子宝手当支給事業 ほか

市役所庁舎内の配置が変わります
総務課
4月1日付けの鹿嶋市の組織改編に伴い、窓口の配置が一部変更になります。
市民の皆さまには一時ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1階
少子
化対
策室
施設
管理課
EV
宿直室
AED
第1庁舎
玄関
銀行
収納課
第1庁舎
出納室
第2庁舎
玄関
相談室1
生活
福祉
課
水道課
料金
徴収
こど
も
福
祉課
水道課
介護
長寿
課
下水
道課
国保
年金
課
都市
計画課
総合
窓口
課
道路
建設課
相談室2
相談室3
第2庁舎
2階
教育
環境
政策
課
廃棄
物対
策課
3階
交通
防災
課
第1庁舎
商工
観光
港湾
振興室
課
フィ
ル
ム
コミ
シ
ッ
ョン推進
室
農林
水産
課
税務
課
地籍
調
査課
契約
検
査室
総務
課
人事
課
応接室
長室 教
育
総
務課
秘書
広報
課
副市
長室
市長室
EV
教育指導課
鹿嶋
っ子
育成
課
スポ
ーツ
推進
課
会議室
201
重点プロジェ
クト推進室
社会
教育
課
市
民
活
市民 動支援課
相
女性 談室
支援
会議室
202
室
消費
生活
セン
ター
財政課
まちづくり 会議室 2階打合せ室
203 (災害対策室)
政策課
行財政改革
推進室
消費生活
相談室
第2庁舎
●第1庁舎=議会事務局 ●第2庁舎=農業委員会事務局、監査委員事務局 ※3階の配置は変更ありません。
鹿嶋市保健センター移転のお知らせ
■新保健センターを利用する方へ
保健センターの駐車場が満車の場合、市役所駐車場で
はなく、旧保健センター駐車場をご利用ください。大変ご
迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
鹿嶋市
保健センター
常陽銀行
鹿島東支店
R124バイパス
4月1日付けで鹿嶋市保健センター(組織改編により
健康増進課と保健センターが統合)は、鹿嶋市役所の隣に
移転しました。保健センターを利用する方は、お間違え
のないようご注意ください。
なお、鹿嶋市夜間小児救急診療所
( 82-3817、20:00
~ 23:00)
は、
変わらず旧保健センター敷地内で開設します。
旧保健
センター
鹿嶋
市役所
鹿嶋
郵便局
業務スーパー
駐車
スペース
夜間小児
救急診療所
保健センター
鹿嶋市役所
鹿嶋勤労
文化会館
82-6218
82-2911(代表)
2
市役所窓口 の 休日開庁 をご利用ください
4月から、生活環境や時代の変化に伴う市民ニー
ズの多様化に対応するため、新たな行政サービスと
して市役所窓口の休日開庁を開始します。
平日に仕事などでなかなか市役所に来られない方
は、ぜひご利用ください。
総合窓口課
休日に市役所の窓口を一部開庁します
[開庁日] 毎月第2・第4日曜日
[開庁時間] 8:30 ~ 17:15
※12:00 ~ 13:00は住民票、印鑑証明書、軽自動車住
所証明書の発行業務のみ行います。
[開設窓口] 総合窓口課、国保年金課、税務課、収納課
[取扱業務]
●住民票などの証明書発行
●戸籍届出
●印鑑登録
●旅券交付(手数料の収入印紙などは
事前にご用意ください)
●転入・転出などの住民異動届
●住所異動届に伴う国民健康保険証などの手続き
●医療福祉費(マル福)の申請
●課税証明などの税務証明書発行
●納税相談および徴税事務 など
※取扱業務についてご不明な点は、事前に確認をお願
いします。
市民ふれあいサービスコーナー
からのお知らせ
4月から開設日および時間を変更しますので、
ご注意ください。
ショッピングセンターチェリオ内
[開設日] 毎週土曜日、第1・第3・第5日曜日
[開設時間] 10:00 ~ 15:00
※第2・第4日曜日は、市役所窓口をご利用くだ
さい。
■4月の休日窓口案内 ※〔 〕内は開設場所
日
月
火
水
木
金
1
2
3
土
4〔チェリオ〕
5〔チェリオ〕 6
7
8
9
10 11〔チェリオ〕
12〔 市 役 所 〕 13
14
15
16
17 18〔チェリオ〕
19〔チェリオ〕 20
21
22
23
24 25〔チェリオ〕
26〔 市 役 所 〕 27
28
29
30
子宝手当支給事業を始めます
未来を担う子どもたちは「市の宝」です。市では、その子どもたちの健やかな成長
に向けた支援の充実を図るために、第3子以降の子どもを対象とした子宝手当の支
給を開始します。
現在、支給するための準備を進めており、申請方法などの詳細が決まり次第、改めて本紙や市ホー
ムページなどでお知らせする予定です。
[受給資格者] 高校卒業(18歳に到達後の最初の3
月31日)までの児童を3人以上養育している保護
者で、児童手当を受給している方のうち、下記
の支給要件に全て該当する方。
[支給要件]
①受給資格者および養育してい
る児童が、市内に1年以上住
所を有すること。
②受給資格者の所得が、児童手当の所得制限以
下であること。
3
広報かしま 2015.4.1
③市税などに未納がないこと。
[支給対象児童] 平成21年4月2日以降に生
まれた第3子以降の児童で、中学校卒業(15
歳に到達後の最初の3月31日)までの児童。
[支 給 金 額] 支 給 対 象 児 童 一 人 に つ き 月 額
20,000円
[申請および支給時期] 7月以降に申請受付
を開始し、9月に第1回目の支給を予定して
います。
少子化対策室