風によせて34号 - 白河厚生総合病院

S h i r a k a w a
K o s e i
G e n e r a l
H o s p i t a l
地域と医療を結ぶ広報誌
発行
編集:福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院 住所:〒961-0005 福島県白河市豊地上弥次郎2-1
TEL:
(0248)22-2211 FAX:
(0248)22-2218 HP:http://www.shirakawa-kosei.jp/
新人オリエンテーション 平成27年4月3日
F R Q W H Q W V
福島県厚生農業協同組合連合会
白河厚生総合病院
ごあいさつ
白河総合診療センター開設
病院長・白河総合診療センター長
前原 和平
白河厚生総合病院では4月1日に福島県立医科大学寄附講座白河総合診療
センターを開設し、4月6日より総合診療科の診療を開始いたしました。総合
診療医とは主として内科系の疾患を幅広く診ることができ、NHK総合テレビの
「総合診療医ドクター G」に見られるように診断力に優れた医師です。具体的には、
複数の疾患を合併している患者さんを総合診療科で診療し、必要に応じて臓器
別専門科
(消化器内科や循環器内科など)
に紹介するという患者さん主体の診療を
行います。また、原因が不明の発熱や全身のだるさなどの診断やこれまで当院
になかった膠原病などの診療を行います。
このように総合診療医は、優れた診断力と、患者さんに寄り添う主治医力を
有し、臓器別専門科と密に連携をとりながら診療を行ってまいります。
白河総合診療センターは福島県立医科大学の総合診療専門医養成センターと
なり、当院の3年間の後期研修プログラムを修了しますと、総合診療専門医の
資格を得ることができます。今年度は2名の先生が後期研修医として総合診療科
に加わります。当院で研修した総合診療専門医が県南医療圏さらには福島県内
の病院で活躍していただけるよう願っております。
また、総合診療センターの活動の一つとして地域の皆様の健康長寿を目指
して予防医学にも取り組んでまいります。具体的には、皆様にプロジェクトに
ご登録をいただき生活習慣の評価や、治療が必要か否かなどをお一人おひとりに
提示させていただきます。どうぞ、たくさんの方にこのプロジェクトにご参加
いただければと思います。
総合診療科には、京都と奈良から総合診療のエキスパート4人が着任いたし
ました。上記の診療を目指してまいりますが、何分にもゼロからのスタート
となりますので、段階的に診療を拡大していく予定です。ご理解を賜りますよ
うよろしくお願い申し上げます。
2 「風によせて」
ごあいさつ
人が集まる組織づくり
看護部長 認定看護管理者
西山 幸江
日頃より、地域の皆様には大変お世話になり厚く御礼を申し上げます。
この4月、31名の新卒者の他、転勤などを含めて65名の新しい仲間を迎えて
新年度がスタートいたしました。緊張気味の社会人一年生の姿は実に新鮮で、
未来への希望を感じさせてくれます。
地域医療を担う責任は、人づくりが基本です。これまで、病院の看護部は
「地域の信頼に応えられる最善の看護サービスの提供」をミッションに、看護師
の育成と勤務環境の整備に力を入れて来ました。日本の働く女性は2,406万人で、
総雇用者数の43%を占めています(2013年)。年齢階層別労働力をグラフ化した際
に描かれる M字カーブ は年々緩やかになっていますが、欧米諸国に比べると、
就業率自体に低さ、カーブのへこみ度合いが目立つとされ、特に看護師において
は顕著です(総務省統計局「労働力調査」)。現在、いつでもどこでも最新の知識が得ら
れるように、e−ラーニングを活用しての学びの環境づくりや、日本看護協会
のワーク・ライフ・バランス推進ワークショップに参加し、元気に活き活き働き
続けられる職場づくりを推進しています。採用から育成、定着化という生涯の
キャリアをトータルでサポートし、やりがいを持ち、成長していると実感で
きる職場づくりが何よりも重要です。今、国家資格を持ちながら就業していな
い潜在看護師といわれる人たちは、全国に70万人とも言われています。安心し
て結婚し子育てができる環境を整備することが、M字のへこみを緩やかにする
一番の対策です。そのためにも、「お互い様」の精神を醸成し、集まった若い仲
間が離れたくないと思えるような魅力的な組織を創って行きたいと考えており
ます。
医療は人と人によるサービスが基本です。患者さんとそして職員を大切にして、
地域のみなさまから愛される病院を目指してまいります。
「風によせて」 3
こ んに ち は !
や ま うち
新任・転任
です。
山内 宏之
■出身地
福島県
■略 歴 平成19年 3 月 福島県立医科大学卒業
平成19年 4 月 竹田綜合病院
平成21年 4 月 福島県立医科大学附属病院
平成22年 4 月 太田西ノ内病院
平成23年 4 月 済生会福島総合病院
平成24年 4 月 福島県立医科大学附属病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門
白河厚生総合病院では、新しくとても優秀な先生が、
新任・転任されました。
早く白河での職務に慣れる様精一杯頑張りますので、
よろしくお願いいたします。
き の した
ひろ ゆき
■名 前
■趣味・娯楽
■診療科
第二内科
旅行
(福島県内巡り)
■ひ と こ と 心臓リハビリテーションに力を入れています。心臓
病とうまく付き合えるお手伝いをさせていただきま
す。よろしくお願いいたします。
ひ で とし
さ とう
こう い ち ろう
■名 前
木下 英俊
■名 前
佐藤 弘一郎
■出身地
長野県
■出身地
千葉県
■略 歴 平成21年 3 月 福島県立医科大学卒業
■略 歴 平成 7 年 3 月 福島県立医科大学卒業
平成21年 4 月 竹田綜合病院
平成23年 4 月 福島県立医科大学附属病院
平成24年 9 月 竹田綜合病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
平成13年 4 月 星総合病院
平成14年 8 月 福島県立飯坂温泉病院
平成19年 9 月 南東北福島病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門
整形外科専門医、
リウマチ専門医
■趣味・娯楽
■趣味・娯楽
夏/サッカー、冬/スキー
■ひ と こ と 県南地区小児科診療の底上げのために頑張ります。
■ひ と こ と 研修医時代に応援医師として勉強させていただきま
■資格・専門
小児科専門医
■診療科
小児科
■診療科
整形外科
した。その時はまだ20世紀でした。よろしくお願い
いたします。
かね
■名 前
■出身地
こ
ひで あき
え ん どう
遠藤 俊毅
福島県
■出身地
富山県
■略 歴 平成11年 3 月 東北大学卒業
平成20年 4 月 福島県立医科大学附属病院
平成23年 4 月 大原綜合病院
平成24年 4 月 総合南東北病院
平成24年 9 月 かねこクリニック
平成26年 4 月 星総合病院
平成27年 1 月 福島赤十字病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■趣味・娯楽
■診療科
整形外科
テニス
平成11年 4 月 東北大学病院
平成15年 6 月 アメリカ メイヨークリニック
平成17年 8 月 スウェーデン カロリンスカ研究所
平成22年 6 月 東北大学病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■診療科
■資格・専門
脳神経外科
■趣味・娯楽
■ひ と こ と 一生懸命がんばります。よろしくお願いいたします。
くに
い
■ひ と こ と よろしくお願いいたします。
み は
ふく
し
た
ろう
■名 前
國井 美羽
■名 前
福士 太郎
■出身地
福島県
■出身地
宮城県
■略 歴 平成12年 3 月 福島県立医科大学卒業
■略 歴 平成18年 3 月 岩手医科大学卒業
平成18年 4 月 東京女子医科大学
平成21年 4 月 東北大学病院
平成22年 1 月 宮城県立こども病院
平成22年 4 月 総合磐城共立病院
平成23年 5 月 東北大学病院
平成24年 4 月 大崎市民病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
平成12年 4 月 福島県立医科大学附属病院
平成17年 4 月 太田西ノ内病院
平成18年10月 福島県立医科大学附属病院
平成24年 4 月 大原綜合病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門
耳鼻咽喉科専門医
■趣味・娯楽
音楽鑑賞
■診療科
耳鼻咽喉科
■ひ と こ と 分かりやすい診療説明を患者さんに提供できるよ
うに務めたいと思います。
4 「風によせて」
き
金子 英彰
■略 歴 平成20年 3 月 日本大学医学部卒業
■資格・専門
とし
■名 前
■資格・専門
泌尿器科専門医
■趣味・娯楽
音楽鑑賞
■診療科
泌尿器科
■ひ と こ と 地域の皆様にご迷惑をかけないよう頑張りたいと思
います。よろしくお願いいたします。
あずま
■名 前
■出身地
てる ひさ
み や した
東 光久
宮下 淳
兵庫県
■出身地
石川県
■略 歴 平成 8 年 3 月 京都大学医学部卒業
■略 歴 平成15年 3 月 京都大学医学部卒業
平成 8 年 4 月 天理よろず相談所病院
平成19年 4 月 国立がんセンター中央病院
平成21年 4 月 天理よろず相談所病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門 総合内科専門医、リウマチ専門医、 ■診療科
血液専門医、がん薬物療法専門医
■ひ と こ と 足腰が強く、臨床研究のできる総合診療医を養成し、総合診療が
白河の地で芽吹き、花開くよう努力してまいります。また、すべて
の診療科がお互いの領域を超えてオーバーラップするような関係を
構築し、この多難な時代を乗り切っていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
たか
だ
平成15年 4 月 京都大学医学部付属病院
平成16年 4 月 洛和会音羽病院
平成25年11月 市立奈良病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
総合診療科
■趣味・娯楽 ランニング
(月間200㎞をノルマとしている)
■資格・専門
総合内科専門医
■ひ と こ と 研修医の教育・養成に貢献したいと考えております。
よろしくお願いいたします。
とし ひこ
はやし
みちお
■名 前
高田 俊彦
■名 前
林 理生
■出身地
千葉県
■出身地
北海道
■略 歴 平成17年 3 月 札幌医科大学卒業
平成16年 4 月 千葉西総合病院
平成18年 4 月 千葉大学附属病院
平成23年 4 月 君津中央病院
平成26年 4 月 京都大学医学部付属病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門
認定内科医
■趣味・娯楽
テニス
■診療科
総合診療科
■ひ と こ と 市域の皆様に信頼していただけるよう頑張ります。
そえ
の
添野 祥子
■出身地
千葉県
平成23年 4 月 自治医科大学附属病院
平成25年 4 月 在沖縄米国海軍病院
平成26年 4 月 安房地域医療センター
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■診療科
■資格・専門
総合診療科
水泳
■ひ と こ と 不慣れなことが多く、ご迷惑をおかけすることが多
いと思いますが、少しでも早く皆様のお役にたてる
よう頑張ります。よろしくお願いいたします。
ふか
つ
平成18年 4 月 日鋼記念病院
平成20年 4 月 洛和会音羽病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
■資格・専門
プライマリ・ケア認定医
■趣味・娯楽
読書、映画鑑賞
■診療科
総合診療科
■ひ と こ と 白河の皆様のお役にたてるよう頑張ります。
しょう こ
■名 前
■略 歴 平成23年 3 月 群馬大学医学部卒業
■趣味・娯楽
総合診療科
■診療科
■趣味・娯楽 自転車ツーリング
(海外・国内)
、キャンプ、登山、写真撮影
■略 歴 平成16年 3 月 千葉大学卒業
■趣味・娯楽
じゅん
■名 前
はじ めま し て !
研修医
です。
白河厚生総合病院では、2名の研修医を迎えました。
早く白河での職務に慣れるよう、精一杯頑張りま
すので、よろしくお願いします。
ま さ ひこ
わた なべ
ひろ たけ
■名 前
深津 真彦
■名 前
渡邊 宏剛
■出身地
福島県
■出身地
福島県
■出身校 平成26年 3 月 福島県立医科大学
■出身校 平成27年 3 月 福島県立医科大学
卒業
平成26年 4 月 福島県立医科大学
附属病院
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
卒業
平成27年 4 月 白河厚生総合病院
旅行
■趣味・娯楽
料理
■ひ と こ と 医師2年目の未熟者で、至らない点が多々あると思
■ひ と こ と 白河厚生総合病院で産まれ、社会人としてのスター
いますが、皆様のお役にたてるよう努めたいと思い
ます。
トを切れることを嬉しく思います。未熟な点も多いと
思いますがよろしくお願いいたします。
「風によせて」 5
携帯電話
帯電
帯
電
と
医療機器
療機
療
白河厚生総合病院 臨床工学科
近年、携帯電話は社会の一部と言っても過言で
実際に、現在の携帯電話の電波が医療機器に及
はなく、もはや生活と一体化している方も多いの
ぼす影響はあるのでしょうか。数々の実験結果に
ではないでしょうか。
より、現在の3G携帯電話でも医療機器に影響を
携帯電話は電磁波によって医療機器に誤作動な
及ぼすことが判明しました。携帯電話の電波の特
どの悪影響を及ぼすというような話を耳にするこ
性のひとつは、端末からの距離が遠くなるにつれ
とがあると思います。この影響に対して医療機器
て減衰することです。一定の距離を確保すれば医
の電磁的耐性に関する法律(昭和35年薬事法第
療機器への影響は防止できます。しかし、医療機
145号)に基づく規制、不要電波問題対策協議会
器と密着して使用した場合は大きな影響があるた
(現・電波環境協議会)から公表された指針(平成9
め、医療機器の上に携帯電話を置くことなどは極
年)
がすでに発表されています。この指針にマナー
めて危険な行為です。
等の問題を総合的に勘案して、各医療機関におい
医療機関の外においては総務省より植込み型
て施設内での携帯電話の使用に関して独自にルー
ペースメーカについての「各種電波利用機器の電
ルが定められてきました。
波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するた
現在は、前述の指針が発表されてから約20年が
めの指針」
が発表されました。その内容は
「携帯電
経過しており、この間に関連する状況が大きく変
話端末をペースメーカ装着部位より15cm程度離
化してきました。その1つは、第2世代携帯電話
す」とされています。この指針によれば装着部位
のサービスが平成24年7月に終了したこと(2G
とは反対側に携帯電話を持って通話することが可
やムーバなどと呼ばれている機種です)
。2つ目
能と言えます。
は医療機器の電磁波耐性が向上したことです。
尚、在宅用医療機器
(植込み型補助人工心臓、イ
この背景を踏まえ平成26年に第3世代携帯電話
ンスリンポンプ、着用型自動除細動器、人工内耳な
(3G)
、Wi-Fiなど新しい技術による電波の影響調
ど)
に関しては今後の調査検討が待たれています。
査が総務省により行われました。その結果、平成
26年8月には電波環境協議会より
「医療機関におけ
②医療機関の各エリアの使用ルールの設定
る携帯電話などの使用に関する指針」
が新たに発表
「ICUや手術室、透析室などの医療機器が多く配
されました。以下に指針の一部を挙げてみます。
置されている場所での携帯電話の使用は原則的に
禁忌」
です。
①携帯電話端末と医療機器の距離
携帯電話端末は待ち受けの状態でも電波を発生
「影響が懸念される医療機器から1m程度離す
することがあります。そのため、これらのエリア
ことを目安とする」
と明記されています。
では電源を切ることが義務付けられています。
医療機関における携帯電話の使用はQOLの向上
影響が懸念される医療機器
が見込まれる一方で、共同空間での他の患者の治
療や静養を妨げる恐れもあります。医療安全上、
輸液ポンプ シリンジポンプ
そしてマナーの観点からも各医療機関の定めた
血液浄化装置 体外式ペースメーカ
ルールを遵守することが重要です。
人工呼吸器 閉鎖式保育器
補助循環用バルーンポンプ駆動装置
(IABP)
経皮的人工心臓駆動装置(PCPS)
など
※医療従事者が院内で使用している通信機器
(医療用PHS)
は、極めて電力の低いシステムを使用しているため、医療
機器等に影響しません。一般の携帯電話と区別するため
専用のストラップを装着するなどの対策をとっています。
6 「風によせて」
院 内 ニュース
白河厚生総合病院
健康講座開催
平成27年2月22日(日)ホテルサン
ルート白河において、第36回白河厚生
総合病院健康講座を開催いたしました。
「治るがん 大腸がん」と題し、当院外科医長の有明恭平医師が講
師を務め、実際の治療例や現在の標準的な治療方法を例に挙げながら、
分かりやすく大腸がんについての講演を行いました。
講演後の質疑応答では、実際に大腸がんで手術をおこなった方や、
ご家族にがんの治療をおこなっている方がいらっしゃる方からの質
問などに答え、参加してくださった方々に有意義な時間を過ごして
いただきました。
平成26年度
初期臨床研修修了式
平成27年3月13日(金)、第10期生医師臨床研修
医の赤間 浄先生、武田 大樹先生、2名の修了
証書
証書授与式を院内外の医師・管理職の方々にご出席
いた
いただいた中で厳粛に執り行われました。
前
前原和平院長より2名の研修医に修了証書が授与
され
され、お祝いの言葉をいただきました。
2
2年間の楽しく充実した研修期間を思い出しな
がら
がら、感慨深い思いで出席しておりました。
1
1年次研修医より花束が贈られた後、参加してく
ださ
ださった方々との記念撮影を行い閉会となりました。
新採用職員
新採用
新採
採用職
用職員
職員
事前研修会開催
事前研
事前
前研修
研修会
修会開
会開催
開催
3月5日
月
(木)
木 平成
平成27年度新採用職員の事前研
平成 年
年度新採
度 新採
採 職
職員
員 事
事前
前
修会を当院で開催いたしました。
この春に卒業したばかりの初々しい面々が一
同に会し、JA福島厚生連について、そして社会
についての研修を受けました。
社会人としての1歩目となる研修会、皆さん真
剣な眼差しで研修を受け、働くことの大事さを
感じ取っていました。
4月から各病院、各所属にて勤務しておりま
すが、初心を忘れず、まっすぐ成長してくれる
ことと信じています。
「風によせて」 7
院 内 ニュース
卒業式
白河厚生総合病院付属高等看護学院卒業式
白河厚生総合病院付属高等看護学院の第52回卒業証書授与式が3月
4日に同学院講堂で行われ、27人の卒業生が学院に別れを告げました。
君が代、校歌斉唱のあと、小林信之学院長が卒業生一人ひとりに卒
業証書を授与し、
「一緒に学んだすばらしい仲間を持ったことを大切に
し、この学院で学んだことに誇りを持ち、更なる前進を続けて下さい。」
と式辞を述べられました。
その後、在校生代表の田村悠さんが「様々な行事では、実習中にもか
かわらず私達を率いて下さいました。丁寧なご指導と温かい声掛けは
忘れることができません。先輩方を見習い、患者さんに必要とされる
看護師を目指してより一層努力してまいります。
」と感謝の言葉を贈り、
卒業生代表の吉田紗祈さんが「苦痛と向き合う患者さんに少しでも安ら
ぎやちからを与えることのできるような看護師を目指したい。看護師
として働くことに責任と誇りを持ち、それぞれの看護観を大切に臨床
で活躍していきたい。学院の仲間は
これからもずっと大切な存在です。
」
と答辞を述べました。
卒業生は、4月から県内各地の厚
生病院で、看護師としてそれぞれの
道を歩んでいます。
理想の看護師をめざして
入学式
白河厚生総合病院付属高等看護学院の第55回入学式
が7日、白河市の同学院講堂で行われました。
来賓、父兄、在校生ら約160名が見守る中、入学生
34名が入学を許可され、小林信之学院長が、
「正確な専
門的知識・技術を身に付けると同時に、豊かな人間性を養
い、相手を思いやり寄り添える看護師を目指し努力して欲
しい。皆さんはこの地域ばかりでなく、社会の希望の星です。
高い目標をもって、しっかり学んで下さい。
」
と式辞を述べ
られました。
新入生代表の片桐侑香さんが「私達一人ひとりの力は
まだ小さく、それぞれの自己実現を一人で成し遂げる
ことはとても難しいが、辛いこと苦しいことにも互いに
協力し合い乗り越えていく学友や、力強いサポートを与
えて下さる先生方、病院関係者の皆様と共に、恵まれた
素晴らしい環境の中で多くのことを吸収し、目標に向け
成長していきたい。」と誓いの言葉を述べました。
入学生は3年間の在学中に、看護師に必要な知識と
技術を身に付けていきます。
お問い合せ
福島県厚生農業協同組合連合会
白河厚生総合病院
7(/:
() )$;:
() (0DLO:LQIR#VKLUDNDZDNRVHLMS
8 「風によせて」
この印刷物は、
FSC の基準
に従って認証された適切に管
理された森からの木材を含ん
だ用紙で印刷されています。
外来診療担当表
●受付時間:午前8時00分から午前11時30分
(各診療科ごと、
曜日ごとに受付時間が変更になる場合がありますのでご注意ください。)
●休 診 日:日曜日/祝日/第1・3土曜日/お盆(8月16日)/年末年始(12月30日∼1月3日)
平成27年4月1日より
科 名
診察時間/診察室
月
火
水
木
金
土
【 第 一 内 科 】
消 化 器 内 科 診 察 室 1 番 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 〈第2・4・5は
一 般 内 科 診察室2番 岡 野 健 下 平 陽 介 岩 渕 利 光 岡 本 裕 正 高 木 康 彦 交 代 で 診 察 〉
診察室3番
岡 野 健 岡 野 健
−
岡 本 裕 正
8 :30∼11:00
〈第1・3・5〉 〈第2・4〉
【 第 二 内 科 】
循
環
器 診 察 室 5 番 斎 藤 恒 儀 斎 藤 富 善 斎 藤 恒 儀 斎 藤 富 善 斎藤 恒儀 斎藤 富善 〈第2・4・5は
交 代 で 診 察 〉
血
液 診 察 室 6 番 中 村 研 一 三 田 正 行 中 村 研 一 前原 和平(循環器) 中村 研一
一 般 内 科 診 察 室 7 番 山 内 宏 之 泉 田 次 郎 山 内 宏 之 泉 田 次 郎 山内 宏之 泉田 次郎 斎藤 富善(完全予約制)
斎藤 富善(完全予約制)
大 学 医 師 草
【 第 三 内 科 】 8 :30∼
11:30 草 野 良 郎
糖
尿
病
( 予 約 の み )
腎 ・ 高 血 圧 (月曜のみ
代 謝 ・ 内 分 泌 11:00まで)
一 般 内 科
野 良
郎 田 中 健 一 高 橋 充 彦 草
( 腎 臓 内 科 )( 内 分 泌 )
草 野 良 郎 大 学 医 師
野 良
郎 草
大
野 良
学 医
郎
師
草 野 良 郎
13:30∼
草 野 良 郎
( 予 約 の み )
16:00 ( 予 約 の み )
【 呼 吸 器 科 】 8 :30∼
11:00
緑 川 淳 緑 川 淳
緑 川 淳 緑川 淳/長谷川 剛生
内
科
佐 藤 俊 前 原 和 平
福 島 医 大 〈第2・4・5は
長谷川 剛生
長谷川 剛生
予約診療のみ〉
外
科
糖 尿 病 外 来
福 島 医 大
(予約診療のみ) (新患受付10:30まで) (新患受付10:30まで) (新患受付10:30まで) (予約診療のみ) (受付11:00まで)
【
小
児
科
村 井 弘 通 清 水 裕 美 村
】 8 :30∼
11:30 高 橋 信 久 ※高橋/木下交代で診察 福
木 下 英 俊
(心エコー外来)
井 弘
島 医
通 村
大 福
井 弘
島 医
通 清
大 福
水 裕
島 医
美 村
大 清
高
木
井 水 橋 下 弘
裕
信
英
通
美
久
俊
清水 裕美/高橋 信久
14:00∼
一 般 外 来15:00ま で 〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉
村 井 弘 通 1ヶ月健診
〈第2・4〉鈴木 順造 予防接種15:00まで 〈第1・3・5未熟児外来〉〈第2・4・5は
高 橋 信 久
受付13:30まで 腎臓・アレルギー ( 完 全 予 約 制 )〈第2・4未熟児/慢性〉 交 代 で 診 察 〉
木 下 英 俊 清 水 裕 美 疾患外来
(
)(
)
(心エコー外来) 高橋/木下交代で診察 村 井 弘 通
清 水 裕 美
福 島 医 大
福 島 医 大
松浦 裕美/高橋 信久
( )
は村井・松浦・高橋・木下のいずれかが担当
【 心 療 内 科 】 8 :30∼
−
板垣俊太郎/松本純弥
−
三浦 至/畠山 毅
−
13:30∼
−
(隔週交代で診察)
−
(隔週交代で診察)
−
−
−
−
−
【 神 経 内 科 】 8 :30∼11:30 榎 本 博 之
【
外
科
−
−
】 診 察 室 1 番 竹 村 真 一 竹 村 真 一 神 賀 貴 大 谷 口 肇 竹 村 真 一 〈 第 2・ 4・ 5 は
診 察 室 2 番 有 明 恭 平 梶 原 大 輝 梶 原 大 輝 梶 原 大 輝 神 賀 貴 大 紹介予約診療のみ〉
診察室3番 神 賀 貴 大 土 井 孝 志 谷 口 肇 土 井 孝 志 土 井 孝 志
8 :30∼
11:00
〈肛門外科〉14:00∼ 〈 乳 腺 外 科 〉〈ヘルニア外来〉〈乳腺外科〉
14:00∼
予約制
(予約制、
検査のみ)
土 井 孝 志
竹 村 真 一
【 整 形 外 科 】 8 :30∼
齋 藤 弘 晴 金 子 英 彰 (予約診療のみ) 齋 藤 弘 晴 佐 藤 弘 一 郎 〈第2・4・5は
水曜日は
11:00 佐 藤 弘 一 郎 鈴 木 幹 夫 金 子 英 彰 佐 藤 弘 一 郎 鈴 木 幹 夫 交 代 で 診 察 〉
予約診療のみ
鈴 木 幹 夫
加 藤 欽 志
(受付は11:00まで)
〈第1・3〉
(予約診療)〈第1・3・5〉
(予約診療)
膝関節疾患専門外来 肩関節疾患専門外来
土 屋 原 宍 戸 裕 章
(受付14:00∼15:30) (受付13:30∼15:30)
脊椎疾患専門外来
(予約診療)
加 藤 欽 志
遠 藤 俊 毅 遠 藤 俊 毅 手
術
日 遠藤 俊毅 新患
【 脳 神 経 外 科 】 8 :30∼
11:00
急患のみ診察
(新患受付は10:30まで)
のみ
遠 藤 俊 毅 応援医師
交代で診察
【 産 婦 人 科 】産
科 吉 田 史
(8:30∼
大 学 医
11:00まで) 婦
人
科 中 村 聡
(火曜日のみ
山 内 隆
受付10:00まで) 13:30∼ 〈
手
術
中 村 聡
大 学 医
古 川 茂
山 内 隆
【
眼
科
】
【耳鼻咽喉科】
皮
膚
科
石
國
∼11:00
〈
】
中 村 聡
大 学 医
古 川 茂
山 内 隆
大
川 井 浩
美
検
査
一
師
宜
治
古 川 茂
大 学 医
大 学 医
山 内 隆
〉〈 1 ヶ 月 健 診 〉〈
―
13:30∼
【
子
師
一
治
学
医
手
師
術
宜
師
師
治
山 内 隆
大 学 医
中 村 聡
吉 田 史
治
師
一
子
〉〈 母 親 学 級 〉〈
―
大
学
医
師 大
男 日本大学病院医師 石 川 浩 男 石 川 浩 男 福
羽 國 井 美 羽 國 井 美 羽 國 井 美 羽 石
〉〈
竹 之 下 秀 雄
手
術
〉〈
竹 之 下 秀 雄
手
術
手
術
学
医
島 医
川 浩
一 古 川 茂 宜
師
宜 吉 田 史 子
治 大 学 医 師
〉
師
―
大 大 学 医 師
男 石川/國井交代で診察
〉〈 特 殊 外 来 〉〈 特 殊 外 来 〉
竹 之 下 秀 雄
竹 之 下 秀 雄
竹 之 下 秀 雄
竹 之 下 秀 雄
【 泌 尿 器 科 】 8 :30∼
喜 屋 武 淳 喜 屋 武 淳 福 士 太 郎 喜 屋 武 淳 喜 屋 武 淳 〈第2・4・5は
11:30 福 士 太 郎 小 山 淳 太 朗 小 山 淳 太 朗 福 士 太 郎 小 山 淳 太 朗 交 代 で 診 察 〉
【 放 射 線 科 】
浦 部 真 平 浦 部 真 平 浦 部 真 平 浦 部 真 平 福
河 野 崇 行
【
岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥
麻
酔
科
】
【心臓血管外科】
佐戸川 弘之
−
−
−
島
医
大 福
−
島
医
大
−
【 総 合 診 療 科 】 8 :30∼
林 理 生 東 光 久 東 光 久 林 理 生 高 田 俊 彦 〈第2・4・5は
11:30 武 田 大 樹
添 野 祥 子
交 代 で 診 察 〉
【 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 】 障がい者の生活・生命の質の向上・切断・運動器疾患の治療
【
救
急
室
】
【 緩 和 ケ ア 相 談 外 来 】
24時間体制で救急患者を対応
13:30∼
(予約制)