学校教育目標 ~自主的に考え、 正しく行動できる生徒~ ・真剣に学習に取り組む生徒 5月号 ・思いやりのある生徒 狭山市立西中学校 ・心身ともに健康な生徒 文責 校長・阿部二郎 西中生、がんばっています! 4月号で、新2・3年生の準備登校での立派な姿をお知らせしましたが、その良き 伝統は、すでに1年生に引き継がれているようです。 入学して数日後のある日、1年生のある教室での出来事です。一人の生徒が友だち に対して、思いやりにやや欠ける言葉を発してしまいました。それを聞いたクラスの ほぼ全員が、「そんなことを言っちゃダメだよ!」と、ビシッと注意したそうです。 友だちを注意するということは簡単なようで、なかなかできることではありません。 ましてや、複数の小学校から入学してまだ日も浅く、人間関係が築けていないこの時 期のこの行動は本当に素晴らしいことだと思います。いいぞ、1年生! エイサー部、奮闘中!! おおぞら学級は、 《エイサー部》として金曜日の放課後を中 心に活動しています。4月17日に行われた今年度1回目の 活動では、1年生を前に2・3年生が見事な演技を披露して くれました。 『遊庭(あしびな)』『島唄』の沖縄楽曲2曲と 『おおぞら太鼓』を元気よく堂々と演じる姿は頼もしく感じ ました。今後1年生が加わった迫力ある演奏が楽しみです。 5月主な行事予定 行 事 等 生活目標:時間を守ろう 学習のきまりを守ろう 日 曜 行 事 等 日 曜 日 曜 1 金 部活動保護者会 11 月 交通安全教室 21 2 土 12 火 家庭訪問① 22 行 事 等 家庭訪問⑤ 木 歯科健診(全学年) 市内通信陸上 金 学年朝会 水 心電図検査(1 年) 家庭訪問② 木 尿検査(全学年) 尿検査(全学年) 金 PTA 総会 15:30~ 23 土 24 日 25 月 中間テスト 吹奏楽部定期演奏会 26 火 中間テスト 27 水 生徒朝会 28 木 眼科検診 29 金 30 土 31 日 市内通信陸上予備日 3 日 憲法記念日 13 4 月 みどりの日 14 5 火 こどもの日 15 6 水 振替休日 16 土 7 木 専門委員会 17 日 8 金 18 月 9 土 学校公開 19 火 20 水 10 日 午前中授業 (下校 13:20) (13:30 狭山市市民会館) 家庭訪問③ 朝練習停止(~26) 内科検診 (1 年、2-1・2・3) 全校朝会、家庭訪問④ 弁当の日 最終下校時刻:18:00、給食費・学年費引落日:11 日(月) テスト前諸活動停止 市内通信陸上 市 P 連総会 専門委員会 尿検査二次 学校経営全体計画 平成27年度 生徒の努力事項・合い言葉 生徒が成長するところである。だから 学ぶ喜びあふれる学校でなければならない. 自主的に考え、正しく行動できる生徒 〇教育関係諸法令 〇学習指導要領 〇県教委重点施策・指導の重点 〇狭山市教委の方針・重点 〇真剣に学習に取り組む生徒 〇思いやりのある生徒 〇心身ともに健康な生徒 学校経営方針 学ぶ心を大切にした教育を推進する 人の心を大切にした教育を推進する 学校の心を大切にした教育を推進する 安心・安全な学校づくりを推進する 地域に信頼される学校づくりを推進する 1 2 3 4 5 学校とは 学校教育目標 ①清掃 ②あいさつ ③素直 〇日本国憲法・教育基本法 狭山市立西中学校 〇生徒の実態 〇保護者の願い 〇教師の願い 〇地域の願い 〇社会・時代の要請 目指す学校像 生徒の『夢と希望』を育む学校 〇 生 徒 が 行 き た く な る 学 校 〇 保 護 者 が 通 わ せ た く な る 学 校 〇 教 職 員 が 支 援 し た く な る 学 校 教育理念 〇学校教育を生涯学習の基礎づくりとして捉え、基礎基本をしっかり教え、確かな学力をつける。《学力》 〇教師が良き手本を示し、人間としての生き方や生涯学び続けることのできる能力(生きる力)や態度を育成する。《人づくり》 〇本校の生徒が、将来豊かで、かけがえのない人生となるよう、全職員で協力して取り組む。そのためには、個々の教師がリーダーシップを 持たなければならない。《教師力》 真剣に学習に取り組む生徒 思いやりのある生徒 心身ともに健康な生徒 目指す生徒像 ・自ら考え、判断し、行動できる生徒 ・自他の生命を大切にする生徒 ・目標に向かって最後までやり抜く生徒 ・自ら進んでねばり強く努力する生徒 ・友達を大切にし、仲良くする生徒 ・健康や安全に気をつけ、進んで運動に ・基礎的な知識技能を身につけ活用でき ・他人の心の痛みがわかる生徒 る生徒 ・ 経 営 目 標 ・感謝の気持ちをもち表現できる生徒 ・時や場にふさわしい行動ができる生徒 ・感動できる生徒 ・体力向上に意欲的に取り組む生徒 本年度の重点・経営目標達成のための視点 【学力向上】全生徒の学力向上 【確かな学力を育む授業の創造】 1 基礎・基本の徹底と思考力・判断力・表現力 〇指導方法の工夫改善 等の育成 親しむ生徒 ・少人数指導 ・外部指導者の活用 ・体験学習の推進 〇家庭学習の定着に向けた指導の充実 2 学習意欲を喚起する指導方法の工夫改善 〇長期休業中の補充学習等の計画的な取り組みと充実 【豊かな心の育成】感謝の気持ち 【他人の痛みがわかり、感謝する心の育成】 1 生徒が自分の仲間を広げ、共に楽しむ 〇学級の中で自己を生かし、仲間の良さを知り、認め、協力し、助け合う学級活動 2 心を深める読書 〇朝読書を通じた読書の習慣化 3 響きあう歌声 〇校歌を自信と誇りをもって、力強く、心をこめて歌える生徒の育成 【積極的な生徒指導】行きたい学校 【生徒の良さを認め、励ます指導の充実】 1 基本的な生活習慣の確立(清掃・挨拶・素直) 〇学年・学級経営の充実(信頼関係や望ましい人間関係の構築) 2 認めあい伸ばしあう人間関係の醸成 〇成就感や存在感、達成感が得られる教育活動の推進 3 いじめ・不登校の絶無 〇教育相談の工夫改善(相談室や関係機関との連携) 【安全で安心な学校】生徒・教職員事故『0』 【安心して通える学校・心が和む環境】 1 交通安全指導の充実 〇交通安全教室や防犯教育の充実と日常の安全指導の徹底 2 危機管理の充実 〇危機管理意識の高揚と緊急マニュアルの共通理解 3 個人情報の保護 〇情報モラル教育の推進 【地域に開かれた学校】連携の強化 【保護者・地域との連携強化による「地域に信頼される」学校】 1 家庭・地域への積極的な情報発信 〇保護者会や各種行事等の積極的な公開。保護者面談(家庭訪問)の充実 2 地域へ積極的に出向く教職員 〇地域や学校ボランティア活動等に積極的に参加する生徒及び教職員 〇図書室利用の学習強化 〇みんなで取り組む学校行事
© Copyright 2025 ExpyDoc