広報 - いすみ市

広報
4
月号
2015
(平成27年)
No.113
強 くあれ 正 しく たくましくあれ(中 根 小)
お も な 内 容
・平成27年度 いすみ市当初予算の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2〜4
・各種表彰など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
・千葉県議会議員選挙について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
・住宅関連の助成事業を紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8〜10
・マイナンバー制度について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
・4月からの市役所の組織と業務一覧(直通電話が便利です)
・・・14、15
・市長ひとこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
・イベント・募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17〜24、28
平成27年度 いすみ市当初予算
145億7,
600万円(前年度比14.6%減)
◆予算の概要
市の平成27年度の当初予算が、第1回いすみ市議会定例会において、原案どおり可決されました。
一般会計の予算規模は、145億7,600万円で、平成26年度当初予算と比較し24億9,300万円(14.6%)の
減額となりました。
今年度より地元民間病院と協力し、病児・病後児保育を新たに実施していきます。働く父母の負担軽減
を図り、子育て世帯の支援を行っていきます。また、昨年度より実施した第三子の保育料無料化も引き続
き実施していきます。
学校環境整備の一環として、昨年からの継続事業の古沢小学校校舎耐震補強・老朽改修工事の2年目事
業費を計上しました。
この他、後期基本計画に基づく事業を中心に、行財政改革に取り組みながら、震災・防災対策の強化、
福祉の向上、健康増進、子育て支援、地場産業の育成などに予算を配分し、子どもから若い世代・高齢者・
障害者まで、誰もが安心して心豊かに暮らせるまちづくりを進めていきます。
なお、地方消費税の税率引き上げによる増収分については、全額社会保障費の財源に充てています。
一般会計歳入
繰入金・繰越金
427,460千円
3.0%
一般会計歳出
市債
1,006,600千円
6.9%
市税
3,735,268千円
25.6%
国県支出金
2,328,073千円
16.0%
地方交付税
5,274,000千円
36.2%
分担金・負担金・使用料等
963,099千円
6.6%
諸支出金
議会費・商工費等
61,636千円
352,398千円
0.4% 公債費
2.4%
総務費
2,003,096千円 1,880,941千円
13.7%
12.9%
教育費
1,359,371千円
9.3%
民生費
5,156,234千円
35.4%
衛生費
1,920,851千円
13.2%
譲与税・交付金等
841,500千円
5.7%
市 税の使 い 道(1人当たり 92,359円)
消防費
土木費
農林水産業費
1,014,659千円 436,131千円 390,683千円
7.0%
3.0%
2.7%
住民基本台帳人口(平成27年3月1日現在)40,443人
土木費 2,771円
民生費
32,695円
総務費
11,914円
衛生費
12,191円
農林水産業費 2,494円
消防費 6,465円
教育費
8,589円
諸支出金 370円
公債費
12,653円
議会費・商工費等 2,217円
◆会計別の予算
【特 別 会 計】
(単位:千円) 【水道事業会計】
会 計 名
平成27年度
国民健康保険特別会計
6,664,687
介 護 保 険 特 別 会 計
3,870,004
後期高齢者医療特別会計
444,317
(単位:千円)
収益的収入 1,562,264 収益的支出 1,689,346
資本的収入
45,200 資本的支出
370,397
問合せ先 大原庁舎(2階) 財政課 ☎62ー1216
広報
市税や各保険料は、
納期内に納めましょう。
納付についての問い合わせは、
税務課 収納管理班
(大原庁舎1階)
へ ☎62−1294
2015.4
2
一
般
会
計
主な実施事業
1 国の地方創生施策と連携した
いすみ市の活性化策の策定
市民協働推進事業
1,300
地域の魅力発信事業
3,121
市政モニター制度事業
まちづくり市民提案事業
新
59
10周年記念年賀状発行 50,000枚
パソコンによる年4回のアンケート 100人予定
地域おこし協力隊事業(企画)
7,410
新
移住・定住推進事業(空き家バンク)を更に推進
するため、都市住民を地域おこし協力隊として受
け入れて事業を実施
地域おこし協力隊事業(商工)
7,167
新
地域観光の魅力創出等に取組むため、都市住民を
地域おこし協力隊として受け入れて事業を実施
2 生活道路等の整備促進
市道維持管理事業
交通安全施設整備事業
道路新設改良事業
社会資本整備総合交付金事業
(単位:千円)
51,759
道路及び道路施設の維持管理
4,153
交通安全施設維持管理経費
25,444
道路及び道路施設の新設改良
166,040
正立寺地区、長志地区道路改良工事
3 移住・定住の促進と子育て支援
定住促進住宅取得奨励事業
子ども・児童医療費助成事業
(単位:千円)
市外から転入し定住される方への住宅取得に対し
助成、新たに中古住宅取得も助成
10,000
0歳から高校3年生までの医療費助成
(入院・通院とも)
115,197
各種ワクチン接種
ロタウイルス・風しんワクチン接種助成
83,726
予防接種事業
保育料軽減対策事業
8,917
4、5歳児の保育料5%減
第3子以降保育料無料化(所得制限あり)
ひとり親家庭支援事業
5,739
18歳までの児童をもつ父子・母子家庭への医療
費助成
子育て支援センター事業
3,475
就学前児童への育児支援
放課後児童健全育成事業
42,617
病児・病後児保育事業
30,480
母子家庭就業支援事業
3,296
就業に向け資格習得を目指す母子家庭への支援
むし歯予防対策事業(幼児)
1,905
1歳〜4歳児を対象に定期的に歯科検診を実施し、
フッ素塗布を行う
28,911
母子保健事業
3
(単位:千円)
広報
授業終了後に生活の場を提供し、健全育成を図る
新
保護者の就労等の都合により家庭で診ることが出
来ない児童を医療機関で一時的に預かり、保護者
の子育てと就労の両立を支援
妊婦と乳幼児に対して健診、相談、教育を実施
2015.4
固定資産税の第1期分の納期は4月30日
(木)
です。
問合せは、
税務課 資産税班
(大原庁舎1階)
へ ☎62−1116
主な実施事業(3頁の続き)
4 地場産業の活性化
(単位:千円)
有害鳥獣駆除対策事業
15,744
園芸農産振興対策事業
3,621
土地改良維持管理事業
19,350
都市漁村交流活動事業
2,500
沖釣りイベントの開催
漁業関係団体支援事業
1,284
漁船維持管理補助金
水産業構造改善施設整備事業費補助金等
電気柵、檻、罠等の購入に対する補助
いすみ米ブランド化補助、環境にやさしい農業推
進事業補助、園芸農業者普及促進事業補助
農業施設適正化事業
5 福祉・医療・教育の充実
障害者自立支援給付事業
609,261
生活困窮者自立支援事業
8,514
(単位:千円)
障害者自立支援給付サービス実施
新
生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図
るため、生活困窮者に対して、就労支援その他の
自立に関する相談支援の実施
地域生活支援事業
37,154
障害者支援サービス(市事業分)
「こあらくらぶ」の実施
福祉タクシー事業
10,360
障害者、高齢者へのタクシー利用助成
健康増進事業
5,237
健康診査事業
11,388
糖尿病予防事業
200
健康体力づくり事業
1,322
がん検診モデル事業
いすみ医療センター負担金
平和学習事業
外国語指導助手招致事業
後期高齢者健康診査・糖尿病疾病管理検査
7,423
チャレンジデー事業
合併10周年記念ラジオ体操事業
健康診査、若年健康診査、脳脊髄液減少症治療助
成
192
糖尿病予防対策事業(講演会、食習慣調査等)
新
5月最終水曜日にチャレンジデーの開催
健康体力づくり教室
新
合併10周年記念事業として、㈱かんぽ保険、N
HK及びNPО法人全国ラジオ体操連盟の三者が
行う「夏期巡回ラジオ体操」を当市で開催
ちば県民保健予防財団のモデル事業として、3年
間先進的検査を実施の2年目(県内4番目の実施)
43,176
372,369
いすみ医療センター負担金
545
市内3中学の生徒を広島記念式典に派遣
17,286
外国語指導助手5名
小学校施設整備事業
207,807
中学校海外交流事業
4,420
英語で遊ぼう事業
1,023
いすみ市音楽祭
2,190
童謡歌手と地元合唱団との音楽会を開催
スポーツ振興事業
7,426
第8回いすみ健康マラソンの実施(5,500)
合併10周年記念コンサート事業
2,560
古沢小学校校舎棟耐震補強・老朽改修工事
姉妹都市の中学生との交流
新
新
保育所年長児及び小学校1〜3年生に対し、英語
教育を実施
県民芸術劇場公演ニューフィルハーモニーオーケ
ストラ千葉を活用した合併10周年記念コンサー
ト事業
広報
納付については、
便利な口座振替をご利用ください。
問合せは、
税務課 収納管理班
(大原庁舎1階)
へ ☎62−1294
2015.4
4
少年剣道千葉県制覇!
農林水産大臣賞を受賞
2月7日、平成26年度千葉県少年剣道個人錬成
大会(会場:旭市)が開催され岬町少年剣友会の江
澤秀悟さんが、小学4年生の部(122名参加)で
見事優勝しました。同会所属選手でこの学年の千葉
県制覇は、白鳥湧也さん、西川功基さんに続いて3
人目の快挙です。
全国漁業協同組合主催 第20回全国青年・女性
漁業者交流大会が2月26日に東京都で開催され、
千葉県代表として流通・消費拡大部門に、松本とし
子さん(根方)が、「たこ飯」で伝える地元水産物
の魅力―「港の朝市」―での漁協女性部の活動記録
を発表し、全国から選抜された方の中で、見事最
優秀賞に相当する、農林水産大臣賞を受賞しました。
農林水産大臣賞を受賞した松本とし子さん(中央)
夷隅郡一周駅伝記念大会(ロドリゴ駅伝)開催
いすみ市体育協会・夷隅郡体育協会主催による、第40回夷隅郡市一周駅伝大会(ロドリゴ駅伝)が、2
月11日に開催され、40チームが参加しました。市内からは17チームが参加し、各部門において活躍し
ました。
【大会結果】
○中学男子の部 優勝:大原中学校 第2位:岬中学校 第3位:国吉中学校
○中学女子の部 優勝:大多喜中学校 第2位:国吉中学校 第3位:大原中学校
○高 校 の 部 優勝:大多喜高校 第2位:大原高校
○女 子 の 部 優勝:大多喜高校
○一 般 の 部 優勝:FUJICS A 第2位:FUJICS B 第3位:御宿町陸上部
○オープンの部 優勝:みやこしクラブA 第2位:みやこしクラブB 第3位:チームまるへい
「中学男子の部」優勝の大原中
「一般の部」優勝のFUJICS A
【区間賞】(市内から出場した選手のみ、敬称略。女子の部は1チームのみ出場のため区間賞なし。)
○中学男子の部 小島龍海(大原)、星野佳介(国吉)、吉田壮志(国吉)、渡辺康介(大原)、根本大成(大原)
○中学女子の部 鈴木瑞生(国吉)、野口美優(国吉)
○高 校 の 部 岡昂佑(大多喜)、 師一将(大多喜)
○一 般 の 部 冬木瑤市(FUJICS A)、堤 卓也(FUJICS A)、沼田成弘(FUJICS A)、
朽方照雄(FUJICS A)、浅野雄哉(FUJICS A)
○オープンの部 菰田祐司(みやこしクラブA)
5
広報
2015.4
4月12日(日)は千葉県議会議員選挙の投票日です。
投票時間 午前7時から午後8時まで
「大切な一票です。棄権せず、必ず投票しましょう。」
投票できる人
年齢満20年以上(平成7年4月13日以前に生まれた者)の者で引き続き3か月以上(平成27年1月
2日までにいすみ市に住民登録の届け出をした者)いすみ市の区域に住所を有する者(いすみ市選挙人名簿
に登録されている者)
投 票 所
◎投票所入場券に記載された場所での投票となります。
夷隅地域 つどいの家、国吉中学校体育館、夷隅地区多目的研修センター
大原地域 大原小学校体育館、第三保育所、東海保育所、東小学校体育館、町台公会堂、浪花小学校体育館
岬 地 域 太東小学校体育館、古沢小学校体育館、長者小学校体育館
注
中根小学校体育館 ( :投票所が昨年と違います。ご注意ください。)
◆期日前投票
投票日当日に、仕事、冠婚葬祭、旅行、レジャーなどで出掛ける予定がある方で投票所へ行けない見込の
方は、期日前投票ができます。
○期 間 4月4日(土)〜4月11日(土)まで(8時30分〜20時まで)
○場 所 夷隅庁舎(市民相談室)、大原庁舎(第1会議室)、岬庁舎(大会議室)
(お住まいの地域に限らずどこでも投票することができます。)
※宣誓書は、各庁舎窓口に用意してあります。また、市のホームページからダウンロードすることができ
ます。
◆不在者投票
○病院、施設(都道府県の選挙管理委員会の指定した施設)等での投票
入院・入所している方は、その施設等で不在者投票(4月4日〜4月11日)をすることができますので、
投票する場合は、あらかじめ施設の管理者に申し出してください。
いすみ市内の不在者投票のできる施設等(平成27年2月現在)
病院等 いすみ医療センター、シルバーハピネス、岬病院、エスポワール岬、エスポワール大原
施設等 特別養護老人ホームいすみ苑、特別養護老人ホームシルバーガーデン、特別養護老人ホーム
愛恵苑
いすみ市外の施設等については、その施設の管理者又は選挙管理委員会にご確認ください。
○名簿登録地(いすみ市)以外の市区町村選挙管理委員会での投票
長期出張、学業、旅行等のため他の市区町村に滞在中の方は、滞在先の市区町村選挙管理委員会(執務
時間内)で投票することができます。(ただし、投票用紙などの請求、交付、返送などをすべて郵送等
で行うため相当の日数を要します。早めに選挙管理委員会あてに「投票用紙等の請求書兼宣誓書」を郵
送し、投票用紙等の請求手続きを行ってください。)請求手続は告示(4月3日)前であってもするこ
とができます。
○郵便等による不在者投票
身体に重度の障害のある方(身体障害者手帳等をお持ちで、一定の要件に該当する方、介護保険法上「要
介護5」の認定を受けている方)で、郵便等投票証明書の交付を受けている方は、郵便等により在宅な
どで不在者投票を行うことができます。
(証明書の交付を受けていない方は、早めに選挙管理委員会にお問い合わせください。)
◆選 挙 公 報
選挙公報は、新聞の朝刊に折り込みます。新聞の朝刊を購読されていない方は、市役所各庁舎ロビー、夷
隅文化会館、大原文化センター、岬ふれあい会館文化センター、岬公民館に用意しますのでご利用ください。
◆最近、いすみ市へ転入された方へ
平成27年1月3日以降に本市に転入の届出をされた方は、本市での投票はできませんが、千葉県内の他
の市町村から転入された方については、旧住所地で投票できる場合があります。投票の方法等については、
旧住所地の選挙管理委員会にご確認ください。
投・開票の速報を市ホームページに掲載します。
投票状況・・・午前9時15分から随時投票時間終了まで
開票状況・・・午後10時から30分間隔で確定まで 開 票 所 開票所は、大原中学校体育館となります。
問合せ先 いすみ市選挙管理委員会 ☎ 62−1402
広報
2015.4
6
ハイ!! 国民年金です
国民年金保険料は口座振替がお得です
日本に住んでいる、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する制度です。加入者は、職業などに
よって3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。
・第1号被保険者
自営業者、学生、フリーター、無職の方などで、加入手続きはご自分で住所地の市役所の国民年金担
当窓口で行います。
・第2号被保険者
会社員や公務員など、厚生年金保険や共済組合に加入されている方で、加入手続きは勤務先が行います。
・第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている配偶者の方で、加入手続きは第2号被保険者の勤務先を経由して行
います。
国民年金の加入方法
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれます。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々50円割引される早割
制度や、現金納付よりも割引額が多い前納制度もあり大変お得です。
口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、ご希望の金
融機関または年金事務所へお申し出ください。
【問合せ先】
千葉年金事務所
☎043−242−6320
国民年金については日本年金機構ホームページへ
http://www.nenkin.go.jp/
国保だより
出産したとき
国民健康保険の加入者が出産したときは、世帯主に出産育児一時金として40万4千円が支給されます。
(産科医療制度に加入している医療機関で出産した場合は、1万6千円が加算され42万円となります。)
出産した医療機関等に対し、国民健康保険から出産費の直接支払いができる「直接支払制度」があり、
これにより出産に係る費用を事前に用意する負担が軽減されます。
①代理契約を結ぶ
国保の加入者
病院等
⑤支払い
②費用請求
④支払い
いすみ市
国保連合会
③費用請求
○出産費が42万円を超えた場合 ⇒ 差額分を病院等に支払う。
○出産費が42万円を下回る場合 ⇒ 差額分を市へ申請する。
差額分を市から支給しますので、申請書が届きましたら、必要事項を記入の上、
申請書に記載の添付書類と一緒に窓口にお持ちください。
7
広報
2015.4
業 を 紹 介(10頁へつづく)
いすみ市定住促進住宅取得奨励金
市の人口増加と定住化により、活力あるまちづくりの推進を図るため、転入者が市内に定住する意思を
もって建築または取得した住宅及び当該住宅の用に供するために取得した土地に係る経費の一部について、
予算の範囲内において当該転入者に対し、奨励金を交付します。
対象新築住宅
・戸建て住宅又は併用住宅において、居住面積50㎡以上であること
・敷地面積が165㎡以上であること
・確認済証の交付を受け、かつ、検査済証の交付を受けていること
(都市計画区域内のみ)
対象中古住宅
・戸建て住宅又は併用住宅において、居住面積50㎡以上であること
・購入価格(土地代含む)が300万円以上であること
・3親等内の親族から購入したものではないこと
交付対象者
・交付対象新築住宅又は交付対象中古住宅の取得の日が転入後3年以内であること
・交付対象新築住宅又は交付対象中古住宅の取得の時点において満45歳以下の者で世帯主であること
・申請時において、交付対象新築住宅又は交付対象中古住宅に定住していること
・申請時において、自己及び同居している者に市税等の滞納がないこと
奨励金額
・交付対象新築住宅の取得は50万円、交付対象中古住宅の取得は20万円
・交付対象住宅に義務教育終了前の者と同時に定住している場合【加算額30万円】
・取得した中古住宅にリフォーム工事を行う場合
【リフォーム工事に要した金額の10%(1,000円未満切り捨て)、限度額10万円】
※詳細については、必ず事前にお問い合わせください。
申請・問合せ先 大原庁舎(2階)都市整備課 建築住宅班 ☎62−1204
住宅用太陽光発電システムを設置する方に
補助金を交付
市では、環境への負荷の少ない自然エネルギーを有効に活用し、地球温暖化対策を推進するため、住宅
用太陽光発電システム(以下「発電システム」という)を設置する方に、予算の範囲内で補助金を交付し
ます。
補助対象者
①市内に住所を有する方(発電システムの実績報告時に住民登録する場合を含む)
②市税を滞納していない方(世帯の全員)
③自分が居住している市内の住宅に発電システムを設置する方
④未使用の発電システムを設置した「住宅を市内に建設」、または、「市内の戸建住宅を購入」する方
⑤電力会社と太陽光発電に関する電力受給契約を締結する方
※工事着工前に申請が必要です。
補助金額 1キロワット当たり2万円(上限7万円)
申請受付 4月1日(水)〜 ※先着順で予算が無くなりしだい終了
※詳細については、下記にお問い合わせください。
申請・問合せ先 大原庁舎(3階)環境保全課 環境政策班 ☎62−1385
広報
2015.4
8
住宅関連の助成事
木造住宅の「耐震診断」及び
「耐震改修工事」に補助金が交付されます
市では、災害に強いまちづくりを推進し、地震時における木造住宅の安全性に対する市民意識の向上を
図るため、木造住宅の「耐震診断」及び「耐震改修工事」に要する経費の一部に補助金を交付します。
○補助対象住宅(全ての要件を満たすもの)
①市内に所在していること。
②主要構造部が木材である住宅(丸太組工法又は認定工法で建築された住宅を除く)であること。
③昭和56年5月31日以前に着工されたものであること。
④一戸建ての住宅又は併用住宅(延べ面積の2分の1以上を居住の用に供するもの)であること。
⑤地上階数が、2以下であること。
※耐震改修工事については、上記のほか、耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満のもの
○交付対象者(全ての要件を満たす者)
①補助対象木造住宅を所有する者であって、当該住宅に居住する者
②補助金の交付申請時において、市税等に滞納がない者
○補助金額
耐 震 診 断 耐震診断に要した費用の2/3 【限度額 4万円】(住宅1棟につき1回)
耐震改修工事 耐震設計に要した費用の1/3 【限度額 4万円】
耐震改修工事に要した費用の1/3【限度額50万円】
工事監理に要した費用の1/3 【限度額 6万円】
ただし、設計、工事、工事監理を一括で行うもの。(1つでも欠けると補助金は交付されません。)
※詳細については、必ず事前にお問い合わせください。
申請・問合せ先 大原庁舎(2階)都市整備課 建築住宅班 ☎62−1204
家具転倒防止器具の取り付け費用を助成します
市では、家具転倒防止器具の取り付け費用の一部を助成しています。
助成対象者
市内に居住し、いすみ市の住民基本台帳に登録されている方。
※過去に助成を受けたことがある方は対象になりません。
取り付け例
転倒防止ベルト
L型金具による固定
助成対象家具等
主に起居する寝室または居間等にある家具等
(タンス、本棚、食器棚、冷蔵庫、テレビなど)
家具への取付方法
床・柱・壁等に固定するための家具転倒防止器具を用いて固定。
助成金額等
1申請者または1棟の住宅について1回限り、家具等3台までが助成の対象となります。
※上下分離式であっても一体として利用する家具は1台として扱います。
※助成の限度額は、対象家具等が1台の場合6,000円、2台の場合8,000円、3台の場合
10,000円となります。ただし、助成金が限度額に満たない場合は、取り付けに要した実績額
となります。
※助成は、家具転倒防止器具取付講習会を受講した業者等が取り付ける場合に限ります。(設置業者等
の詳細は、市ホームページに掲載しています。)
※詳細については、必ず事前にお問い合わせください。
申請・問合せ先 大原庁舎(2階)危機管理課 情報危機管理班 ☎62−2000
9
広報
2015.4
家庭用小型合併処理浄化槽の設置を補助します
〜合併処理浄化槽を設置し、生活排水をきれいにしましょう!!〜
補助金額
・単独浄化槽から小型合併処理浄化槽への転換
5人槽 512,000円 7人槽 594,000円 10人槽 728,000円
・くみ取り便槽から小型合併処理浄化槽への転換
5人槽 432,000円 7人槽 514,000円 10人槽 648,000円
※補助基数に限りがございますので、ご了承ください。
※新規の設置に伴う補助金はありません。
※申請者本人が浄化槽を設置する住所に居住し、かつ住民登録をしている、または、設置工事が完了次
第その住所に居住し、かつ住民登録をすることが条件となります。
※工事着工前に申請が必要です。
※申請後に事前現地確認を行います。
申請・問合せ先 大原庁舎(3階)環境保全課 環境政策班 ☎62−1385
福祉タクシー事業の一部が変更となります
市では、高齢化を見据えた福祉タクシー事業の継続のため、次のとおり見直しを行いましたので、ご理
解とご協力をお願いします。
平成27年度事業の見直しにより、事業の一部が次のとおり変更となります。
1 タクシー利用券の枚数が、年間24シートから10シートに変更
※年度途中からの申請の場合は、月割りによりシートの枚数が変わります。
2 ⑤〜⑦の対象者の年齢が満80歳以上に変更
3 子育ての一環として行っていた妊産婦の方に対する助成については廃止
対象となる方
市内に住所があり、車を運転することができない方で、次のいずれかに該当する方
① 身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている方
② 下肢機能障害で身体障害者手帳3級の交付を受けている方
A
③ 療育手帳 及びAの交付を受けている方
④ 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
⑤ 満80歳以上の独居の方
⑥ 高齢者世帯のうち満80歳以上の方
⑦ 自主的に運転免許を返納した満80歳以上の方で、公安委員会発行の運転経歴証明書または申請
による運転免許の取消通知書を有する方
申請方法
印鑑と対象者であることが確認できる次の書類を持参してください。
①〜④の方は各手帳、⑤及び⑥の方は後期高齢者医療被保険者証、
⑦の方は公安委員会発行の運転経歴証明書、または申請による運転免許の取消通知書
受 付 4月1日(水)から随時受け付けます。(土・日・祝日を除く)
利用方法
タクシー料金を支払う際に該当する手帳等を提示し、「福祉タクシー利用券」を渡してください。利
用1回につき1,300円を限度に助成します。
申請・問合せ先 大原庁舎(1階)福祉課 ☎62−1117
夷隅地域市民局 地域市民班 ☎86―2113
岬 地 域 市 民 局 地域市民班 ☎87―2113
広報
2015.4
10
重度心身障害者医療費助成制度改正
A
A
A
市では、重度心身障害(身体障害者手帳1・2級、療育手帳 −1・ −2・ ・A−1・A−2)を
お持ちの方の、入院時の食事提供に伴う標準負担額の2分の1の助成を行ってまいりましたが、これにつ
きましては、平成27年4月診療分より助成対象外となります。
問合せ先 大原庁舎(1階)福祉課 障害社会福祉班 ☎62−1117
夷隅庁舎 地域市民局 地域市民班 ☎86−2113
岬 庁 舎 地域市民局 地域市民班 ☎87−2113
生ごみ処理機購入費補助金の廃止
家庭から排出される生ごみの減量化を図るため、「家庭用生ごみ処理機」を購入する場合、経費の一部
を補助してきましたが、平成27年度から補助が廃止となりました。
市民の皆さまにおかれましては、当制度の趣旨にご理解・ご協力いただきありがとうございました。こ
れからも一層のごみの減量化・再資源化にご協力をお願いします。
問合せ先 大原庁舎(3階)環境保全課 環境政策班 ☎62−1385
介護保険制度の見直しと第6期介護保険事業計画
介護が必要な方を社会全体で支える仕組みとして平成12年4月に創設された介護保険制度も15年を
経過し、高齢者の増加に伴い介護が必要な方も増えたため、介護保険の費用も増加しています。
地域で自立した生活が続けられるように、介護保険制度の見直しが行われました。
【介護保険制度の主な見直し】
・地域包括ケアシステムの構築 ・食費・居住費の補助基準の見直し
・利用者負担の変更(一定以上の所得のある方は2割負担)・特別養護老人ホームの重点化
いすみ市高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画
市では、日常生活圏域ニーズ調査から、「健やかでいきいきと、明るく暮らせるまち」、「地域全体で
支え合い、その人らしく安心して暮らせるまち」を引き続き基本方針として平成27年度から平成29年
度までを計画期間として策定しました。
(第6期計画での取り組み)
・地域包括ケアの実現 ・医療と介護の連携
・認知症対応の充実 ・介護予防・日常生活支援総合事業の実施
【介護保険料】
介護保険料は、計画期間の3年ごとに保険料率を定めており、第6期の計画では、介護保険サービス
を利用する方の増加と保険料の多段階化により見直しを行いました。
見直しにより、65歳以上の第1号被保険者が負担する保険料率の割合が引き上げられ、平成27年
度から平成29年度までの保険料を引き上げることとなりました。
市では今後も、要介護状態にならないように、介護が必要となる早期の段階からの介護予防事業の推
進を図り、介護給付費の適正化に努めてまいりますので皆様のご理解とご協力をお願いします。
問合せ先 大原庁舎(1階)健康高齢者支援課 介護保険班 ☎62−1118
11
広報
2015.4
マイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります!
マイナンバー(社会保障・税番号)は、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、
災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確
認するために活用されるものです。平成28年1月から運用が始まりますが、この制度を活用することで、
添付書類の削減など、手続きの際の負担を軽減することができます。
■番号はいつ、どのように通知されますか?
今年10月以降、住民票を有する方(外国籍の方も含む。)に、12桁のマイナンバーが書かれた「通
知カード」をお送りします。住民票の住所と異なるところにお住まいの方はご注意ください。
マイナンバーは一生使うものです。マイナンバーが漏えいして、不正に使われるおそれがある場合を除
いて、一生変更されませんので、大切にしてください。
■問合せ先
全国共通ナビダイヤル ☎0570−20−0178
(外国語は0570−20−0291)
開設時間 平日9時30分から17時30分まで
よくある質問(FAQ)や最新情報は、内閣官房のマイナンバー(社会保障・税番号)
制度のホームページに掲載しています。「マイナンバー」で検索してください。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html
農業振興地域整備計画の除外等申出受付開始
農業振興地域整備計画の全体見直しに伴い、農用地区域からの除外等に係る申出の受付を休止していまし
たが、スケジュール等の変更により、平成27年4月から受付を開始します。
除外等の詳しい内容につきましては、下記へお問い合わせください。
問合せ先 大原庁舎(2階)農林水産課 農林振興班 ☎62−1280
カーブミラー清掃を実施
子どもたちが安心・安全に登下校できるよう、3月15
日にいすみ市青少年相談員連絡協議会主催で、通学路を中
心にカーブミラー清掃(市内全域)を実施しました。
青少年相談員連絡協議会は、市民のみなさんや関係機関
のご協力をいただきながら青少年の成長を支え、守り育て
ていくことを目的に日々活動しています。
カーブミラー清掃
市税の夜間・休日納税相談窓口を開設
大原庁舎税務課に夜間・休日納税相談・収納窓口を開設しています。
【開設場所】 いすみ市役所 大原庁舎(1階)税務課
【開 設 日】 ●夜間相談・収納窓口 「毎週木曜日」(祝日等の閉庁日を除く) 19時30分まで
4月2日、9日、16日、23日、30日
●休日相談・収納窓口 「第2日曜日」8時30分から12時まで
4月12日
【取扱業務】 納税相談及び市税(※)のみの収納
(※)市県民税、固定資産税、軽自動車税、法人市民税、
国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料
問合せ先 大原庁舎(1階)税務課 収納管理班 ☎62−1294
広報
2015.4
12
地域ぐるみで自主防災組織をつくり、防災力を高めましょう
地震や風水害の被害を最小限にくい止めるために、
市民の皆さん一人ひとりがいざという時に落ちつい
た行動がとれるよう、日頃から災害に対する備えを
心がけ、隣近所が助け合える住民の自主的な協力体
制が必要とされています。
「自分たちのまちは自分で守る」という、地域住
民の連携に基づき結成される防災組織を、自主防災
組織と言います。自主防災組織は、災害の発生時に
住民が連携を取り、互いの身を守るための防災活動
を行います。
自主防災組織の設置や資機材購入、防災訓練等の
活動には、市から一部助成金が支払われます。
問合せ先 大原庁舎(2階)危機管理課
☎62−2000
平成26年度 いすみ市津波避難訓練より
ルールを守って飼いましょう
4月1日施行の千葉県動物の愛護及び管理に関する条例では、人と動物が共生する社会の実現を図るため、
動物の愛護、適正な管理、動物による危害防止などのルールが定められています。
よりよい地域社会のため、飼い主のみなさんは以下のことを守りましょう。
○正しく理解しましょう!
動物はその種類によって習性や行動、必要な環境が異なります。正しい知識を持ち、それぞれの動物に
あった環境で飼いましょう。
人と動物の間で感染する病気が多くあります。感染症に関する知識を得て、予防に必要な注意を払いま
しょう。
○最後まで飼いましょう!
動物を飼うということは、その命を預かるということです。飼い主には、その動物が命を終えるまで適
切に飼う責任があります。万が一、飼うことが難しくなった時、新しい飼い主を探すことも飼い主の責
務です。
○周囲に気を配りましょう!
飼い主は、動物を飼うことだけを楽しむのではなく、その動物も社会に受け入れられるよう、種類に応
じたしつけや訓練をし、人に危害を加えたり、鳴き声などで近隣に迷惑をかけたりしないようにしまし
ょう。また、糞尿や毛、羽毛などで近隣の生活環境を悪化させたり、公共の場所を汚したりしないよう
にしましょう。
犬の放し飼いは条例で禁止されています。絶対にやめましょう。
○所有者であることを明らかにしましょう!
自分の動物だとわかるよう、マイクロチップ、名札、脚輪などの標識をつけ、盗難や迷子を防ぎましょう。
犬の飼い主には、鑑札と注射済票を装着させる義務があります。
○繁殖を制限しましょう!
きちんと管理できる頭数には限りがあります。尊い命を処分したり、捨てたりすることがないよう、避妊・
去勢手術を受けさせたり、オスとメスを別々の施設で飼ったりするなど工夫をしましょう。
犬及び猫を10頭以上飼っている人は、保健所に届け出をしなければなりません。
※市の犬及び猫の不妊手術補助金は、27年度から廃止となりました。
問合せ先 大原庁舎(3階)環境保全課 環境指導班 ☎62−1385
夷隅健康福祉センター(夷隅保健所) ☎73−0145
13
広報
2015.4
(直通電話番号で担当課につながり便利です)
いただくと、直接、担当課につながりますので、お待たせすることがなく便利です。
課
班
農林水産課
商工観光課
農林振興班
水産振興班
商工観光班
地域産業戦略室
建設班
建 設 課
管理班
都市整備課
会 計 課
水 道 課
都市計画班
建築住宅班
会計班
業務班
施設班
議 会 事 務 局
農 業 委 員 会 事 務 局
選挙管理委員会事務局
監 査 委 員 事 務 局
教育総務班
学校教育課
教
育
委
員 生涯学習課
会
公
民
館
学校指導班
施設整備班
学校給食センター
生涯学習班
社会体育班
夷隅公民館
大原公民館
岬公民館
海洋センター
地域振興班
夷隅地域市民局
地域市民班
地域振興班
岬地域市民局
地域市民班
主 な 業 務
電 話
農林・畜産振興、園芸農産、農業振興、都市農村交流
活動、土地改良、農林道、農林業災害復旧、治山、生物
多様性
水産振興、漁港整備、船員手帳
商工振興、消費生活、労働行政、観光振興、宣伝
新たな産業振興、地場産業活性化、特産物の販路開拓
土木工事・道路の計画・調査・設計・施工監督、公共土
木施設災害復旧
道路・河川・橋梁の維持補修、占用、境界査定、公有財
産の登記、用地取得、補償
都市計画、開発行為、街路事業、土地区画整理、都市公園
建築確認の受付、市営住宅管理、市有建物の営繕工事
出納事務、決算報告、県収入証紙事務
予算、決算、契約、水道料
配水・給水施設維持管理、水道施設建設計画・工事、浄
水場の管理運営
議長会、政務調査、本会議、委員会
農地法に基づく諸申請、農業者年金
委員会会議、各種選挙の執行管理
定期監査、出納検査、決算審査
教育財産の管理、教育機関の設置・管理及び廃止、入学
や就学、学校保健安全、衛生教育、学校環境衛生、学校
給食
学習指導・生徒指導、教職員研修、教育相談
教育施設の工事及び維持管理
学校給食業務
生涯学習、社会教育振興、青少年健全育成、家庭教育、
文化財の保護・管理・普及啓発、文化団体の育成・支援
社会体育・スポーツ振興、健康マラソン大会
公民館事業、青少年団体・子供会の育成、公民館バス
公民館事業、青少年団体・子供会の育成、公民館バス
公民館事業、青少年団体・子供会の育成
海洋性及び陸上スポーツ・レクリエーションの指導
区長会、防災対策、財産管理、税務相談
道路・河川・橋梁の維持補修、農業・水産振興、園芸農
作物、畜産、林業
戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、国保、年金、後期高齢
者医療、環境対策
健康管理、高齢者福祉、介護保険、障害者福祉、子育て
支援
区長会、防災対策、財産管理、税務相談
道路・河川・橋梁の維持補修、農業・水産振興、園芸農
作物、畜産、林業
戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、国保、年金、後期高齢
者医療、環境対策
健康管理、高齢者福祉、介護保険、障害者福祉、子育て
支援
広報
62ー1280
62ー1243
62ー1119
62ー1272
62ー1204
62ー1113
62ー1384
62ー1406
62ー1281
62ー1402
62ー1403
62ー3621
80ー5222
62ー2811
86ー5000
63ー1222
87ー6111
87ー5866
86ー2111
86ー2114
86ー2112
86ー2113
87ー2111
87ー2114
87ー2112
87ー2113
2015.4
14
4月からの市 役所 組織と業 務一覧 業務についてのお問合せは、次の表を参照してください。各課の直通電話番号をご利用 組織と業務分担が一部変更となります。
○総務課の「行政経営室」を企画政策課に移し、行政経営の観点から行政改革に加えて、地域創生に関する事務を
行います。
○企画政策課の「地域プロモーション室」を廃止し、移住定住促進等の事務を同課「企画班」で行います。
○大原学校給食センター及び岬学校給食センターを廃止し、新たに建設したいすみ市学校給食センターにて学校給
食業務を行います。
○生涯学習課と公民館が連携して効率的な事業運営ができるよう、公民館を生涯学習課の所管施設として位置づけ、
各公民館に館長を配置します。
課
班
企画政策課
主 な 業 務
市長秘書、区長会、地縁団体、人事・給与、組織改革、
行政相談、交通災害共済事務、固定資産評価審査委員会
文書収受発送、条例・規則等の審査、情報公開、個人情
報保護
予算編成、決算統計、地方交付税、市債、財政状況の公表
普通財産の管理、庁舎管理、庁用自動車の管理
入札参加業者の登録、入札及び契約
市県民税、軽自動車税、国民健康保険税、諸証明、確定
申告
固定資産税、家屋評価
市税等の徴収管理
市税等の滞納処分
防災対策、健康危機管理、防災行政無線、情報管理
防犯対策、消防団、交通安全対策
総合計画、重要事項の企画・立案、地域交通、広報紙、
ホームページ、広報広聴、男女共同参画、各種統計、
国際交流、地上デジタル放送、協働のまちづくり、地域
活性化、移住定住促進
福 祉 課
行政経営室
地域創生、行政改革、行政評価、アウトソーシング
(地域創生本部事務局)
民生委員・児童委員、福祉タクシー、人権擁護、災害救
障害社会福祉班
助支援、障害者各種助成、障害者支援、補装具・日常生
活用具給付
生活保護、行旅病人・死亡人
保護班
総務班
総 務 課
法務文書班
財 政 課
財政班
管財班
契約管理班
市民税班
税 務 課
危機管理課
資産税班
収納管理班
滞納整理班
情報危機管理班
消防安全班
企画班
子育て支援室
健康高齢者
支援課 健康づくり班
高齢者支援班
介護保険班
市民班
市 民 課
環境保全課
15
広報
国保班
後期高齢年金班
環境政策班
環境指導班
いすみクリーンセンター
大原クリーンセンター
2015.4
児童手当、児童扶養手当、子ども医療費助成、児童医療
費助成、ひとり親家庭等医療費、保育所、児童館、児童
遊園、放課後児童クラブ
健康増進、成人保健事業、母子保健事業、予防接種、感
染症予防
高齢者支援事業、敬老事業、高齢者見守り対策
介護保険、地域包括支援センター
戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、市民相談、埋火葬許可・
火葬場使用許可
国民健康保険
後期高齢者医療、国民年金、各種年金相談
環境保全、火葬場、新エネルギー対策
公害防止、不法投棄防止、狂犬病予防・犬の登録管理
可燃ごみ・資源ごみ・不燃ごみの収集・処理
資源ごみ・不燃ごみの収集・処理
電 話
62ー1111
62ー1216
62ー1116
62ー1294
87ー2115
62ー2000
62ー1382
62ー1117
60ー1120
62ー1162
62ー1118
62ー1114
62ー1115
62ー1385
86ー3721
62ー3942
に
角
、
地
域
を
何
と
か
し
て
元
気
に
し
、
っ
た
よ
う
に
思
っ
て
い
ま
し
た
が
、
兎
ち
づ
く
り
と
言
っ
て
も
何
と
な
く
わ
か
し
て
い
た
も
の
で
す
。
そ
の
当
時
は
ま
を
痛
め
、
何
か
を
し
な
け
れ
ば
と
話
を
葉
県
の
市
町
村
の
活
性
化
に
つ
い
て
頭
門
で
あ
っ
て
、
い
つ
も
会
議
の
中
で
千
活
性
化
、
い
わ
ゆ
る
ま
ち
づ
く
り
の
専
当
時
の
課
長
が
地
域
づ
く
り
、
地
域
の
村
課
の
前
身
の
地
方
課
の
時
代
で
す
。
会
っ
た
の
は
、
県
庁
時
代
、
今
の
市
町
私
が
ま
ち
づ
く
り
と
い
う
言
葉
と
出
ら
、
今
、
ま
ち
づ
く
り
で
大
切
な
こ
と
こ
の
よ
う
に
、
県
庁
時
代
の
経
験
か
大
切
さ
を
知
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
り
、
人
が
生
き
て
い
く
た
め
の
医
療
の
深
く
覚
え
て
い
ま
す
。
こ
の
こ
と
に
よ
教
え
て
い
た
だ
い
た
こ
と
を
特
に
印
象
と
や
、
医
療
は
地
域
で
育
て
る
こ
と
を
活
調
査
に
入
っ
た
こ
と
で
わ
か
っ
た
こ
そ
の
医
師
が
学
生
時
代
に
当
地
域
に
生
は
何
か
な
ど
を
教
え
て
頂
き
ま
し
た
。
な
ら
ず
医
療
と
は
何
か
、
地
域
医
療
と
な
出
会
い
が
始
ま
り
、
単
に
医
療
の
み
た
。
そ
の
赴
任
が
き
っ
か
け
で
、
様
々
動
し
た
時
、
大
き
な
出
会
い
が
あ
り
ま
そ
の
後
、
医
療
を
担
当
す
る
課
に
異
民
が
元
気
で
笑
顔
い
っ
ぱ
い
で
暮
ら
せ
と
が
ま
ち
づ
く
り
で
あ
る
と
考
え
、
市
て
、
介
護
、
教
育
な
ど
が
充
実
す
る
こ
え 心 大 よ が こ が 済 て に 医 ま 地 で 成
私 ま な 人 う 未 と 経 の 参 し 療 ず 方 あ 長
は す 介 の 教 来 や 済 不 り な に 地 創 る さ
、 。 護 方 育 に 、 的 透 た が つ 域 生 と せ
経
の た の 希 こ に 明 い ら い 経 の 考 て
済
仕 ち 充 望 れ 困 さ と 、 て 済 柱 え い
、
組 が 実 を か 難 に 思 医 は の と ま く
し す た
医
み 、 と 持 ら な よ い 療 、 活
性 て
療
を も 、 っ を 時 っ ま の 地 化 考 。 め
、
作 し 現 て 担 を て す 充 域 で え 私 に
福
り も 在 成 う 迎 、 。 実 医 あ る が 重
祉
た の を 長 子 え 多 ま に 療 り こ こ 要
に
い 時 築 で 供 て く た 努 を ま と の な
加
と の い き た い の 、 力 大 す は 度 こ
え
考 安 た る ち る 人 経 し 切 。 、 の と
つ
は
、
人
が
住
み
、
ま
ち
を
維
持
し
、
る
こ
と
を
学
び
ま
し
た
。
ま
ち
を
つ
く
る
の
が
ま
ち
づ
く
り
で
あ
こ
れ
を
核
に
経
済
を
お
こ
し
、
豊
か
な
祉
で
あ
る
と
答
え
て
い
ま
す
。
こ
の
3
は
と
問
わ
れ
れ
ば
、
経
済
、
医
療
、
福
り
ま
す
。
る
地
域
創
生
に
全
力
で
努
力
し
て
ま
い
い
す
み
市
長
太
田
洋
い
医
師
が
病
院
の
院
長
に
赴
任
し
ま
し
時
、
千
葉
大
学
医
学
部
の
医
局
か
ら
若
何
か
を
考
え
る
痛
い
こ
と
が
多
く
あ
り
ま
し
た
。
そ
の
広報
ひ
と
こ
と
ま
ち
づ
く
り
と
は
字
を
抱
え
、
担
当
の
私
と
し
て
は
頭
の
96
し
た
。
当
時
、
県
立
病
院
は
多
額
の
赤
2015.4
16
青年海外協力隊としてパラグアイへ
いすみ市出身の熊澤夢開さんは、独立行政法人国際協力機構
(JICA)の青年海外協力隊の一員として、パラグアイに
2年間派遣されることになり、派遣にあたって市長を表敬訪問
されました。
熊澤さんは、公益財団法人日本ユニセフ協会の職員として勤
務されていましたが、今回の青年海外協力隊の派遣に応募され、
「教育分野での国際協力を通じて世界に貢献し、将来は国際機
関の職員として活躍できるような人材となるための経験を積み
たいと思います。また、パラグアイでは小学校のシステムづく
りや授業改善のほか、地域振興、生活向上に寄与すると共に日
本文化や歴史を伝えていきたい」と抱負を述べられました。
熊澤さん 副市長
保健センター4月のお知らせ
◎申込・問合せ先 大原庁舎(大原保健センター内)健康高齢者支援課 健康づくり班 ☎62−1162
名 称
対 象(年度末年齢)
負担金
時間・場所・日程
国民健康保険加入者で40歳から74歳
500円
肝炎・前立腺がん検診
までの方(人間ドック受診予定者を除く) (70歳以上無料) (単独)
12:30〜13:00
後期高齢者医療制度に加入している方
後期高齢者健康診査
無料
その他の健(検)診
(人間ドック受診予定者を除く)
13:15〜14:30
生活習慣病予防健診 30歳・35歳の希望者
1,000円
<岬ふれあい会館
過去に肝炎検査を受けたことのない
肝炎検査
40・45・50・55・60・65・70歳の希望者
無料
保健センター>
(対象者には個別に通知します。)
27日(月)、28日(火)、
30日(木)
前立腺がん検診
50歳以上で偶数年齢の男性希望者
1,000円
特定健康診査
※健(検)診当日に75歳以上の方(特定健康診査は健診当日70歳以上)、生活保護受給者の方は無料となります。
名 称
日 時
対象・内容等
場所
個別健康相談
14日(火)
9:30〜(要予約)
赤ちゃんから高齢者まで、保健師、
栄養士、歯科衛生士による相談 大原保健センター
※親子事業は、「いすみ市保健事業のお知らせ」または、市のホームページをご覧ください。
※健(検)診事業の詳細は、「いすみ市保健事業のお知らせ」「いすみ市がん検診のお知らせ」
または、市のホームページをご覧ください。
ご不明な点はお問い合わせください。
フィットネス教室参加者募集
市では、平成27年度フィットネス教室の参加者を募集します。健康運動指導士の指導のもと、水泳やハワ
イアンの動きを応用した体操を通して、筋力アップ、バランス能力を鍛えます。腰痛や膝痛などがある方、
体力に自信のない方でも参加できる運動教室です。
対 象:・市内に住民登録がある方で、40〜74歳の方
・生活習慣病や整形外科の疾患があり、医師より軽い運動をすすめられている方
・今まで、市で行っている「フィットネス教室」「体力づくり教室」に参加したことがない方
期 間:5月〜9月まで全18回(火曜日) 時 間:10時〜11時30分
場 所:夷隅保健センター(苅谷1168) 参 加 費:4,000円
募集人数:30名(先着順で締切)
申 込 先:大原保健センター、岬庁舎、夷隅庁舎窓口
※主治医承諾書の用紙をお渡しする関係上、電話での予約はできません。
申込期間:4月6日(月)〜4月24日(金)
問合せ先 大原庁舎(大原保健センター内)健康高齢者支援課 健康づくり班 ☎62−1162
17
広報
2015.4
◇◆平成27年度 市内転入者向け農業講座◆◇
〜〜 農業アカデミー 「いすみどきどきファーム」を開催します!! 〜〜
近年、いすみ市に転入して田舎暮らしを希望する方が、農業に興味、関心が非常に高いことから、農業
に関する基礎知識の習得や農場での実習を通じて、いすみ市での定住及び交流の促進を図ります。
農業について学びたい方、ご興味のある方のご参加をお待ちしています。
1.日 程 平成27年5月から平成28年2月までの毎月第2木曜日を予定。
(講師の都合等により変更となる場合があります。)
2.内 容 農業の基礎知識や作物の特性、
病害虫防除の方法など、これか
ら農業を始める際の座学や、実
際に作物の植付けや栽培方法な
どを学びます。
3.参 加 費 1回につき1,000円
4.対象者及び定員 いすみ市に転入しておおむね
5年程度の方
原則として全ての講座に参加
できる方
先着20名(定員になり次第
締め切り)
実習のようす
申込・問合せ先 いすみ市定住促進協議会(大原庁舎(2階)企画政策課内)
☎62−1382 FAX:63−1252 E-Mail:[email protected]
公民館事業の受講生を募集します
夷隅・大原・岬公民館では、平成27年度の事業を次のとおり予定しています。
※申込み多数の場合は抽選となります。
※予定月が未定のものは、申込み後、開催前に参加者に文書で連絡します。
※講座の実施回数は、講座ごとに異なります。
※講師の都合等により、日程が大幅に変わる場合があります。
※各教室において、材料費・入場料等が発生する場合は参加者負担となります。
【夷隅公民館】(夷隅文化会館)☎86−5000
№
教室名
内 容
対 象
予定月
1
朗読講座
元NHKアナウンサー:宮田修氏による
朗読講座を開催する予定です。
一般
6月
2
観光英語講座
英検2級
以上
未定
一般
6月〜
9月
公民館窓口
または
電話申込
※締切随時
日本文化を英語で説明してみませんか
(講師:通訳ガイド有資格者)
3
英会話講座
ネイティブの英語に触れて、日本の名所
等を英語で紹介できるように学びます。
4
読み聞かせ講座
読み聞かせ・わらべうた・手遊びなど、
おはなしの楽しさを学びます。
一般
未定
5
川柳講座
川柳のいろはを楽しく学びます。
一般
未定
6
認知症サポーター
養成講座
認知症を正しく理解し、温かく見守るサ
ポーターを養成する講座です。
一般
未定
広報
応募方法
2015.4
18
【大原公民館】(大原文化センター)☎63−1222
№
教室名
内 容
対 象
1
自然環境観察会
自然の動植物や、地殻の隆起などを観察
します。
一般
2
文化芸術探訪
貴重な文化遺産・芸術等をめぐります。
一般
3 夏休み親子陶芸教室
4
お年寄りとの
ふれあい講座
予定月
応募方法
6、7、9、
10月
公民館窓口
または
6、8月
電話申込
親子(家族)で、陶芸品を作ります。
小学生親子
7月
お年寄りとふれあいながら、古くから伝
わる、布ぞうりを作ります。
一 般
小学生親子
7月
※締切
5/9(金)
17時まで
※№1「自然環境観察会」と№2「文化芸術探訪」の両方に応募することは出来ません。
【岬公民館】☎87−6111
№
教室名
1
親子陶芸教室
2
親子料理教室
3
4
5
内 容
英語で遊ぼう
夏休み応援!
子どもの教室
対 象
予定月
親子(家族)で、陶芸品を作ります。
親子(家族)
7月
親子(家族)で料理を作ります。
親子(家族)
12月
歌、ゲーム(遊び)を通して楽しみなが
ら英語に接します。
日本の伝統文化「茶道教室」や「理科教
室」を開催予定です。
市民セミナー
日本の伝統芸能(歌舞伎)に親しみ、日
(古典芸能鑑賞教室) 本人の持つ美意識の原点を探ります。
市内保育所
年長児
5月より
月2回
保育所を
通じて募集
小学生
8月
学校を
通じて募集
一般
7月
6
知識・教養を身につける講演会を行いま
す。
一般
未定
7
市民セミナー
(視察研修)
いすみ市内外の史跡・文化財めぐり、県
内の施設等視察研修を行います。
一般
11月
8
星空観望会
「東京理科大学天文研究部」の解説によ
る星空観察会を行います。
一般
10、2月
親子料理教室「調理室でバイキングー!」の様子
広報
2015.4
学校を
通じて募集
市内小学校 5月より
1年から3年 月1回
市民セミナー
(講演会)
19
応募方法
公民館内
掲示により
募集
(視察研修に
ついては
9月以降受付)
市民ギャラリー通信
展示案内
田中和子 写真展
期間:4月7日(火)〜12日(日)
第10回いすみ市・夷隅郡絵画展
期間:4月14日(火)〜19日(日)
市内・郡内の絵画サークルによる活動成果
の発表として、主に油彩画、水彩画の展示
をします。
いすみジュニアコーラス
新メンバー募集
いすみジュニアコーラスは、(市教育委員会主催)
市内小中学生で構成する児童合唱団です。川名勲先生
の指導のもと、ミュージカルやオペレッタ、童謡など
の練習を行い、年間を通じていろいろな発表会の舞台
を経験します。メンバーは、学校を通じて募集します。
歌が好きな子ども達の参加をお待ちしています。
問合せ先 いすみ市教育委員会 生涯学習課 ☎62−2811
【展示会場】いすみ市市民ギャラリー(いすみ
市大原7400番地17)
【開館時間】9時〜16時30分
(展示最終日は16時まで)
【休 館 日】4/1〜6、13、20〜30
問合せ先 大原庁舎(3階)教育委員会
生涯学習課 生涯学習班
☎62−2811
いすみジュニアコーラス発表会のようす
「いすみ市職員派遣講座」
を実施します
いすみ市文化財散歩
どう ぞう し ゃ か ね は ん ぞう
第43回 銅像釈迦涅槃像(市指定文化財)
市では、市民の学習機会の充実を図り、市民と行
政による協働のまちづくりを推進するため、市の職
員を講師として派遣し、市政に関する情報を提供す
る「いすみ市職員派遣講座」を実施します。
平成27年度いすみ市職員派遣講座メニュー
講座番号
講 座 名
説明時間
1
情報公開制度について
30分
2
個人情報保護制度について
30分
3
災害に備えて
60分
4
ふるさと納税について
30分
5
空き家バンクについて
30分
6
いすみ市の税金について
45分
7
健康づくりについて
60分
8
生涯学習の主な事業について
30分
9
生活保護制度について
40分
10
農林水産業の振興について
40分
11
アカウミガメの保護活動に
ついて
40分
お申し込みは、10名以上からとなります。詳細は、
下記へお問い合わせ、または、市のホームページを
ご覧ください。
問合せ先 いすみ市教育委員会 生涯学習課
生涯学習班 ☎62−2811
この像は、万喜城城主であった土岐氏の
菩提寺の海雄寺に安置されています。長さ
が516cmもある涅槃像で、体部分は5
区に分けられて造られています。像の衣の
着衣部の全面や左腕の一部に寄進者などの
刻銘があります。刻銘には正徳6年(17
16)2月28日の日付や勧進僧をはじめ
とした1000人以上の人名や、村名が見
られます。
頭部を先に造り、それを大八車にのせて
近郷を回り寄進を募り、胴体部分を完成さ
せたという伝承が残されています。江戸中
期の人々の信仰の篤さを示す貴重な資料と
いえます。
普段は本堂の窓越しにしか見ることが出
来ませんが、万木城祭りの日(5月3日)
には海雄寺の御開帳があり、本堂の中に入
って見学することが出来ます。
所 在 地 万木133(海雄寺)
問合せ先 いすみ市郷土資料館
☎86−3708
広報
2015.4
20
「千葉県いすみ環境と文化のさと」のイベント
万木城の歴史と里山の自然観察
日 時
4月12日
(日) 10:00〜15:00 定員20名 雨天中止
内 容
春の万木城周辺の歴史・自然を再発見しましょう。
持ち物:飲物、弁当、山歩きできる服装
米作り1・田植え体験をしよう
日 時
4月26日
(土) 9:30〜13:30 定員30名 小雨決行
内 容
秋の収穫への第一歩。裸足で田んぼに入り、自分の手で苗を植えよう!
※参加者は稲刈り参加予約可 持ち物:弁当、飲物、着替え
▲参加費(こども200円 大人300円)
対象・定員・費用
小学生以下保護者同伴 参加費の記載が無いものは無料
集 合 場 所
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター
申込・問合せ先
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター(いすみ市万木2050)
☎86-5251 FAX86-5252 ホームページ http://www.isumi-sato.com/
※行事への参加は事前申込制です。
平成27年度
千葉県立大原高等学校
苗物即売会
家庭倫理講演会
「生きぬく力」
~家庭倫理の会いすみ市は
「健全で和やかな家庭づくり」を
推進しています~
日時 4月25日(土)9時〜12時
※以降は平日販売を実施します。土休日の
販売はありません。
平日の販売時間 9時〜12時
13時30分〜16時
※販売物がなくなり次第終了となります。
場所 千葉県立大原高等学校 岬キャンパス(い
すみ市岬町長者366)
内容 野菜苗(ナス、トマト他)・草花花壇苗(サ
ルビア、マリーゴールド他)の販売
価格 1ポット50円
※持ち帰り用の箱をご持参ください。
日 時 4月19日(日)14時〜15時40分
会 場 大原文化センター 講 師 一般社団法人 倫理研究所
参与 田中範孝
聴講券 1,000円
主 催 一般社団法人 倫理研究所
後 援 文部科学省 いすみ市教育委員会
いすみ市倫理法人会
問合せ先 千葉県立大原高等学校 岬キャン
パス 農場部 ☎87−2411
問合せ先 家庭倫理の会いすみ市
藤枝 ☎62−0739
「特定計量器の定期検査が行われます」
計量器(はかり)を商店・工場・病院・調剤薬局・事業所及び官公庁等で取引や証明に使用している場合は、
2年ごとに千葉県計量検定所が行う定期検査を受けなければなりません。本市での検査の日時、会場は以下
のとおりです。
時 間
会 場
実 施 日
夷隅地域市民局夷隅庁舎
5月22日(金)
5月25日(月)
いすみ市農村環境改善センター
5月26日(火)
10時30分〜15時
5月27日(水)
いすみ市商工会岬支所
5月28日(木)
岬公民館
※いずれも正午〜13時の間は、検査を行いません。
問合せ先 大原庁舎(3階)商工観光課 商工観光班 ☎62−1243
21
広報
2015.4
交通安全推進隊を募集します!
県では、身近な地域で交通安全のボランティア活動を実施する交通安全推進隊を募集します。
現在、約3,900名の方が通学路での保護・誘導や、イベントでの交通安全啓発など、地域の交通安
全活動に熱心に取り組んでいます。
隊員登録された方には、安心して活動するためにボランティア保険の加入や帽子の支給などを行います。
応募要件 交通安全活動に関心と意欲があり、小学校区を単位に月1回以上活動を行う事ができ、原則2
名以上で、以下の要件を満たす者で構成されたグループであること。
・平成11年4月1日以前に生まれた方
・千葉県内に居住、または勤務若しくは通学している方
任 期 平成27年9月1日〜平成30年8月31日(3年間)
受付期間 4月6日(月)〜5月31日(日)必着
申込方法 応募用紙に必要事項を記入し、千葉県生活安全課、地域振興事務所または市町村交通安全担当
課あてに郵送(持参・ファックス可)、またはホームページの応募フォームで送信
応募用紙配布場所 千葉県生活安全課、各地域振興事務所、各警察署、各市町村交通安全担当課
申込・問合せ先 〒260−8667(住所省略可) 千葉県環境生活部生活安全課
☎043−223−2263 FAX 043−221−2969
http://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/
平成27年度
夷隅郡市手話奉仕員養成講座「前期」を開催します。
実施期間 平成27年6月19日(金)
〜平成28年2月19日(金)予備日含む
全27回 13:30〜15:30 (修了条件有り)
会 場 夷隅文化会館 2階研修室
対 象 手話通訳者を目指す者、手話奉仕員養成講座「前期」を
修了していない者、夷隅郡市に住民登録のある者
募集人数 20名
募集期間 5月1日(金)〜5月22日(金)
受 講 料 無料(実技・講義テキスト代(DVD付)3,240円、新・手
話奉仕員養成講座フォローアップテキスト1,080円は実
費負担、その他参考資料として日本聴力障害新聞3,900
円(振込手数料別))
講座受講の様子
申込・問合せ先 〒260-0022 千葉県千葉市中央区神明町204-12
社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会 千葉聴覚障害者センター
(担当)川出・只野
☎043−308−6373 FAX 043−308−6400
身体障害者手帳の障害種別・等級の確認などに関する
相談・問い合わせについて 平成24年4月1日から平成26年6月11日までの間に千葉県が交付した身体障害者手帳のうち、一
部の方に障害種別・等級の決定誤りがあり、誤りのあった手帳をお持ちの方には、ご連絡をさせていただ
きました。
身体障害者手帳の障害種別・等級の確認などのご相談については、下記の相談専用電話へ
お問い合わせください。(千葉市・船橋市・柏市の交付した手帳は除く)
【相談専用電話】 ☎043−223−2310
問合せ先 千葉県 障害福祉課 ☎043−223−2306
広報
2015.4
22
農地の借受希望者を募集します
(公社)千葉県園芸協会では、平成26年度から「農地中間管理機構」として、農地所有者(出し手)
から農地を長期に借入れ、農業経営の規模拡大、あるいは農業への新規参入を希望される方等(受け手)に、
必要な農地をできるだけ集約して貸付を行っています。
このたび、農地の借受希望者の募集を、臨時で4月6日(月)から5月8日(金)まで行いますので、
希望される方は(公社)千葉県園芸協会のホームページをご確認いただくか、下記へお問い合わせください。
問合せ先 公益社団法人千葉県園芸協会 ☎043−223−3011
大原庁舎(2階)農林水産課 農林振興班 ☎62−1280
住宅地等における農薬使用の注意点
農薬は、正しく使用しないと、人や住環境に悪影響を与えるおそれがあります。特に、住宅地周辺で農
薬を使用するときは、次のことに注意しましょう。
・病害虫に強い作物や品種の栽培、適切な土づくりや施肥、物理的防除などを活用し、農薬使用の回数及
び量を削減しましょう。
・適切な農薬をラベルに記載された使用方法を守って使用し、その記録を保管しましょう。
・農薬散布の際は、事前に近隣住民へ周知するとともに、化学物質に敏感な方の居住を把握している場合
は十分配慮するようにしましょう。
・農薬の飛散を抑えるノズルを使用したり、弱風時に散布したりするなど飛散防止に努めましょう。
問合せ先 大原庁舎(2階)農林水産課 農林振興班 ☎62−1280
大原庁舎(3階)環境保全課 環境指導班 ☎62−1385
枯草火災を防止しよう
昨年は当管内において47件の火災が発生しました。春先は、枯草焼き拡大
による火災が多く、火の消し忘れや火のそばから離れたなどの些細なことが原
因で発生しています。また空気が乾燥し強風などの気象状況も重なって大きな
火災となる可能性があります。火の取り扱いには十分注意してください。
問合せ先 夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部
予防課 ☎80−0132
◎労働力調査へのご回答をお願いします。
総務省統計局と千葉県では、毎月、労働力調査を実施しています。
この調査は、国の経済政策や雇用対策などの基礎資料を得ることを目的とした重要な調査で、総務省が
毎月公表している『完全失業率』は、この調査をもとに発表されています。
対象となったご世帯には、調査員がお伺いしますので、調査へのご回答をお願いします。
◆調査対象は以下の地区の一部世帯です。
・大野地区 ・松丸地区 ・若山地区
◆調査期間は以下のとおりです。(準備調査1ヶ月、本調査4ヶ月)
・大野地区:平成28年3月〜7月
・松丸地区:平成28年1月〜5月
・若山地区:平成27年4月〜8月
※調査員は、千葉県知事発行の調査員証を携帯していますので、ご確認ください。
問合せ先 千葉県総合企画部統計課 ☎043−223−2220
23
広報
2015.4
平成27年度
「いすみ鉄道草とり
ボランティア」を募集
標準農作業賃金
金額は、標準的な目安となるものであり、湿田・圃場
の大小及び地形等によって、若干の格差があります
ので、参考として、ご活用ください。
いすみ鉄道駅構内などの草とりを行ってくれる
ボランティアを募集しています。
作業内容など詳しい内容は、お問合わせくださ
い。(作業は1時間位、雨天中止)
※上総中川駅のみ、雨天の場合は翌日に実施し
ます。
種 別
金額(円)
備 考
一般農作業
7,500
1日当り
(実働8時間)
6,000
10a当り
7,000
10a当り
(2回を基準)
日 時
場 所
水田耕起
トラクター
水田代かき
4月 実 施 予 定 表
10a当り
2日(木) 10時〜
上総中川駅
(苗代は含まず)
11日(土) 14時〜
国
17,100
10a当り
(籾の搬送は含まず)
18日(土) 14時〜
上総東駅
緑 化
637
1箱当り
硬 化
874
1箱当り
日 時
場 所
乾燥調整
2,700
60㎏当り
(籾摺り800円含む)
7日(木) 10時〜
上総中川駅
畦 塗 り
50
1m当り
9日(土) 14時〜
国
16日(土) 14時〜
上総東駅
田 植 機
コンバイン
育 苗
6,500
問合せ先 大原庁舎(2階)農業委員会事務局
☎62−1281
吉
駅
5月 実 施 予 定 表
吉
駅
問合せ先 原 ☎86−4216
平成27年 第1回夷隅郡市広域市町村圏事務組合
議会定例会議決結果
議案番号
件 名
(平成27年2月17日開会)
採決結果
議案第1号 夷隅郡市広域市町村圏事務組合行政手続条例の一部を改正する条例の制定について
議案第2号
可決
特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の
制定について
可決
議案第3号 議会の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
可決
議案第4号 一般職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
可決
議案第5号 平成26年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合一般会計補正予算(第2号)について
可決
議案第6号 平成27年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合一般会計予算について
可決
議案第7号 平成27年度夷隅郡市広域市町村圏事務組合外房線複線化事業特別会計予算について
可決
問合せ先 夷隅郡市広域市町村圏事務組合 ☎86−6600
パート・従業員
学生アルバイト
年 らーめん
創業4号2
線沿い
募集
みそ膳
8
く 営業時間/11:00〜20:30 定休日/火曜
国道12
岬店近
ーレオ
スープなくなり次第終了
パ
ー
ス
いすみ市岬町和泉357 TEL 0470ー87ー3525
入居者募集
特定施設入居者生活介護事業所
ケアホーム 茶ノ木台くらぶ
入居費用(介護保険自己負担額)
135,000〜+(介護度別利用料1割負担)
0470ー60ー6050
介護事業者番号(1298600089)
広報
2015.4
24
千葉県ヤード適正化条例が制定されました
千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例が平成27年4月1日から施行されました。
県内のヤード運営者には、知事への届出、油等の地下浸透等の防止措置、原動機の取引記録の作成等が義
務付けられることとなりました。詳しくは下記へお問い合わせください。
問合せ先 千葉県環境生活部廃棄物指導課ヤード対策班 ☎043−223−4658
【平成27年度の保険料率について】全国健康保険協会(協会けんぽ)より。
協会けんぽは、主に中小企業に勤務されている方とそのご家族が加入されている健康保険で、加入者数
は全国で約3,600万人(千葉支部は約78万人)です。
協会けんぽ千葉支部の平成27年度の健康保険料率については、全国平均保険料率を平成26年度と同
率の10.00%に堅持することから、過去の精算分を含めて、本年4月分(5月納付分)より9.93
%から9.97%に引上げを、お願いせざるを得なくなりました。
一方、介護保険については、平成26年度末に見込まれる余剰分(230億円)も含め、単年度で収支
が均衡するよう本年4月分より、1.72%から1.58%へ引下げられることになりました。
加入者の皆様の医療を支えるため、今後も疾病予防のための健診の推進やジェネリック医薬品の普及促
進等の医療費適正化に向けた取り組みを更に強く進めてまいります。
厳しい経済情勢の中ではありますが、何とぞご理解をいただきますようお願い申し上げます。
問合せ先 全国健康保険協会(協会けんぽ)千葉支部 企画総務グループ ☎043−308−0522
危険物取扱者試験の
実施について(ご案内)
平成27年度
試験の種類 甲種、乙種全類(第1類から第6類)、丙種
試験日及び試験会場
6月28日(日)勝浦市会場(国際武道大学)
願書受付期間
書面申請 4月10日(金)から4月23日(木)まで
(土・日を除く)9時30分から16時まで
電子申請 4月7日(火)から4月20日(月)まで (24時間対応)
願書受付場所 千葉市中央区末広2−14−1
一般財団法人消防試験研究センター千葉県支部(郵送可)
詳細については、消防試験研究センターホームページを
ご確認ください。
受験願書等の必要な書類は消防本部、勝浦消防署、大原
消防署及び大多喜・御宿・夷隅・岬の各分署に用意して
あります。
問合せ先 夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部
予防課・予防係 ☎80−0132
いすみ市指定水道工事店
浄化槽・給排水衛生設備
設 計 ・ 施 工 ・ 管 理
地域密着・暮らしのお手伝い
アサヒヤ設 備 株 式 会 社
〒298 ー0123いすみ市苅谷261
T E L / FAX 0470ー86ー2177
25
広報
2015.4
調理師試験
試験日時 7月23日(木)
14から16時まで
試験場所 日本コンベンションセンター国際
展示場(幕張メッセ)展示ホール8
千葉市美浜区中瀬2−1
受験願書配布開始日 4月10日(金)
※願書は保健所へお早めに取りに来てくだ
さい。
願書の受付期間及び受付場所
5月19日(火)から21日(木)までの3日
間(10時から16時まで)
受付は、住所地の健康福祉センター(保健
所)で行います。
住所が県外にある方は、県庁健康福祉部健
康づくり支援課で受付を行います。
問合せ先 夷隅健康福祉センター(夷隅
保健所)勝浦市出水1224
☎73−0145
結婚相談所
ライフアロー
有限会社 大募集♡ おせっかいさん
若い人たちのために縁結びの お手伝いをお願いします。
まずはお電話下さい。
☎0470ー64ー0577
いすみ鉄道 西大原駅前
担当:小 安 早 苗
【4月の各種相談】
行 政 相 談
日 時
場 所
27日
(月) 13時30分〜16時
農村環境改善センター
22日(水) 13時30分〜16時
ふれあいセンター
17日
(金) 13時30分〜16時
岬ふれあい会館
6日(月)
・13日
(月)
20日
(月)
・27日
(月)
13時30分〜16時
農村環境改善センター
いすみ市社会福祉協議会
大原出張所
☎60−4111
ふれあいセンター
いすみ市社会福祉協議会
夷隅出張所
☎86−4578
岬ふれあい会館
いすみ市社会福祉協議会
☎87−8857
農村環境改善センター
いすみ市社会福祉協議会
大原出張所
☎60−4111
問 合 せ 先
1日(水)
・ 8日(水)
・22日
(水)
心 配 ご と 相 談 15日(水)
13時30分〜16時
3日(金)
・10日
(金)
17日
(金)
・24日
(金)
13時30分〜16時
9日
(木)
・23日
(木)
結 婚 相 談 13時30分〜16時
大原庁舎(2階)
総務課
☎62−1111
市役所(大原庁舎3階) 大原庁舎(3階) 商工観光課
☎62−1243
13時30分〜15時
消費生活苦情相談 21日(火) 第1会議室
聞お
こ囃
ゆ子
の
け
い
こ
す
る
ら
し
御
社
に
明
か
り
の
見
仲え
佐て
や笛
よの
ひ音
成
人
を
祝
わ
る
吾
娘
は
華
や
か
に
家
族
写
真
の
真
新ん
名中
に
禎笑
子む
あ
こ
み
や
し
ろ
滔
々
と
流
れ
豊
か
な
夷
隅
川
我
が
晩
年
も
か
く
あ
安り
藤た
し
守と
男 と
う
と
う
秋
風
の
刈
田
渡
り
て
祭
り
近
し
畦
道
染
め
て
彼
岸
加花
藤咲
く
清 栄 蕎
麦
小
屋
で
精
根
込
め
て
そ
ば
を
打
つ
技
の
妙
技
高生
橋涯
つ
づ
正く
ふ来
くる
ら春
むを
待
ち
わ
び
る
ら
し
梅
の
木
に
小
さ
き
つ
藤ぼ
枝み
ち日
ずご
子と
て孫
お帰
りり
広
く
な
り
た
る
部
屋
の
す
み
ク
レ
ヨ
ン
二
山本
口こ
ろ
柳が
子り
き時
つ化
ら続
しき
こ
の
時
ば
か
り
が
休
息
と
テ
レ
ビ
で
夜
松更
本か
とし
し朝
子起
深夫
まか
るら
の
や
さ
し
き
言
葉
﹁
あ
り
が
と
う
﹂
義
父
實の
方介
護
紀で
子絆
ち
ち
星
降
る
夜
屏
風
に
描
き
し
蛍
か
と
川
の
流
れ
を
ぐ
山る
口り
見
栄渡
子す
上
半
身
裸
の
男
ら
汐
ふ
み
と
う
神
輿
を
担
ぎ
て
海
池へ
田押
とし
み出
子す
く幼
き
日
母
の
生
家
に
行
き
た
れ
ど
母
に
置
か
れ
て
秋淋
葉し
さ
順に
子泣
る百
三
十
年
経
た
る
神
社
の
遷
宮
を
一
目
見
た
し
と
鶴人
岡等
寄
謙り
子来
の蕗
ごの
とと
しう
落
ち
葉
の
か
げ
で
見
つ
け
た
り
た
っ
土た
屋ひ
と
美つ
智が
恵宝
里
の
庭
し
だ
れ
梅
の
木
桃
色
の
匂
い
豊
か
に
迎
え
實て
方く
れ
和し
永 い
す
み
文
芸
し
き
な
み
短
歌
会
まごころの絆
JAセレモニーセンター
24時間搬送対応
フリーダイヤル
0120-86-3225
広報
2015.4
26
防災行政無線の内容確認
防災行政無線の内容を電話で確認できます
☎6 2 −8 0 0 0
休日在宅医テレホンサービス
夷隅医師会
☎6 3 −0 4 1 1
9時〜17時
ダイヤル 1 1 9
火 災 件 数
救 急 件 数
交通事故
急 病
そ の 他
2月中
4 件( 件)
8
180 件( 件)
378
12 件( 件)
32
117 件( 件)
231
51 件( 件)
115
交通事故発生状況
発 生 件 数
2月中
27 件( 件)
39
数
3
2 人( 人)
負 傷 者 数
55
38 人( 人)
死
者
( )内は1月からの累計
大原消防署 80−0137
岬 分 署 80−0138
夷 隅 分 署 80−0139
24 時 間
健 康ダイヤル
( )内は1月からの累計
〜思いやる 心ひとつで 事故はゼロ〜
■日曜・休日・夜間の当番医案内
消防本部警防課情報通信係へ
お問い合わせください。
☎ 80−0119
●24時間365日対応の救急医療情報案内
FAX82−5000
急な病気・怪我で困った時の対応や夜間・休日に
診療してくれる病院の案内。
健康やメンタルヘルスに関する相談に、医師・保
健師・看護師・臨床心理士が応じます。
市の人口
世帯数
16,875 戸( +8
戸)
人 口
40,443 人( ー44
人)
男
19,868 人( ー27
人)
女
20,575 人( ー17
人)
0120ー143ー251
フリーダイヤル
( )内は前月比
出生13人 死亡45人(2月中届出)
※非通知設定では通話できません。
(いすみ市・勝浦市・御宿町・大多喜町住民専用)
実施:夷隅郡市広域市町村圏事務組合
3月1日現在
※平成24年7月分から外国人住民も
含まれています。 「粗大ごみ」の収集
高齢者や直接クリーンセンターへ搬入するための車両をお持ちでない世帯を対象に粗大ごみを戸別に収集しています。
収集料金は1㎏あたり15円(直接クリーンセンターへ搬入(持込み)した場合には、1㎏あたり5円)です。
◎4月の申し込み地区(5月収集)
収 集 地 区
問合せ・申し込み先
電 話 番 号
収集予約締め切り日
大原地区
大原クリーンセンター
62−3942
4月27日
○センターへごみ等の持込みをする際、住所を確認させて頂きますので、住所のわかるものをお持ちください。
○ベット及びソファー等(粗大ごみ)については、必ず金属部分と可燃性部分(燃えるもの)に分けてください。
◎ごみ収集日程については、
「ごみ収集予定表」を、分別方法については、
「家庭ごみの分け方・
出し方」をご覧ください。
(お持ちでない場合は市役所各庁舎内で配布しています。
)
問合せ先 いすみクリーンセンター ☎86−3721/大原クリーンセンター ☎62−3942
家族葬
太陽光発電
御 相 談・見
談・見積り受
積り受 け賜ります
電気・水道のことなら
なんでも!!
㈲土橋電気
IH・エコキュート・太陽光発電・ボイラ・ポンプ
いすみ市岬町椎木1418 TEL0470ー87ー2834
27
広報
2015.4
24 時間搬送
承ります
家族の絆を大切に
あたたかく、静かなお別れを・・・
費用をおさえた心のこもったお式
葬祭
全般
㈲藤ライフサービス 0120-64-0071
港の朝市は月2回 開 催 になります。
港の朝市は4月から第1・第3日曜日の月2回開催に
なります。
生鮮魚介類、干物、生鮮野菜、果物などの地元特産物
や農水産商工産品を豊富に取り揃えています。
場 所 大原漁港荷捌き所
開催日 4月 5 日(日) 、4月19日(日)
時 間 8時〜11時
※開催日は、市内道路の混雑が予想されますので、ご理解・
ご協力をお願いします。
※イベントや天候等により、開催日・時間は変更となる
場合があります。
会場のようす
問合せ先 いすみ市商工会 港の朝市運営委員会 回を重ねるごとにオリジナル商品や各物品も増え、
☎62−1191
ますます多くのお客様にご来場いただいています。
郷土資料館だより
「いすみ市の文化財展―
渡邉包夫のレプリカワールド」
か ね お
第26回 万木城まつり
万木城跡公園のつ
つじ開花にあわせ、
緑の山を背景に美し
い自然を肌で感じ春
のひとときをご家族
で過ごしてみません
か。当日は、地元特
産品の販売やイベン
トがありますので、
皆様のお越しをお待
ちしています。
開催日時 5月3日(日)9時30分から
会 場 万木城跡公園
主 催 万木城まつり実行委員会
問合せ先 大原庁舎(3階)商工観光課
商工観光班 ☎62―1243
発行 いすみ市役所 企画政策課 ☎0470−62−1382
〒298-8501 いすみ市大原7400-1
ホームページ http://www.city.isumi.lg.jp/
募 集!
!
工場
スタッフ
「梨花鳥図 狩野直信筆」 渡邉包夫模写
故渡邉包夫氏が制作した古画や古文書の文化財
模写作品を、実物の資料とともに展示します。
期 間 4月18日(土)〜6月28日(日)
開館時間 9時〜16時30分 休 館 日 月曜日、祝日の翌日
4月17日(金)まで展示替えのた
め休館します。
問合せ先 いすみ市郷土資料館
☎86−3708
配送
スタッフ
〈勤務時間〉
〈勤務時間〉
9:0 0 〜1 7:0 0
8:0 0 〜1 4:0 0
(シフト制)
1 3:0 0 〜1 8:0 0
その他詳細はお問い合わせ下さい。
☎0470ー87ー8040
担当:高地
いい服はいいクリーニング
[本社工場]
いすみ市岬町椎木860-1
【夷隅・大原・岬公民館 休館日のお知らせ】
4月6日
(月)
13日
(月)
20日
(月)
27日
(月)
30日
(木)
広報
2015.4
28