第 号 - 小海町

町花・サラサドウダンツツジ
友好都市協定を結んだ茨城県大洗町と当町の両町長、議長
新入学児童…………………… 2 ページ
ソフトバレーボール大会…… 2 ページ
羅針盤………………………… 2 ページ
スケート大会…………… 3 〜 4 ページ
アイラブ小海(164)… ……… 4 ページ
ヤルヴィホール……………… 5 ページ
教育委員会だより……… 6 〜 7 ページ
町の広報…………………… 8 〜23ページ
やすらぎ園だより……… 24〜25ページ
美術館ニュース……………… 26ページ
小海の植物 染めごよみ…… 26ページ
フォトニュース……………… 26ページ
平成27年 3 月 1 日現在
( )内の数字は前回対比です
第
478
号
世帯数 1,958戸
(−1)
男性 2,377人
(−6)
人 口 (−9)
女性 2,560人
(−3)合計 4,937人
発行日 平成27年 3 月27日
発行者 小海町公民館
編集者 小海町公民館報編集部
長野県南佐久郡小海町豊里798番地
TEL 0267−92−4391
印刷所 臼田活版株式会社
第478号 ⑵
小海町公民館報
平成27年 3月27日
☆小海小学校 二十六名
あ す ま
新津 明日眞 男 本間上
す ばる 男 本間上
山岡 珠遙
ゆ あ 女 本間下
岩松 夕愛
ま お と
男 本間下
松本 磨音
え み り 女 本間下
嶋田 咲璃
ま な か 女 宮 下
井出 愛翔
あ や み 女 馬流元町
篠原 彩美
ゆ ず 女 鎰 掛
友鈴
召田
すず の
女 二タ小池
山口 鈴乃
き ら 男 二タ小池
山口 希來
ゆ う む 男 二タ小池
臼田 優夢
ま な 山下 愛奈
女 二タ小池
り な 女 二タ小池
畠山 莉奈
わたる 男 八那池
藤本 航
ゆ と 男 八那池
鹿島 優音
あ お ば 女 八那池
小池 蒼葉
しょう ご
箕 輪
男
さくら組のお友達
翔悟
小池
平成二十七年度
新入学予定児童二十六名
平成二十七年度の新入学
予定児童(平成二十年四月
二日~平成二十一年四月一
日生)は、男子十三名、女
子十三名の合計二十六名で
す。
(平成二十七年三月一
日現在)
入学予定者は、次の皆さ
んです。
ゆり組のお友達
タッカー ビクトリア
マディソン
女 芦 谷
さ ち
女 芦 谷
黒澤 沙知
ち ひ ろ
男 芦 谷
砂原 千紘
はる き
男 親 沢
新津 春樹
ひな
女 土村南町
浅野 陽
あ や と
小須田 絢斗 男 土村旭町
ま き 男 土村旭町
大井 槙 喜
じょう 男 土村栄町
成
ま な る
愛奈瑠 女 東馬流
井出
鈴木
第二十三回ソフトバレーボール大会
はっぴぃスポーツA チーム
去る三月十四
日、長野新幹線
が石川県金沢ま
で延伸開業され、
呼称も北陸新幹
線と統一された。
今まで金沢へは、
小海から在来線で五時間以
上かかっていたが、新幹線
大会が、一般の部六チーム
十三回ソフトバレーボール
二月二十二日㈰、小海中
学校体育館において、第二
いただきたいと思います。
でのチームなどで参加して
館登録グループ、仕事仲間
ります。一般の部でも公民
達のご参加をお待ちしてお
交通の利便性が向上する
と、その沿線で暮らす人々
される。
の凄さ、文明の利器に驚か
短縮されるのは、高速鉄道
の延伸でなんと三時間まで
のご参加により開催されま
ように変化するのだろう。
のライフスタイルは、どの
した。
試合結果は次のとおりで
す。
これまで韓国や台湾など
への国際便は、成田空港や
羽田空港を利用するのが常
であったが、延伸によって
富山空港が身近な国際空港
になる。今まで選択肢にも
しくプレーすることがで
ためケガの心配もなく楽
ことができる競技である
心者でもラリーを続ける
切な物が、見えなくなって
しかしながら、その利便性
性の向上は有難い事である。
私たち文明人が、日々の
せわしい生活の中で、利便
流れが変わるのだ。
スポコンクラブA
きます。
しまわないだろうか。
位
鷹野家
◆一般の部
当日はとても寒い日でし
たが、白熱した試合展開が
三
多く、どのチームもとても
四
位
楽しそうにプレーしている
魅力を改めて感じました。
姿にソフトバレーボールの
バレーボールと違いボール
今回、小学生とファミ
リーの部への参加チーム
上がらなかった事だ。人の
は、残念ながらありませ
幾ら速い乗り物で移動し
ようとも、心には余裕を持
んでしたが、次回はご家
族、またスポーツ少年団
っていきたい。
に使われ、生活の中での大
チームなどたくさんの方
が大きくて柔らかく、初
優 勝 はっぴぃスポーツA
準優勝 はっぴぃスポーツB
優勝
ࢪ¡
੿Ƒ
ѠƇŴ
平成27年 3月27日
小海町公民館報
⑶ 第478号
第
第二
二十
十回
回小
小海
海町
町長
長杯
杯ス
スケ
ケー
ート
ト大
大会
会
第
第六
六十
十四
四回
回松
松原
原湖
湖ス
スケ
ケー
ート
ト大
大会
会
篠原 孝尚
三位
・三〇〇〇М
第 十 八 回 セ ン タ ー 杯
開催される
松原湖高原スケートセン
ターでは、今年度もいくつ
●男 子
・三〇〇М
二年
井出 康成
六位
篠原 孝平
八位
一年
中嶋 大地
三位
・一五〇〇М
篠原
謙
五位
・一〇〇〇М
岩下
幹
三位
四年
六年
中嶋 大地
七位
・五〇〇М
篠原 光莉
五位
松井 颯実花
六位
・一〇〇〇М
志村 心春
六位
二年
遠藤 大志
七位
中嶋 大地
八位
・一五〇〇М
六年
岩下
幹
二位
四年
菊原
颯
四位
鷹野
晴
七位
・一〇〇〇М
三年
松本 叶夢
八位
・二〇〇〇Мリレー
篠原 聖奈
四位
志村 心春
六位
・二〇〇〇Мリレー
小海小学校
一位
●学校対抗
小海小学校
二位
◎最優秀選手
太地
(川上第二小学校)
遠藤
(徳間小学校)
鈴佳
宮川
☆松原湖高原スケートセン
ター杯(小学生・園児)
●男 子
・三〇〇М
井出 康成
五位
篠原 孝平
六位
小池 遥陽
八位
一年
二年
二年
篠原
四位
聖奈
鷹野
晴
五位
菊原
颯
六位
井出 優哉
七位
(続きは裏面へ)
岩下
幹
三位
四年
遠藤 大志
四位
・五〇〇М
六年
畠山 雪菜
七位
三年
篠原 永子
八位
四年
六年
篠原 光莉
四位
松井颯実花
五位
・五〇〇М
小海小学校
二位
●女 子
・三〇〇М
四年
篠原
謙
五位
篠原 優人
八位
・一五〇〇М
篠原 孝尚
三位
・二〇〇〇Мリレー
高橋 莉子
六位
五十嵐万智
七位
・一五〇〇М
篠原 理沙
三位
岩下
楓
五位
・三〇〇〇М
岩下
楓
三位
篠原 理沙
四位
・二〇〇〇Мリレー
小海中学校
二位
・女子総合
小海中学校
優勝
◎最優秀選手
原
眞尋(川上中)
神長 汐音(南牧中)
☆松原湖大会 小学校の部
●男 子
・三〇〇М
二年
遠藤 大志
五位
井出 康成
五位
篠原 孝平
六位
一年
井出 康成
四位
小池 遥陽
七位
篠原 孝平
八位
一年
畠山 雪菜
六位
三年
六年
小海中学校
三位
・男子総合
篠原 光莉
五位
松井 颯実花
六位
・一〇〇〇М
て頑張りました。
主な結果は次のとおりで
す。
(八位入賞者まで)
中学校の部
菊原
颯
三位
鷹野
晴
四位
二年
岩下
幹
四位
四年
篠原 永子
六位
宮澤
眞
七位
四年
畠山 雪菜
七位
三年
中嶋 大地
三位
・五〇〇М
四年
篠原 聖奈
六位
二年
六年
畠山 雪菜
六位
三年
☆小海町長杯
小海中学校
三位
●女 子
・五〇〇М
高橋 莉子
七位
・一〇〇〇М
二年
菊原
颯
五位
鷹野
晴
六位
木村 航大
八位
●女 子
・三〇〇М
五十嵐万智
三位
・一五〇〇М
松井 颯実花
五位
篠原 光莉
六位
・五〇〇М
二年
六年
岩下
楓
二位
篠原 理沙
四位
・三〇〇〇М
かの大会が開催されました。
篠原 孝尚
八位
●女 子
・一〇〇〇М
町主催の大会は、第二十
回小海町長杯スケート大会
が十二月六日㈯、第六十四
回松原湖スケート大会が十
二月十三日㈯・十四日㈰
(中
学校の部)と一月十二日㈷
(小学校の部)に、第十八
回松原湖高原スケートセン
ター杯スケート大会が二月
ケートセンターでそれぞれ
篠原 理沙
二位
☆小海町長杯 小学校の部
行われ、県内外から延べ七
十一日㈷に、松原湖高原ス
〇〇名を超える参加があり
ました。
篠原 孝平
五位
小池 遥陽
六位
井出 康成
八位
一年
岩下
幹
六位
五年
地元の小海小学校、小海
中学校の児童、生徒の皆さ
篠原 征希
六位
四年
篠原 聖奈
五位
志村 心春
七位
☆松原湖大会 中学校の部
んもそれぞれの目標をもっ
●男 子
・一〇〇〇М
菊原
颯
六位
鷹野
晴
七位
井出 優哉
八位
●男 子
・五〇〇М
篠原 優人
五位
関
琢郎
六位
・一五〇〇М
(スケート大会結果続き)
四年
二年
松井颯実花
六位
篠原 光莉
七位
・一〇〇〇М
三年
松本 叶夢
七位
二年
六年
宮澤
眞
五位
篠原 永子
六位
四年
松本 結愛
八位
三年
総合センター
図書室だより
新刊ピックアップ
原田マハ
・異邦人
林真理子
・ story of uji
西村賢太
・無銭横丁 ・神様のカルテ
夏川草介
相場英雄
・リバース ・ブラックオアホワイト
・千日のマリア
・
〈ノンフィクション〉
歳、いつでも今から
小池まりこ
・さようならと言ってなか
った
猪瀬直樹
・夢をまことに 山本兼一
・花とアリス殺人事件
岩井俊二
・闇から届く命 藤岡陽子
・朽ちないサクラ
直原冬明
柚月裕子
・夜の床屋
沢村浩輔
・乙女の家
朝倉かすみ
・死んでたまるか 伊東潤
・刑事群像
香納諒一
・十二月八日の幻影
後藤はつの
・血液型別動物キャラナビ
都道府県地名由来百科
・ぶらり珍地名の旅
・
・おかんメール
・世にもふしぎな極上ワン
ほる
・さわるめいろ
・サムとデイブ、あなを
知る図説楽器の歴史
〈絵 本〉
・わすれもの大王
に何がおこったか
・五〇の名器とアイテムで
ダーランド
・原発事故で、生き物たち
3
二年
松井颯実花
五位
篠原 光莉
六位
・五〇〇М
六年
篠原 聖奈
五位
志村 心春
七位
浅田次郎
・火星に住むつもりかい?
伊坂幸太郎
111
47
菊原
颯
三位
鷹野
晴
六位
●女 子
・三〇〇М
篠原 孝平
五位
井出 康成
六位
小池 遥陽
八位
一年
遠藤 大志
八位
・一〇〇〇М
三年
畠山 雪菜
六位
三年
篠原 永子
四位
四年
六年
篠原 聖奈
五位
志村 心春
六位
松本 叶夢
六位
・一五〇〇М
篠原 健人
四位
岩下
幹
八位
・おまめごとの島
き仕事をしているものとし
中澤日菜子
いるという事実もあります
回
地元おやじの創作展」
○「第
て、気付きや感受性を大切
平成二十七年度は「地方
人 口 ビ ジ ョ ン 」「 地 方 版 総
が、一方で人口集中地帯で
ンの課題があります。都市
に個人として金融機関とし
・町・村同士が課題を補い
合戦略」策定の年です。
ある都市部では子育て環境
合いながら住みよい街作り
短期的な成果を求めたく
もなりますが、十年後二十
や住宅取得など異なる視点
いてきました。
に繋がればと思います。し
年後にどんな町にしたいか
ではあってもメンタルダウ
小海町は子供がアイスホ
ッケーを習っていたことも
がらみなくチャレンジでき
切りに、前任店の松代支店
あり、冬季は大会等で帝産
る「若者」、信念を持ち活
まで県内外の支店を渡り歩
リンクに連れて行く機会が
てお役に立てることがない 「ギャラリー創」
かと常に考える毎日です。
からの
お知らせ
多く、配属の内命を受けた
月 ㈯~ 月 日㈰
おやじ達の技がきらりと
光る手工芸品展。
陶芸・文化刺繍・詩画水
彩画・木の実、かや細工・
という長期的な視点も大切
漆塗り工芸品・木版画・写
に金融機関として地域のた
真・木の皮絵他。
動に打ち込める「バカ者」
ンテナを高く、知恵を出し
外部の客観的なものの見方
汗をかき取り組んで参りた
時には町を貫く甲州街道を
産業振興の現場によく見ら
めにお役に立てるよう、ア
初の印象です。
れる人材を、良い意味でこ
ができる「よそ者」、地域
三年前の全国紙では「五
十年後の日本の人口構成に
93
八十二銀行小海支店に昨
年の六月に着任いたしまし
た。
松原湖観光案内所
水曜日休館
ー2005
いと考えております。
電話
のように表現されることが
あります。
近い町」として掲載された
19
こともあり、足元では毎年
4
私は長野市の出身ですが
銀行に就職してからは最初
よく通ったなというのが最
14
28
縁あって、この町に居着
3
約百人の人口減少が続いて
八十二銀行
小海支店長
0
に配属された新宿支店を皮
大島直之
(164)
第478号 ⑷
小海町公民館報
平成27年 3月27日
⑸ 第478号
小海町公民館報
平成27年 3月27日
平成27年度 音楽堂ヤルヴィホールコンサート予定
9月6日㈰ 午後2時
梅木秀徳
Ⓒ直川礼緒
─伝統歌唱ホーミーと
馬頭琴の調べ─
みんないい─
モンゴルからの風
10月18日㈰ 午後2時
─みんなちがって
おしゃべりコンサート
(テノール、ソプラノ)
山㟢浩・沼田秀美
9月27日㈰ 午後2時
ハンガリアン・トリオ
(ヴァイオリン、ピアノ、
クラリネット、サクソフォン)
シャンソンジョイントコンサート
伊東はじめ×杉田真理子
8月9日㈰ 午後2時
7月5日㈰ 午後3時
モルゴーア・クァルテット
ピアノリサイタル
弦楽四重奏コンサート
舘野 泉
6月7日㈰ 午後2時
※前売券 各コンサート500円引き 小海町総合センターにて販売
「ヤルヴィホール友の会」入会のご案内 年会費4,500円
音楽堂で開催される教育委員会・知恵の泉主催のコンサートが無料となります。
会員券は、ご購入された方だけでなくどなたでもご使用できます。
平成27年 3月27日
教 育 委 員 会 だ よ り
教育こうみ
小海町公民館報
共育の広場
第478号 ⑹
Vol.4
…3月号…
小 海 小 学 校 そり・スキー教室が実施されました
5日㈭に3・4・5年のスキー教室、13日㈮には1年生のそり教室、2・6年のスキー教室が実施されました。
両日とも小雪が舞ったり、風がやや強かったりという天候となってしまいましたが、元気一杯冬のスポーツを堪
能することができました。
2年生のスキー教室では、スキーが全く初めてという子どもたちも
いました。開校直後は、ちょっとした坂を登るのもままならない状況
でした。これはいったいどうなるのか不安な気持ちで見ていました。
そんな子どもたちが、午後になるとゲレンデをボーゲンで気持ちよさ
そうに滑って下りてくることができました。インストラクターの先生
方の適切なご指導はもちろんですが、子どもたちの能力に改めて驚か
されました。他の学年の子どもたちも一日という短い時間でしたが目
覚ましい技術の進歩が見られました。
小 海 中 学 校 全国大会、活躍しました! 小海中スケート部
冬の松原湖高原スケートセンターで、過酷な天候であっても
小海中学校スケート部の選手は体力、技術、精神力を鍛え全国
大会に向けて努力してきました。その結果、部員8名全員が全
国大会に出場することが出来ました。
地元長野市エムウェーブで全国中学校スケート大会が開催さ
れるようになり、今年で8回目になります。1月31日から2月3
日までの4日間、この全国大会において選手全員が自己ベスト
を更新することができました。その内、女子2名は予選を通過
し決勝で1,500メートル8位、3,000メートル3位という、す
ばらしい成績を
残すことが出来ました。学校対抗女子でも8位に入賞することが
出来ました。選手は日々、育っています。
スケート環境に恵まれている小海の地、皆様に感謝をして顧問、
コーチ、選手一同一層の努力をして参ります。今後ともご支援を
よろしくお願いいたします。
今 ! 小海高校 小海高校の進路実績
3月5日現在における本校進路実績は次の通りです。大学が28名、短大が18名、専門学校が44名、就職が13
名です。
大学では国公立大学に19年連続で合格者を出しました。都留文科大学文学部です。私立では専修大学、東洋
大学、法政大学、上武大学、佐久大学など21大学に合格しました。
短大では公立の長野県短期大学に3名が合格しました。私立では、佐久大学信州短期大学部介護福祉士学科、
上田女子短期大学幼児教育学科など7短期大学に合格しています。
専門学校ではコンピューター・情報ビジネス系10名、看護・医療分野と芸術系に各9名の他、栄養・調理分野、
保育、理美容、語学系、自動車・ペット等多方面に進学を決めました。
就職では今年度も4月から就職対策講座を定期的に開き、キャリア意識の向上や履歴書作成、作文、面接の試
験準備をしてきました。ほとんどの生徒が希望通りの就業先から内定をもらうことができました。公務員では、
陸上自衛隊に2名、小海町役場に1名が合格をしました。
小海高校では、生徒が希望する進路を実現出来るよう、日常の学習指導を充実させることはもちろんのこと、
生徒個々の進路希望に応じた手厚いマンツーマンの指導に力を注いでいます。今後も全職員で生徒の夢の実現に
むけ全力を尽くします。地域の皆様のご理解とご協力をお願い致します。
⑺ 第478号
小海町公民館報
教 育 委 員 会 情 報 1月
定例教育委員会が行われました
●1月教育委員会
(H27.1.23)
議 1 学校給食運営について
議 2 事業の点検・評価について
議 3 平成27年度教育基本計画について
議 4 平成27年度予算の概要(入学者数、クラス数
他)について
議 5 北相木小学校授業公開(はなまる、タブレッ
ト活用)視察について
・学校給食運営委員会の報告に基づく内容を協議しま
した。
・平成25年度事業の点検・評価報告をしました。
・平成27年度教育基本計画について協議しました。
・平成27年度学級編成について協議しました。
・視察結果について協議しました。
●1月中学校組合教育委員会(H27.1.23)
議 1 平成27年度入学予定数及び学級編成予定につ
いて
議 2 平成27年度教育基本計画について
議 3 平成27年度予算案について
議 4 平成27年度学校給食運営について
・平成27年度入学予定数及び学級編成予定について協
議しました。
・平成27年度教育基本計画について協議しました。
・平成27年度予算案について協議しました。
・学校給食運営委員会の報告に基づく内容を協議しま
した。
高校生等通学費補助します
町では子育て世代の経済的負担軽減を目的に、
高校生等通学費補助を始めます。
対 象 者 町内に住所を有し、高等学校等に通学する
学生の保護者とします。
補 助 額 高等学校等に通学する際の鉄道の通学定期
券購入費用の1/3を補助します。
申請方法 利用する通学定期券購入後14日以内に、申
請書に購入した通学定期券の写しを添付し
て教育委員会に提出していただきます。
申請書は教育委員会、総合センター及び役
場窓口に備え付けてあります。
また、ホームページからも入手できます。
*「高等学校等」…高等学校、高等専門学校、
特別支援学校
提出先、お問い合わせ
小海町教育委員会(小海町役場庁舎内)
平成27年 3月27日
(仮称)北牧学習館の
名称・愛称を募集します!
●募集期間
平成27年4月1日から平成27年4月30日まで
●応募内容
⑴(仮称)北牧学習館の名称・愛称(漢字の場合は
ふりがなをつけてください。)
⑵名称・愛称の理由
⑶住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号
*申込者の個人情報について、小海町個人情報保護
条例に基づき厳正に管理するとともに、他の目的
には使用しません。
●提出先、お問い合わせ
小海町教育委員会(小海町役場庁舎内)
児童・生徒の
就学援助費制度のお知らせ
1.就学援助
経済的な理由によって、お子さんの就学諸費用にお
困りの場合、保護者の方に給食費や学用品費などの援
助を行っています。
⑴ 援助を受けることができる方
生活保護を受けていない下記の項目に該当する方
です。
1.当該年度の町県民税が非課税世帯に属する保
護者
2.当該年度の町県民税の所得割が非課税世帯
(均等割のみの世帯)に属する保護者
3.学校長又は民生児童委員が、災害や失業等に
より援助が必要だと認める状態にある者
2.就学援助費年間支給額
小学校の場合
学年
年間支給額
1年
88,
010円 給食費、新入学学用品費、学用品費
2年〜5年
6年
支給品目
70,
280円 給食費、学用品費
90,
880円 給食費、学用品費、修学旅行費
中学校の場合
学年
年間支給額
1年
107,
280円 給食費、新入学学用品費、学用品費
2年
3年
支給品目
86,
550円 給食費、学用品費
142,
450円 給食費、学用品費、修学旅行費
お問い合わせ 小海町教育委員会(小海町役場庁舎内)
役場からのおしらせ
平成27年 3月27日
第478号 ⑻
第126号
http://www.koumi-town.jp/ E-mail [email protected]
大洗町との友好都市協定
調印式が行われました
2 月26日㈭、役場において大洗町との「友好都市協定書」
・
「災害対策支援協力」の調印式が行われま
こ たにたかあき
した。大洗町からは小谷隆亮町長と12名(定数13名)の議員の皆さんにお越しいただきました。大洗町
は茨城県の太平洋岸のほぼ中央にあり、東茨城郡の東端に位置し、海水浴場や大型水族館等があり、年
間500万人の観光客が訪れます。
今後は海を持つ大洗町と山を持つ小海町の産業・経済、文化・教育等の交流や、大洗町は東日本大震
災で甚大な被害を受けており、災害時の支援物資の提供や児童の受入れなどの支援協力など多方面で結
びつき、互いに協力し合い育んでいくこととします。
もくじ
大洗町との
友好都市協定調印式が行われました‥ ‥ 8
平成27年度 一般会計予算‥ ‥‥‥‥‥‥ 9
平成26年度
一般会計補正予算 地方創生事業‥‥ 11
長野県議会議員一般選挙のお知らせ
国民健康保険へ加入するとき、脱退するとき
必ずお手続きをお願いします!‥ ‥‥ 12
成年後見制度‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 13
認知症と権利擁護研修会
春の狂犬病予防注射のお知らせ‥‥‥‥ 14
地域活動支援センター
「ひまわり」開所20年
パワーアップ貯筋教室 参加者募集!!
犬のしつけ方教室開催のお知らせ‥‥‥ 15
第25回コッパディ小海開催
御寄付ありがとうございました。
シリーズ防災④‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
保育利用料を改定します‥‥‥‥‥‥‥
すこやかBOX‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フォトトピックス
くらしの情報‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
子育て支援だより‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
やすらぎ園だより‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
16
18
20
21
22
24
役場からのおしらせ
⑼ 第478号
平成27年 3月27日
平成27年度 一般会計予算 35億8,200万円
当初予算額は35億8,200万円となり、平成26年度(町長選挙があり骨格予算)に比べ、 3 億2,700万円(10%)の増額
となりました。国の地方総合戦略に伴う地方創生事業は、関連予算として7,745万円を平成26年度補正予算に計上しま
した。平成27年度予算と一体的に予算編成することで切れ目なく予算を執行し、生活の向上をめざし迅速・きめ細かな
住民サービスの実現を図ります。
◆歳入について
・町税は、町民税において個人、法人とも農業系所得の増収を見込み1,230万円増の 2 億1,382万円、固定資産税にお
いては評価替えの影響により1,359万円減額の 2 億4,798万円を見込みました。
・地方消費税交付金は、税率 8 %引き上げによる社会保障充実分の平年度化により配分の増額が見込まれるため、
400万円増額の総額で6,100万円を見込みました。
・地方交付税は対前年度で3,400万円増額の15億7,000万円を見込みました。
・国庫支出金は、臨時福祉給付金の終了による皆減と、道整備交付金小倉原線の事業減少により3,116万円減額の2億
347万円を見込みました。 ・繰入金については、土村地区への若者定住促進住宅建設、(仮称)北牧学習館の整備、農業集落排水松原・八那池
地区の公共下水道繋ぎ込み事業等へ地域振興基金・財政調整基金・減債基金あわせて 1 億8,400万円の基金繰入を
計上しました。
◆平成27年度の各会計の予算規模は次のとおりです。
(千円)
H27年度
H26年度
計
3,582,000
3,255,000
327,000
10.0%
国民健康保険事業特別会計
623,300
537,800
85,500
15.9%
介護保険事業特別会計
633,100
642,500
△ 9,400
△ 1.5%
後期高齢者医療特別会計
69,000
68,600
400
0.6%
会計名称
一
般
会
農業集落排水特別会計
水道事業会計(収益的収入)
合 計
H27−H26
増 減 率
80,400
53,100
27,300
51.4%
112,200
112,400
△ 200
△ 0.2%
5,100,000
4,669,400
430,600
9.2%
平成27年度一般会計予算 新規・充実・継続した主な事業
(議会費関係)
☆町ホームページ議会定例会音声配信:13万円(新規)
平成27年度より議会定例会の一般質問を町のホームページか
ら音声配信で聴くことができます。
(総務費関係)
☆防災行政無線、屋外子局増設工事:562万円・屋外子局バッ
テリー交換工事:178万円(新規)
平成24年度より供用開始した防災行政無線の屋外子局を宿渡
・親沢間に増設工事を行います。また、屋外子局のバッテリ
ー交換を定期的に行い安心安全な町づくりを進めます。
☆地域おこし協力隊事業:813万円
活動 2 年目となる地域おこし協力隊 2 名により、地域の活性
化を図ります。
☆子育て世代定住促進事業:700万円
子育て世代の住宅建設に対し費用の一部(新築100万・改築
50万)を助成し、19歳未満の子のいる世帯には助成加算制度
を設けました。移住、定住促進を図ってまいります。
☆集落再生支援事業:3,000万円
各集落と町が協働で、地域の維持、活性化に向けた集落再生
事業を引き続き実施します。
(民生・衛生・子育て・消防費関係)
☆保育所運営の拡充
子育て支援の一環として、保育料の見直しによる保護者負担
の軽減を図るとともに、手厚い保育と未満児保育の充実を図
ります。
☆子育て応援クーポン支給事業:198万円
小・中学校入学時の経済的負担の軽減を目的に子育て応援ク
ーポンの支給を継続実施します。
☆子育て応援おむつ費用助成事業:140万円(新規)
子育て世代の経済的負担を軽減するため、おむつの購入費
(満 2 歳到達月の前月分まで 1 名2,500円/月)を助成します。
☆地域活動支援センター移転改修事業:1,723万円(新規)
北牧児童館を改修し、地域活動支援センター「ひまわり」を
移転します。
☆在宅医療連携拠点事業:1,115万円
住みなれた地域で安心して居宅医療や介護が受けられる体制
づくりを佐久総合病院小海診療所に委託して行います。( 3
年目)
☆水痘予防接種事業:45万円(新規)
法定接種の追加として、 1 歳から 3 歳のお子さんに水痘の予
防接種を行います。
☆東信交通災害共済:11万円
中学生以下の加入保険料を全額町で負担いたします。
☆ゴミ収集運搬処理委託:3,078万円
町中心部での生ゴミの週 2 回収集を 9 月まで 1 ヶ月延長し、
山間部の生ゴミ収集も始めます。
☆若者定住促進住宅建設事業:7,070万円(新規)
移住、定住による地域の活性化と子育て支援策として、土村
栄町の旧栄荘跡地に町営住宅を建設します。
役場からのおしらせ
平成27年 3月27日
☆消防施設整備事業:460万円・消防団備品整備事業:285万円
馬流地区に40t級の防火水槽を新設し、消火栓ホースの更新
等充実を図り、一朝有事に備え安心安全な町づくりを進めま
す。
(農林水産・商工・土木費関係)
☆土地改良施設維持管理適正化事業:1,305万円
松原湖高原の星見ケ池ため池改修としてシート張替え等工事
を実施します。
☆多面的機能支払交付金:641万円(新規)
水路、農道、農地法面等、農業を支える共用の設備を維持管
理するための共同作業に支払われる交付金です。
☆松原・八那池農業集落排水公共下水つなぎ込み:3,462万円
(新規)
南佐久環境衛生組合公共下水道へ、松原・八那池の農業集落
排水施設をつなぎ込むための本管工事等繰出金となります。
☆農産物加工直売所施設改修設計:300万円(新規)
農産物等の地産地消の推進と高齢農家の生きがい対策、町民
と生産者の利便性の向上を目指し、本年度設計を実施し、来
年度改修工事を予定しています。
☆鳥獣被害対策実施隊:30万円(新規)
猟友会員等による鳥獣被害対策実施隊により、鳥獣被害対策
の強化を進めます。
☆住宅リフォーム補助事業:1,010万円
地域経済の活性化・住環境の質の向上・子育て世代への支援
など多岐にわたる経済効果を図り、引き続き実施します。
☆観光宣伝共同事業:262万円
長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」を中心とし
観光宣伝を実施します。
☆八峰の湯PR:20万円(新規)
第478号 ⑽
長野県観光協会発行の信州「物味湯産手形」観光クーポン冊
子に記載し、宣伝活動を積極的に実施します。
☆道路橋梁費・道路改良舗装費:2億4,275万円
町内99橋の橋梁法定点検を行い、橋梁長寿命化計画の作成と、
長寿命化工事を順次実施します。
町道小倉原線道路拡幅改良を引き続き実施するとともに、町
内各所、改良舗装等実施します。
(教育費関係)
☆高校生等通学費補助:200万円(新規)
鉄道を利用し通学する高校生等の通学費補助を行い、教育、
子育ての負担軽減、定住促進を図ります。
☆北牧学習館関係:9,250万円(新規)
北牧学習館は平成27年秋に開館予定です。
体育館改修・プール解体・造成工事等を実施するほか、トレ
ーニング機器・図書館備品等の整備を行ないます。
☆地区公民館耐震化工事:2,500万円
平成26年度に耐震化設計を行った本間・鎰掛地区の各公民館
の耐震化工事を行います。
☆総合センター耐震化工事設計:700万円
耐震化工事に伴う設計を行います。大勢の人が一堂に会せる
総合センターの多目的ホール等、今後とも有効利用を図って
まいります。
☆小学生大洗町交流事業:50万円
2 月26日友好都市協定を結んだ、茨城県大洗町への磯遊び等
を交流体験として、小学生を対象に行います。
☆スケートセンター修繕費:800万円
補修工事を計画的に実施し、老朽化対策を行います。
一般会計の歳入・歳出 予算状況
3,582,000
その他
444,921
(12.4%)
3,255,000
交付金等
137,900
(3.8%)
3,582,000
3,255,000
分担・負担金
使用・手数料
180,149
(5.0%)
国・県支出金
346,496
(9.7%)
予備費他
6,000
(0.1%)
3,255,000
議会費
73,378
(2.0%)
土木費
259,517
(7.2%)
消防費
144,845
(4.0%)
農林水産費
227,070
(6.3%)
(単位:千円)
3,582,000
普通建設事業費
424,411
(11.8%)
繰出金
327,064
(9.2%)
維持補修費他
137,263
(3.8%)
補助費等
550,672
(15.4%)
商工費
285,460
(8.0%)
町債
366,000
(10.2%)
衛生費
463,112
(12.9%)
人件費
529,476
(14.8%)
教育費
435,774
(12.2%)
町税
536,534
(15.0%)
公債費
574,630
(16.0%)
地方交付税
1,570,000
(43.9%)
扶助費
212,728
(5.9%)
公債費
574,630
(16.0%)
民生費
715,790
(20.1%)
物件費
825,756
(23.1%)
総務費
396,424
(11.2%)
H27
歳 入
H26
H26
H27
歳 出
H26
H27
歳出(性質別)
役場からのおしらせ
⑾ 第478号
平成27年 3月27日
平成26年度 一般会計補正予算 地方創生事業
地方創生事業とは・・・人口急減・超高齢化という我が
整え、独身者自らが結婚に積極的に取り組めるようなセ
国が直面する大きな課題に対し政府一体となって取り組み、
ミナーを実施し、結婚相談や地域の枠を超えた出会いの
地域の再生に向けた各自治体の創意工夫を引き出すため、
場づくりを支援します。
自由度の高い新たな交付金制度を創設し、各自治体が策定
☆プレミアム付商品券発行事業:1,210万円
する地方版総合戦略に基づき支援する事業。 地元商店街への誘客促進、地域消費の喚起、商工業の活
「地方創生先行型」として、交付金を平成26年度補正予算
性化を図る目的で、商工会によりプレミアム付商品券を
に計上しました。
発行します。総額で1億1千万円分の商品券を発行予定で
す。
☆小海町総合戦略策定事業:300万円(新規)
☆ふるさと教育支援事業:1,047万円
人口流出に歯止めをかけ、人口流入の増加の促進、若い
町費の情報教育講師と支援員の配置により、個別支援と
世代の就労・子育て支援・生活環境の充実、地域経済の
教育環境の充実、ふるさと教育の推進を図ります。
活性化を柱とする「小海町総合戦略」を策定するための
☆
(仮称)北牧学習館図書館システム導入事業:1,700万円(新規)
経費です。
図書の検索、図書管理、インターネットが利用できるこ
☆定住・まちづくり推進事業:137万円(新規)
とで、利用者に対する快適性、利便性が向上します。
小海町を活動の場として、農・林・商・観を一定期間体
☆(仮称)北牧学習館図書館利用促進事業:437万円(新規)
験(インターンシップ)してもらい、都市部からの移住
図書館司書と司書補を配置します。子どもからお年寄り
希望者と地域住民との交流を通して将来の定住促進につ
まで幅広い世代が気軽に利用することのできる図書館を
なげます。
目指します。
☆友好都市交流事業:360万円(新規)
☆小海小学校パソコン導入事業:2,500万円
平成27年 2 月26日に友好都市協定を結んだ茨城県大洗町
次世代を生きる子どもたちに、急速に進む情報化社会に
との交流を図ることで、観光、産業、文化、教育の発展
対応した情報活用の実践力などを身につけさせるため、
と災害対策協力、住民同士の交流を進めます。
タブレットパソコンを導入します。デスクトップからタ
☆結婚推進事業:54万円
ブレットに替える事で授業での活用範囲が広がり、利便
結婚を希望する独身者を結婚へと導くための支援体制を
性が向上します。
小海町選挙管理委員会から
長野県議会議員一般選挙のお知らせ
投票日 4月12日㈰
午前7時から午後7時まで
長野県選挙啓発
マスコットキャラクター
ほたりちゃん
長野県議会議員一般選挙が 4月12日
(日)
に行われます。
《投票日に投票に行けない場合は?…》
「期日前投票」に
行きましょう!!
投票期間 4月4日㈯から4月11日㈯まで
時 間 午前8時30分から午後8時まで
投票日都合の悪い方は、期日前投票ができます! 投票場所 小海町役場内 期日前投票所
お問い合わせは 小海町選挙管理委員会 電話 92 - 2525
平成27年 3月27日
役場からのおしらせ
第478号 ⑿
国民健康保険へ
加入するとき、脱退するとき
必ずお手続きをお願いします!
新しい年度がはじまり、保険証等の変更が生じた際には速やかにお手続きをお願いします。
国民健康保険へ加入するとき、脱退するとき、また家族に異動があったときなどは、世帯主は14日以
内に必ず、役場窓口で届け出をしてください。
◆国保に加入するとき
必要なもの
他の市区町村から転入してきたとき
転出証明書
職場の健康保険をやめたとき
資格喪失証明書、離職票など
家族の健康保険の被扶養者からはずれたとき
資格喪失証明書など
子どもが生まれたとき
母子健康手帳など
◆国保を脱退するとき
必要なものなど
他の市区町村に転出するとき
国保の保険証
職場の健康保険に加入したとき
国保の保険証、加入した保険証
家族の健康保険の被扶養者になったとき
国保の保険証、加入した保険証
国保の被保険者が死亡したとき
国保の保険証
◎届出が遅れると・・・
[加入するとき] 資格が発生した時点(届け出日ではない)までさかのぼって国保税を納めること
となります。
[脱退するとき] 社会保険などへ加入以降国保の被保険証で受診した場合、国保が負担した医療費
を返還していただき、その後加入している健康保険へ請求することとなります。
○こんなときも届け出が必要です!!
・住所、世帯主、氏名などが変わったとき
・被保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき
後期高齢者医療保険加入者及び国民健康保険加入者のみなさまへ
後期高齢者医療保険の被保険者証(橙色)や国保の被保険者証カードを紛失す
る方が増えています。
被保険証等は個人情報が記載されている大切なものです。紛失しないようご注
意下さい。
※詳しくは 町民課社会福祉係 までお問い合わせください。 役場からのおしらせ
⒀ 第478号
いざという時のために
知って安心
せい
ねん
こう
平成27年 3月27日
けん
せい
ど
成年後見制度
認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力が不十分な方々が、財産管理や日常
の生活において不利益を被らないように家庭裁判所に申し立てをして、その方を援助してくれ
る人を付けてもらう制度です。
財産の管理
協議をする時
契約をする時
保護と支援
判断能力の不十分な方々
成年後見制度には、大きく分けると、法定(ほうてい)後見制度と任意(にんい)後見制度
の2つがあります。法定後見制度はすでに判断能力が不十分な方の財産や権利を守る制度です。
任意後見制度は自分が元気なうちに将来の不安に備える制度です。
成年後見制度についてよくある質問
Q 後見人等になってもらえる人が身近にいないけど、申立てはできるの?
A できます。候補者が見当たらない場合には、家庭裁判所で後見人等を選任します。
Q 後見人等には、お金を払うって聞いたことがあるけど・・・。
A 後見人等が家庭裁判所に「報酬付与の申立」を行うと、家庭裁判所は後見人等が行った仕
事の内容やご本人の資力等を総合的に検討し、本人の財産から支払うことを認めます。
本人に資力がない場合には、町が助成する制度があります。
お問い合わせ先 地域包括支援センター 91−2200
町民課 高齢者支援係 92−2525
認知症と権利擁護講演会(地域包括ケア会議)
超 高 齢 社 会 が 進 む 中 で、「 認 知 症
と権利擁護」をはじめ地域福祉の課
題について、専門職の立場から助言
等をして頂き、知識を学び地域包括
ケアの推進を図るため「認知症と権
利擁護講演会」を開催しました。
平成二十七年一月二十日㈫、弁護
士の山田啓顕(ひろあき)先生を講
師に迎え、役場において「認知症と
権利擁護講演会」と「グループワー
クでの課題検討」
、やすらぎ園では
「福祉施設、職員のリスク管理」研
修を行い、総勢一〇五名の方が参加
しました。
課題整理や対応方法について分か
りやすく解説があり、理解を深める
事ができました。
山田先生から認知症と権利擁護について解説
役場からのおしらせ
平成27年 3月27日
第478号 ⒁
春の狂犬病予防注射のお知らせ
4 月 9 日㈭、23日㈭に、各地区の公民館を巡回し、狂犬病予防注射を実施します。ご自宅に届くハガキと料
金をご持参の上、必ず受けてください。注射料金が改定されましたので、料金はお間違えのないよう、ご注意
ください。料金は釣銭のないようご持参ください。
登録済の犬1頭につき
新規登録の犬1頭につき
3,500円
6,500円(内 登録料3,000円)
4月9日㈭
4月23日㈭
芦 平 公 民 館 08:45~08:50 大 畑 公 民 館 08:40~08:50
東馬流公民館 08:40~08:45 稲 子 公 民 館 10:45~10:50
稲 子 公 民 館 09:00~09:15 小海原公民館 09:00~09:05
本 間 公 民 館 08:55~09:00 芦 平 公 民 館 10:55~11:00
松 原 公 民 館 09:25~09:40 本 村 公 民 館 09:20~09:35
宮 下 公 民 館 09:05~09:10 箕 輪 公 民 館 11:10~11:15
八那池公民館 09:50~10:05 川 平 公 民 館 09:50~10:00
溝の原公民館 09:25~09:30 芦 谷 公 民 館 11:20~11:25
箕 輪 公 民 館 10:15~10:20 親 川 集 会 所 10:10~10:25
杉 尾 公 民 館 09:45~09:50 大 畑 公 民 館 11:30~11:35
芦 谷 公 民 館 10:25~10:30 笠 原 公 民 館 10:40~10:45
馬 流 公 民 館 10:00~10:05 小海原公民館 11:40~11:45
鎰 掛 公 民 館 10:40~10:50 宿 渡 公 民 館 10:50~11:00
二タ小池集会場 10:10~10:15 本 村 公 民 館 11:55~12:00
本間川公民館 11:00~11:10 卒 道 公 民 館 11:05~11:10
八那池公民館 10:20~10:25 親 川 集 会 所 12:10~12:15
溝の原公民館 12:40~12:50 本 間 公 民 館 12:40~12:50
松 原 公 民 館 10:30~10:35 土 村 公 民 館 12:25~12:30
五 箇 公 民 館 13:10~13:15 宮 下 公 民 館 12:55~13:05
杉 尾 公 民 館 13:30~13:35 東馬流公民館 13:10~13:20
馬 流 公 民 館 13:45~13:55 大 州 公 民 館 13:30~13:35
小 海 町 役 場 14:00~14:10 土 村 公 民 館 14:45~14:00
・鑑札、注射済票は必ず犬に身に着けさせましょう。
・犬が死亡、行方不明、譲渡の場合は、役場に必ず連絡してください。
・集合注射の日程で受けられない場合、予防注射対象犬の健康に異常のある場合及び過去に狂犬病予防注射後
に異常を起こした事のある犬は、動物病院で注射を受けてください。
・狂犬病予防法に基づき、4月~6月に注射を受けて頂くようお願いします。
・不明な点は、小海町役場町民課までお問い合わせください。(TEL92-2525)
地域活動支援センター「ひまわり」開所20年
ひまわりの開設20周年を記念し、長い間地域の皆様に支えら
れた感謝の気持ちを込め利用者らが製作した作品、約100点を
松原湖観光案内所ギャラリー創にて展示し、
「ひまわりの歩み
―ありがとうをそえて―」を開催しました。
2 月 3 日㈫には、展示会場において佐久室内オーケストラの
皆様によるコンサートが行われ、100人近い大勢の皆様にクラ
シック音楽を楽しんでいただきました。
「佐久室内オーケストラ」の皆さんによるコンサート
パワーアップ貯筋教室 参加者募集!!
地域包括支援センターでは、高齢者を対象にした体操教室「パワーアップ
貯筋教室」を行っています。月 2 回、午後の 2 時間、健康運動指導士や保健
師によるイスに座ってできるストレッチや筋力トレーニング、レクレーショ
ンを交えた指先の体操など、楽しみながら体力や筋力の維持、向上を目指し
行っています。年 1 回、体力測定をして、結果を理学療法士と一緒に自分の
体の振り返りをします。仲間と一緒に体力づくりをしてみませんか?
お申し込み・お問合せ 地域包括支援センター 電話91-2200
役場からのおしらせ
⒂ 第478号
平成27年 3月27日
犬のしつけ方教室開催のお知らせ
長野県動物愛護会佐久支部では、下記のとおり犬のしつけ方教室を開催します。
飼い主としてのマナーや正しい知識を身につけ、愛犬とよりよい関係を築きましょう。
1 開催日程
○春期教室○
学科講習(開講式)
実技講習 第 1 回
第 2 回
第 3 回
第 4 回
第 5 回
(閉講式)第 6 回
日 程
5 月10日(日)
5 月17日(日)
5 月24日(日)
5 月31日(日)
6 月14日(日)
6 月21日(日)
6 月28日(日)
時 間
9:30~12:00
○秋期教室○
学科講習(開講式)
実技講習 第 1 回
第 2 回
第 3 回
第 4 回
第 5 回
(閉講式)第 6 回
日 程
9 月27日(日)
10月 4 日(日)
10月11日(日)
10月18日(日)
10月25日(日)
11月 1 日(日)
11月 8 日(日)
時 間
9:30~12:00
場 所
佐久合同庁舎404号会議室
9:30~11:30
佐久合同庁舎駐車場
9:30~11:30
ありがとうございました。
愛知県在住の松本久子様から、地域
活動支援センター「ひまわり」に対し
御寄付60,000円をいただきました。
町では、ひまわりの備品購入費とし
て寄付金を活用させていただきます。
土村清水町の篠原元光さんから地域
包括支援センターに「介護用品」を寄
付していただきました。有効に活用さ
せていただきます。ありがとうござい
ました。
佐久合同庁舎駐車場
9:00~11:00
2 講 師
家庭犬インストラクター(佐久家庭犬クラブ)、開業
獣医師、佐久保健福祉事務所職員
3 募集人員
春・秋期教室ともに30名(申し込み順)
4 参加資格
⑴ 生後 6 か月から 2 歳までの犬で、登録と狂犬病予
防注射を実施済みであること
⑵ 混合ワクチン接種済みの犬であること
⑶ 全課程に参加できる犬及び飼育者であること
⑷ 動物愛護会佐久支部会員であること(受講当日に
入会可)
5 受付期間
春期教室 4 月 2 日㈭~ 4 月24日㈮
秋期教室 9 月 4 日㈮~ 9 月18日㈮
御寄付
場 所
佐久合同庁舎401号会議室
6 受 講 料
5,000円(動物愛護会年会費1,000円を含む)
7 教室の内容
⑴ 学科講習 知っておきたい動物の法律、犬の習
性・生理と病気の知識、しつけのポイントとしつ
け方教室の注意事項など。
⑵ 実技講習 基礎服従訓練(脚側、座れ、伏せ、待
て、こい)
8 お申し込み、お問い合わせ先
佐久保健福祉事務所内動物愛護会佐久支部事務局
TEL:0267-63-4191
主催:長野県動物愛護会佐久支部 共催:㈳長野県獣医師会佐久支部 後援:佐久保健福祉事務所
★第25回コッパディ小海開催
1970年以前にヨーロッパで生産されたクラシック・スポ
ーツカーの祭典が 4 月11日㈯~ 4 月12日㈰に松原湖高原、
小海リエックスを主会場に開催されます。詳細は産業建設
課観光係(電話92−2511)までお問い合わせ下さい。
図−3
土砂災害発生の危険度の活用
土砂災害発生の危険度を活用することで、
土砂災害発生の危険度の高い地域をおおよそ把握することができる。
気象庁ホームページ
土砂災害警戒判定メッシュ情報
http://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
長野県河川砂防情報ステーション
土砂災害危険度
http://www.sabonagano.jp/dps/
土砂災害発生の危険度を5kmメッシュ毎に表示。
実況、1時間先予測、2時間先予測の中で、最大の土砂
災害警戒判定値を10分毎に更新。
土砂災害発生の危険度を1kmメッシュ毎に表示。
実況から3時間先予測まで1時間ごとに予測。
土砂災害危険度スネークグラフを表示。
図−4
土砂災害発生の危険基準線
CL(土砂災害発生危険基準線)
雨の状態により土砂災害が発生するおそ
れがあるか否かの目安となる境界線。
スネークライン
短期的な指標(60分間の積算雨量)と
長期的な指標(土壌雨量指数)をもと
に、時々刻々変化する雨の状態をプロッ
トした曲線。
下限値
先行降雨のほとんどない夕立等での空振
りを回避するために、対象とする災害が
ない場合、土砂災害が発生しない安全領
域として設定。
スネークラインがCLを越えた場合に、土
砂災害が発生する危険性が高いと判断され
る。
④
災
防
ズ
ー
「土壌雨量指数」
リ
シ
防災情報用語
前回に掲載した「土砂災害警戒情報」を
今回は「土壌雨量指数」を中心に、図1~4にて詳しく説明します。
図−1
土砂災害警戒情報発表と防災対応の流れ
土砂災害警戒情報が発表されたときは、非常に危険な状態
大雨特別警戒
広い範囲で数十年に一度の大雨
・住民への周知・呼びかけ
土砂災害の危険度さらに高まる
・必要地域に避難勧告発令
・避難の呼びかけ(防災行政無線・広報車など)
・必要地域に避難指示発令
気象現象の程度
土砂災害警戒情報
被害の拡大が懸念される、大雨が一層激しく
大雨警報(土砂災害)
大雨始まる、強さ増す
大雨注意報
数時間前∼2時間程度前
・避難場所の準備、開設
・必要地域に避難準備(要援護者避難)情報
・応急対応態勢確立
半日∼数時間前
・注意呼びかけ(防災行政無線など)
時 間
・数年に一度の猛烈な雨を観測した場合には「記録的短時間大雨警報」を発表
図−2
土壌雨量指数
・土壌中に含んでいる水分量を指標化したもの
・タンクモデルによって算出される「総貯留量」により求めている
表面流出
地表面を流れる水
表層浸透流出
いったん地面に雨が浸みこん
だ後、水が地表面に流出する
もの
地下水流出
土壌地下に溜め込まれた後、
該当地区の外へ流出するもの
〈タンクモデルとは〉
・地面に降った雨は「表面流出」
「表層浸透流出」
「地下水流出」により、該当地区から流れ去る
・この「表面流出」「表層浸透流出」
「地下水流出」を、それぞれ穴の空いたタンクにみたててモデル化
・各タンクの貯留量が、その時、該当地区にため込まれている水分量と仮定
役場からのおしらせ
平成27年 3月27日
第478号 ⒅
〜平成27年4月から〜
保育利用料を改定します
町では子ども子育て支援新制度への移行に伴って、子育て支援対策の一環として、共働き世帯等の保護者負
担の軽減を図るため、平成 27 年 4 月から保育利用料の改定をします。
保育所は、町民の皆さまからの税金や国からの補助金などで運営しています。また、保護者の皆さまからは、
保育に必要な経費の一部を保育利用料として毎月負担していただいております。
保育利用料の月額は各世帯にかかる町民税の税額とお子さまの年齢、保育時間によって決まります。保護者
の皆さまが安心して子育て、就労等できるよう、支援を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたし
ます。
■平成27年度 改訂保育利用料(2人目3歳未満は1/2、3歳以上は1/3、3人目は無料)
各月初日の入所児童の属する世帯の階層区分
階層区分
定 義
第 1 階層
生活保護法による被保護
世帯(単給世帯を含む)
及び中国残留邦人等の円
滑な帰国の促進及び永住
帰国後の自立の支援に関
する法律による支援給付
受給世帯
第 2 階層
町民税非課税世帯
第 3 階層
町民税均等割課税世帯
第 4 階層
第 5 階層
第 6 階層
第 7 階層
第 8 階層
第 9 階層
第10階層
第11階層
町民税所得割課税額
48,600円未満
町民税所得割課税額
72,800円未満
町民税所得割課税額
97,000円未満
町民税所得割課税額
133,000円未満
町民税所得割課税額
169,000円未満
町民税所得割課税額
301,000円未満
町民税所得割課税額
397,000円未満
町民税所得割課税額
397,000円以上
小海町の保育利用料 (国の基準額)
3歳未満児
保育標準時間
0円
(0円)
4,500円
(9,000円)
9,000円
(19,500円)
13,600円
(19,500円)
17,300円
(30,000円)
21,000円
(30,000円)
26,000円
(44,500円)
31,100円
(44,500円)
42,700円
(61,000円)
56,000円
(80,000円)
72,800円
(104,000円)
3歳以上児
保育短時間
0円
保育標準時間
0円
保育短時間
0円
(0円)
(0円)
(0円)
4,400円
1,900円
1,800円
(9,000円)
8,800円
(19,300円)
13,300円
(19,300円)
17,000円
(29,600円)
20,600円
(29,600円)
25,500円
(43,900円)
30,500円
(43,900円)
41,800円
(60,100円)
55,000円
(78,800円)
71,500円
(102,400円)
(6,000円)
3,700円
(16,500円)
5,400円
(16,500円)
7,100円
(27,000円)
8,900円
(27,000円)
11,300円
(41,500円)
13,600円
(41,500円)
19,100円
(58,000円)
25,400円
(77,000円)
33,300円
(101,000円)
(6,000円)
3,600円
(16,300円)
5,300円
(16,300円)
6,900円
(26,600円)
8,700円
(26,600円)
11,100円
(40,900円)
13,300円
(40,900円)
18,700円
(57,100円)
24,900円
(75,800円)
32,700円
(99,400円)
役場からのおしらせ
⒆ 第478号
平成27年 3月27日
◇改定内容◇
*保育標準時間(11時間)、保育短時間(8時間)で算定します。
*町民税を基に算定します。(所得税は、算定に影響しません。)
*税制改正後の控除額で保育利用料を算定します。住宅取得控除、配当控除、寄附金控除等の税額控除適用
前の額とします。
*保育利用料は、4月~8月分は、前年度町民税で、9月~3月分は当年度町民税で算定されます。したがっ
て、年2回保育利用料の算定がおこなわれます。(今までのように、4月~6月分までの暫定保育利用料で
の計算はなくなります。)
■平成27年度 保育時間について
保育標準時間(11時間) 午前8時00分~午後7時00分
保育短時間 (8時間)
午前8時00分~午後4時00分
延長保育(無料)
午前7時30分~午前8時00分
*保護者の申請に基づき認定した、保育時間となります。 *認定された保育時間を越えた場合は、1時間あたり100円の延長保育利用料が発生します。
◇延長保育のイメージ◇
○保育標準時間(11時間)で認定された場合
利用可能な時間【最大11時間(保育標準時間認定の場合)】
7:30
8:00
19:00
毎月の保育利用料の範囲内
延長保育(無料)
○保育短時間(8時間)で認定された場合
利用可能な時間【最大8時間(保育短時間認定の場合)】
7:30
8:00
延長保育(無料)
16:00
毎月の保育利用料の範囲内
19:00
延長保育
■一時保育について
保育所に入所していないお子さんを緊急的に保育所でお預かりして保育を行うものです。
親の病気や出産、冠婚葬祭など、急な保育が必要な場合や、親の不定期の就労や通学、介護、親のリフレ
ッシュなどのため等保育が必要な場合に利用いただけます。
利用料金
1日‥‥2,500円 半日‥‥1,250円
【くわしくは、小海保育所(92−2351)までお問い合せください】
平成27年 3月27日
すこやかBOX
役場からのおしらせ
第478号 ⒇
肺 が ん に つ い て
☆肺がんとはどんな病気???
呼吸の際の空気の通り道である気管支、肺胞(新しい空気と古い空気を入れ替える場所)の細胞が、
がん化して起こる病気です。
肺がんは日本のがん部位別死亡数第1位を占めています。
下のグラフのように死亡率は、40歳代後半から増加し始め、高齢ほど高くなります。たばこを吸う
人は、肺がんになる危険度が3~4倍になります。
☆肺がん予防は肺がん検診!!
肺がんの予防には禁煙が最も重要ですが、
定期的に検診を受けて早期発見を心がける
ことも大切です。
小海町では、7月に肺がん検診らせん
CTを行います。(受診者数が多数の場合は、
人数の調整があります。)この機会に、検
診を受けて肺がんの予防をしましょう!
保健推進委員が肺がん検診のチラシを全
戸配布していますので、役場まで直接お申し込みをお願いします。不明な点は、町民課保健係(92−
2525)までお問い合わせください。
★松原湖駅前公衆トイレ完成
JR小海線松原湖駅前wに公衆トイレが完成し3月1日から使
用開始となりました。
フォト トピックス
★松原湖公衆トイレ便器洋式化工事完成
松原湖の周辺にある公衆トイレ3箇所(町営駐車場横・神様
の厠・水辺公園)の、和式便器トイレをすべて洋式便器トイレ
に改修しました。
★わかさぎふ化施設完成
松原湖漁協組合では、町及び松原区から補助金を得てわかさ
ぎのふ化施設を水辺公園公衆トイレの横に整備しました。
ミ収集が追加され、A地区
海原、親沢、川平)の生ゴ
(溝の原、五箇、杉尾、小
二十七年度のゴミ収集カ
レンダーの内容にD地区
るみで加入しましょう。
通事故にそなえて、家族ぐ
町の負担で加入します。交
配布しました加入申込書を
役場窓口で加入を随時受
け付けています。加入申し
→一六〇万円
す。
学生以下の町民については、 の継続が必要となっていま
ご持参ください。なお、中
生産者の皆様一人ひとり
の適正生産が、安定した価
年も所得確保には適正生産
しかし、漬物需要に大き
な変化がないことから、本
所得の確保ができました。
ころ、安定した価格となり
に取り組んでいただいたと
℡〇二六 ー二一九 ー二四一三
(新)
℡〇二六三 ー九一 ー二四一〇
(旧)
電話番号
ません。
なお、通告、通報に関し
ての秘密は守られ、お名前
さい。
ごみ収集カレンダー
が変更になります
(馬流、二タ小池、土村、
格につながります。
ります。
しい電話番号へ切り替わ
※四月一日㈬午前
↓
本年産についても、七月
(七月一日~八月十日)出
問い合わせ先
時に新
荷のための播種時期である
損事故も支給対象となり
○自転車や電動カートの自
た適正量となるよう取組み
については、需要に見合っ
県民文化部
四月一日から平成二十八
をいただかなくてもかまい
大畑、芦谷)の生ゴミの金
○共済期間は平成二十七年
年三月三十一日までの一
四月下旬から五月の播種量
込みの際は、会費と各戸に
曜収集七・八月に九月が追
加されます。
年間です。
ックを参考にしながら、適
ます。
今後も、ゴミの収集カレ
ンダーやゴミ分別ガイドブ
正なゴミの分別、処理にご
をお願いします。
交通事故にあったとき、
死亡、入院・通院に対して
交通災害共済に
加入しましょう
な需要である漬物消費量の
極めて高い野菜ですが、主
夏 ハ ク サ イ( 七 月 ~ 九
月)は長野県産のシェアが
夏ハクサイ適正生産
の継続で所得確保を
児童虐待・DV二十四
時間ホットラインの電
話番号が変わります
児童虐待及びDV(ドメ
ス テ ィ ッ ク・ バ イ オ レ ン
pref.nagano.lg.jp
e-mail kodomo-katei@
協力願います。
詳しくは、役場町民課生
活環境係までお問い合わせ
見舞金を受け取ることがで
減少により七月(七月一日
二十四時間電話で受け付け
活用しました。
9
こども・家庭課
℡〇二六 ー二三五 ー七〇九九
(問い合わせ)
町民課生活環境係
なお、実際の作付計画や
代替品目等についてのご相
談は、JAまたは農業改良
きます。今年度から北信の
が低落する恐れがあります。 ス)に関する通告・通報を、
~八月十日)を中心に価格
る窓口を設置していますが、
ください。
交通共済組合と統合し、よ
四月から受付の電話番号が
普及センターまでお願いし
り少ない掛金で大きな保証
これまで二年間に亘り、
この期間について、生産者
東北信市町村
がついてきます。
の皆様には需要に見合った
変わりますのでご注意くだ
ます。
掛金 五百円→四百円
入院・通院四日以上から
→二日以上から対象
生産量となるよう適正生産
見舞金 最高一二〇万円
電源立地地域対策交付金は、発電の施設が所在する市町村で実施される
公共施設の整備や住民福祉の向上に資する事業に対して、発電用施設の設
置に係る地元の理解促進等を図ることを目的として、国から市町村に交付
されているものです。
町内には同交付金の算定対象となる水力発電施設が複数あり、平成26年
度には5,552千円が交付されました。町ではこの交付金を保育所の運営に
小海町は
電源立地地域対策
交付金事業に
取り組んでいます
平成27年 3月27日
役場からのおしらせ
第478号
小海町インフォメーション
平成27年 3月27日
役場からのおしらせ
第478号 子 育 て 支 援 だ よ り
素敵な音色のコンサート
小海児童館
3 月14日㈯、小海児童館において佐久室内オー
ケストラの方々によるコンサートが行われました。
バイオリン、チェロ、フルートなどの楽器で、モ
ーツァルトの曲やテレビでおなじみのアニメソン
グや「ジブリメドレー」など、子どもたちにとっ
て身近な曲や生の演奏を聞かせてもらい良い体験
をさせていただきました。
婚活のすすめ事業
おすすめ絵本
4月の結婚相談日
○小海町・佐久穂町・南相木村・北相木村結婚相談所
・日 時 4 月19日㈰ 13時~16時 ・場 所 佐久穂町
老人福祉センター「こまどり」
※ご本人でもご家族でも結構です。ご相談にお出掛
け下さい。
○小海町結婚相談
月~金曜日の 8 時30分~19時まで小海児童館で受
け付けています。
ご相談はご本人でもご家族でも結構です。また、
お近くの結婚相談員さんに相談されても結構です。
お気軽に相談下さい。
4月の子育て支援教室
『赤ちゃんが
やってきた』
誕生〜6ヶ月まで
江頭 恵子 文
鈴木 永子 絵
「発達」のしくみが分かれば子育てはこんなにお
もしろい!赤ちゃんの発達の道すじと月齢ごとの
ふれあい方を、発達科学に裏打ちされたアドバイ
スと美しい絵で丁寧に伝える画期的な子育て絵本
シリーズ。
小海児童館 TEL 92−2580
子育て支援センター事業(未就園児と親)
児童館事業(放課後児童)
おもちゃランド ・ 4 月 9 日㈭ 10時~11時30分
『はじめまして みんなであそぼ!』
子ども教室
4 月15日㈬ 放課後〜
『オリエンテーリング&ゲーム』
パパ・ママカンガルー広場 ・ 4 月27日㈪ 10時~11時30分
『ヨガ教室』
4 月25日㈯ 午前中
『いちご大福作り』
はぐくみサロン
・ 4 月23日㈭ 10時~11時30分
『藤田先生のワクワク子育て』
小海保育園入園式
日 時 4月3日㈮
受 付 9時~ 開 始 9時30分
場 所 小海保育園
新入園児 26人
1・2歳児 20人
3歳児 30人
4歳児 22人
5歳児 36人
全園児数 108人(予定)
役場からのおしらせ
第478号
平成27年 3月27日
平成27年度 小 海 町 子 育 て 支 援 事 業
乳幼児親子を対象に、毎月「子育て支援事業」を午前10時~11時30分まで小海児童館で開催しています。
おもちゃランド
乳幼児親子を対象に親子で一緒に活動し、親子のふれあいや遊びを中心とした活動を開催。
パパ・ママカンガルー広場
乳幼児親子を対象にリフレッシュをしたり、交流したり、子育てを楽しむ活動を開催。
はぐくみサロン
保健師主催の各分野の専門的な講師による子育て教室。
平成27年度の事業内容は、下記の通りです。予約などはありませんので、ご自由にお出かけ下さい。
月
日
事 業 名
9㈭
23㈭
4
27㈪
14㈭
21㈭
5
28㈭
4㈭
6
7
月
日
事 業 名
内 容
場 所
8㈭
パパ・ママ
カンガルー広場
冬物交換会&
お楽しみ会
小海児童館
小 海 児 童 館 10 15㈭
はぐくみサロン
親子ヨガ
小海児童館
小海児童館
22㈭
おもちゃランド
集 合 解 散
ちびっこ広場
北牧学習館
(仮称) 集 合 解 散
へ行こう!
北牧学習館
5㈭
おもちゃランド
やきいも会
小海児童館
小 海 児 童 館 11 19㈭
はぐくみサロン
脳の発達に
よい暮らし
小海児童館
小海児童館
小海児童館
26㈭
3㈭
パパ・ママ
カンガルー広場 クッキング②
パパ・ママ
ママもおはなし
カンガルー広場 聞きたいな
小海児童館
保育園へ行こう
小海 保育園
18㈭
はぐくみサロン
ママも元気!
体に優しい体操
小 海 児 童 館 12 10㈭
はぐくみサロン
お産の話
小海児童館
21㈰
子育てフェスタ
小海児童館
17㈭
おもちゃランド
クリスマス会
小海児童館
9㈭
パパ・ママ
カンガルー広場
フラワー
アレンジメント
小海児童館
14㈭
はぐくみサロン
小海児童館
16㈭
おもちゃランド
水遊びをしよう!
小海児童館
21㈭
笑いヨガ
小海児童館
23㈭
子どもの体を作る
朝ごはん
『元気の出
おもちゃランド バスで
る公園』へ行こう!
はぐくみサロン 子どもの
応急処置法
パパ・ママ
エンジョイ
カンガルー広場 スポーツ♪
はぐくみサロン ピラティスで
ママも元気
おもちゃランド 保育園の
運動会へ参加
パパ・ママ
カンガルー広場
お口の健康
町の歯医者さん
小海児童館
28㈭
おもちゃランド
豆まき
小海児童館
集 合 解 散
ちびっこ広場
4㈭
パパ・ママ
カンガルー広場
クッキング③
小海児童館
18㈭
はぐくみサロン
25㈭
おもちゃランド
親子で
リフレッシュ
手作りおもちゃを
作ろう!
10㈭
おもちゃランド
大きくなったね
小海児童館
17㈭
はぐくみサロン
お母さんを癒す
フットケア
小海児童館
27㈭
10㈭
17㈭
9
場 所
おもちゃランド
20㈭
8
内 容
おもちゃランド はじめまして
みんなであそぼ!
はぐくみサロン 藤田先生の
ワクワク子育て
パパ・ママ
カンガルー広場 ヨガ教室
おもちゃランド 電車を
見に行こう!
ママも育つ
はぐくみサロン 子育てのお話
パパ・ママ
カンガルー広場 クッキング①
26㈯
はぐくみサロン
小海児童館
1
2
小海児童館
小海児童館
小海保育園
3
小海児童館
小海児童館
小海児童館
児童館開館時間
小海なかよし児童館
平 日
開館時間 8:30~19:30
○午前午後8:30~17:00
児童館事業(遊び、自主活動)
土
曜
期 休
長
○午後13:30~17:00
放課後支援事業(こども教室他)
○午後17:00~19:00
放課後児童クラブ事業 ○午前午後
8:30~17:00
児童館事業
(自主活動)
○午前午後
8:30~19:00
放課後児童クラブ事業
○午前9:30~12:00
土曜子ども教室
日曜
祝日
○午前8:30~
イベント:元気な小海っ子、子ども探検隊、
子育てフェスタ等
子育て支援センター
開館時間 8:30~13:30
○午前8:30~13:30
子育ての広場(未就園児対象)
交流、教室、相談、情報提供等
北牧ふれあい児童館
開館時間 13:00~19:00
○午前8:30~12:00
子育てグループ等の活動に
開放(要予約)
○午後13:00~17:00
放課後こども教室他
○午後17:00~19:00
放課後児童クラブ事業
ご協力ありがとうございました
〈東北物産展 総売上 640,800円〉
〈1円玉募金 12,992円〉
別表彰と、社会福祉功労者一
式典においては、在宅で長
年功労のあった二名の方へ特
した。
陽も見え良いお天気になりま
寒い日でしたが午後になり太
した。当日は朝から雪が舞う
健康福祉まつりが開催されま
二月十五日㈰、小海町総合
センターにおいて第三十一回
復興支援のお役に立て
のご協力を頂きまして、
かげさまで多くの皆様
た分、今年は沢山の品
まいご迷惑をおかけし
次週に延期となってし
た。昨年は大雪の為、
物産展を開催致しまし
また、今年も東日本
大震災の復興支援東北
第三十一回 健康福祉まつり
東北復興支援物産展
名の方への表彰が行われまし
たかと思います。同時
に感謝申し上げます。
も多くの皆様の善意
記の通りです。本年
円玉募金の総額は上
物産展売り上げ、一
ございました。東北
のご協力ありがとう
一円玉募金にも沢山
となりました。また、
いただける良い機会
民の皆さんへ知って
プの活動内容等を町
い、各グルー
ア見本市も行
にボランティ
物を用意しました。お
た。
受賞者
物産展
見本市
第136号 222222222222 小海町社会福祉協議会 222222222222
平成27年 3月27日
町の木・カラマツ
No.136
〈編集・発行〉社会福祉法人 小海町社会福祉協議会/〒384−1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里805番地 TEL.92−4107㈹ FAX.92−2457
件
件
件
件
件
件
件
件
(
(二
二月
月二
二十
十日
日現
現在
在)
)
46 19 1 5 8 5 1 7
が終わった後の少しの会話を
∼デイ
楽しみにしてくださってる方
雛祭り∼
もいらっしゃいます。人間ひ
とりでは生きていけませんよ
ね。いつも誰かに支えられた
り、今度は支えたりです。
はきを通して感じられた
利用者様に楽しんでもらおう
三月三日㈫は雛祭りという
ことで、デイサービスでもご
昔ながらの支えあいを雪
らいいなと思います。
と、雛祭りバイキングを計画
しました。
いつも調理をしてくれてい
る方が更に愛情を込めて作っ
四月につながり隊の総
会を予定しています。
等々、沢山の料理が並び、利
きの煮物・天ぷら・サラダ・
つながり隊総会の
お知らせ
普段なかなか協力会員
同志が会うことがありま
用者の方も彩り、香り、味と
てくださり。ちらし寿司・ふ
せんので、顔合わせの機
堪能した様子で、大好評でし
に来てくださっています。
きるよ」とつながり隊の活動
ご相談ください。
二ー四一〇七)までお気軽に
何か困りごとがありました
ら、小海町社会福祉協議会(九
た。
桜の花びらの入ったお吸い物
会をつくり、交流を深め
たいと思います。ぜひご参加
ください。
みんなでふだん気づきにく
い薄れてしまった住民同志の
会員でない方も興味のある
方もお待ちしています。
しています。
つながり、助け合いの力を
掘り起こしましょう
利用会員の中には、雪はき
が 終 わ り、「 ま だ も う 少 し で
はきが終わり、地区の雪はき
協力会員の皆様は、お互い
様の気持ちで、自分の家の雪
いところをつながり隊で活動
地域に助けてもらい、できな
いか、地域でできることは、
雪はきは依頼があると、ま
ずは地区の助け合いでできな
小海町つながり隊活動報告
外出支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
生活支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
家事援助‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
木の剪定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
草刈り・草むしり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
側溝の泥だし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
雪はき‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
計‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
つながり隊は三月で活
動をはじめて二年になり
ます。
今年度は五名の協力会
員の方が増え、三十一名
になりました。
活動内容は病院などへ
出かけるのに転倒が心配
な方の支援が七件、ごみ
出し・布団の片づけ、介
護保険では出来ない窓ふ
き、換気扇の掃除等が五
件、木の剪定・草むしり
・側溝の掃除十四件、雪
はき(二月二十日現在)
が十九件です。
!
!
平成27年 3月27日
222222222222 小海町社会福祉協議会 222222222222
第136号
村眞美子のドライポイント
本展では、秋山泉の鉛筆
画、小松嘉門の木版画、中
色画、単彩画をさします。
み下さい。
くべき表現の魅力をお愉し
在を感じ、技法の異なる驚
それぞれの作品の光や、
空間、時間から浮かび上が
アルミニウムといった金属
の分解された有機物、鉄や
質からできています。植物
なります。土壌は色々な物
を媒染剤として使うことに
に入れて発色させます。泥
生地を、泥を溶いた液(泥)
は車輪梅の煮出液に浸した
ての「泥染め」です。これ
な奄美大島の伝統工芸とし
しょう。もう一つは、有名
「土染め」と言ってよいで
とで着色させます、これは
繊維に揉み込み付着するこ
一つは、土を細かく擂り
潰して粒子として、これを
は二つあります。
発色は多様に変化します。
の成分の違いから染生地の
ものは鼠色系統にと、土壌
は黄色系統に、鉄分の多い
い。アルミ成分の多いもの
黄色土はアルミニウムが多
が多い黒色土壌。*山土・
ンニンと反応しやすい鉄分
水田土は有機物が多く、タ
りアルミニウムが多い。*
機物が多く含まれ、鉄分よ
が多い土壌。*黒色土は有
赤色土は鉄分
化します。*
色は様々に変
って染生地の
込むことによ
み込み、浸け
「泥水」に揉
す。これらは媒染剤を使い
良く絞って天日干しにしま
ります。染後は水洗いせず
発色し、色落ちにも強くな
色素が繊維の中に入り込み
ます。揉み込むことにより
ゆっくり繰り返し揉み込み
の上澄み液に生地を浸し、
汁で溶いて混ぜ合わせ、そ
く摺り砕きます。それを呉
ふるいにかけ、乳鉢で細か
夫々の彩土はザルで何度も
土で土染め。盛
の黒色土、水田
小海の高原野菜
「そこにあるもの
─モノクロームの魅力─」開催
(先端がとがった針等で版
も含まれています。植物染
ムの魅力─」を
の─モノクロー
「そこにあるも
ことにこだわり、大判の木
木と対話し、木を版にする
門」です。長い時を経た巨
る「そこにあるもの」の存
す。
版画で精細に表現していま
モノクロームとは単一の
色彩を意味し、美術では単
開催します。
美術館では、
図版は、小松がバリ島に
四月十一日より、 取 材 し た「 ド ゥ ル ガ ー の
に直接図像を刻み込む版画
料で浸染したものを夫々の
小海の植物
染 めごよみ 「草木染の会」主宰 森林インストラクター
文・写真/四反田 有弘
色土を求めて Ⅱ
「泥染」と言う言葉をお
聞きになった方も居られる
尚、開催初日の十一日午
後三時より出品作家三名に
しながら草木染を続けたい
が好きになりました。感謝
物環境。私はますます小海
した、そして豊かな水と植
先人達が作り、護ってきま
します。この豊かな土壌は
る色の発色を意識して使用
物染料の特徴に合わせ求め
ど)をしっかり把握し、植
( ア ル ミ 成 分、 鉄 成 分 な
して使う場合は土壌成分
からです。彩土を媒染剤と
もしっかりと含まれている
土壌には媒染剤になるもの
ません、何故ならこれらの
ミ媒染剤として。
・黄色土をアル
ばれている山土
んにダンプで運
土染め
と思っています。
この広報紙は大豆インキを使用しています。
よる作品説明会があります。 でしょう。泥染の意味合い
3 月18日に小海小学校の卒業式が行われました。保
護者や来賓の皆さんが見守る中、卒業生は皆、緊張し
た面持ちで卒業証書を受け取っていました。
技法)による主に白と黒の
2 月 1 日に町高原美術館で、「アートな雪遊び」と
題して休館中の美術館の屋外で雪を使って親子で様々
な雪像作りやソリ遊びを楽しみました。
モノクロームの表現を紹介
します。
フォトニュース
第478号 小海町公民館報
平成27年 3月27日