「体験の風をおこそう」運動普及啓発事業

「体験の風をおこそう」運動普及啓発事業
(1)他の教育機関等との共催事業
№
共催事業名
共催機関
内容
1 サマーブックフェスタ
礼文町教育委員会
事業開催における支援・協力
2 チビッ子チャレンジランキング
上川町教育委員会
体験活動の提供及び指導・支援
3 朗読劇と音楽のコラボレーション
弟子屈町教育委員会
事業プログラムの企画・立案の支援
4 図書館祭り
石狩市民図書館
創作、体験活動の提供
5 ワンパクはちっこ遊びの万博2014
上川管内社会教育主事会
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
「早寝早起き朝ごはん」運動の普及啓発
6 わくわく遊びリン
滝川市(滝川幼稚園)
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
7 子ども体験遊びりんピック
和寒町(和寒保育所)
8 元気いっぱい遊びリン
鷹栖町(鷹栖円山幼稚園)
9 みんなで遊ぼう
士別市(士別瑞祥幼稚園)
10 わくわく遊びリン
当麻町(当麻幼稚園)
11 あおば幼稚園ぶっくん遊びりんピック
美瑛町(あおば幼稚園)
12 どんぐり保育園ぶっくん遊びりんピック
美瑛町(どんぐり保育園)
13 わくわく遊びリン
東神楽町(東聖こばと保育所)
14 親子参観の日遊びりんピック!
東神楽町(東神楽幼稚園)
15 わくわく遊びリン
旭川市(緑ヶ丘東保育園)
16 親子縁日で遊びリンをしよう!
旭川市(ユリアナ幼稚園)
17 みんなで遊びリン!
上川町(のぞみ幼稚園)
18 わくわく遊びリン
上富良野町(中央保育所)
19 親子で遊びリンしよう!
旭川市(めいほう幼稚園)
20 みその幼稚園バザー 遊びリンをしよう!
富良野市(みその幼稚園)
21 大楽毛よしのんピック
釧路市(大楽毛幼稚園)
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
22 わくわく遊びリン
釧路市(鳥取あおば幼稚園)
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
23 早寝早起き遊びリン
江差町(江差幼稚園)
24 遊びりんピックの日
帯広市(あじさい保育園)
64
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
№
共催事業名
共催機関
内容
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
生活リズムに関する講話、紙芝居読み聞かせ、「早寝早起
き朝ごはん」体操を指導
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
25 遊びりんピックの日
帯広市(日赤東保育所)
26 早寝早起き遊びリン
根室市(松本保育所)
27 早寝早起き遊びリン
根室市(駒場保育所)
28 子供朝活支援事業
苫前町教育委員会
長期休業中や通学合宿期間中の
学習時間の支援や体験活動の指導
29 子供朝活支援事業
芦別市教育委員会
長期休業中や通学合宿期間中の
学習時間の支援や体験活動の指導
30 子供朝活支援事業
剣淵町教育委員会
長期休業中や通学合宿期間中の
学習時間の支援や体験活動の指導
31 上川ジャンプアップ広場
上川町教育委員会
長期休業中や通学合宿期間中の
学習時間の支援や体験活動の指導
32 夏休みチャレンジ教室
利尻富士町青少年健全育成町民 学習時間の支援や体験活動の指導
会議
体力向上を目的としたプログラムの提供
岩見沢市北海道子ども
33 第37回北海道子どもの本のつどい岩見沢大会 の本のつどい岩見沢
大会実行委員会
子どもゆめ基金の説明、「体験の風をおこそう」運動の情
報提供、体験プログラムの提供
34 びえい図書館フェスティバル
美瑛町図書館
「早寝早起き朝ごはん」体操と紙芝居読み聞かせ
クラフト製作の指導
35 第22回恵庭市図書館まつり
恵庭市図書館
「早寝早起き朝ごはん」体操と紙芝居読み聞かせ
クラフト製作の指導
36 中富良野町図書館祭り
中富良野図書館
「早寝早起き朝ごはん」体操と紙芝居読み聞かせ
クラフト製作の指導
37 放課後子ども教室
本別町教育委員会
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
38 放課後教室
帯広市
(光南児童保育センター)
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
39 放課後子ども教室
帯広市
(東児童保育センター)
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
40 放課後児童クラブジャングル
南富良野町教育委員会
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
41 放課後子ども教室
厚沢部町教育委員会
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
42 放課後子ども教室
枝幸町教育委員会
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
43 放課後教室
根室市教育委員会
(成央小放課後教室)
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
44 放課後教室
根室市教育委員会
(花咲小放課後教室)
体力向上を目的としたプログラムの提供
「遊びリンピック」実施時の指導及び競技進行
45 ハイスクールフェス2014 IN らうす
北海道教育庁根室教育局
体験活動の提供及び指導、支援
46 冬の工作教室
名寄市児童センター
体験活動の提供及び指導、支援
65
(2)職員が講師を務めた他の教育機関の事業・研修等
№
氏名(職名)
事業名(講義名)
教育機関名
宝田学園めいほう幼稚
園
内容
1 所長 阿部 豊
保護者教育講演会
2 所長 阿部 豊
日高管内社会教育関係職員 北海道教育庁日高教育
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
研修会
局
3 所長 阿部 豊
釧路管内社会教育委員研修 北海道教育庁釧路教育
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
会
局
4 所長 阿部 豊
釧路管内社会教育主事会講 北海道教育庁釧路教育
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
演会
局
5 次長 小堀雄二
芦別市通学合宿関係者説明
芦別市教育委員会
会講師
6 企画指導専門職 柴田快憲
上富良野町通学合宿事前説
上富良野町教育委員会 通学合宿における教育効果について
明会
7 所長 阿部 豊
上川教育指導研究会講演会 上川教育指導研究会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
8 所長 阿部 豊
教育講演会
上川町のぞみ幼稚園
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
9 所長 阿部 豊
旭川龍谷保護者講演会
旭川龍谷高等学校
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
10 所長 阿部 豊
社会教育主事講習講議
北海道教育大学
社会教育施設の重要性について
11 次長 小堀雄二
後志管内社会教育研修大会 後志教育局
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
12 所長 阿部 豊
旭川小学校長会講演会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
13 所長 阿部 豊
美瑛町すずらん大学講演会 美瑛町民センター
生涯学習のあり方について
14 所長 阿部 豊
鷹栖ななかまど大学講演会
鷹栖町教育委員会
生涯学習のあり方について
15 所長 阿部 豊
カタリバ講話
NPO法人いきたす
安全に登山する方法について
16 所長 阿部 豊
釧路ブックシェアリング講話
釧路市教育委員会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
17 所長 阿部 豊
名寄市家庭教育講演会
名寄市教育委員会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
旭川小学校長会
66
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
通学合宿における教育効果について
事業名(講義名)
教育機関名
18 所長 阿部 豊
遠紋地区社会教育委員等研
修会
北海道教育庁オホーツク教育局
19 所長 阿部 豊
第52回旭川管内BBS研究大
旭川BBS
会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
20 次長 小堀雄二
北海道地域子ども会育成研
子ども会育成連合会
究協議会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
21 所長 阿部 豊
白糠町青少年育成協議会講 白糠町青少年育成協議
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
演会
会
22 次長 小堀雄二
上川地区子ども会育成研究 上川地区子ども会育成
協議会講演会
研究協議会
23 所長 阿部 豊
上川管内北部ブロック社会教 上川管内社会教育主事
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
育主事研修会
会
24 企画指導専門職 柴田快憲
上川教育局ジュニアリーダー 北海道教育庁上川教育
ジュニアリーダとして必要な知識や技術について
企画実践セミナー
局
25 所長 阿部 豊
鹿追町教育委員講演会
鹿追町教育委員会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
26 所長 阿部 豊
増毛町PTA連合会研究大会 増毛町PTA連合会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
27 所長 阿部 豊
網走東部PTA母親研修会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
28 次長 小堀雄二
十勝学童保育研究会講演会 十勝学童保育研究会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
29 所長 阿部 豊
鷹栖円山幼稚園教育講演会 鷹栖円山幼稚園
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
30 所長 阿部 豊
上富良野中央保育所教育講
上富良野中央保育所
演会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
31 次長 小堀雄二
空知地区子ども会育成協会 空知地区子ども会育成
研修会
協会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
32 所長 阿部 豊
浦河町PTA教育講演会
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
33 所長 阿部 豊
東神楽幼稚園家庭教育講演
東神楽幼稚園
会
34 企画指導専門職 柴田快憲
高等学校生徒会フォーラム
№
氏名(職名)
網走市PTA連合会
浦河町PTA連合会
内容
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
北海道立青少年体験活 事業全体の運営支援
参加者の交流を促進するためのアイスブレイクの
動支援施設
指導
ネイパル深川
67
№
氏名(職名)
事業名(講義名)
教育機関名
内容
35 企画指導専門職 英 洋一
高等学校生徒会フォーラム
北海道立青少年体験活
事業全体の運営支援
動支援施設
グループワークのファシリテーター
ネイパル北見
36 事業推進室長 松浦賢一
高等学校生徒会フォーラム
北海道立青少年体験活 事業全体の運営支援
動支援施設
グループワーク、ワークショップ、評価の指導及び
ネイパル足寄
進行
37 企画指導専門職 伊藤睦郎
平成26年度第1回学校・家
テーマに基づき子供のコミュニケーション能力に関
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁石狩教育 する講義・演習を実施
促進事業研修会(道央ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
38 企画指導専門職 柴田快憲
平成26年度第1回学校・家
テーマに基づき子供のコミュニケーション能力に関
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁渡島教育 する講義・演習を実施
促進事業研修会(道南ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
39 事業推進室長 松浦賢一
平成26年度第1回学校・家
テーマに基づき子供のコミュニケーション能力に関
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁十勝教育 する講義・演習を実施
促進事業研修会(道東ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
40 企画指導専門職 伊藤睦郎
平成26年度第1回学校・家
テーマに基づき子供のコミュニケーション能力に関
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁上川教育 する講義・演習を実施
促進事業研修会(道北ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
41 企画指導専門職 久保美穂
平成26年度第2回学校・家
テーマに基づき安全管理に関する講議・演習と情
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁石狩教育 報交流を実施
促進事業研修会(道央ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
42 企画指導専門職 柴田快憲
平成25年度第2回学校・家
テーマに基づき子供のコミュニケーション能力に関
庭・地域による教育支援活動 北海道教育庁十勝教育 する講義・演習と情報交流を実施
促進事業研修会(道東ブロッ 局
子どもゆめ基金の説明会実施
ク)
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
次長 小堀雄二
43 企画指導専門職 伊藤睦郎
企画指導専門職 柴田快憲
北海道幼稚園新任研修会
北海道教育委員会
企画指導専門職 久保美穂
企画指導専門職 柴田快憲
上川教育局初任者研修会
北海道教育庁上川教育
自然体験を取り入れたグループワーク
局
44
自然体験を取り入れたグループワーク
45 次長 小堀雄二
士別市教育委員会職員研修
士別市教育委員会
会
46 次長 小堀雄二
士別市つくも青少年の家職員
士別市つくも青少年の家 プログラム研修
研修会
47 事業推進室長 松浦賢一
宿泊研修
集団づくりのエクササイズ
48 事業推進室長 松浦賢一
地域づくりと職員の役割
対人関係の不安・緊張を低減しながら、学年内のリ
レーションづくりを深め、他者の多様な面に気づき
北海道旭川西高等学校 ながら、相手の考えや気持ちに理解を示しつつ自
己主張する方法を学ぶと共に、コミュニケーション
能力の向上を図るための指導
対人関係の不安・緊張を低減しながら、学年内のリ
宿泊研修
レーションづくりを深め、他者の多様な面に気づき
高1クライシス未然防止のた
北海道寿都高等学校
ながら、相手の考えや気持ちに理解を示しつつ自
めのライフスキルトレーニン
己主張する方法を学ぶと共に、コミュニケーション
グ
能力の向上を図るための指導
49 企画指導専門職 伊藤睦郎
コミュニケーション促進プログ
北海道興部高等学校
ラム
ロールプレイング等を活用した体験的なトレーニン
グ指導による、生徒の基礎的な社会スキルの育成
と、支え合いの関係づくりの意欲を喚起
企画指導専門職 伊藤睦郎
企画指導専門職 柴田快憲
コミュニケーション促進プログ
北海道上川高等学校
ラム
ロールプレイング等を活用した体験的なトレーニン
グ指導による、生徒の基礎的な社会スキルの育成
と、支え合いの関係づくりの意欲を喚起
51 企画指導専門職 柴田快憲
宿泊研修事前学習
コミュニケーション促進プログ 北海道鷹栖高等学校
ラム
ロールプレイング等を活用した体験的なトレーニン
グ指導による、生徒の基礎的な社会スキルの育成
と、支え合いの関係づくりの意欲を喚起
50
68
№
氏名(職名)
事業名(講義名)
教育機関名
内容
52 事業推進室長 松浦賢一
高校生ステップアッププログ
ラム
高1クライシス対策
北海道美瑛高等学校
高1クライシス対策の一環として、教員対象に、中途
退学及び休学防止のための生徒指導の手法につ
いて講義・情報提供
53 事業推進室長 松浦賢一
下川キッズスクール
ニュースポーツで交流しよう
下川町教育委員会
ニュースポーツの技術講習会実施。日常的に体を
動かすことの大切さと、「早寝早起き朝ごはん」運動
の取組に関する講話実施
ふるさと学習
美瑛小学校
富良野岳登山における高山植物のガイド
54
所長 阿部 豊
事業推進室主任 安藤 努
企画指導専門職 柴田快憲
55 事業推進室員 大畑裕矢
事務補佐員 中島麻緒
学校祭指導
北海道美瑛高等学校
体験活動・コミュニケーション
地域に密着したより良い学校祭を展開するための
指導及び模擬店における「体験の風をおこそう」運
動の普及促進に向けた直接指導
56 企画指導専門職 柴田快憲
事前学習会、事後評価会
富良野西中学校
自然体験・コミュニケーション
企画段階におけるプログラムコーディネーター、実
施後の評価会において指導者の指導手法につい
て講話
57
企画指導専門職 柴田快憲
総務係員 三田知秀
体験活動の重要性に関する説明及びクラフト作成
家庭教育サポート企業職場
北海道教育庁上川教育 における指導
見学
局
職場体験において必要な良好な人間関係づくりに
体験活動・コミュニケーション
関する演習支援
58
企画指導専門職 柴田快憲
事務補佐員 勝野 司
鷹栖町熱夏フェスティバル
体験活動・体力向上
59 事業推進室長 松浦賢一
鷹栖町
鷹栖町教育委員会
「体験の風をおこそう」運動の普及のための説明
と、集団ゲームやクラフト製作を指導
根室管内高等学校フェスティ
根室管内社会教育主事 事業全体の運営支援
バル(ハイスクールフェス
会
交流促進のためのクラフト製作指導
2014 IN らうす)
60
企画指導専門職 伊藤睦郎
企画指導専門職 英 洋一
事業推進室主任 安藤 努
管理係長 秋山 洋
事業全体の運営支援
第2回 HOKKAIDO体験活動 北海道「体験の風をおこ
ブースを設けクラフト製作指導、「遊びリンピック」実
見本市
そう」運動推進協議会
施時の指導及び競技進行
61
企画指導専門職 伊藤睦郎
事業推進室員 大畑裕矢
ワンパクはちっこ遊びの万博
ワンパクはちっこ遊びの 事業全体の運営協力
2014
万博実行委員会
体験ブース(クラフト、体力チャレンジ)の指導
体験活動
事業推進室長 松浦賢一
事業企画専門職員 平間勇樹
62
事業推進室員 大畑裕矢
管理係員 宮﨑脩平
であいふれあい祭り
体力向上・体験活動
美瑛町
公民館事業要素の濃いフェスティバルに実行委員
としての参画。全年齢期対象とした体験ブースを設
け、体力づくりコーナーとクラフト製作各種を指導。
「体験の風をおこそう」運動チラシとリレーションシッ
プ事業案内配布による普及啓発を実施
企画指導専門職 伊藤睦郎
企画指導専門職 久保美穂
事業企画専門職員 入江修策
事業推進室員 大畑裕矢
63
事業推進室員 赤坂亮祐
事務補佐員 片倉 望
事務補佐員 中島麻緒
総務係員 三田知秀
美瑛東小学校スキー授業
美瑛町立美瑛東小学校
「体験の風をおこそう」運動の推進
冬季スポーツ活動の実践について指導
企画指導専門職 伊藤睦郎
事業推進室員 大畑裕矢
事業推進室員 赤坂亮祐
64
事務補佐員 片倉 望
事務補佐員 中島麻緒
総務係員 三田知秀
美瑛小学校スキー授業
美瑛町立美瑛小学校
「体験の風をおこそう」運動の推進
冬季スポーツ活動の実践について指導
65 事業推進室長 松浦賢一
子供朝活支援事業
剣淵町教育委員会
長期休業中や通学合宿期間中の
学習時間の支援や体験活動の指導
66 事業企画専門職員 入江修策
美瑛町すずらん大学講演会 美瑛町民センター
企画指導専門職 伊藤睦郎
67 事業推進室員 大畑裕矢
事務補佐員 片倉 望
びえい雪遊び広場
川柳の作成指導
言葉遊びをとおして、ユーモアセンスの養成や笑い
のある場作り
事業全体の運営支援
美瑛町・美瑛町教育委員
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
会
冬季体験活動の指導
69
№
氏名(職名)
事業名(講義名)
教育機関名
内容
68 所長 阿部 豊
空知管内スポーツ推進委員
研修講演
北海道教育庁空知教育
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
局
69 所長 阿部 豊
上川管内教育委員会連合会 北海道教育庁上川教育
子供の頃の体験活動の重要性についての講演
研修会講演
局
次長 小堀雄二
事業推進室長 松浦賢一
企画指導専門職 英 洋一
企画指導専門職 久保美穂
70
事業推進室員 大畑裕矢
事業推進室員 赤坂亮祐
総務係員 三田知秀
管理係長 秋山 洋
美瑛町役場職員研修会
接遇・資質の能力の向上
美瑛町・美瑛町教育委員 「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
会
クラフト製作の指導
71
事業推進室長 松浦賢一
事業企画専門職員 平間勇樹
管理係員 宮﨑脩平
事務補佐員 坂本あゆみ
びえいいきいきフェスタ’15
美瑛町・美瑛町教育委員 「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
会
クラフト製作の指導
72
事業推進室員 大畑裕矢
総務係員 三田知秀
ふるる祭2015
函館市青少年研修セン
ター
70
「体験の風をおこそう」運動の取組紹介
クラフト製作の指導