神奈川県 県立図書館 平成27年度 神奈川県立図書館事業要覧 平成27年度 県立図書館運営方針 平成26年度 事業報告 神奈川県立図書館 基 本 理 念 神奈川県立の図書館は、 「知」を集積し、新たな「知」を育む「価値創造」の場として、 神奈川の文化と産業の発展、社会づくりに寄与します。 目 次 1 組織 (1) 組織図(分掌事務)(平成27年6月1日現在) (2) 職員の配置状況(平成27年6月1日現在) 2 沿革 3 施設の概要(平成27年4月1日現在) 4 平成27年度 県立図書館運営方針 (1) 県立の図書館の基本理念 (2) 基本方針(平成27年度~平成29年度) (3) 平成27年度重点的な取り組み (4) 図書館活動の数値目標(平成27年度)及び活動評価 (5) 事業体系図(平成27年度) (6) 事業計画(平成27年度) 5 予算・決算 (1) 平成27年度予算 (2) 平成26年度決算 6 平成26年度 事業報告 (1) 資料収集・整備 ア 資料・情報の収集 イ 資料・情報の整備 (2) 資料・情報の提供 ア 基本的なサービス イ 特色あるサービス (3) 連携・協力事業 ア 図書館ネットワークシステム イ 連携・協力 ウ 図書館人材の育成 エ 関係団体等業務 (4) 広報・普及活動 ア 広報活動 イ 刊行物の発行 ウ 講座等開催事業の実施 (5) 図書館運営の条件整備 ア 運営状況の点検・評価 イ 施設の整備 ウ 新しい県立図書館づくりの検討 (6) 生涯学習事業の展開 イ 検索データの整備、提供 (ア) 「PLANETかながわ」等による生涯学習情報の収集・提供、学習相談 ウ 各種情報支援サービスの推進 (イ) かながわ大学生涯学習推進協議会を中心としたネットワーク推進 エ 広報活動の展開 (ウ) 生涯学習指導者等研修 (エ) 体験活動・ボランティア活動の支援 1 1 2 3 4 5 5 5 6 9 17 18 28 28 28 29 29 31 33 36 42 43 1 組 織 (1) 組織図(分掌事務) 平成27年6月1日現在 管 理 課 生涯学習情報の収集・提供・相談業務、生涯 学習情報システムの運営、生涯学習に係る研 修の企画・実施、県内大学等との連携、ボラ ンティア活動の推進 生涯学習 サポート課 企画協力課 館長 副館長 企画サービス 部 調査閲覧課 地域情報課 料 図書館事業の企画・調整、他の図書館との連 絡・協力・資料の相互利用、市町村図書館等 職員研修の企画・実施、神奈川県図書館情報 ネットワーク・システムの運営 図書資料・視聴覚資料等の閲覧、館内利用・ 館外貸出、レファレンス、相互貸借、データ ベースの提供、障害者サービス、複写サービ ス、講習会・鑑賞会の企画・実施 神奈川資料・新聞雑誌類の閲覧、館内利用、 レファレンス、データサービスの提供、複写 サービス、特別貸出、講習会の企画・実施 課 図書資料・神奈川資料の収集・整備・目録作 成、講習会の企画・実施 情報整備課 新聞雑誌類・視聴覚資料の収集・整備・目録 作成、講習会の企画・実施 図 資 庶務、財産管理、庁舎管理、広報、予算、 決算、物品の調達・管理、 電気・機械・施設設備等の保全・整備 書 部 1 (2) 職員の配置状況 平成27年6月1日現在 館 副 部 課 主 副 主 主 主 主 主 司 部課名 館 長 長 長 幹 幹 査 事 書 館 長 管 理 課 1 1 生涯学習サポート課 1 1 再 任 任 用 用 計 員 員 員 1 部 長 企 画 企 画 協 力 課 サ ー 調 査 閲 覧 課 ビ ス 地 域 情 報 課 部 小 計 部 1 長 小 計 1 うち 司 書 職 員 数 1 1 5 2 1 3 2 1 2 1 1 2 1 3 7 4 1 1 2 1 1 1 3 1 1 2 1 1 2 1 1 2 4 2 2 7 13 8 2 5 10 6 1 1 1 1 1 10 4 14 5 5 10 1 8 2 9 19 7 5 14 26 5 1 7 13 21 8 30 59 4 4 4 非常勤職員51人の内訳 事務 6人 司書40人 技能 5人(保安 4人、自動車運転 1人) [職種内訳]常勤職員(再任用職員を含む) 事 務 職 19人(男13人、女6人) 司 書 職 28人(男5人、女23人) 技 術 職 1人(男1人) 計 48人(男19人、女29人) 2 6 1 5 2 7 14 4 1 5 10 10 3 12 25 1 48 11 51 110 1 28 11 40 79 1 1 計 1 1 1 合 任 1 1 計 合 2 1 資 図 書 課 料 部 情 報 整 備 課 合 再 長 1 副 小 臨 非 日 常 々 雇 勤 用 職 職 職 ) 長 書 ) 館 司 事 ( 任 任 主 ( 職 名 主 司 副 主 幹 ( 再 任 用 事 書 ) 2 沿 革 昭和29年10月1日 昭和29年11月10日 昭和33年4月1日 昭和33年11月1日 昭和34年4月3日 昭和43年10月5日 昭和44年8月8日 昭和45年4月21日 昭和47年8月1日 昭和47年8月16日 昭和49年8月1日 昭和49年10月1日 昭和51年10月1日 昭和55年4月1日 昭和56年6月1日 昭和58年3月31日 昭和59年3月31日 昭和59年4月1日 平成2年4月24日 平成3年4月16日 平成5年11月1日 平成7年4月1日 平成10年4月1日 平成11年6月1日 平成12年3月1日 平成13年3月30日 平成16年11月11日 平成17年4月15日 平成18年4月1日 平成20年4月1日 平成21年3月1日 平成22年4月1日 平成22年4月12日 平成22年5月20日 平成22年10月1日 平成24年3月15日 平成25年3月1日 平成26年3月31日 平成26年4月1日 平成27年1月 平成27年2月17日 平成27年3月17日 平成27年4月14日 神奈川県立図書館条例(昭和29年条例第49号)、神奈川県立図書館組織規則(昭和 29年教委規則第8号)、同規則施行規程(昭和29年訓令第2号)施行 5課10係制 図書館・音楽堂一般利用開始 相談室を開設、参考奉仕業務を開始 神奈川県立図書館条例(昭和33年条例第32号)施行、旧神奈川県立図書館条例廃止 移動図書館車による市町村への館外奉仕業務開始 当館所蔵資料の複写サービス業務開始 団地、新興住宅地に対する館外奉仕業務開始 神奈川県立の図書館の利用等に関する規則(昭和45年教委規則第3号)及び同施行 規程(昭和45年訓令第3号)施行 文化資料館併置(神奈川県立図書館条例の一部改正) 神奈川県立図書館組織規則(昭和47年教委規則第13号)施行 6部12課制、旧組織 規則及び旧規則施行規程廃止 文化資料館の一般利用開始 神奈川県立図書館組織規則一部改正、神奈川県立図書館組織規程(昭和49年訓令第 6号)施行 6部13課10係制 ほんとおはなしこどもきゃらばん事業開始 農業会館内に平塚駐在事務所を開設 図書館協力車事業開始 係制廃止に伴い神奈川県立図書館組織規程廃止 6部13課制 平塚駐在事務所廃止 移動図書館車による館外奉仕業務廃止、ほんとおはなしこどもきゃらばん事業廃止 神奈川県立図書館組織規則(昭和59年教委規則第4号)施行 6部13課制 神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)一部稼動 (資料検索・外部データベース利用の開始) 同上本格稼動 文化資料館廃止(神奈川県立図書館条例の一部改正) 神奈川県立図書館組織規則の一部改正 5部12課制 音楽堂を県民部に移管(神奈川県立図書館条例の一部改正) 神奈川県立図書館組織規則の一部改正 4部10課制 館内整理休館日を毎月第二木曜日に(神奈川県立の図書館の利用等に関する規則の 一部改正) 図書館資料の費用弁償規程の追加(神奈川県立の図書館の利用等に関する規則の一 部改正) 神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)第2次システム稼動 祝日開館の実施(神奈川県立の図書館の利用等に関する規則の一部改正) 神奈川県立図書館開館50周年記念式典開催 神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)第3次システム稼動 神奈川県立図書館組織規則の一部改正 4部9課制 月曜祝日開館の実施(神奈川県立の図書館の利用等に関する規則の一部改正) 隣接する元紅葉ヶ丘高等職業技術校を収蔵庫として利用開始 神奈川県立図書館組織規則の一部改正 2部6課1駐在事務所制 「生涯学習情報センター」を生涯学習課から移管 神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)第4次システム稼動 本館屋上に太陽光発電装置を設置 「生涯学習情報センター」における図書館サービスを拡張 本館外壁ブロックを解体・復元 生涯学習情報システム(PLANETかながわ)を更新 横浜駐在事務所「生涯学習情報センター」(かながわ県民センター5階)を廃止 神奈川県立図書館組織規則の一部改正 2部7課制 新館1階に生涯学習サポートコーナーを開設 かながわ県民センター9階に「県立図書館横浜西口カウンター」を設置 県立女性センターからの図書資料受入準備に伴い、新館4階かながわ資料室、同3 階新聞・雑誌室を休室(1月19日から)、自習室を廃止(1月26日) 県立女性センターから図書資料等受入(約8万5千冊) 新館3階に「かながわ資料/新聞・雑誌室」をリニューアルオープン、同4階に 「セミナールーム」開設 「女性関連資料室」開室 神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)第5次システム稼動 3 3 施設の概要(平成27年4月1日現在) (1) 本館・新館 ア 所在地 横浜市西区紅ヶ丘9-2 イ 土 地 敷 地 面 積 5,762.2㎡ ウ 建 物 総 延 面 積 12,130.26㎡ 本 館 鉄筋コンクリート造、地上2階、地下1階、延面積3,015.62㎡ 館長室、管理課・生涯学習サポート課事務室、対面朗読室、会議室、 一般閲覧室(座席数120)、調査相談室(座席数32) 新 館 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上4階、地下3階、延面積9,114.64㎡ 企画サービス部・資料部事務室、会議室、協力室 視聴覚資料室(座席数6)、女性関連資料室1(座席数4)、 女性関連資料室2(座席数4)、生涯学習サポートコーナー かながわ資料/新聞・雑誌室(座席数34)、セミナールーム 女性関連資料書庫、飲食コーナー(座席数22) (座席数合計222) (新館) 4階 セミナールーム 書庫 3階 かながわ資料/新聞・雑誌室 研修室 書庫 2階 1階 企画サービス部・資料部事務室 会議室 書庫 視聴覚資料室 生涯学習サポートコーナー 女性関連資料室1 協力室 会議室 書庫 (本館) 一般閲覧室 館長室 渡り廊下 管理課・生涯学習サポート課事務室 書庫 一般閲覧室 グループ閲覧室(創業経営室) 調査相談室 渡り廊下 対面朗読室 調査閲覧課準備室 会議室 書庫 女性関連資料室2 女性関連資料書庫1、2 地下1階 飲食コーナー 書庫 (2) 収 蔵 庫 ア 所在地 横浜市西区紅葉ヶ丘44 イ 土 地 敷 地 面 積 1,889.38㎡ ウ 建 物 総 延 面 積 3,065.29㎡ 収 蔵 庫1 鉄筋コンクリート造、地上4階、延面積1,323.72㎡ 収 蔵 庫2 鉄筋コンクリート造、地上3階、延面積1,741.57㎡ 4 4 平成27年度 県立図書館運営方針 (1) 県立の図書館の基本理念 神奈川県立の図書館は、 「知」を集積し、新たな「知」を育む「価値創造」の場として、 神奈川の文化と産業の発展、社会づくりに寄与します。 (2) 基本方針(平成27年度~平成29年度) ① 戦略的姿勢を持ち、音楽堂、青少年センター等他機関との連携にも留意 して新しいサービスを立ち上げるなど、新たな利用者層を掘り起こすこ とに努める。 ② 社会・人文系の資料・情報を、電子化されたものも含めて収集・保存・ 提供し、現代(いま)と未来の社会づくりに貢献する「知の拠点」を築 き、「調査研究活動」を支援する機能を高めた図書館サービスを展開し て「価値創造」に結びつける。 ③ 館内展示や県民公開講座などを企画・開催し、県立の図書館ホームペー ジを始めとする様々なメディアを活用した発信に努め、人々の知的好奇 心に応える多彩で魅力的な「知の機会」を提供する。 ④ 「神奈川について調べるなら、県立図書館へ」という県民の信頼に応え るため、神奈川に関する資料の収集を一層強化するとともに、神奈川県 とその関連機関などが作成する電子化された行政資料や調査研究向け各 種資料等の収集、提供を積極的に行う。 ⑤ 図書館利用に障がいのある人々(障がい者、高齢者、外国人など)にと って図書館の施設や資料、情報の利用が行いやすくなるよう、個々の状 況に応じ、工夫してサービスの提供を進める。 ⑥ 市町村立図書館の支援に力を注ぎ、大学図書館、高校図書館、専門機関 等とより密接な連携を図って、資料の相互貸借や図書館職員の人材育成 などに努め、県域全体を支える図書館としてサービスを充実させる。 5 ⑦ 生涯学習活動に関する多様なニーズに応えるため、生涯学習に関する情 報を収集、提供する。また、「学習機会の提供」に加えて「学習成果の 活用」の支援拠点としての機能を果たすことに力を注ぎ、「人づくり・ 社会づくり」に寄与する。 ⑧ 図書館活動について常に「P<計画>→D<実施>→C<点検(評価) >→A<見直し>」のサイクルで業務の見直しを図り、運営の持続的な 改善を行う。また、県民・利用者の意見・要望を真摯に受け止め、「開 かれた図書館」「神奈川らしい新たな県立の図書館」の創造に努める。 (3) 平成27年度 重点的な取り組み ① 新しい県立両図書館づくり 魅力ある新しい県立両図書館のコンセプトを具体的に示すと同時に、新たな利 用者を掘り起こすため、テーマを決めた連続講演会や資料配架特設コーナーの設置 等を進める。また建替え、改修案を検討する作業に積極的に関わる。 ② 神奈川資料の収集強化 市販資料はもとより、市町村、県政情報センター、公文書館との連携協力、各種 団体情報探索などにより、市販されない資料も含めて、受入れ範囲の拡大を行い、 収集を一層強化する。 ③ 神奈川情報デジタルアーカイブの構築 電子ファイル情報の収集、提供に取り組む。「神奈川情報デジタルアーカイブ」 構築について、県行政資料(電子刊行物)の収集・保存・提供から着手することと し(「神奈川行政資料アーカイブ」)、安定的運用実現と利用促進のPRを進める。 ④ 女性関連資料の整備と有効活用 女性関連資料室の開室に伴って、女性関連資料を県立図書館の新たな核となる資 料群として位置づけ、他領域の県立図書館資料も合わせて有効活用されるよう、資 料の充実や配架・案内の工夫、広報などを進める。 ⑤ 図書館利用に障がいを持つ人々へのサービス 障がい者、高齢者、外国人などが、利用しやすい施設であるように、案内サイン、 外国語の利用案内などの見直しに努める。また平成26年2月に発効した「障害者の 権利に関する条約」の精神に基づき、来館する障がい者に対するサービスを対面朗 6 読、レファレンスなどの面で一層充実させると共に、県内の障がい者に対するサー ビス状況の調査を引き続き実施し、活用を図る。 ⑥ 子どもに関わるサービス 平成26年度に制定された「かながわ読書のススメ(第三次神奈川子ども読書活動 推進計画)」に沿って、子ども読書活動推進フォーラムの開催、鶴見大学との共同 事業(小学生向け和洋古典籍実見・体感プログラム開発事業)、紙芝居文化推進協 議会の活動との共催事業など、子どもを取り巻く人々に対するサービスを展開する。 また、「子どものための調べる図書館」構想などについて研究を進める。 ⑦ 行政支援サービス 神奈川の地域課題の解決や未来の社会づくりに貢献し、行政実務の遂行を支援す るため、図書館からの資料提供やレファレンスによる情報提供を行う。 ⑧ レファレンスサービス 最も力を入れているサービスであることを認識して、レファレンスツールとなる 資料の集積、オンラインデータベースの利活用推進を進めるとともに、外部講師を 活用した職場勉強会の開催や自己研鑽の促進など、職員のレファレンス能力の向上 に努め、サービスの内容やその成果についての広報を強化する。また「国立国会図 書館レファレンス協同データベース」への事例提供を引き続き進める。 ⑨ 図書館専門職員の人材育成 数年振りに採用された複数の新人司書を含めた県立両図書館職員の資質向上のた めの人材育成を着実に進める。市町村立図書館職員、高校の学校司書、専門図書館 の職員も含めた、図書館専門職員の人材育成は、神奈川県図書館協会、神奈川県学 校図書館員研究会などとの連携も視野に入れて行うとともに、中長期的な人材育成 方策についても検討を進める。 ⑩ 図書館情報ネットワークの推進・システムの更新 OPACの横断検索システムと相互貸借管理システムを安定的に運用することに よって、市町村立図書館、大学図書館、高校図書館、専門図書館との連携を一層密 にする。また新システムへの更新をスムーズに行い、より使いやすいものになるよ うに努める。 ⑪ ホームページ等による広報・情報発信 図書館の全体像を見せる魅力的なメディアとして、また新たな利用者層掘り起こ しのための戦略的PRメディアとして、ホームページを認識し、発展させる。また 7 自館作成の刊行物や県の広報媒体など各種のメディアを使って情報発信に努める。 ⑫ 生涯学習事業の展開 前年度から発行した「マナぼーカナ?」を広報媒体として拡充させると共に「P LANETかながわ」や「生涯学習サポートコーナー」における情報提供の充実を 図る。特に大学での生涯学習に関する情報は、従来の図書館サービスの領域にも必 要なものであり、公開講座や社会人入学等を含めた学習相談とレファレンスの結び つきを意識したサービスを展開する。また「高校生のボランティア活動」への支援 として「高校生ボランティアセンター」の運営支援を行うと共に、平成27年度から は「高校生ボランティア活動出張教室(入門編)」をスタートさせる。 8 (4)図書館活動の数値目標(平成27年度)及び活動評価 神奈川県立図書館は、図書館活動について、計画→実施→点検→見直しのサイクルを実現し、運 営の持続的改善を図ることを目的として活動評価を行っている。 平成26年度まで3年間継続してきた活動指標の見直しを行い、平成27年度は次の6項目の数値目 標を設定した。 なお、入館者数、個人等への図書等貸出点数、レファレンス件数などは、基礎的なデータとして 取ることとし、年間数値目標として掲げることはしていない。 活動指標 数値目標 備考 本館展示室の展示をはじめとして、トピックス展 1 テーマによる資料展示回数 120回 示、ミニ展示など、テーマによる資料展示を行った 回数 2 県民公開講座参加者数 1400人 当館が主催する県民公開講座等の参加者数 職員の日頃の研究活動及び成果の発信状況を表す文 3 職員の文献等執筆及び講師 実績件数 110件 献等の執筆、国立国会図書館「レファレンス協同デ ータベース」での事例公開件数、研修会の講師、研 究集会での発表等の件数 4 ホームページコンテンツの 新規作成件数 5 メディア掲載件数 デジタルアーカイブの整備や、ブログ風記事「司書 80件 の出番」など、当館で独自に作成するホームページ コンテンツの新規作成件数 60件 新規 6 電子ファイル資料登録件数 200件 当館の活動・取組みが新聞・雑誌・放送・ウェブサ イト等の外部メディアに掲載された件数 「神奈川情報デジタルアーカイブ」事業の開始に伴 い電子ファイル等収集件数を活動指標とする 9 活動評価(平成26年度)の概要 平成26年度の活動評価は、7つの基本指標のうち、「テーマによる資料展示回数」「県民公開講座参 加者数」「職員の文献等執筆及び講師実績件数」「メディア掲載件数」の4項目は「評価A」、「デー タベース利用者数」「ホームページコンテンツの新規作成件数」「『PLANETかながわ』の情報 登録件数」の3項目は「評価B」となりました。 基 本 指 標 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 ① データベース利用者数 400 人 366 人 91.5% B ② テーマによる資料展示回数 120 件 122 件 101.6% A ③ 県民公開講座参加者数 1,600 人 1,768 人 110.5% A ④ 職員の文献等執筆及び講師実績件数 ⑤ ホームページコンテンツの新規作成件数 ⑥ 「PLANETかながわ」の情報登録件数 ⑦ メディア掲載件数 100 件 107 件 107.0% A 80 件 76 件 95.0% B 700 件 635 件 90.7% B 50 件 60 件 120.0% A ※評価は、概括的にA、B、C、Dの4段階評価とし、各レベルを以下のとおりとしました。原則として、年度 当初に設定した数値目標の達成率で判断しましたが、各目標の実現・達成に沿う取り組みや実績も加味しました。 評価A:数値目標を達成し、高いレベルで活動が展開されている 評価B:数値目標をほぼ達成し、やや高いレベルでの活動が展開されている 評価C:数値目標を達成していないが、標準的なレベルでの活動は展開されている 評価D:数値目標を達成できず、標準的なレベルにも達していない 基本指標① データベース利用者数 基 本 指 標 ①データベース利用者数 数値目標 400 人 活動実績 目標達成率 評価 相談室 185 人 新聞雑誌室 181 人 計 366 人 91.5% B [定義] 利用者公開データベースの利用者数。 [評価の内容] ●目標達成率91.5% ・データベース利用人数は、数値目標を達成できず、目標達成率91.5%と下回ったが、平成25年度 10 とほぼ同じ利用者数を達成したため「評価B」とした。 ・26年度から「Lexis Nexis」「聞蔵」「日外Web」の提供を廃止し、国立国会図書館の提供する データベースである「デジタル化資料送信サービス」と「歴史的音源(れきおん)」を新たに 加えた。特に「デジタル化資料送信サービス」については、年間で105件の利用があった。 ・新聞記事データベースでは「ヨミダス歴史館」の利用が126件あった。「日経テレコン21」に関 してはPRを兼ねて2回の講座を行ったが、講座参加者が10名と伸び悩み、利用者も55件と伸 びなかった。 ・調査相談室やかながわ資料/新聞・雑誌室では、レファレンスの内容によりデータベースを案 内しており、調査活動の検索ツールとして不可欠なものになっている。 [今後の改善点] ・引き続き県民に対してデータベースの利便性を幅広くPRするとともに、効率的な調査の方法 を案内していく。 ・引き続き県民公開講座の「新聞記事検索実習」等のPRを行い、データベース利用者数の増加 を目指す。 ・目標数値の元となるデータベースの種類・件数が年度によって変化するため、継続的な評価の 項目として相応しくないと判断し活動指標から外すこととした。 基本指標② テーマによる資料展示回数 基 本 指 標 数値目標 ②テーマによる資料展示回数 120 件 活動実績 計 122 件 目標達成率 評価 101.6% A [定義] 本館展示室の展示をはじめとして、トピックス展示、ミニ展示など、テーマによる資料展示を行 った回数。 [評価の内容] ●目標達成率101.6% ・テーマによる資料展示回数は、数値目標を達成した。目標数値を超えて、目標達成率100.8%と なったので、「評価A」とした。 ・本館展示室では県立図書館60周年記念展示 コレクション紹介シリーズとして、「野村光一文 庫」「戦時文庫」「唱歌集コレクション」「報徳コレクション」を展示し県立図書館の資料の 魅力をPRして、多くの来場者を得た。 ・月間トピックスでは、ワールドカップに合わせて「FIFA ワールドカップ」など話題のテーマを 取り上げたり、「福澤諭吉生誕180周年」「杉田玄白 『蘭学事始』完成から200年」など周年 に合わせてその魅力を県民に提供した。 ・短期トピックスでは、人文・社会系の多様なテーマによるタイムリーでスピード感ある展示に 11 努めた。 ・かながわ資料室では「かながわの老舗を巡る」「二宮尊徳と報徳思想~二宮尊徳の生涯~」 「かながわユニーク元気企業」など地域に密着した展示、コレクションに関連した展示を行っ た。 ・新聞雑誌室では雑誌創刊号コレクションの展示として「女性誌の変遷」「昭和前期の経済雑誌 1926~1949」などを行い、コレクションの周知を行った。 ・視聴覚資料室でも例年通り、音楽界のトピックスなど情報収集に努め、話題のテーマでCDや レコード、映像資料を集めた展示を行い、音楽堂主催事業と連動したコラボ展示にも積極的に 取り組んだ。 ・県立図書館60周年記念として「写真・家具・図書館用品が語る60年の歴史」を本館一階会議室 で、また記念イベントと関連して「笑う門には福来る でも笑うだけでは済まないぞ」の展示 を横浜にぎわい座で行った。 ・県立図書館で過去行った展示のパネルを、鎌倉市中央図書館、県立音楽堂へ貸出し、直接来館 できない県民にも展示に触れる機会を提供した。 [今後の改善点] ・今後もテーマに基づいて、図書館が主体的に編集・加工した図書館資料のコレクション紹介な どを通して、利用者の価値創造に役立つ「知の編集」を行い、発信していく。 ・さまざまな切り口、見せ方の工夫により図書館資料の新たな魅力を引き出す展示の企画・実施 に取り組む。 ・今後も市町村立図書館でも活用できる展示企画、展示ノウハウの開発を目指す。 ・26年4月、県立図書館に設置された生涯学習サポート課の展示も加え、より図書館資料の情報 を県民に提供できるように努める。 基本指標③ 県民公開講座参加者数 基 本 指 標 ③県民公開講座参加者数 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 1,600 人 1,768 人 110.5% A [定義] 当館が主催する県民公開講座の参加者数。 [評価の内容] ●目標達成率110.5% ・県民公開講座参加者数は、目標数値を超えて、目標達成率110.5%となったため「評価A」とした。 ・当館で実施する県民公開講座について、「県のたより」、図書館のホームページへの掲載や広 報チラシの配布の他、神奈川新聞社のホームページ「カナロコ」に登録するなどの工夫を行っ た。 12 ・かながわ県民センター1階に新たに設置された返却ポストにチラシ棚を作り、より参加者を増 やすよう広報に努めた。 ・図書館大公開や、文字活字文化の日記念講演等の申込者数が定員を上回った講座では、より多く の方にご参加いただけるよう、受入人数を増やして対応した。 ・資料紹介講座「地図をみよう~神奈川県内のいろいろな地図」では、抽選に外れた応募者を対象 とした追加の講座を開催した。「大学で学ぼう~生涯学習フェア」などのイベントも開催され多 くの利用者が参加した。 ・県立図書館60周年記念として横浜にぎわい座で特別イベント「笑う門には福来る」を開催した。 [今後の改善点] ・利用者のニーズを先取りしたタイムリーで魅力のある講座を開催するとともに、開催にあたって はより多くの方に参加いただけるよう、様々な広報媒体を活用して積極的な情報発信に努める。 ・講座の会場を新館4階に新設したセミナールームに移し、より沢山の受講者が参加できるようになっ た。 基本指標④ 職員の文献等執筆及び講師実績件数 基 本 指 標 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 100 件 107 件 107.0% A ④職員の文献等執筆及び講師実績件数 [定義] 職員の日頃の研究活動及び成果の発信状況を表す文献等の執筆、研修会の講師、研究集会での発 表等の件数。 [評価の内容] ●目標達成率107.0% ・職員の文献等執筆及び講師実績件数は、司書職員全員が1件の執筆または講師をするという考 え方に基づいて設定していたが、数値目標を達成した。目標数値を超えて、目標達成率107.0% となったので「評価A」とした。 ・当館が主催する県民向け講座、市町村立図書館の職員向け講座、県立高等学校との連携・協力 事業にかかる研修、当館の職員のスキルアップのための研修など、各種講座、研修が定着し、 担当の職員が調査、準備して講師を務めた。 ・『神奈川新聞』の定期連載記事、日本図書館協会が刊行する雑誌や図書館関係図書等にも積極 的に寄稿した。 ・県立図書館60周年を記念し、「60周年記念誌」とそのビジュアル版の執筆を分担した。 ・生涯学習サポート課が県立図書館内に設置された事を受け、ボランティア、県市町村人権教育 担当者を対象とした研修を積極的に行った。 13 [今後の改善点] ・従来の司書職員数に基づいていた従来の指標を見直し、これまでの実績に基づいた数値目標を設 定する。 ・国立国会図書館が主催する「レファレンス協同データベース」への提供したレファレンス事例を 新たに活動実績としてとらえ、より良い事例を提供できるように職員のスキルアップを目指す。 ・定着してきた各種講座、研修をより充実させるとともに、他機関からの原稿依頼や講師依頼には 引き続き積極的に応じていく。 基本指標⑤ ホームページコンテンツの新規作成件数 基 本 指 標 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 80 件 76 件 95.0% B ⑤ホームページコンテンツの新規作成件 数 [定義] デジタルアーカイブの整備や、ブログ風記事「司書の出番!」など、当館で独自に作成するホームペ ージコンテンツの新規作成件数。 [評価の内容] ●目標達成率95.0% ・ホームページコンテンツの新規作成件数は、数値目標を達成することはできなかったが、90% を越える件数となったので「評価B」とした。 ・昨年度に引き続き「司書の出番!」で図書館のできごと・しごと・オススメ本等の記事や「か ながわ資料室ニュースレター」・「トピックスのとびら」等の当館発行物の電子版を定期的に 発信した。 ・また、開館60周年記念事業の記念誌「神奈川県立図書館 60年の歩み」「神奈川県立図書館 60年の歩み ビジュアル版」をWeb上に公開した。 ・前川國男設計の歴史的建造物である県立図書館の写真を収めた「HP・神奈川県立図書館本館 写真集」を公開した。 ・神奈川デジタルアーカイブを利用して県立図書館が制作したグッズの印刷データを配布する 「HP・図書館グッズ」を公開した。 [今後の改善点] ・図書館の持つ資料の豊富さや活動の多様さを紹介し、アクセスしたくなる魅力的なホームページ 作りを進める。 14 基本指標⑥ 「PLANETかながわ」の情報登録件数 基 本 指 標 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 700 件 635 件 90.7% B ⑥「PLANETかながわ」の情報登録 件数 [定義] インターネットを利用した生涯学習情報システム「PLANETかながわ」の『講座・催し物』『指 導者・ボランティア』『団体・グループ』の情報登録件数(新規登録分)。 [評価の内容] ●目標達成率90.7% ・「PLANETかながわ」への生涯学習情報の新規登録件数は、数値目標を達成することはできな かったが、90%を超える件数となったので「評価B」とした。 ・「PLANETかながわ」を通して、神奈川県内の生涯学習に必要な幅広い情報を収集し、県民に 提供した。 [今後の改善点] ・「PLANETかながわ」の情報入力については、他機関にも情報入力していただいている。入力 していただける機関数を増やすとともに、「PLANETかながわ」への参加や情報入力研修等の 充実を図る。 ・当該目標については、生涯学習サポート課がほぼすべての情報入力に関与しているため、全館で取 り組む目標としてはふさわしくないと判断し活動指標から外すこととした。 基本指標⑦ メディア掲載件数 基 本 指 標 数値目標 活動実績 目標達成率 評価 50 件 60 件 120.0% A ⑦メディア掲載件数 [定義] 当館の活動・取組みが新聞・雑誌・放送・ウェブサイト等の外部メディアに掲載された件数。 [評価の内容] ●目標達成率120.0% ・メディア掲載件数は目標数値を超えて120%となったので「評価A」とした。 ・当館が主催する県民公開講座や展示等について、記者発表や新聞社をはじめとした各種メディ アに取り上げられ、また神奈川新聞社のホームページ「カナロコ」に登録などを行った。 ・鶴見大学と共同で実施された「小学生向け和洋古典籍実見・体感プログラム開発事業」等、新 15 たに実施された事業が新聞で取り上げられた。 ・平成24年度に県から示された緊急財政対策に関する記事については、26年度は14件と多く取り 上げられた。 ・26年度から県立図書館に編入された生涯学習サポート課の事業が新聞やラジオ等で取り上げら れた。 [今後の改善点] ・当館の認知度を上げ、新たな利用者を掘り起こすために当館が主催する県民公開講座や展示等につ いて、記者発表や新聞社をはじめとした各種メディアへの広報用のチラシの送付などの広報活動に さらに積極的に努めていく。 16 (5) 事業体系図(平成27年度) ア (ア)社会・人文系の専門・基本図書の収集 (イ)神奈川資料の収集 資 料 ・ 情 報 の 収 集 (ウ)逐次刊行物(新聞、雑誌、年鑑、年報等)の収集 (1)資料収集・整備 (エ)映像・音楽資料の収集 (ア)資料の整理、点検、修理、製本 (イ)書誌データの整備 イ 資 料 ・ 情 報 の 整 備 (ウ)資料配置計画及び館内サイン計画の検討・実施 (エ)神奈川県関係文献情報ファイルの作成・整備 (オ)神奈川情報デジタルアーカイブの構築と整備 (カ)女性関連資料の整備 ア (ア)レファレンスサービス 基 本 的 な サ ー ビ ス (イ)閲覧、登録、貸出、複写、リクエストサービス (ウ)宅配貸出サービス、在宅利用文献複写 (エ)オンラインデータベースサービス (2)資料・情報の提供 (オ)インターネット情報検索サービス (カ)障害者サービス イ 生 (キ)子どもに関わるサービス (ア)神奈川資料の提供と資料配架の検討 特 色 あ る サ ー ビ ス (イ)行政情報支援 涯 (ア)図書館情報ネットワークの推進・システム更新 学 ア 図書館ネットワークシステム (イ)県内公共図書館横断検索サービス等の提供 習 (ウ)「神奈川県内公共図書館購入継続雑誌・新聞総合目録」の整備 機 (ア)図書館資料搬送システムの運営・改善検討 会 (イ)都道府県立図書館等との相互利用の推進 の 提 (ウ)雑誌等の県内公共図書館分担保存・活用の推進 (エ)大学図書館との連携、協力の推進 (3)連携・協力事業 供 イ 連 携 ・ 協 (オ)県立高校連携協力事業 力 (カ)神奈川県公共図書館長会議等の開催 (キ)情報誌「こあ」の編集・発信 (ク)地域資料交換会の開催 (ケ)子ども読書活動推進フォーラムの開催 ウ 図 書 館 人 材 の 育 成 エ 関 係 団 体 等 業 務 (ア)市町村職員等基礎・専門研修の実施 (イ)人材育成方策の企画 (ア)関係団体等の事務局運営支援、連絡調整 (ア)広報会議の運営 (イ)所蔵資料展示・ミニ展示の実施 ア 広 報 活 (ウ)図書館実習等の受入れ、見学者への対応 動 (エ)ホームページ等による広報・情報発信 (ア)「神奈川県立図書館紀要」の刊行 (4)広報・普及活動 (イ)「郷土神奈川」の刊行 イ 刊行物の発行 ウ (ウ)その他定期刊行物等の発行 (ア)県民公開講座、連続講演会等の開催 講座等開催事業の実施 (イ)県立機関活用講座の開催 (ア)図書館アドバイザーレクチャー制度の運営 (イ)利用者のつどい(仮称)の開催 (ウ)活動評価の実施、公表 ア (エ)利用調査の実施 運営状況の点検・評価 (オ)職員の研修 (カ)職員による研究と発信 (5)図書館運営の条件整備 イ 施 設 の 整 (ア)施設の管理、維持修繕、備品整備 備 (イ)ISO 14001の推進 (ア)「PLANETかながわ」等による生涯学習情報の収集・提供、学習相談 (6)生涯学習事業の展開 (7)新しい県立図書館づくりの検討 (イ)かながわ大学生涯学習推進協議会を中心とした生涯学習の推進 17 (ウ)生涯学習指導者等研修 (エ)体験活動・ボランティア活動の支援 (6) 事業計画(平成 27 年度) ①資料収集・整備 ア 資料・情報の収集 (ア)社会・人文系の専門・基本図書の収集 「神奈川県立図書館資料収集要綱」及び「資料選定基準」に基づき、社会科学及び 人文科学分野の図書を重点的に収集する。川崎図書館や県内市町村立図書館等との役 割分担を踏まえ、調査研究に資するような専門図書を中心に収集する。調査相談室の 「法律情報コーナー」で提供する法律関係資料の収集に留意する。当館が継続して収 集している全国の自治体史についても、引き続き収集に努める。 (イ)神奈川資料の収集 県全域にわたり、地域の現状が分かる資料、歴史として保存するに相応しい資料を、 あらゆる分野に目配りして収集する。地域資料は市販の流通ルートに乗らないものも 多いため、新聞記事等の刊行情報に注意を払い、購入及び寄贈の両面で収集を行う。 (ウ)逐次刊行物(新聞、雑誌、年鑑、年報等)の収集 内外の最新情勢や専門的な知見を提供し、県民の調査研究活動に資するため、社会 科学及び人文科学分野の逐次刊行物を収集し、整備する。特に法律・経済関連の専門 的・学術的情報の収集を強化する。また、市町村立図書館等では入手困難な学術報告 や大学紀要等の非売資料を寄贈依頼や資料交換により収集する。神奈川資料について は、県内で刊行される逐次刊行物に留意し充実を図る。 (エ)映像・音楽資料の収集 将来にわたって県民の知的財産となりうる、価値が高く記録性・芸術性に優れた映 像・音響資料を収集し、整備する。技術の進展によるメディアの変化が激しい資料で あり、種類も多様であることから、現在一般的に通用しているものを中心資料とする。 その上で、図書資料を補完し、組み合わせることで理解が深まるような内容の資料を 選択し収集する。神奈川に関連する資料に留意し神奈川資料の充実を図る。 イ 資料・情報の整備 (ア)資料の整理、点検、修理、製本 収集した資料を利用しやすいように整理し、その後の維持管理を行う。資料総点検 については、7年計画に従い、実行していく。資料の保存処置については、資料の補 強、保存箱作成、修理等を、職員を講師とした研修等により、担当者全員の修理技術 のレベルアップを図りながら、実施していく。 官報や新聞等の製本を、予算の許す限り実施する。 (イ)書誌データの整備 新規に受け入れる資料の書誌データを作成し、当館ホームページに公開する。図書 18 資料については、主に NS-MARC(日販図書館サービス提供)、JAPAN/MARC(国立国会 図書館提供)などの MARC(コンピュータ用目録)、洋書については国立情報学研究 所が提供する NACSIS-CAT のデータを基に作成する。MARC がない資料については、当 館独自の書誌データを作成する。 (ウ)資料配置計画及び館内サイン計画の検討・実施 閲覧室では、より利用しやすい書架にするため、利用者の動線を考慮した配置への 変更、及び資料の配架場所がすぐにわかる案内サインの設置等を進める。 書庫については、深刻な狭隘化に対応すべく、引き続き効率的な配置計画を立て、 日々の業務や館内整理日等の業務の中で順次、調整を行っていく。 (エ) 神奈川県関係文献情報ファイルの作成・整備 県立川崎図書館と共同して、所蔵資料より神奈川県に関する新聞記事、雑誌論文、 図書の記述部分等を選択する。その索引データを KL-NET に入力して、県民が地域情 報を迅速かつ広範に検索・入手できる環境を整える。 (オ)神奈川情報デジタルアーカイブの構築と整備 新たに「神奈川情報デジタルアーカイブ」を構築し、整備していく。神奈川県が作 成した行政資料の収集・保存・提供から着手することにし、情報公開課、県政情報セ ンター、県立公文書館と協調する。 なお、現在県立図書館ホームページにおいて県立公文書館と共同運営している「神 奈川デジタルアーカイブ」については、掲載コンテンツの整備をすすめ、将来の神奈 川情報デジタルアーカイブとの統合に備える。 (カ)女性関連資料の整備 平成 27 年2月に移管されたかながわ女性センターの資料「女性関連資料」(図書 約8万5千冊及び雑誌 495 タイトル、視聴覚資料 203 件など)の整備を進める。平成 27 年4月 14 日に女性関連資料室を開室し、利用者に閲覧・貸出提供を開始した。 女性関連資料を県立図書館の新たな核とする資料群として位置づけ、他領域の県立 図書館資料と合わせて有効活用されるよう、資料の充実や配架・案内の工夫、広報な どを進める。 ②資料・情報の提供 ア 基本的なサービス (ア)レファレンスサービス 社会・人文系を中心とした課題解決型リサーチ・ライブラリーとして、県民、利用 者、及び県内市町村立図書館等に対する調査相談サービスの中核拠点としての役割を 果たす。 また、専門性の高い学術研究的なレファレンスにも対応できるよう、職員の情報リ 19 テラシーとインタビュー能力の向上に努め、課題解決型リサーチ・ライブラリーとし ての機能のレベルアップを図る。 (イ)閲覧、登録、貸出、複写、リクエストサービス 利用者の調査研究や課題解決に寄与するため、蓄積してきた図書、新聞、雑誌、神 奈川県関連資料、視聴覚資料及び外部データベースなどの提供を行う。 また、資料の閲覧、貸出、複写などのサービスを実施する。 (ウ)宅配貸出サービス、在宅利用文献複写 直接図書館に来館しなくても、インターネットを通じて、所蔵資料を自宅で受け取 ることができる「宅配貸出サービス」を行う。さらに、郵送による図書館カードの登 録や自宅に居ながら複写物を受け取れる、郵送による複写サービスも行う。 (エ)オンラインデータベースサービス 利用者が必要とする情報を所蔵資料からだけではなく、外部データベース(「D1Law.com」「官報情報検索サービス」「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」 「ヨミダス歴史館」等)からも利用できるようにする。 また、県民公開講座等を通じて、利用方法の案内やリテラシーの向上を促進する。 (オ)インターネット情報検索サービス 利用者が必要とする情報をインターネットからも得ることができるよう、閲覧室に パソコンを設置し、情報の提供を行う。 (カ)障害者サービス 図書館の利用に障害のある人が一般の人と同じように情報を入手できるようにする ため、無料郵送貸出や対面朗読などによる資料・情報提供サービスを実施する。 また、県内公共図書館及び関係機関と連携して、障害者サービスの水準の向上を図 るため、県内の障害者サービス実施状況調査を実施するとともに、県内公共図書館等 障害者サービス担当者打合せ会の開催や神奈川県視覚障害者情報提供施設連絡協議会 との共催事業を実施する。 (キ)子どもに関わるサービス 第三次子ども読書活動推進計画が制定され、県立図書館でも子ども読書活動推進フ ォーラムの実施、鶴見大学との共同事業などが子どもに関わるサービスとして目に見 えるようになっている。 また、平成 26 年7月に両館でまとめた「現場からの提案」のなかでも「子どもの ための調べる図書館」構想が提起されている。 こうした状況の中で、県立図書館は、子どもに直接働きかけるのではなく、子ども を取り巻く人々へのサービスに努めることを、今後検討する。 イ 特色あるサービス (ア) 神奈川資料の提供と資料配架の検討 20 分類によらない資料提供の試みとしてテーマ別の資料配架や部分的に五十音順配架 を実施している。引き続き、室内の案内サイン等をよりいっそう工夫し、わかりやす く効率的な資料探索ができるよう努める。 (イ)行政情報支援 神奈川県職員の行政実務の遂行を支援するため、所蔵資料の機関貸出、複写等の資 料提供やレファレンスによる情報提供を行う。また、新採用県職員に図書館の機能、 役割を理解してもらうために、新採用職員研修(職員キャリア開発支援センターで実 施)において図書館を活用するためのチラシの配布を行い、県職員の図書館認知度の 向上及び利用の促進を図る。 ③連携・協力事業 ア 図書館ネットワークシステム (ア)図書館情報ネットワークの推進・システム更新 平成2年度に稼働を開始した「神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KLNET)」を利用して、県内市町村立図書館ネットワークの中核施設として県内各市町 村立図書館等との横断検索による相互貸借管理システムを稼働させている。 平成 27 年度はシステム更新を行い、第5次の KL-NET を稼動している。なお今回の 更新では、今年度稼動予定の「神奈川情報デジタルアーカイブ」を、データカタログ ソフトウェア(CKAN)によってシステム構築する。 (イ)県内公共図書館横断検索サービス等の提供 複数の県内市町村立図書館等の OPAC(コンピュータで検索する図書館の蔵書目録) を同時に横断的に検索できるサービスを提供し、資料の所在を迅速、的確に伝えるな ど、県民の情報要求に効率的に応えていく。また、このサービスと連動している相互 貸借管理システムを KL-NET 加盟館に提供することで、県内公共図書館等の相互貸借 を迅速、円滑に進め、システム全体の安定的な運用が維持できるよう取り組む。 (ウ)「神奈川県内公共図書館購入継続雑誌・新聞総合目録」の整備 県内の公共図書館が所蔵する雑誌と新聞について、情報検索や利便性を高めるため 総合目録を作成し、県立図書館が事務局として管理を担い、県立図書館のホームペー ジ上で引き続き一般公開する。県内の全公共図書館が参加館となり、随時、自館で所 蔵する雑誌と新聞の所蔵情報を登録、所蔵データの訂正を行うことにより、各館の最 新の情報が把握できる。継続して連携・整備を進め、県内所蔵情報の網羅性を高める。 イ 連携・協力 (ア)図書館資料搬送システムの運営・改善検討 県民の読書・情報環境等、生涯学習の総合的整備推進を図るため、県内市町村立図 21 書館等をはじめ、大学図書館、専門図書館等との図書館資料相互貸借を推進していく。 協力車と宅配便の併用により県内 31 市町村との最低週1便の物流を確保する。協力 車の巡回コースについて、立ち寄り先の増加等の状況の変化、コース再編から 4 年を 経て、立ち寄り先館からの要望等をふまえ 27 年度に、コースの見直しを行う等の改 善を検討する。 (イ)都道府県立図書館等との相互利用の推進 全国公共図書館協議会の「公共図書館間資料相互貸借指針」に基づき、他都道府県 立図書館をはじめ、県外の各公共図書館との相互貸借を利用することにより、利用者 の読書及び情報環境の充実、向上を図る。 (ウ)雑誌等の県内公共図書館分担保存・活用の推進 県内の公共図書館等が保有する雑誌のうち主要なものをそれぞれの館が分担して保 存することで、重複して所蔵する資料の減少を促し書庫スペースの狭隘化の軽減を図 る。あわせて、新たな雑誌の受入を促進し、県全体として多様な雑誌の保有を目指し、 豊富な情報提供サービスの基盤づくりを進める。県全体の共有財産として雑誌資料を 有効活用できるよう、各館の連携と広域サービスの強化に努める。 (エ)大学図書館との連携、協力の推進 大学図書館が所蔵する専門図書を県民の利用に供するとともに、大学図書館の利用 者である学生、院生、教職員が当館蔵書を含む県内公共図書館蔵書を学内から利用で きるようにすることにより、県内図書館資料資源の有効活用を図る。 (オ)県立高校連携協力事業 県立の図書館が所蔵する資料や情報、レファレンス、研修等のサービス提供のほか、 当館が購入している MARC の提供、「県内高等学校相互貸借システム」の運用により、 学校図書館の整備・充実を支援し、「自ら学び自ら考える」力を育む県立高等学校生 徒の学習活動や、教員の教育・研究活動に寄与する。当事業により、学校図書館で提 供できる資料・情報が増加し、より多彩な教育活動の展開が期待できる。 (カ)神奈川県公共図書館長会議等の開催 県立の図書館の協力事業について実施計画や実施状況の説明、各市町村立図書館等 の現状や今後の事業内容の情報交換の場として、神奈川県公共図書館長会議と協力事 業実務担当者会議を開催している。図書館をめぐる情勢が大きく変化しているなかで、 県内の市町村立図書館等の館長が話し合うことで、相互の理解を深め、連携・協力関 係を強固にする重要な機会にしていく。 (キ)情報誌「こあ」の編集・発信 昭和 59 年に創刊し、現在は電子化されて、県立の図書館の公共図書館職員向けの ホームページにおいて、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)にて公開し ている。県内公共図書館に勤務する職員の資質、サービスの向上を目的とした図書館 員のための情報誌として引き続き編集、発信を続けるが、さらにコンテンツの充実を 22 図る。 (ク)地域資料交換会の開催 当館及び県内市町村立図書館や県の関係機関に寄贈された資料のうち、当該機関で 受け入れない地域資料を対象とした交換会を開催する。この事業により、供出した機 関は保管していたスペースを有効に活用することができ、資料を取得した機関は、蔵 書を補完・充実することができる。 (ケ)子ども読書活動推進フォーラムの開催 神奈川県では「子ども読書活動推進計画」の策定に合わせ、子ども読書活動推進フ ォーラムを平成 16 年度から開催してきている。平成 24 年度より開催主体を県立図書 館としているが、さらにフォーラムの充実を図り、講演会の開催や活動団体の実演の 実施など、子ども読書活動の推進に役立てる。 ウ 図書館人材の育成 (ア)市町村職員等基礎・専門研修の実施 県内市町村立図書館等に勤務する職員の知識や専門技術の向上のために、図書館業 務に関する研修を行う。実務経験3年以内の職員に対する「基礎研修」、図書館業務 について相当程度の経験を有する職員に対する「専門研修」、市町村から依頼された 職員について一定期間実務研修を行う「受入研修」の3種類を実施する。 (イ)人材育成方策の企画 市町村立図書館職員だけでなく、高等学校の学校司書、専門図書館の職員、新採用 司書職員も含めた図書館専門職員の人材育成計画を企画し実施する。実施にあたって は、参加職員の雇用形態、経験等がこれまでと異なって来ている(指定管理委託職員 等、司書資格の有無)ため、研修のレベル等の見直しを図り、より役に立つ研修とす る。 エ 関係団体等業務 (ア)関係団体等の事務局運営支援、連絡調整 神奈川県図書館協会の事務局を引き続き担う。これに加えて、県立図書館が加盟し ている関東地区公共図書館協議会、全国公共図書館協議会、日本図書館協会の各団体 は、図書館の発展や利用者サービス向上のため、調査研究、広報、諸会議の開催、図 書館員向け研修等、多彩な活動をしており、これらの団体と連絡を密にして、各団体 の事業が円滑に行われるように事務処理を行う。 ④広報・普及活動 ア 広報活動 23 (ア)広報会議の運営 神奈川県立図書館の事業を、広く県民に広報するために、各種イベントの年間計画 を作成し、企画調整を行うとともに、ホームページ運営担当者会議とも密接な連携を 持ち、図書館の利用を促進する。 (イ)所蔵資料展示・ミニ展示の実施 新たな利用者を惹きつけるとともに、利用者が図書館と所蔵資料についての理解と 関心を深め、より多くの資料の魅力を再認識できる機会を提供するために、館内およ び外部施設等で、当館所蔵の多彩な資料を時宜に合ったテーマで展示、紹介する。 (ウ)図書館実習等の受入れ、見学者への対応 図書館を身近に感じ、理解を深める手段として、利用者の図書館の見学会を開催す ることや、中高校生の職業体験等を受け入れる。また、図書館学履修学生の実習や、 図書館司書の研修、社会教育関係者の視察等も、積極的に受け入れる。 (エ)ホームページ等による広報・情報発信 図書館の基本理念、基本方針、利用方法、特徴ある資料のデジタル画像・コレクシ ョンの紹介、県民公開講座・展示等の案内、蔵書・利用状況などの統計、活動評価など 図書館の全体像を紹介する。新しいコンテンツにも力を入れ、特に職員が自由に執筆 する「司書の出番!」、トピックスを写真で見せる「クリッピング!」はユニークな 情報発信の手段として発展させる。 イ 刊行物の発行 (ア)「神奈川県立図書館紀要」の刊行 職員の日頃の研究成果を発表する場である「神奈川県立図書館紀要」の第 12 号を 発行する。紀要は県民の皆様に図書館事業に関する情報を、図書館員自らの言葉で説 明する役割も果たしている。 (イ)「郷土神奈川」の刊行 神奈川に関する広範な研究論文を掲載する「郷土神奈川」の第 54 号を刊行する。 また執筆者の許諾が得られた論文についてはホームページに掲載し、県民の郷土神奈 川への関心を高める一助とする。 (ウ)その他定期刊行物等の発行 次のような定期刊行物を引き続いて発行する。 ・「かながわ資料ニュースレター」:神奈川資料の広報を行う。隔月(年6回)、 450 部刊行 ・「トピックスのとびら」:社会状況等を踏まえたテーマ設定を行い、メディア横 断的に関連所蔵資料を紹介。年 12 回、50 部を刊行 ・「Mゾーン」:音楽堂の主催イベントとタイアップして関連する音楽資料、図書 資料を紹介。年6回程度、部数は音楽堂の観客数により増減あり。300 部から 24 1000 部を刊行。 ・「利用案内」:当館の概要、利用方法等を簡潔に説明するものとして刊行。外国 人向けの簡易な英語版、中国語版、韓国語版、障害のある方向けの点字版も刊行 する。 ウ 講座等開催事業の実施 (ア)県民公開講座、連続講演会等の開催 図書館見学会、図書館の活用法や情報検索テクニックの紹介、所蔵資料の紹介、映 画会・レコード鑑賞会等の開催などを「県民公開講座」として位置付ける。当館の職 員を講師とした講座や専門家を講師として迎える講座等を多数開催し、多様な魅力を PRし、利用促進につなげる。 また、今年度からは、従来の「県民公開講座」に加え、新たな利用者の掘り起こし に向けた魅力ある県立図書館づくりを進めるために「連続講演会」等を企画実施する。 (イ)県立機関活用講座の開催 図書館の施設や資料等を活用し、県民の自主的学習活動を援助するため講座を企画、 実施する。講座の開設にあたっては、県民の学習意欲、参加意欲を喚起し、県民の関 心が高く時宜にかなったテーマを設定し、幅広い世代の参加を図る。平成 27 年度は、 新たな観光の核として先進的で魅力的な観光地づくりを進めている「大山」をとりあ げ4回の連続講座を開催する予定である。 ⑤図書館運営の条件整備 ア 運営状況の点検・評価 (ア)図書館アドバイザーレクチャー制度の運営 両県立図書館が学識経験者から、県立の図書館の運営に関すること、図書館ネット ワークのあり方に関すること、図書館資料、情報の収集及び利活用に関すること、そ の他県立の図書館及び県内の図書館の振興に関することなどのアドバイスを受けるこ とを目的にして実施している。平成 27 年度は要綱を改定し、アドバイザーの任期を 2年とするなどの見直しを行い実施する予定である。 (イ)利用者のつどい(仮称)の開催 直接県民の意見を聞く機会を設け、より良い県立の図書館のあり方を県民とともに 考える場として両県立図書館で個別に実施してきた「利用者懇談会」を両館合同によ る開催としてリニューアルする。 (ウ)活動評価の実施、公表 平成 14 年度から図書館活動について計画→実施→点検(評価)→見直しのサイク ルを実現し、運営の改善を図ることを目的として活動評価を行いその結果を公表する。 25 県立図書館の基本方針をわかりやすく表せる図書館活動の項目を取りあげて、活動指 標とし、年間数値目標を設定し、図書館サービスの改善に取り組む。 (エ)利用調査の実施 図書館の利用実態を把握するために、県立川崎図書館と協同して図書館に来館され た方を対象にアンケート調査を実施する。この調査は、毎年同じ時期に、同じ内容で 実施し、その結果を集積・分析して、今後の図書館サービスに活かす。 (オ)職員の研修 館内整理日を活用して、定例職場研修やミニレクチャーなど職員の資質向上のため の研修機会を設ける。県図書館協会をはじめ各種研修に参加し、その成果を共有して、 全職員のレベルアップにつなげ、利用促進や利用者の満足度向上を図る。 (カ)職員による研究と発信 図書館の専門職として研修の講師を務めるなどのスキルアップを心がけ、またその 活動を周囲も支援する。さらに職員の研究活動は当館の紀要や関連雑誌、学会誌への 論文の投稿や研究成果の発表・発信を行って結実させ、県立の図書館職員全体の能力 向上を図る。 イ 施設の整備 (ア)施設の管理、維持修繕、備品整備 利用者及び職員に快適な環境を提供するため適切な維持管理を行い、必要な修繕を 速やかに実施するとともに、施設、備品の計画的な整備を行う。 27 年度は、特に次の4点の課題の円滑な進捗を図る。 ① 緊急度の高い修繕の早期実施 ② 予測不能で頻発する要修繕箇所発生時の円滑な対応 ③ 「県立図書館空調設備改修工事」の円滑な実施 ④ 新棟整備構想とこれに関連する本館及び新館施設整備への対応 (イ)ISO14001 の推進 ISO14001 の規格に適合していることを自ら宣言するという県の「自己適合宣言」 のもとで、法令を遵守し、環境への負荷を可能な限り低減する。また、職員全員で図 書館業務を環境配慮の視点で定期的に見直し、継続的に改善していく。 ⑥生涯学習事業の展開 (ア)「PLANET かながわ」等による生涯学習情報の収集・提供、学習相談 生涯学習に必要な幅広い情報を収集し、インターネットを利用した生涯学習情報シ ステム「PLANET かながわ」、生涯学習ニュース(季刊情報紙)「マナぼーカナ?」、 「生涯学習サポートコーナー」において情報提供を行う。 26 また県民の生涯学習に関する相談への応対においては、必要な生涯学習情報等を提 供するとともに、学習相談とレファレンス等の連携を意識したサービスを展開し、一 人ひとりの自己実現を図る学習が進められるよう支援する。 (イ)かながわ大学生涯学習推進協議会を中心とした生涯学習の推進 県民が生涯を通じて、主体的に多様な学習活動が行えるよう「かながわ大学生涯学 習推進協議会」の場を活用して、大学相互及び大学と県が連携・協力を図りながら大 学における生涯学習の取り組みを推進する。 (ウ)生涯学習指導者等研修 市町村等の生涯学習・社会教育関係の指導者及び助言者等を対象に、人材育成を図 るとともに、生涯学習・社会教育をめぐる問題解決能力を高められるようにするため、 研修を企画、実施する。 (エ)体験活動・ボランティア活動の支援 青少年が豊かな人間性や社会性を培うことができるように体験活動、ボランティア 活動に関する情報の収集・提供、相談を実施するとともに、高校生のボランティア活 動の促進に向けて環境づくりを行う。特に、平成 27 年度からは「高校生ボランティ ア活動出張教室(入門編)」をスタートさせる。 また、生涯学習の活動の場づくりとして「県立図書館生涯学習ボランティア」を受 け入れ、職員とともに生涯学習関連事業の活性化を図る。 ⑦新しい県立図書館づくりの検討 新しい県立図書館づくりについての議論を深め、そのコンセプトを具体的に示していく。 同時に新たな利用者を掘り起こすため、テーマを決めた連続講演会を開催し、関連資料を 増強するとともに、特設コーナーを開設するなど魅力ある取組みを進める。また、コンセ プトに相応しい建替え、改修が図られるよう、検討作業に積極的に関わっていく。 27 5 予算・決算 (1)平成27年度予算 (単位:千円) 区 分 事 業 名 社 会 教 育 施 設 費 1 維持運営費 2 図書館事業費 図書館情報ネット ワーク推進事業費 53,899 小 計 局 26,323 1,442 5 施設整備費 務 110,008 3 川崎図書館事業費 4 事 予 算 額 8,500 説 明 維持運営費 図書館事業費 図書資料等運搬費 図書館情報ネットワーク推進事業費 空調設備改修工事設計費 200,172 費 147,251 非常勤職員報酬、共済費、賃金、旅費等 教 育 指 導 費 30 教育財産管理費 2,701 教 育 振 興 費 241 地域貢献活動・ボランティア活動推進事業費 社会教育振興費 520 生涯学習指導者養成事業費等 人権男女 共同参画費 250 かながわ男女共同 参画センター費 874 人権教育推進事業費 教育施設維持修繕費、教育施設各所営繕費 女性関連資料室用資料等購入費 合 計 352,039 (2) 平成26年度決算 区 分 事 業 名 社 会 教 育 施 設 費 1 維持運営費 2 図書館事業費 局 112,042 23,969 1,428 図書館情報ネット ワーク推進事業費 59,322 小 計 務 決 算 額 3 川崎図書館事業費 4 事 (単位:千円) 説 明 維持運営費 図書館事業費 図書資料等運搬費 図書館情報ネットワーク推進事業費 196,761 費 147,251 教 育 指 導 費 30 教育財産管理費 2,701 教 育 振 興 費 241 地域貢献活動・ボランティア活動推進事業費 社会教育振興費 合 計 519 生涯学習指導者養成事業費等 347,503 28 非常勤職員報酬、共済費、賃金、旅費等 人権教育推進事業費 教育施設維持修繕費、教育施設各所営繕費 6 平成 26 年度事業報告 (1) 資料収集・整備 ア 資料・情報の収集 (ア)社会・人文系の専門・基本図書の収集 「神奈川県立図書館資料収集要綱」及び「資料選定基準」に基づき、社会科学及び 人文系分野の図書を重点的に収集した。川崎図書館や県内市町村立図書館等との役割 分担を踏まえ、調査研究に資するような専門図書、基本図書を中心に収集した。 平成 26 年度は 3,937 冊の資料を購入した他、88,976 冊の資料を寄贈等により受入 れた。かながわ女性センターからの管理換があったため、例年よりも受入数が多くな った。(事業統計1頁参照) (イ)神奈川資料の収集 県全域にわたり、地域の現状が分かる資料、歴史として保存するに相応しい資料を、 あらゆる分野に目配りして収集した。神奈川資料は、通常の流通ルートに乗らないも のも多いため、新聞記事等の刊行情報、国立国会図書館に納本された図書のデータな どをきめ細かくチェックして、購入及び寄贈等により収集した。 平成 26 年度は 211 冊の資料を購入し、1,748 冊の資料を寄贈等により受入れた。 (事業統計1頁参照) (ウ)逐次刊行物(新聞、雑誌、年鑑・年報等)の収集 県民ニーズの高度化・多様化に応えるため、社会・人文系の各種逐次刊行物を収集 した。特に法律・経済関連情報及び学術的・専門的情報に留意し、雑誌においては大 学紀要類を中心とした資料構成を構築している。また、県内刊行の逐次刊行物を収集 し、神奈川資料の充実を図った。 平成 26 年度末現在の購入受け入れ数は、雑誌 354 誌、新聞 32 紙、年鑑・年報 308 冊であった。雑誌については随時寄贈依頼を実施し受け入れした件数は、大学紀要な ど 516 誌、神奈川資料とすべき県内刊行物 12 誌であった。かながわ女性センターか らの管理換資料を含む。(31 頁(カ)、事業統計1頁参照) (エ)映像・音響資料の収集 一般的に再生可能であり、将来にわたって県民の知的財産となりうる、記録性・芸 術性に優れた資料を収集、整備した。また神奈川についての理解を深めることができ る資料についても収集に努め、地域資料充実の一助とした。 平成 26 年度の購入受け入れ数は、音響資料においてはクラシック、日本の古典な どの充実を図り、CD105 点であった。寄贈などによる音響資料は CD24 点、映像資料は DVD142 点、楽譜は 10 点であった。かながわ女性センターからの管理換資料を含む。 (31 頁(カ)参照)ビデオは媒体変化により平成 21 年度以降平成 24 年度まで購入・ 29 寄贈を受入れしてこなかったが、神奈川資料保存のため平成 25 年度はビデオ(郷土 映像資料)13 点の寄贈を受け入れした。平成 26 年度は横浜駐在事務所の生涯学習サ ポート課への組織改変にともないビデオ(郷土映像資料)910 点を受け入れした。 (事業統計2頁参照) イ 資料・情報の整備 (ア)資料の整理・点検・修理・製本 収集した資料を利用しやすいように整理し、その後の維持管理を行った。資料総点 検を4月1日から7日まで実施し、閲覧室や書庫に配架した図書を対象とするコンピ ュータによる点検、雑誌を対象とするコンピュータを使用しない点検等を行った。 資料の修理については、日常業務として行った。また、市町村立図書館職員対象の 研修や県民対象の講座を実施することにより、当館の資料保存の状況について広報を した。 官報や新聞等の製本を、資料保存のために実施した。 (イ)書誌データの整備 新規に受け入れた資料の書誌データを作成し、当館ホームページに公開した。図書 資料については、主に NS-MARC(日販図書館サービス提供)、JAPAN/MARC(国立国会 図書館提供)などの MARC(コンピュータ用目録)、洋書については国立情報学研究 所が提供する NACSIS-CAT のデータを基に作成した。MARC がない資料については、当 館独自の書誌データを作成した。既成の MARC を使用した場合でも、個人件名、内容 注記等を付加した。 平成 26 年度は、購入・寄贈等合せて 92,913 冊受け入れたが、そのうちかながわ女 性センターから2月に管理換えした資料を除く 8,878 冊分の書誌データを作成し、利 用に供した。 (ウ)資料配置計画及び館内サイン計画の検討・実施 閲覧室内については、統一感があり見やすい案内表示(サイン)の設置や、所蔵資 料の魅力を最大限に活かせる配架等について、工夫を行っている。書庫については、 昨年度に引き続き、スペースの深刻な狭隘化に対応すべく、より効率的な配置計画を 検討し、実施している。 また、蔵書会議での定期的な検討に基づき、日常業務及び館内整理日業務の中で順 次計画を実施している。案内表示の見直しについては、各閲覧室単位ではなく、全館 的に統一された視点から計画、実施することを目指した。 (エ)神奈川県関係文献情報ファイルの作成・整備 県立川崎図書館と共同して、神奈川県に関する文献(新聞記事、雑誌論文、図書の 一部分等)の索引データを作成し、ホームページから検索できるよう整備している。 平成 26 年度は 8,058 件(雑誌・図書文献 945 件、新聞記事 7,113 件)の新規デー 30 タを入力した。(事業統計 16 頁参照) (オ)神奈川デジタルアーカイブの整備 県立公文書館と共同運営している「神奈川デジタルアーカイブ」において、当館が 所蔵する貴重資料や当館の刊行物をデジタル化して公開している。平成 26 年度は 「郷土神奈川 第 53 号」の論文3編及び資料紹介1編を新規公開した。またこのデジ タルアーカイブを利用したブックカバーや絵葉書等を十数点作成し、スペシャルコン テンツとして公開した。 (カ)女性センターからの移管資料の整備 平成 27 年2月にかながわ女性センターから資料(図書 84,035 冊及び雑誌 495 タイ トル、視聴覚資料 203 点 など)が移管された。同年4月 14 日の女性関連資料室開室 に向けて、準備を進めた。 平成 26 年度は概ね月1回、館内の担当者が参加する「女性センター資料移管に関 する打合せ」を開催し、館内のレイアウト変更や資料の配置、女性関連資料室の開室 後のサービス等について話し合った。また、かながわ女性センターと綿密な調整を行 い、移管事業が円滑に進むよう努めた。 (2)資料・情報の提供 ア 基本的なサービス (ア)レファレンスサービス 社会・人文系を中心とした課題解決型リサーチ・ライブラリーとして、図書、新 聞・雑誌、神奈川に関する地域資料、視聴覚資料及び外部データベースの充実・強化 を図り、県民・利用者及び県内市町村図書館等に対する調査相談サービスの中核拠点 としての役割を果たすよう努めている。 司書職員の情報リテラシーとインタビュー能力の向上により、課題解決型リサー チ・ライブラリーとしての機能をレベルアップさせ、さらに当館レファレンス事例の 活用を通して、県民・利用者の課題解決力の向上に寄与する図書館を目指した。 インターネットの利用等により、簡易な所蔵調査が年々減少する中、より高度にな った利用者の情報要求に対して回答精度の向上を目指し、実績の分析及び検証を行っ て職員の資質向上に努めた。また、昨年度と同様に国立国会図書館のレファレンス協 同データベースシステムを活用したレファレンス事例の公開を行い、多くのアクセス を得た。(事業統計6頁、7頁参照) (イ)閲覧、登録、貸出(含む視聴覚資料)、複写、リクエストサービス 図書、新聞・雑誌、神奈川に関する地域資料、視聴覚資料及び外部データベースの 提供並びに視聴ブースでの資料利用サービスの充実・強化を図り、県民の多様なニー ズに応えている。利用者の利便性を重視し、他の部署が管理する資料についても、で き得るかぎり同一箇所での出納・閲覧に応じ、総合的な資料利用の促進に努めている。 31 さらに、横浜駅西口の県立図書館横浜西口カウンターにおいて、図書館カードの発 行(登録)及びインターネット予約図書の貸出、返却等を行うことで、利便性の高い サービスを提供してきた。 平成 26 年度の図書館カードの新規登録者は 2,921 件、うち、郵送登録は 58 件、個 人貸出点数は 131,860 点、予約・リクエスト処理件数 23,553 件、複写件数 9,838 件、 同枚数 158,922 枚であった。また、視聴覚資料室内の視聴ブースでの資料利用は 4,063 点であった。 平成 26 年度から「県立図書館横浜西口カウンター」をかながわ県民センター9階 に設け、予約図書の貸出、返却、図書館カードの発行を行っている。貸出は 13,525 冊、返却は 19,559 冊であった。(事業統計3頁、5頁、7頁、8頁参照) (ウ)宅配貸出サービス、在宅利用文献複写 県立の図書館の図書館カードを持つ県内在住者が、インターネットで予約して、自 宅で図書を受け取ることができる宅配貸出サービスを行っている。平成 26 年度の貸 出は 366 冊であった。(事業統計5頁参照) また、自宅に居ながら複写物を受け取れる郵送による複写サービスも行っている。 (エ)オンラインデータベースサービス 利用者用としてオンラインデータベースを、調査相談室では「D1-Law.com」(第一 法規「判例体系」・「法律判例文献情報」)、「官報情報検索サービス」、「国立国 会図書館デジタル化資料送信サービス」、新聞・雑誌室では「ヨミダス歴史館」(読 売新聞社データベース)、「日経テレコン 21(限定メニュー版)」(日本経済新聞 社)、視聴覚資料室では「歴史的音源(れきおん)」(国立国会図書館)を提供した。 (オ)インターネット情報検索サービス 課題解決のために利用者が必要としている情報を、図書館の蔵書のみならず、館内 でインターネットを通じて収集できるように、本館閲覧室に2台、新館の新聞・雑誌 室に4台、端末機を設置し、紙テキスト(蔵書)とインターネット情報を同時に活用 できるようにすることで、図書館のハイブリッド化を推進している。 インターネットへの接続は、調査・研究のための情報収集利用に限定し、1時間以 内の利用を原則としている。平成 26 年度は利用者数 4,897 人、利用時間 308,705 分 であった。(事業統計6頁参照) (カ)障害者サービス 昭和 56 年の国際障害者年を契機に、図書館利用に障害のある人のため、県内公共 図書館及び関係機関と連携し、無料郵送貸出、対面朗読等の障害者サービスを始めた。 県内公共図書館等障害者サービス担当者打合せ会の開催や、神奈川県視覚障害者情報 提供施設連絡協議会に加盟、研修会の共催などによりサービスの向上に取り組んでい る。 図書館の利用に障害のある県民・利用者に向け、大活字本の収集・提供、図書・録 32 音資料の郵送貸出、レファレンスサービス、対面朗読などを実施した。 また、関係機関への録音図書作成のための原本の提供や読み方調べなどの対応を通 して、間接的なサービスを提供している。さらに聴覚障害者向けのサービスとして、 各カウンターに筆談対応可能を示す「耳マーク」を表示している。 平成 27 年1月に、神奈川県視覚障害者情報提供施設連絡協議会と共催で、県内公 共図書館等障害者サービス担当者打合せ会を開催し、県内の障害者サービスの実施状 況や、最近の障害者が置かれている情報環境についての研修、各担当者間の情報交換 などにより、連携の促進とサービス向上を図った。 イ 特色あるサービス (ア)神奈川資料の提供と資料配架の検討 多彩な所蔵資料を紹介するミニ展示「二宮尊徳と報徳思想」や特集展示「かながわ の老舗を巡る」等を実施し、地域資料への関心を高めることに努めた。 また新聞・雑誌室とかながわ資料室の統合に際しては、これまで実施していた配架 の工夫をさらに進め、伝記資料の五十音配列や分類の違う同内容資料のまとめ配架を 実施し、利用しやすさの向上を図った。 (イ)行政情報支援 県立図書館からの資料提供やレファレンスを通して、神奈川県職員の職務の遂行を 情報面から支援するほか、他の県機関と協働して行政情報の発信基地としての役割を 果たしている。 県職員が職務上必要としている資料を提供するため、文献複写、資料の貸出やレフ ァレンスサービスを実施した。特に、資料の貸出については 32 機関に対して 79 冊を 提供した。また、県職員用イントラネット(かながわ情報プラザ)内に開設した専用 ホームページにより県立の図書館サービス内容を紹介し、利用方法を案内している。 (3)連携・協力事業 ア 図書館ネットワークシステム (ア)図書館情報ネットワークの推進・システム更新 平成2年度に稼働を開始した「神奈川県図書館情報ネットワーク・システム(KLNET)」を利用して、県内市町村立図書館ネットワークの中核施設として県内各市町 村立図書館等との横断検索による相互貸借管理システムを稼働させている。 平成 27 年度、第5次の KL-NET システム更新に向けた準備作業を実施した。 (イ)県内公共図書館横断検索サービス等の提供 複数の県内市町村立図書館等の OPAC(コンピュータで検索する図書館の蔵書目録) を同時に検索できるサービスを提供し、資料の所在を迅速、的確に伝えるなど、県民 の情報要求に効率的に応えている。また、このサービスと連動している相互貸借管理 33 システムを KL-NET 加盟館に提供することで、県内公共図書館等の相互貸借を迅速、 円滑に進め、システム全体の安定的な運用が維持できるよう取組んだ。 (ウ)県内雑誌・新聞総合目録の整備 「神奈川県内公共図書館購入継続雑誌・新聞総合目録」は、平成 15 年度より開始し た事業で、県立図書館が事務局として維持・管理を担い、ホームページ上に一般公開 している。総合目録の提供により、県民の情報検索や利用の利便性を高めるとともに、 県内公共図書館のネットワーク化推進を図っている。 県内の全公共図書館が参加館となり、随時、自館で所蔵する雑誌と新聞の所蔵情報 を登録し、所蔵データを更新・整備している。雑誌については、原則として購入雑誌 でかつ現在受入中のものを収録対象としており、各館の最新の情報が把握できるよう になっている。 イ 連携・協力 (ア)図書館資料搬送システムの運営・改善検討 県民の読書・情報環境等、生涯学習の総合的整備推進を図るため、県内市町村立図 書館等をはじめ、大学図書館、専門図書館等との図書館資料相互貸借を推進した。協 力車と宅配便の併用により県内 31 市町村との最低週1便の物流を確保した。搬送に かかる日数の軽減については、宅配便での搬送回数を増加させる必要があるが、予算 等で、難しい状況にあり、今後市町村とも検討することが必要である。 (イ)都道府県立図書館等との相互利用の推進 全国公共図書館協議会の「公共図書館間資料相互貸借指針」に基づき、他都道府県 立図書館をはじめ、県外の各公共図書館との相互貸借を促進することにより、県民の 読書・情報環境の充実向上を図っている。 資料の提供に当たっては、迅速な対応はもちろんのこと、当館のコレクションの一 つである全国市町村史資料のように、他館での所蔵が少ないものも貸出とするなど、 都道府県立図書館等の利用者へのサービス向上に貢献している。 なお、平成 26 年度は、貸出が 501 冊、借受が 97 冊であった。(事業統計12頁参 照) (ウ)雑誌等の県内公共図書館分担保存・活用の推進 広域サービスの推進と書庫スペースの軽減を図ることを目的として、平成 16 年度 より開始した事業で、県内の公共図書館がそれぞれ保有する雑誌のうち 116 誌につい て県内各館が協議し、館単位で受け入れ、永年保存を図る。 神奈川県内公共図書館逐次刊行物実務担当者会議を毎年開催しているが、平成 26 年度は6月6日に開催した。市町村立図書館が短期保有している雑誌のうち、18 誌 について県立図書館で受け入れ保存することを確認した。 34 (エ)大学図書館との連携、協力の推進 大学図書館が所蔵する専門図書を県民の利用に供するとともに、大学図書館の利用 者である学生、院生、教職員が当館蔵書を含む県内公共図書館蔵書を学内から利用で きるようにすることにより、県内図書館資料資源の有効活用を図った。 (オ)県立高校連携協力事業 県立の図書館が所蔵する資料や情報、レファレンス、研修等のサービス提供のほか、 当館が購入している MARC の提供、「県内高等学校相互貸借システム」の運用により、 学校図書館の整備・充実を支援し、「自ら学び自ら考える」力を育む県立高等学校生 徒の学習活動や、教員の教育・研究活動に寄与する。当事業により、学校図書館で提 供できる資料・情報が増加し、より多彩な教育活動の展開が期待できる。「県内高等 学校相互貸借システム」の中核となる県立高校図書館の所蔵データを集積した「総合 目録」へのデータ登録館は、高校 145 校のうち 55 校へ着実に増加している。 (カ)神奈川県公共図書館長会議等の開催 県立の図書館の協力事業について実施計画や実施状況の説明、各市町村立図書館等 の現状や今後の事業内容の情報交換の場として、神奈川県公共図書館長会議と協力事 業実務担当者会議を開催している。図書館をめぐる情勢が大きく変化しているなかで、 県内の市町村立図書館等の館長が話し合うことで、相互の理解を深め、連携・協力関 係を強固にする重要な機会とした。 (キ)情報誌「こあ」の編集・発信 昭和 59 年に創刊し、現在は電子化されて、県立の図書館の公共図書館職員向けの ホームページにおいて、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)にて公開し ている。県内公共図書館に勤務する職員の資質、サービスの向上を目的とした図書館 員のための情報誌として引き続き編集、発信を続ける(26 年度 94 件の記事)が、さ らにコンテンツの充実を図った。 (ク)地域資料交換会の開催 当館及び県内の市町村立図書館や県の関係機関に寄贈された資料のうち、当該機関 で受け入れない地域資料を対象とした交換会を開催した。この事業により、供出した 機関は保管していたスペースを有効に活用することができ、資料を取得した機関は、 蔵書を補完・充実することができる。 平成 26 年度は 11 月 27 日に実施した。公共図書館、大学図書館、専門図書館等あ わせて 18 館が合計 2,133 冊の資料を提供し、22 館が合計 509 冊の資料を取得した。 (ケ)子ども読書活動推進フォーラムの開催 子どもたちの豊かな育ちのために、「すぐれた本との出会い」を子どもの成長に応 じて適切に準備することや、子どもたちが読書に親しむことができるような環境づく りのため、神奈川県では「子ども読書活動推進計画」の策定に合わせ、子ども読書活 動推進フォーラムを平成 16 年度から開催してきている。 35 平成 24 年度より開催主体を県立図書館として、さらにフォーラムの充実を図り、 子ども読書活動の推進に役立てた。 神奈川県図書館協会や神奈川近代文学館等と共同開催することで、新たな参加者層 の開拓を図った。 ウ 図書館人材の育成 (ア)市町村職員等基礎・専門研修の実施 県内市町村立図書館等に勤務する職員の知識や専門技術の向上のために、図書館業 務に関する研修を実施した。実務経験3年以内の職員に対する「基礎研修」3回、参 加 85 人、図書館業務について相当程度の経験を有する職員に対する「専門研修」6 回、参加 86 人、の2種類を実施した。 (イ)人材育成計画の企画・立案 市町村立図書館職員だけでなく、高等学校の学校司書、専門図書館の職員も含めた 図書館専門職員の人材育成計画を企画し実施した。専門図書館研修は 1 回、15 人参 加、高校図書館学校司書研修は、8 回実施、62 人参加であった。実施にあたっては、 参加職員の雇用形態、経験等がこれまでと異なって来ている(指定管理委託職員等、 司書資格の有無)ため、研修のレベル等の見直しを図り、より役に立つ研修を行った。 エ 関係団体等業務 (ア)関係団体等の事務局運営支援、連絡調整 神奈川県図書館協会の事務局を引き続き担った。これに加えて加盟している関東地 区公共図書館協議会、全国公共図書館協議会、日本図書館協会の各団体は、図書館の 発展や利用者サービス向上のため、調査研究、広報、諸会議の開催、図書館員向け研 修等、多彩な活動をしており、これらの団体と連絡を密にして、各団体の事業が円滑 に行われるように事務処理を行った。 (4) 広報・普及活動 ア 広報活動 (ア)広報会議の運営 神奈川県立図書館の事業を、広く県民に広報するために、各種イベントの年間計画 を作成し、企画調整を行うとともに、ホームページでの広報を拡充し、図書館の利用 を促進した。 (イ)所蔵資料展示・ミニ展示の実施 県立図書館では、所蔵する貴重資料や日頃は目に触れにくい資料等を中心として、 テーマを設定して紹介する展示を、本館展示室、本館閲覧室トピックスコーナー、か ながわ資料室、新聞・雑誌室、視聴覚資料室で行った。 36 また、当館の資料を中心に展示・紹介する館外特別展示を、横浜にぎわい座、鎌倉 市中央図書館、県立音楽堂、県立公文書館等の他施設で行った。(実績は表のとおり) 平成26年度 資料展示内容 展示の種類 本館展示 場所 本館展示室 かながわ資料室 担当課 内容(タイトル) 情報整備課 県立図書館コレクション紹介シリーズ②「野村光一文庫」 5月9日 地域情報課 県立図書館コレクション紹介シリーズ③「戦時文庫」 8月15日 調査閲覧課 県立図書館コレクション紹介シリーズ④「唱歌集コレクション」 11月12日 11月14日 2月11日 県立図書館コレクション紹介シリーズ⑤「報徳コレクション」 2月13日 次年度 4月8日 6月11日 4月11日 7月9日 地域情報課 かながわの老舗を巡る 二宮尊徳と報徳思想~二宮尊徳の生涯~ かながわユニーク元気企業 二宮尊徳と報徳思想~二宮尊徳の仕法~ 二宮尊徳と報徳思想~二宮尊徳の遺産~ かながわの鉄道事始め 6月13日 10月8日 7月11日 10月8日 10月10日 1月18日 10月10日 1月18日 4月8日 8月13日 雑誌創刊号コレクション第2弾 「女性誌の変遷」 8月15日 11月12日 雑誌創刊号コレクション第3弾 「うつろう旅行雑誌」 11月14日 1月18日 雑誌創刊号コレクション第4弾 「昭和前期の経済雑誌-1926~1949」 3月17日 レコード展示:クラシック マルタ・アルゲリッチ レコード展示:ジャズ 秋吉敏子 インターナショナル・ジャズ・デイ2014 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2014 リヒャルト・シュトラウス生誕150年 4月8日 4月8日 4月8日 次年度 5月7日 5月7日 新聞・雑誌室 地域情報課 レコード展示:クラシック パウル・バドゥーラ=スコダ レコード展示:ジャズ 日野皓正 ブラジルの音楽 レコード展示:クラシック アルド・チッコリーニ レコード展示:ジャズ 山下洋輔 ミ ニ 展 示 調査閲覧課 下半期 小計 小計 2 2 4 2 2 2 4月24日 4月25日 5月7日 5月9日 5月9日 5月9日 6月10日 6月11日 6月11日 6月11日 6月21日 6月13日 6月13日 7月2日 7月2日 音楽堂コラ ボミニ展示「イ ザベル・ファ ウスト&アレクサン ドル・メルニコフ デュオ・リサイ タル」 6月22日 6月27日 追悼 ホレス・シルヴァー レコード展示:クラシック ルネ・コロ レコード展示:ジャズ カシオペア ビデオ展示:夏山をたのしむ ヴァイオリンの鬼才 ニコロ・パガニーニ 夏の音楽祭2014 レコード展示:クラシック ロリン・マゼール レコード展示:ジャズ 阿川泰子 エフゲニー・オネーギン 東京JAZZ 2014 レコード展示:クラシック ハインツ・ホリガー レコード展示:ジャズ 北村英治 ビデオ展示:芸術の秋 6月28日 7月11日 7月3日 7月3日 8月13日 8月13日 7月11日 9月10日 7月12日 8月2日 8月3日 8月13日 8月15日 9月10日 8月15日 9月10日 8月15日 8月31日 9月2日 9月15日 9月12日 10月8日 9月12日 10月8日 9月12日 11月28日 音楽堂コラボミニ展示「日本の合唱の名曲」 9月16日 10月2日 第21回 神奈川国際芸術フェスティバル レコード展示:クラシック ズービン・メータ レコード展示:ジャズ 鈴木勲 10月3日 10月29日 10月10日 11月12日 10月10日 11月12日 音楽堂コラボミニ展示「大野和士のオペラ・レクチャーコンサート」 10月30日 11月12日 レコード展示:クラシック イエルク・デームス レコード展示:ジャズ 笠井紀美子 11月14日 12月10日 11月14日 12月10日 音楽堂コラボミニ展示「ナタリー・シュトゥッツマン コントラルト・リサイタル」 11月14日 12月9日 ビデオ展示:年末・年始にお参りへ 11月29日 1月22日 音楽堂コラボミニ展示「『メサイア』全曲演奏会」 12月10日 12月14日 レコード展示:クラシック ネヴィル・マリナー レコード展示:ジャズ ザ・スクエア クリスマス ソングス 新年を彩る音 レコード展示:クラシック マリオ・デル・モナコ レコード展示:ジャズ 渡辺香津美 エリザベート・シュワルツコップ 生誕100年 ビデオ展示:日本を旅する レコード展示:クラシック スヴャトスラフ・リヒテル レコード展示:ジャズ 世良譲 エリアフ・インバル来日 アレクサンドル・スクリャービン 没後100年 12月12日 12月12日 1月7日 1月7日 12月16日 12月25日 12月26日 1月21日 1月9日 1月9日 2月11日 1月22日 2月14日 1月23日 3月31日 2月13日 3月11日 2月13日 3月11日 2月15日 3月10日 3月11日 3月31日 レコード展示:クラシック アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ 3月13日 3月31日 レコード展示:ジャズ 渡辺貞夫 3月13日 3月31日 37 上半期 8月13日 図書課 雑誌創刊号コレクション第1弾 「オピニオン・リーダー目指した総合誌」 視聴覚資料室 実施期間 開始 終了日 25 2月11日 23 長 期 ト ピ ッ ク ス 短 期 ト ピ ッ ク ス 本館閲覧室 調査閲覧課 本館閲覧室 調査閲覧課 4月8日 5月9日 5月7日 6月12日 7月9日 7月11日 8月13日 8月15日 9月10日 6月11日 9月12日 10月8日 10月10日 11月12日 11月14日 12月10日 12月12日 1月7日 1月9日 2月11日 2月13日 3月11日 3月13日 3月31日 4月8日 4月9日 4月11日 4月18日 4月18日 4月23日 4月23日 4月27日 4月27日 5月4日 5月4日 5月15日 5月15日 5月28日 5月28日 6月3日 6月3日 6月10日 6月10日 6月19日 6月19日 6月24日 6月24日 7月4日 7月4日 7月9日 7月11日 7月21日 いま、読み直す ハンナ・アーレント 花火百景 7月21日 7月31日 7月31日 8月8日 山の日 長谷川伸 レイチェル・カーソン 有吉佐和子 木田元 スコットランドを知る 芹沢銈介の世界 ノルウェー独立200周年 ノーベル賞 火山列島 追悼 赤瀬川原平 丸山眞男 生誕100周年 尊厳死を考える 日本の名湯・秘湯 追悼 松本健一 東京駅開業100周年 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 片岡球子生誕110周年 追悼 宮尾登美子 追悼 赤瀬川隼 追悼 陳舜臣(ちん・しゅんしん) 日産 童話と絵本のグランプリ(絵本編) 日産 童話と絵本のグランプリ(童話編) 大佛次郎賞 受賞作を読む(前編) 大佛次郎賞 受賞作を読む(後編) 追悼 松谷みよ子 作家たちの文章読本 8月8日 8月13日 8月15日 8月24日 8月27日 9月2日 9月2日 9月10日 9月12日 9月18日 9月19日 9月26日 9月27日 10月2日 10月2日 10月8日 10月10日 10月18日 10月19日 10月30日 10月30日 11月7日 11月7日 11月19日 11月19日 11月27日 11月27日 12月6日 12月6日 12月14日 12月14日 12月23日 12月23日 1月7日 1月9日 1月16日 1月17日 1月28日 1月28日 2月4日 2月4日 2月11日 2月13日 2月19日 2月19日 2月27日 2月27日 3月6日 3月6日 3月11日 3月13日 3月20日 3月20日 3月31日 10月1日 11月18日 開館60周年特別イベント関連展示「笑う門には福来る でも笑うだけでは済まないぞ」 本館会議室 広報会議 広報会議 開館60周年特別記念展示「写真・家具・図書館用品が語る60年の歴史」 10月10日 11月12日 鎌倉市中央図書館 情報整備課 「野村光一文庫」(パネル等貸出) 「野村光一文庫」(パネル等貸出) 横濱三塔物語-King・Queen・Jackを巡る旅- 10月25日 11月3日 11月3日 11月9日 2月12日 3月31日 横浜にぎわい座 特別展示 宝塚歌劇100周年 村上春樹の世界 FIFA ワールドカップ チェーホフを読む トーベ・ヤンソンと北欧文学 向田 邦子とその時代 松下幸之助の遺産 日本の子どものうた 福澤諭吉 坂口安吾 杉田玄白 渡辺一夫 桜前線 村岡花子 追悼 ガルシア=マルケス オバマ大統領来日 TPPって何? 雪の女王とディズニー・アニメーション マルグレット・デュラス 生誕100周年 映画『ゴジラ』公開60周年 夜の寝覚 公的年金制度を知る 追悼 ダニエル・キース 富岡製糸場と日本の絹産業 ツール・ド・フランス開幕 祇園祭 県立音楽堂 情報整備課 県立公文書館 調査閲覧課 6 6 23 20 62 各期件数 累計 38 5 60 122 (ウ)図書館実習等の受入れ、見学者への対応 図書館を身近に感じ、理解を深める手段として、利用者の図書館の見学会(5回 145 人参加)を開催することや、中高校生の職業体験等(4回 16 人参加)を受け入 れた。また、図書館学履修学生の実習や、図書館司書の研修、社会教育関係者の視察 等(7回 90 人)も、積極的に受け入れた。 (エ)ホームページによる広報・情報発信 図書館の基本理念、基本方針、利用方法、特徴ある資料のデジタル画像・コレクシ ョンの紹介、県民公開講座・展示等の案内、蔵書・利用状況などの統計、活動評価など 図書館の全体像を紹介した。新しいコンテンツにも力を入れ、特に職員が自由に執筆 する「司書の出番!」(26 年度 56 件の新規記事)、トピックスを写真で見せる「ク リッピング!」(26 度 174 件の新規記事)はユニークな情報発信の手段として発展 している。 (オ)開館 60 年を記念した事業による広報・情報発信 開館 60 年を記念したロゴマークを作成し、年度内に開催した展示や講座、講演会 等で使用した。 また、通常の展示や講座等に加えて、特別記念展示「写真・家具・図書館用品が語 る 60 年の歴史」(10 月 10 日~11 月 12 日)と、 横浜にぎわい座等とコラボした特 別記念イベント「笑う門には福来る」(11 月2日)を行った。 イ 刊行物の発行 (ア)「郷土神奈川」の刊行 県民の郷土神奈川への関心に応えるため、外部の研究者等による広範な調査研究論 文を掲載している。平成 26 年度は第 53 号を刊行し、約 640 部を関係諸機関に配布し た。また許諾を得た論文についてはデジタル版をホームページに掲載している。 (イ)「神奈川県立図書館 60 年の歩み」の刊行 県立図書館が平成 26 年に開館 60 周年を迎えたことを記念し、記念誌『神奈川県立 図書館 60 年の歩み』を 10 月 31 日に発行した。印刷体の記念誌本編に加えて、画像 や写真を中心とした『神奈川県立図書館 60 年の歩み ビジュアル版』を作成し、と もにホームページ上に公開した。 記念誌本編は 200 部作成し、県内の図書館や都道府県立図書館、大学図書館等に配 布した。 (ウ)その他定期刊行物等の発行 次のような定期刊行物を引き続いて発行し、ホームページにも掲載した。 ・「かながわ資料室ニュースレター」の刊行(450 部):かながわ資料室の利用促 進を図る目的で隔月刊行している広報誌で、新着資料の紹介や展示案内を掲載し ている。平成 26 年度は第 41 号から第 46 号を刊行し、県内公共図書館や県機関 39 に配布した。なお閲覧室の統合により、第 46 号からタイトルを「かながわ資料 ニュースレター」に改めた。 ・「ビジネス関係資料ガイド」:新鮮なビジネス文献情報を発信。隔月で 9 月(平 成 26 年度は 3 回)まで、それぞれ 720 部を刊行し、休刊した。 ・「トピックスのとびら」:社会状況等を踏まえたテーマ設定を行い、メディア横 断的に関連所蔵資料を紹介。年 12 回、50 部を刊行。 ・「Mゾーン」:音楽堂の主催イベントとタイアップして関連する音楽資料、図書 資料を紹介。№12 から 16 を発行した。部数は音楽堂の観客数により増減あり。 300 部から 1000 部を刊行。 ・「利用案内」:当館の概要、利用方法等を簡潔に説明するものとして刊行。外国 人向けの簡易な英語版、中国語版、韓国語版、障害のある方向けの点字版も刊行。 ウ 講座等開催事業の実施 (ア)県民公開講座等の開催 図書館見学会、図書館の活用法や情報検索テクニックの紹介、所蔵資料の紹介、映 画会・レコード鑑賞会等の開催などを「県民公開講座」として位置付けている。当館 の職員を講師とした講座や専門家を講師として迎える講座等を多数開催し、多様な魅 力をPRし、利用促進につなげた。また、県立図書館開館 60 周年記念として6つの 講座、5本の展示を実施した。 (イ)県立機関活用講座の開催 図書館の施設や資料等を活用し、県民の自主的学習活動を援助するため講座を企画、 実施する。講座の開設にあたっては、県民の学習意欲、参加意欲を喚起し、県民の関 心が高く時宜にかなったテーマを設定した。平成 26 年度は紙媒体資料だけではなく メディアが多様化する現況を視野にいれ、11 月 8 日、15 日、22 日、29 日にドキュメ ンタリー映画監督野澤和之氏を講師として、その映像作品を見る、語る連続講座を実 施した。 40 平成26年度 開催講座一覧 講 座 名 開催場所 4月23日 蔵書検索ガイド① 県立図書館 参加 人数2 5月17日 図書館大公開 図書館ツアー&お宝紹介① 県立図書館 40 5月28日 図書館大公開 本が棚に並ぶまで 県立図書館 33 6月 4日 データベース検索実習「日経テレコン(日経限定メニュー版)」 県立図書館 5 6月11日 レコード鑑賞会①「村上春樹の音楽」 県立図書館 30 6月18日 16ミリ映写機操作技術認定講習会① 県立図書館 12 6月25日 図書館大公開 本を保存するために 県立図書館 28 7月 2日 DVD上映会①「偉大なるオブセッション フランク・ロイド・ライト 建 築と日本」 図書館大公開 図書館ネットワークの舞台裏 県立図書館 44 県立図書館 32 8月 6日 日 9月13日 蔵書検索ガイド② 県立図書館 4 図書の探し方入門 県立図書館 24 9月17日 16ミリ映写機操作技術認定講習会② 県立図書館 10 9月27日 雑誌論文・記事の探し方入門 県立図書館 7 10月4日 データベース検索実習「日経テレコン(日経限定メニュー版)」 県立図書館 5 7月16日 10月11日 資料紹介講座「平家物語~物語としての虚構を読み解く~」 県立図書館 24 10月26日 文字・活字文化の日記念講演「漢字ワンダーランドー受容と変容の ヒストリー」 県立青少年センター 70 11月 2日 開館60周年特別記念イベント「笑う門には福来る」 県立青少年センター 100 11月 8日 図書館カレッジ①「ドキュメンタリー映画を通して見る世界」 県立図書館 7 11月15日 図書館カレッジ②「ドキュメンタリー映画を通して見る世界」 県立図書館 9 11月22日 図書館カレッジ③「ドキュメンタリー映画を通して見る世界」 県立図書館 6 11月29日 図書館カレッジ④「ドキュメンタリー映画を通して見る世界」 県立図書館 8 12月 3日 蔵書検索ガイド③ 県立図書館 1 12月 6日 子ども読書活動推進フォーラム「童話への旅」 神奈川近代文学館 134 12月 7日 資料紹介講座「源氏物語 夕顔の本いろいろ」 県立図書館 18 12月10日 DVD上映会②「人間国宝ふたり 吉田玉男・竹本住大夫」 県立図書館 24 12月13日 D1-Law.com法情報総合データベース検索講習会 県立図書館 11 12月20日 レコード鑑賞会②「名スピーカー・タンノイで寿ぐ『歓喜の歌』」 県立図書館 23 県立図書館 県立青少年センター 14 185 神奈川中小企業センター 21 1月14日 1月25日 図書館大公開 図書館ツアー&お宝紹介② 16ミリフィルムでアンパンマンとミッキーマウス(青少年センター 子どもフェスティバル) 1月30日 ビジネス支援講座「福祉とビジネスの融合に挑戦」 2月 4日 DVD上映会③「仏教の歴史」「密教のほとけ」(日本の仏像百 選より) 県立図書館 25 2月18日 資料紹介講座「地図をみよう~神奈川県内のいろいろな地図」 県立図書館 55 2月25日 所蔵資料解説講座「鎌倉文庫~70年前の鎌倉文士奮闘記」 県立図書館 33 1044 参加合計人数 41 (5) 図書館運営の条件整備 ア 運営状況の点検・評価 (ア)図書館アドバイザーレクチャー制度の運営 両県立図書館が学識経験者からアドバイスを受けることを目的にして、実施してい るが、川崎図書館と共通のテーマの設定、ふさわしい講師の選定を行った。今年度も、 複数の講師による公開パネルディスカッション形式により開催した。 (イ)利用者懇談会の開催 直接県民の意見を聞く機会を設け、より良い県立の図書館のあり方を県民とともに 考える場を設定したが、今年度は参加県民が激減し、今後の開催形式を再検討するこ ととした。 (ウ)活動評価の実施、公表 図書館運営を自己評価するために、6つの評価指標について数値目標の達成状況を 基に平成 25 年度の活動評価と平成 26 年度の数値目標を平成 26 年 6 月 6 日に公開し た。 平成 23 年度に改定し4年間継続してきた活動指標の見直しを行い、データベース 契約件数に左右される「データベース利用者数」と特定の部署のみを対象とする 「PLANET かながわの情報登録件数」を活動指標から外し、新たに運用を始める神奈 川情報デジタルアーカイブへの「電子ファイル資料登録件数」を、今後3年間の活動 指標とすることとした。 (エ)利用調査の実施 図書館の利用実態を把握するために、県立川崎図書館と協同して図書館に来館され た方を対象に平成 26 年9月 30 日から 10 月5日にかけてアンケート調査を行い、県 立図書館では 363 名の方から回答を得た。 アンケート調査結果は、当館ホームページにて素集計と自由記述欄回答を公表する とともに、寄せられた意見のうち、利用者への案内が至らなかったものや新たに対応 したものについてお知らせした。 (オ)職員の研修 館内整理日を活用して、定例職場研修やミニレクチャーなど職員の資質向上のため の研修機会を設けた。県図書館協会をはじめ各種研修に参加し、その成果を共有して、 全職員のレベルアップにつなげ、利用促進や利用者の満足度向上を図っている。 (カ)職員による研究と発信 図書館の専門職として研修の講師を務めるなどのスキルアップを心がけ、またその 活動を周囲も支援した。さらに職員の研究活動は当館の紀要や関連雑誌、学会誌への 論文の投稿や研究成果の発表・発信を行って結実させ、県立の図書館職員全体の能力 向上を図っている。 42 イ 施設の整備 (ア)施設の管理、維持修繕、備品整備 県立女性センターからの図書資料移管の受入準備として、書架等の購入・整備を行 った。これにより、新館4階「かながわ資料室」を「セミナールーム」に、3階「新 聞・雑誌室」を「かながわ資料/新聞・雑誌室」に、同1階「多目的ホール」を「女 性関連資料室1」に、同地下1階「飲食コーナー」を「女性関連資料室2」に用途を 変更した。なお、同地下1階の「自習室」は書庫に転用し、「自習室」は廃止した。 その他、利用者に快適な施設環境を提供するため定期的な点検を行い、修繕が必要 な箇所の修理、工事を行った。また、新館の運搬リフト2基の安全対策工事を施工し た。経年劣化の著しい各種設備機器の更新計画、設計準備を継続して行っている。 (イ)ISO 14001 の推進 図書館において環境に配慮した取り組みを進めるため、環境マネジメントシステム により目標・プログラムを設定し、特に職員全員によるリサイクルとエネルギー使用 量削減に取り組んだ。また、東日本大震災後から継続した節電対策に取り組み、太陽 光発電、LED 照明の利活用による省エネルギーに努めた。 ウ 新しい県立図書館づくりの検討 これからの県立の図書館の目指す方向やそのあり方について、川崎図書館とともに、 これまでの現場経験などに基づき検討し、平成 26 年 7 月「新たな県立の図書館の整 備に向けた現場からの提案」としてまとめた。 また、県立図書館の新たな魅力づくり、機能強化に向けて、鶴見大学との共同事業 「小学生向け和洋古典籍実見・体感プログラム開発事業」や横浜にぎわい座、青少年 センターとのコラボイベント「笑う門には福来る」(講演を聞き、落語で笑い、対談 を楽しむ)など、他の機関との連携による新たな取組みを実施した。 (6)生涯学習事業の展開 (ア)「PLANET かながわ」等による生涯学習情報の収集・提供、学習相談 インターネットを利用した生涯学習情報システム「PLANET かながわ」により、生 涯学習に必要な幅広い情報を県民に提供した。また、「生涯学習サポートコーナー」 において、来館者に生涯学習関連情報を配架するとともに、専門の相談員が常駐し、 面談・電話・FAX・電子メールによる学習相談に応じた。 また、平成 26 年9月に生涯学習ニュース「マナぼーカナ?」を創刊し、広報の拡 充を図った。 43 PLANET かながわ(平成 26 年度実績) 生涯学習情報システムのデータベース件数 40,173 件 HP トップページへのアクセス数 62,032 件 分野別アクセス数 (上位3分野) ① 講座・イベント情報 26,553 件 ② 団体・グループ情報 11,458 件 ③ 文化財情報 11,418 件 生涯学習サポートコーナー(平成 26 年度実績) 情報閲覧来館者数 3,728 人 学習相談者数 1,026 人 学習相談件数 1,057 件 配架した生涯学習関連情報 3,090 件 講座・イベント ※チラシ・パンフレット等 施設・見学 の内訳 資格・試験 総合誌・機関紙 その他 1,659 件 29 件 35 件 1,256 件 111 件 (イ)かながわ大学生涯学習推進協議会を中心としたネットワーク推進 「かながわ大学生涯学習推進協議会」の事務局として協議会の運営にあたり、「第 17 回大学で学ぼう~生涯学習フェア~」(第1弾:7月 12・13 日、第2弾:9月 6・7日)「共同公開講座」(5講座)を開催し、大学における生涯学習の取り組み を推進するとともに、「神奈川の大学における生涯学習関連事業実施状況調査」を実 施した。 (ウ)生涯学習指導者等研修 市町村等の生涯学習関係の指導者及び助言者等を対象に、人材育成・問題解決能力 の向上を目的として、「生涯学習指導者研修」を実施した。 「生涯学習指導者研修」実施状況(平成 26 年度実績) 社会教育担当者コース 4日・135 人受講 公民館担当者コース 7日・155 人受講 読書活動実践コース 3日・285 人受講 44 (エ)体験活動・ボランティア活動の支援 「高校生ボランティアセンター friends」の運営支援にあたり、公募による高校生 スタッフ(計 24 校、39 名)が2グループにわかれ、NPO・関係団体職員の助言を受 けながらボランティア活動の企画立案・活動を実施した。また、「高校生ボランティ ア活動支援ネットワーク会議」「地域ボランティアエアポート連絡会」を開催するこ とにより、高校生のボランティア活動の促進に向けた環境づくりを行った。(『「高 校生ボランティアセンター friends」の運営支援』は、全国知事会・先進政策バンク 「優秀政策」を受賞した。(平成 26 年9月4日)) また、「県立図書館生涯学習ボランティア」(46 名)を受け入れ、生涯学習情報 の収集・提供やイベント・セミナーの運営など、ボランティアと職員との協働による 事業活動を行った。 45 事業統計(平成26年度実績) 目 次 1 資料統計(総括) 2 図書館資料統計 (1) 図書資料蔵書統計 (2) 逐次刊行物資料統計 (3) 視聴覚資料統計 ア 資料 イ 機材 3 閲覧室等利用統計 (1) 閲覧室別利用統計 (2) 県立図書館横浜西口カウンター利用統計 (3) マイクロフィルム利用統計 (4) 視聴覚資料利用統計 ア 視聴覚資料等利用状況 イ 市郡別16ミリ映画利用状況 ウ 館内視聴覚資料利用統計 (5) 登録状況統計(館外貸出登録者数累計) (6) 郵送貸出実績統計 (7) 分類別貸出状況統計 ア 図書 イ 視聴覚(16ミリフィルム) (8) 16ミリ映写機操作技術認定証発行状況統計 (9) インターネット利用統計 (10) 歴史的音源利用統計 (11)国立国会図書館デジタル化資料送信サービス 4 図書館サービス統計 (1) 月別レファレンス受付件数 ア 閲覧室等 イ 外部データベース等利用統計 (2) 月別予約・リクエスト状況 ア 一般閲覧室 イ 視聴覚資料室 (3) 書庫内図書出納状況 (4) 複写サービス (5) 障害者サービス (6) 写真撮影・資料掲載許可状況 (7) ホームページアクセス、図書館情報ネットワーク・システム (KL-NET)統計 5 図書館協力事業統計 (1) 図書館協力貸出状況 (2) 月別受付・処理状況 (3) 協力車巡回・宅配便発送状況 (4) 視聴覚資料協力車・宅配便利用状況 1 1 1 1 2 2 2 3 3 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 8 8 9 10 10 11 11 11 12 12 (5) 県機関等への貸出状況 (6) 相互貸借状況 (7) 特別館外貸出冊数 6 生涯学習関連事業統計 (1) 所蔵統計 ア 生涯学習情報システムのデータベース件数 イ 生涯学習サポートコーナーで受入れたチラシ・パンフレット等の件数 (2) 利用統計 ア 生涯学習サポートコーナー利用実績表 イ 「PLANETかながわ」の利用状況 ウ 生涯学習相談状況 (3) その他 ア 高校生ボランティアセンター“friends”活動状況 イ 生涯学習ボランティア活動状況 7 年度別統計 (1) 年度別蔵書冊数 (2) 年度別入館者数・個人貸出冊数 8 その他統計 (1) 神奈川関係文献情報の作成 12 12 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 15 15 15 16 16 1 資料統計(総括) 所 蔵 資 料 区 分 一 般 図 書 資 料 ( 国 際 資 料 ) A C C 文 庫 神 奈 川 資 料 生 涯 学 習 図 書 女 性 関 連 資 料 図 書 資 料 合 計 逐 次 刊 行 物 マ イ ク ロ フ ィ ル ム C D - R O M 視 聴 覚 資 料 視 聴 覚 機 材 平成25年度末数 631,043 冊 (15,483) 冊 10,796 冊 175,121 冊 0 冊 0 冊 816,960 冊 7,739 タイトル 2,472 巻 128 タイトル 109,450 点 120 点 受 入 6,645 冊 (24) 冊 0 冊 1,959 冊 274 冊 84,035 冊 92,913 冊 578 タイトル 0 巻 4 タイトル 1,305 点 0 点 払 出 333 冊 (0) 冊 0 冊 100 冊 0 冊 0 冊 433 冊 11 タイトル 0 巻 0 タイトル 33 点 0 点 平成26年度末数 637,355 冊 (15,507) 冊 10,796 冊 176,980 冊 274 冊 84,035 冊 909,440 冊 8,306 タイトル 2,472 巻 132 タイトル 110,722 点 120 点 *国際資料は一般図書資料の内数 *旧音楽資料室図書は、平成25年度に一般図書に合体(一般図書資料の受入に計上) 2 図書館資料統計 (1) 図書資料蔵書統計 平成25年 度末冊数 総 記 40,330 0 哲 学 32,128 1 歴 史 76,635 2 176,778 3 社 会 科 学 25,873 4 自 然 科 学 技 術 30,647 5 産 業 37,220 6 芸 術 51,843 7 言 語 11,848 8 文 学 104,775 9 児 童 書 42,966 ( 外 国 語 資 料 ) (15,483) A C C 文 庫 10,796 小 計 641,839 神 奈 川 資 料 175,121 生涯学習図書 0 女性関連資料 0 合 計 816,960 資料区分 購入 173 274 583 1,382 133 112 238 289 82 429 31 (2) 0 3,726 211 0 0 3,937 寄贈 145 101 518 835 78 130 173 415 29 332 100 (22) 0 2,856 1,283 0 0 4,139 受 入 管理換 編入 その他 0 1 0 0 0 0 0 0 8 4 0 25 0 0 5 0 0 0 0 0 4 3 0 3 1 0 1 0 0 8 0 0 0 (0) (0) (0) 0 0 0 8 1 54 360 98 7 0 0 274 84,035 0 0 84,403 99 335 小 計 319 375 1,109 2,246 216 242 415 710 113 769 131 (24) 0 6,645 1,959 274 84,035 92,913 払出 0 9 12 133 21 58 8 20 20 51 1 (0) 0 333 100 0 0 433 差 引 平成26年 増 減 度末冊数 319 40,649 366 32,494 1,097 77,732 2,113 178,891 195 26,068 184 30,831 407 37,627 690 52,533 93 11,941 718 105,493 130 43,096 (24) (15,507) 0 10,796 6,312 648,151 1,859 176,980 274 274 84,035 84,035 92,480 909,440 *外国語資料は資料区分0から9分類の内数 (2) 逐次刊行物資料統計 資 料 区 分 雑 誌 新 聞 官 報 ・ 法 規 一 般 雑 誌 国 際 資 料 神 奈 川 資 料 女性関連資料 計 一 般 新 聞 国 際 資 料 神 奈 川 資 料 計 一 般 資 料 神 奈 川 資 料 計 合 計 (単位:タイトル) 平 成 25 年 度 末 現 在 数 6,015 176 1,302 0 7,493 104 8 95 207 8 31 39 7,739 平成26年度増減内訳 平 成26年 度 末 現 在 数 継続収集タイトル 新規受入 終刊・中断 払 出 購入 寄贈 購入 寄贈 タイトル 3 66 6 289 2,408 3,381 0 1 0 18 3 156 0 12 1 1 277 1,035 46 449 0 46 124 325 49 528 7 354 2,812 4,897 0 1 4 9 9 83 0 0 0 4 0 4 0 0 0 19 59 17 0 1 4 32 68 104 0 0 0 6 0 2 0 0 0 1 14 16 0 0 0 7 14 18 49 529 11 393 2,894 5,019 -1- 6,078 177 1,313 495 8,063 101 8 95 204 8 31 39 8,306 (3) 視聴覚資料統計 ア 資 料 資 料 区 分 資 料 平成25年度 末現在数 70 ミ リ フ ィ ル ム 映 35 ミ リ フ ィ ル ム フ 1 一般映画 ィ 6 ル ミ 神奈川ニュース ム リ 小 計 画 8 ミ リ フ ィ ル ム 小 計 ビ デ オ テ ー プ レ ー ザ ー ディ スク D V D (本) (本) (本) (本) (本) (本) (本) (本) (枚) (点) CD-ROM、DVD-ROM (点) ス ラ イ ド (枚) L P (枚) レ E P (枚) コ ー S P (枚) ド 小 計 (枚) コンパクトディスク (点) 録 音 テ ー プ (巻) 楽 譜 (冊) 計 1 10 2,907 624 3,531 369 3,911 4,767 929 1,375 0 808 41,859 14,520 13,489 69,868 19,360 4,998 3,434 109,450 購入 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 105 0 0 105 受 入 寄贈 管理換 制作 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 45 0 0 1 0 0 1 20 0 9 75 0 0 0 0 0 0 0 106 0 91 6 0 0 0 0 0 0 0 0 203 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 910 0 6 0 0 0 0 0 0 4 1 1 922 払出 計 0 0 0 0 0 0 0 1,016 0 142 6 0 1 0 0 1 129 1 10 1,305 0 0 2 0 2 0 2 1 0 0 0 0 1 0 0 1 29 0 0 33 平成26年度 末現在数 1 10 2,905 624 3,529 369 3,909 5,782 929 1,517 6 808 41,859 14,520 13,489 69,868 19,460 4,999 3,444 110,722 イ 機 材 平 成 25 年 度 末 現 在 数 資 料 区 分 機 材 16 ミ リ 映 写 機 8 ミ リ 映 写 機 ス ラ イ ド 映 写 機 暗 幕 ス ク リ ー ン 録 音 機 カセットテーププレーヤー 8 ミ リ 撮 影 機 レコードプレーヤー レコードターンテーブル パ ワ ー ア ン プ コンパクトディスクプレーヤー ビデオテープデッキ オーバーヘッドプロジェクター テ レ ビ コ ン バ ー タ レーザーディスクプレーヤー D V D プ レ ー ヤ ー 液晶プロジェクター モ ニ タ ー ビ デ オ 編 集 機 そ の 他 計 (台) (台) (台) (台) (本) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) (台) 13 2 2 10 13 0 8 3 2 0 4 6 8 1 1 5 4 2 22 3 11 120 -2- 受 入 平 成 26 年 度 末 現 在 数 払 出 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13 2 2 10 13 0 8 3 2 0 4 6 8 1 1 5 4 2 22 3 11 120 3 閲覧室等利用統計 (1) 閲覧室別利用統計 年 月 区 分 開館日数 26/4 5 6 7 8 9 10 11 19 27 24 27 26 25 27 27 閲覧室名 12 27/1 23 23 2 前年度 一日 3 合計 平均 累計 一日平均 23 25 296 - 12,617 17,974 17,414 18,518 18,509 16,527 16,599 16,991 13,077 14,181 14,416 15,026 191,849 648.1 入 館 者 数 自習室 (参考) 各室・ 県民公 開講座 等の入 館者 418 629 578 588 716 546 439 456 300 308 0 16.8 - 6,870 23.1 新聞・雑誌室 2,484 3,482 3,071 3,269 3,126 3,119 3,143 3,330 2,759 1,540 0 かながわ資料室 524 729 578 656 644 598 607 623 478 297 0 0 5,734 19.4 7,178 24.2 視聴覚資料室 1,469 1,848 1,586 1,624 1,711 1,575 1,667 1,764 1,469 1,500 1,628 1,688 19,529 66.0 21,478 72.3 2 73 75 76 4 41 99 130 211 220 113 0 1,044 3.5 1,128 3.8 174 254 206 296 251 202 187 257 209 263 218 189 2,706 9.1 2,316 7.8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.0 382 1.3 10 14 17 18 15 19 26 18 12 18 19 29 215 0.7 162 0.5 184 268 223 314 266 221 213 275 221 281 237 218 2,921 9.9 2,860 9.6 県民公開講座 一般閲覧室 新規館 外貸出 視聴覚資料室 登録者 横浜西口カウンター 数 合 計 一般閲覧室 4,882 6,240 5,493 5,925 5,979 5,726 5,758 5,821 5,959 6,237 5,757 横浜西口カウンター 656 673 643 764 834 801 888 805 839 833 837 貸出点数 視聴覚資料室 4,587 5,763 4,800 5,169 5,341 4,987 5,264 5,550 5,365 5,216 5,153 貸出冊数 0 4,978 297 203,719 685.9 1,905 31,228 105.5 5,699 69,476 234.7 859 9,432 27.3 5,189 62,384 210.8 37,815 127.3 73,116 246.2 ー ー 68,803 231.7 *新聞・雑誌室、かながわ資料室は貸出をしない。 *県立図書館の貸出冊数(一般閲覧室の貸出冊数、横浜西口カウンターの県立図書館貸出冊数、 視聴覚資料室の視聴覚図書の貸出冊数(4ページ)の合計)は、78,908冊 *かながわ資料室と新聞・雑誌室は平成27年1月20日から閉室し、同年3月17日に統合した。 *自習室は平成27年1月27日から閉室した。 *視聴覚資料室は平成26年度より登録館コードを廃止。 (2) 県立図書館横浜西口カウンター利用統計 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 2 3 区 分 22 31 29 31 30 30 30 30 27 28 27 31 利 用 可 能 日 貸 県 立 図 書 館 656 673 643 764 834 801 888 805 839 833 837 859 出 267 337 260 353 363 361 375 311 338 380 355 393 県立川崎図書館 冊 923 1,010 903 1,117 1,197 1,162 1,263 1,116 1,177 1,213 1,192 1,252 計 数 合 返 却 冊 数 1,097 1,388 1,424 1,640 1,847 1,688 1,708 1,634 1,613 2,002 1,755 1,763 *平成18年10月1日利用開始 *返却冊数は県立の2館の合計 合計 前年度 346 335 9,432 9,706 4,093 3,575 13,525 13,281 19,559 18,627 (3) マイクロフィルム利用統計 (新聞・雑誌室) 区 分 利用者数 点数 一日平均 26/4 5 6 7 8 9 10 11 5 2 3 3 2 5 0 8 12 27/1 2 7 2 3 0 3 合計 40 前年度 55 16 2 11 8 7 8 0 26 2 42 0 6 128 151 0.3 0.1 0.1 0.1 0.1 0.2 0.0 0.3 0.1 0.3 0.0 0.1 0.1 0.2 0.8 0.1 0.5 0.3 0.3 0.3 0.0 1.0 0.1 1.8 0.0 0.2 0.4 0.5 -3- (4) 視聴覚資料利用統計 ## ## ア 視聴覚資料等利用状況 資 料 区 分 貸 出 点 数 平 成26年 度 前 年 度 ミ リ 映 画 小 計 8 ミ リ 映 画 資 ビ デ オ テ ー プ ス ラ イ ド 個 レ コ ー ド S P レ コ ー ド コ ン パ ク ト デ ィ ス ク 人 カ セ ッ ト テ ー プ 料 図 書 小 計 中 計 16 ミ リ 映 写 機 8 ミ リ 映 写 機 機 ス ラ イ ド 映 写 機 ス ク リ ー ン 映 写 機 付 属 品 材 そ の 他 小 計 合 計 *資料の( )内の数字は1日平均貸出点数 団 体 16 240 (0.8) 240 (0.8) 0 (0.0) 544 (1.8) 0 (0.0) 904 (3.1) 0 (0.0) 55,751 (188.3) 375 (1.3) 0 (0.0) 57,574 (194.5) 57,814 (195.3) 6 0 0 1 0 0 7 57,821 239 239 0 1,560 0 636 0 57,478 442 3,490 63,606 63,845 3 0 0 0 3 0 6 63,851 (0.8) (0.8) (0.0) (5.3) (0.0) (2.1) (0.0) (193.5) (1.5) (11.8) (214.2) (215.0) イ 市郡別16ミリ映画利用状況 区 分 貸 出 点 数 平成26年度 前年度 横 浜 市 川 崎 市 横 須 賀 市 平 塚 市 鎌 倉 市 藤 沢 市 小 田 原 市 茅 ヶ 崎 市 逗 子 市 相 模 原 市 三 浦 市 秦 野 市 厚 木 市 大 和 市 伊 勢 原 市 海 老 名 市 座 間 市 南 足 柄 市 綾 瀬 市 葉 山 町 寒 川 町 中 郡 足 柄 上 郡 足 柄 下 郡 愛 甲 郡 合計 62 10 42 0 91 2 3 0 0 5 0 0 0 1 0 0 12 0 0 6 0 0 6 0 0 240 映写会等開催回数 平成26年度 前年度 88 0 34 0 75 4 2 0 0 10 0 2 0 1 0 0 12 0 0 11 0 0 0 0 0 239 -4- 23 2 32 0 40 5 2 0 0 7 0 0 0 2 0 0 12 0 0 2 0 0 2 0 0 129 25 0 25 0 41 6 3 0 0 19 0 2 0 2 0 0 12 0 0 4 0 0 0 0 0 139 鑑 賞 者 数 平成26年度 前年度 1,816 3 968 0 850 125 27 0 0 370 0 0 0 16 0 0 272 0 0 143 0 0 183 0 0 4,773 2,729 0 1,080 0 877 130 35 0 0 462 0 102 0 37 0 0 291 0 0 203 0 0 0 0 0 5,946 ウ 館内視聴覚資料利用統計 16ミリ フィルム ビデオ テープ レーザー ディスク DVD CD レコード カセット テープ 図書 楽譜 音楽パンフ 計 レット含む 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 人数 点数 0 0 70 100 326 353 1,088 1,484 284 635 525 1,343 6 6 511 368 411 1,366 1,508 243 399 851 2,376 18 28 44 92 20 50 2,363 4,063 前年度実績 0 0 312 49 111 3,261 5,490 54 146 (5) 登録状況統計(館外貸出登録者数累計) 平成26年度末現在 区 分 一 般閲 覧室 視聴覚資料室 視聴覚団体 区 分 一般閲覧室 視聴覚団体 視聴覚資料室 13,169 27 31 0 横 浜 市 足柄上地区 891 1 103 0 川 崎 市 西 湘 地 区 県内 239 0 横 須 賀 東 京 都 在勤者 1,274 1 在学者 91 0 三 浦 地 区 そ の 他 764 4 県 央 地 区 1,078 5 17,640 38 湘 南 地 区 合 計 横須賀三浦地区 [横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町] 県央地区 [相模原市・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛川町・清川村] 湘南地区 [平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・寒川町・大磯町・二宮町] 足柄上地区 [南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町] 西湘地区 [小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町] (6) 郵送貸出実績統計 (平成22年3月より実施) 年 度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 登録者数(人) 54 55 57 58 貸出者数(人) 78 128 159 144 貸出冊数(冊) 144 255 453 366 (7) 分類別貸出状況統計 ア 図書 資 料 区 分 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 総 哲 歴 社 自 工 産 芸 語 文 国 児 そ 合 学 ・ 宗 史 ・ 地 会 科 然 科 際 資 童 の 記 教 誌 学 学 業 業 術 学 学 料 書 他 計 平成26年度 冊 数 構成比(%) 2,689 7,181 10,493 17,973 3,302 2,755 2,817 7,325 1,520 8,616 115 929 3,761 69,476 3.9 10.3 15.1 25.9 4.8 4 4.1 10.5 2.2 12.4 0.2 1.3 5.4 100.0 -5- 前 年 度 冊 数 構成比(%) 2,924 5,754 10,350 19,379 3,363 3,248 2,963 6,235 1,524 9,942 159 933 6,342 73,116 4 7.9 14.2 26.5 4.6 4.4 4.1 8.5 2.1 13.6 0.2 1.3 8.7 100.0 (8) 16ミリ映写機操作技術認定証発行状況統計 イ 視聴覚(16ミリフィルム) 平成26年度 前 年 度 貸出点数 貸出点数 AVM分類 生 活 文 化 ス ポ ー ツ 歴 史 社 会 科 学 自 然 科 学 工 学 産 業 芸 術 70 ( 劇 映 画 ) ( 動 画 ) 言 語 80 文 芸 90 合 計 11 4 27 9 14 6 1 166 (36) (115) 0 2 240 00 10 20 30 40 50 60 講 習 会 実 施 回 数 操作技術認定講習会主催者 県立図書館 4 0 17 12 7 10 1 188 (56) (116) 0 0 239 大和市立視聴覚ライブラリー 平塚市中央図書館 秦野市立図書館 藤沢市総合市民図書館 鎌倉市立中央図書館 ( 26 年 度 新 規 発 行 分 計 ) ( 26 年 度 再 発 行 分 計 ) ( 年 度 計 ) ( 累 計 ) 発行件数 2 2 1 1 1 0 22 9 7 14 11 0 - 63 4 67 54,692 ※ 平成25年度末累計 54,629 件 (9) インターネット利用統計 利 用 件 数 平成26年度 前年度実績 区 分 一 般 閲 覧 室 新 聞 ・ 雑 誌 室 生涯学習サポートコーナー 合 計 2,079 2,412 406 4,897 利 用 時 間(分) 平成26年度 前年度実績 1,778 2,811 ― 4,589 114,811 165,674 28,220 308,705 86,711 176,054 ― 262,765 (10) 歴史的音源利用統計 年 月 利用数 一日平均 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 2 3 合計 2 0 0 0 0 1 0 1 1 1 1 2 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.1 2 3 9 0.0 (11) 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス 年 月 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 件数 11 7 5 5 9 7 4 14 10 10 7 時間(分) 508 192 200 215 566 255 92 426 368 219 319 5 4 件数 123 110 枚数 *平成26年2月より提供開始。 3 4 7 3 2 6 8 4 3 105 43 215 25 18 54 153 32 57 利用状況 印刷 合計 16 105 502 3,862 8 57 275 1,210 4 図書館サービス統計 (1) 月別レファレンス受付件数 ア 閲覧室等 年 月 区 分 調 査 相 談 室 ( 障 害 者 サ ー ヒ ゙ ス 含 む ) か な が わ 資 料 室 新 聞 ・ 雑 誌 室 視 聴 覚 資 料 室 協 力 室 (高校連携事業含む) 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 443 687 663 703 583 544 615 598 554 85 74 99 135 85 132 118 71 77 99 96 156 115 92 113 72 66 124 99 62 126 95 98 113 18 15 27 13 21 17 29 21 27/1 2 3 586 668 687 7,331 67 68 111 43 31 112 0 0 114 60 988 59 802 82 1,359 22 27 13 11 合計 234 合 計 719 1,054 956 1,067 924 823 931 925 822 799 795 899 10,714 *かながわ資料室と新聞・雑誌室は平成27年1月20日から閉室し、同年3月17日に統合した。 -6- (分野別・方法別内訳) 平成26年 度計 区 分 調査相談室 平成26年度 (障害者サービス含む) (平成25年度) 7,331 6,970 988 802 234 9,355 か な が わ 資 料 室 新 聞 ・ 雑 誌 室 協力室(高校連携事業含む) 合 計 平成26年 度計 区 分 視 聴 覚 資 料 室 1,359 一 日 平 均 24.8 23.5 3.3 2.7 0.8 31.6 一 日 平 均 分 野 別 内 訳 人文 科学 2,021 2,017 667 427 172 3,287 方 法 別 内 訳 文書 電話 (FAX メール 社会 自然 芸術 語学 口頭 産業 理工 文学 1,573 740 2,997 3,810 1,679 729 2,545 3,962 196 52 73 632 200 55 120 472 21 14 27 149 1,990 861 3,217 5,063 分 野 別 内 訳 音楽 映像 楽譜 4.6 1,098 113 43 を含む) 2,976 2,458 219 310 22 3,527 349 295 66 2 7 424 196 255 71 18 56 341 方 法 別 内 訳 その他 口頭 電話 105 1,138 215 文書 を含む) 0 メール 6 イ 外部データベース等利用統計 日経 日経 D1テレ テレ 官報 Law.c 大宅壮一文庫 コン コン 情報 om 雑誌記事索引 21 21(従 Nexis (定 量) 額) 区 分 調 査 相 談 かながわ資料室 新 聞 ・ 雑 誌 視 聴 覚 資 料 協 力 合 計 室 室 室 室 44 0 0 0 0 44 0 0 19 0 1 20 68 0 0 0 0 68 5 0 85 0 2 92 ヨミダス 歴史館 0 0 158 0 0 158 6 0 20 0 1 27 その 他 186 1 287 0 4 478 63 1 5 0 0 69 前年度 *平成26年度よりLexis Nexis、聞蔵、日外Webの提供廃止。 1日 平均 合計 0.6 0.0 1.0 0.0 0.0 1.6 563 1.9 (2) 月別予約・リクエスト状況 ア 一般閲覧室 年 月 26 / 区 分 4 受 来 館 ・ 電 話 154 付 方 イ ン タ ー ネ ッ ト 778 法 計 932 別 人文科学(含文学) 441 分 野 社 会 科 学 234 内 別 自 然 科 学 257 当 館 資 料 543 処 購 入 0 訳 理 借 県 川 崎 255 方 他 館 53 法 用 取 消 等 81 イ 視聴覚資料室 年 月 26 / 区 分 4 受 来 館 ・ 電 話 64 付 方 イ ン タ ー ネ ッ ト 701 法 処理件数 計 765 別 図 書 0 ビデオテープ 22 資 内 料 レ コ ー ド 151 別 C D 580 カセットテープ 12 訳 処 貸 出 730 理 方 取 消 35 法 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 160 945 131 906 205 796 163 857 / 10 / 11 / 12 1日 平均 合計 1日 平均 133 170 847 928 980 1,098 543 555 247 330 190 213 645 674 1 1 187 215 72 78 75 130 174 822 996 531 260 205 631 0 232 55 78 6.3 34.6 40.9 21.5 10.7 8.6 25.2 0.0 8.4 3.2 4.1 2,523 8.5 33.5 42.0 21.7 10.6 9.7 25.0 0.0 9.2 3.7 4.1 / 12 27 / 1 / 2 / 合計 3 104 879 983 0 18 64 887 14 945 38 75 805 880 0 24 52 786 18 830 50 117 101 1,100 3.7 705 2.4 766 965 10,346 35.0 7,385 24.9 883 1,066 11,446 38.7 8,090 27.2 0 0 0 0.0 1,013 3.4 10 20 174 0.6 117 0.4 49 71 970 3.3 640 2.2 812 968 10,153 34.3 6,071 20.4 12 7 149 0.5 249 0.8 847 1,011 10,850 36.7 7,618 25.6 36 55 596 2.0 472 1.6 568 289 248 670 1 259 65 110 530 268 239 643 0 227 75 92 540 255 206 594 1 199 111 96 570 249 201 627 0 168 88 137 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 78 721 799 0 10 99 680 10 751 48 76 93 720 922 796 1,015 0 0 11 21 78 66 702 914 5 14 763 970 33 45 / 10 96 115 105 870 959 997 966 1,074 1,102 0 0 0 4 9 17 94 92 84 850 967 988 18 6 13 909 1,019 1,029 57 55 73 -7- / 11 76 1,041 1,117 0 8 70 1,019 20 1,046 71 / 2 平成26年度 前年度 / 合計 3 144 148 138 159 737 854 864 894 881 1,002 1,002 1,053 453 571 534 538 242 221 268 311 186 210 200 204 535 606 647 657 1 1 1 0 154 193 190 199 82 86 79 91 109 116 85 106 1,105 1,037 1,001 1,020 27 / 1 1,879 10,228 12,107 6,374 3,174 2,559 7,472 7 2,478 935 1,215 9,950 12,473 6,444 3,137 2,892 7,428 8 2,727 1,086 1,224 平成26年度 前年度 1日 平均 合計 1日 平均 (3) 書庫内図書出納状況 年 月 26 / 4 27 / 1 区 分 5 6 7 8 9 10 11 12 2 3 672 679 771 695 699 677 659 915 1,144 990 本 利用者数 544 687 館 出納冊数 1,676 2,125 2,170 1,960 2,147 2,006 2,050 2,261 2,097 3,257 4,120 3,520 書 28.6 25.4 28.0 25.1 29.7 27.8 25.9 25.1 28.7 39.8 49.7 39.6 庫 一日平均 88.2 78.7 90.4 72.6 82.6 視 利用者数 114 料 聴 出納冊数 259 室覚 6.0 資 一日平均 13.6 か 利用者数 132 資 な 出納冊数 638 料 が 6.9 室 一日平均 わ 33.6 158 140 136 393 402 356 91.2 141.6 179.1 140.8 合 計 9,132 29,389 30.9 80.2 75.9 83.7 99.3 117 83 141 169 178 156 143 131 1,666 352 251 411 417 466 461 366 357 4,491 5.9 5.8 5.0 4.5 3.3 5.2 6.3 7.7 6.8 6.2 5.2 5.6 14.6 16.8 13.2 13.5 10.0 15.2 15.4 20.3 20.0 15.9 14.3 15.2 186 175 187 180 182 168 170 144 86 0 100 1,710 788 802 1,061 900 796 581 722 729 428 0 1,669 9,114 6.9 7.3 6.9 6.9 7.3 6.2 6.3 6.3 3.7 0.0 4.0 29.2 33.4 39.3 34.6 31.8 21.5 26.7 31.7 18.6 0.0 66.8 30.8 利用者数 雑新 出納冊数 2,095 4,686 2,028 2,280 3,319 2,657 1,461 3,323 1,779 1,201 誌聞 10.7 10.0 8.6 9.1 10.3 10.0 8.1 10.3 10.3 6.0 室 ・ 一日平均 0 161 2,477 0 1,252 26,081 203 271 一日平均 246 268 249 219 278 区 分 137 6.4 8.4 0.0 50.1 88.1 993 1,302 1,194 1,248 1,336 1,209 1,227 1,294 1,219 1,294 1,287 1,382 14,985 4,668 7,992 5,402 5,657 6,718 5,710 4,503 6,723 5,071 5,347 4,486 6,798 69,075 52.3 48.2 245.7 296.0 84.5 49.8 84.4 127.7 106.3 46.2 51.4 48.4 54.1 123.1 45.4 47.9 26 / 4 5 303 50.6 233.4 336 7 8 9 376 390 342 10 56.3 56.0 (上段は件数、下段は枚数) 27 合 計 / 12 1 2 3 11 321 53.0 52.2 55.3 6 413 77.3 225.1 209.5 258.4 228.4 166.8 249.0 220.5 232.5 195.0 271.9 (4) 複写サービス 年 月 238 0.0 110.3 173.6 合 計 207 5.8 395 335 414 580 479 一 一 般 図 書 5,117 6,921 5,262 5,037 6,864 5,096 4,113 8,068 5,352 6,933 9,881 8,982 般 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 閲 CD-ROM 248 0 0 0 0 0 0 0 0 37 0 123 覧 11 20 20 21 51 24 18 20 20 32 31 35 室 インターネット 4,684 77,626 3 408 303 73 190 178 317 917 298 337 316 229 450 385 557 4,247 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 15 12 29 0 31 114 710 855 新聞・雑 誌 2,423 3,456 2,802 3,210 3,038 2,509 2,846 3,879 3,235 1,311 新 2 1 1 0 1 2 0 4 2 4 聞 マイクロ 4 1 1 0 6 3 0 40 3 20 ・ 雑 0 0 1 0 1 0 1 0 0 0 誌 CD-ROM 0 0 9 0 20 0 1 0 0 0 室 16 30 28 37 32 39 29 27 29 17 0 229 2,219 0 2,606 31,315 視聴覚資料室 0 178 インターネット かながわ資料室 生涯学習 サポート コーナー インターネット 合 計 一日平均 0 233 0 210 0 202 0 221 0 217 0 204 0 236 195 94 0 2 19 0 21 99 0 0 3 0 0 30 0 16 300 240 305 328 650 368 515 265 289 427 175 0 2,396 5,958 218 269 232 243 229 233 252 268 193 119 0 0 2,256 3,619 4,342 4,471 3,533 4,233 5,456 3,050 2,080 0 0 38,276 6 4 22 3,259 4,233 1 0 1 2 2 1 1 1 0 3 1 0 4 9 32 3 3 2 0 13 23 18 108 730 966 829 881 927 858 826 951 774 686 632 778 9,838 11,365 15,106 12,203 13,565 15,716 11,957 11,798 18,050 12,296 11,050 10,403 15,413 158,922 38.4 35.8 598.2 559.5 34.5 32.6 35.7 34.3 30.6 35.2 33.7 29.8 27.5 31.1 33.2 508.5 502.4 604.5 478.3 437.0 668.5 534.6 480.4 452.3 616.5 536.9 *生涯学習サポートコーナーは平成26年度から、視聴覚資料室は平成27年1月20日から複写サービス開始。 *かながわ資料室と新聞・雑誌室は平成27年1月20日から閉室し、同年3月17日に統合した。 前年度実績 一日平均 821 1,066 1,125 1,036 996 896 959 1,039 882 933 803 852 14,563 17,192 24,794 15,562 17,672 13,728 17,059 17,518 17,238 16,595 14,505 13,512 43.2 39.5 766.5 636.7 45.0 39.8 38.3 34.5 35.5 40.0 36.8 40.6 34.9 34.1 991.8 598.5 679.7 528.0 631.8 673.8 718.3 721.5 630.7 540.5 -8- 11,408 199,938 38.4 680.1 (5) 障害者サービス 年 月 区 分 登録者数 対面朗 読 利 図書郵送 貸出 用 録音テープ 郵送貸出 状 C D 郵送貸出 況相 借用 互 貸 貸出 借 26 27 / / 4 5 6 7 8 9 10 11 12 合 計 前年度 1 2 3 対面朗読 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 図書郵送貸出 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 6 録音資料郵送貸出 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 3 4 利用者数 1 1 1 1 0 1 1 1 1 1 1 1 11 12 時間数 2 2 2 2 0 2 2 2 2 2 2 2 22 24 利用者数 11 2 8 11 15 5 6 6 7 10 6 8 95 176 冊 数 16 4 20 22 22 10 18 13 14 16 13 16 184 317 利用者数 2 5 4 6 5 4 6 4 8 6 4 6 60 65 点 数 2 5 4 7 5 4 6 4 10 7 4 6 64 84 利用者数 14 13 9 13 21 19 16 13 18 13 19 17 185 95 点 数 47 41 38 41 63 71 59 34 70 43 67 55 629 257 点 数 4 5 19 11 23 7 12 13 17 14 10 15 150 200 点 数 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3 3 -9- (6) 写真撮影・資料掲載許可状況 区 分 写 真 撮 影 一 神 新 視 資 料 掲 載 一 神 新 視 般 資 奈 聞 聴 川 資 ・ 雑 覚 資 合 計 般 資 奈 川 資 聞 ・ 雑 聴 覚 資 合 計 料 料 誌 料 料 料 誌 料 平成26年度 申込数 点数 1 3 7 19 0 0 0 0 8 22 1 3 39 113 2 2 0 0 42 118 前 年 度 申込数 点数 0 12 1 0 13 1 44 1 0 46 0 22 2 0 24 2 89 2 0 93 (7) ホームページアクセス、図書館情報ネットワーク・システム(KL-NET)統計 区 分 ホ ー ム ペ ー ジ 総 ア ク セ ス 回 数 K 合 情 報 検 索 トップ ページ ほ か 年 月 所蔵検索 携帯電話 横断検索 メール レファ レンス 計 計 L - N E T 受 付 件 数 総 受 付 件 数 相互貸借 相互貸借管理システム受付件数 管理 システム アクセス 県立の 市町村 大学・専 門・県機 計 件数 図書館 図書館 関等 26/4 21,136 24,966 114 48,648 73,728 595 95,459 51,881 1,192 9,238 93 10,523 5 24,319 27,269 117 49,644 77,030 542 101,891 61,524 1,192 9,884 101 11,177 6 22,435 25,624 91 46,263 71,978 408 94,821 56,470 1,198 9,737 81 11,016 7 23,978 27,202 92 51,218 78,512 553 103,043 57,207 1,337 10,152 94 11,583 8 24,030 25,783 85 49,298 75,166 501 99,697 55,112 1,271 9,870 83 11,224 9 21,805 24,685 88 47,510 72,283 445 94,533 53,536 1,200 9,568 102 10,870 10 23,255 27,418 105 51,119 78,642 454 102,351 60,718 1,239 10,210 95 11,544 11 23,699 25,150 67 47,322 72,539 482 96,720 54,649 1,171 9,162 63 10,396 12 22,687 22,906 66 43,097 66,069 393 89,149 50,407 1,063 8,888 41 27/1 25,116 25,033 71 49,794 74,898 430 100,444 56,693 1,185 9,183 71 10,439 2 23,119 24,436 83 48,060 72,579 399 96,097 52,797 1,191 9,199 62 10,452 3 23,455 25,759 159 49,475 75,393 723 99,571 59,546 1,315 10,364 53 11,732 670,540 14,554 115,455 939 130,948 合計 279,034 306,231 1,138 581,448 888,817 5,925 *平成26年度末KL-NET参加館数 115館 *平成26年度末相互貸借管理システム参加機関数 101館 -10- 1,173,776 9,992 5 図書館協力事業統計 (1) 図書館協力貸出状況 借受館名 横 浜 市 川 崎 市 相 模 原 市 横 須 賀 市 平 塚 市 鎌 倉 市 藤 沢 市 小 田 原 市 茅 ヶ 崎 市 逗 子 市 三 浦 市 秦 野 市 厚 木 市 大 和 市 伊 勢 原 市 海 老 名 市 座 間 市 南 足 柄 市 綾 瀬 市 葉 山 町 寒 川 町 大 磯 町 協 力 貸 出 図 書 冊 数 市 町 村 借受館名 県立2 合 計 館所蔵 所 蔵 ほ か 1,061 12,478 13,539 二 宮 町 1,106 5,700 6,806 中 井 町 2,096 10,980 13,076 大 井 町 686 4,275 4,961 松 田 町 354 2,654 3,008 山 北 町 1,506 6,631 8,137 開 成 町 1,274 11,633 12,907 箱 根 町 364 3,681 4,045 真 鶴 町 675 3,393 4,068 湯 河 原 町 251 1,077 1,328 愛 川 町 128 813 941 清 川 村 275 1,108 1,383 横浜国立大学 1,068 10,246 11,314 鶴 見 大 学 316 4,224 4,540 神 奈 川 大 学 339 2,878 3,217 保健福祉大学 349 2,766 3,115 東京工業大学 410 4,140 4,550 総合研究大学院大学 217 893 1,110 桐蔭横浜大学 168 1,559 1,727 かながわ女性センター 215 1,382 1,597 県政情報センター 113 1,171 1,284 計 290 1,930 2,220 前 年 度 県 立 川 崎 県立川崎を含む計 県立川崎を含む前年度 協 力 貸 出 図 書 冊 数 市 町 村 県立2 合 計 館所蔵 所 蔵 ほ か 332 2,542 2,874 45 184 229 102 514 616 43 279 322 46 247 293 60 297 357 47 197 244 178 1,058 1,236 273 1,529 1,802 136 634 770 54 402 456 150 127 277 2 0 2 126 0 126 12 10 22 18 33 51 46 53 99 38 35 73 37 78 115 1 16 17 15,007 103,847 118,854 16,312 103,890 120,202 8,817 891 9,708 23,824 104,738 128,562 23,508 104,502 128,010 (2) 月別受付・処理状況 年 月 受付冊数 処理冊数 合 計 10,531 11,188 11,036 11,605 11,229 10,877 11,552 10,408 10,012 10,446 10,459 11,733 131,076 10,426 11,227 10,091 11,777 10,876 10,503 11,835 10,269 9,286 10,433 10,378 11,461 128,562 所 蔵 1,684 1,743 1,558 2,053 1,804 1,800 2,013 1,880 1,447 1,701 1,680 1,938 21,301 前年度 131,718 128,010 20,406 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 2 3 内 訳 購 入 県立川崎から借受 0 244 0 248 4 198 2 267 7 235 2 216 3 194 4 19 5 185 4 245 3 215 1 222 35 2,488 30 -11- 3,072 他館から借受 8,498 9,236 8,331 9,455 8,830 8,485 9,625 8,366 7,649 8,483 8,480 9,300 104,738 104,502 手 段 別 協 力 車 宅 配 便 5,216 5,210 5,178 6,049 5,509 4,582 6,050 5,727 4,125 6,751 5,666 4,837 6,738 5,097 5,009 5,260 4,843 4,443 5,390 5,043 5,461 4,917 5,883 5,578 65,068 63,494 64,904 63,106 (3) 協力車巡回・宅配便発送状況 年 月 26 / 区 分 4 協 力 車 5 6 7 8 9 10 11 12 27 / 1 合 前年度 2 3 計 19 25 24 27 20 26 27 23 24 22 23 25 285 83 112 108 123 92 114 122 108 109 104 104 111 1,290 宅配便発送個数 374 471 376 460 488 390 426 402 371 403 410 455 5,026 267 1,226 4,915 巡回延日数 巡回延館数 (4) 視聴覚資料協力車・宅配便利用状況 年 月 26 / 区 分 4 貸 5 協力車 出 0 宅配便 点 数 直接受領 5 6 7 8 9 7 0 10 14 0 12 22 0 11 20 0 5 16 0 9 0 10 11 15 0 3 12 15 0 0 27 / 1 21 0 3 合 前年度 2 3 6 0 10 11 0 10 12 0 3 計 164 0 76 141 0 98 *「直接受領」は、直接、視聴覚資料室で貸出したものです。 (5) 県機関等への貸出状況 年 月 26 27 合 26年 登録 / / 度末 抹消 計 累計 区 分 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 登 録 県立高校 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 145 機 関 合 計 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 145 数 利 県立高校 16 27 32 18 13 20 35 22 20 27 14 12 256 用 機 その他の機関 5 2 1 1 3 2 2 7 2 3 2 2 32 関 合 計 21 29 33 19 16 22 37 29 22 30 16 14 288 数 貸 県立高校 32 63 109 44 17 60 80 47 62 55 23 25 617 出 その他の機関 8 10 1 1 5 5 6 14 7 7 13 2 79 冊 合 計 40 73 110 45 22 65 86 61 69 62 36 27 696 数 *県立高校は、「県立の図書館と県立高等学校による連携・協力事業」実施校 (6) 相互貸借状況 相手館別内訳冊数 国立国会 他 都 道 府 県 公 共 図 書 館 そ の 他 県立図書館 市区立図書館 町村立図書館 図書館 貸 出 0 169 321 1 10 借 用 10 75 7 0 5 *県内協力貸出を除く。 区 分 合 計 前年度 501 97 503 107 (7) 特別館外貸出冊数 県 内 区 分 公共 大学 県機関 図書館 図書館 一般図書資料 神 奈 川 資 料 新 聞 ・ 雑 誌 視 聴 覚 資 料 合 計 2 7 0 0 9 0 0 0 0 0 28 1 0 0 29 県 外 報道 機関 その他 0 0 0 0 0 4 1 1 0 6 公共 大学 県機関 報道 機関 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 38 0 0 38 図書館 図書館 0 30 0 0 30 0 1 0 0 1 -12- 合 計 前年度 34 78 1 0 113 26 27 3 0 56 前年度 144 330 741 6 生涯学習関連事業統計 (1) 所蔵統計 ア 生涯学習情報システムのデータベース件数 区分 平成23年度 平成24年度 生 施設 5,474 件 5,462 件 涯 15,186 件 13,523 件 学 講座・催し物(*) 習 うち、講座情報 8,673 件 7,601 件 情 報 見学 1,838 件 1,752 件 シ 8,786 件 9,693 件 ス 団体・グループ テ 指導者・ボランティア 4,445 件 4,302 件 ム 636 件 634 件 の 資格・試験 デ 30,765 件 30,641 件 ー 教材・機器 体験活動ボランティア情報(*) タ 1,626 件 1,240 件 ベ 964 件 966 件 ー 文化財情報 ス 出土品情報 258 件 258 件 件 計 69,978 件 68,471 件 数 *年間提供データ 平成25年度 5,437 件 9,520 件 5,581 件 1,759 件 9,668 件 4,200 件 634 件 29,237 件 1,116 件 982 件 258 件 62,811 件 平成26年度 5,460 件 10,457 件 4,779 件 1,756 件 9,049 件 3,791 件 634 件 6,770 件 1,012 件 986 件 258 件 40,173 件 イ 生涯学習サポートコーナーで受入れたチラシ・パンフレット等の件数 年 月 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 2 区 分 207 132 144 151 133 158 155 143 117 94 106 配 講座・催し物 架 施設・見学 5 0 3 1 4 9 0 0 0 0 5 資 資格・試験 14 0 2 0 7 2 0 6 0 1 3 料 125 100 101 106 94 71 121 103 116 102 83 の 機関紙・総合誌 9 1 8 51 1 7 10 4 9 4 3 種 その他 類 360 233 258 309 239 247 286 256 242 201 200 計 3 合計 119 1,659 前年度 累計 2,327 2 29 150 0 35 44 134 1,256 1,699 4 111 359 259 3,090 4,579 (2) 利用統計 ア 生涯学習サポートコーナー利用実績表 5 6 7 8 9 10 12 27/1 2 3 開館日数 19 27 24 27 26 25 27 27 23 23 23 利 閲覧来館者数 用 内 者 相談者数 数 訳 研修室等利用者数 573 756 564 784 669 542 646 664 455 389 450 425 6,917 23.4 25,506 76.1 384 388 287 301 311 280 255 328 236 301 334 323 3,728 12.6 18,614 55.6 79 76 77 71 110 79 110 73 45 88 116 102 1,026 3.5 2,510 7.5 110 292 200 412 248 183 281 263 174 2,163 7.3 4,382 13.1 25 合計 平均 前年度 累計 一日平均 26/4 -13- 11 一日 年 月 区 分 296 - 335 - イ 「PLANETかながわ」の利用状況 区 分 年 月 閲覧室名 システムの稼働日数 26/4 5 6 7 8 9 10 11 12 27/1 30 29 30 31 31 30 31 30 31 30 一日 2 28 3 合計 平均 31 362 トップページのへのアクセス件数 6,054 5,858 6,922 6,336 4,988 4,438 4,670 4,104 3,911 4,846 4,794 5,111 62,032 情報検索件数 施設情報 11,529 10,573 12,283 12,301 12,740 568 465 425 381 319 9,671 11,810 307 361 9,487 9,762 278 300 10,187 310 ― 171 78,938 219 9,818 10,532 130,693 361 130,764 362 287 329 4,330 12 7,289 20 73 30,523 85 講座・催し物 2,583 2,458 2,708 2,433 2,234 2,004 2,171 1,781 1,673 2,037 2,103 2,368 26,553 おでかけ情報 分 野 別 内 訳 272 230 前年度 合計 一日平均 361 ― 262 269 225 195 239 185 205 185 166 192 2,625 団体・グループ 1,137 1,102 1,131 893 941 877 975 847 797 831 961 7 3,243 9 966 11,458 32 11,061 31 指導者・人材情報 689 692 587 532 495 411 515 438 451 464 470 437 6,181 17 6,925 19 資格・試験情報 406 380 361 324 300 283 322 264 281 266 267 287 3,741 10 4,969 14 9 教材・機器情報 256 238 258 289 228 174 266 197 216 175 155 173 2,625 7 3,185 体験活動ボランティア情報 217 292 480 476 278 191 256 277 243 242 235 303 3,490 10 3,142 9 文化財情報 出土品情報 607 708 799 1,260 2,073 812 1,212 1,039 794 814 651 649 11,418 32 10,033 28 260 155 191 159 238 163 140 185 156 182 2,252 6 2,120 6 ホームページの案内 975 890 1,055 1,262 1,490 1,043 1,412 857 987 893 767 874 12,505 35 9,461 26 81 26,524 73 211 212 センターの案内 2,383 1,915 2,523 2,491 2,605 2,194 2,432 2,126 2,656 2,751 2,626 2,686 29,388 各機関等からのお知らせ 848 773 1,133 1,147 956 716 894 710 653 697 673 762 9,962 28 7,641 21 携帯サイト 128 144 191 188 195 159 253 163 184 182 153 164 2,104 6 2,021 6 リンク等のページ 200 131 179 145 189 146 264 162 182 155 148 160 2,061 6 2,627 7 6 7 8 9 10 11 12 2 3 ウ 生涯学習相談状況 年 月 区 分 26/4 5 27/1 一日 合計 平均 前年度 合計 一日平均 学 習 相 談 者 数 79 76 77 71 110 79 110 73 45 88 116 102 1,026 3.5 2,510 7.5 学 習 相 談 件 数 79 85 79 74 112 82 112 74 45 93 116 106 1,057 3.6 2,625 7.8 (学習相談の分野別内訳) 施設 18 体験活 団体・ 指導 動・ボ 講座・ おでか 資格・ 教材・ 運営・ グルー 者・人 ラン その他 イベント け 試験 機器 利用等 プ 材 ティア 情報 130 計 14 36 36 13 71 674 18 47 1,057 94 100 54 67 460 998 15 333 2,625 前年度実績 102 402 (3) その他 ア 高校生ボランティアセンター“friends”活動状況 年 月 26/4 5 6 7 8 9 10 11 区 分 活 動 延 べ 人 数 0 30 36 22 18 24 15 23 12 25 27/1 25 2 10 3 12 合計 240 前年度 累計 271 *5月から活動開始、館外での活動を含む イ 生涯学習ボランティア活動状況 年 月 26/4 5 6 7 8 区 分 活 動 延 べ 人 数 22 58 54 40 21 9 29 10 37 -14- 11 38 12 36 27/1 29 2 17 3 26 合計 407 前年度 累計 438 7 年度別統計 (1) 年度別蔵書冊数 昭和29年度 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 平成元年度 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 蔵書冊数 16,907 30,189 39,032 51,289 61,663 69,331 77,166 84,917 92,512 98,915 104,797 110,844 126,461 132,703 139,623 149,306 157,780 165,472 174,719 168,084 178,510 185,256 192,777 200,170 208,096 215,672 228,607 243,406 256,866 270,036 430,925 301,332 312,599 323,215 334,953 347,404 359,015 373,041 384,806 408,258 540,875 555,162 566,930 611,259 625,650 632,674 648,791 661,502 678,292 692,044 705,437 719,764 735,312 745,148 764,984 777,918 788,327 796,678 808,455 816,960 909,440 (2) 年度別入館者数・個人貸出冊数 増減 13,282 8,843 12,257 10,374 7,668 7,835 7,751 7,595 6,403 5,882 6,047 15,617 6,242 6,920 9,683 8,474 7,692 9,247 △ 6,635 10,426 6,746 7,521 7,393 7,926 7,576 12,935 14,799 13,460 13,170 160,889 △ 129,593 11,267 10,616 11,738 12,451 11,611 14,026 11,765 23,452 132,617 14,287 11,768 44,329 14,391 7,024 16,117 12,711 16,790 13,752 13,393 14,327 15,548 9,836 19,836 12,934 10,409 8,351 11,777 8,505 92,480 開館日数 100 30 278 31 274 32 275 33 286 34 276 35 275 36 275 37 277 38 279 39 274 40 273 41 265 42 273 43 273 44 271 45 270 46 273 47 256 48 271 49 270 50 276 51 272 52 271 53 271 54 271 55 256 56 247 57 274 58 272 59 254 60 271 61 271 62 273 63 270 平成元年度 270 2 269 3 271 4 271 5 262 6 269 7 270 8 269 9 269 10 270 11 247 12 280 13 282 14 282 15 287 16 288 17 284 18 289 19 290 20 296 21 296 22 292 23 294 24 296 25 297 26 296 昭和29年度 -15- 入館者数 77,104 118,099 112,459 112,441 155,862 138,876 140,412 142,219 145,093 141,833 137,340 133,679 117,226 131,525 124,451 127,786 126,194 130,733 126,695 183,863 201,153 208,017 205,606 218,198 218,080 203,226 183,434 166,803 180,042 185,146 214,032 229,067 259,717 273,003 276,440 272,652 296,899 303,576 317,583 372,059 317,201 288,987 277,021 295,484 334,410 310,244 310,518 312,103 307,830 325,494 300,027 255,949 234,481 260,393 251,284 261,212 250,895 230,669 223,024 203,719 191,849 貸出冊数 2,343 22,689 35,070 38,012 39,209 35,981 40,728 33,879 30,612 26,573 19,164 23,438 27,007 29,559 29,489 40,864 29,260 52,840 71,710 76,241 81,518 90,647 90,488 76,310 71,426 68,532 77,022 80,711 77,792 79,077 88,723 86,108 105,248 95,819 98,741 113,212 127,656 134,300 92,390 75,544 64,711 55,288 50,319 44,454 61,708 62,834 68,262 69,656 64,067 59,813 64,318 75,519 79,947 79,505 77,796 76,748 74,869 73,116 69,476 8 その他統計 (1) 神奈川関係文献情報の作成 ○ 入力実績 2 前年度 一日 3 合計 平均 累計 一日平均 23 23 25 498 581 543 528 8,058 27.2 17,816 60.0 552 465 513 449 469 7,113 24.0 17,288 58.2 122 33 68 94 528 1.8 年 月 26/4 5 6 7 8 9 10 11 開館日数 19 27 24 27 26 25 27 27 23 文献索引データの入力 782 760 763 780 676 757 716 674 736 692 680 667 608 627 655 46 68 83 113 68 130 61 区 分 内 新聞記事 訳 雑誌文献 -16- 12 27/1 59 296 945 - 3.2 297 - 館内案内図 新館4階 新館地下1階 書庫 倉 庫 書 庫 セミナールーム セミナールーム 女性関連資料室2 PS 書 庫 飲食コーナー 女性関連 資料書庫 2 新館3階 女性関連資料書庫 1 マイクロ 保管 庫 PS 倉 書庫 カ ウ ン タ ー かながわ資料 /新聞・雑誌室 PS 研修室 本館2階 一般閲覧室 新館2階 吹抜け (地方史コー 拡大読書器 事務室 書庫 ベビーベッド 書庫 事 務 室 受賞作コーナー EVホール 一般閲覧室 館長室 事務室 PS 会議室 本館1階 グループ閲覧室 一般閲覧室 新館1 (トピックスコーナー) 資料検索コー 貸出カウンター 会議室 協力室 入 口 書庫 展 示 室 返却 ポスト 書庫 女性関連資料室 書庫 相 談 カ ウ ン タ ー カウンター 対面 視聴覚資料室 EVホール 催事案内等配布コーナー ベビーベッ 生涯学習サポー トコーナー 展示ケース 行政刊行物等展示コーナー 自 販 機 ソ 休 フ 憩 ァ 用 ー 会議室 県 の た よ り 法律情報コーナー 調査相談室 返却 ポスト 催事 案内板 代 表 電 話 番 号 県立図書館本館・新館 045-263-5900 直 通 電 話 番 号 設置箇所 電話番号 調査相談室(レファレンス) 045-263-5901 中央カウンター(貸出・返却) 045-263-5903 かながわ資料/新聞・雑誌室 045-263-5904 視聴覚資料室 045-263-5906 生涯学習サポートコーナー 045-263-5920 管理課 045-263-5915 生涯学習サポート課 045-263-5916 企画協力課 045-263-5918 調査閲覧課 045-263-5919 地域情報課 045-263-5923 図書課 045-263-5921 情報整備課 045-263-5922 協力室 045-263-5909 平成27年度 神奈川県立図書館事業要覧 平成27年6月1日発行 編集発行 神 奈 川 県 立 図 書 館 館 長 髙橋 創一 〒220-8585 横浜市西区紅葉ケ丘9-2 ℡(045)263-5900(代表) 再生紙を使用しています http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc