南部小学校 第1学年 学年だより 第1号 平成27年4月6日 すこやかに成長されたお子様が、晴れやかに入学式を迎えられたことを、心からお祝 い申し上げます。私たちも、希望に胸をふくらませた66名の子どもたちを迎えること ができ、うれしく思います。また、担任を中心に学校をあげて、お子様が心も体も元気 に楽しい毎日が送れること、一日も早く学校生活に慣れることに力を尽くしていきたい と考えております。 今後もご理解とご協力をよろしくお願いします。 1組 すぎ うら とよ 杉浦 豊実 担 み 任 の 紹 介 元 気 な ピ カ ピ カ の 1年 生 の 担 任 が で き る こ と を 楽 し み に し て い ま し た 。 子 ど も た ち の パ ワ ー に 負 け な い よ う , 毎 日 , 元 気 い っ ぱ い ス マ イ ルで 頑 張 り た い と 思 い ま す 。 1年間,どうぞよろしくお願いします。 2組 かげちか まこと 影近 誠 1年生のみなさんと出会える日をドキドキワクワクして待っていました。私は運動 が大好きなので,休み時間には子どもたちとたくさん遊びたいです。いつもスマイル があふれる学級にしたいと思っています。1年間よろしくお願いします。 5組 いの うえ 井上 さ ゆ り 早百合 南部小学校の1年生のみなさんと勉強できることをとても楽しみにしています。一 人一人を大切にし,温かい学級にしていきたいと思います。 1年間よろしくお願いします。 本日の配布物 ○教科書など・にゅうがくおめでとう袋 ・教科書、副読本…こくご、しょしゃ、さんすう、せいかつ、おんがく、 ずがこうさく、ちたのとも、あかるいこころ、わたしたちの道徳 ・冊子…健康手帳 * 教 科 書 な ど に 落 丁 、 乱 丁 が な い か 確 か め て か ら 、 す べ て の 本 に ひ ら が なで 名 前 を 書いてください。不都合がありましたら担任までご連絡ください。 ○茶色の袋の中 ① 学 年 通 信 ( 本 日 , 担 任 よ り 配 布 し ま す 。) ②通学路こども110番のお知らせ ③小中学生総合保障制度(必要な方は4/20(月)までに申し込んでください) ④学校歯科医から -1- ⑤ママとよいこのこうつうあんぜん ⑥早ね・早おき・朝ごはん ⑦いちねんせい こうつうあんぜんの おやくそく ⑧つみきおに下じき ⑨えんぴつのもちかた ⑩三角えんぴつ ○机の上 ① 連 絡 帳 用 の 枠 シ ー ル ( 必 要 事 項 を 記 入 し て 、 連 絡 袋 に 貼 る 。 P3 の 4 で 説 明 ) ② 交 通 安 全 ワ ッ ペ ン ( ラ ン ド セ ル の 左 側 に つ け る 。) ③ 防 犯 ブ ザ ー ( ラ ン ド セ ル に つ け る 。) ④防犯笛 ⑤ ア グ ピ ー バ ッ ジ ( 学 校 で は 使 い ま せ ん 。) ⑥交通安全リボン ○保健の袋 保健調査票、 結核健診問診票、 歯の検査用アンケート(10日までに提出) 連絡とお願い 1 生活について ・ 子 ど も た ち が 学 校 で 安 心 し て 生 活 す る た め に 、次 の よ う な 生 活 習 慣 が 身 に 付 く よ うにご家庭でもご指導ください。 ・起床、朝食、洗顔、歯みがき、排便などが毎朝同じリズムでできる。 ・早寝、早起き、朝ご飯に心がける。 ( 学 校 に 慣 れ る ま で は 毎 日 緊 張 し 疲 れ ま す 。 早 く 寝 る 習 慣 を 付 け て く だ さ い 。) ・「 お は よ う 」「 い っ て き ま す 」「 は い 」「 い い え 」 な ど の あ い さ つ や 返 事 を す る 。 ・服の着替えは、自分一人でできるようにする。 2 登校について ・8時10分までに、通学団で集団登校します。集合時刻、集合場所を通学カード(新 班長が持ってきた通学のお知らせカード)で確認しておいてください。 3 下校について ・ 9 日 か ら 色 別 で 学 年 下 校 し ま す 。( 後 日 , 防 犯 ブ ザ ー に シ ー ル を 貼 ら せ て い た だ き ま す 。) ・4月当初は、方面別に担任、その他の学校職員が途中までついて下校指導をします。 ご都合がつく方は、途中までお出 迎えくださると助かります。 ・下校時刻は、学年通信の学習予定の欄でご確認ください。 【下校の方面 】 【4月当初に下校指導でついて行く場所 】 ピ ン ク / 赤 ( 阿 久 比 /矢 口 方 面 ) ・・・セ ブ ン イ レ ブ ン オレンジ(大古根3方面) ・・・遊 園 地 の 西 の 道 むらさき(大古根1方面) ・・・植 大 駅 前 信 号 き い ろ ( 高 岡 /大 古 根 2 方 面 ) ・・・4 号 橋 みどり(植東方面) ・・・学 校 の か ら の 道 の つ き あ た り しろ(植西1方面) ・・・最 後 の 四 つ 角 の あ た り あ お ( 植 西 3 /植 東 2 方 面 ) ・・・地 蔵 寺 の あ た り げんきッズ ・・・指 導 員 さ ん が 学 校 ま で 迎 え に 来 ま す 。 -2- 4 欠席・遅刻の場合について ・連絡帳を利用して担任へ連絡してください。 ・連絡帳を届ける児童を決めてください。 (兄、姉、通学班の班長など3名程度) 欠席や遅刻をする日の朝、担任に届くように 連絡帳をその児童に渡してください。 本日お渡しした枠シールに、連絡帳を届ける 児童の学年、学級、名前をひらがなで書いて、 図のよう に連絡袋に貼ってくださ い。 れんらくぶくろ 3-1 (名 前) 1-2 (名 前) 6-1 (名 前) 名前 5 連絡袋・連絡帳について ・ 連絡帳は、ご家庭と担任を結ぶ大事な連絡手段です。プリントなども入れて持ち帰ります。 袋の中や連絡帳の中を確認し担任から連絡があった場合は 、返 事又はサインをお願いします。 ・ご家庭から担任への連絡も連絡帳を利用してください。 6 学級写真について ・ 8 日( 水 )に 学 級 写 真 を 撮 り ま す 。欠 席 者 が あ る 場 合 は 後 日 全 員 揃 っ て か ら 撮 り ま す。 入学式、学級写真の代金は、学年費から引き落としますので、希望されない場合は、 連絡帳などで4月中にお知らせください。 保健関係の提出物について 7 健康手帳について ・健康手帳は、子どもたちの健康管理や成長記録のために使います。 ・10日(金)の身体測定に必要です。下記のページを記入し、切り取るところは 切 り 取 り 、 8 日 ( 水 ) ま で に 必 ず 持 た せ て く だ さ い。 2 ペ ー ジ ・・・「 い ま ま で の け ん こ う の よ う す 」 を 書 く 。 2 5 ペ ー ジ 右 上 と 裏 表 紙 ・・・「 学 級 名 、 番 号 、 名 前 」 を 書 く 。 3 ペ ー ジ ~ 2 3 ペ ー ジ ま で の 上 角 ・・・「 切 り 取 り 」 と か か れ た 部 分 数 枚 切 り 取 る 。 8 結核健診問診票、歯の検査用アンケート、保健調査票 に つ い て ・ 記入後同じ封筒に入れて10日(金)までに持たせてください。 9 検便・検尿・ぎょう虫検査について ・ 検便・ぎょう虫検査の 容 器 等 を 1 0 日 ( 金 ) に 、 検尿は 1 5 日 ( 水 ) に 配 り ま す 。 回 収 日 は 1 6 日 ( 木 )、 1 7 日 ( 金 ) で す 。 予 備 日 は 5 月 2 0 日 ( 水 ) で す 。 1 0 心電図について ・問診票を10日(金)に配る予定です。必要事項をもれなく記入していただき、 17日(金)までに持たせてください。 1 1 身体測 定をします ・10日(金)に体重と身長を測ります。体操服に着替えますので、ボタンの少ない脱ぎ着のしやす い服で登校させてください。 また、女の子で髪を結ぶ場合は、身長を測るのにじゃまにならない ように結んでください。 -3- 12 その他 ☆家庭教育雑誌「ゆう&ゆう」の購読について ・すこやかな子育てを支援する「ゆう&ゆう」の購読を希望される方は、現金を添えて 10日(金)までに申し込んでください。 ☆給食が始まります 16日(木)から給食開始です。自分たちで配膳をしていきます。 ・ 給食セット(は し ば こ 、 コップ、歯ブラシ、マスク)を持たせてください。 ・ 給食セットは、毎日持ち帰ってきれいに洗います。 ・長期の欠席等で給食を欠食する場合、給食実施日の3日前までに(土日祝日は除く) 担任へお知らせください。 ☆ 黄色の帽子について ・帽子が風 で飛ばされると危険です 。 黄色の帽子にあ ごひも ( ゴム )を必ず付けてください。 ☆ ノートについて ・ 学習で使うノートなどは学校で準備しま す。自由帳はご家庭で購入してください。 ☆ 体操服の記名について ・ 名前の書き方は特に決まっていません が、必ずどこかに記名をしてください。 持ち物・学用品について 学 年 通 信 で 持 ち 物 や 学 習 予 定 を 確 認 し 、自 分 で 持 ち 物 を 準 備 す る 習 慣 が 身 に 付 く ま で は 、 お子さんと一緒に持ち物をそろえてください。 忘れ物があると、お子さんは不安になります。できる限り忘れ物がないようにご協力く ださい。 黄色い帽子、ハンカチ、ティッシュ 連 絡 帳 ( 連 絡 袋 に 入 れ て )、 筆 箱 、 下 じ き ス ー パ ー の 袋 ( ぬ れ た 物 な ど を 入 れ ま す 。) 毎日持ってくる物 給食セット…はしセット、コップ、歯ブラシ、マスク (布袋に入れて、給食が始まってから) 割 り ば し ( は し セ ッ ト を 忘 れ た と き に 使 い ま す 。) *スーパーの袋と割りばしは常時ランドセルのポケットに 入れておいてください。 B か 2 B の 三 角 鉛 筆 5 本( シ ャ ー プ ペ ン は 使 い ま せ ん 。) 赤鉛筆1本、消しゴム1個、ミニ定規(15㎝程度) 筆箱のなかみ *毎日、削ってください。鉛筆1本1本に必ず記名をして ください。 体操服、上ぐつ、給食エプロン(前週当番だった人) 月曜日に持ってくる物 金曜日に持ち帰ります。 -4- 道 具 箱 ・・・色 鉛 筆 ( ク ー ピ ー も 可 )、 ス テ ィ ッ ク の り 、 学校においておく物 ク レ パ ス 、は さ み 、名 前 ペ ン 、 算 数 ブ ロ ッ ク 、 計算カード、自由帳 体 育 館 シ ュ ー ズ ( 学 期 末 に 持 ち 帰 り ま す 。) おきがさ (必要に応じて) 名札 ・名札は,学校で保管します。自分で安全ピンがつけられるように練習してください。 ・持ち物や学用品のすべてに学年、組、名前を書いてください。 ・布袋のひもをランドセルにかけたりはずしたりする練習をしておいてください。 ・高価な物、不要品は持たせないでください。 ★不明な点や不安なことがありましたら、遠慮せずに連絡をしてください。 (学校:48-0014) *連絡帳でも結構です。 4月の予定 7日(火)始業式、1年生を迎える会 8日(水)学級写真、通学団会 9日(木)学級写真予備日 10日(金)身体測定 15日(水)なんブックさん紹介の会 16日(木)1年給食開始 なんブックさん紹介の会 ※ 検便、検尿、ぎょう虫回収 1 7 日 ( 金 ) 検便、検尿、ぎょう虫回収予備 -5- 20日(月)地震避難訓練、住居確認 21日(火)視力・聴力検査 起震車体験 住居確認 22日(水)心電図検査 23日(木)歯科検診 24日(金)授業公開(5時間目) PTA総 会 、 学 年 懇 談 会 28日(火)なかよし遠足(弁当) 3 0 日 ( 木 ) な か よ し 遠 足 予 備 日 (弁 当 ) 今 主な学習予定 週 の 予 もちもの 定 下校時刻 その他 家の方と 下校 o入学式に参加する。 6 げ o学校名、学級名、先生の 日 つ 名前を覚える。 o名前を呼ばれたら返事を する。 o先生の話を聞く。 оくつ箱やかさ立ての場所 ・たいいくかんしゅうず 11時 30分 7 か トイレの場所を覚える。 ・ お どう ぐ ば こ (あ め が ふ 学 年 下 校 の 日 оあいさつ、返事の仕方を ったら、8にちに、もっ ため 、 2 年 知る。 てくる) 生と一緒に о始業式に参加する。 ・「 ま い に ち も っ て く る も 帰 り ま す 。 о「1年生を迎える会」に の」は、これからは、ま 参加する。 いにちもってくる。 о下校の練習をする。 ※きゅうしょくせっとは、 1 6に ち か ら 、 も っ て き ます。 o机の中の使い方、提出物 ・けんこうてちょう 8 す の出し方を覚える。 日 い оトイレの使い方と手の洗 い方を知る。 о自分の名前を言う。 6日の提出書類 で未提出の物が あれば、出して ください。 不備の書類をお 返しします。 11時頃 再提出の書類が 通学団下校 あれば出してく のた め 時 差 ださい。 が あ り ま す。 о友達の名前を覚える。 о通学団会に参加する。 о絵を見て話をする。 ・こくごのきょうかしょ 9 も о友達いっぱいゲームをす ・ねんど 日 く る。 11時 頃 оトイレの使い方と手の洗 い方を確かめる。 o下校の仕方を確かめる。 о 衣 服 の 脱 ぎ 方 や 着 方 を 知 ・ ほ け ん の て い し ゅ つ ぶ つ 11時 頃 10 き る。 ・たいそうふく 日 ん o身体測定の受け方を知る ・しょ しゃのきょ うかしょ 保健関係の3枚の 用紙を封筒に入れ て提出してくださ о 身 長 と 体 重 、座 高 を 測 る 。 い。 o好きなことをして遊ぶ。 脱ぎ着のしやすい oよい姿勢、鉛筆の持ち方 服装。 を知る。 女子の髪を結ぶ位 о自分の名前を書く。 置に注意。 5 月 中 旬 ま で は 、週 末 に お た よ り を 出 し ま す 。家 庭 へ の 大 事 な 連 絡 方 法 で す 。 持ち物や提出物など、しっかりご確認ください。 -6-
© Copyright 2024 ExpyDoc