介護機関に係る事業者の名称の変更について次のとおり届出が あった。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 区分 目 次 告 示 ページ ○生活保護法及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国 残留邦人等及び特定配偶者の自立の支 援に関する法律による指定介護機関に 係る事業者の名称の変更の届出 (福祉指導課) 1 ○生活保護法及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国 残留邦人等及び特定配偶者の自立の支 援に関する法律による指定介護機関に 係る事業所の所在地の変更の届出 ( 〃 ) 1 ○生活保護法及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国 残留邦人等及び特定配偶者の自立の支 援に関する法律による指定介護機関の 事業の休止の届出 ( 〃 ) 1 ○公共測量の終了の通知 (用地対策課) 1 ○国土調査の指定 ( 〃 ) 1 ○道路の区域変更( 4 件) (道 路 課) 2 ○道路の供用開始( 2 件) ( 〃 ) 2 公 告 ○開発行為に関する工事の完了 (都市計画課) 3 高知県選挙管理委員会告示 ○高知県議会議員選挙の当選人の住所及び氏名 〈 4 ・15掲示〉 3 高知県労働委員会告示 ○あっせん員候補者の氏名等 4 告 事業所の 名称 変更前 合同会社 ケアデザ インオフ ィス 変更後 nico 株式会社 変更前 合同会社 ケアデザ インオフ ィス 変更後 nico 株式会社 事業者の主た る事務所の所 在地 南国市堀ノ内 458 事業所の名称 及び所在地 変更年月 日 でいホームつ ぼみ 南国市堀ノ内 458 平成25年 10月31日 〃 でいホームつ ぼみPLUS 香南市野市町 東佐古918- 1 〃 高知県告示第226号 生活保護法(昭和25年法律第144号)第54条の 2 第 4 項におい て読み替えて準用する同法第50条の 2 及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者 の自立の支援に関する法律(平成 6 年法律第30号)第14条第 4 項 においてその例によるものとされた生活保護法第54条の 2 第 4 項 において読み替えて準用する同法第50条の 2 の規定により、指定 介護機関に係る事業所の所在地の変更について次のとおり届出が あった。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 区分 変更前 変更後 事業所の 名称 事業所の所在 地 小規模多 機能型居 宅介護事 業所はま 四万十市下田 1910- 9 四万十市井沢 事業者の名称 及び主たる事 務所の所在地 社会福祉法人 梼の木福祉会 四万十市右山 1973- 6 変更年月 日 平成26年 2 月22日 37- 3 訪問看護 ステーシ ョンあお ぞら 香南市香我美 町字マガリ 1152- 1 変更後 変更前 変更後 示 高知県告示第225号 生活保護法(昭和25年法律第144号)第54条の 2 第 4 項におい て読み替えて準用する同法第50条の 2 及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者 の自立の支援に関する法律(平成 6 年法律第30号)第14条第 4 項 においてその例によるものとされた生活保護法第54条の 2 第 4 項 において読み替えて準用する同法第50条の 2 の規定により、指定 変更前 ゆう 社会福祉法人 香南会 香南市赤岡町 1160- 1 平成27年 3月1日 〃 〃 香南市赤岡町 569- 3 ホームヘ ルパース テーショ ンはまゆ う 香南市香我美 町字マガリ 1152- 1 香南市赤岡町 569- 3 高知県告示第227号 生活保護法(昭和25年法律第144号)第54条の 2 第 4 項におい て読み替えて準用する同法第50条の 2 及び中国残留邦人等の円滑 な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者 の自立の支援に関する法律(平成 6 年法律第30号)第14条第 4 項 においてその例によるものとされた生活保護法第54条の 2 第 4 項 において読み替えて準用する同法第50条の 2 の規定により、指定 介護機関の事業の休止について次のとおり届出があった。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 休止年月日 平成27年 4 月1日 事業者の名称及び主 たる事務所の所在地 事業所の名称及び所在地 並びにサービスの種類 社会福祉法人梼の木 福祉会 四万十市右山1973- 6 小規模多機能型居宅介護 事業所はまゆう 四万十市井沢37- 3 小規模多機能型居宅介護 高知県告示第228号 高知市長から平成26年 5 月高知県告示第326号(公共測量の実 施の通知)で告示した公共測量が平成27年 3 月31日に終わった旨 の通知があったので、測量法(昭和24年法律第188号)第39条に おいて準用する同法第14条第 3 項の規定により告示する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 高知県告示第229号 吾川郡いの町における地籍調査について、国土調査法(昭和26 年法律第180号)第 6 条第 3 項の規定により国土調査として指定 1 第9730号 高 知 県 公 報 平成27年 4 月21日(火曜日) 発 行 高 知 県 高 知 市 丸 ノ 内 一 丁 目 2 番 20 号 発 行 日 毎 週 2 回 (火曜日・金曜日) 132 高知市土佐山高川字 射場ノ前1294番 1 12.3 後 18 19.7 高知市土佐山高川字 射場ノ前1290番 1 か ら 高知市土佐山高川字 射場ノ前1299番 1 ま で 10.4 前 12 12.5 10.4 後 12 高知県告示第233号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 1 項の規定により、 道路の区域を次のとおり変更する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県中央東土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 県道 2 路 線 名 遠崎野市 3 道路の区域 区 間 変更前 後の別 敷地の幅員 (メートル) 延 長 (メートル) 15.6 〜 6.8 〜 7.9 前 34 8.6 〜 8.4 後 372 38.2 10.5 〜 高知市土佐山高川字 大岩屋2071番 1 香南市野市町下井字 ラノ丸357番 1 から 香南市野市町西野字 ヲノ丸1919番 1 まで 前 後 372 19.3 34 2 第9730号 18 12.2 16.0 前 212 34.5 14.9 〜 吾川郡いの町大森字 タケノナロ238番 1 から 吾川郡いの町大森字 中山175番10まで 〜 高 知 県 公 報 後 9.7 前 11.4 後 212 134.5 高知県告示第231号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 1 項の規定により、 道路の区域を次のとおり変更する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県高知土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 県道 2 路 線 名 高知本山 3 道路の区域 区 間 変更前 敷地の幅員 延 長 高知県告示第232号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 1 項の規定により、 道路の区域を次のとおり変更する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県中央東土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 県道 2 路 線 名 香北赤岡 3 道路の区域 区 間 変更前 後の別 敷地の幅員 (メートル) 延 長 (メートル) 香南市香我美町山北 字鎌田827番 1 から 香南市香我美町山北 字源太郎853番 5 ま 前 高知県告示第234号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 2 項の規定により、 道路の供用を次のとおり開始する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県高知土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 県道 2 路 線 名 高知本山 3 道路の区域 供 用 開 始 区 間 高知市土佐山高川字射場ノ 前1294番 1 5.7 〜 平成27年 4 月21日(火曜日) 〜 で 18.4 〜 延 長 (メートル) (メートル) 〜 敷地の幅員 (メートル) (メートル) 〜 区 間 変更前 後の別 後の別 〜 したので、同条第 5 項の規定により次のとおり告示する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 指定年月日 平成27年 4 月21日 2 調査を行う者の名称 いの町 3 調査地域 吾川郡いの町越裏門の一部 4 調査期間 平成27年 5 月11日から平成28年 3 月31日まで 高知県告示第230号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 1 項の規定により、 道路の区域を次のとおり変更する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県中央西土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 国道 2 路 線 名 194号 3 道路の区域 延 長 (メートル) 供用開始年月日 18 平成27年 4 月21 日 12 平成27年 4 月21 日 132 6.4 10.4 高知市土佐山高川字射場ノ 前1290番 1 から 高知市土佐山高川字射場ノ 高知県告示第235号 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第 2 項の規定により、 道路の供用を次のとおり開始する。 その関係図面は、平成27年 4 月21日から 2 週間高知県土木部道 路課及び高知県中央東土木事務所において一般の縦覧に供する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 1 道路の種類 県道 2 路 線 名 遠崎野市 3 道路の区域 高 知 県 公 報 供 用 開 始 区 間 香南市野市町西野字ラノ丸 357番 1 から 香南市野市町下井字ヲノ丸 1919番 1 まで 372 住所 氏名 土佐市選挙区 高知県土佐市新居980番地 中 内 桂 郎 高知市選挙区 高知県高知市朝倉丙1215番 地8 高知県高知市愛宕山105番 地 高知県高知市知寄町二丁目 4 番10-404号 サーパス 知寄町Ⅰ 高知県高知市百石町二丁目 17番20号 高知県高知市竹島町82番地 3 2階 高知県高知市福井町1390番 地23 高知県高知市春野町南ケ丘 六丁目 9 番地 2 高知県高知市福井町1475番 地3 高知県高知市高須一丁目16 番 1 -28号 高知県高知市朝倉東町48番 17号 高知県高知市唐人町 9 番10 -902号 ビ・ウェル唐人 町 高知県高知市福井町1000番 地8 高知県高知市福井町1784番 地11 高知県高知市長浜5183番地 37 高知県高知市愛宕町三丁目 13番11号 塚 地 佐 智 須崎市選挙区 高知県須崎市青木町 7 番19 号 西 内 健 宿毛市・大月 町・三原村選 挙区 高知県宿毛市大深浦653番 加 藤 漠 地20 高知県宿毛市平田町黒川 今 城 誠 司 2302番地 土佐清水市選 挙区 高知県土佐清水市汐見町14 番3号 橋 本 敏 男 四万十市選挙 区 高知県四万十市具同5447番 地3 高知県四万十市具同田黒三 丁目 1 番20号 土 森 正 典 高知県香南市野市町みどり 野二丁目 5 番地 高知県香南市野市町東野 158番地 浜 田 豪 太 室戸市・東洋 町選挙区 高知県室戸市浮津 2 番町 260番地 1 弘 田 兼 一 安芸市・芸西 村選挙区 高知県安芸市穴内甲567番 野 町 雅 樹 地2 南国市選挙区 高知県南国市亀岩339番地 高知県南国市廿枝1827番地 イの 2 供用開始年月日 平成27年 4 月21 日 公 告 都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第 3 項の規定によ り、開発行為に関する工事の完了を次のとおり公告する。 平成27年 4 月21日 高知県知事 尾﨑 正直 許可番号 平成27年 4 月21日(火曜日) 延 長 (メートル) 選挙区の名称 平成27年 2 月20日 26高都計第570号 開発区域に含まれる 地域の名称 開発許可を受けた 者の住所及び氏名 南 国 市 篠 原 字 吉 永 南国市篠原1291番 1836番、1828番 5 地 武市 貢 上 田 貢太郎 坂 本 茂 雄 池 脇 純 一 前 田 強 三 石 文 隆 久 保 博 道 中 根 佐 知 香南市選挙区 西 森 雅 和 土 居 央 梶 原 大 介 桑 名 龍 吾 香美市選挙区 高知県香美市土佐山田町楠 目446番地 2 依 光 晃一郎 黒 岩 正 好 奈半利町・田 野町・安田町 ・北川村・馬 路村選挙区 高知県安芸郡奈半利町乙 1750番地 浜 田 英 宏 長岡郡・土佐 郡選挙区 高知県長岡郡本山町北山甲 527番地 川 井 喜久博 吾川郡選挙区 高知県吾川郡いの町西町 100番地 高知県吾川郡いの町3928番 地1 横 山 文 人 高知県高岡郡四万十町本町 7 番13号 高知県高岡郡津野町北川 4937番地 高知県高岡郡佐川町乙2081 番地 1 武 石 利 彦 高 橋 徹 米 田 稔 吉 良 富 彦 選挙管理委員会告示 高知県選挙管理委員会告示第40号 平成27年 4 月12日に行った高知県議会議員選挙における各選挙 区において当選した者の住所及び氏名は、次のとおりである。 平成27年 4 月15日(掲示済) 高知県選挙管理委員会委員長 恒石 好信 石 井 孝 坂 本 孝 幸 田 中 徹 高岡郡選挙区 上 田 周 五 明 神 健 夫 大 野 辰 哉 3 第9730号 前1299番 1 まで 高 知 県 公 報 下 村 勝 幸 労働委員会告示 高知県労働委員会告示第 1 号 労働委員会規則(昭和24年中央労働委員会規則第 1 号)第68条 第 1 項の規定により、あっせん員候補者の氏名等を次のとおり告 示する。 平成27年 4 月21日 高知県労働委員会会長 下元 敏晴 氏名 平成27年 4 月21日(火曜日) 高知県幡多郡黒潮町上川口 782番地 9 現職等 委嘱年月日 高知県労働委員会委員(労 働者委員) 折田 晃一 日本労働組合総連合会高知 県連合会事務局長 高知県労働委員会委員(労 働者委員) 平成24年 3 月19日 畑山 佳代 高知県労働組合連合会副執 行委員長 高知県労働委員会委員(労 働者委員) 平成24年 3 月19日 井上 浩司 とさでん交通労働組合執行 委員長 高知県労働委員会委員(労 働者委員) 平成25年 7 月18日 池澤 研吉 四国電力労働組合高知県本 部委員長 高知県労働委員会委員(労 働者委員) 平成26年 7 月 3 日 森 由枝 有限会社森総合労務センタ ー代表取締役 高知県労働委員会委員(使 用者委員) 平成16年 3 月18日 下元 敏晴 弁護士 高知県労働委員会委員(公 益委員) 昭和56年 2 月 2 日 川田 勲 高知大学名誉教授 高知県労働委員会委員(公 益委員) 平成 6 年 3 月25日 山岡 敏明 弁護士 高知県労働委員会委員(公 益委員) 平成 6 年 3 月25日 藤原 潤子 特定社会保険労務士 高知県労働委員会委員(公 益委員) 平成14年 3 月18日 水田 信幸 高知県経営者協会参与 高知県労働委員会委員(使 用者委員) 平成20年 3 月18日 柴田眞由美 高知県労働委員会委員(公 益委員) 平成24年 3 月19日 平成24年 3 月19日 片岡 克夫 高知県労働委員会事務局長 平成26年 4 月 3 日 加藤 稔 株式会社ソフテック代表取 締役社長 高知県労働委員会委員(使 用者委員) 中澤 純夫 高知県労働委員会事務局次 長 平成25年 4 月 4 日 川村 直哉 高知県経営者協会専務理事 高知県労働委員会委員(使 用者委員) 平成26年 3 月18日 小松 正延 高知県労働委員会事務局審 査調整員 平成26年 4 月 3 日 平成26年 3 月18日 武政 澄夫 UAゼンセン高知県支部運 営評議会議長 平成14年 3 月18日 西山 彰一 宇治電化学工業株式会社代 表取締役社長 高知県労働委員会委員(使 用者委員) 4 第9730号 黒潮町選挙区
© Copyright 2025 ExpyDoc