ダウンロード

主な内容
●地域ほっとnews
福祉体験学習
子育て支援
デイサービス行事報告
●インタビュー
民生委員児童委員の活動
●インフォ社協
No.
51
2014年
(平成26年)
8・9 月号
「みんなで紙ひこうきをつくったよ。」
リフレッシュ交流会の様子は2ページでご紹介しています。
南部町社会福祉協議会では子育て支援の一環として、子育てリフレッ
シュ交流会を実施しています。南部町内で子育てに携わっている方を対
象に、仲間づくりや不安を取り除いて心身共にリフレッシュを図るため
の事業を展開していきます。
社協広報誌「ふくしのはぁと」は赤い羽根共同募金の配分金により発行しています
社会福祉法人 南部町社会福祉協議会
No.
福祉の心を育てる
福祉体験学習
○福地中学校2学年
福祉教育の一環として、7月2日に車
いす体験学習、7月10日・17日に点字
体験学習を実施しました。体験した生
徒からは、
「障がいのある方が安心して
生活できる環境と周りの人が協力する
ことの大切さを学ぶことができた。」
車いすの乗り心地は?
等の感想が聞かれました。
うまく名前を打てるかな?
○福地小学校6学年
福祉体験の一環として、7月3日に高
齢者疑似体験、7月14日に車いす体験
を実施しました。体験した児童からは、
「おじいさん、おばあさん達が毎日大
変な思いをしている事を身にしみて感
じた。」等の感想が聞かれました。
スーパーの広告見えるかな?
上りは大変だね!!
○杉沢中学校全学年
7月8日に手話体験学習を実施しま
した。同校では毎年、県立八戸聾学校
との交流会を開催しており、その事前
学習を兼ねて、手話での簡単なあいさ
つや自己紹介、会話などのコミュニケー
ションについて学習を行いました。
正しく伝わったかな?
うまくできるか?
○南部中学校1学年
福祉教育の一環として、7月11日に
盲導犬体験および手話体験学習を実施
しました。盲導犬体験では講師の佐藤
知江子様から盲導犬キャティのことや
ご自身の体験談について講話していた
だきました。また、手話体験学習では、
キャティに興味津々の生徒たち
1
自分の名前やあいさつなどについて学
習しました。
真剣な表情で取り組んでいます
51
No.
子育て支援事業
51
リフレッシュ交流会
7月29日(火)、
「子育てリフレッシュ交流会∼しゃぼん玉サイエンスショー&紙飛行機作り∼」を三沢航空科学館から先生をお
招きして開催しました。
「星の形のしゃぼん玉ってできると思う?」
「しゃぼん玉の中に入れるかな?」など、先生の質問に元気に答えていく子ども達。
たくさんのしゃぼん玉が宙を舞ったときには目が一段とキラキラと輝いていました。
続く紙飛行機作りは子ども達だけでは少し難しく、共同作業となりましたが、完成するとおおはしゃぎ。一斉に飛ばした紙飛行
機は優しい帆を描いてきれいに飛んで行きました。
暑い、暑い夏休み。元気にはしゃぐ子ども達と優しく見守る保護者の方々に、ほっこりした一日となりました。
前回の忘れ物です。
お心当たりの方は
ご連絡ください。
第2回子育て支援事業
「ハロウィン交流会」参加者募集!
ハロウィンバルーンを作ったあとは、隣のデイサービスでおじいさん、おばあさんからおかしをたくさん
もらっちゃおう!「トリック オア トリート」上手に言えるかな? ●日 時 平成26年11月1日(土)13時∼15時
●集合場所 南部町立中央公民館
●内 容 AOMORIバルーン集団ねじりんごによる
「バルーン教室∼ハロウィン編∼」
社会福祉協議会ハロウィンラリー
「Tr
i
ck or Treat∼おかしをたくさんもらっちゃおう∼」
●対 象 年少児∼小3までのお子さんとその保護者(ご兄弟もどうぞ一緒に参加できます。)
●参 加 費 無料
●定 員 先着25組 ●申 込 10月24日(金)
までにお電話または、メールでお申込みください。
電話:0178−76−2662、メール:[email protected]
お申し込みの際は氏名・電話番号・子どもの人数をお知らせください。
こちらから折返しご連絡することもございます。
福祉体験学習・子育て支援は赤い羽根共同募金の配分金によって実施されています。
2
民生委員児童委員を知っていますか?
南部町民生委員児童委員協議会 会長へのインタビュー
インタビューに答えて下さったのは
南部町民生委員児童委員協議会
会長 坂本 瑞男 様
① 民生委員児童委員とはどういう活
動をしているのですか?
の中に困っている世帯があれば相談に
持っているので、子どもの問題につい
乗る。相談に乗るために制度や相談機
ても相談を受けます。町内の小中学校
関、介護について研修会等に参加して
との例会で情報交換をすることで子ど
新しい情報を知っておく必要がありま
も達の問題点や注意して見守る点を知
す。もちろん民生委員だけでは相談に
ることができます。
乗っても解決できないので、役場や社
民生委員は日赤奉仕団員も兼ねてお
協といった関係機関への情報提供・連
り、昨年の災害ボランティアセンター
携して問題解決に取り組んでいます。
の運営に協力したことは心に残る出来
事でした。今後も災害時には先頭に
② 実際にはどのような活動に取り組
んでいらっしゃいますか?
立って活動していかなければと感じて
います。
虐待(高齢者)の疑いのある世帯、
認知症高齢者のいる家庭、引きこもり
の問題への関わりなど様々です。認知
③ 民生委員としてやりがいを感じる
ときはどんな時ですか?
民生委員児童委員という名前は知っ
症高齢者のいる家庭への支援として
ほのぼの交流会を15年主催してい
ているけど、何をしているのかよくわ
は、家族へのアドバイスや励まし、一
ることや小学生の子どもを対象にりん
からない方が多いと思います。実際に
番多いのは家族の悩み事を聞いてあげ
ごの体験学習を行っていることで、地
関わることがなければピンとこないか
ることです。地域において認知症家族
域の高齢者や子どもたちと接する機会
もしれませんが、地域には相談できる
が孤立しないよう機会があるごとに町
ができて元気をもらえるのが自分の生
民生委員児童委員(以下民生委員とす
内で「認知症はみんな多かれ少なかれ
活の励みとなっています。
る)がいるということを知っておいて
年取れば症状が出るもの。」と話して
民生委員の会長として、他町村の民
ほしいです。
います。認知症になっても外に出る機
生委員や会長と交流する機会も多く、
民生委員の役割は、①地域の実情を
会を作って欲しいのでほのぼの交流会
民生委員の活動を通してたくさんの人
把握すること ②相談に乗ること ③
(地域の高齢者を集めたサロン的活
が協力してくれているし、支えられて
子どもや老人の見守り活動の3つが主
動)にも積極的に誘っています。交流
います。
なものだと思います。民生委員は地域
会に参加出来なくなった高齢者へは、
今は、人のためというよりも自分の
の実情を把握するため、一人暮らしや
ほのぼの交流協力員と訪問活動をして
生きがいの一つとして自分の出来るこ
高齢者世帯の訪問、ほのぼの交流協力
状況を把握しています。
とをやっていきたいと考えています。
員や町内会長からの情報を聞いて、そ
民生委員は児童委員という名前も
南部社協で防災訓練に参加しました
8月3日(日)南部町において防災訓
練が実施されました。
南部町社会福祉協議会では災害ボラ
ンティアセンターの立ち上げ訓練を行
いました。たいへん暑い中、ご協力し
て下さったボランティアのみなさまあ
りがとうございました。
3
No.
51
上半期デイサービス行事報告
かき氷を食べよう!
8月8日(金)デイサービスセンターあじさいにおい
て、毎年恒例の「かき氷を食べよう」が行われました。色
とりどりのシロップに小豆やフルーツも用意されてど
れにしようか、迷ってしまうほどでした。
この日はあいにくの雨で肌寒い天気でしたが、おか
あ∼しゃっけ∼な
わりして食べる方もいて氷処あじさいは大盛況のうち
あだまいでな
に終了しました。
両手に桜だじゃ♥
ババさ、おへる
なよ∼。
デイあじさい お花見ドライブ
花よりも
キレイだべ。
4月27日∼5月3日にかけて南
部山公園へお花見ドライブに出か
けました。
お天気にも恵まれ、きれいな桜
を楽しみました。
豪華な天ぷら
でしょ?
ふふふ
今夜はお・す・し♡
デイひろば お買い物ドライブ
6月23日∼7月5日に
かけて三戸町のスーパー
へお買い物ドライブに行
きました。
みなさん美味しそうなお寿司やお惣菜を手にニコ
ニコ顔でした。
デイサービスセンターひろば
平字広場28−1
0178−60−7133
このメロン
うまそんだべ∼
デイサービスセンターあじさい
下名久井字剣吉前川原1−1
0178−60−5500
4
インフォ社協
社会福祉法人 南部町社会福祉協議会 職員募集
1、介護支援専門員(嘱託職員)1名
2、介護職員(臨時職員)1名
①雇用期間 平成26年9月∼平成27年3月31日まで(期間更新有り)
①雇用期間 平成26年9月∼平成27年3月31日まで(期間更新有り)
②資 格 介護支援専門員資格、普通運転免許証
②資 格 介護福祉士又は介護職員初任者研修修了(ヘルパー2級)、
③条 件 1カ月21日以内の勤務(週休2日・月∼土曜日のシフト制)
普通運転免許証
④勤務時間 8時15分∼17時00分(1日8時間)
③条 件 1カ月21日以内の勤務(週休2日・シフト制)
⑤月 給 138,000円以上(経験年数考慮)
④勤務時間 8時15分∼17時00分(1日8時間)
⑥手 当 通勤手当、特別手当(年2カ月分)
⑤日 給 6,400円
⑦厚生関係 社会保険・雇用保険・県福祉職員共済・福利厚生センター加入
⑥厚生関係 社会保険・雇用保険・通勤手当
3、看護職員(臨時職員)1名
4、調理職員(登録職員)1名
①雇用期間 平成26年9月∼平成27年3月31日まで(期間更新有り)
①雇用期間 平成26年9月∼平成27年3月31日まで
②資 格 正看護師又は准看護師、普通運転免許証
②資 格 普通運転免許証
③条 件 1カ月21日以内の勤務(週休2日・シフト制)
③勤務時間 1日4時間(週20時間未満)8時45分∼17時30分の時間内
④勤務時間 8時15分∼17時00分(1日8時間)
④時 給 700円
⑤日 給 8,000円
⑥厚生関係 社会保険・雇用保険・通勤手当
※応募期間は平成26年9月30日(火)
まで、所定履歴書を提出していただきます。 ※面接は、随時行います。
【問い合せ先】南部町社会福祉協議会 (電話)0178-76-2662
南部町社会福祉協議会による総合相談会のお知らせ
●無料法律相談 ●三戸地方自立相談支援窓口による生活困窮者自立支援相談
●南部社協ケアプランセンターケアマネジャーによる介護相談
相談会
総合
●社会福祉協議会による貸付資金相談
◆日 時 平成26年10月21日(火)13:30∼15:30
◆法律相談 弁護士が対応します
◆場 所 保健福祉センター ぼたんの里
相談無料・定員6名
◆相談員 各機関担当職員が相談を受けます
10月10日(金)
までに南部町社会福祉
法律相談以外は申込不要です
協議会までお申し込みください。
すべて相談無料・秘密厳守です
社会福祉協議会にお寄せいただいた寄付を紹介します
あおぎん友の会 様 50,000円
プルタブの寄付
善意の泉
あかね幼稚園 様 庭田 善廣 様 吉田 惣四郎 様
ありがとうございました
■発行と編集
〒039-0503 南部町大字平字広場28-1 名川老人福祉センター内
社会福祉法人 南部町社会福祉協議会 電話 0178-76-2662 FAX 0178-60-7060