学 校 要 覧 - 別海町教育機関ホームページ

【沿革の概要】
S22年獅子内小に併置開校
新制中学校発足
開校50 周年記念式典挙行
S22年
H 4年 学校週5日制開始
S22年
野付小に校舎借用
校章制定
S22年 当別町制施行町立に H 5年 4学級編制新コンピュータ26 設置
S23年校章制定
独立校舎完成
全国中体連スピードスケート大会参加
S23年
H 5年 H10年
ボランテイア委員会表彰
S32年 創立10周年記念式典挙行
H11年 香川県塩江中学校生徒10名来校
S23年
H 6年 H12年
6学級編制全国中体連スピードスケート大会参加
S32年独立校舎落成
創立10 周年記念式典挙行
S25年
H 7年 7学級編制グランド改修工事(土入れ)
S36年高岡分校設置
校旗制定
S26年
プレハブ3教室設置
S38年旧校歌制定
チカ採卵実習に参加 H 7年 H13年
全国中体連スピードスケート大会参加
S38年
校歌制定
H14年
全国中体連スピードスケート大会参加
S31年 体育館落成
H 8年 学校給食完全実施,事務補配置
S41年
屋内体育館落成
H15年
全国中体連スピードスケート大会参加
S32年 開校10周年式典
H 8年 防球ネット設置
S42年 白鳥の碑建立、除幕式
H16年 全国中体連スピードスケート大会参加
S38年 高岡分校独立
H 8年 校門前手押し信号機・横断歩道設置
S42年 開校20周年記念行事挙行
職員室ノートパソコン9 台配置
S42年
H 8年 H17年
全国スキー大会回転
豊島堅太区区間賞
優勝
S43年開校20周年式典
北海道少年科学奨励賞受賞
全道駅伝大会男子4
S43年
H 9年 H18年
8学級編制全国中体連スピードスケート大会参加
S44年高岡中学校統合
水産実習NHK全国放送
S46年牛乳給食実施
町制施行により別海町となる
ニュージーランド研修生徒2 名
S46年
H 9年 インターナショナルスクールと交流
S47年
山崎・道又賞受賞
H19年
全道選抜バレー大会2 名参加
S46年 町プール校地に設置 H 9年 開校50周年式典・スウエーデン訪問
S48年 寄宿舎完成
全道中体連水泳・卓球・陸上大会参加
S49年 スクールバス運行
H10年 9学級編成,単独修学旅行開催
S49年 PTA より掲揚塔寄贈
H20年 全国中体連スケート大会参加
S50年
S51年全道放送研究会開催
簡易水泳プール完成 H10年 「心の相談員」配置
全道中体連水泳・卓球・陸上大会参加
S51年
H11年 H21年
スクールカウンセラー配置
S52年管内教育実践奨励賞
開校30 周年記念行事挙行
全国中体連スケート大会参加
S54年開校30周年式典
グランドフェンス設置H11年 全道剣道大会
全道中体連
水泳・卓球・陸上大会参加
S52年
菊池麻耶3位
S59年
全道クリーン作戦に参加
全道中体連駅伝大会参加
S54年 体育館落成
H12年 増築校舎完成
S62年
新校舎・屋体落成
記念式典
全国中体連スケート大会参加
S56年 新校舎落成記念式典 H12年 H22年
レクサンド高校生との交流
S63年 バックネット・グランド完成
全道中体連水泳・陸上大会参加
S56年 記念講演
羽仁進氏 H12年 町P連研究大会(本校PTA主管)
外物置(兼野球部部室)落成
全道海の子作文最優秀賞
S57年
H13年 特殊学級設置・10学級編制
H 元年校舎落成記念植樹
釧路新聞社会活動賞受賞
教育研究実践表彰(水産教育)
S57年
H14年 H23年
全道新体操
岩倉歩 準優勝
H 2年グランド完成
町内陸上大会男女総合優勝
全国中体連スケート大会参加
H
3年
根釧地区中学校放送教育研究大会
全道中体連女子バレー大会参加
S60年 1学級減3学級編制
全道陸上 山本竜太 砲丸投げ3 位
会場校(授業公開)
全道海の子書道最優秀賞
S62年 中庭歩道完成
寺尾瑞基 110mH 3 位
H 4年 山崎・道又賞受賞
H24年 全国中体連スケート大会参加
H 元年 国際交流学習
H15年 12学級編制(特殊学級2)
パソコン7台導入
全道中体連水泳・陸上大会参加
HH元年
全道新体操
岩倉 歩 優勝
5年PTA植樹作業
釧路沖地震により体育館被害 H25年
全道中体連水泳・陸上大会参加
HH2年
全道水泳 全道中体連水泳・陸上大会参加
太田千晶
6年レクサンド市委員来校
根室管内教育実践表彰受賞
H26年
H
7
年
第13
回北海道駅伝大会参加
全道中学生駅伝大会参加
H 2年 中庭・築山植樹
50m 自由形3位 100,自由形2位
H 8年 全道中体連卓球大会参加
H 9年 全国中体連スピードスケート大会参加
【地域の特色と生徒の実態】
本校は、「北の天橋立」と呼ばれる野付半島を有し、風光明媚で道立自然公園に指定され
ている。野付半島と打瀬船は平成16 年に北海道遺産に登録され、平成17 年には野付半島
を含む地域が「ラムサール条約登録湿地」登録された。また平成26 年12 月には、
「東アジ
ア・オーストラリア地域渡り性水鳥重要生息地ネットワーク」への参加地に承認されるなど
自然に恵まれた地域である。また、打瀬船による北海シマエビ漁をはじめ、ホタテやサケの
定置網漁など各種の漁業が営まれている。保護者の7割ほどが漁業を営んでおり、漁協や水
産加工業などを含めると8~9割の保護者が漁業関連の仕事に携わっている。「育てる漁業」
への転換により安定した経営であり、地域の経済を支えている。生徒は意欲的に授業に参加
しているが、家庭学習への継続的な取り組みが課題である。学年を問わず生徒同士の仲がよ
い。素直で明るく、挨拶がきちんとできる生徒が多い。大きな声での返事や場に応じた言葉
遣いが苦手であり、課題となっている。生徒会活動、部活動、ボランティア活動には意欲的
に参加し、保護者・地域から高い評価をもらっている。
【 教育理念 】
ふるさとに生きる力を育む
平 成 27 年 度
~生涯学習の理念に立ち、心豊かに逞しく育てる野付中学校の創造に努める~
学
【学校の教育目標 】
『精いっぱい努力し、逞しく生き抜く人間の育成』
進んで学ぶ意欲
(知)
助け合い、磨き合う姿勢、社会の一員としての自覚 (徳)
健康で明るい心
(体)
校
要
覧
【 校 章 】
制 定 昭和23年7月1日
考 案 北 道 邦 彦 氏
色 彩 いかりと鎖(黒)網(金)波(白)
網と波、いかりと鎖で野付湾の水産業、郷土の発展
を表現している。清らかな海に力強くアンカーをお
ろして、野付中学校の生徒が育っていく。その生徒
と地域ががっちりと鎖で結び合い、故郷を愛し、健
やかに、力強く育つことの願いがこめられている。
【学校課題と重点目標】
『全ての生徒が夢をもち、生き生きと通える学校づくり』
★全ての生徒の基礎的・基本的な学力の定着と学習意欲の向上を目指し、わかる・できる
が実感できる授業の工夫・改善に努める
★道徳教育の充実を図り、生徒に自尊感情、自己有用感をもたせ、思いやりにあふれ、将
来社会人として最低限必要なマナー(挨拶・返事・言葉遣い・規範意識等)をみにつけ
させる
★家庭と連携し基本的な生活習慣の定着を図ると共に、食育及び体力の向上について計画
的・組織的な指導に努める
★各領域における3年間の系統的・横断的関連を図った教育課程の工夫・改善に努める
【経営方針】
《学校スローガン》
『自分を信じ、仲間を信じ、共に「いい声・いい汗・いい笑顔」
』
○誰にでも元気に挨拶できる生徒を育てる
(いい声・いい笑顔)
○お互いが思いやりをもち、いじめのない、いつも笑顔があふれる学校を目指す
【 野 付 中 学 校 校 歌】
作詞 更 科 源 蔵
1 青雲遠く 輝きて
白雲清き 北の辺の
にごりを知らぬ 若き日に
誇りも高き 野付校
作曲 西 田 直 道
2 朔風荒く
動かぬ北の
海の世界の
理想大なる
猛るとも
星のごと
灯となりて
野付校
3 果てなき荒野 耕して
平和の郷土 築かんと
土に育つる 夢はるか
希望輝く
野付校
(いい笑顔)
○将来社会の人財(必要とされる人材)になるように積極的に発言(コミュニケー
ション能力)したり、物事に取り組む時に、自ら考え、意慾的に行動し課題を解
決できる生徒を育てる
(いい汗)
○全ての生徒に基礎的基本的な生活習慣の定着を図ると共に、将来の夢をもち、
その実現のために意慾的に学習に取り組む生徒を育てる
(いい笑顔)
○常に健康管理に気をつけ、健やかな体と体力の向上に努める生徒を育てる
(いい汗)
【研究主題】
意欲的に学びを活用する生徒の育成
~言語活動を通して、思考力・判断力・表現力の育成を目指す授業の工夫~
平成27~29年度(3カ年継続研究1年目)
〒086-1644 野付郡別海町尾岱沼潮見町203番地
電話 0153―86-2019
Fax 0153―86-2063
Mail address: [email protected]
【 教 育 計 画 】
【生徒数及び学級数】
【校 舎 平 面 図】
1 日課表
6時間日課
8:10~ 8:15
8:10
8:15~ 8:25
8:25~ 8:30
8:35~ 9:25
9:35~10:25
10:35~11:25
11:35~12:25
12:25~12:35
12:35~13:55
12:55~13:15
13:15~14:05
14:15~15:05
15:05~15:20
15:20~15:30
15:30~15:55
15:55~
職員打合せ
生徒登校
朝 読 書
短 学 活
1 校 時
2 校 時
3 校 時
4 校 時
給食準備
給
食
昼 休 み
5 校 時
6 校 時
清
掃
短 学 活
放 課 後
生徒下校
[平成27年4月1日現在]
学年
男子
女子
合計
1
9
10
19
2
15
8
23
3
4
7
11
特支学級
0
0
0
合計
28
25
53
5時間日課
8:10~ 8:15
8:10
8:15~ 8:25
8:25~ 8:30
8:35~ 9:25
9:35~10:25
10:35~11:25
11:35~12:25
12:25~12:35
12:35~12:55
12:55~13:15
13:15~14:05
【 職 員 一 覧 】
14:05~14:20
14:20~14:30
14:30~15:55
15:55~
2 教育課程[週授業時数配当]
各
区分
教
科
道 特 総 合
国 社 数 理 音 美 保 技 英
学年 語 会 学 科 楽 術 体 家 語 徳 活 合 計
1
2
3
4
4
3
3
3
4
4
3
4
3
4
4
1.3
1
1
1.3
1
1
3
3
3
2
2
1
4
4
4
1
1
1
1
1
1
1.4
2
2
学級
1
1
1
0
3
29
29
29
3 特色ある教育活動
① チカ採卵実習~早朝6:00より3~3日間(全学年)
野付漁協と連携した53年目の伝統行事
② 野付半島クリーン作戦~40年目(全学年)
③ 植樹作業(1学年)
④ アサリ移植実習(1学年)
⑤ 郷土料理実習(1学年)~野付漁協女性部との連携
⑥ サケ採卵・受精実習(2学年)
⑦ ホタテ燻製実習(3学年)
⑧ 幼小中連携の継続、小中合同学校関係者評価委員会の設置
⑨
全校朝読書の実施
⑩ いじめ撲滅に向けハッピーワード・バッドワード運動
職 名
校 長
教 頭
教 諭
々
々
々
々
々
々
養護教諭
事務主任
公務補
教 諭
教 諭
氏 名
藤井
薫
南
靖志
大橋 信介
伊東 正美
関根 慎治
三宮 貴史
遠藤 文恵
氏家
拓
島影真季子
韮澤 敦子
菅野 浩一
高橋 優子
水内詩保里
汲田いづみ
学年
校務分掌
担当教科
1担
1副
2担
2副
2副
3担
3副
1年
指 導 部
教 務 部
教 務 部
教 務 部
指 導 部
教 務 部
教 務 部
指 導 部
事務管理部
英 語
数学・技術
社会・数TT
保体・数TT
音・美・家
理科・数TT
国語・数TT
産休
産休
部活動 年 数
1 年目
3年目
バレー 1年目
野 球 3年目
陸 上 1年目
野 球 8年目
音 楽 1年目
卓 球 3年目
音 楽 2年目
陸 上 1年目
7年目
7年目
5年目
6年目
チカの採卵実習
野付半島クリーン作戦