2015年4月号

広報
町民が輝き,活力と潤いと魅力あふれる花のまち
4
April.2015
No.339
情報政策室編集
Wadomari Town Public Relations
施政方針,町職員人事異動・区長紹介
フォト特集 第34回花の島沖えらぶジョギング大会
連載 うぅー★まんぱわー,まちづくり協力隊のあぐだより
平成27年度
施政方針
このような国の予算編成方針や
県の予算編成等を踏まえ、本町の
平成 年度予算編成に当たって
は、「 第 5 次 和 泊 町 総 合 振 興 計 画
後 期 基 本 計 画 」 と の 整 合 を 図 り、
基本理念である「自助・共助・公
の取組、また、公共施設等総合管
助で共生・協働のまちづくり」へ
理計画策定の推進による公共施設
の取組を推進し、あわせて奄美群
の老朽化対策等、地域の課題解決
島成長戦略ビジョンの基本方針で
のための様々な分野の施策が実施
ある「農業」
「観光/交流」
「情報」
又は検討されているところであり
の 3 分 野 と「 文 化 」「 定 住 」 の 2
ます。
分野を連携した産業振興・人材育
成の取組強化、さらには地方創生
平成 年度国の予算案において
は、安倍政権が特に重点をおく施
を成し遂げるために「地方版総合
策として「地方創生」に向けた取
戦略推進体制」の整備に向けた取
組に重点配分をしており、アベノ
組を推進してまいります。
ミクス3年目となる今年度は、前
年度補正予算による経済対策も併
一 活力ある産業の振興
せ、
「経済再生と財政健全化の両
立」を実現する予算編成となって (一)農業の振興
我が国の農林水産業と農山漁村
おります。
を取り巻く状況は、農業生産額が
地方財政については、地方の税
大きく減少する中で農業従事者の
収動向等も踏まえ歳出特別枠や地
減少や高齢化及び耕作放棄地の拡
方交付税の別枠加算を見直すな
大など依然として厳しい状況と
ど、歳入面・歳出面における改革
なっています。このため、国は若
を進め、できる限り早期に財源不
者が希望を持てる「強い農林水産
足の解消を目指し、財政の健全化
を 図 る こ と と し て い ま す。 ま た、 業 」 と「 美 し く 活 力 あ る 農 山 漁
国 の 歳 出 の 取 組 と 基 調 を 合 わ せ、 村」を創り上げるための「農林水
産業・地域の活性創造プラン」を
地方財政計画の計上の見直しを行
打ち出しており、本町としてもこ
いつつ、必要な課題の財源を確保
れらの施策に柔軟に対応してまい
することでメリハリを効かせ、歳
ります。また、環太平洋経済連携
出の効率化を図るとともに、地方
協定(TPP)の交渉については、
の安定的な財政運営に必要となる
これまで同様、政府に対して、我
一般財源の総額については、平成
が 国 が 不 利 益 を 被 る よ う な ら ば、
年度地方財政計画の水準を下回
交渉からの離脱など適切に対応す
らないように実質的に同水準を確
るよう関係機関と連携して要請し
保することとしています。
ていく所存であり、今後とも政府
携して、病害虫の防除対策、機械
の動向を注視していく必要があり
化一貫体系の確立、肥培管理の徹
ます。
底、適期のかん水等を推進すると
本町農業は、東日本大震災以降、 ともに、作付面積の確保と単収増
連続した自然災害の影響等によ
対策に努めてまいります。
り、農業生産額は減少しており依
野菜・果樹については、今後と
然 と し て 厳 し い 状 況 に あ り ま す。 も単収及び品質向上対策に取り組
このため、生産基盤の強化を図る
み、安定的な生産・出荷を推進す
ため関係者が一体となって昨年度
るとともに、販売体制の強化を図
からスタートした奄美群島振興交
る取組等を支援し、安心・安全で
付金を活用した補強型施設の整備
消費者に信頼される産地づくりに
や輸送コスト支援の実施、販売戦
努めてまいります。
略への取り組み、リスク分散のた
花きについては、施設化と栽培
めの取組がなされているところで
技術の改善による生産性と品質向
す。今後とも、温暖な気候を生か
上を図るとともに台風等の自然災
した複合経営を基本とし、耕畜連
害を想定した補強型施設やLED
携等低コストで効率的な土づくり
光源の導入を推進してまいりま
や栽培技術の普及推進などにより
す。また、輸入花きを含めた生産
農業生産の増大に努めてまいりま
動向や消費動向を注視し、新たな
す。担い手の育成・確保について
販売戦略を支援するとともに、花
は、人・農地プランの充実や青年
き振興法に基づく各種施策に弾力
就農給付金事業の活用を図るとと
的に対応してまいります。
もに、農業簿記記帳による経営分
肉用牛については、販売単価は
析等を推進し、経営管理能力・技
好調に推移しており、今後とも関
術力の高い農家を育成してまいり
係機関と協力して、飼養管理技術
ま す。 さ ら に、「 沖 永 良 部 島 畑 地
の向上、耕畜連携による自給粗飼
かんがい営農ビジョン」に基づい
料の生産拡大、家畜防疫体制の強
て、受益農家と関係機関・団体が
化を図り、低コストで高品質な子
一体となって畑かん営農を推進す
牛生産に努めるとともに、担い手
るとともに、共生・協働のむらづ
及び飼養頭数の確保対策に取り組
くりの支援、6次産業化の取組支
んでまいります。
援、地産地消や食育の普及に努め
てまいります。
(二)農業農村整備
さとうきびについては、台風の
国営沖永良部土地改良事業の進
影響を受けましたが、各種事業を
捗に併せて、国営附帯等の県営事
活用した土づくりやかん水等の実
業と団体営事業を管理計画に基づ
施により、単収向上が図られつつ
き実施してまいります。
あります。引き続き、関係者が連
国営沖永良部土地改良事業につ
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
平成27年度
安倍首相は、先に開会された第
189回通常国会において、第3
次安倍内閣後、初めてとなる施政
方針演説を行い、今国会を「改革
断行国会」と位置づけ、国民への
約束として、経済再生、復興、社
会保障改革、教育再生、地方創生、
女性活躍、そして外交・安全保障
の建て直しに全身全霊を傾け、そ
の負託に応えていくこととしてい
ます。その中で、アベノミクスの
第3の矢と位置づける
「成長戦略」
では農協改革を筆頭にあげ、全国
農業協同組合中央会(全中)を一
般 社 団 法 人 に 移 行 し、
「意欲ある
担 い 手 と 地 域 農 協 が 力 を 合 わ せ、
ブランド化や海外展開などの農業
の未来を切り拓く」としておりま
す。
しかし、一方では急速な高齢化
を背景とする社会保障経費の増加
やリーマンショック後の経済危機
への対応、名目経済成長率の低迷
等もあり、財政状況は大幅に悪化
し、公的債務残高はGDPの2倍
程度までに累積しており、極めて
厳しい状況にあります。
このような中、超高齢化社会に
対応するための地域包括ケアや少
子化に対応するための子ども・子
育 て 支 援 新 制 度 な ど の 福 祉 施 策、
防災・減災等に資する国土強靭化
26
27
2
広報
第30回国民文化祭・かごしま2015
施政方針
27
いては、地下ダム止水壁・集水井
建屋工事等が実施され、本年度本
格的に根折地区の通水が始まるこ
と か ら、 畑 か ん 営 農 ビ ジ ョ ン に
沿った推進体制を確立してまいり
ます。
県営事業のほ場整備について
は、 本 年 度 新 規 採 択 の 第 二 伊 美
地区において、実施設計が計画さ
れ、継続地区の朝知野・白瀬・外
俣地区については、地区内整備一
式及び換地計画書作成業務、第四
畦布地区は、引き続き面工事を実
施する予定です。
畑かん整備については、平成
年度採択に向けて手々知名・伊美
地区の地元推進体制を進めてまい
ります。
継続地区の根折・畦布地区につ
いては、本格的な末端工事が始ま
ることから、沖永良部土地改良区
による畑かん施設の管理体制が重
要となってまいります。
団体営新規事業については、国
頭地区の農道整備に伴う実施設計
を行い、農業機械・農作物の円滑
な流通体系を確立してまいりま
す。
土地改良施設維持管理適正化事
業については、皆川新池のシート
補修工事を実施し農業用水を確保
してまいります。
多面的機能支払交付金事業につ
いては、農地維持支払交付金対象
が 組織、資源向上支払交付金対
象が4組織で、農地・水路等の基
礎的な保全管理活動や施設の長寿
命化に向けた活動に支援を行って
施政方針
21
まいります。
や団体等の取組を支援してまいり
ます。
(三)水産業の振興 二 教育文化の振興と
水産業は、魚価の低迷や燃油高
騰の中、販売額はほぼ横ばいの状
心豊かな人づくり
況が続いておりますが、離島漁業
再生支援交付金事業など各種事業
本町は、昭和 年に「教育の町
宣言」を行い、これまで学校、家庭、
を活用し、漁獲高の向上と加工品
地 域 の 連 携 の 下、「 ふ る さ と に 誇
開発、後継者確保策等について漁
りをもつ教育」を実践してまいり
協と連携して取り組んでまいりま
ました。近年、少子高齢化、高度
す。また、現在、関係機関で構成
情報化社会の進展による教育環境
する地域水産業再生委員会におい
の変化に対応するため、様々な教
て力強い水産業を実現するため
育改革が行われております。
の「浜の活力再生プラン」を策定
中であり、プランに基づいた各種
平成 年4月から「地方教育行
政の組織及び運営に関する法律の
施策を積極的に支援してまいりま
一部を改正する法律」が施行され
す。
ることから、教育の政治的中立性、
継続性、安定性を確保しつつ、教
( 四 ) 商 工・ 観 光・ 地 域 経 済 活 性
育 委 員 会 と の 連 携 を 更 に 強 化 し、
化
本町教育の一層の振興に努めてま
商工については、商工会が主体
いります。
となり、課題を見い出し、計画に
基づく取組に支援策を講じてまい
(一)学校教育の充実
ります。
学 校 教 育 の 充 実 の た め に、「 確
観光については、観光連盟と連
か な 学 力 の 定 着 」「 豊 か な 心 を 育
携し、奄美群島世界自然遺産登録
て る 教 育 の 充 実 」「 健 や か な 体 を
等に向けて、花と緑の景観づくり
育てる教育の充実」を重点的に取
や観光事業者のおもてなし意識の
り組んでまいります。
醸成など、地元受入れ体制の整備
「確かな学力の定着」について
や、沖縄との交通アクセスの強化
は、各種研修会の実施による教職
に取り組んでまいります。
員の指導力向上、特別支援教育支
産 業 間 連 携 の 推 進 に つ い て は、
援員や複式学級への学習支援員配
多くの特産品が開発されてきてい
置によるきめ細かな指導、電子黒
るものの、新たな雇用の確保には
板等ICT機器の導入による分か
至っておりません。今後も引き続
りやすい授業を推進してまいりま
き、和泊町産業間連携推進ビジョ
す。また、月1回の土曜授業を実
ンに基づき、沖洲会、観光連盟及
施し、学びの場の拡充、充実を図
び関係機関と連携し、地元事業者
28
27
55
るとともに、地域の特色や人材を (二)家庭教育の充実
活用した体験的学習の充実にも努
町PTA連絡協議会や子ども会
めてまいります。
育成連絡協議会とも連携しなが
「豊かな心を育てる教育の充実」 ら、 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上、
については、他人を思いやる心や
基本的な生活習慣の徹底、家庭教
感動する心の育成に努め、いじめ
育についての学習機会の充実に努
防止対策のための組織との連携の
めてまいります。また、かごしま
強 化 を 進 め て ま い り ま す。 ま た、 県 民 大 学 中 央 セ ン タ ー と 連 携 し
スクールソーシャルワーカーやス
た、教育や子育てに関する生涯学
クールカウンセラーの派遣によ
習県民大学講座を開催し、家庭教
る、教育相談体制の拡充にも努め
育に携わる人材の育成及び啓発活
てまいります。さらに、継続して
動にも努めてまいります。
本町独自の特色ある教育活動であ
る、お茶を通じた礼儀作法や郷土 (三)社会教育の充実
の先人の教えなどを学ぶ「郷土で
「生
社 会 教 育 の 充 実 の た め に、
育てる肝心」の教育の推進や、島
涯 学 習 の 推 進 」「 芸 術・ 文 化 活 動
唄・島口の伝統文化継承教育にも
の推進」「青年団活動の活性化」「生
力を入れてまいります。また、土
涯スポーツの推進」を重点的に
曜授業の時間等を有効に活用しな
行ってまいります。
がら、学校、保護者、地域の連携
「生涯学習の推進」については、
強化を図り、地域社会全体の教育
子どもから高齢者まで幅広い学習
力向上に努めてまいります。
者の要請に対応できるように、公
民館や図書館、研修センター、歴
「 健 や か な 体 を 育 て る 教 育 の 充
実」については、教科体育、部活
史民俗資料館、西郷南洲記念館な
動等の充実により、児童生徒の体
どの社会教育施設において、地域
力向上に努めるとともに、平成
における学習の拠点、人づくり・
年に本県で開催される国民体育大
まちづくりの拠点として機能する
会を見据えた選手育成と連動した
よう内容の充実や環境整備にも努
体力・運動能力強化策の推進にも
めてまいります。
努めてまいります。また、学校給
「 芸 術・ 文 化 活 動 の 推 進 」 に つ
食の更なる充実を目指し、昨年4
い て は、 町 文 化 協 会 の 活 性 化 を
月に稼働した新学校給食センター
図 り な が ら、 文 化 と 福 祉 の 祭 典
の効率的な運営に努めるととも
や子ども芸能発表会等の活動の
に、地場産食材を活用した安心安
充 実、 優 れ た 舞 台 芸 術 鑑 賞 会 の
全で栄養バランスのとれた学校給
開 催 等 に 努 め て ま い り ま す。 ま
食を提供し、食育の推進に努めて
た、「 第 回 国 民 文 化 祭・ か ご し
まいります。
ま2015」の本町主催4事業の
成功を目指すとともに、本町独自
32
30
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
広報
3
の文化の魅力を島内外へ発信でき
港の維持管理等に取り組み、安心・
して産み育てることができる環境
地域を取り巻く環境の変化に対応
高齢者福祉は、シルバー人材セ
るよう努めてまいります。
安全で快適なまちづくりに努めて
づくりを推進するとともに、養育
ンターや長寿クラブ等の活動支援
して、子どもや保護者に必要な支
まいります。
支援や療育支援が必要な子どもの
や高齢者元気度アップ・ポイント
援を行い、一人一人の子どもが健
「 青 年 団 活 動 の 活 性 化 」 と し て
は、
これからの本町を担う若者が、 支援対策に努めてまいります。
事業等、高齢者の方々の生きがい
やかに成長できる社会づくりに努
生活に楽しみと充実感を持てるよ
感染症対策として、インフルエ
と 社 会 参 加 を 促 進 す る と と も に、 め、引き続き、保育所における子 (二)上水道事業
う、
「 カ ラ オ ケ 大 会 」 や「 沖 永 良
ンザ対策や高齢者への肺炎球菌ワ
新たに、在宅介護者を支援する対
どもの一時預かり保育、延長保育、 水道事業は、施設の維持管理と
部島青年祭」等のイベントを通し
クチン接種費用の助成など、健康
策についても強化してまいりま
育児相談、医療機関における病児・ 老朽管更新事業に取り組み、水質
た青年団活動や、郡島内の青年団
管 理 を 徹 底 し、
「安全でおいしい
で安心して生活できる環境づくり
す。
病後児保育の支援を行うととも
との交流・連携を積極的に支援し
水」の安定供給に努めてまいりま
を推進するとともに、各種がん検
に、乳幼児医療費助成、ひとり親
介護保険事業は、高齢者保健福
てまいります。
す。
診や歯周病疾患検診などへの助成
祉
計
画
及
び
第
6
期
介
護
保
険
事
業
計
家庭医療費助成、保育所における
を行い、疾病の早期発見・早期治
画に基づいて、関係団体や各事業
多子世帯保育料軽減等により、子
「 生 涯 ス ポ ー ツ の 推 進 」 に つ い
ては、町民の誰もが生涯にわたり
療体制の整備を図ってまいりま
所との連携を図り、在宅サービス
育て世代の経済的負担軽減に努め (三)下水道事業
いつでも気軽にスポーツに親しむ
下 水 道 事 業 は、
「公共用水域の
す。
及び施設サービスの充実や資質向
てまいります。
こ と が で き る よ う、
「 元 気! わ ど
水質保全と快適な生活環境の確
上に努め、認知症施策の充実や在
また、少子化の進行や核家族化
国民健康保険事業は、厳しい財
まりクラブ」の充実と地域におけ
保」のため、更なる接続推進を進
政運営にありますが、引き続き特
宅医療・介護の連携の推進等、高
に伴う育児不安や子育ての孤立化
る総合的なスポーツの場の育成・ 定健診や保健指導の受診率及び実
め、施設の適正な維持管理や機能
齢者が住み慣れた地域で、安心し
に加えて、子どもの人権を侵害す
整備を図るとともに、各競技連盟
施 率 の 向 上 対 策 を 図 る と と も に、 て継続的に福祉サービスを利用で
る 児 童 虐 待 が 深 刻 な 問 題 で あ り、 強化を図りライフサイクルコスト
と連携し、競技力の向上に努めて
の低減を目指してまいります。ま
医療費適正化特別対策事業等の対
きる事業の推進に努めてまいりま
迅
速
か
つ
適
切
な
対
応
が
求
め
ら
れ
て
まいります。
た、生活排水による、水質汚濁を
策を図りながら、多様な保健医療
す。
います。
防止するため、合併浄化槽整備事
に対応できる財政運営に努めてま
本町では、関係機関との連携に
障害者福祉は、障害者計画及び
業も継続して推進してまいりま
いります。
第4期障害福祉計画に基づき、障
よる子どもを守る地域ネットワー
3 社 会 福 祉 等 の 充 実
す。
後期高齢者医療は、鹿児島県後
害者や障害児が自立した生活を営
ク等、相談窓口や相談体制の整備
(一)健康の増進
期高齢者医療広域連合と連携を密
むことができるよう、きめ細かな
等のきめ細かな対応を一層充実
にして、後期高齢者が安心して適
障害者福祉サービスの提供を行い
し、発生予防、早期発見、早期対 (四)住宅整備事業
町民の健康づくりの指針である
「第2次健康わどまり 」を基本
切な医療が受けられるよう制度の
ます。近年増加傾向にある心の病
応、再発防止のための取組を進め
住宅政策は、「ゆとり・やさしさ・
と し て、 生 活 習 慣 病 対 策 の ほ か、 円滑な運営に努めてまいります。
うるおいのある住宅づくり」を目
や自殺予防対策として、相談支援
てまいります。
健康寿命の延伸、早世の減少、障
標に住環境の整備を進めていると
体制の充実を図り、障害者の生活
害による身体的・社会的負担の軽 (二)福祉の増進
ころであり、今年度中の喜美留団
を地域全体で支えるまちづくりを
減及び生活の質の向上を目指して
地6号棟の完成により、全6棟
地域福祉は、各字区長、民生委
推
進
す
る
と
と
も
に
、
各
種
旅
費
助
成
4
交通基盤等生活環境の
まいります。また、健康づくりの
戸の建替が完了いたします。また、
員児童委員、消防団員や在宅福祉
により、障害者等の経済的負担の
整備
中核である保健センターと、関連
地域の活性化や住宅不足を解消す
アドバイザー等の地域住民が連携
軽減及び疾病等の早期発見、早期
機関との連携を図るとともに、海
るため、空き家活用住宅の整備や
を図り、地域の課題に対応できる
治療に努め、心身の健康保持及び (一)交通基盤の整備
洋療法施設
「タラソおきのえらぶ」 「 支 え 合 い 活 動 の 地 域 づ く り 」 の
危険廃屋解体撤去助成事業を推進
生活の安定を図ってまいります。
交通基盤整備は、社会資本整備
総合交付金事業や過疎道路整備事
を 活 用 し た、
「心と体の健康づく
し、今年度からは新たに、公営住
推進に努めるとともに、地域包括
業等を活用し、通学路や狭あいな
り」を推進してまいります。
宅 ス ト ッ ク 総 合 改 善 事 業 に よ り、
支援センターを中心として各種福 (三)児童福祉の充実
道路の整備や橋梁長寿命化修繕計
建 物 の 長 寿 命 化 を 図 る と と も に、
祉相談業務、見守りネットワーク
母子保健対策として、産科医等
今 年 度 か ら ス タ ー ト す る「 子
画に沿った橋梁の改築修繕を推進
確保支援事業、ハイリスク妊産婦
住民の安全の確保と住環境の整備
や災害時支援の推進に努めてまい
ど も・ 子 育 て 支 援 新 制 度 」 に よ
出産支援事業など、子どもを安心
に取り組んでまいります。
ります。
り、急速な少子化の進行、家庭・ するとともに、伊延港・内喜名漁
施政方針
21
62
4
広報
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
(五)生活衛生
(七)安心・安全なまちづくり
699万2千円の増額等により
業を推進すると同時に、まちづく
安全な生活が確保
対前年度比2千312万3千
り協力隊の支援による「あざ・ま
こ れ ま で の 大 量 生 産、 大 量 消
町民の安心 ・
される地域社会づくりのため、関
費、大量廃棄型の社会の中で、社
円( △ 0・8 %) 減 額 の 億 5 千
ち元気活動」を推進し、地域の活
係機関と協力しながら、犯罪防止
会経済活動やライフスタイルを見
181万9千円となりました。
性化を図ってまいります。
や交通事故防止等に努めてまいり
直し、環境への負荷ができる限り
投 資 的 経 費 に つ い て は、 普 通
ます。
低減される循環・共存型の社会を
建設事業費4億4千415万
5 財政事情及び
つくる必要があり、そのためには
千円の減額及び災害復旧費
また、防災の基本である「自ら
各会計予算
の 身 の 安 全 は、 自 ら 守 る。
」自助
環境に対する町民一人一人の意識
114万4千円の増額等により対
と「地域の安全は、地域住民が互 (一)財政事情
の高揚が不可欠であります。
前年度比4億4千301万2千
近年の本町の財政事情について
い に 助 け 合 っ て 確 保 す る。
」共助
引き続きゴミの徹底した分別
円(△ ・8%)減額の8億3千
は、国の施策に伴う新たな行政需
に基づき、防災知識の普及啓発活
収 集 と、 ゴ ミ の 発 生 抑 制、 再 利
万5千円となりました。
要等に対応した事業導入に伴い多
用、 再 資 源 化、 の 3 R( Reduce, 動の推進に努めてまいります。
) 活 動 を 推 進 し、
額の町債を発行した結果、平成
(三)特別会計等予算
Reuse, Recycle
ゴミの減量化を図るとともに、環 (八)情報化の推進
年度末における地方債残高が約
特別会計予算については、一般
境整備と併せて不法投棄の啓発活
112億円となっております。国
会計予算の編成方針に準じて、事
サンサンテレビの番組充実、雇
動を行い、ポイ捨てや不法投棄を
の施策や地方財政計画を考慮しつ
用促進及び行財政改革の一環とし
務事業の見直しや、真に必要な住
含めた公衆道徳の向上に努めてま
つ、歳出全般にわたる徹底した見
て、番組制作・放送部門等を、民
民サービスの提供を基本に編成し
いります。また、近年多くなって
間 に 業 務 委 託 を す る こ と に な り、 直しによる歳出の抑制等に努めま
ました。
いるペット(飼育動物)について
したが、大幅な財源不足額が生じ
より効率的な運営ができるよう支
平成 年度の特別会計及び企業
は、予防接種を含めた登録等適正
たことから、平成 年度当初予算
援してまいります。
会計のそれぞれの予算額は、次の
飼養マナーの向上に引き続き努め
は財政調整基金等からの繰入れを
とおりです。
また、町内全域に整備された光
てまいります。
伴う予算編成となっております。
ファイバー網の有効利用を図るた
めに、各課・事務局等を中心に作
今後とも、社会資本等の整備や
区 分 予算額
(六)環境にやさしい循環型エコ
住民サービスの維持を計画的に進
成された情報化計画に基づき、光
のまちづくり
めるため、機能的かつ簡素で効率
通信サービスの利活用に軸足をお
国民健康保険特別会計予算
的な行政運営に向けた取組みを引
いた地域情報化を推進してまいり
億216万9千円
魅力ある沖永良部島再生を目的
に、昨年は「環境保全・再生対策」 ます。
続き推進し、持続可能な行財政運
介護保険特別会計予算
を中心に緑の再生、花の植栽、生
営を行う必要があります。
さらに、毎年襲来する大型台風
8億5千486万2千円
活環境の保全対策を具体的に推進
の被害に対しては、強固な設備や
後期高齢者医療特別会計予算
してまいりましたが、
今年度は
「エ
復旧作業の見直し等を行い、迅速 (二)一般会計予算
8千106万8千円
コタウン推進」として、再生可能
平成
年度一般会計予算
な復旧体制の確立を図ってまいり
下
水
道
事
業特別会計予算
エネルギーや公共施設におけるL
の 総 額 は、 対 前 年 度 比 5 億
ます。
2億1千129万7千円
E D の 可 能 性 調 査 を 基 に、 今 後、
7千882万7千円(△8・7%) 農業集落排水事業特別会計予算
3億1千686万9千円
奄美群島の世界自然遺産登録や国 (九)共生・協働のまちづくり
減額の 億9千 万2千円となり
奨学資金特別会計予算
立公園指定に向けた取組と併せて
ました。
集落やNPO等各種団体が「自
784万2千円
町民の理解と協力を得ながら取り
義 務 的 経 費 に つ い て は、 人 件
助・共助・公助」の精神で実施す
水道事業会計予算(収益的事業)
組んでまいります。
費4千933万5千円及び扶助
る諸施策については、昨年に引続
1億9千280万5千円
費 万 円 の 減 額、 公 債 費 千
き共生・協働の地域活性化支援事
施政方針
78
27
80
25
2
34
27
6
85
計 億6千691万2千円
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
28
特別会計及び企業会計予
算 の 総 額 は、 対 前 年 度 比
2 億 6 千 4 6 4 万 1 千 円( ・
2%)の増額予算となりました。
こ れ に よ り、 一 般 会 計 及
び 特 別 会 計 等 予 算 の 総 額 は、
億 5 千 7 7 1 万 4 千 円 と な り、
対前年度比3億1千418万6千
円( △ 3・4 %) の 減 額 と な り ま
した。
第30回国民文化祭・かごしま2015
広報
5
27
60
12
27
89
10
町政お知らせ
平成27年度 町職員人事異動・区長紹介
平成 27 年 4 月 1 日付(○昇格)
級
課長級
○
氏 名
葉棚文雄
新 職 名
旧 職 名
町民支援課長
級
町民支援課長
氏 名
新 職 名
旧 職 名
3級主査級 ○ 白峯真由美 町民支援課主査
町民支援課主査
○
田原義仁
議会事務局長
議会事務局長
島 久代
国頭こども園保育士
大城こども園保育士
○
山田充雄
土木課参事兼空港管理事務所長
耕地課長補佐
西村直美
大城こども園保育士
国頭こども園保育士
○
髙田清藏
教育委員会事務局参事兼公民館次長
教育委員会事務局次長
瀬川文慎
耕地課主査
税務課主査
○
武 吉治
経済課長
経済課長補佐
大栄勝吾
総務課主査
耕地課主査
美野忠徳
教育委員会事務局長
経済課長
通村真理
内城こども園保育士
和泊幼稚園教諭
課長補佐級 ○
山元博文
耕地課長補佐
経済課係長
2級主査級 ○
朝戸 博
経済課主査
経済課主事
○
永井 徹
企画課長補佐兼情報政策室長補佐
企画課係長
○
堀江勇泉
総務課主査
総務課主事
国頭こども園園長
○
榮 雄紀
土木課主査
土木課主事
内城こども園園長
○
西 崇潤
生活環境課主査
生活環境課主事
谷山由美
教育員会事務局主査
経済課主査
大坪あけみ 大城こども園園長
辻 禮子
国頭こども園園長
大江民子
内城こども園園長
大城こども園園長
永山美智代 会計課長補佐
係長級
保健福祉課長補佐
大吉聰美
保健福祉課長補佐
町民支援課長補佐
脇田直次
経済課長補佐
実験農場長
泉 隆一
耕地課長補佐
企画課長補佐兼情報政策室長補佐
中野 譲
内城こども園保育士
大城こども園保育士
玉野憲治
教育委員会事務局次長
公民館次長
西 佑美
国頭こども園保育士
内城こども園保育士
前田啓至
企画課主事
吉成 大
経済課主事
大吉憲仁
実験農場長
経済課長補佐
長尾太志
生活環境課長補佐
企画課長補佐
主事級
新規採用
大福 薫
経済課主事
総務課主事
島田裕治
保健福祉課主事
町民支援課主事
○
和 直美
大城こども園保育士
大城こども園保育士
吉田航大
税務課主事
○
名越晴樹
企画課係長
大島支庁沖永良部事務所(割愛)
山下信輔
土木課主事
国頭こども園保育士
大江祐輔
経済課主事
永山千晶
国頭こども園保育士
永山真奈美 大城こども園保育士
鼎亜由美
町民支援課係長
会計課係長
芋高恵美
国頭こども園保育士
内城こども園保育士
有馬清武
企画課係長
総務課係長
竹下泰弘
総務課係長
保健福祉課係長
退職
平 隆男
空港管理事務所長
森 忠憲
沖永良部バス企業団企業長職務代理者
沖田 久
沖永良部与論地区広域事務組合総務課長
経済課主査
経済課主査
村榮政美
教育委員会事務局長
○ 下入佐秀一 企画課主査
企画課主査
大坪 修
土木課長補佐
○
町民支援課主査
保健福祉課主査
芋高美代子
○ 花輪富八郎 議会事務局主査
議会事務局主査
池田哲勇
沖永良部与論地区広域事務組合
○
土木課主査
名越直樹
大島支庁沖永良部事務所(割愛) 耕地課主査
3級主査級 ○
重信英樹
弘野美咲
平山烈士
土木課主査
区長紹介
字
名
和
(敬称略 ○は新)
区
泊
長
氏
名
字
名
森 富 隆
畦
布
区
長
氏
国頭保育所保育士
名
字
名
三 島 武 己
古
里
総務課長補佐
区
長
氏
名
碩 正 彦
和
前 利 悦
国
頭
田 仲 稔
内
城
手 々 知 名
野 山 孝 仁
西
原
大 屋 富 茂
瀬
名
寺 原 龍 雄
外 山 安 孝
上手々知名
伊集院 周 克
根
折
大 山 政 照
永
嶺
○ 高 田 純 明
喜
太 直 孝
美
留
時 田 勝 彦
玉
城
○ 安 田 克 彦
仁
志
出 花
池 下 満
大
城
伊集院 進
谷
山
島 田 米 明
伊
延
東 裕 一
皆
川
中 屋 吉 右
後
蘭
○ 前 田 重 治
平成27年度 町教職員人事異動名簿
【本町に新しく赴任された先生方】
和泊小学校
職
名
諭
森
田 教 諭
谷
教 諭
椎
職
名
氏
教 教 氏
内城小学校
常
名
人
職
教 頭
鮫
山 朋
美
教 諭
前 谷 香
苗
大城小学校
名
職
名
氏
孝
則
職
養護教諭
岩 井 田 由 香
依
津
美
事務職員
橋 口 健 太 郎
島 国頭小学校
名
氏
和泊中学校
名
名
氏
城ケ丘中学校
校 長
森
田 郁
朗
名
職
名
頭
飯
教 名
氏
隈 和
名
彦
諭
西
村 未
来
教 諭
牧
原 丈
明
教 諭
大 田 美 佳 子
養護教諭
岩
渕 尚
子
講 師
西
野 彩
織
講 師
石
事務職員
脇
田 綾
香
事務職員
原 榮 美
茂
仁
奈
子
竹下教育委員長に宣誓を行う
森田郁朗国頭小学校長
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
広報
6
町政お知らせ
7
広報
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
町政お知らせ
開発基金の融資制度について
奄美群島の産業振興のために必要な資金を様々な業種の方へ融資しております。
・農地購入
・果樹植栽
・家畜購入
・観光関連産業
・地域活性化
・地域資源振興
・中古船取得
・農林水産物の流通加工
融資利率:年 0.6%~年 2.35%(H27 年 1 月 16 日現在)
融資期間:最高 15 年(一部据置あり)
上記以外にも融資の種類があります。
独 立行政法人 奄美群島振興開発基金
〒 894-0026 奄美市名瀬港町 1 番 5 号
(※屋仁川駐車場をご利用いただけます)
まずはお気軽にお電話ください。
☎:0997-52-4511
九州電力から感電事故防止のお願い
鯉のぼりの季節になりましたが,感電事故防止のため,電線付近での鯉のぼりの掲揚
や魚つりは絶対に行わないよう,お願いします。
なお,万一鯉のぼりや,釣り糸が電線にかかった場合は,自分で取ろうとせず,お近
くの九州電力までご連絡いただきますよう,お願いします。
九州電力㈱沖永良部営業所
☎:0120(986)816
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
広報
8
町政お知らせ
マイナンバー制度,はじまります。
平成27年10月から,マイナンバーを一人ひとりにお届けします。
・マイナンバーは国民一人ひとりが持つ12桁の番号です。
・平成28年1月から社会保障・税・災害対策の行政手続で利用が始まります。
・マイナンバーは生涯を通じて利用し,原則変更されませんので,大切にしてください。
行政手続が,早く,簡単 かつ
マイナンバーキャラクター
マイナちゃん
正確に行えるようになります。
・社会保険の手続や源泉徴収票などにマイナンバーを記載し,行政手続で利用することで,確認作業の無駄が削減され,
また添付書類の省略による簡素化が図られます。
・正確な情報に基づく確認により,給付金等の不正受給を防止できるなど,公平・公正な社会を実現します。
事業者のみなさまは,行政手続などのため,従業員などのマイナンバーを取り扱います。
・事業者は,社会保険の手続や源泉徴収票の作成などにおいて,従業員などからマイナンバーの提出を受け,書類などに
記載します。
・個人情報を守るため,マイナンバーは,法律で定められた範囲以外での利用が禁止されており,またその管理に当たっ
ては,安全管理措置などが義務付けられます。
そのため,特定個人情報保護委員会では,法律が求める保護措置及びその解釈について,具体例を用いて
分かりやすく解説したガイドラインを作成しています。
※ガイドラインでは,中小規模事業者に対する特例を設けることにより,実務への影響を配慮しています。
マイナンバーに関するホームページやコールセンターがあります。
もっと詳しく知りたい方は
マ イ ナン バー
マイナンバー
で検索。 又は0570-20-0178へお問い合わせください。
(受付時間)土日祝日,年末年始を除く9:30~17:30
マイナンバーの取扱いを分かりやすく解説した
ガイドラインがあります。
マイナンバーには,利用,提供,収集・保管の制限があります。
特定個人情報…マイナンバー
をその内容に含む個人情報
・マイナンバーの利用,提供,収集・保管は,法律に規定された社会保障,税及び災害対策に関する事務を
行う場合に限定されています。
・事業者は,社会保険の手続や源泉徴収票の作成などのために必要がある場合に限り,マイナンバーを扱う
こととなります。
・マイナンバーを扱う必要がなくなった場合は,マイナンバーをできるだけ速やかに廃棄又は削除しなけれ
ばなりません。
マイナンバーの適切な安全管理措置に組織としての対応が必要です。
・事業者は,マイナンバー及び特定個人情報の漏えい,滅失又は毀損の防止その他の適切な管理のために,
従業者を監督し,必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりません。
・事業者は,委託先に対する法律上の監督責任があります。
・マイナンバーを扱う事務の委託を受けた者が再委託を行うには,委託者の許諾を得る必要があります。
ガイドラインでは,これらのマイナンバーの取扱いについて具体例を用いて
解説しています。
中小規模事業者に対する特例を設けることにより,実務への影響を配慮しています。
ぜひ,ガイドライン(事業者編) 特定個人情報保護委員会
※
9
広報
をご覧ください。
特定個人情報保護委員会では,ガイドラインに関する経済団体向け説明会を実施しております。
ご要望は [email protected] 又は 03-6441-3685まで
(受付時間)土日祝日,年末年始を除く9:30~17:30
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
マイナンバーキャラクター
マイナちゃん
町政お知らせ
(特別)児童扶養手当制度について
★ 児童扶養手当
対象:父母の離婚等により,父(母)と生計をともにしていない児童の母(父),又は児童の父(母)の身
体などに重度の障害がある場合の母(父),あるいは母(父)に代わってその児童を養育している
方に対し支給します。(所得等による制限があります)
※児童とは18歳に達した日以降の最初の3月31日までの者
★ 特別児童扶養手当
対象:20歳未満で身体,知的又は精神に障害のある児童を監護している
親,若しくは親に代わってその児童を養育している方で,所得額が
所得制限限度額以下の方に対して支給します。
※児童が福祉施設等に入所している場合は支給されません。
児童扶養手当法の一部改正について
これまで,公的年金(遺族年金,障害年金,老齢年金,労災年金,遺族補償など)を受給する方は児童扶
養手当を受給できませんでしたが,法の一部改正により年金額が児童扶養手当額より低い方は,その差額分
の児童扶養手当を受給できるようになりました。
改正により新たに手当を受けられるのは
・お子さんを養育している祖父母等が,低額の老齢年金を受給している場合
・母子(父子)家庭で,お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給している場合
・母子(父子)家庭で,離婚後に父(母)が死亡し,お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給して
いる場合など
新たに手当を受給するためには,申請手続きが必要となります。
お問合わせ先 和泊町役場町民支援課 ☎84ー3516
「平成27年全国戦没者追悼式」参列遺族の募集について
全国戦没者追悼式への参列を希望される遺族の方を募集します。
期 日
平成27年8月15日(土)
※前日からの団体行動になります。
場 所
日本武道館(東京都千代田区)
対 象 者
・戦没者の配偶者及び三親等内の遺族
・一般戦災死没者の配偶者及び三親等内の遺族
※過去に参列したことがない方を優先します
※今年は,「次世代への継承」という観点から「18歳未満の遺族」についても募
集します。
申 込 期 間
平成27年5月1日(金)〜5月29日(金)
募 集 人 員
65名 ※申し込み多数の場合は,選考となります。
申 込 先
町民支援課 ☎84ー3516
問い合わせ先
県庁社会福祉課 ☎099ー286ー2830
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
広報
10
3月15日,笠石海浜公園を発着点にして,第
34回花の島沖えらぶジョギング大会が行われ
ました。当日は晴天にも恵まれ,すがすがし
いジョギング大会となりました。
おきの
11
広報
インフォメーション
今
12
広報
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
Q活動のモットーを聞かせてくださ
誰でも、いつでも、どこでもスポー
ツ を 楽 し む こ と が で き る 場 を つ く る、 い。
地域のコミュニティークラブ『元気!
子 ど も た ち に 運 動 を 楽 し ん で、 好
わどまりクラブ』クラブマネージャー
き に な っ て も ら う こ と で す。 幼 児 期
東としえさんに伺います。
の 成 功 体 験 が、 積 極 性 や 協 調 性 の 醸
成 に つ な が り ま す。 楽 し め る 運 動 プ
ロ グ ラ ム で、 何 度 も〝 で き る 〟 喜 び
を感じてもらいたいですね。
Q主な活動を教えてください。
町内の子どもたちを対象にした運
動 指 導 を 主 に 行 っ て い ま す。 3 ~ 5
才 児・ 1 ~ 3 年 生・ 4 ~ 年 生 と 各
年代にあったレベルの運動プログラ
ム で、 子 ど も た ち が 体 を 動 か す こ と
の楽しさを体感しています。
年2月から西原字の「あざ・まち元気活動」西原ん
ちゅワークショップが始まりました。西原字は、
「自
分 た ち の 字 の こ と は 自 分 た ち で な ん と か し て い こ う!」
の も と、 長 寿 会、 婦 人 会、 青 壮 年 団、 育 成 会 の グ ル ー プ
リーダーと西原字在住の役場職員のみなさんが中心とな
り、 協 力 し あ っ て ワ ー ク シ ョ ッ プ を 進 め て い く 形 に 挑 戦
しています。
先 日 行 わ れ た 青 壮 年 団 の ワ ー ク シ ョ ッ プ で は、 団 員 の
方 自 ら 司 会 進 行、 運 営 し て、 ま ず 字 の 強 み や 魅 力 と 課 題
の 洗 い 出 し が 行 わ れ ま し た。 約 名 が 集 り、 み ん な わ き
あいあい、時より大きな笑いも起るなか話し合いが進み、
なんと130以上の意見がでました。また、育成会による、
子 ど も た ち の ワ ー ク シ ョ ッ プ も 行 わ れ ま し た。 大 人 も 子
どもも一緒になって字のこれからについて考えています。
4 月 以 降、 各 グ ル ー プ で 出 た 意 見 を 字 全 体 で 共 有 し て
今後どのように取り組んでいくかを話し合うことになっ
ています。
協力隊も活動のサポート頑張りたいと思います。
育成会・子どもワークショップの様子
Q今後の活動は?
もちろん子どもたちを対象とした
プログラムは継続していきますが、今
後はその他各種クラブの活動充実を
図 り、 大 人 の 皆 さ ん に も 楽 し ん で 運
動してもらえる場をもっと提供して
い き た い で す。 さ ら に 青 年 団 や 商 工
会 な ど、 他 の 団 体 と ス ポ ー ツ を か ら
めたコラボイベントもやってみたい
ですね!
★ 元 気! わ ど ま り ク ラ ブ で は、 新 年
度 会 員 を 募 集 中 で す。 ク ラ ブ 会 員 に
なって楽しく体を動かしましょう!
25
まちづくり協力隊へのお問合わせは
☎:0997(84)3512(役場企画課内)
青壮年団のワークショップの様子
6
Q活動の〝きっかけ〟は?
保健体育教師として7年間中学高
校・養護学校で勤めた後、町内の保育
所で子どもたちの体操教室の補助を
し た の が き っ か け で す ね。 実 は、 も
ともと小さな子どもが苦手だったの
で す が、 一 緒 に 体 を 動 か す こ と で 子
どもたちのことがどんどんかわいく
なってきました!
西原字の「あざ・まち元気活動」 西原んちゅワークショップ進行中!
Vol.3
クラブマネージャー 東 としえさん
~『人』の力が町を支える・盛り上げる!~
元気!わどまりクラブ
うぅー★まんぱわー
一人ひとりの個性と能力が発揮できる,共生・協働のまちづくり実現のため頑張っているみなさんをご紹介します!
まちづくり協力隊からのあぐだより
インフォメーション
〈新着本紹介〉
あいうえおのえほん
いもと ようこ
いやだいやだ
せな けいこ
一年後のおくりもの
サラ・リーン
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ
マララさんこんにちは
ローズマリー・マカーニー
※この他にもたくさん入荷してますのでぜひ図書館にご来館ください。
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
~島内の古墓群とゆかりの遺産~(その一)
50
「永良部世の主」
積壁が巡り2つの前庭を形成、島内有数
の規模を誇る石造建造物です。
さて、この墓のごく近くに、他に2基
の古墓があるのをご存知でしょうか?
一つは「チュラドゥール」と呼ばれる
古墓です。世之主の墓と同様に前庭を2
つ持ち、その石積みは立派で、墓室の造
りは世之主の墓とは異なります。墓所前
方は、現在でも内城集落の旧家やその筋
の墓所として使用されています。
も う 一 つ は、 仮 称「 3 号 墓 」。 世 之 主
の墓から南西へ m、チュラドゥールか
ら北西へ mに位置するこの古墓は、呼
称や由来等も不明ですが、墓室内にはた
くさんの薩摩産・琉球産の蔵骨器が並び
ま す。「 謎 の 」 3 号 墓、 こ ち ら に つ い て
ご存知の方がおられましたら、教育委員
会までご教示ください。
第30回国民文化祭・かごしま2015
広報
13
かいたひと
テレビ番組「ヒルナンデス ! 」
(日
本テレビ系)の初代レシピの女王・
成澤文子さんの初めてのお弁当レ
シピ本です。管理栄養士でもあり,
食材・調理の知識が豊富な成澤さ
んが,これまで培ってきた知識・
経験を生かしたお弁当レシピを紹
介します。
ほんのなまえ
30
(92)0300
和泊町教育委員会
“謎の”3 号墓
町 教 育 委 員 会 で は、 平 成 ・ 年 度、
文 化 庁 国 庫 補 助 事 業 を 受 け、「 世 之 主 関
連遺産群調査」を行っており、 年度も
引き続き調査を行う計画です。対象とす
る遺跡は、世之主の墓(県指定史跡、内
城)ほか2つの古墓、世之主の城跡(町
指定、内城)・後蘭孫八の城跡(町指定、
後蘭)・友竿遺跡(内城)です。
お隣の知名町教育委員会でも、同事業
により古墓調査を行っており、屋者琉球
式 墳 墓( 町 指 定、 屋 者 )・ ア ー ニ マ ガ ヤ
ト ゥ ー ル 墓( 町 指 定、 赤 嶺 )
・新城花窪
ニャート墓(町指定、新城)
・屋子母セー
ジマ古墳跡(町指定、屋子母)が対象です。
み な さ ん も ご 存 知 の 通 り、「 世 之 主 の
墓」は、 〜 世紀頃、この島を治めて
いたと伝えられる「永良部世の主」が葬
られているといわれていますが、造られ
た年代等は不明です。石灰岩壁に掘り込
まれた横穴の墓室から、前方に二重の石
チュラドゥール
寄贈本
一般書
○開館時間 :4 月から開館時間が変わります。
10 時 00 分~ 18 時 30 分まで
○休館日は月曜日と祝日,そして整理休館日
(毎月最終週の木曜日に実施)です。
ご理解とご協力をお願いいたします。
図書館だより
和 泊 町 立 図 書 館
T E L:9 2 - 3 0 3 3
F A X:9 2 - 0 7 7 3
書 名
著 者
氏 名
著 者
3時のアッコちゃん
柚木 麻子
殉愛
百田 尚樹
河田 真知子
(東京都)
いのちが喜ぶ生き方 他8冊
ゼロスイーツの本
竹内 冨貴子
物語の終わり
湊 かなえ
吉野 雄輔
(東京都)
会いに行ける海のフシギな生きもの ラスト・ワルツ
柳 広司
徳永 百恵
明日の子供たち
えがおの通園通学グッズ
日本ヴォ - グ社
じどうしょ
14
15
25
26
27
1
○特別障害者手当
2万6千620円
○障害児福祉手当
1万4千480円
○福祉手当(経過措置分)
1万4千480円
▽問い合わせ先
県庁障害福祉課
☎:099(286)2760
:099(286)5558
▽問い合わせ先
県庁経営技術課
☎:099(286)3146 :099(286)5593
E-mail:[email protected].
lg.jp
職場のトラブル解決は
「あっせん」で
県労働委員会では、労働者個人
と事業主との間に生じた労働に関
するトラブルで、双方の主張が対
立し自主解決が困難となった事案
の解決をお手伝いするため、「あっ
せん」を行っています。
解雇、雇止め、配置転換、セク
ハラなどの問題を、
あっせん員(公
益・労働者・使用者委員)が公平・
中立な立場で、労使双方からお話
を伺い、歩み寄りによる円満な解
決 が で き る よ う お 手 伝 い し ま す。
労働者、事業主のどちらからでも
申請できます。まずは、お気軽に
ご 相 談 く だ さ い。 【 無 料、 秘 密
厳守】
○相談・申請受付時間:平日の午
前 時 分~午後 時 分
○あっせん申請方法:県労働委員
会に申請書を提出してください。
▽問い合わせ先
(県庁 階)
県労働委員会事務局
☎:099(286)3934 :099(286)5653
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
℻
14
広報
第30回国民文化祭・かごしま2015
お知らせ
広く県内外へ広報していただく事
業を募集しています。
【対象となる事業】
○開催期間: 月 日 日
( ま
)で
○ 主 催 者: 地 方 公 共 団 体、 学 校、
民間企業、NPO法人、各種団体、
個人など
○ 事 業 内 容: 文 化 事 業 に 限 ら ず、
スポーツ事業も可
○メリット
・国文祭ホームページなどへ応援
4
日まで
動車税を減額または増額する制度
です。
○平成 年度に減額される自動車
平成 年 月から平成 年 月
末までに新車新規登録した自動車
のうち、電気自動車やプラグイン
ハイブリッド自動車など、一定の
排出ガス性能と燃費性能を備えた
環境負荷の小さい自動車
※新車新規登録の翌年度 年分の
み
○自動車税が増額される自動車
新車新規登録から一定年数を経
過した環境負荷が大きい自動車
・平成 年 月 日までに新車新
規登録したディーゼル車
・平成 年 月 日までに新車新
規登録したガソリン車(LPG車
を含む)
※抹消登録されるまで
※特例適用後の税額など、詳しく
は鹿児島地域振興局自動車税課ま
でお問い合わせください。
▽問い合わせ先
鹿児島地域振興局自動車税課 ☎:099(261)5611
最寄りの地域振興局・支庁県税課
6
自動車税は 月
に納めましょう
自動車税は、毎年 月 日現在
で自動車検査証に記載されている
自動車の所有者(使用者)に納め
ていただく税金です。今年の納期
限は 月 日(月 で
) す。
月上旬に納税通知書が送付さ
れますので、必ず納期限までに納
付してください。
○納税方法
金融機関窓口、コンビニ、ペイ
ジー収納のほか、Yahoo!公
金支払いでクレジットカード納付
ができます。
○利用できるクレジットカード
VISA、MasterCar
d、JCB、ダイナース、Ame
rican Expressなど
※利用期間: 月 日~ 月 日
1
6
▽問い合わせ先
鹿児島地域振興局自動車税課 ☎:099(261)5611
最寄りの地域振興局・支庁県税
課
「 第 回 国 民 文 化 祭・ か
ご し ま 2 0 1 5」 応 援 事
業を募集しています
4
15
事業として掲載
E-mail:[email protected].
・チラシ・ポスターなどへ応援事
lg.jp
業である旨の記載が可能
・マスコットキャラクター「ぐり
ぶー」のデザインおよび大会ロゴ
ヒヤリハット経験を生か
マークが使用可能
して~春の農作業事故ゼ
※詳しくは、国文祭ホームページ
ロ運動~
をご覧いただくか、下記までお問
い合わせください。
農作業事故は農繁期に多発する
ことから、県では 月から 月ま
で の 間、「 春 の 農 作 業 事 故 ゼ ロ 運
▽問い合わせ先
動」を実施します。昨年の同期間
県庁国民文化祭室
には、 件の死亡事故が発生し増
☎:099(286)2847
加傾向にあることから注意が必要
:099(286)5597
E-mail:bunkasai-sityouson@pref. です。
kagoshima.lg.jp
また、県内全域で実施した「ヒ
国文祭ホームページ
ヤリ・ハット経験」アンケート調
http://kagoshima-kokubunsai.jp 査では、農作業の場合、ヒヤリと
した回数とケガに至る事故数が
回に 回と事故発生率が非常に高
特 別 障 害 者 手 当 な ど の 手 い結果となっています。
当月額が改定されます
農作業は、日々変化する作業環
境のチェックが大切です。ヒヤリ・
ハットの経験を事故防止に役立て
ましょう。
℻
1
4
7
27
1
6
5
自動車税の
グリーン化特例に つ い て
15
℻
特別障害者手当、障害児福祉手
当及び福祉手当 経
( 過措置分 の
)
手当月額が、 月分から改定され
ます。
15
31
第 回国民文化祭鹿児島県実行
委員会では、国民文化祭(平成
年 月 日~ 月 日)の開催機
運の醸成のため、応援事業として
5
1
自動車税のグリーン化特例と
は、排出ガス性能などに応じて自
30
3
27
8
℻
31
15
7
1
3
11
11
4
3
4
16
31
6
5
26 27
14
30
30
10
インフォメーション
慶弔だより
戸籍の窓
2月1日~3月31日までの届けのうち,掲載依頼
のあった届けのみを掲載しております。(敬称略)
よいご家庭を
お築きください
氏 名
住 所
4月1日現在
()
は前月比
6,809 人
3,376 人
3,433 人
3,223 戸
(− 59)
(− 54)
(− 113)
(− 46)
おくやみ
生前のご貢献に感謝を捧げるとともに,ご冥福
をお祈りします。
(
大坪 賢也
川村 奈津菜
手
手
名
名
月日
故 人
歳
住
所
1/19
柳 池 弘
84
根
折
(
兒玉 充
寺垣 枝美
薩 摩 川 内 市
岡
山
市
2/7
石 原 セツ子
85
国
頭
2/11
中 田 武 86
国
頭
(
東 将大
木之下 実咲
手
出
2/11
名 越 正 子
79
西
原
2/13
竹之下 明 男
69
和
泊
3/17
瀬 島 鈴 子
91
瀬
名
2/18
森 正 彦
58
畦
布
2/20
池 田 耕 一
84
出
花
2/22
東 嘉 昭
84
和
泊
2/27
田 吉 實
98
根
折
々
々
々
知
知
知
名
花
あかるく
すこやかに
子の名
性別
き
な
ふう
が
わ
だ
れん
しん
さき
やま
よし
たか
まつ
お
かん
な
たけ
もり
喜 納 楓 叶
和 田 蓮 清
先 山 孝 高
松 尾 栞 奈
しゅん
竹 森 舜
かわ
ぐち
ゆ
あ
うち
だ
あや
の
川 口 結 愛
内 田 綾 乃
みなみ
ゆ
の
か
南 結乃香
保護者
住 所
男
(
翼
手々知名
琳 香
男
(
清 祥
喜 美 留
清 美
男
(
静 孝
喜 美 留
沙 織
女
(
翼
和
奈 緒
泊
男
(
隆 洋
和
貴未乃
泊
女
(
洋 平
根
佐希子
折
女
(
駒 男
手々知名
愛 美
女
(
雅 繁
和
絵里香
寄 付 者
住 所
源 英 広報
和 泊
中 村 善一郎
77
和
泊
3/19
伊集院 正 典
79
和
泊
3/22
村 山 ナ ツ
88
西
原
3/31
三 浦 ハ ル
97
和
泊
香典返し
故
人
続柄
住
所
柳 安 秀
池
弘
父
根
折
重 村 り う
幹
夫
夫
和
泊
森 忠 憲
正
彦
弟
畦
布
中 原 喜代子
正
俊
夫
知
名
東 ヤス子
嘉
昭
夫
和
泊
越 川 節 子
速水六雄
弟
和
泊
佐々木 ちづ子
貞
夫
和
泊
額
中 村 勇 雄
瀬島鈴子
義姉
瀬
名
400万円
中 田 エ イ
武
夫
国
頭
金
株式会社奄美発條製作所
群馬県館林市
代表 名島 直治
3/16
寄 付 者
泊
一般寄附
15
町の人口
総人口
男
女
世帯数
11,000円
第30回国民文化祭・かごしま2015
開催期間:平成27 年 10.31 土 >11.15 日
進
祝入学
おめでとう
4月6日,小・中学校の入学式が色とりどりの花で飾られた体育
館で晴れやかに行われました。真新しい制服を身につけ,胸をはず
ませて校門をくぐる新入生,どの子も春の香りが漂い,明るい日差
しに輝いていました。
広報
大城小学校
国頭小学校
内城小学校
城ヶ丘中学校
和泊中学校
和泊中学校
■発行/和泊町役場 〒 891-9192 鹿児島県和泊町和泊 10 番地
■ TEL:0997(92)1111 FAX:0997(92)3351
■ホームページ:http://www.town.wadomari.lg.jp
■ E メールアドレス:[email protected]
和泊小学校
No.339 2015.4
和泊小学校