第 12回 大 船 ま つ り 回 大船まつり

●鎌倉風致保存会の催し
日 浄 光 明 寺、 日 御
▽みどりのボランティア
5月
∼
時 半、 鎌 倉
時、 鎌 倉 市
5月
日
∼
時、鎌
春の親睦・勉強会
▼長唄・三味線
・8685
▼鎌倉てらこや
場自由。☎
ん が 教 室 風 景 を 公 開。入
せんか﹂と杵屋勘志津さ
の機会にお稽古を始めま
︵バス梶原口下車︶。﹁こ
谷山林、 日十二所果樹園、 倉 の 笛 田 東 芝 町 内 会 館
時、 鎌 倉 生 涯 学 習 セ
日光則寺▽お話サロン
日
ンター☎ ・662 1
日
●虹の子作業所バザー
5月
市 立 深 沢 小 学 校。 同 作 業 所
☎ ・5600
∼
● 被災地の子ども支援バザー
日
日大船
▽てらハウス5月2・3
・
由 参 加 の﹁ 靴 と ば し 競
境保全課☎
5月
日
・3453
∼
時。鎌
争﹂
。 無 料。 逗 子 市 児 童 ▼ 鎌 倉 芸 術 館 オ ー プ
ンハウス
青少年課☎046・87
3・8581
仮装パレードでにぎやかに
合会☎
・1658
▼ 教 恩 寺・安 養 院・妙 法
寺の秘宝と史跡を訪ねて
活性化を図る催し。鎌倉
5月 日 時、鎌倉駅
東口改札口集合。案内は
第 回
大船まつり
5月 日9時 分∼
時半、芸術館通り、鎌倉
女 子 大 前、 イ ト ー ヨ ー
カ 堂 前、 鎌 倉 芸 術 館 な
ど。雨天中止。大船の町
内会、商
店会、大
学、企業
など が 市
楽器体験、紙しばい、あ
ート、子ども祭ばやし、
半② 時半。千円。
カメ教室6月 日①9時
画仮装パレード、コンサ
松竹120周年記念の映
グバンド、子ども神輿や
会・内海方☎ ・6931
世界遺産と秘宝を訪ねる
申込。
千円。
問合せ鎌倉の
内海恒雄さん。ハガキで
女子大中高等部マーチン
ートライブ、大船まつり
音頭、
模擬店、 店のフリ
※仮装パレードの参加
ーマーケットなど。
738
・1930
島シーキャンドルを中心
に、花やアート、ライブ
▼鎌倉議会報告会&
などで春の色を体感す
意見聴取会
時、鎌倉市
る。サムエル・コッキン
6月7日まで。サムエ
ル・コッキング苑、江の
民の交流 者募集。実行委☎ ・1 ▼江の島春色体感フ
ェスティバル
やま ち の
▼ ま ち・ 海 を 一 斉 清 掃 倉シティブラスのコンサ 半。無料。C初夏のデジ
・
の千里ビル。午前学び、
クリーンアップかまくら
・9・
午後遊び。千円。▽陶芸
体験
日
時大船行政
☎
・3044
北鎌倉・台峯の緑をともに
▼第
回かまくら長谷の市
045・210・3748
▼ ふじさわ産業フェスタ
・5442・3778
▼ 鎌倉文学館バラまつり ショップなど。実行委☎ 者募集。片岡方☎090
5月 日∼6月7日鎌
倉文学館。バラ園の19
8種、243株のバラを
5月 日9∼ 時、長
5月 ・ 日 ∼ 時
谷駅前、観音大通り、大 ︵ 日 ∼ 時 ︶
。藤 沢 の 商
観賞。期間中の水・金曜
公開も。入場料サムエル
サートも。
☎ ・3911
説。弦楽やジャズのコン
時半、管理人がバラ解
・コッキング苑2百円、
回鎌倉ビーチ
仏 通 り、 長 谷 寺、 光 則
販 売。飲 食 ゾ ー ン や フ リ
工 業 品・特 産 品 の 宣 伝 と
☎0466・ ・8888
ー マ ー ケ ッ ト も。実 行 委
寺。 の模擬店、朝市、
・6698
スタンプラリーなど。実
行委☎
・
日鎌倉宮。
カマクラ
▼ 鎮魂万灯みたままつり ▼ブックカーニバル
5月 ・ 日 ∼ 時
5月
半︵ 日∼ 時︶、由比
るみたままつり、大祓詞
本、リトルプレス、本に
▼第 回葉山芸術祭
ガ浜海岸。フラダンスや
奉唱。奉納演奏も。献灯
時、火入式。神職によ
5月 日 ∼ 時、由
比 ガ 浜 公 会 堂 な ど。 古
ライブ、砂像づくり、模
宮☎
・0318
▼第
回鎌人いち場
ど。 東 北 物 産 品 の 販 売
ーケット、歌やダンスな
区。地域の情報交流、マ
▼逗子の市︵雨天中止︶
5月 日9∼ 時、鎌
倉海浜公園由比ガ浜地
亀岡八幡宮境内。▽フリ
ーマーケット5月 日9
時。雑貨・衣類・手
造り品など約 店。▽骨
も。実行委☎ ・3828
∼
日8∼ 時。出店
▼ あーすフェスタかながわ
董市
5月3∼5日。3日杉
村太蔵さんの講演会、4
とリリスホール。世界各
ラム、民族楽器、ワーク
屋台、バザール、フォー
日髭男爵やかもめんたる
5月 ・ 日JR本郷
のお笑い、5日D・W・ 台駅そばのあーすぷらざ
8月9日、鶴岡八幡宮で催される第 回実朝祭短
歌大会の作品を県歌人会が募集している。
実朝祭短歌大会の作品募集
ニコルズのライブほか、
グルメフェアなど。湘南
国際村協会☎046・8
55・1800
賞、鎌倉市長賞、県歌人会長賞、鎌倉朝日賞など。
鎌倉朝日
発刊協力グループ
朝日新聞
サービスアンカー
大町一︱一︱一四
☎ ︱3236
ASA鎌倉小町販売
長谷一︱一︱九
☎ ︱1004
ASA鎌倉中央
山ノ内七四八
☎ ︱4509
ASA北鎌倉
常盤二四七︱二
☎ ︱1444
ASA鎌倉深沢
津西一︱一︱一八
☎ ︱6518
ASA腰越
玉繩一︱一四︱一
☎ ︱6068
ASA大船西部
岩瀬五二八︱五
☎ ︱1666
ASA大船南部
大船一︱三︱一一
☎ ︱4544
ASA大船中央
藤沢市片瀬三︱八︱二⃝
☎0466︱ ︱5369
ASA片瀬
藤沢市鵠沼藤が谷二︱一︱二二
☎0466︱ ︱8716
ASA藤沢南部
藤沢市弥勒寺三︱一二︱一一
☎0466︱ ︱7409
ASA藤沢東部
藤沢市鵠沼桜が岡三︱六︱一八
☎0466︱ ︱7110
ASA鵠沼東部
藤沢市鵠沼海岸二︱一︱一一
☎0466︱ ︱6924
ASA鵠沼西部
逗子市久木一︱一︱一一
☎046︱871︱2368
ASA逗子
逗子市沼間一︱四︱四
☎046︱871︱6845
ASA東逗子
三浦郡葉山町堀内一八⃝八
☎046︱875︱0515
ASA葉山
☎045︱782︱2859
横浜市金沢区六浦一︱二一︱一三
ASA金沢八景
横浜市栄区笠間四︱一一︱九
☎045︱891︱0986
ASA大船北部
22
22
45
31
5月
大町の清興建設駐車場。
☎ ・3700
●鎌倉市公園協会の催し
日鎌
日鎌倉
日
そび広場など。
無料。
同館
A・Bは当日受付、C
5月
は 日までに往復ハガキ 役所、
・2188
▼
・2715
▼第
☎0120・1192・
円。☎
▼鎌倉ガイド協会
・ ・
シーキャンドル3百円。
ノ下、稲村ガ崎、七里ガ
時
フェスタ
▼ フ ラ ワ ー セ ン タ ー で 申 込。 入 園 料 3 6 0 センター。同議会事務局 グ苑温室遺構地下室特別
前、浜上、腰越の海岸。 大船植物園のセミナー
日
日鎌倉駅
▽山歩き 日9時、山
ノ内公会堂。﹁みどりシ
ョップ﹂の
年間にわた
5月 日まで。2・3
日森山神社でライブ、屋
る支援に感謝し、台峯に
まつわる雑貨等を販売。
き。フリーマーケット、
・8444
は1灯6百円、うち百円
ト。実行委☎046・8
実行委☎
擬店など。実行委☎ ・
台村など、 ・
南モノレール大船駅。5
ビーチサッカー大会、屋
ビーサン跳ばし選手権、
▼第
台村、ショーなど。実行
77・1441
日初夏・鎌倉の
フェスティバル
回湘南国際村
ォーク
㌔ふれあいウォ
を東北の義援金に。鎌倉
日森山
・7
2561
親しむ。望月方☎
神社と一色会館で青空ア
▼湘南祭
日鎌
420
ート市ほか、期間中、葉
・
▼鎌倉歩け歩け協会
倉 駅 西 口。 仏 法 寺 跡 周
17
ワークショップや地元の
委☎ ・1111
海岸▽
百円。▽5㌔はつらつウ
房などでアートのイベン
辺、腹切りやぐらなど。
日鎌
山の美術館、図書館、工
5月 ・ 日 ∼
時、サザンビーチちがさ
足跡 ・ ・
炎上!新田義貞の侵攻の
跡、本興寺など。▽鎌倉
東 口。 日 蓮 聖 人 辻 説 法
・
時
▽小町大路沿いに日蓮
▽山の手入れ5月 日
聖人の足跡を訪ねる5月
時、山ノ内配水池横。
▽まちの部 日 時、鎌
Aしゃくやく花さんぽ
倉 生 涯 学 習 セ ン タ ー 前、 5月8日① 時半②
初夏の手入れ
鎌倉体育館前、円覚寺前、 半。無料。Bばら作り︱
︵その二十四︶
大 船 駅 東 口・西 口。 市 環
あ
江ノ島電鉄☎0466・
浜、鎌倉高校前、恵風園
日河村喜史さん
▽海の部5月6日9時
半、
材木座、
由比ガ浜、坂
宅。小中学生と保護者。
・9746
回こどもの日
2千円。☎
▼第
のつどい
の 芸 術 ﹂︵ 事 前 申 込 ︶
。自
こ
となり
購入新図書のリスト抄
▽謀略に散った頼朝の御
▽鎌倉の三大緑地を巡
る5月 日8時 分、湘
家人たち5月 ・
倉 駅 西 口。 比 企 能 員 邸
址、三浦氏一族墓など。
各5百円︵拝観料別︶。
ハガキか で1週間前ま
日鎌倉の二大緑
ーク5日ジャケツイバ
ラ、
24
▽自然観察会5月
時半、
と く
徳は孤ならず
かなら
必ず隣有り︵その一︶
う
ちゅう し ん
とく
・654
・6523
17
31
46
海浜公園▽写真教室
時、 大
倉中央公園、各 時半。
☎ ・2750
日8時半∼
●慈善茶会
5月
時半∼
族などチームで作る﹁砂
仏殿高徳院。1万円。鎌倉
5月5日8時半∼
時、逗 子 海 岸。友 だ ち、家
青年会議所☎ ・5538
日
●リサイクルマーケット
5月
笛 田 リ サ イ ク ル セ ン タ ー。
時半∼
時
鎌倉リサイクル推進会議
☎ ・909 4
日
●逗子海岸花火大会
5月
うつ
でに申込。☎
8
10
17
16
分。打上げ数約7千発。
さき
様に教えています。
逗子市観光協会☎046・
﹁徳の有る人は、決し
この﹁徳﹂を高める方
て孤立しない。共感する 法について、孔子は次の
873・ 1111
● カトリック由比ガ浜教会バザー 人が必ず現われて、良い
こと
ぎ
せ、村を復興しました。
しゅ
る に 非 ず や。
﹂・
﹁忠信を
これは、天から徳を戴
いて居るのだから、自分
を崇くするなり。
﹂
たか
主とし、義に徙るは、徳
あら
5 月 日 ∼ 時。 同 教 会 仲 間 に な る も の だ 。
﹂と
﹁事を先にして得るを
のち
とく
たか
後にするは、徳を崇くす
孔子は言います。
て、必要な時に、その場
分、鎌倉駅西
口。2百円。☎090・
地。9時
23
16
30
12
31
43
24
in
46
16
22
26
24
27
10
23
☎ ・2269
日、 東 日 本 大 震
●アジサイの苑プロジェク
﹁徳﹂は、天が人間に
与えている本性を自覚し
∼
トボランティア募集
回かまくら学
23
15 20
10
23
10
25
23
22
23
17
27
16
23
16
22
10
16
12
17
鎌倉市中央図書館(3月分)
14
16
22
15
25
18
13
22
16
国の文化を通して多文化
ハガキに未発表作品一首、住所・氏名・電話番号を
下南
共生を考えるイベント。 記入し、〒248︱0034津西1︱2︱
拓夫さんへ。5月末日必着。鶴岡八幡宮賞、県知事
21
10
13
22
27
23
23
16 17
17
17
6月
▼第
府定例会
11
67
64
達の徳で徳に報いると言
ほうとく し ほう
う﹁報徳仕方﹂です。
10
16
鎌倉彫工芸館まつり
徳を村民の心に芽生えさ
39
17
34
24
13
13
16
45
25
16
58
20
46
21
10
50
17
17
15
14
31
10
16
10
13
16
45
匠の技の実演や体験教室
災被災地南三陸町でアジサ 所と地位に応じて、直観
つまり、余得を考えず
やるべき事を率先して行
的に行なう善行です。
集まります。
ように、協力者が自然に
18
鎌倉市中央図書館
(☎25・2611)は3月に一般135冊、
児童書11冊を収蔵した。一般的なものは下記の通り。
▼「日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法」苅
米一志著(吉川弘文館)▼「日中古代都城と中世都市
平泉」吉田歓著(汲古書院)▼「谷戸であそぼう春」
相川明子文 とみたしょうこ絵(冨山房インターナシ
ョナル)▼「三浦半島考古学事典」(横須賀考古学
会)▼「鎌倉スワニーのナチュラル可愛いバッグ&ポ
ーチ」鎌倉スワニー監修(日東書院本社)▼「鎌倉三
猫物語」ソーントン不破直子著(春風社)▼「言葉を
旅する」後藤正治著(潮出版社)
▼
「武士の奉公本音と建前−江戸時代の出世と処世
術」高野信治著〈歴史文化ライブラリー〉
(吉川弘文館)
▼
「天皇のリゾート−御用邸をめぐる近代史」澤村修
治著
(図書新聞)
▼
「
『マッサンの妻』竹鶴リタが大切に
したもの」竹鶴孝太郎著(集英社)▼「安倍官邸の正
体」田崎史郎著〈講談社現代新書〉▼「アメリカと中
国もたれ合う大国」スティーブン・ローチ著(日本経
済新聞出版社)▼「インターネット・ゲーム依存症−
ネトゲからスマホまで」岡田尊司著〈文春新書〉▼
「マメ先生が伝える幸せ子育てのコツ−今がつらいマ
マたちへ」大豆生田啓友著(赤ちゃんとママ社)▼
「辞書から消えたことわざ」
時田昌瑞著
〈角川 SSC 新書〉
18
イ の 苑 の 整 備・ 植 栽 を 行
・2 2
22
16
14 10
61
24
包容力があり、礼儀正 ない、誠実な心で道義に
5月 日 時、鎌倉中 2633・3715
う。 参 加 料 6 千 円 ︵ 宿 泊 料
絵・矢貫栄子
しく実行力のある人の所 従って生きる事です。
﹁和
文・佐藤敏彦 央公園。﹁知られざる鎌 ▼ 第 回国指定史跡
・食事代等別途︶。5月
きんろう
けん
論語の教えを広める会 倉の谷戸﹂をテーマに園 賀江島﹂
清掃・保全活動
二宮尊徳は、勤労・倹
日 ま で に で 申 込。鎌 倉 市 には、山に人が集い憩う
やく
ぶん ど
す い じょう
し せい
約・分度・推譲・至誠の
鎌倉論語会館内 内を散策。9日までに申
5月 日 ∼ 時半、
☎0467・ ・0303 込。5百円。銀の鈴社☎ 和賀江島。材木座自治連
13☎ ・1075
社会福祉協議会
23
17
40
61
5月3日10∼16時、
和田塚そばの鎌倉彫
工芸館。伝統工芸鎌
倉彫を身近に感じて
もらい、興味をもっ
てもらうため、ロク
ロ ・ 木工ミシンの実
演や体験教室(彫刻
2千円、漆塗りはプラス千円)、修
理や扱い方などの相談会、蔵出し品
の販売など。
伝統鎌倉彫事業協同組合☎23・0154
10
18
30
80
50
15
17 16
17
10 19
50
12
13
20
50
22
30
19
27
18
28
24
14
10
10
31
23
11
10
10
11
14
15
14
31
12
12
24
18
24
29
13
16
17
25
15
23
84
14
15
13
25
16
23
15
14
16
16
23
10
36
30 30
43
24
45
32
22
第434号
2015年(平成27年)5月1日
1部 108円
(7)