時空間統合可視化システムについて

時空間統合可視化システムについて
中山雅哉、江崎浩
(東京大学)
これまでの経緯
•  ディジタル百葉箱による気象観測
–  Live E! 形式 (h*p://live-­‐e2.hongo.wide.ad.jp/)
•  2005: iLon を用いた観測データ収集 •  2007: Armadillo による観測データ収集 –  IEEE1888 形式 (h*p://live-­‐e-­‐storage.hongo.wide.ad.jp/)
•  2011: Armadillo による観測データ収集
•  2013: Arduino による観測データ収集 •  ソラテナ (KDDI/WNI) による気象観測
–  IEEE1888 形式 (h*p://soratena.live-­‐e.org/)
•  2013: Web サーバによる観測データの提供 各々の観測データは、別々のサーバで提供されてきた
IEEE188形式の観測データの統合
ディジタル百葉箱 (気象データ) IEEE1888 KDDI/WNI ソラテナデータ (気象データ) OSIso* PI Coresight •  全国約3千拠点 x 7点 = 約2万点(1分値) •  5-­‐10分毎更新
SQL PI System IEEE1888 ユビキタス社 (既設)
PI System PI to PI リアルタイム 連携 + 東大サーバ (今回)
Esri Dashboard Esri Desktop 時空間統合可視化システムの概要
PI Coresight による可視化
2015/03/20-­‐27 の気温変化
ArcGIS による可視化
2015/03/27 14:55 の気温
まとめ
•  各種の観測データを IEEE1888 形式に統一
–  ディジタル百葉箱
–  ソラテナ
•  IEEE1888 形式のデータを統合可視化
–  時間的変化を可視化 (PI Coresight) –  空間的変化を可視化 (ArcGIS) 利用を希望の方は、info@live-­‐e.org までご連絡ください