平成27年度埼玉大学免許状更新講習受講案内

平成27年度埼玉大学免許状更新講習受講案内
(6 月 4 日最新版)
開講期間
平成27年8月19日(水)~8月21日(金)
・8月24日(月)の4日間
(1)現職教員
(2)実習助手、寄宿舎指導員、学校栄養職員、養護職員
(3)教員採用内定者
(4)教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リストに登載
されている者
(5)過去に教員として勤務した経験のある者
(6)認定こども園で勤務する保育士
(7)認可保育所で勤務する保育士
(8)幼稚園を設置している者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士
受 講 対象 者
主な受講対象者は、上記のとおりです。ご自身が受講対象者に該当するかどうか、修了確認
期限(受講期間)等については、文部科学省等のホームページ、あるいは免許管理者である都
道府県教育委員会等でご確認ください。
(参考)
文部科学省教員免許更新制に関するページ
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm
※修了確認期限は、教員免許更新制>修了確認期限をチェック を参照
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index1.htm
埼玉県教員免許更新制に関するページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyoin-menkyo/kyouin-menkyo-kousin.html
埼玉大学 (さいたま市桜区下大久保255)
講習会場
アクセスマップ(http://www.saitama-u.ac.jp/koho/guide/map/accessmap.html)
※駐車場のご用意はありませんので、お車やバイクでの入構はできません。
公共交通機関をご利用ください。
パソコンでのWeb予約(システムでの予約の後に、申込書送付・受講料支払が必要です。)
申 込 み方 法
更新講習システムで先着順に受付けます。
電話や電子メール、郵便・ファックス等でのお申込みはできません。
Web予約受付
追加募集
申 込 み期 間
受講費用
講習時間
6月12日(金)午前9時 ~ 6月17日(水)午後5時
予約後の手続き(受講申込書送付・受講料のお支払)に関しては以下の「受講までの手続き」
にご案内しておりますので、必ず期限までに手続きをお願い致します。期限を過ぎても手続き
を完了されない場合は、ご予約は無効となりますのでご注意ください。
必修講習 1講習(連続した2日間で12時間)
選択講習 1講習(1日 6 時間)につき
12,000 円
6,000 円
9:30~11:30 講習(1コマ目)
11:30~12:30 昼食休憩
12:30~14:30 講習(2コマ目)
14:30~14:50 休憩
14:50~16:50 講習(3コマ目)
16:50~17:00 事後評価(アンケート)
1 / 15
・
「受講対象者の証明方法について」
(P.9 参照)により、ご自身が受講対象者であるか確認して
ください。いずれにも該当しない場合は受講できません。
(受講申込書作成の際、
「証明の方法」
欄に記載された役職者から、職印による証明を受ける必要があります)
・修了確認期限を確認してください。定められた受講期間内に受講する必要があります。
文部科学省 教員免許更新制>修了確認期限をチェック
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index1.htm
埼玉大学免許状更新講習 HP から、更新講習システムへアクセスし、氏名・住所・生年月日等の
個人情報を登録して受講者IDを取得します。
※ 受講者IDの取得はいつでも可能です。事前に取得しておくことをお勧めします。
※ 受講申込みをする際に、取得した受講者IDと登録したメールアドレス、パスワードが必要
となりますので、メモに取っておく等、忘れないようにご注意ください。
受講申込み
埼玉大学免許状更新講習 HP から、更新講習システムへアクセスし、取得した受講者IDでログ
イン後に、講習の予約と事前アンケートの登録を行います。
Web予約受付 6月12日(金)午前9時 ~ 6月17日(水)午後5時
各自で受講申込書を印刷し、ご自身の顔写真を貼付してください。受講対象者であることの証明
(学校長等の記名・職印の押印)をいただいた上で、速やかに埼玉大学へ郵送します。
(受講申込書は事前アンケートを登録しないと印刷できません)
受講申込書は 6月22日(月)までに必着のこと
(期限までに届かないと予約は無効になります。
)
送付先:〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保 255
埼玉大学教員免許センター
受講申込書が到着後、1週間程で 払込用ハガキ を登録された連絡先に郵送しますので、
受講料を 6月30日(火)までにお近くのコンビニエンスストアでお支払ください。
※ 支払期限までに受講料が支払われないと、予約は自動的にキャンセルされます。
※ 受講料払込用ハガキが6月 25 日(木)までに未着の場合には、
翌 26 日(金)午後1時までに必ずご連絡ください。
受講料を支払ってから1週間程で受講票の印刷が可能となります。
埼玉大学免許状更新講習 HP から、更新講習システムへログインし、受講する講習の受講票を
印刷します。
※ 受講票は講習毎に必要です。
※ 印刷した受講票は講習当日にご持参ください。
更新講習を受講し、修了(履修)認定試験を受けます。
講習終了後に講習会場で、事後評価アンケートを実施します。
講習の課程を受講し、試験に合格した方には「修了(履修)証明書」を発行します。
10月中旬頃に、特定記録郵便でご登録いただいた連絡先に郵送します。
登録された内容に変更がある場合は、変更手順をご案内しますのでお電話ください。
以下は各都道府県教育委員会での手続きです。
各自が免許管理者(埼玉県教育委員会等)に「更新講習修了確認」の申請をします。各免許管理
者が定める申請方法等を確認の上、必ず期限までに申請してください。
※ 詳細は都道府県教育委員会にご照会ください。
2 / 15
1.
受講者ID取得(利用申し込み)
講習を申し込む受講者の情報を登録します。
(受講者ID取得は受付期間前でも可能です。
)
既に受講者IDを取得済みの方は、その受講者IDを利用できますが、ログイン後に[登録利用情
報照会]をクリックして、登録情報に変更がないか確認をお願いします。
(1)埼玉大学免許状更新講習 HP
(http://park2.saitama-u.ac.jp/~koushin/index.html)
の[更新講習システムはこちら]をクリックし、更新講習
システムにアクセスします。
(2)更新講習システムのメニュー画面で
[利用申し込みはこちら]をクリックします。
(3)受講者登録案内の画面で利用規約と個人情報取扱
リンク先を確認し、
[同意する]をクリックします。
(4)受講 者 情報 登 録の 画 面が 表示 さ れま す 。次 頁の
【受講者情報登録の注意点】を確認し、受講者基本情報と
現有免許状一覧を入力します。
* 修了(履修)証明書は、この情報をもとに作成・送付しますの
で、誤りのないようにご注意ください。
* 登録完了後に情報を変更する場合には、登録情報の変更をお願
いします。
(P.15 参照)
3 / 15
【受講者情報登録の注意点】
① 氏名は現在の姓で登録してください。
② システムで入力できる文字(氏名)は JIS 第一水準・第二水準に限られております。
③ 連絡先住所は受講料払込用ハガキ、履修証明書の送付先になりますので番地まで正確にご入力ください。
④ [email protected] からのメールが受信できるようにメールアドレスの設定をご確認ください。
⑤ 下記例を参考に「受講対象者の区分」
「職名」を選択、及び「勤務先」欄に受講対象者である旨の証明
をいただく先をご入力ください。なお、「職名」欄の“その他”は選択しないでください。
区
分
受講対象者の区分
職
名
勤務先
・現職教員
・実習助手、寄宿舎指導員、
学校栄養職員、養護職員
幼稚園に勤務している者
小学校に勤務している者
中学校に勤務している者
高等学校に勤務している者
中等教育学校に勤務している者
特別支援学校に勤務している者
教諭
養護教諭
栄養教諭
助教諭
講師
養護助教諭
実習助手
寄宿舎指導員
学校栄養職員
養護職員
お勤め先の学校名
・採用予定の方
教員採用内定者・
教員採用内定者に準ずる者
採用先の学校名
・認可保育所で勤務する保育士
・幼稚園を設置している者が設置する
認可外保育施設で勤務する保育士
教員採用内定者・
教員採用内定者に準ずる者
お勤め先の保育所等名
・臨時任用または非常勤教員
として登録している方
教員として任命又は雇用される
(見込みのある)者
登録している都道府県・
市町村の教育委員会
・教員勤務経験者の方
教員勤務経験者
過去に教員としてお勤めの
学校名
その他(選択不可) 該当者はありません
・認定こども園で勤務する保育士
・教員を指導する立場にある方
・教育委員会関係の受講対象者の方
指導教育主事
社会教育主事
主幹教諭
指導教諭
校長(園長)
副校長(副園長)
教頭 等
その他
証明をいただく先の名称
⑥ 修了確認期限は各自で確認いただき、西暦でご入力ください。
文部科学省 教員免許更新制>修了確認期限をチェック
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index1.htm
なお、修了確認期限延期申請をされた方は、お手元の「修了確認期限延期証明書」の複写1部を受講
申込書と共にお送りください。
⑦ ログインパスワードは任意の半角英数 6 文字以上 10 文字以内で設定してください。
⑧ メールアドレスとログインパスワードはログインの際に必要です。必ずメモをとるなど記録してください。
⑨ 旧免許状に関しては下記一覧を参考に新免許状に置き換えてご入力ください。
旧免許状種類
新免許状種類
中一級普通(社会)
中一種(社会)
高一級普通(社会)
高二級普通(社会)
高専修(地理歴史又は公民)
高一種(地理歴史又は公民)
養学一級・一種普通
養学二級・二種普通
特支一種
特支二種
養学専修普通
特支専修
領域は主に担当する領域
を選択してください。
⑩ 現有免許状一覧については所持している免許状の種類、番号、取得年月等をご入力ください。
4 / 15
(5)受講者情報登録の画面を入力完了後、[確認]を
クリックします。
*
[確認]をクリック後、入力内容に不備等がある場合、画面
上部に赤字でメッセージが表示されます。
「修了確認期限があやまっている可能性があります。・・・・」
は、注意喚起のメッセージですので、入力内容を確認して
ください。
入力内容が正しい場合はそのままお進みいただけますが、
誤っている場合は[戻る]をクリックし、訂正のうえ再度
[確認]をクリックしてください。
それ以外のメッセージの場合は該当の箇所を訂正後、再度
[確認]をクリックしてください。
(6)受講者情報確認の画面で受講者基本情報と現有免許
状一覧を確認し、
[登録]をクリックします。
* 入力内容を訂正する場合は[戻る]をクリックして受講者情報
登録画面へ戻ります。
(7)受講者情報登録完了画面に表示される受講者 ID を、
メモをとるなど記録してください。
続けて予約を行う場合は[続けてログイン]をクリックし
ます。終了する場合は画面を閉じます。
* 登録したメールアドレス宛に【利用申込完了】メールが自動配
信されます。
5 / 15
2.
受講申込み
更新講習システムへログインして、受講する講習の予約と事前アンケートの登録、受講申込書の印刷を
行います。受講者ID取得後に[続けてログイン]をした場合には、
(3)から操作を始めてください。
埼玉大学免許状更新講習 HP(http://park2.saitama-u.ac.jp/~koushin/index.html)の
「受講にあたって」をご確認の上、講習を選択してください。
(1)埼玉大学免許状更新講習 HP
(http://park2.saitama-u.ac.jp/~koushin/index.html)
の[更新講習システムはこちら]をクリックし、更新講習
システムにアクセスします。
(2)更新講習システムのメニュー画面で、受講者ID、
メールアドレス、パスワードを入力して[ログイン]を
クリックします。
(3)ログイン後の画面が表示されます。メニュー画面の
[更新講習検索]をクリックします。
(4)更新講習検索条件入力の画面で検索条件を入力し、
[検索]をクリックします。
* 検索条件を何も選択せずにそのまま[検索]をクリックすると
全講習が表示されます。
*「さらに詳しく検索」をクリックすると、開催日程、フリー
ワードを入力できるように画面が切り替わります。日付指定や
フリーワード欄に受講する講習名を入力して検索すると便利
です。
* 検索条件に入力した内容をリセットしたい場合は[クリア]を
クリックします。
6 / 15
(5)更新講習検索結果一覧の画面に検索結果の講習が表
示されます。予約する講習の「講習名」をクリックします。
* 検索結果が複数ページに亘る場合はページ移動ボタン[>]を
クリックすると、次のページへ移動します。
* ステータスが受付中でも、予約申込者数が定員に達している
場合には予約することができません。
例:
50 / 50
申込者数/定員数
(6)講習情報の画面で受講申込みする講習開催情報の
[予約する]をクリックします。
* 検索した講習の開催情報詳細を確認する場合は、ステータス欄
の「受付中」をクリックすると、別画面で講習開催情報詳細
画面が開きます。
(7)受講申込規約の画面で申込規約を確認し、
[同意する]をクリック後、確認の画面で[予約確定]を
クリックします。
(8)画面 上 部に 表 示さ れ た予 約完 了 のメ ッ セー ジを
確認し、続いて講習情報画面の講習開催情報に表示される
[事前アンケート登録]をクリックします。
* 登録したメールアドレス宛に【受講申込完了】メールが自動配
信されます。
7 / 15
(9)事前アンケート登録の画面で事前アンケート回答を
50 文字程度で入力し、[確認]をクリック後、確認画面
で事前アンケート回答を確認の上、[登録]をクリックし
ます。
* アンケートでお答えいただく内容は、
「1.本講習の受講を希望
した理由」
、
「2.本講習に期待すること」
、
「3.その他講習に関
するご要望」の3つです。
(10)受講申込書の印刷を促すメッセージが表示されま
す。続いて受講申込書の印刷をします。講習情報画面の講
習開催情報に表示される[受講申込書印刷]をクリック
します。
* ログアウト後に再度受講申込書を印刷する場合は、トップ画面
の「申込み内容を見る」等より講習名をクリックして講習情報
を表示してください。
* 事前アンケート登録が完了しないと受講申込書は印刷できま
せん。
①
(11)「埼玉大学免許状更新講習受講申込書」が PDF
ファイルで別画面に開くので画面を印刷します。
* 記載内容をご確認いただき、修正する場合には、登録情報を
変更(P.15 参照)し、受講申込書を再度印刷してください。
① 写真の貼付(縦 4 ㎝×横 3 ㎝)
(白黒・カラーどちらも可)
②
② 修了確認期限(有効期間)を確認
* 修了確認期限延期申請をされた方は、お手元の「修了確認期限
延期証明書」の複写1部を受講申込書と共にお送りください。
③ 証明者の職名・氏名の記入と、証明印(職印)の押印
* 次頁の ○受講対象者の証明方法について を参考に、受講対
象者であることの証明を受けてください。
③
* 受講申込書には講習名が印刷されますので、各講習毎の画面か
らそれぞれ印刷していただく必要があります。
(3 講習申込み
をした場合は、申込書は 3 枚になります。
)
* 提出書類は返却しませんので、必要に応じて写しを保管してく
ださい。
受講申込書を、“受講までの手続き”に記載の期限までに、本学へ送付します。
* 期限までに受講申込書が本学へ届かない場合、予約は無効になります。
受講申込書送付先:〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保 255
埼玉大学 教員免許センター 宛
受講申込書が到着後、1週間程で払込用ハガキを登録された連絡先に郵送しますので、お近くの
コンビニエンスストアで受講料を払込用ハガキに記載の期限までにお支払ください。
* 支払期限を過ぎるとお支払ができなくなります。講習を予約しても、支払期限までに受講料が支払われないと、
予約が自動的にキャンセルされますのでご注意ください。
8 / 15
○受講対象者の証明方法について
受講対象者の区分
教育職員・
教育の職
教員採用
内定者・
教員採用
内定者に
準ずる者
証明の方法
教育職員(主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭、養
護教諭、養護助教諭、栄養教諭、講師)
(免許法第9条の3Ⅲ①)
公立学校
校長の証明
※校長本人の場合は教育委員会
国立学校
校長の証明
※校長本人の場合は法人の長
校長(園長)、副校長(副園長)、教頭、実習助手、寄
宿舎指導員、学校栄養職員、養護職員
(免許状更新講習規則第9条Ⅰ①)
私立学校
校長の証明
※校長本人の場合は法人の長
共同調理場に勤務
する学校栄養職員
場長の証明
※場長本人の場合は教育委員会
指導主事、社会教育主事その他教育委員会において学校教育又は社会教
育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者(免許状
更新講習規則第9条Ⅰ②)
任命権者の証明
国・地方公共団体の職員等で、上記の者に準ずる者として免許管理者が
定める者(免許状更新講習規則第9条Ⅰ③)
任命権者又は雇用者の証明
その他文部科学大臣が定める者(免許状更新講習規則第9条Ⅰ④)
その者の任命権者・雇用者の証明
教員採用内定者(免許法第9条の3Ⅲ②)
任用又は雇用予定の者の証明
教員勤務経験者(免許状更新講習規則第9条Ⅱ①)
任用又は雇用していた者の証明
認定こども園及び認可保育所の保育士(※注)
(免許状更新講習規則第9条Ⅱ②)
当該施設の長の証明
幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士
(免許状更新講習規則第9条Ⅱ②)
当該施設の設置者の証明
教育職員となることが見込まれる者(臨時任用リスト搭載者等)
(免許状
更新講習規則第9条Ⅱ③)
任用又は雇用する可能性がある者の証明
(※注)免許状更新講習規則の一部を改正する省令(平成25年文部科学省令第23号)の施行(平成25年8月8日)により、認
可保育所に勤務する保育士は、設置者が幼稚園を設置しているかどうかにかかわらず、受講対象者となった。
○払込用ハガキ サンプル
表面イメージ
中面イメージ
9 / 15
3.
受講票印刷
受講料を支払って1週間程で受講票の印刷が可能となりますので、各自印刷をお願いします。
(1)埼玉大学免許状更新講習 HP
(http://park2.saitama-u.ac.jp/~koushin/index.html)
の[更新講習システムはこちら]をクリックし、更新講習
システムにアクセスします。
または、更新講習システムへ直接アクセスします。
(https://www.kousinkousyu.jp/saitama-univ/)
(2)更新講習システムのメニュー画面で、受講者ID、
メールアドレス、パスワードを入力して[ログイン]を
クリックします。
(3)ログイン後、「申込み内容を見る」等より講習名を
クリックし、講習情報の画面で講習開催情報の
[受講票印刷]をクリックします。
(4)
「埼玉大学免許状更新講習受講票」が PDF ファイル
で別画面に開くので画面を印刷します。
* 受講票は講習毎に必要です。複数受講する場合は、
(3)~(4)の操作を繰り返します。
* 印刷した受講票は講習当日にご持参ください。
* 当日までに講習に関してのご連絡を、ご登録いただいたメール
アドレス宛に差し上げることがございますので、あらかじめ
ご了承ください。
10 / 15
【講習の中止について】
台風や地震、公共交通機関の運休、講師の急病などにより、講習の実施が困難な時は、本学の判断
に よ り 講 習 を 中 止 す る 場 合 が ご ざ い ま す 。 そ の 際 に は 、 埼 玉 大 学 免 許 状 更 新 講 習 HP
(http://park2.saitama-u.ac.jp/~koushin/index.html)にてお知らせします。なお、本学の判断
により講習が中止となった場合は受講料を返還します。
【受講当日の注意】
1.駐車場のご用意はありませんので、お車やバイクでの入構はできません。公共交通機関をご利
用ください。但し、体に障がいがある等で特段の配慮を必要とする方は、事前にご相談ください。
2.受講票、筆記用具をご持参ください。
また講習によっては上記以外の持ち物が必要な場合がありますので、更新講習システムの講習
情報でご確認ください。
3.遅刻・早退は原則として認めませんので、教室には余裕を持ってお越しください。
なお、教室へは8:30から入室できます。
4.学内には生協(学食)、コンビニエンスストアがあります。
11 / 15
●受講キャンセル
受講申込みした講習をキャンセルする場合、状況別に手続きが異なります。
下記一覧をご参考に、各自手続きをお願いいたします。
更新講習システムで受講キャンセルの操作を受講者自身でしていただくこ
受講申込み後
~受講申込書送付前まで
とによって受講キャンセルの手続きが完了いたします。
(Web 受付期間外はご自身でのキャンセル操作はできませんのでメール
でご連絡ください。)
受講申込書送付後
~受講料払込前まで
状況によって手続きが異なりますので、本学まで受講キャンセルの旨をご
連絡ください。
受講者による受講キャンセル操作はできませんので、本学宛にメールにて
受講料払込後
~受講日前日まで
受講キャンセルの旨をご連絡ください。
その後、
「受講料返還請求書」を提出していただき本学で受理後、受講料か
ら事務手数料 1,000 円を差し引いた金額を返還いたします。
※受講日当日以降は欠席扱いとなり、キャンセルはできません。また、受講料の返金もいたしません。
受講申込み後~受講申込書送付前まで の受講キャンセル操作方法
(1)更新講習システムにログイン後、「申込み内容を見
る」等より「講習名」をクリックします。講習情報の画面
で講習開催情報の[受講キャンセル]をクリックします。
(2)講習申込キャンセル確認の画面で内容を確認し、
[受講キャンセル]をクリックします。
(3)講習情報の画面で受講キャンセル完了のメッセージ
を表示し、受講履歴から講習名が消去されます。
* キャンセル完了時に【受講キャンセル完了】メールが自動配信
されます。
12 / 15
受講料払込後~受講日前日まで
(1)受講料払込後は受講料の返還手続きが必要となりますので、受講キャンセルをする際には本学まで、
メールでご連絡ください。このメールをもって受講キャンセルとさせていただきます。電話やファックス
等では受け付けませんのでご了承ください。
受講キャンセル連絡先:[email protected]
送信文面(例)
件名:受講キャンセル依頼【受講者 ID:1○○○○○○○○○、受講者名:○○○○】
本文:下記講習の受講キャンセルをいたします。
キャンセルする講習日:○月○日(○)
キャンセルする講習名:
「○○○○○」
受講者 ID:1○○○○○○○○○
受講者名:○○ ○○
受講料返還請求書受信用メールアドレス:○○○@○○○.○○○
* WORD もしくは PDF ファイルを確認・印刷できるアドレスをご記入ください。
* 添付ファイルを受信できるアドレスがない場合は、
「受講料返還請求書送付希望」の旨と書類送付先住所をご記入ください。
(2)メール受信後数日以内に受講料返還請求書の書式を添付したメールを送信いたします。
「受講料返還請求書」に必要事項を記入し、本学まで送付ください。
(3)本学にて「受講料返還請求書」を受理後、受講料から事務手数料 1,000 円を差し引いた金額を返還
いたします。
●受講振替
受講料払込後から受付期間内に限り、定員に達していない別の講習へ振替が可能です。受講料をお
支払いいただいた「受講決定」の講習について、各自の操作で受講振替をお願いいたします。
(1)更新講習システムにログイン後、「申込み内容を見
る」等より「講習名」をクリックし講習情報の画面で講習
開催情報の[受講振替]をクリックします。
(2)振替受講可能講習一覧画面に表示される振替可能な
講習一覧から「振り替える先の講習名」をクリックします。
* 振替先として表示される講習は、ステータスが受付中、
領域(必修・選択)が同一の講習です。
13 / 15
(3)講習情報の画面で振替先の講習開催情報の
[この講習に振替]をクリックします。
(4)受講振り替え確認の画面で振り替える元と振り替え
る先の講習を確認し、
[振替確定]をクリックします。
(5)講習情報の画面に振替完了のメッセージが表示され
ます。
* 受講振替が確定されると【受講振替完了】メールが自動配信さ
れます。振替先の事前アンケートの回答をメールで返信してく
ださい。
14 / 15
●受講者登録情報の照会・変更
転居等の住所変更など、登録いただいた情報について変更がある場合は、各自で登録情報の変更を
お願いします。
また、既に受講者IDを取得済みの方は、その受講者IDを引き続き利用できますが、受講申込み
前に登録情報に変更がないか確認をお願いします。
(1)更新講習システムにログイン後のメニュー画面で
[登録利用情報照会]をクリックします。
(2)受講者登録情報照会の画面で、受講者基本情報と、
現有免許状一覧が表示されます。受講者登録情報を変更す
る場合は[変更]をクリックします。
( 3 ) 受講者情報登録変更の画面で変更部分を修正し、
[確認]をクリックすると、画面下部に確認のメッセージ
が表示されるので[更新]をクリックします。
* 訂正がある場合は[戻る]をクリックして変更画面に戻ります。
(4)受講者登録情報更新完了の画面に更新完了のメッセ
ージが表示されます。
埼玉大学 教員免許センター
メールアドレス:[email protected]
電話:048-858-9235 受付時間 9:00~17:00(12:30~13:30 除く)
土・日・祝、大学が定める休みを除く
15 / 15