なつおの部屋 オンデマンド出版 「現場のマシニングセンタ技術」 NCコード編 NO 基本的なプログラム X+ (P5) (P6) Z+ ZX平面 奥尻島 P6 P5 室蘭 Y+ X+ 富山 P4 仙台 P7 XY平面 金沢 (P8) P8 五島列島 P10 P9 P1 浜松 P3 東京 (P9) 大阪 ハワイ 沖縄 P11 P2 Y+ Z+ YZ平面 プ ロ グ ラ ム 内 容 1 G90G00X300.Y-300. P1を始発点として早送り直線補間でP2へ移動する。 2 G01X0Y0F2000. 3 G03X40.Y250.R200. P3からP4へ反時計方向の円弧補間(F2000.)で移動する。 4 G01X0Y400. P4から切削直線補間でP5へ移動する。 5 G18 6 G02X-100.Z0R60. P5から時計回り円弧R60.でP6へ移動します。 7 G17 G18からG17へ平面指定を戻します。 8 G00X-90.Y80. P6から早送り直線補間でP7へ移動します。 9 G03X-150.Y20.R-150. P2から切削直線補間速度F2000.でP3へ移動する。(送り速度は変 更される迄有効) 北海道を円弧で跨ぐ為に、平面変換をする。(G17からG18へ切り替え て上空を通る準備をします) P7からP8へ180度を超える半径150.で反時計方向で移動。 ※Rの前にマイナスを付けます。 10 G19 G17平面からG19(YZ平面)へ指定変更します。 11 G03Z0Y-100.R150. P8から白山を越えるように反時計方向の弧150.でP9へ移動します。 12 G17 G19平面からG17平面へ戻します。 13 G01X-500.Y-90. P9から切削直線補間でP10へ移動します。 14 G00X-400.Y-400. P10から早送り直線補間でP11へ移動します。 15 G01X-50.Y-30.F500. P11から切削直線補間F500.でP1の始点へ戻ります。 ※詳細は職人の手作り本 「現場のマシニングセンタ技術」 NCコード編 P28参照 http://www.natuo.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc