長谷川 均 様
【問合せ先】中越教育事務所社会教育課
TEL:0258-38-2652
下越教育事務所
平成 26 年度 小・中・ 「学校と家庭、地域をつなぐPTA活
特別支援学校PTA指 動の工夫」 ~子どもたちの健やかな
導者研修会
成長を図るPTA活動を目指して~
- 185 -
県警察本部サイバー犯罪対策課
特捜係長 遠山 雄一 様
係長 桑原 慎太郎 様
下越教育事務所
平成 26 年度 社会同
和教育市町村巡回研修
会
生涯学習推進職員研修
会「基礎研修会」
県立生涯学習推進センター
コミュニティリーダー
研修会
事業企画力スキルアッ
プ研修会
佐渡市子ども若者相談センター
子ども若者相談員
濱田 毅 様
【問合せ先】下越教育事務所社会教育課
TEL:025-231-8361
「生涯学習の実際」
十日町市教育委員会
・先輩から学ぶ~
社会教育主事 小川 清貴 様
・学習事業成功の秘訣
日本大学 文理学部
教授 佐藤 晴雄 様
学びを深めるプログラム構成・幅広く 千葉大学
伝える広報・宣伝
非常勤講師 越村 康英 様
県立生涯学習推進センター
・一年間の取組
副参事
長谷川 明寿 様
・コミュニケーションスキル向上
東北大学大学院
・講演会
准教授 石井山 竜平 様
「地域の明日を拓く生涯学習の推進
~東北大震災からの体験を通して~」
「公民館から始まる~まちおこし~」 松本大学
教授 白戸 洋 様
行列のできる講座チラシのつくり NPO扉
方〈基礎編/実践編〉
指田 祐美 様
社会同和教育の課題と今後のあり方
について ~差別の現実から学ぶ~
【問合せ先】県立生涯学習推進センター 学習振興課
TEL:025-284-6110
県立青少年研修センター
青研スキルアップセミ
ナー
グループワークトレー
ニング研修
満喫!春の山歩き in 角田山
公益社団法人
日本山岳ガイド協会
山岳ガイドステージⅡ
佐藤 賢 様
レクリエーション
日本レクリエーション協会
井上 眞一
小泉 敦
豊嶋 亜紀子
西脇 秀和
グループワークトレーニングを体験
し、自分力とチーム力を高める。
様
様
様
様
日本グループワークトレーニング協会
三好 良子 様
【問合せ先】県立青少年研修センター
TEL:0256-77-2111
- 186 -
- 187 -
平成26年度
新潟県内の生涯学習取組事例集
平成27年3月
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602
新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番2号
TEL
025-284-6110
FAX
025-284-6019