更新必修講座及び - 日本健康運動指導士会

更新必修講座及び「平成 27 年度健康運動指導者研究交流会 高知大会」のご案内
本研修会は、健康・体力づくり事業財団と共催で行う更新必修講座も含まれます。更新必修講座では、平成 25 年度
に新たに国より示された健康日本 21(第二次)と、身体活動基準 2013・身体活動指針がテーマとなります。
健康づくりの運動指導者にも、その活躍に大きな期待が寄せられておりますので、更新必修講座の受講対象となる
健康運動指導士の皆様には、今回が本年度四国開催最終となるこの機会にぜひ本研修会をご受講ください。
主
催 :
主
管 : 日本健康運動指導士会
後
援 : 健康日本 21 推進全国連絡協議会
開 催 日 :
会
場 :
日
程 :
NPO 法人日本健康運動指導士会
催 : 公益財団法人健康・体力づくり事業財団
共
四国ブロック
公益社団法人高知県栄養士会
平成 27 年 7 月 18 日(土)、19 日(日)
高知県立大学
7 月 18 日(土)
池キャンパス
高知市池 2751-1
更新必修講座(12:30~受付
13:00~開会)
時間
13:15
~
内
容
「『健康日本 21(第二次)』を中心とする国の施策の現況及び健康運動指導士の役割」
公益財団法人健康・体力づくり事業財団
「健康づくりのための身体活動基準 2013 及び健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」
講義
7 月 19 日(日)
健康増進研究部身体活動評価研究室
11:00
内
信州大学大学院医学研究科
教授、NPO 法人熟年体育大学リサーチセンター
副理事
講義 1.0 単位
座長
「地域ニーズに対応した提案型健康づくり
12:10
講義 1.5 単位
講師:能勢 博 先生
テーマ「運動器疾患の予防と対策」
~
容
基調講演 「ロコモティブシンドロームとその予防」
シンポジウム
11:10
室長
専門講座(9:00~受付)
時間
~
2.0 単位
講師:澤田 亨 先生
独立行政法人国立健康・栄養研究所
9:30
1.5 単位
常務理事
~
17:00
講義
講師:増田 和茂 先生
14:45
15:00
TEL 088-847-8700
芝 亜紀 先生
田中 俊夫 先生(四国ブロック理事)
ロコモ編」
(日本健康運動指導士会
「行政と共に築く地域の健康づくり
片山 昭彦 先生
愛媛県支部長)
ロコモ編」
四国学院大学社会学部准教授(日本健康運動指導士会
香川県支部長)
「阿波踊り体操ロコモ編の効果と展開」
田村 英司 先生
鴨嶋病院リハビリテーション部(日本健康運動指導士会
徳島県支部長)
「子供の腰痛予防の実践報告~柔軟性を高めるジャックナイフストレッチの取り組みを通して~」
山本 儀浩 先生
高知市立布師田小学校
校長
昼
13:00
~
14:30
14:40
~
16:40
「認知症とその予防」
食
講義 1.5 単位
講師:牧迫 飛雄馬 先生
国立長寿医療研究センター
予防老年学研究部
「認知症予防のトレーニング実技とその指導法」
健康増進研究室
実習 2.0 単位
講師:望月 美佐緒 先生
株式会社ルネサンス執行役員
商品開発部
部長
室長
定
員 : 各日 100 名
認定単位 :
18 日のみ
講義 3.5 単位
講義 4.0 単位、実習 2.0 単位
講義 7.5 単位、実習 2.0 単位
両日受講
受 講 料 :
19 日のみ
18 日のみ:会員・非会員問わず一律 6,480 円
18,19 日両日受講:会員
(税込み)
12,960 円
19 日のみ:会員 6,480 円
非会員 12,960 円
19,440 円
非会員
申込方法 : ①下記申込用紙に必要事項をご記入のうえ、7 月 6 日(月)までに高知県支部事務局へFAXまたは郵送にて
お申込み下さい。
②受講決定通知書をお送りしますので、受講決定通知が到着後、1 週間以内に指定の口座(受講決定通知書
に記載)にご入金ください。
※18 日の更新必修講座を申込みの方は、要件を満たしているかを(公財)健康・体力づくり事業財団
にて確認致した後、受講決定通知書をお送りします。
★申込み、問い合わせ先
〒780-0915
高知市小津町 3-19
龍馬学園
生涯学習健康センター内
日本健康運動指導士会高知県支部事務局(担当:岡田)
℡:088-822-5100
更新必修講座について
mail :[email protected]
Fax:088-873-8717
Q&A
Q1 :更新必修講座の受講対象者とは
A: 平成 29 年 4 月以降の登録更新予定者が対象となります。
:更新必修講座の受講対象者とは?
更新必修講座の受講対象者とは?
Q2: 更新必修講習会の受講対象者が、今回、全受講すると、何単位が取得できますか?
更新必修講習会の受講対象者が、今回、全受講すると、何単位が取得できますか?
A: 専門講座単位(講義 7.5 単位 実習 2.0 単位)と更新必修要件が取得できます。
Q3: 受講対象者以外の健康運動指導士・健康運動実践指導者は、受講出来ますか?
受講対象者以外の健康運動指導士・健康運動実践指導者は、受講出来ますか? また、単位は取得できますか?
また、単位は取得できますか?
A: はい。受講可能です。単位は、専門講座単位(講義 7.5 単位 実習 2.0 単位)が取得できます。
Q4: 四国ブロック以外の在住者も受講は可能ですか?
四国ブロック以外の在住者も受講は可能ですか?
A: 可能です。但し、原則として健康運動指導士・健康運動実践指導者に限ります。
Q5: 本研修会で、更新必修講座と研究交流会のどちらか片方だけの受講は可能ですか?
本研修会で、更新必修講座と研究交流会のどちらか片方だけの受講は可能ですか?
A: 可能です。但し、更新必修講座の一部のみを受講する事は出来ません。
更新必修講座の制度についてのその他のご質問は、(公財)健康・体力づくり事業財団まで、直接お問合せ頂きます
ようお願い申し上げます。
(公財)健康・体力づくり事業財団 指導者養成部 TEL:03TEL:03-64306430-9115
NPO 法人日本健康運動指導士会
法人日本健康運動指導士会のご案内
日本健康運動指導士会のご案内
当会は、健康運動指導士・健康運動実践指導者の皆様の職能団体です。当会への入会につきましては、下記の本部事務局まで、健康運
動指導士・健康運動実践指導者の登録番号・氏名・郵便番号・住所・電話番号を明記の上、「入会資料希望として」FAX または e-mail
にてお知らせください。折り返し郵送にて入会のご案内をお送りいたします。
入会資料申請先:NPO
法人日本健康運動指導士会本部事務局 宛(支部研修会の申込先とは異なります。ご注意ください)
(支部研修会の申込先とは異なります。ご注意ください)
入会資料申請先
〒105-0004 東京都港区新橋 4-29-6 寺田ビル 404
FAX:03-5472-5820 e-mail:[email protected]
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
FAX 送信先 088-873-8717
龍馬学園 生涯学習健康センター内
日本健康運動指導士会 高知県支部事務局
岡田万菜実
更新必修講座及び「平成 27 年度健康運動指導者研究交流会
フリガナ
氏
資 格 □
登録番号 □
名
高知大会」申し込み
健康運動指導士
(
健康運動実践指導者(
〒
自
住
行
□自宅(携帯)
宅
所
連絡先
電話番号
□勤務先(
℡(
受講希望日
□ 18 日のみ
)
)
□
19 日のみ
□
18・19 日両日
)
-
-
)