「第 38 回港湾施設保安職員講習」 開催案内

2015/4/22 第 47 号
特定非営利活動法人
港湾保安対策機構
港湾保安対策機構
URL: http://www.psnj.or.jp
Mail to:[email protected]
日本港湾協会
URL:http://www.phaj.or.jp/
〒105-0002
東京都港区愛宕 1-3-4
愛宕東洋ビル 5F
Tel 03-5776-0030
Fax 03-5776-0031
(公社)日本港湾協会、
NPO 港湾保安対策機構共催
第 38 回港湾施設保安職員講習は、
「第 38 回港湾施設保安職員講習」
定員に達したため申込を締め切り
開催案内
なお、受講の予約申込みに基づき、受講
対象者としての適格性について確認を
致します。もし、受講不適格となった場
合には、お知らせ致します。
4.定
港湾施設の保安対策の充実強化のため、保
ました。
安管理者等に対して本講習を下記により開催
いたしますのでご案内いたします。
員: 100 名程度
5.受講料: 40,000 円(消費税込)
(4/24(金)12:00)
記
1.日
時:6 月 24 日(水)~ 26 日(金)
第1日 24 日
10:45 ~ 17:00
第2日 25 日
9:10 ~ 17:00
第3日 26 日
9:10 ~ 15:45
2.場
所:自動車会館(東京都)
東京都千代田区九段 4-8-13
TEL 03-3264-4719
3.受講対象者
本講習には次の各項に該当する方が申し
込むことができます。
①「国際航海船舶及び国際港湾施設の保安
の確保に関する法律」
(以下「国際船舶・
港湾保安法」という。)第30条に規定す
る「埠頭保安管理者」または同法第38条
に規定する「水域保安管理者」としての業
務に従事している者。
②国際船舶・港湾保安法第32条第5項に
規定する埠頭保安規程の承認に関する事
務、第35条第2項に規定する立入検査
に関する事務等国際港湾施設の保安の確
保に関して国が行う業務に従事している
者。
(同法第3章に規定するもの)
③前記①及び②の業務に近く従事すること
が具体的に予定されている者。
④前記①の保安管理者と同一組織に所属し
て港湾の保安業務に従事しているか近く
従事することが具体的に予定されている
者。
6.講習内容:詳細カリキュラムは検討中で
すが、追って正式申込通知にてお知らせし
ます。
但し、IMOのモデルコース準拠は保持
し、かつ皆様がお困りの次の事項等内容充
実を図かります。
① 立入検査対応・保安規程の自主点検等
② 訓練・演習の実施方法
③ 監査の実施方法
④ 現場での保安措置について課題が生じて
いる場合の対応
講師:外部講師及び(公社)日本港湾協会、
NPO 港湾保安対策機構の内部講師等
7.事前予約申込方法
申込みに当たっては、添付の「予約申込書」
に記入の上、FAX にてお申込み下さい。
注—1)申込者が多数の場合は、参加を限
定させて頂きますので,予めご了
承下さい。
従って、申込みに当たっては申込
書所定欄に優先順位を付けて下
さい。先着 100 名に達しましたら
ホームページにて告知し、申込期
限を待たず、受付を終了させてい
ただきます。
注—2)定員を大幅に下回る場合は延期
等変更が生じる可能性があります
ので併せてご了承下さい。
(1)申込書式 別紙「予約申込書」
(2)申込先
FAX:03-5776-0031
(3)問合先
Mail:[email protected]
TEL:03-5776-0030
(4)申込期限:平成 27 年 5 月 15 日(金)
但し先着 100 名迄で締め切らせて頂きます。
(5)事前予約申込者の変更について
予約申込者を変更して受講する場合
は、予約申込期限までは受付けますが、
これを過ぎると変更できませんので注
意願います。(予約申込の取消は可能で
す)
8.正式申込について
(1)正式申し込み案内通知予定時期
平成 27 年 5 月 22 日(金)
(2)通知内容
正式申込用紙、会場案内、受講料お支
払方法、受講証等をお届け致します。
(3)通知のお届け先
予約申込書でご記入いただいたF
AX番号に正式申込書案内を送信致
します。
(4)正式申込締切予定日
平成 27 年 6 月 5 日(金)
なお、正式申込時点で予約申込者を
変更することや、正式申込み受付後の
受講者の変更はできません。又、正式申
込み後にキャンセルされた場合は、受
講料の免除は致しませんので、ご注意
ください。
(5)受講証について
受講証に写真を貼付してご持参下さい。
サイズ 約3㎝×4㎝。本人と証明できる
ものであれば特に問いません.
9 . 今後の講習予定
なお、上記は予定であり、諸般の事情により変更
(取止めも)する場合があります。
第 39 回講習
H27.10.14(水)~10.16(金)
10. 講習修了証の交付
3 日間の全講習課程を修了した方には、
最終日の閉講時に修了証を交付致しま
す。
11. 習熟度試験講座について
(1) 目的
講義の一方的な聴講だけでなく、具体
の問題解答に取り組むことによる実力養
成と共に、一級港湾保安管理士の資格取
得の機会としても活用して頂けるよう習
熟度試験講座が設けられています。
(2) 問題
習熟度試験の問題は、講義及び講義テ
キスト、港湾の保安対策についての法
令、条約などから出題します。
問題数は○×式や択一式合わせて 30 問
程度及び記述式 2 問です。
(3) 閲覧可能資料
「国際船舶・港湾保安法及び関係法令
-成山堂書店」、その他当該法令のコピ
ー、(財)日本海事協会が公表している
SOLAS 条約のプリントアウトは閲覧可能
です。なお、講義テキストは閲覧不可で
す。
(注) 講習会場受付において成山堂書店
発行の「国際船舶・港湾保安法令及び関
係法令(付 SOLAS 条約付属書 11 章の 2
及び ISPS コード)」を販売致します。
(4) 試験による相当資格判定結果のお知らせ
試験の結果、一級港湾保安管理士相当
または二級港湾保安管理士相当の判定が
得られた方には、その旨のお知らせを送
付致します。
このお知らせは、一級港湾保安管理士
の資格申請をする場合の必要添付書類と
なります。
二級港湾保安管理士資格については、
従来と同様に講習終了証(写)を添えて(公
社)日本港湾協会に資格取得申請するこ
とにより可能です。
※ 港湾保安管理士資格取得の詳細につ
いては(公社)日本港湾協会にお問い合わ
せ下さい。
FAX 送信用
特定非営利活動法人 港湾保安対策機構 行
FAX
03-5776-0031
第 38 回 港湾施設保安職員講習 予約申込書(申込期限 : 平成27年5月15日(金)必着
但し、先着
100 名に達したら受付を終了させて頂きます。)
申込担当者
機 関 名 称
受講申込担当者氏名
○○㈱ 又は○○県○○事務所
担当者所属部局課係
電話番号
F A X 番号
備考
○○部○○課など
注)申込担当者が共通(受講者への連絡、受講料の支払い等)する毎にまとめて下さい。また、申込担当者が受講者であってもご記入願います。
受講者関係
港湾の保安業務従事状況
ふり
氏
がな
名
所属部局課・役職
(年令)
保安管
理者
①
国 の 保
安 業 務
従事者
②
保安管理者従
事予定者(従事
予定期日)
③
保安管理者と同一組織に所属して
港湾の保安業務に従事しているか
近く従事することが具体的に予定
されている者(従事予定期日) ④
従事する
国際埠頭施設名
港湾名
○○埠頭
東京港
○○岸壁
横浜港
○○㈱桟橋
千葉港
(記入例 1)
こうわん ほあんたろう
日本産業㈱ 保安部長
○
港湾 保安太郎( 45 )
(記入例 2)
みなと たろう
港 太郎
日本産業㈱ 保安課長
( 40 )
(記入例 3)
ふとう よしお
埠頭 良夫
日本産業㈱ 保安係長
( 35 )
(
)
(
)
①
(H26.7)
○
(H26.8)
(注1)港湾の保安業務従事状況欄;現に①及び②に従事している者は○印を、保安業務従事予定者③は、①又は②の番号と従事予定期日○○年○月を番号の下に記入し、保安管理者と同一組織
に所属している者は④に○印(従事予定者にあっては○印と従事予定期日)を記入して下さい。受講者の従事している対象施設名も詳細に記入してください。
(注2)申込者の個人情報の取扱いついて(受講希望者ご本人へご周知下さい)ご記入頂きました個人情報は、本講習会の事務及び付随する業務以外の目的に利用することはありません。
FAX 送信用
特定非営利活動法人 港湾保安対策機構 行
FAX
03-5776-0031
第 38 回 港湾施設保安職員講習
予約申込書(申込期限
: 平成27年5月15日(金)必着
但し、先着
100 名に達したら受付を終了させて頂きます。)
申込担当者
機 関 名 称
受講申込担当者氏名
担当者所属部局課係
電話番号
F A X 番号
備考
注)申込担当者が共通(受講者への連絡、受講料の支払い等)する毎にまとめて下さい。また、申込担当者が受講者であってもご記入願います。
受講者関係
港湾の保安業務従事状況
ふり
氏
がな
名
所属部局課・役職
(年令)
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
保安管
理者
①
国 の 保
安 業 務
従事者
②
保安管理者従
事予定者(従事
予定期日)
③
保安管理者と同一組織に所属して
港湾の保安業務に従事しているか
近く従事することが具体的に予定
されている者(従事予定期日) ④
従事する
国際埠頭施設名
港湾名
(注1)港湾の保安業務従事状況欄;現に①及び②に従事している者は○印を、保安業務従事予定者③は、①又は②の番号と従事予定期日○○年○月を番号の下に記入し、保安管理者と同一組織
に所属している者は④に○印(従事予定者にあっては○印と従事予定期日)を記入して下さい。受講者の従事している対象施設名も詳細に記入してください。
(注2)申込者の個人情報の取扱いついて(受講希望者ご本人へご周知下さい)ご記入頂きました個人情報は、本講習会の事務及び付随する業務以外の目的に利用することはありません。