15日号 - 開成町

No.1007
2015
4/15
申 申し込み 問 問い合わせ FAX ファックス
E メール
号
HP ホームページアドレス
開成町あじさいまつり 6月6日(土)~14 日(日)開催
町の魅力や認知度を高め、開成町を田舎モダンな町にしていくため、「開成あじさい祭」の名称を
「開成町あじさいまつり」に変更します。
申 問
あじさい祭実行委員会事務局(産業振興課内) ☎84-0317(土・日・祝日を除く)
あじさい公園舞台棟利用者募集
あじさいまつりの期間中の平日、あじさい公園の
舞台棟を開放します。利用希望の団体はお申し込み
ください。
日
時 6月8日(月)
、9日(火)
、11 日(木)
、
12 日(金)の4日間
①11 時 45 分~12 時 45 分(11 日は除く)
②13 時~14 時
③14 時 15 分~15 時 15 分
※原則として1団体が利用できるのは、
1回1時間以内
対 象 2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、
大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、
真鶴町、湯河原町)など近隣市町の文化団体
費 用 無料
申 込 4月 20 日(月)8時 30 分から(申し込み順)
①希望日時②団体名③代表者名④代表者
住所⑤代表者電話番号⑥利用目的(何をす
るのか)を電話又は直接、お伝えください。
(窓口優先で受け付け)
※申し込みは1人につき1団体です。1人で複数の
団体の申し込みはできません。
※あじさい公園舞台棟には音響機器一式(マイクは
2本)が備えてあります。
※実行委員会が不適当と判断した場合には、利用を
お断りすることがあります。
出店希望者は申請を
あじさいまつりでの出店品目や出店者連絡先な
どの確認を行うため、出店希望者は産業振興課にあ
る出店申請書を提出してください。なお、あじさい
祭実行委員会では出店場所の提供はしません。
まつりの期間中(6月6日~14 日)
、あじさいの
里内などへの出店希望者は、出店申請書のほかに土
地所有者の承諾書を添付のうえ申請してください。
出店を申請した方は、必ず出店者説明会に出席し
てください。
申請期間 4月 13 日(月)~5月1日(金)
申請場所 産業振興課
※申請書は、産業振興課にあります。
出店者説明会
日 時 5月 21 日(木)14 時から
場 所 町民センター3階 大会議室
出店者協力金のお願い
あじさいまつりに関連して出店する方々に、あじ
さいの里内の環境整備費用(仮設トイレや交通規
制用具・看板)として協力を依頼するものです。
あじさいまつり協力金目安表(単位:円/日)
店舗面積
ボランティア募集
10 ㎡未満
あじさいまつりに協力してくれるボランティア
を募集します。
10 ㎡以上
ボランティアの種類
①実行委員会事務局員
5月 11 日(月)~6月 12 日(金)
②あじさいの里内案内所での案内
6月6日(土)~14 日(日)
金
土
平
土
平
日
日
日
日
額
1,500 円/日
750 円/日
3,000 円/日
1,500 円/日
禁止事項
・水路及び公共用地部分への出店
・第三者への出店場所の貸し出し
・あじさいまつりにふさわしくない商品の販売
・保健所の承認が得られない商品の販売
せんてい
③あじさいの剪定
7月4日(土)雨天中止の場合は 11 日に延期
④里内でのあじさい募金活動
6月6日(土)~14 日(日)
申 込 5月8日(金)までに、協力できるボラン
ティア内容をお知らせください。
※ボランティア保険は、実行委員会で加入します。
※交通費の支給はありません。
その他
・タケノコを販売する方は、タケノコに販売証明書
を付けてください。
・新規出店は、町内在住の方に限ります。
・土、日曜日は、臨時駐車場を用意しますので、
希望者は申し出てください。(1日 500 円)
町制施行 60 周年記念事業
「開成町教育講演会」
町制施行 60 周年を記念して、日本放送協会報道
局政治部記者の大越健介さんをお招きし、開成町教
育講演会を開催します。
報道記者としての様々な現場での経験やニュー
スキャスターとしての幅広い見識から、これからの
地域活性化について講演します。
日
時 5月 16 日(土)14 時~15 時 30 分
(受付 13 時 30 分)
場 所 福祉会館1階多目的ホール
演 題 ニュースからみる これからの地域活性化の鍵
講 師 日本放送協会報道局政治部記者
大越 健介さん
費 用 無料
申 込 4月 20 日(月)~5月8日(金)に、
電話又は直接お申し込みください。
※駐車場に限りがありますので、できるだけ徒歩又
は自転車でご来場ください。
申 問
企画政策課 ☎84-0312
開成チャレンジデー2015
運営ボランティア募集
南部地区土地区画整理事業区域が
新しい住所になります
~「開成町みなみ」街開き式を開催~
南部地区土地区画整理事業区域は、宅地の整備、
地区内の道路・公園などの基盤整備により、平成
27 年5月2日から新町名「開成町みなみ」に移行
を予定しています。今後、住宅などの建設が進み、
新しいまちづくりが始まります。
町では南部地区土地区画整組合と合同で、新しい町
名を祝うとともに、多くの皆さんに知ってもらうた
め、街開き式を開催します。ぜひお出かけください。
日 時 5月 10 日(日)10 時~15 時
場 所 みなみ中央公園(開成南小学校の西側)ほか
イベント内容
・ステージ(郷土芸能、町内の団体による出演)
・マルシェ・かいせい朝市祭り(飲食・物産の販売)
・千人なべ(無料配布)
・キッズコーナー(ふわふわドーム)
・みなみ地区、街発見(スタンプラリー)
・住宅相談コーナーほか
問
街づくり推進課 ☎84-0321
町都市計画マスタープランを
策定しました
活動日 5月 27 日(水)
内 容 チャレンジデー当日の運営スタッフ
活動時間 ①8時~13 時
②13 時~17 時
活動場所 町内
申 込 5月8日(金)まで
※実行委員会で保険に加入します。
※①の方には弁当を支給します。
※チャレンジデー限定Tシャツを配付します。
このたび、町の都市計画に関する基本的な方針を
定めた都市計画マスタープランの見直しをしまし
た。平成 27 年が中間年次となることや社会情勢の
変化、平成 25 年3月に策定した第五次開成町総合
計画などとの整合を図りました。
計画の内容は、町ホームページ又は街づくり推進
課窓口で公表しています。また、策定した開成町都
市計画マスタープランのダイジェスト版を全戸に
配布しています。
申 問
問
開成チャレンジデー実行委員会
☎84-0315
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に、
人口規模がほぼ同じ自治体同士が、午前0時から
午後9時までの間に、15 分間以上継続して運動や
スポーツなどの身体活動を行った住民の「参加
率%」を競い合う、笹川スポーツ財団が主催する
イベントです。
街づくり推進課 ☎84-0321
農業用水の通水
かんがい
水田への灌漑のため、文命用水路からの全量通水
を開始します。町内の河川が増水しますので、十分
ご注意ください。
開始日時 5月1日(金)9時から
問
酒匂川右岸土地改良区事務局
み ど り
(水土里ネットかながわ)
☎046-231-3242
米栽培体験学習塾「田植え」&
ロング手巻き寿司づくり参加者募集!
町の田んぼで田植え体験をして、昨年、米栽培体
験学習で収穫したお米で、ロング手巻き寿司づくり
を楽しんでみませんか。
日 時 5月 30 日(土)受付 9時から
集合場所 金井島公民館
内 容 田植え 金井島公民館に集合し米栽培体
験学習田(金井島)に移動します。
対象 小学生とその保護者(100 人程度)
費用 500 円/人
ロング手巻き寿司 田植え終了後から
対象 米栽培体験学習「田植え」の参加者
(要保護者同伴)
費用 300 円/人
◆未就学児は、手巻き寿司づくり体験はで
きませんが、昼食用に手巻き寿司を 150
円でご購入いただけます。
持ち物 着替え、タオル、雨具、水筒、帽子、エプロン
申 込 4月 30 日(木)まで(必着)
FAX 又はメールで次の内容を記入のうえ、
お申し込みください。
申込方法 ①事業名「米栽培体験塾」
②全員の住所
③全員の名前
④小学生は、学年
⑤電話番号(代表者)
※米栽培体験学習参加費とロング手巻き寿司づく
り参加費は、別々にお支払いいただきます。
※ロング手巻き寿司づくりのみの参加はできません。
※申し込み多数の場合は、抽選となります。
申 問
産業振興課 ☎84-0317
FAX82-5234
[email protected]
軽自動車税の減免申請
障がい者(身体障害者手帳又は戦傷病者手帳、療
育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で、
規定に該当する方。障がいの程度は税務窓口課まで
お問い合わせください)又は障がい者と生計を一に
する方が所有し、障がい者のためにもっぱら使用す
る軽自動車に対する軽自動車税を減免します。
軽自動車税の減免額及び台数
1人につき1台で最大 10,800 円
(普通車で既に減免を受けている場合は、申請
できません)
減免申請に必要な書類
・軽自動車税納税通知書
・障がい者にかかる軽自動車税減免申請書
・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳のいずれか
・運転免許証の写し
・自動車検査証の写し
・使用目的(口頭で確認します)
主な減免の規定
・身体障害者手帳では、上肢1級及び2級、じん
臓機能1級、3級及び4級など
・戦傷病者手帳では、上肢特別項症から第3項症
までなど
・療育手帳では、障がいの級別がA(A1、A2)
・精神障害者保健福祉手帳では、障がいの級別が1級
※障がい者だけの世帯で、その障がい者を常時介護
する方は、それを証明する書類が必要です。
※その他必要に応じて、書類の提出や提示をお願い
する場合があります。
※既に減免を受けている軽自動車をお持ちで、買い
替えなどにより減免の対象となる軽自動車を変
更する場合は、変更の手続きが必要です。
※減免要件に該当しなくなった場合や内容を変更し
た場合は、税務窓口課まで届け出をしてください。
※その他の自動車税については、小田原県税事務所
にお問い合わせください。
(☎32-8000代表)
申
請 5月 11 日(月)~21 日(木)
必要書類を提出してください。
申 問
税務窓口課 ☎84-0313
グリーンカーテンで暑さ対策~ゴーヤの苗の無料配布~
グリーンカーテンを設置したことがない方、今年もグリーンカーテンに取り組みたいと考えている方にゴーヤ
の苗(上限3株まで)を無料で配布します。また、簡単な育て方マニュアルも配布しますので、ぜひチャレンジ
してください。
配布日時 5月 13 日(水)
9時~17 時(12 時~13 時を除く)
場 所 環境防災課窓口
対 象 町内にお住まいの方、事業所
定 員 33 世帯(申し込み順)
申
協
込 5月7日(木)~12 日(火)
(定員に達した場合は締め切り)
電話又は直接お申し込みください。
力 かながわ西湘農業協同組合
(ゴーヤの苗は、農協からの寄贈です)
申 問
環境防災課 ☎84-0314
瀬戸屋敷の「端午の節句」
く
ら
ぶ
瀬戸屋敷倶楽部では、瀬戸屋敷の年中行事の一つとして、
「端午の節句」を行います。
びな
こい
かっちゅう
鯉のぼりを立て、五月人形、つるし雛を飾り、手作り甲 冑 を展示します。体験コーナーもあります。
五月人形などの展示期間
4月 18 日(土)~5月6日(水)
※4月 20 日(月)
、27 日(月)は休館日、5月6日(水)は 14 時まで
イベント期間
5月3日(日・祝)~6日(水)
子ども甲冑の試着体験コーナーや5月5日は真剣による迫力ある演武と甲冑作り体験、
実演を楽しむことができます。
場 所 あしがり郷瀬戸屋敷
主 催 瀬戸屋敷倶楽部
展示期間中の催し(イベント)
日
時
内 容
費用
申込・定員
5月3日(日・祝)
10時 30分 ~
うどん打ち体験
300円で 申込 4月17日(金)から
1食
定員 15人(申し込み順)
5月4日(月・祝)11時~
かまどで竹の子ご飯炊き体験
200円
申込 4月17日(金)から
定員 10人(申し込み順)
5月5日(火・祝)
10時 30分 ~
かしわ餅作り体験
300円
申込 4月17日(金)から
定員 10人(申し込み順)
12時 ~
だんご汁体験
無料
先着 50人
申し込み不要
13時 30分 ~
抜刀の演武を披露(小田原剣道
連盟)甲冑作り体験、実演
無料
申し込み不要
10時 ~ 15時
わた菓子作り体験
無料
申し込み不要
12時 30分 ~ 13時 15 分
「蔵ひろば」
内容 紙芝居、パネルシアター、
絵ばなしほか(幼児向け 無料
全般のおはなし)
出演 劇団ぽぽ(南足柄市)
申し込み不要
5月3日(日・祝)~6日(水)
お手玉作り
11時~12時、13時~14時
11時 ~ 14時
(※)
子ども甲冑の試着体験(※)
無料
申し込み不要
無料
先着順
子ども甲冑の試着体験
・甲冑(ヨロイ・カブト)を着たお子さんの写真をお手持ちのカメラで撮影できます。
・混雑する場合は待ち時間があります。
・甲冑の着付けは無料です。
ししゅう
5月3日(日)~6日(水)小田原発祥の毛糸刺繍「タピボン」の展示及び体験、同時開催
申 問
あしがり郷瀬戸屋敷
☎84-0050
あしがり学校 特別コース
日
時
内
~春風にのってものづくりに参加しませんか~
容
5月3日(日・祝)
春の山野草を使って
1
13 時 30 分~
「小山つくり」
15 時 30 分
師
やすらぎ代表
内田 英治さん
2
5月 12 日(火)
10 時~12 時
よもぎ粉・そば粉を使って
町婦人会
「和菓子づくり」
3
5月 15 日(金)
10 時~12 時
ちりめんの布を使って
「ポックリ」
5月 20 日(水)
4
10 時~13 時
場
定
申
講
蓑田 容子さん
とう
籐を使って「かごづくり」
諸星 規子さん
(初心者コース)
所 あしがり郷瀬戸屋敷
員 各回 15 人
込 4月 17 日(金)から
参加費・持ち物
参加費 2,000 円
持ち物 軍手
参加費 500 円
持ち物 三角巾、エプロン、
筆記用具
参加費 500 円
持ち物 裁縫道具 (めうち・
はさみ・ぬい針)
参加費 800 円
持ち物 エプロン
※定員になり次第締め切ります。
※どなたでも参加できます。
申 問
あしがり郷瀬戸屋敷 ☎84-0050
第 91 回 町内野球大会
日 程
場 所
参加費
主 催
5月 10 日(日)から毎週日曜日
開成水辺スポーツ公園軟式野球場
1チーム 10,000 円(スポーツ保険料含む)
町体育協会
代表者会議
日 時 4月 24 日(金)19 時から
場 所 町民センター2階 中会議室A
※代表者(各チーム1人以上)は、メンバー表と参
加費を用意して出席してください。
申 問
第 34 回 自治会対抗
女子ソフトボール大会
日
時 5月 17 日(日)8時 30 分から
雨天の場合5月 25 日(日)に順延
場 所 開成水辺スポーツ公園
軟式野球場・ソフトボール場
対 象 町内在住の中学生以上の女性
各自治会(地区)1チーム
参加費 1チーム 2,000 円(スポーツ保険料含む)
主 催 町体育協会
代表者会議
日 時 4月 21 日(火)19 時から
場 所 町民センター2階 中会議室B
※代表者(各チーム1人以上)は、メンバー表と参
加費を用意して出席してください。
申 問
自治活動応援課
☎84-0315
自治活動応援課 ☎84-0315
第 53 回 町内サッカー大会
日
時 5月 10 日(日)
、17 日(日)
予備日 5月 24 日(日)
場 所 開成水辺スポーツ公園サッカー場
対 象 町内在住、在勤、在学の方が1人以上在籍
するチーム(中学生以上)
参加費 1チーム 3,000 円
(スポーツ保険料含む)
ただし、中学生のみの構成チームは免除
申 込 4月 24 日(金)までに、メンバー表と参
加費を用意して自治活動応援課へお申し
込みください。
(代表者会議当日でも可)
主 催 町体育協会
代表者会議
日 時 4月 24 日(金)19 時から
場 所 町民センター2階小会議室A
※各チーム1人以上参加してください。
申 問
自治活動応援課
☎84-0315
生
涯
学
習
講
座
ピラティス体験
春の星座と惑星を観察しよう
最近話題のピラティス!「試してみたいけど」と
迷っている方、この機会にぜひ、体験してください。
呼吸筋、姿勢筋を動かしてカラダをコア(核)から
整えます。
この日は、太陽の周りの六つの惑星のうち、夕方
の一番星である“金星”、四つの衛星を従えた最大
の惑星“木星”、そして輪を持った“土星”、の三つ
を同時に見ることができるでしょう。
私たちの太陽系について新しくわかったことな
どもお話します。
しし座、おとめ座などの春の星座とともに、星空
を楽しみましょう。
日
時 5月 11 日(月)
、18 日(月)
、25 日(月)
10 時 30 分~11 時 30 分
場 所 町民センター2階 集会室A・B
講 師 大隅 久美子さん
(FTP JAPAN 認定ピラティスインストラクター)
対 象 18 歳以上の女性
定 員 10 人
費 用 無料
持ち物 ヨガマット(お持ちの方)又はバスタオル、
飲み物、長めのスポーツタオル
申 込 4月 20 日(月)~5月8日(金)
ストレッチ&ゆがみ改善エクササイズ①
眠っている体幹を使うことにより、カラダのゆが
みを改善し、美しい姿勢へと導きます。
日
時 5月 13 日(水)
、20 日(水)
、27 日(水)
、
6月3日(水) 10 時~11 時
場 所 町民センター2階 集会室A・B
講 師 佐々木 朋美さん(整体師)
対 象 興味のある方
定 員 15 人
費 用 無料
持ち物 飲み物、バスタオル又はヨガマット
その他 動きやすい服装でお越しください。
申 込 4月 20 日(月)~5月8日(金)
心を伝える絵手紙
新緑や花々など季節を思わせる絵に気持ちを込
めた言葉を添えて、すてきでかわいい絵手紙を描き
ます。
日
時 5月 18 日(月)
、6月 15 日(月)
13 時 30 分~15 時 30 分
場 所 町民センター2階 小会議室A
講 師 山崎 喜代子さん
(地球絵手紙ネット協会認定講師)
定 員 10 人
費 用 300 円(絵手紙用はがき代)
持ち物 絵を描く道具(絵の具、筆などありました
ら)
、季節の花や野菜など描きたいものが
ある方はお持ちください。
申 込 4月 20 日(月)~5月 14 日(木)
日
時 5月 16 日(土)19 時 30 分~21 時
(雨天、曇天の場合は、当日 16 時に決定し、
いつに延期するかをお知らせします)
場 所 開成水辺スポーツ公園 (野球場周辺芝生)
※駐車場を使用できます。
講 師 白石 久司さん
(日本自然保護協会 自然観察指導員)
対 象 小学生から大人まで
定 員 30 人(小学生以下は保護者同伴)
費 用 無料
持ち物 筆記用具、懐中電灯、持っている方は星座
盤や双眼鏡、方位磁石など
その他 防寒できるものをお持ちください。
申 込 4月 20 日(月)~5月8日(金)
楽しく筋トレ~3B体操~
3種類の用具ボール・ベル・ベルダーを使い、音
楽に合わせて楽しく体を動かします。いっぱい笑っ
てストレスを発散しましょう!
日
時 5月 19 日(火)
、26 日(火)、
6月2日(火)
、9日(火)
10 時~11 時 30 分
場 所 町民センター3階 大会議室
講 師 藤田 ひかりさん
(日本3B体操協会 公認指導員)
対 象 成人女性
定 員 15 人
費 用 無料
持ち物 飲み物、シューズ、タオル
その他 動きやすい服装でお越しください。
申 込 4月 20 日(月)~5月 14 日(木)
※講座は5人以上の申し込みがあったときに
実施し、定員になり次第締め切ります。中止
のときは申し込み者に連絡します。
※電話又は直接お申し込みください。
申 問
教育総務課 ☎82-5221
(土・日を除く8時 30 分~17 時)
教職員などの人事異動
■
開成小学校
■
【退 職】
総括教諭 杉崎 保子 定年退職
教
諭 若林 智美 退職
給食調理員 青木 京子 定年退職
【転 任】
総括教諭
教
諭
教
諭
給食調理員
平林
杉崎
渡邉
越後
【着 任】
総括教諭
総括教諭
教
諭
再任用
教
諭
教
諭
教
諭
■
えりか
洋一郎
まりん
則子
杉岡
馬場
福留
杉崎
露木
国師
綱澤
南足柄市立南足柄小学校へ
南足柄市立向田小学校へ
松田町立寄小学校へ
開成町立文命中学校へ
健司
希代子
全人
保子(教諭)
希来
直輝
潤平
開成南小学校
文命中学校
【退 職】
総括教諭 北村 幸一郎
教
諭 遠藤 友美
【転 任】
教
頭
総括教諭
教
諭
養護教諭
給食調理員
浮田
永田
田中
山本
渡辺
【着 任】
教
頭
総括教諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
養護教諭
給食調理員
小田中 大直
松村 徹
大隈 武弘
志賀 知樹
山﨑 克之
小泉 英行
真壁 眞壽
伊藤 ちはる
越後 則子
喜和
安男
彰
典恵
三枝
退職
退職
大井町立湘光中学校へ
松田町立寄中学校へ
南足柄市立足柄台中学校へ
中井町立中井中学校へ
開成町立開成幼稚園へ
【昇 任】
【転 任】
教
頭
総括教諭
教
諭
遠藤 悟
小田原市下曽我小学校へ
二見 良枝
大井町立大井小学校へ
橋本 亜矢子 南足柄市立南足柄小学校へ
【着 任】
教
頭 三宅 美子
教
諭 露木 俊平
教
諭 瀧澤 千春
教
諭 中垣 典子
教
諭 今西 由貴奈
栄 養 士 安川 由希子
用 務 員 上林 めぐみ
【昇 任】
総括教諭
浦中 直人
総括教諭 各務 義隆
■
開成幼稚園
【退 職】
教
頭 瀬戸 敬子 退職
給食調理員 田口 緑
定年退職
【転 任】
用 務 員 上林 めぐみ
【着 任】
再 任 用 青木 京子(用務員)
給食調理員 渡辺 三枝
町 職 員 の 人 事 異 動 【派遣受け入れなど】
新
開成町立開成南小学校へ
氏 名
平成 27 年 4 月 1 日付け
旧
まちづくり部街づくり推進課長
山口 一夫
神奈川県
教育委員会事務局教育総務課主幹(指導主事)
中尾 浩
神奈川県
開成町子育て支援センター事業
5月のおでかけ保育
子育て支援センターでは、毎週木曜日に地域の未就園児とその親子を対象に、町内の施設で「おでかけ保育」
など、様々な催しを行っています。事前の申し込みは必要ありません。
(14 日、21 日は申し込みが必要)
5月7日(木)
時 間 10 時~11 時 30 分
場 所 酒田みずのべ保育園 園庭(雨天中止)
内 容 「ビニールロケットで遊ぼう」
5月 14 日(木)
時 間 10 時~11 時 30 分
場 所 酒田保育園横「えほんランド」
内 容 「赤ちゃんサロン」
・季節の手遊び、歌遊び
・情報交換や絵本の読み聞かせなど
5月 21 日(木)
時 間 10 時 30 分~12 時
場 所 酒田保育園横
「えほんランド」&「木育ランド」
内 容 「ふれあいクッキング」
~親子でサンドイッチを作ろう~
※アレルギー食の対応はしていません。
5月 28 日(木)
時 間 10 時~12 時
場 所 福祉会館2階大広間
内 容 「ちびっこサロン」
※福祉会館のチビッ子らんどの遊具で
遊びます。
申 問
持ち物
帽子、水筒、セロハンテープ、油性マジ
ック(数色)
※園庭で活動しますので、0歳児のお子さんと一緒
に参加される場合は、
おんぶひもの準備をお願い
します。
対
象 町内在住の未就園児(生後3か月~
1歳未満)で子育てサロン「あそぼう会」
に登録していない方
定 員 10 組(親子一組、申し込み制)
持ち物 敷きマット又はバスタオル
申 込 4月 15 日(水)から
対
象 町内在住の未就園児 (2歳~3歳) の
親子
定 員 20 組(親子一組、申し込み制)
費 用 300 円(当日集金します)
持ち物 親子ともにエプロン、三角巾、マスク、
お手ふきタオル、水筒、ランチマット
(布)
、靴入れ袋
申 込 4月 15 日(水)から
対
象 町内在住の未就園児(生後6か月~
2歳)の親子
持ち物 水筒、0歳のお子さんをお連れの場合は
敷きマット又はバスタオル
酒田子育て支援室 ☎82-1222(土・日・祝を除く 13 時~16 時)
子育て支援センター「ともだち広場」と「おでかけ保育」のおわびと訂正
広報かいせいおしらせ版4月1日号の掲載に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
P3
木曜日 おでかけ保育
(正)対象 地域の親子生後6か月以上~未就園児
(誤)対象 地域の未就園児親子生後6か月~3歳
※おでかけ保育のうち福祉会館で行うちびっこサロンは、安全のため生後6か月~2歳を対象とします。
※月齢別サロンの「あそぼう会」は、対象年齢の親子での参加になります。
※月曜日の「ともだち広場」は、地域の未就園児が対象年齢です。兄弟姉妹で参加する場合で3歳以上のお
子さんがいる場合には、年齢による体格や体力差があります。職員も安全に留意し実施しますが、参加時
には保護者の皆さんのご協力をお願いします。
町子ども・子育て会議委員の募集
町では、子ども・子育て支援に関し必要な事項を
一緒に検討・協議する委員を募集します。
ファミリー・サポート・センターの
入会説明会
日
任 期 委嘱の日から2年間
募集人員 2人
対 象 町内在住で、子育て中の保護者又は子育て
経験のある方
報 酬 会議出席1回につき 3,600 円
検討内容 ・子ども・子育て支援事業計画に関すること
・子ども・子育て支援に関する施策の推進
についてなど
申 込 4月 27 日(月)までに教育委員会子ども・
子育て支援室にある応募用紙に記入し、提
出してください。
申 問
時 4月 22 日(水)
10 時から
まかせて会員(子どもを預かる会員)
11 時から
おねがい会員(子どもを預けたい会員)
場 所 町民センター中会議室A
※申し込みの必要はありません。お気軽にご来所く
ださい。
問
町ファミリー・サポート・センター
☎20-9699
子ども・子育て支援室 ☎84-0328
第9回県障害者スポーツ大会参加者募集
水泳競技会(身体 ・知 的障 がい 者 )
日
場
時 7月5日(日)
所 さがみはらグリーンプール
(相模原市横山 5-11-1)
申 込 5月 25 日(月)まで
※詳細は福祉課へお問い合わせください。
卓球・サウンドテーブルテニス競技会
(身体 ・知的 障が い者 )
日 時 7月 12 日(日)
場 所 寒川総合体育館(寒川町宮山 275)
申 込 6月1日(月)まで
※詳細は福祉課へお問い合わせください。
申 問
福祉課 ☎ 84-0316
非常勤職員台帳(幼稚園バス運転員及び給食調理員)への
登録希望者を募集
応募された方を非常勤職員台帳へ登録し、職員が必要になったときに連絡します。条件が合わない場合は
断ることもできます。
募集期間
受付場所
対 象
面接日
4月 20 日(月)~5月1日(金)
町民センター2階 教育総務課
町内在住の方
後日通知します。
申込方法 町指定の履歴書に自筆し、教育総務課へ
提出してください。履歴書は教育総務課で
配付します。
その他 休憩時間は無給です。
申 問
募集職種
教育総務課 ☎82-5221
賃 金
勤務日
幼稚園バス
運転員
時給 1,300 円
週2~3日
程度
8時~14 時 45 分のうち4時間
給食調理員
時給
週2~3日
程度
8時~16 時 45 分(60 分間の休憩あり)
960 円
勤務時間
条 件
大型1 種免許
を有する方
離乳食講 習 会
離乳食の開始から完了までの進め方や内容など、
実際に見て、聞いてみませんか。親子で参加できます。
日
時 5月 14 日(木)
満6か月頃まで(離乳食開始~)
受付 9時 45 分~10 時(講習会:約1時間 30 分)
満6か月以降(~離乳完了まで)
受付 10 時 15 分~10 時 30 分(講習会:約1時間)
場 所 保健センター 栄養指導室
内 容 離乳食の始め方・進め方、試食、情報交換
対 象 1歳未満のお子さんの保護者
費 用 無料
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、ハンドタオル、
エプロン、三角巾、ふきん
※当日、直接お越しください。
※満6か月頃までのお子さんには、託児があります。
※申し込みは必要ありません。おむつ、おしりふき、
哺乳瓶、ミルクなどお子さんに必要なものをお持
ちください。
問
保険健康課 ☎84-0327
「いちごクラブ」
母子保健推進員OBいちご会の協力により、初めて
の赤ちゃんを育てるお母さんの友達づくりの場、情報
交換の場として「いちごクラブ」を開催しています。
日中、赤ちゃんと二人きりでいる、周りに知り合いが
いなくて不安に感じている、子育てが思うようにいか
ずにストレスがたまっているお母さん、気軽にお出か
けください。
日
時 5月 27 日(水)10 時~11 時 30 分
(受付9時 30 分~10 時)
場 所 保健センター
内 容 チャレンジデーイベント「赤ちゃんと一緒
に親子遊びを楽しみましょう!」
対 象 おおむね生後3か月からお誕生を迎える
月までの第一子の乳児と母親
参加費 無料
その他 動きやすい服装でお越しください。
※事前の申し込みは必要ありません。
問
保険健康課 ☎84-0327
後期高齢者人間ドック助成
75 歳以上の後期高齢者医療被保険者の方が、人間ドックを受ける際の費用の一部を2万円を限度に助成し
ます。人間ドックを受ける前に受検申請をして、町の承認を受けることが必要です。
対 象 75 歳以上で、しいがし健診、国保の特定健診や人間ドックの助成を受けていない方
持ち物 申請の際には被保険者証と印鑑をお持ちください。
申 問
保険健康課 ☎84-0327
特定不妊治療費・不育症治療費の一部を助成します
町では望んでいても子どもを持つことが困難な夫婦に対して、その経済的負担を軽減するため、特定不妊
治療(体外受精・顕微授精)
・不育症の治療費の一部を助成します。
特定不妊治療費
対象と
なる治療
体外受精又は顕微授精にかかる治療
①
対象と ②
なる方 ③
④
⑤
⑥
助成内容
申請方法
申 問
治療の終了した日及び申請日において、次の要
件を満たす法律上の夫婦
①町に住民登録があること
②夫婦の前年(1月から5月までの申請は前々年)
の所得の合計が 730 万円未満であること
③町税などの滞納がないこと
④県不妊に悩む方への特定治療支援事業による
助成の決定を受けている方
1回の特定不妊治療に要した医療費(保険診療
対象外)から、県事業の助成額を控除した額。
1回の治療につき 10 万円(治療方法によって
は5万円)を限度に助成
不育症治療費
厚生労働省不育症研究班に属する医療機関
(同等の能力を有する医療機関を含む)で、
不育症と診断されてうけた治療
治療期間及び申請日において、次の要件を満
たす法律上の夫婦
①~③は特定不妊治療費助成と同じ
保険診療対象外の不育症治療にかかる治療費
の2分の1以内の額。1年度 30 万円を限度に
助成
いずれの申請も治療を終了した日から1年以内に、保険健康課で所定の書類を受け取り、申請してく
ださい。
保険健康課 ☎84-0327
乳幼児健康相談
健診種類
日程・受付時間
対
象
内容 ・ 持ち物など
子どもの体と心の成長確認と育児相談
(身長・体重測定、診察、育児や栄養の相談)
【持ち物】
3 ~ 4 か 月 児 5月7日(木)
平成 27 年
①母子健康手帳(保護者の記録:3~4か月の頃)
健診
13 時~
1月生まれ
②3~4か月児健康診査問診票
13 時 15 分
※①②は、事前に記入してお持ちください。
※対象の方には、母子保健推進員が声かけ訪問を兼ねて、通
知・問診票を持って伺います。
子どもの成長確認と育児相談、この頃の成長発達と育児につ
いてのお話(身長・体重測定、育児や栄養の相談)
5月 26 日(火)
【持ち物】
7~8か月児
平成 26 年
9時 30 分~
①母子健康手帳
②7~8か月児健康相談問診票
健康相談
10 月生まれ
9時 45 分
※①②は、事前に記入してお持ちください。
※対象の方には、母子保健推進員が声かけ訪問を兼ねて、通
知・問診票を持って伺います。
【持ち物】①母子健康手帳
②お誕生前健康診査票
※足柄上医師会、
小田原医師会に加入している契約医療機関
お誕生前健診(満 10 か月~11 か月)
で随時実施
【持ち物】
①母子健康手帳(保護者の記録:3歳の頃)
5月 12 日(火) 平成 24 年
②3歳児健康診査問診票
③歯科診査票
3歳児健診
13 時~
3、4月
④視力・聴力の調査票
⑤子育てアンケート
13 時 15 分
生まれ
⑥現在使用している歯ブラシ ⑦早朝尿
※①~⑤は、事前に記入してお持ちください。
※対象の方には、個別に通知します。
◆都合で受けられない場合は、事前に保険健康課へご連絡ください。
◆時間がかかることがありますので、おむつ、おしりふき、哺乳瓶、ミルクなどお子さんに必要なものをお持
ちください。
◆対象人数が多い場合、誕生月で健診日や受付時間を変更する場合があります。
その際は個別通知などで連絡します。
◆保護者の健康生活の支援として、会場で血圧測定ができます。健康チェックにお役立てください。
◆費用は無料です。
◆健診場所は保健センターです。
問
保険健康課 ☎84-0327
県立職業技術校生募集 2015 年7月生
【実施校及び募集コース】
■東部総合職業技術校(かなテクカレッジ東部)
セレクトプロダクト、室内施工、ビル設備管理
☎ 045-504-2810
■西部総合職業技術校(かなテクカレッジ西部)
セレクトプロダクト、庭園エクステリア施工
☎ 0463-80-3002
象 就職に必要な知識、技術・技能を習得して
職業に就こうという意思がある方
申 込 ハローワークでの事務手続きを経て、
5月 11 日(月)まで
選考日 5月 24 日(日)
募集案内 各技術校、県内ハローワークで配布
調理師試験の実施
試 験 日
願書受付期間
願書受付場所
願書配布場所
対
問
県産業人材課 ☎045-210-5715
問
7月5日(日)
5月 19 日(火)~21 日(木)
かながわ県民センター1階展示場
県環境衛生課、県の各保健福祉事務所、
横浜市の各福祉保健センター、川崎市の
各保健福祉センター、相模原市・横須賀
市・藤沢市の保健所、かながわ県民セン
ター、川崎県民センター、神奈川県東京
事務所など
県保健福祉局生活衛生部環境衛生課
☎045-210-4936
成 人 健 康 相 談
医療に関する相談窓口
県医療安全相談センター
~心身の健康に関する相談を受け付けます~
健康・体力づくり、心の相談、病気の予防や自己
管理のためにご利用ください。
日
場
内
時 5月 13 日(水)13 時 30 分~15 時 30 分
所 保健センター
容 ・健診後のメタボリック症候群予防について
・高血圧、糖尿病などのコントロールのた
めの食事や運動について
・血圧測定や尿検査
・体組成測定(内臓脂肪、筋肉、骨、基礎
代謝など)
対 象 18 歳以上の方
相談員 保健師、栄養士
費 用 無料
申 込 前日までに電話又は直接お申し込みください。
申 問
医療安全相談センターは、患者さんやそのご家族
の方などの医療に関する相談や苦情をお受けして
います。お受けした相談は、相談者の話をうかがっ
たうえで、解決へ向けてのアドバイス、医療機関へ
の連絡、適切なほかの相談窓口の紹介などを行って
います。
受付時間 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
10 時~12 時、13 時~15 時
相談方法 電話、FAX、又は県庁ホームページの医療
安全相談センターへの問い合わせフォー
ムをご利用ください。
問
保険健康課 ☎84-0327
医療安全相談センター
☎045-210-4895
FAX 045-210-8856
HP 県庁ホームページ医療課
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f881/
災害時用指定井戸への登録のお願い
町では、大地震などの災害時における水道の断水
に備え、町内 57 世帯の井戸を災害時用指定井戸に
登録しています。
ご自宅に、現在使用されている井戸をお持ちで、
町の災害時用指定井戸に登録されていない方は、ぜ
ひ登録をお願いします。
登録すると、町が費用負担し、3年に1度ご自宅
の井戸水の水質検査をします。
戸
環境防災課 ☎84-0314
氏
と
名
もといちろう
瀨戸 元一郎
つゆき
な つ
え
あまの
え
天野 ときゑ
つゆき
としお
いしい
まさる
露木 敏夫
開成町グリーンリサイクルセンターの開業(受
付)時間が4月1日から変更になりました。
石井
勝
開業時間 8時 30 分~17 時(12 時~13 時は除く)
※開業日は、月曜日から土曜日(日曜・祝日は休み)
で変更ありません。
いのうえ
いのうえ
としお
問
ないとう
とみお
開成町グリーンリサイクルセンター
☎85-5020
編集・発行
窓
3月 15 日から3月 31 日までに届け出のあった方(敬称略)
希望された方のみ掲載しています。
露木 奈津江
開成町グリーンリサイクルセンターの
受付時間が 17 時までになりました
の
お悔やみ申し上げます
せ
申 問
籍
ゆ
り
こ
井上 百合子
井上 敏夫
内藤 富男
開成町町民サービス部自治活動応援課
ホームページ
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/
メールアドレス [email protected]
性別
年齢
世帯主名
地
区
男
86
本人
河原町
女
89
修一
牛島
女
96
本人
円中
男
70
本人
円中
男
67
本人
榎本
女
96
耕嗣
下島
男
89
本人
下島
男
68
本人
金井島