過去5年間の「実技講座」 ※ 年度 名 陶芸 称 内 容 手びねりによる茶筒制作と、ろくろ体験をと 講 掲載している情報はすべて当時のものです。 師 実 施 日 永岡 修(陶芸家) 9月13・14・28日、10月5日 黒木 周(版画家) 10月25・26日、11月1・2日 杉原 木三(鋳金作家) 11月15・16・22・23日 黒木 周(版画家) 8月24・25・31日、9月1日 永岡 修(陶芸家) 9月21・22日、10月13日、11月3日 杉原 木三(鋳金作家) 11月16・17・23・24日 おして、陶芸の基本技法を学びます。 26 HANGA 木材や塩ビ板等、身近な材料を使った版画 表現を学びます。 鋳造 動物をモチーフとした壁掛けレリーフ作りを とおして鋳造技法を学びます。 HANGA 木材や塩ビ板等身近な材料を使った版画 表現を学びます。 25 陶芸 手びねりによる茶筒制作をとおして陶芸の 基本技法を学びます。 鋳造 蝋型鋳造でつくる壁掛けレリーフ作りをとお して立体造形を学びます。 24 リトグラフ 版画「リトグラフ」の基本技法を学びます。 片山 武(版画家) 9月1・2・8・9・15・16日 陶芸 手びねりによる茶筒制作をとおして陶芸の 永岡 修(陶芸家) 9月22・23日、10月14・27日 黒木 周(版画家) 11月3・4・10・11日 基本技法を学びます。 HANGA 木材や塩ビ板等身近な材料を使った版画 表現を学びます。 23 リトグラフ 版画「リトグラフ」の基本技法を学びます。 片山 武(版画家) 7月23・24・30・31日、8月6・7日 錫の器 錫の器づくりをによって金属工芸の基礎を 高光 太郎(工芸家) 9月3・4・10・11・17・18日 学びます。 22 リトグラフ 版画「リトグラフ」の基本技法を学びます。 片山 武(版画家) 10月16・17・23・24日、11月6・7日 錫の器 錫の器づくりによって金属工芸の基礎を学 高光 太郎(工芸家) 9月4・5・11・12・18・19日 びます。
© Copyright 2025 ExpyDoc