初修スペイン語二列③<講読>シラバス 東京大学教養学部 文一二 2 年 10 組 金曜 3 限 512 教室 1.教員の情報 藤田 護(ふじた まもる) 所属 ‐教養学部スペイン語部会所属・助教 研究室 ‐2 号館 3 階 302B 研究室 E メール ‐[email protected](連絡用) 授業ウェブサイト‐http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~cmfujita/ (授業情報・教材) Blog ‐Chukiyawunkirïtwa http://lapazankiritwa.blogspot.jp/ Twitter ‐@mfujita1023 http://twitter.com/mfujita1023 (授業や研究に関することを書いたりもしています。) オフィスアワー‐金曜日 10:40~12:55(2 限・昼休み) 場所:教員研究室(上記) 2.授業の概要・目標 2 年次の必修の講読の授業であり、このクラスの場合は S 学期のみの開講となる。スペイ ン語の文法の知識が身についたことで、それまでは聞こえてこなかった「声」が聞こえる ようになり、スペイン語の「世界」を旅することができるようになる。そこには、単語、 言い回し、文法の知識を覚えていくに留まらず、その言語のコツや手触りがある。それを 意識して、感じ、身につけようとすることが「考える語学」 (清水憲男)を構成する。 二列の講読の授業では、指定教科書『Viajeros』を通して、書かれたテクストを丁寧に読 み、なるべく正確に分かろうとする(=何となく日本語に訳すだけではない)態度をもつ とともに、日常会話を越えた、あらたまった(フォーマルな)内容をもつスペイン語を理 解する能力を付けることを目指す。書かれた言葉だけでなく、音声資料も同時に扱い、聞 き取りの能力の訓練も同時に行いたい。 1 年次の必修の授業で初級文法を一通り終らせていることになるが、授業で扱うテクスト の水準との間に若干のギャップが存在しており、適宜解説を行いつつ授業を進める。 関連する授業 スペイン語(中級)(上級)の各種授業 スペイン語テクスト分析 ラテン語(初級) (中級) 1 3.授業の進め方と内容 教材は以下を用いる。 (1)東京大学教養学部スペイン語部会編『Viajeros‐東京大学スペイン語教材』東京大学 出版会、2008 年。 (2)オンライン資料『エル・シドの道を辿って Por el camino del Cid』東京大学教養学部 スペイン語部会、http://spanish.ecc.u-tokyo.ac.jp/aries/cid/index.html。 ((1)は生協書籍部で購入すること。 (2)については、授業で用いる部分について教員 が別途聞き起こしを確認・修正したものを配布する。) 教科書及びオンライン資料の全てを扱うのではなく、それぞれの教材の中のできるだけ 幅広い内容を扱いつつ、そこからある部分を選び授業で扱う。授業や教室や教材を越えて 広がっている言語の世界に、授業の場以外でも触れようとすることが望ましい。なお扱わ なかった部分などについて、積極的に読もうとして分からない点等は、授業前後やオフィ スアワーでの質問を歓迎する。 (念のために、小テストの範囲は授業で扱った部分のみとな る。 ) 授業では、毎回の授業で扱う範囲を予習してきてもらい、音読と訳を確認する。必要な 解説等をその都度加えることとする。 第1回 イントロダクション Por el camino del Cid – 1. Madrid 第2回 Viajeros – El alimento mágico, el pulque (pag.74) Por el camino del Cid – 2. Burgos 第3回 Viajeros – Cantar de mio Cid – de la voz al oído (pag.52) Por el camino del Cid – 2. Burgos 第4回 Viajeros – La rebelión de las masas (pag.68) Por el camino del Cid – 3. Soria 第5回 Viajeros – Pedro Almodóvar (pag.114) Por el camino del Cid – 3. Soria 第6回 Viajeros – Los moriscos y la literatura aljamiada (pag.58) Por el camino del Cid – 4. Guadalajara 第7回 Viajeros – Heike monogatari (pag.188) Por el camino del Cid – 5. Zaragoza 2 第8回 Viajeros – Sangueos (pag.182) Por el camino del Cid – 5. Zaragoza 第9回 Viajeros – La muñeca menor (pag.144) Por el camino del Cid – 6. Teruel 第 10 回 Viajeros – A un olmo seco (pag.124) Por el camino del Cid – 6. Teruel 第 11 回 Viajeros – El viaje definitivo (pag.128) Por el camino del Cid – 7. Castellón 第 12 回 Viajeros – Te recuerdo como eras... (pag.130) Por el camino del Cid – 8. Valencia 第 13 回 Viajeros – Los ríos profundos (pag.16) Por el camino del Cid – 8. Valencia 4.評価 毎回の授業の冒頭に小テストを行う。小テストはそれまでの 2~3 回の授業で扱った内容 を範囲とする。小テストの合計で成績評価を行うが、優が全体の 30% となるように得点調 整を行う。また、毎回の授業において、予習してきた訳文を授業の結果としてどのように 修正したかをレポートとして提出してもらい、授業への参加の印とする。 5.辞書・参考書 辞書については、中級以降の学習における西和辞典は小学館『西和中辞典』を用いるこ とが望ましいが、ある程度収録語彙数の多い他の辞書を用いても構わない。西西辞典につ いては、Diccionario Salamanca de la lengua española (Madrid: Santillana, 1996)が学習者 用の辞典としてお勧めだが、他にも María Moliner. Diccionario de Uso del Español (Madrid: Editorial Gredos, 1996)など。 文法事項について調べる必要が出たときは、『中級スペイン文法』(白水社、1995 年) 『エル・シド』については、上記ホームページ中の参考文献案内を参照。 (おわり) 3
© Copyright 2025 ExpyDoc